カプコン「PCゲームへの非公式MODの導入はチートと変わらない」
1: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:03:32
カプコンが「PCゲームへの非公式MODの導入はチートと変わらない」との見解を示す – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231102-capcom-mod-cheating/
https://gigazine.net/news/20231102-capcom-mod-cheating/
23: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:11:33
>>1の記事読む限りじゃむしろカプコン寛容ですらあるよね
2: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:03:58
そらそうよ
3: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:04:09
まあそりゃ非公式のデータをぶちこむのって改造と変わらんわけだし
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:04:24
せやなとしか言えないよ
5: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:04:48
わりとmodはチートじゃない論者居るんだよな
16: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:09:31
>>5
多分チート=ゲームクリアや対戦で自分有利にするためのもの
って認識が強いんじゃないか?
多分チート=ゲームクリアや対戦で自分有利にするためのもの
って認識が強いんじゃないか?
50: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:22:38
>>5
>>16
いわゆるなろう系ラノベでの用いられ方然り最近のチートって言葉のニュアンスは正規じゃない手段で強くなる・有利になるって感じになってるのはある
MODの場合多くは強さや攻略難易度には関わらないものや逆に難易度が釣り上がるようなのも多いからチートって表現がズレてるって感じる人もいるんじゃないかな
まあ公式で定義されること以上のものではないんだけども
>>16
いわゆるなろう系ラノベでの用いられ方然り最近のチートって言葉のニュアンスは正規じゃない手段で強くなる・有利になるって感じになってるのはある
MODの場合多くは強さや攻略難易度には関わらないものや逆に難易度が釣り上がるようなのも多いからチートって表現がズレてるって感じる人もいるんじゃないかな
まあ公式で定義されること以上のものではないんだけども
7: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:05:11
これにそれは違うよ!って言い出すやつおるんか?
17: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:09:38
>>7
一応マインクラフトとかModの使用及び配布を許可しているゲームはある
一応マインクラフトとかModの使用及び配布を許可しているゲームはある
8: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:07:03
ベセスダを見習えよ
mod制作者たちに作品の最後のピースをはめる役目をくれるんだぜ
未完成のものを丸投げしてる?
…それはそう
mod制作者たちに作品の最後のピースをはめる役目をくれるんだぜ
未完成のものを丸投げしてる?
…それはそう
12: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:08:30
>>8
最後どころか割とぼこぼこ穴あきじゃねえかよそのパズル
最後どころか割とぼこぼこ穴あきじゃねえかよそのパズル
19: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:10:18
>>8
あなたはmodなしだと動作がおかしかったり詰む時あるんで…
あなたはmodなしだと動作がおかしかったり詰む時あるんで…
118: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 15:04:48
>>8
MOD前提の代物なんて日本メーカーがやったら
大炎上するだろうによく許され続けてるよな
MOD前提の代物なんて日本メーカーがやったら
大炎上するだろうによく許され続けてるよな
132: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:24:02
>>8
海外だとCSが一回やらかして(所謂アタリショック)PCに移ってた時期があったりDOOMとかユーザーがカスタマイズ出来てそれが公式化なんてのもよくあった(カウンターストライクとか)からまあ文化的に色々違うからね
海外だとCSが一回やらかして(所謂アタリショック)PCに移ってた時期があったりDOOMとかユーザーがカスタマイズ出来てそれが公式化なんてのもよくあった(カウンターストライクとか)からまあ文化的に色々違うからね
10: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:08:10
MODって言い方変えてるだけで結局改造だし…
11: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:08:15
やってること同じなのに
違うと言い張ってた人の言い分をむしろ聞いてみたい
違うと言い張ってた人の言い分をむしろ聞いてみたい
13: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:08:47
オンライン出てこなきゃ好きにしてくれ
15: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:09:08
当たり前だろ
MODはゲームを面白くするもの!っていうのは分かるけどそれを公式に認めてもらうとか市民権得たみたいな顔でふんぞり返るのかが分からない。
MODはゲームを面白くするもの!っていうのは分かるけどそれを公式に認めてもらうとか市民権得たみたいな顔でふんぞり返るのかが分からない。
18: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:09:39
公式がツールキットとか配布してるところはいいと思うけどな
21: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:11:08
MODが公式に逆輸入される”ことも稀にある”のとMODという存在自体の立ち位置は別で考えないといかんわ
25: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:12:00
一応カウンターストライクとかMODから産まれたゲームが存在したり、MODのおかげでバグが改善されたり、MOD制作が盛んだからという理由で人気のゲームもあったり…
まあ改造ではあるけど一概に悪とは言い切れないと思う
まあ改造ではあるけど一概に悪とは言い切れないと思う
30: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:13:43
>>25
でも公式から認められない以上、肯定するものではないぞ
でも公式から認められない以上、肯定するものではないぞ
32: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:14:35
>>30
ランキング荒らしてるとかならまだしも否定するもんでもないだろ
Re4のガナードがトーマスになって困るやついるのかよ
ランキング荒らしてるとかならまだしも否定するもんでもないだろ
Re4のガナードがトーマスになって困るやついるのかよ
36: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:15:54
>>32
ゲーム会社だが?
