ぼく勉のマルチエンドに反対な人っていたの?

  • 117
1: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:09:21
自分は好きなんだけど、実際にマルチエンド反対派っている?
絶対に勝てるわけねーだろって思ってたアシュミー先輩推しだったから、かなり救われた
28: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:40:16
>>1
この手の作品で勝ちヒロインになれるタイプじゃないけど、負けヒロインの一人として使い捨てるには勿体ないキャラだと思ってたから良かったわ
2: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:10:23
いろんなカップルが見れて良かった
3: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:11:30
発表のタイミングもっと良くできたんじゃないかと思う
4: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:12:16
よかったよね
ただ一つ問題があるとすれば魅力的なキャラが増えたことでさらにルートが見たくなったことかな
関城さんとか
5: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:12:24
マルチエンド自体の是非はまぁ置いといて
先輩が1番好きだったけど、絶対選ばれないだろうなって思ってたから個別エンドあって嬉しかったよ
8: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:16:45
妹エンドの話ってあった?読んでないんだけど
14: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:23:57
>>8
最終巻に2ページのおまけであった
ついでに先生の妹もそんな感じ
27: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:38:13
>>14
マジかありがとう
9: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:17:13
妹は
10: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:20:05
りずが推しだけどストーリーとしては小美浪先輩ルートのが一番好きだった
11: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:22:01
関城さんルートとごめ姉ルートが無かったのがね…
12: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:22:13
志摩さんルート見たかった(ゲームなら選択肢で分岐する)
16: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:25:07
全キャラみれて良かったと個人的には思う
まあ嫌いな人の気持ちも分かる
文系ちゃんルート好き
18: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:26:24
推しのエンドが見られたのは嬉しかった
でもちゃんと1本の漫画作品としてルート決めて描き切ってほしかった気持ちもある
15: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:24:04
個人的には良かったと思う 
好きなキャラとくっついて欲しいキャラが別だったけど両方見られて良かったわ
19: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:28:00
当時倫理的にアレな先生ルートを開拓するために、他のヒロインのルートをまぎれて捩じ込んだって言われてて笑った
22: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:32:04
関城さんルートが見たいのにこいつクレイジーサイコレズだから可能性が無さすぎる
23: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:34:34
理珠推しだけどポジション的にも人気的にも選ばれないだろうと諦めてたから
マルチエンドやってくれて嬉しかった
21: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:29:49
大抵いつも負けヒロインが推しだからとても満足でしたヒロインが決まってる作品もいいけどif書いてくれる作品もいい…つまりどっちも欲しい
24: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:34:39
反対派って程ではないけど、主人公が蔑ろにされてるようで少し悲しかった
30: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:41:41
マルチエンドもだけど先生ルートが卒業後だったり妹ルートなかったり
波風立てないような作風なのかと思った
毒がない故に話題に残らない
32: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:44:30
反対派での意見で「うるかが勝ったと思ったら全部ひっくり返された」ってのはよく聞く
個人的にはうるかも結局はルートあったんだからええやんと思うんだが
33: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:44:36
マルチエンド自体は良いけど本命は決めて欲しかったなという気持ちはある
37: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:51:32
うるか派だから本編で勝ったのはいいんだけど
他のヒロインの個別ルートはそのヒロインとの話だけを描けるから得だなぁとも思った
あしゅみールートは最高に良かった
42: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:55:17
>>37
先輩ルートと先生ルートは他のヒロイン抜きで作劇したからこそ他より濃厚な話になったと思ってる
39: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:52:53
マルチエンド普通に良かったと思うよ
むしろ問題になる理由がわからん

ヒロインレース物ってどうせ1人選んでも
「どうせ主人公は他のヒロインでもよかったんでしょ?
後から読み返したら納得するって言う人は、たまたまその子が選ばれたから、それに沿った材料探してるだけじゃん」
ってなるんだよね
ニセコイみたいに最初から露骨にメインヒロイン決めてるのでもない限りさ
45: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:57:53
この漫画は正直だれがメインヒロインなのか明確に分からなかったからヒロインレースは割りと盛り上がってたよな
五等分もだけど 最初に出会ったからといっていつきがメインヒロインには見えなかったし
この漫画も最初に出会ったのが二人まとめてだったし先生と先輩がないなってのはすぐわかったけど

