ゼノブレイド3のシュルクとかみたいに前作主人公が続編で成長した姿を見せる展開いいよね
2: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 19:34:29
光のオーク呼ばわりされてるのは草
3: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 19:40:50
未熟っていうけど小僧は小僧の頃から大概成熟してたぞ
そこに渋みが加わって凄みも加えて頼り甲斐も足してもう最高
そこに渋みが加わって凄みも加えて頼り甲斐も足してもう最高
5: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 19:43:46
>>3
意図してないだろうけどメツのレスっぽく見えてダメだった
意図してないだろうけどメツのレスっぽく見えてダメだった
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 19:43:12
SSRドライバー兼SSR主人公じゃん
6: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 19:44:06
シュルクもめちゃくちゃかっこよかったな
34: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 21:17:36
>>6
両方イケオジになったな
両方イケオジになったな
7: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 19:52:14
シュルクもレックスも成長した姿がいい男すぎる
8: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 19:52:55
未熟と言われてた時にすら既に円熟してる部分があった男
その未熟な部分が治って終わって続編で成長した結果すげえ成熟してた
その未熟な部分が治って終わって続編で成長した結果すげえ成熟してた
9: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 19:56:44
正真正銘の一騎当千でビビるよな
10: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 19:58:14
風格がありすぎる
11: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:00:22
あの体格で、あの筋肉で、ムチムチの服
大人になったレックスって良いですよね
大人になったレックスって良いですよね
12: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:01:13
見た目もだけど性能もくっそ強くて笑った
19: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:09:17
>>12
まあ聖杯パワーあるしな
えっ見た目だけなんですか???
まあ聖杯パワーあるしな
えっ見た目だけなんですか???
25: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:22:11
>>19
コアクリ内蔵なし、パワーアシストなしの素の筋力で鉄巨神の一撃を受け止めるおじさん
ほんとに人間か?
コアクリ内蔵なし、パワーアシストなしの素の筋力で鉄巨神の一撃を受け止めるおじさん
ほんとに人間か?
30: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:52:50
>>25
洞窟でのムービー見るとダブルスピンエッジが戦車砲くらいの威力あるよな
洞窟でのムービー見るとダブルスピンエッジが戦車砲くらいの威力あるよな
42: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 22:06:11
>>25
前作でレベルカンストした上で大人の階段を登った時にレベル上限を突破したんだも。天の聖杯と昼も夜も合体しまくって良質な経験値とスキルもきっと獲得したんだも
前作でレベルカンストした上で大人の階段を登った時にレベル上限を突破したんだも。天の聖杯と昼も夜も合体しまくって良質な経験値とスキルもきっと獲得したんだも
13: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:01:43
下手したら現作主人公を食ってしまうんだよな前作主人公
14: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:02:30
将来は誰似なのかなとか言われてたらアデルもメツもまさかの亀ちゃん成分まで3人も良いとこ取りして来た男
15: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:04:04
若者を導く英雄なのに娘との接し方分からないパパ
こんなの好きになっちまうよ…
こんなの好きになっちまうよ…
16: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:05:42
アデルの子孫説とか最早関係ないんじゃ?ってなるレベルの傑物
17: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:07:30
レックスを性的な目で見ないでください……カタカタ よしっ
18: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:08:47
娘との接し方が分からなくてパパ友に相談する男
前作で軽いのしか出来なかった料理を完璧にこなせるようになってた男
前作で軽いのしか出来なかった料理を完璧にこなせるようになってた男
22: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:10:33
>>18
自炊程度は出来るし寧ろ戦闘はオマケでサルベージャーが本職ぞ
自炊程度は出来るし寧ろ戦闘はオマケでサルベージャーが本職ぞ
20: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:10:10
素のスペックだけで極太ビームを弾き飛ばすバケモノ
23: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:12:26
本編エンディングでも話題を取っていくし前日譚でも話題を取っていく男
トリプルスピンエッチをキメても許される甲斐性の塊
トリプルスピンエッチをキメても許される甲斐性の塊
26: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:33:30
設定でもシナリオでもゲームでもやたら強い
31: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 21:12:09
