【感想】グリーングリーングリーンズ 5話 自分で試行錯誤するのが楽しいんだ!【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:10:53
やっぱ試行錯誤こそスポーツの醍醐味よ!!
2: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:24:15
なんで主人公が長距離飛ばせるかの説明回やったね
スポーツは体格が物言うからなあ
スポーツは体格が物言うからなあ
3: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:27:34
ヒロインのアドバイスで覚醒とかめっちゃ王道展開じゃん・・・
4: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:31:13
良いスイングは自分で見つけたいよね
良いと思います
良いと思います
|
|
6: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:34:58
アドバイス一言分の責任はスイングの方か〜
ぶすくれてる王賀さんかわいい
ぶすくれてる王賀さんかわいい
12: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:38:25
期待は裏切らなかったけど予想も超えてこなかった感じ
ここ数話ダメなオーラ出てたからそっちに行かなかったのはよかったか
ここ数話ダメなオーラ出てたからそっちに行かなかったのはよかったか
13: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:40:28
砂のたとえ良かったな
ゴルフのスイングの感覚をよく知らない自分にも分かりやすかった
ゴルフのスイングの感覚をよく知らない自分にも分かりやすかった
14: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:42:40
試行錯誤が楽しい、ってのは良いね
練習も楽しめる漫画になりそうでその点も期待したい
練習も楽しめる漫画になりそうでその点も期待したい
107: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 09:49:45
うん、>>15なんかはとてもいい決めゴマだと思うし読者も一瞬目が止められる力があるからとてもいいね
まぁ展開がじっくりなのはまぁうん
まぁ展開がじっくりなのはまぁうん
16: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:46:32
やっぱゴルフメインよりキャラとの関係にスポットを当てていく路線なんかな
18: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:46:56
戦いが始まったのは先週だし今回はバトル物で言えば必殺技を叩き込んだ画で終わるかなり爽快感ある引きだぞ
でもこれで決まりかって言うとあと1球あるんで貫禄を見せた上で将来性を見込んで勝負を預けて次の道を示してくれるのが次回の話っていう可能性はある
でもこれで決まりかって言うとあと1球あるんで貫禄を見せた上で将来性を見込んで勝負を預けて次の道を示してくれるのが次回の話っていう可能性はある
19: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:47:12
スポーツやってた身からすると、本当に最初の最初のころのウキウキ感って自分の成長とともにさっぱり忘れちゃうもんなんだよ・・・
読んでてそれを思い出させてくれる
読んでてそれを思い出させてくれる
25: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:54:27
>>19
萩尾も言ってたよね
初心とはこうも気高いものか!って
初心者主人公を丁寧に描いてくれてるから凄い伝わってくる
萩尾も言ってたよね
初心とはこうも気高いものか!って
初心者主人公を丁寧に描いてくれてるから凄い伝わってくる
20: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:48:46
ハイキューとか火ノ丸みたいな主人公じゃなくて体格に強みのある主人公だったな
個人的にあんまり読んだことないタイプだから楽しみ
個人的にあんまり読んだことないタイプだから楽しみ
22: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:51:00
作中で説明はされてたけど姑息な手段は使うけどアドバイスは聞かずに自分の方法でやりたいってのが個人的にはしっくり来ないな
イマイチ主人公が掴めない
イマイチ主人公が掴めない
27: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:55:46
>>22
自分は逆にしっくりきたけどな
ただ勝ちたいというよりも、「自分の力あるいは自分の頭でひねり出したアイデアで勝ちたい」ってことだと
けっこう現実にもいると思うぞ、他人の意見は聞かないけど自分の考えたことややりたいと思ったことならなんでもやるってタイプは
自分は逆にしっくりきたけどな
ただ勝ちたいというよりも、「自分の力あるいは自分の頭でひねり出したアイデアで勝ちたい」ってことだと
けっこう現実にもいると思うぞ、他人の意見は聞かないけど自分の考えたことややりたいと思ったことならなんでもやるってタイプは
73: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 02:01:07
>>27
それただの自己中じゃないか?