ニセコイのような明確にメインヒロインこいつだろって形のラブコメでひっくり返ったのはいちご位だから
最後はどうせメインヒロイン行くんだろって目でどうしても見てしまうから、レースは楽しかったよこの漫画
49: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 22:59:00
ないよりある方が嬉しいわ
50: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 23:06:00
美春ルートを本格的に開拓して欲しかった
51: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 23:13:55
>>50
自分で書けばいいんだ
俺もいつか関城ルート書くんだ……
53: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 23:31:22
>>51
関城さんは理系と3人での爛れた生活が似合う
54: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 23:33:43
正直決着つけてほしかったかなあ。
でも今の時代負けヒロインとかあんまり受け入れられないのかなって思った。
それはそれとして火ノ丸相撲コラが面白かったからまあいいやって感じ
56: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 00:00:37
中盤以降のぼく勉はギャルゲのシナリオと散々揶揄されてたけど
それで実際マルチエンドをお出ししてきたもんだから一周回って筋が通ってて好きになった

勝者敗者論争で荒れたこと考えたらマルチエンド式なのはもうちょっと早くに公開しておいて良かったんじゃないかなぁ
55: 名無しのあにまんch 2023/02/02(木) 23:58:59
僕勉は特に一番の推しってのがいなかったけどマルチエンドであしゅみー先輩が推しになった
62: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 01:28:46
漫画、小説原作のギャルゲとかが好きだったかから感謝しかない
今のご時世そういうゲームは作られないから、漫画で書いてくれないとサブヒロインルートとか見れないのぢゃ
64: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 01:40:34
連載中の作者の立ち回りがアンケと固定ファンの反応重視だからそこから逆算したら必然の選択
はっきり言って好きに描いたら人気出たではなく、人気出る努力を重ねた結果だから通常の作品のような終わり方が出来ないのも仕方ない
66: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 11:02:20
下手な完結して炎上させると次回作や雑誌の評判にも響く、かといって今現在の人気を捨てる訳にもいかない
何よりも”現代のプロ作家”を意識してたんだろうなぁ
75: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 11:49:14
マルチエンド自体は大賛成。他のラブコメももっともっと追従してくれたら良いくらいに思ってる
ニセコイとかゆらぎ荘とか、マルチエンドなら切らなかった作品はチラホラある
80: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 15:26:11
先に最終回の未来は無限の可能性、をやってから各ルートだったらかなり印象が変わったんじゃないかと思ってる
82: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 15:42:17
主人公が嫌われると推しが敗けて(主人公とくっつかなくて)良かったみたいな人も多く出るから、主人公もヒロイン勢も読者からの好感度が高くないとマルチエンドも受け入れられにくそう
89: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 18:47:43
予告された時不安だったけど理珠と同棲する幸せな関城さんが見れたから全て良しとした
90: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 18:53:22
読み返すときコイツ負けヒロインなんだよなぁって思いながら読むという現象を回避できる画期的なアイディアだと思ったわ
91: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 19:20:01
ヒロインレースもので読者に予想当てさせないためにメインヒロインをわかりにくくした挙句
取ってつけたような理由で1人選ぶくらいなら
最初から均等にイベントやってエンディングは個別に分岐しますってのは
普通にありだと思うんだけどな
96: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 21:59:59
ぶっちゃけ人気出すぎた先生エンドを描くためにじゃあどうするかって形でマルチエンド化したと思ってる
結果的にその流れでルート生えてきたって感じで先輩推しだった自分としてはすごくありがたかった
普通なら絶対勝てない枠のヒロインだし
97: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 22:44:10
>>96
これが非ラブコメなら冒険は辞めて格闘漫画にシフトやカード一本に絞るに相当するのが先生ルートなんだがそれをやらなかったんだよな
同列には比較できないとはいえ良くも悪くもジャンプらしくはない選択
103: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 23:02:36
こういうメインが誰か決まってないタイプのレースラブコメならマルチエンドも俺はありだと思うわ
五等分もマルチやってよかったんじゃねって思う