>>26
でも正直ゲームだと強過ぎて一周まわってすぐ床ペロするからな…
でも正直ゲームだと強過ぎて一周まわってすぐ床ペロするからな…
29: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 20:43:03
ダンバンさんより化け物な気がする
32: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 21:12:31
いかにもパワー系って見た目で頭もキレるのはヴァンダムさんに似てるよな
56: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 11:40:59
>>32
主人公にあるまじき普通の知性は高いが戦闘IQはそれほどでもないというタイプなの珍しい
主人公にあるまじき普通の知性は高いが戦闘IQはそれほどでもないというタイプなの珍しい
57: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 11:44:55
>>56
イヤ簡単にメビウスWの弱点見抜いてる時点で相当だろ
イヤ簡単にメビウスWの弱点見抜いてる時点で相当だろ
64: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 11:59:15
>>56
寧ろアンカーショット一発で会得したりメレフから上手い事逃げたり器用だと思う
てか小細工や戦闘IQ程度で勝てる敵がいない
寧ろアンカーショット一発で会得したりメレフから上手い事逃げたり器用だと思う
てか小細工や戦闘IQ程度で勝てる敵がいない
66: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 12:08:51
>>64
策を練るよりブレイドとの絆深めて天の聖杯パワーでぶん殴った方が強いからな…
策を練るよりブレイドとの絆深めて天の聖杯パワーでぶん殴った方が強いからな…
33: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 21:14:16
カギロイを叱る時のめっちゃシビアな大人な所でちょっと困惑させて根っこが変わってないのいいよな
35: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 21:20:47
銅像には豪放磊落って書かれてたけど寧ろ現実的で割と厳しい所も見せてたと思う
36: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 21:30:33
ホムラもヒカリも、そしてニアも幸せにしろよとは確かに言った
天下の任天堂が倫理無視してハーレムさせるとはおもわ……う~ん……
天下の任天堂が倫理無視してハーレムさせるとはおもわ……う~ん……
38: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 21:36:38
>>36
ソーカントクは昔から世界観的には問題ないって描写が性癖だも
ソーカントクは昔から世界観的には問題ないって描写が性癖だも
37: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 21:35:59
下手しなくても中盤くらいまでのウロボロスとかより強いと思う
40: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 22:01:04
結果的に子供ができただけで複数のブレイドと同調するのは何もおかしなことじゃないも!
82: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 20:31:09
>>81>>81
ミクセオ姉妹に共有されて可愛がられるのいいよね…
けど現状だとブレイドハーレムがレックス一家だけの特別なのかアルストでは普通なのかが分からんのよな
同じようにブレイド複数とくっつくキャラとか今後出てくるだろうか
ミクセオ姉妹に共有されて可愛がられるのいいよね…
けど現状だとブレイドハーレムがレックス一家だけの特別なのかアルストでは普通なのかが分からんのよな
同じようにブレイド複数とくっつくキャラとか今後出てくるだろうか
41: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 22:04:57
馬鹿力すぎてヘイト管理出来ねえから開き直って床ペロするの前提で運用すればいいなバランス好き
44: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 22:34:12
>>41
あら未のアタッカーは脳筋すぎて3のシステムと合わさってゾンビ戦法が正しいんじゃないかと錯覚する…
マシューとかあれレックスいるから言われてないだけで充分ぶっ壊れアタッカーだし
あら未のアタッカーは脳筋すぎて3のシステムと合わさってゾンビ戦法が正しいんじゃないかと錯覚する…
マシューとかあれレックスいるから言われてないだけで充分ぶっ壊れアタッカーだし
45: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 22:34:49
あらたなる未来のディフェンダーはアタッカー二人が落ちたときにヒーラーのヘイトを受けるタンクだからな…
46: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 22:53:02
シュルクは研究職ゆえの頭脳と技術力で並び立っていて単純な強さはレックスのが上でしょう
知のシュルクと力のレックスって訳
知のシュルクと力のレックスって訳
48: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 22:58:36
シュルクとレックスは設定的には強さは同等だとおもうけどな。演出でレックスの方が強そうに見える
74: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 13:16:12
>>48
なんか鉄巨神のビームに普通に吹き飛ばされてたからシュルクはそこまで異常な強さには感じなかった
なんか鉄巨神のビームに普通に吹き飛ばされてたからシュルクはそこまで異常な強さには感じなかった
51: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 23:08:28
隻腕シュルクと隻眼レックスの強さが=なら互いに五体満足の場合シュルク>レックスが確定しちゃうので
あらみら時間軸ではレックス≧シュルクで考えといてもいいと思う
あらみら時間軸ではレックス≧シュルクで考えといてもいいと思う
63: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 11:55:02
>>51
いうて隻眼も大概なハンデだからやっぱこのアルスト人おかしいよ!!