それただの自己中じゃないか?
75: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 02:03:38
>>73
個人スポーツだしその程度の自己中は別に許容範囲じゃない?
集団スポーツで自己中が原因で負けましたとかは論外だけど
個人スポーツだしその程度の自己中は別に許容範囲じゃない?
集団スポーツで自己中が原因で負けましたとかは論外だけど
100: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 07:20:19
>>73
主人公がプロを目指して指導してもらってる立場ならそうだけど現時点では自分で試行錯誤してやるのが楽しい趣味みたいなものだから全然自己中じゃないと思う
主人公がプロを目指して指導してもらってる立場ならそうだけど現時点では自分で試行錯誤してやるのが楽しい趣味みたいなものだから全然自己中じゃないと思う
23: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:51:06
ゴルフバトルものよりはゴルフと青春ものって感じだろうか
初心の楽しさが眩しくて好き
じゃっかん主人公の言動が通しで見るとブレてる気はするけどまだ応援したいのでアンケ出す
初心の楽しさが眩しくて好き
じゃっかん主人公の言動が通しで見るとブレてる気はするけどまだ応援したいのでアンケ出す
24: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:51:20
いやーいいね、すげえ面白いわ
確かに体格差違えば同じフォームでも効果違うもんな
確かに体格差違えば同じフォームでも効果違うもんな
26: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:55:33
初回から主人公とヒロインの関係性に興味があるので今回は割と良かったな
今勝負してる相手はあんまり関心湧かないので前回前々回はいまいちだったし今回もまだ続くんかいとは思った
今勝負してる相手はあんまり関心湧かないので前回前々回はいまいちだったし今回もまだ続くんかいとは思った
28: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 00:55:49
腕の振りかぶりって何十㎝かで60ヤードも違いでるのか
33: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:04:21
ちょっとデレはじめたヒロインのアドバイスで覚醒する主人公が嫌いな人はいません(断言)
35: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:07:13
もうこの勝負に波乱とかいらないから次回で終わってなるべく早くホールに出てくれな
39: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:10:03
>>35
それはそう
テーマ的にもあまり注目されていないから盛り上がるエピソードが欲しい
自分もゴルフ経験ないから素人がそんな早くコース回れるのかは知らない
それはそう
テーマ的にもあまり注目されていないから盛り上がるエピソードが欲しい
自分もゴルフ経験ないから素人がそんな早くコース回れるのかは知らない
41: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:12:25
>>35
流石に次回では終わるでしょ
正直年内に終わらせてほしかったけどまあしゃーない
流石に次回では終わるでしょ
正直年内に終わらせてほしかったけどまあしゃーない
47: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:16:29
ホールやるのはゴルフの性質上確実に2話や3話どころじゃない話数使うのでむしろこの辺でやるのは危険
そういう意味では必要な序盤の試合描写を擬似的に飛ばし勝負にすり替えて描写してるのは正解ではある
そういう意味では必要な序盤の試合描写を擬似的に飛ばし勝負にすり替えて描写してるのは正解ではある
36: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:07:44
横顔の目に力入ってる気がする
表情分かりやすいのはいいね
表情分かりやすいのはいいね
43: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:13:26
この漫画のツボはたぶんゴルフを通しての青春模様であって、すぐにホール回れだのなんだのという楽しみ方ではないんじゃないか?
50: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:17:34
最近は2回目センターも固定で貰えるっぽい(前回の3つが貰えてた)のでそこまでにいいものを見せれば大丈夫なんじゃないか?
本当に焦らないといけないならここまで時間かけないわ
本当に焦らないといけないならここまで時間かけないわ
53: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:22:57
現実だとまともに打てるようになるまでひたすら打ちっぱなしとかで練習してからホール出るもんなの?