メインが決まってるタイプのラブコメ
ニセコイとか彼女お借りしますとかアオハコとかは絶対にマルチエンドはいらない
109: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 05:56:49
漫画のラブコメでもマルチエンドやっていいんだっていう実績作ったのはデカいと思うわ
今後この形式取り入れる作品は他にもでてくると思う

元スレ : ぼく勉のマルチエンドについて

漫画 > ぼくたちは勉強ができない記事の種類 > 考察ぼくたちは勉強ができないぼく勉

「ぼくたちは勉強ができない」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:38:25 ID:cyMTU0MDE
賛成がいれば反対もいる
自分と同じ意見の人間しかいないと思うとか傲慢だろ
俺は否定寄りの中立
賛成派を否定するわけじゃ無いけど好きになれない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:56:27 ID:I4MjIzOTE
>>1
俺も好きではないしマルチエンドと知った時点で読むの中断して推しヒロインのエンドも読まなかった派閥だけど、好きだという人を否定する気もない中立
これは多分俺がギャルゲー的なゲームを(ソシャゲ等を含めて)全くやらないから「エンドが複数ある」こと自体に馴染めてないせいだと思ってる
ひとつの物語にエンドが複数あるのってやっぱりゲーム的な感覚じゃないだろうか
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:47:15 ID:M1NTE4ODM
>>1
同人誌でやれとしか思えなかったな
薄ら寒いノリを本誌でやるな
0
97. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:12:29 ID:I0NTc3MTE
>>61
というかエロゲでやれ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:40:23 ID:AwNzgwOTU
仕方ないとはいえ、先生が卒業後の話だったのが残念
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:08:43 ID:Y0NjIzNzQ
>>2
先生とのその先の話はここ(ジャンプ)じゃあできねぇんだ諦めな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:25:23 ID:ExMzMyODc
>>32
それこそ掲載紙変えてくれればよかった
どうせマルチエンディングやったんだし
0
94. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:02:14 ID:UwODI3OTY
>>32
マガジンなら袋とじであれやこれやも出来たというのに
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:40:58 ID:A0MzQ2Nzc
悪くはないけど、下手すりゃやってる途中で人気下がって打ちきりの可能性もあって、そんなことになったら名作でも一気に評価最下位になってただろうから、かなりチャレンジャーだったとは思うよ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:41:20 ID:E5MDM4MjU
マルチエンド自体は有り
ただし、中途半端なことをせず
それぞれ最初からやってくれるならだけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:42:49 ID:c4ODgzNDg
マルチエンド自体は全然OKだが
ルート分岐までを真面目に恋愛物として読んでると馬鹿にされた気分になるから
マルチエンドにするなら事前に言っておいてほしい派
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:44:29 ID:AwMzkxODE
横綱「うるかちゃんがかわいそうだよねぇ…!」
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:38:50 ID:EzNTM4MjA
>>6
これだよなぁ…可哀想な子に合わせろって考えが争いの元
その子を助けたとしても他の子が不幸になるなら意味ないじゃん