いうて隻眼も大概なハンデだからやっぱこのアルスト人おかしいよ!!
65: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 12:02:00
>>63
ダンバンさんも片腕ではしごを登ったりしてたからな・・・
ダンバンさんも片腕ではしごを登ったりしてたからな・・・
59: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 11:48:00
そもそもレックスはドライバーだから本来ホムヒカニアたちにエーテル供給してもらって身体能力をブーストして戦うスタイルだから新たなる未来だと素の身体能力でなんとか戦ってるだけなんだ
ノアやランツ達がパワーアシストなしで戦ってるようなもんなんだ
お前なんでアルファ最終形態の攻撃真正面から受け止めてるんだよ
ノアやランツ達がパワーアシストなしで戦ってるようなもんなんだ
お前なんでアルファ最終形態の攻撃真正面から受け止めてるんだよ
67: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 12:14:06
>>59
なんか無造作に放った一撃をギリギリで受け流すようにして止めるとかじゃなくて
直前に剣と腕にヤバそうなエネルギー纏わせからガツンと振り下ろした一撃を正面から受け止めてんのが酷い
なんか無造作に放った一撃をギリギリで受け流すようにして止めるとかじゃなくて
直前に剣と腕にヤバそうなエネルギー纏わせからガツンと振り下ろした一撃を正面から受け止めてんのが酷い
75: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 14:52:35
>>61
ニアが素にもどればヤンキー夫婦って感じで良いと思うも
ニアが素にもどればヤンキー夫婦って感じで良いと思うも
62: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 11:51:30
多分ニアはレックスは昔はあんなちっちゃかったのにな〜って揶揄って夜はレックスの胸板に顔を埋めるのが性癖と見た
69: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 12:20:24
ひたすらダブルスピンエッジして床ペロでヘイトリセットするおじさんと化してたわ
3のフォーマットで2と同じことやってるの普通に反則
3のフォーマットで2と同じことやってるの普通に反則
70: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 12:35:32
大魔境にレックスが入るだけでコンボの難易度下がるのはやばい
後半は1ステージに1回は床ペロするようになるからボーナスが入りにくくなるのが難点だけど
後半は1ステージに1回は床ペロするようになるからボーナスが入りにくくなるのが難点だけど
76: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 14:57:55
>>70
ダウンとライジング両方持ってるのは便利
ダウンとライジング両方持ってるのは便利
93: 名無しのあにまんch 2023/11/19(日) 11:14:22
>>87
こうして並べると親子でアタッカー・ヒーラー・ディフェンダーで綺麗に揃う設計なんだな
こうして並べると親子でアタッカー・ヒーラー・ディフェンダーで綺麗に揃う設計なんだな
71: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 12:38:09
あまりにも火力が高すぎるのと回復技失ったせいでマジで脆いからなこのおじさん………
そのせいでぶっ倒れた旦那を嫁が起き上がらせて何度もベイブレードと化す酷い絵面になる
そのせいでぶっ倒れた旦那を嫁が起き上がらせて何度もベイブレードと化す酷い絵面になる
73: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 12:43:39
>>72
いやまあ…確かにノアは成長後だけど…
いやまあ…確かにノアは成長後だけど…
78: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 15:38:30
ヒーロー版ですらニイナの完全上位互換なんだよな
83: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 20:43:30
本編でクラス継承できたらアタッカーはマスドラ以外いらなくなるレベルだしな…
84: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 20:54:15