「公序良俗に反するMODが多く公開されており、これらが広まると、製品のイメージが損なわれ、ブランディングにも影響が出ます」とか元記事で言われとるやろ
ゲーム会社だが?
「公序良俗に反するMODが多く公開されており、これらが広まると、製品のイメージが損なわれ、ブランディングにも影響が出ます」とか元記事で言われとるやろ
37: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:16:33
>>32
Re4のガナード=トーマスだと錯覚する人が出てきてしまう
そうすると当たり前だけどブランドに悪い影響が出る
極端にいえばそういうこと
Re4のガナード=トーマスだと錯覚する人が出てきてしまう
そうすると当たり前だけどブランドに悪い影響が出る
極端にいえばそういうこと
29: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:13:25
チートってゲームを欺くことで本来できないことを改造してることに違いはないなら公式が許可だしてようがチートはチートだよね
31: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:13:59
つまり自己責任やぞって言うてるよね
35: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:15:32
昔から公式でチートモード付いてるゲームとかあったし
MOD許可してるのもそれと同じだぞ
許可してないゲームでやるのはおかしいって話
MOD許可してるのもそれと同じだぞ
許可してないゲームでやるのはおかしいって話
44: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:20:31
元ソースを読むと開発者個人目線としては新しい体験や体験の強化としてのMODには好意的で実際に大多数のMODは良いMODであることを認めつつ
ビジネス的な立場だと不法行為と変わらないからやめてね のスタンスやな
またそりゃそうだ
ビジネス的な立場だと不法行為と変わらないからやめてね のスタンスやな
またそりゃそうだ
54: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:24:13
>>44
rimworldとかMinecraftにめちゃくちゃMOD入れて遊ぶ派なんだけどこれは妥当だな
一概にチートと全否定されるとちょっとモヤる気持ちはあるけど公式がビジネス的にノーというのは当然という微妙なラインをちょうどいい落とし所で表現してる
rimworldとかMinecraftにめちゃくちゃMOD入れて遊ぶ派なんだけどこれは妥当だな
一概にチートと全否定されるとちょっとモヤる気持ちはあるけど公式がビジネス的にノーというのは当然という微妙なラインをちょうどいい落とし所で表現してる
45: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:21:06
そもそもトーマス改造系は著作権ブッチしてるからその時点で違法だしな
48: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:21:33
スマブラDXやスマブラXのMOD導入大会を大々的に執り行おうとしてNOAに止められたし海外のMOD文化は日本人は理解できない領域にある。
77: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:38:13
>>48
アメリカだと買ったものは自分で修理/改造するのが当然でむしろ自分で修理できないようにするのは違法という主張が出るくらいだからModが盛んだと聞いたな
アメリカの自動車修理/改造文化を見てるとこの話もあながち間違いじゃなさそう
アメリカだと買ったものは自分で修理/改造するのが当然でむしろ自分で修理できないようにするのは違法という主張が出るくらいだからModが盛んだと聞いたな
アメリカの自動車修理/改造文化を見てるとこの話もあながち間違いじゃなさそう
79: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:40:08
>>77
まぁ…あっちは土地が広大すぎて修理してくれる場所がえげつなく遠いから
仕方なく自分で修理してる感じだから…
まぁ…あっちは土地が広大すぎて修理してくれる場所がえげつなく遠いから
仕方なく自分で修理してる感じだから…
49: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:21:38
プラスの影響を与えてようが改造は改造でチートはチートだと思うよ
52: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:23:43
「プラスの影響を与えています」は前後の文脈から考えると
「ユーザーにとってゲームのプレイを有利にしてくれるなどプラスの影響を与えるものが多く、セーブデータを破損するなどマイナスの影響を与えるものは少ないです。」という意味だと思うけど
「ゲームのブランドにプラスの影響を与える」とは読み取れない。
「ユーザーにとってゲームのプレイを有利にしてくれるなどプラスの影響を与えるものが多く、セーブデータを破損するなどマイナスの影響を与えるものは少ないです。」という意味だと思うけど