結局作者はみんな可能性はありますってボヤッとした終わらせ方
それに好き嫌いは分かれるけど、そこは個人の感想でとどめるべき
0
116. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:36:03 ID:MwMDg2ODE
>>6
力士の盛り上がり含めリアタイ組が1番盛り下がったと思う
うるか確定演出入ってからの悲喜交々から終わった瞬間マルチでーすってなった後は批判と擁護と荒らしのコメントばかりになり新規力士コラがほぼ無くなった
なんというか作品として死んだ瞬間に立ち会った気分だった
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:47:21 ID:EzODkxMTA
マルチエンドはなし派。作品そのもの、結末、すべての意味が薄れるように感じてしまう。恋愛漫画において、複数のヒロインがいるなら、その中の誰かを選ぶことにこそ作品の意味がある。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:46:05 ID:IwNDU3MjY
>>7
俺とは逆の考え方だな
俺はマルチエンド賛成派でハーレムエンドなら尚良し
最初からマルチエンドやハーレムエンドにしないなら、そもそも複数のヒロインを出す必要性がない
いわゆる高木さん系漫画みたいな主人公とヒロインのマンツーマンで良い
平凡な主人公が複数の美少女から好かれるなんて現実じゃ有り得ないんだからハーレムエンドという現実じゃ有り得ない終わり方もあっても良い
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:25:40 ID:k1Nzg5Mzc
>>59
意味はあるだろう、そこに恋愛の駆け引きや葛藤が生まれるんだから。失恋やそれを乗り越えるのも一つのドラマだ。
ヒロイン全員が幸せになる作品の方が好きだという気持ちはわかるけども。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:47:43 ID:Y3OTQ3NzE
大変だけど、マルチ全部一挙掲載が出来ればなお良かった。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:48:37 ID:M4OTM1ODA
これが決定した時期の横綱たちの反応が見たかったけどまとめにないのが残念
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:50:52 ID:cyMjE1OTY
否定派の連中って複数攻略対象の恋愛ゲーも全否定なのかが気になる 複数ヒロイン出してそれらの魅力を長々見せたくせに個別ルートを見られるのは作者の選んだ一人だけってゲームだったら暴動物だけど漫画じゃそうじゃないんだよなぁ...
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:55:15 ID:ExOTQzOTE
>>10
ゲームは自分で選ぶけど
ぼくベンのは成行が誰にも矢印出さないまま初期の好感度でうるかが勝った、ってくらいなのに他じゃ急にアピールしだすから
もうあのジンクスに洗脳効果でもあるんじゃねーのって違和感がある
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:01:27 ID:YyNTY2MzQ
>>10
そういう恋愛物のゲーム自体そもそも好きじゃないって人も多いし…
完全拒否派の人でそういうゲームは好きって人はそんなに多くなさそうなイメージ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:01:58 ID:cyMTU0MDE
>>10
以前どっかのコメ欄であった意見だけど、これが1番しっくり来た
「ギャルゲーエロゲーはプレイヤーが選択肢等で主人公を操作してヒロインを攻略するからヒロインを選んで攻略している実感がある
ぼく勉は漫画だからプレイヤーなんかいないからヒロインを選んでいる実感も攻略している実感もない」
この意見には同意するわ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:04:19 ID:c4ODgzNDg
>>10
ゲームはルート分岐まではプレイヤーにお気に入りの女の子を選ばせるための紹介編みたいなもんだけど
漫画はヒロインと主人公との恋愛物のつもりで見てるから
ルート分岐までが全て前振りにしかならないのは不毛だと感じる

ゲームは主人公=プレイヤーでプレイヤーの気持ちを主人公が反映できなければ失格だけど
漫画の主人公は独立したキャラとして見ているから突然「今回はこのキャラのルートだからそのキャラを好きになるよ」と言われると…
主人公はキャラとして見てたけど実は中身空っぽな読者の器だったんか…と空しくなった
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:07:24 ID:Y4MDA1NzA
>>10
ゲームだと見たいルート以外は「見ない」って選択肢が取れるけど漫画はそうはいかないから別物でしょ
しかも週刊連載で見たく無いルートが長々と続いたら熱も冷めるから商業誌には向いてないやり方なのは間違いないと思う
0
96. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:07:36 ID:UwODI3OTY
>>29
この意見凄くわかる
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:07:52 ID:g0OTgyMDA
>>10
他でも書いてる人いるけど共通9割個別1割のゲームとか普通に荒れる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:27:53 ID:cyMTU0MDE
>>31
昔のエロゲーで共通9割個別1割の配分のエロゲーがあったけど、叩かれてたのを思い出した
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:10:21 ID:Q3ODk3MTE
>>10
下で書いたけど、最初からマルチエンドが前提ならいいんだと思う
そういうゲームって構成としても共通ルートと個別ルートははせいぜい半々くらいだし
中には大半共通ルートで個別ルートはおまけ程度みたいなのもあるが、そういうのは大体評価低い
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:18:14 ID:EzODkxMTA
>>10
そこはゲームと漫画の媒体特性の違いだろうね。
すでに書かれているけど、漫画でなぜそのヒロインを選ぶかはそれまでの長いストーリーの中で心の機微などがつぶさに描写されるからこそ、主人公の選択に説得力が生まれる。