65: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:39:02
>>53
余りにもヘタクソな奴がコースに出ると後ろから来る組に迷惑かけるからね
余りにもヘタクソな奴がコースに出ると後ろから来る組に迷惑かけるからね
70: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:43:19
>>65
というかゴルフの性質上ヘタクソ過ぎるといつまでも終わんないよな
というかゴルフの性質上ヘタクソ過ぎるといつまでも終わんないよな
67: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:41:26
>>53
というか打ちっぱなしでマトモに当てれてもラフは勿論の事グリーンでも打ちっぱなしとは違って角度ついてたりして
環境が変わってメチャクチャ下手打つようになるのがコースなので
打ちっぱなしは最低限安定させときたいというか
ひとつのホールで20打とか割とやらかすぜ!
というか打ちっぱなしでマトモに当てれてもラフは勿論の事グリーンでも打ちっぱなしとは違って角度ついてたりして
環境が変わってメチャクチャ下手打つようになるのがコースなので
打ちっぱなしは最低限安定させときたいというか
ひとつのホールで20打とか割とやらかすぜ!
56: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:25:28
ハイキューの作者が試合に5話以上かけたら掲載順下がったって言ってたから、小さな勝負とかで見せ場作るのがスポーツ漫画の序盤としては賢いやり方じゃないかな
だから来週で決着するなら今回のは良かったと思うけど
だから来週で決着するなら今回のは良かったと思うけど
60: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:28:53
ハンデと負けたら辞めるの件がなかったら良い展開だった
57: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:26:03
話聞いてるとそもそもジャンプでリアル路線の初心者ゴルフ漫画は無茶なんじゃねって気がしてくるな
58: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:27:37
リアル志向というか外連味や少年漫画的ハッタリが無い分じっくり描くのはしょうがないかなとは思う
62: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:29:03
王賀さんデレたやん!
63: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:31:26
才能と努力の塩梅が絶妙に感じた。どっちに重きを置いてるでもなく不可分な感じがして
64: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:31:33
指示されんの嫌だってのはわかるがなら負けたら辞めるとか言うなよな
リアルな人物像かもしれんけど魅力とは感じない
リアルな人物像かもしれんけど魅力とは感じない
68: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:41:52
すごいショットはちゃんとすごいと伝わる作画ができてるのでいいなと思う
ゴルフのショットなんてそんなに角度や表現のバリエーションないと思うんだけど
毎回同じ絵って感じでもないし
ゴルフのショットなんてそんなに角度や表現のバリエーションないと思うんだけど
毎回同じ絵って感じでもないし
69: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:41:56
展開の遅さは言われてみればって感じだけどストーリーが面白いから気にならなかったな
71: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:53:29
ここが1つの見せ場で魅力的な絵とキャラクターが描けてるのもわかる、俺は好き
でも地味さが拭えなくてアンケ取れるのかすごい不安
でも地味さが拭えなくてアンケ取れるのかすごい不安
72: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:57:22
歯痒くてショットを見せる王賀も自分で掴んで上手く打てた珀もええやん
79: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 02:41:02
王賀は覚えたが未だに主人公の名前覚えられん
このスレでもほぼ主人公呼ばわりだし
このスレでもほぼ主人公呼ばわりだし
82: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 03:23:43
スレで言われているもっとテンポ早くしてくれ、早くホール回ってくれって感想に
この漫画はそうじゃない、楽しみ方が違うって意見は正しいと思う
ただ、それってつまりその楽しみ方が出来ない読者を振り落とすってことなので
勇気あるな(死なへん?)と素直に思う
この漫画はそうじゃない、楽しみ方が違うって意見は正しいと思う
ただ、それってつまりその楽しみ方が出来ない読者を振り落とすってことなので
勇気あるな(死なへん?)と素直に思う
84: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 03:37:39
>>82
こう言っちゃなんだが、早くホールを回る話を見たい、という感想が出るような
ゴルフがわかる読者の方が大分少ないと思うぞ
だから「ボールがかっ飛ぶ気持ちよさ」と「そのための体の動かし方がわかる楽しさ」をやってんじゃないの
こう言っちゃなんだが、早くホールを回る話を見たい、という感想が出るような
ゴルフがわかる読者の方が大分少ないと思うぞ
だから「ボールがかっ飛ぶ気持ちよさ」と「そのための体の動かし方がわかる楽しさ」をやってんじゃないの
85: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 03:44:01
>>84
俺ゴルフは漫画でしか知らんけど打ちっぱにいるよりゴルフ場で打ってるのをみたいとは思うぞ
実際はどうか知らないけど打ちっぱって野球で言えばバッティングセンターみたいな感じじゃない?