「ゲームのブランドにプラスの影響を与える」とは読み取れない。
53: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:23:45
ゲームプレイに悪影響を与えなければ~みたいなこともほぼ無意味なんだけどな
FPSやってると定期的に「画面の中心にクロスヘア表示させるぐらいはセーフだと思った」とか言う馬鹿でてくるし
FPSやってると定期的に「画面の中心にクロスヘア表示させるぐらいはセーフだと思った」とか言う馬鹿でてくるし
59: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:26:06
これは個人の意見なんだけどMODOKと公式は言っていたとしていても正直MOD自体が良いとは思えないんだよな
スターフィールドやってるんだけど余りにもMOD前提にし過ぎてるのってゲーム自体の品質が下がってる気がするんだよね
スターフィールドやってるんだけど余りにもMOD前提にし過ぎてるのってゲーム自体の品質が下がってる気がするんだよね
63: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:27:01
>>59
そもそも作ってる会社が昔からMOD前提で作ってるので諦めて
そもそも作ってる会社が昔からMOD前提で作ってるので諦めて
65: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:27:50
>>59
DLCにも言えるがそれはその会社の問題だから…
DLCにも言えるがそれはその会社の問題だから…
61: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:26:27
任天堂がこの前大会のガイドライン出してたけどああいう風に公式が関与してるか否かの線引きはしないといけないんだよね。
MODを導入したことで起こった問題を企業が解決する羽目になる。
MODを導入したことで起こった問題を企業が解決する羽目になる。
67: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:28:48
個人的な考えだけどゲーム会社はもっと積極的にMOD制作を取り締まってほしいわ
商品を好き勝手に改造して配布するのが許されるって違和感がすごい
商品を好き勝手に改造して配布するのが許されるって違和感がすごい
69: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:33:41
>>67
ゲームだから違和感あるだけで家具をDIYで改造するのとそこまで差は無いからね
個人利用の範疇ならという前書きはつくが
ゲームだから違和感あるだけで家具をDIYで改造するのとそこまで差は無いからね
個人利用の範疇ならという前書きはつくが
70: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:34:30
>>67
電子的なソフトウェアは機能向上のための改変なら著作権違反とかに問われにくいから難しいんだろうな
トーマスみたいな他者の著作権侵害する系統のはまあ論ずるまでもないが
電子的なソフトウェアは機能向上のための改変なら著作権違反とかに問われにくいから難しいんだろうな
トーマスみたいな他者の著作権侵害する系統のはまあ論ずるまでもないが
71: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:34:59
Modを許可しているゲームもあるのでMod=悪ではない
結局のところ利用規約を守らない奴や公序良俗が著しく欠如している奴=悪といういつもの図式や
結局のところ利用規約を守らない奴や公序良俗が著しく欠如している奴=悪といういつもの図式や
74: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:36:56
>>71
何事もルールを守って楽しみましょう
ゲームごとにルールは違うから気をつけよう
ってこったな
何事もルールを守って楽しみましょう
ゲームごとにルールは違うから気をつけよう
ってこったな
76: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:37:13
>>71
いや基本は悪だぞ
ただ会社が許可した時に限りセーフになるだけ
前提は悪
いや基本は悪だぞ
ただ会社が許可した時に限りセーフになるだけ
前提は悪
73: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:36:41
いやただ単なる改変でも国内なら普通に取り締まれはすると思うぞ ときめきメモリアル事件とかあったしな
ただ海外が入ってくると途端に話がややこしくなってきてな……
ただ海外が入ってくると途端に話がややこしくなってきてな……
75: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:37:12
「大多数のMODはゲームに対してプラスの影響を与えている」ってのもユーザー側の事情しか見てなくて若干ウソくさい
公式が知らない間にユーザーのプレイスタイルが変化してたら公式側に不都合が生まれるだろうに
公式が知らない間にユーザーのプレイスタイルが変化してたら公式側に不都合が生まれるだろうに