ゲームは分岐させやすいが、漫画で個別ルートを丹念に描くことは向いていない。複数ヒロインの並行したストーリーを人数分、長々と見せられることに読者は付いていけないだろう。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:32:21 ID:Q0NDQ3MzU
>>10
ゲームはゲーム、漫画は漫画だろ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:14:58 ID:Y2ODg1NTE
>>10
ゲームじゃなくて漫画が読みたくてジャンプ読んでるんだよ
なのに恋愛ゲーみたいな展開になって白けた
0
103. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:38:55 ID:Y0NzkwODE
>>10
僕勉はちょっと違うぞ
ギャルゲーで言えば話的にグランドフィナーレで正史っぽいとプレイヤーが思っていたエンド後に、他キャラのエンド全部見たらそのグランドフィナーレをなかったことにされて、その上他のキャラのエンドもなかったことにされて俺達の戦いはこれからだ!でスタッフロールが流れてタイトル画面だ
こんなんプレイヤーは茫然自失ですわ
これが他ルートに干渉せずそれぞれのパラレルワールドで完結!ってしてれば荒れなかった
実際、連載中はその結末がわかるまではそれぞれのルートで面白さと扱いの差で不満こそあれ、マルチエンドそのものへの批判はほとんどなかったし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:53:49 ID:I5NzE4ODQ
うるか推しとしてはマルチエンドに思うところはあって個人的には150話で完結したものと考えているけど他ヒロイン推しの人が盛り上がれたならそれはよかったとは思ってる
一応151話から最終話まで本誌で読んでたけど成うるにしか興味無かったから流し読みで済ませてたな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:55:12 ID:I0MzgxMDQ
不満はあるっちゃあるけどある程度は仕方ないし良かったとは思う
エロゲギャルゲなら共通も個別もたっぷり書けるけど
漫画の形態を考えると、完全分岐の個別ルートで量増やすのって難しいだろうな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:55:30 ID:QwMDYxMTg
各ヒロインにチューする時だけ主人公がヤリチンっぽくなるのはパラレルワールドの記憶が同期されてるからって考察読んで笑った
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:56:04 ID:ExOTQzOTE
人生が5回あったら5回とも同じ人を好きになるのがジャンプ
こいつのは軽すぎて嫌だね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:56:56 ID:kzODQ1NQ=
うるか推し以外の人は少なくとも悪い気はしなかったんじゃないかな?特に先輩推しの場合、本編じゃまず見れないルートが見れた上に出来も良かったし
と思ったけど理珠推しの人は結構モヤモヤしてたかもしれない
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:57:11 ID:c4MDkyMzE
マルチエンドそのものは一部を除いては反対されてなかった
実際に始まるとルートごとに出来に差が有りすぎて荒れた
普段見てない人も不出来なルートを叩く愉快犯と化す地獄絵図
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:58:26 ID:M4OTYyMzM
漫画でマルチエンドは中途半端になるから考えもの
ゲームだと共通ルートなんて序盤だけであとはがっつり個別ルートに入るけど漫画は終盤まで共通ルートになってしまい各ルートの説得力に欠ける
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:59:57 ID:AxNTE3MDc
マルチエンドの是非は分からないけど先輩が可愛い事は分かった
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:03:36 ID:Q3ODk3MTE
自分は色んなヒロインのルートが見れるから全然ありだったが、こういう話題を期に理論的に考えたら否定派よりになるかもしれない

ラブコメ漫画って基本的には連載中に色んなイベントがあってその積み重ねで誰か一人が選ばれるという構成が普通だと思うんだが、過程が同じなのに結末が変わるのはおかしいという考えになった