しかしダブルスピンエッジと叫んでベイブレードになるミオは見たかったと言えば見たかった…
86: 名無しのあにまんch 2023/11/17(金) 22:08:32
>>84
まだ見ぬヒカリの子どもがベイブレードになる可能性もあるから
寧ろそれをやってあっさり10年生きてアイオニオンから降りたかもしれない
まだ見ぬヒカリの子どもがベイブレードになる可能性もあるから
寧ろそれをやってあっさり10年生きてアイオニオンから降りたかもしれない
88: 名無しのあにまんch 2023/11/18(土) 09:23:16
こんなにも心も身体も逞しくなったけどセリフとか仕草で「あ、俺のよく知るレックスだ」てなるの好き。
102: 名無しのあにまんch 2023/11/20(月) 19:20:28
>>88
所々で2と同じ勝利セリフとか言ってくれるのうれしいし
同じセリフでもすっかりドスの利いた声になってるのがなんか成長を感じさせてなおうれしい
所々で2と同じ勝利セリフとか言ってくれるのうれしいし
同じセリフでもすっかりドスの利いた声になってるのがなんか成長を感じさせてなおうれしい
91: 名無しのあにまんch 2023/11/19(日) 11:09:39
レックスニアホムヒカメツの5人の平和な日常風景が見たい……
92: 名無しのあにまんch 2023/11/19(日) 11:12:54
>>91
当たり前のように足すな
当たり前のように足すな
104: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 04:47:39
>>92
でも真面目にメツがエーみたいに別個体的に出てきて今のレックスと仲良くする姿は見たい………
でも真面目にメツがエーみたいに別個体的に出てきて今のレックスと仲良くする姿は見たい………
94: 名無しのあにまんch 2023/11/19(日) 18:31:07
そういや何でミオはディフェンダー(それも回避盾)とかやってたんだろ
ニアの娘なんだから役割タイオンと逆でもよかったろうに
ニアの娘なんだから役割タイオンと逆でもよかったろうに
95: 名無しのあにまんch 2023/11/19(日) 18:36:29
>>94
純粋にニアの焼き直しになるのがゲーム的につまらなかったとかウロボロス化した際のバランスとか色々あると思う
純粋にニアの焼き直しになるのがゲーム的につまらなかったとかウロボロス化した際のバランスとか色々あると思う
98: 名無しのあにまんch 2023/11/19(日) 20:23:57
>>94
セナと仲良しで、日記を書くのが趣味で、回避盾×二刀流ときたらメレフ/カグツチが浮かんだ
ニアに女王の作法とかを教えられるのはあの二人くらいだろうし、ミオとも小さいころから親しくて
それでミオは二人の影響を受けてあのスタイルになったという個人的な説
セナと仲良しで、日記を書くのが趣味で、回避盾×二刀流ときたらメレフ/カグツチが浮かんだ
ニアに女王の作法とかを教えられるのはあの二人くらいだろうし、ミオとも小さいころから親しくて
それでミオは二人の影響を受けてあのスタイルになったという個人的な説
97: 名無しのあにまんch 2023/11/19(日) 19:01:56
シュルクもそうだがホムヒカがいる状態の120%レックス見てみたいわ
それでもゲート使用可能状態の小小僧時のが強いのかな
それでもゲート使用可能状態の小小僧時のが強いのかな
99: 名無しのあにまんch 2023/11/19(日) 22:35:09
ゼノブレ2後のレックスってマスタードライバーではあるんだっけ?
あの力をレックスがどういう風に使うか興味あるな
あの力をレックスがどういう風に使うか興味あるな
100: 名無しのあにまんch 2023/11/19(日) 22:58:18
>>99
ゲートの力がなくなったからゲートに由来してる望んだ事象を望むままに発現させるっていうゾハルパワーは使えなくなってるしセイレーンも全機壊れてるから2の頃みたい真似はできないのはほぼ確定
ただ3DLCでゲートがなくてもトリニティ・プロセッサーそれ自体に世界を作る程のスペックとそれに対抗するだけの力があるのがわかったから
2つのトリニティ・プロセッサーと同時に同調してるレックスはひょっとしてえらいことになってるんじゃ……という感じ
ゲートの力がなくなったからゲートに由来してる望んだ事象を望むままに発現させるっていうゾハルパワーは使えなくなってるしセイレーンも全機壊れてるから2の頃みたい真似はできないのはほぼ確定
ただ3DLCでゲートがなくてもトリニティ・プロセッサーそれ自体に世界を作る程のスペックとそれに対抗するだけの力があるのがわかったから
2つのトリニティ・プロセッサーと同時に同調してるレックスはひょっとしてえらいことになってるんじゃ……という感じ