78: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:39:21
>>75
ゲームの雰囲気のためにあえて〇〇の機能をなくしました→勝手にMODで追加みたいな例もあるし公式の想定からずれることは普通にありそうだよな
ゲームの雰囲気のためにあえて〇〇の機能をなくしました→勝手にMODで追加みたいな例もあるし公式の想定からずれることは普通にありそうだよな
81: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:42:42
許可あるならOKだし許可無いならせめて一人で見えない所でやれって話だと思う。他所の版権巻き込んでネット公開はお行儀の良い振る舞いでは無いわな
83: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:44:37
嫌がる公式は嫌がる、でもグレーゾーンの文化として存在してるのは確かって意味だと同人誌が近いんかな
MODはなんとも日本人に馴染みがないからなぁ、洋ゲーだとかなり多いよね
MODはなんとも日本人に馴染みがないからなぁ、洋ゲーだとかなり多いよね
86: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:49:17
そもそもチートが行為ではなく道具・能力だと思ってる人の多いことよ、小説の影響だろうけど
そういう人チートは許さない割にMODはセーフとかいうトンデモ理論持ち出してくるからな
広義(EA規約など)ではサブ垢やゴースティング、プレイ時間の不正稼ぎとかもチートなんだよね
そういう人チートは許さない割にMODはセーフとかいうトンデモ理論持ち出してくるからな
広義(EA規約など)ではサブ垢やゴースティング、プレイ時間の不正稼ぎとかもチートなんだよね
91: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 14:11:35
ILLGAMES「ウチには関係はないけど全くその通りですね!ウチには関係ないけど」
99: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 14:37:31
洋ゲーは結構寛容なのはあるよな
ミームとかの権利云々も欧米と日本じゃ随分価値観が違うように思える
ミームとかの権利云々も欧米と日本じゃ随分価値観が違うように思える
110: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 14:48:09
記事読んできたけど「ゲームに対してプラスの影響を与えます」って単にユーザー側に不利益を与えるMODは少ないですって意味だよなこれ
別にMODが利益を産んでるって訳じゃなく
別にMODが利益を産んでるって訳じゃなく
111: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 14:49:57
グレーゾーンで楽しんでるという自覚をきちんと持たないとなって話だな
大手を振って自慢できる話じゃない
…という自覚を持ったうえで今日も変なMODを探すとしよう
大手を振って自慢できる話じゃない
…という自覚を持ったうえで今日も変なMODを探すとしよう
121: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 15:15:47
不具合修正のためのmodもあるからなぁ…
124: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 15:18:43
>>121
それはMOD以前に制作会社側の問題かなって
それはMOD以前に制作会社側の問題かなって
125: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 15:44:31
そりゃそうだ
海外では改造する文化を軽視するな!!なんて言っちゃう人がいるけど
日本の改造しない文化を軽視しちゃってるからお笑いだ
海外では改造する文化を軽視するな!!なんて言っちゃう人がいるけど
日本の改造しない文化を軽視しちゃってるからお笑いだ
128: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:15:47
要約すると
・一部のリソース書き換えMODはチートツールと同じ動きをするからサポート対象外だよ→不具合起きてもサポートセンターに連絡しないで リソース取られて業務に支障が出るから
・公序良俗に反するMOD多すぎ、おおっぴらにやるな。一部のユーザーが正式実装された機能だと勘違いされたら困る
・ブランディングに傷がついたり風評被害が広まるようなMODはやめてくれ
MOD全部を禁止するわけじゃないけど一部の厄介なのが目に余るよねってお気持ちだな(偏見
・一部のリソース書き換えMODはチートツールと同じ動きをするからサポート対象外だよ→不具合起きてもサポートセンターに連絡しないで リソース取られて業務に支障が出るから
・公序良俗に反するMOD多すぎ、おおっぴらにやるな。一部のユーザーが正式実装された機能だと勘違いされたら困る
・ブランディングに傷がついたり風評被害が広まるようなMODはやめてくれ
MOD全部を禁止するわけじゃないけど一部の厄介なのが目に余るよねってお気持ちだな(偏見