これは年代スキップとかでその過程を捏造する形をとってたけど、結局それまでの割と長い連載内容を蔑ろにしてるとも言えてしまうんじゃないだろうか

最初からマルチエンドありきで中短期くらいでやるならともかく、長期連載の最後だけでやるのは宜しくなかったかもな
まあジャンプシステムでそんな構成の連載は難しいと思うが
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:04:09 ID:ExOTQzOTE
ニセコイの方が売れてる
それが答えだ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:04:11 ID:kwNTQyOTc
それぞれの話の出来の差が結構大きかったからなあ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:04:38 ID:IxMjQ0NTg
作品が終わっても各ヒロインの魅力をずっと語れるという点で大成功だったと思うけどな
複数ヒロインものは決着がつくと語られなくなる
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:29:09 ID:k0Mjc4Mjg
>>27
他所に比べて特別語られてるか?
先生人気スゲーくらいでは?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:06:51 ID:UyODg1NQ=
マルチエンドいいと思うんだけどリソースもっと割いてほしかったわ
「RPGでラスボス前に会話したヒロインと結ばれます!それ以外のストーリー分岐なしです!」くらいのマルチ具合じゃ物足りないよ…
せめて一人単行分1冊分くらいの分量でなんとかならんか?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:07:36 ID:AwOTcxNDk
ゲームと違って一本道のストーリーなのが暗黙の了解みたいなところがあるので
マルチエンディングやるとなった時点で茶番臭さを感じスゥーと熱が引いていった
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:15:18 ID:EwMjMzMjU
ヒロインレースは荒れる、個別ルート実装しても荒れる、なあなあで終わらせても荒れる
だから今は最初からメインが決まってる1対1系ラブコメが主流になりつつあるんだよね
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:19:19 ID:c0Mjk2MTI
>>34
それでも古見さんみたいなヒロイン確定してる漫画でも負けサブヒロイン出たからなぁ。メインヒロイン以外に主人公に好意を持たない女キャラを出さないってのも難しいし
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:57:27 ID:I0MzgxMDQ
>>37
1:1恋愛物で考えるなら古見さんの方がレアケースな気はする
同誌の別作品でも当て馬みたいの出されたからテコ入れ方針がそういうもんなのかもしれんけど
特に万場木さんみたいに長期でこの話引っ張るのは珍しい
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:18:47 ID:QwMjQ5OTE
主人公に主体性が感じられなくなるからダメって考えがよくわからん
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:24:06 ID:E3MzY4MzI
>>36
よくわからないというのがよくわからない
『主体性が感じられなくなる』という感想が理解できないのか、『主体性が感じられない主人公は嫌』という感想が理解できないのかどっち?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:25:09 ID:YyNDE4MDM
>>36
主体性の無い主人公のこと好きになれるか?
主人公を好きになれない漫画のこと好きになれるか?
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:09:25 ID:ExOTQzOTE
>>44
俺はデク嫌いだけどヒロアカは好きだわ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:28:33 ID:EzODkxMTA
>>36
複数の対象がいて、なぜ一人を選ぶことになったのか、なぜその人でなければいけなかったのかみたいな主人公の意思決定が、長い物語の中で必然として描かれないなら、誰でも良かったの? と感動が薄れてしまうのは仕方ない。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:36:52 ID:EzODkxMTA
>>36
なぜその人を選んだのかって部分を簡単に済ませると「誰でも良かったの?」ってなってしまうことは分かりますよね。選択肢が幾つもあることは良いんですけど物語の終わりの部分だけ幾つも準備されても、過程がなければ主体性がないように感じてしまうのだと思います。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:20:28 ID:A5MjkwNjY
マルチエンド発表の時点で『うわぁ』となったけどそこからマルチエンドにしてもさ、全部夢オチみたいになったのが一番許せんのだが