ずっとバッティングセンターにいる野球漫画とか見た事ないでしょ
俺ゴルフは漫画でしか知らんけど打ちっぱにいるよりゴルフ場で打ってるのをみたいとは思うぞ
実際はどうか知らないけど打ちっぱって野球で言えばバッティングセンターみたいな感じじゃない?
ずっとバッティングセンターにいる野球漫画とか見た事ないでしょ
86: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 03:47:15
>>85
そう思うのは野球知ってるからだし、ゴルフ場知ってるからでしょ
そう思うのは野球知ってるからだし、ゴルフ場知ってるからでしょ
87: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 03:48:20
>>86
流石に野球もゴルフ場も知らない読書はそんなにいないんじゃないか?
ゴルフやってなくてもなんか芝生の生えただだっ広い所で打つって事くらい知ってるでしょ
流石に野球もゴルフ場も知らない読書はそんなにいないんじゃないか?
ゴルフやってなくてもなんか芝生の生えただだっ広い所で打つって事くらい知ってるでしょ
88: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 03:51:49
ズブの素人でも何打で穴に入れられるかを競う競技って程度は知ってるしなあ
素人だってただ飛距離競うよりゲーム性が生まれた方が面白く感じるよ
素人だってただ飛距離競うよりゲーム性が生まれた方が面白く感じるよ
89: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 03:56:33
全くゴルフを知らないジャンプ読者も少数いるにはいるだろうが
おそらくその人たちはこの漫画を0話切りしてる
おそらくその人たちはこの漫画を0話切りしてる
94: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 04:42:35
練習の環境も内容も固定される競技だから
練習パートを面白く飽きさせず描くには相当の技量がいる気が
練習パートを面白く飽きさせず描くには相当の技量がいる気が
95: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 04:54:32
主人公よりもパワーくんが気になったかも
自分が無茶な勝負吹っかけておきながら
「くらいついてこい」ってどの立場なのよ
ヘイト管理しようとして変な方向に行った感じ
自分が無茶な勝負吹っかけておきながら
「くらいついてこい」ってどの立場なのよ
ヘイト管理しようとして変な方向に行った感じ
98: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 07:14:19
>>95
ゴルフの後進を導く先輩の立場よ
ゴルフの後進を導く先輩の立場よ
99: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 07:19:11
俺は青春物として読んでたからゴルフ云々はもっと削ってキャラに力を入れて欲しい
ゴルフメインでやるならもっと爽快感とスピード感とわかりやすさが必要だと思う
見たスイングそのまま再現できる主人公やべーけどね
伝わらんやろこれ
ゴルフメインでやるならもっと爽快感とスピード感とわかりやすさが必要だと思う
見たスイングそのまま再現できる主人公やべーけどね
伝わらんやろこれ
113: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 10:40:19
ところで片手打ちで200ヤード越えって高校レベルでも普通に出せるもんなの?
61: 名無しのあにまんch 2023/12/25(月) 01:28:55
言うてある程度はどこかで時間飛ばすと思うぞ
ホール出るまでコツコツ地道に練習なんてジャンプでは無理だよ
ホール出るまでコツコツ地道に練習なんてジャンプでは無理だよ
元スレ : グリーングリーングリーンズ5話感想スレ