131: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:21:26
>>128
言外に、そういうもんがあまりに増えたらこっちも本腰入れて規制かけるために動く事になるぞって警告されてんスよ…
まあこういう遠回しな話ってその手のクソ(社会通念上)MOD使ったり開発してる連中に響かんからあんま意味ないと言えばないけど
言外に、そういうもんがあまりに増えたらこっちも本腰入れて規制かけるために動く事になるぞって警告されてんスよ…
まあこういう遠回しな話ってその手のクソ(社会通念上)MOD使ったり開発してる連中に響かんからあんま意味ないと言えばないけど
133: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:25:22
>>131
やらかすやつに限って警告聞いてないのはお約束だな……
やらかすやつに限って警告聞いてないのはお約束だな……
135: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:28:24
チートじゃないと思ってたやつが結構居たのか・・・
137: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:34:36
>>135
かなり居るよ
「MODって要はチートと変わんないよね(仕組み上の話)」って言われるとMODは文化〜だのオンラインに持ち込めるものだけがチート〜だのゲームを楽にするためのものじゃなくて各々で完成度を上げるためのもの〜
って袋にされるのはよくある話
かなり居るよ
「MODって要はチートと変わんないよね(仕組み上の話)」って言われるとMODは文化〜だのオンラインに持ち込めるものだけがチート〜だのゲームを楽にするためのものじゃなくて各々で完成度を上げるためのもの〜
って袋にされるのはよくある話
136: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:34:10
一般ユーザーは困らんだろ文句言うなって言われるけど、普通にブランド価値が毀損してゲームや周辺展開が影響被る可能性あるんだから普通にやめてほしいんだよね
アニメや漫画のキャラ差し替え版出されてそっちが話題になるみたいなものなんだ
まぁぶっちゃけこの辺はMADやパロの範疇で許されてるところもあるけど大々的になると普通に消されるよね(残されてるのはあくまで好意か消極的な黙認)
アニメや漫画のキャラ差し替え版出されてそっちが話題になるみたいなものなんだ
まぁぶっちゃけこの辺はMADやパロの範疇で許されてるところもあるけど大々的になると普通に消されるよね(残されてるのはあくまで好意か消極的な黙認)
145: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 16:58:38
どう考えてもチートではないMODは存在しないでしょ
敵を強くするとかボスを増やすみたいに不利になるMODだとしても不正行為には変わりない
敵を強くするとかボスを増やすみたいに不利になるMODだとしても不正行為には変わりない
154: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:42:51
>>145
元のデータから変更点が出る時点で問題だからな
元データからの変更がないMODが存在しない以上間違いなく引っかかる
元のデータから変更点が出る時点で問題だからな
元データからの変更がないMODが存在しない以上間違いなく引っかかる
147: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:02:11
チートという言葉の流行で「ゲームの改造=不正な方法で有利にゲームを進行させる」って考えが広まってmod=改造と結びつかない人間が増えたんだろうな
自分が有利になるか否かに関わらず改造は改造だという認識は持つべき
自分が有利になるか否かに関わらず改造は改造だという認識は持つべき
149: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:36:43
「プログラムの改造」がNGならmodでの暗視はアウトでディスプレイ機能での暗視はセーフになる?
160: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:53:14
>>149
ハードウェアチートって言葉が有ってな
まあ検出しようが無いから人前でやらん限りバレないけど
ハードウェアチートって言葉が有ってな
まあ検出しようが無いから人前でやらん限りバレないけど
153: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 17:40:48
改造の目的=本来できないことをする
本来できないことをする=チート
終わり
本来できないことをする=チート
終わり
72: 名無しのあにまんch 2023/11/02(木) 13:36:18
MOD許可してるところでもキャラの美化とかならともかく他所のキャラへの差し替えとかはさすがにアウトだからな
まあworkshopが無法状態になってるゲームもあるが…
まあworkshopが無法状態になってるゲームもあるが…
元スレ : 【朗報】MOD、やっぱりチートだった