そこまでやったんなら開き直れよって
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:23:02 ID:YyNDE4MDM
もっと早い段階からルート分岐してたなら納得できたけど、終盤の分岐だけでマルチエンディングと言われてもなぁ…とは思った
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:23:19 ID:Y1ODE2NDA
割とあり派だったけど読んでみて他にない理由が理解できた
良くも悪くも作者の思いと離れて存在はし得ないんやなって
そして荒れると分かってて今さら掘り返す管理人も安定のアフィ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:23:47 ID:c4Njc4MA=
あしゅみーパイセン派だったので感謝しかなかった
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:24:00 ID:MzMjc4Nzg
この漫画の作者は前にニセコイの番外編を描いてたけどニセコイ本編のマリーの結婚式〜終盤で荒れまくって終わったから、
マルチエンドは読者ニーズ云々よりも二の舞いにならないように反面教師でやってる感があって、
それで誰か一人だけを選んで物語を締めくくるっていう大半の恋愛物の一連の流れを放棄したように見えるんだよな…
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:28:41 ID:UzOTMzMTg
僕勉より前にマルチエンドをやった漫画があるのに僕勉が先駆者みたいな扱いになってるのは気になる
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:43:06 ID:k4MTk2ODI
>>48
ジャンプだからじゃね?
他の雑誌ではよっぽどの話題作じゃないとそんなことしても目立たないし
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:31:00 ID:U2OTcwMTQ
ゲームとかではなく作者の描く様々なルートが見れたことは満足
ただ、それぞれのエピソードの完成度がちょっと…
そのルートに入ったら他のヒロインがほぼ全く出ないのってどうなの?とか、先生ルートの結婚式で幼馴染呼ばない理由って?とか、理系ルートが半分関城ルートみたいになったのはなぜ?とか
キャラを扱いきれていないってのはちょっと残念
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:46:17 ID:k4MTk2ODI
>>49
作者が先生の幼馴染の存在を忘れたんだろうな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:33:53 ID:IxNDc4NDI
マルチエンドはいいけど、どうせなら付き合ったその後がもっと見たかった。
それまでに全員の好感度を散々上げてたんだからサクッと付き合うかと思ったら、告白までに尺を9割使うとは思わなかった
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:38:55 ID:Y2MzE0ODI
ストーリー構築を事実上放棄してるようなもんだ
正直嫌い
これやった作家の作品は二度と読まない
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:39:12 ID:k4NzYwMDU
墜落よりも軟着陸を選んだ感じ
そもそもあの漫画自体がリスクを極力回避し続けていたラブコメだったからね
ボコボコに叩かれた先達作品があったのも大きく影響してると思う
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:40:33 ID:k4MTk2ODI
うるか以外のルートは極力に他のヒロインを排除した感じなのがちょっとモヤとした
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:43:39 ID:cyOTYzNTM
うるか派だけどマルチ自体に不満はないかな。発表タイミングがちょっと微妙だったけど。
本誌の1ルート目だったのは内容的にもうるかが行動したからこそうるかルートに入れたっていう捉え方もできるし。
ただ先生が人気だから先生ルートを作るために無理やり作ったみたいな声のでかい害悪ファンが多いのだけ鬱陶しい
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:59:12 ID:g0OTgyMDA
>>57
先生が人気だからマルチエンドが作られたは絶対にないとまでは言わないけど根拠としては薄いよね
話題性のためとか叩かれるのが嫌だったとか他にも考えられる理由はあるし
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:08:34 ID:Y2NDY5OA=
>>57
先生が人気だから先生以外のルートを作るため、だよな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:45:45 ID:UzNzkxNTg
俺は1つの物語として見てたからなぁ。マルチルート化によってそういう目線じゃ最底レベルの話になってしまって残念だと思ってるよ今でも。

エピソード積み重なった結果で徐々にキャラの意識が変化していくのが好きなんで、ジンクスの相手なら誰でも良かったとか〜特定のエピソードがまるっと無かったことにされたりだとかはもう残念よ残念
本編とマルチルートをきちんと分けてるのなら別だけど、ぼく勉の場合は全部がマルチルートで本編なしだからねぇ。キャラだけじゃなくて物語も見たかった読者としては受け入れられないっすね
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:57:17 ID:UzNzkxNTg
>>58
あともっと言うと、マルチルート化した事によって「できないことを克服して幸せになる物語」から「ジンクスの相手とマルチルートで攻略する物語」にハッキリ変わったなとも思ってる。これがなにより嫌。
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:07:42 ID:ExOTQzOTE
>>65
そもそも勉強そっちのけで遊んでばっかだったろ
先輩とか特にひどい
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:50:32 ID:M1NTE4ODM
どうせ全部のヒロインにチャンスあげるならわざわざ別々にやるんじゃなくて普通にハーレムエンドで良かったんじゃねえのと思う
その方がスッキリする
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:55:42 ID:AyNDk4MzQ
全ヒロインごとに1巻縛りだったのもあって
割を食ったように感じたヒロインとかが居なければなぁ

元々なかった可能性を拾えたヒロインについては良かったと思うが
もっとしっかり関係を描けただろってヒロインが駆け足で関係だけ描いてはいヒロインルートですってやられても、いやいやいやこれまでの長い共通ルートは何だったんだって話
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:56:24 ID:E5NDYxMzE
まぁマルチエンドと言っても結局本編に地続きだったのはうるかエンドだけだったし他のヒロインのエンディングには蛇足感しか感じなかったな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:58:28 ID:A1MjYyNjQ
主人公とストーリーが蔑ろにされてる感があって嫌い
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:00:54 ID:QzNjgzODU
ゲームならアリだと思うけど原作でそれをやるなよと思ったけどな
原作者が正史ルートを否定するようなもんじゃんか
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:02:26 ID:ExOTQzOTE
理系に強いことは心理学でも強みになるし
雑にイメチェンしたり催眠術習得したり
個別ルート乗っ取られたり

うどんはキャラとしてなんなのと思う
こいつ雑すぎんか
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:03:41 ID:g2NjcxMQ=
僕勉はあからさまに各ヒロインを平等に扱ってたから、急にうるかに舵を切った時「これマルチエンドする気だな」って思ったな
一本のストーリーが~っていう意見も分かるけど、言っちゃうと僕勉にそこまで柱となるストーリーがあるとは思ってなかったので全然受け入れられた
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:04:15 ID:gwMzU5Njg
どのキャラにも思い入れがない自分からすると、いろんなルート楽しめるしみんな幸せだし、別にいいんじゃね?って感じかな。



思い入れのあるキャラでこれやられたら一生許さんが。
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:04:27 ID:AwMzkxODE
カンナ「賛成」
穂乃花「賛成」
ひまり「反対」
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:10:52 ID:YxODYxMzI
ヒロイン確定させずに本編終わらせた上で単行本とかでマルチエンドに派生していくとかなら良いけどぼく勉みたいなやり方はちょっと…
発表タイミングが悪すぎたのと他ルートがやっつけ感あったせいで荒れたからしょうがなくマルチエンドにしたみたいになってるし
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:11:13 ID:M3NTQwNzM
必ず賛否出るのに
そこまでしてあえてラブコメ描きたいものなのか?
何が面白いのか理解できない
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:16:29 ID:AyNDk4MzQ
>>78
賛否出ない漫画とか誰にも読まれていない漫画なだけだと思うよ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:21:54 ID:ExOTQzOTE
>>78
可愛いキャラを描けるならある程度の人気が保証されるからな
上限は低いが下限は高い
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:14:50 ID:UzODg5NA=
個人的にはどんどんやれ派
ターミネーターの続編もどんどん作ってくれていい
駄作なら脳内で無かったことにするだけだから
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:15:57 ID:ExOTQzOTE
ニセコイで例えたらうるかルートは
小野寺とはお互い最後まで好きというアピールをしない
千棘とは本当に上っ面だけの恋
この状況で本編通りのマリカが出てきたからそのままゴールって感じ

なのに他ルートでは急にくっつくことになるのがよくわからん
個別が短すぎるんだよね
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:23:25 ID:c1OTM1NjU
個人的にはマルチエンドよりも
うるかに行ったのがあまりに唐突に感じられたから
そっちのほうが不満だったよ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:31:46 ID:ExOTQzOTE
>>83
理系でも文系でも「うーん・・・?」ってなる作品だったからな
正史?の範囲なら真っ当に成行ラブなうるかエンドは一番飲み込みやすい終わり方ではあった
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:39:45 ID:YyODMzOTU
最初からマルチエンドに行く為のストーリーならまだしもそうじゃなかったからなぁ
それなら最初からそういう風に見せれば良かったのに
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:44:31 ID:EzNTM4MjA
当時はうるか派というか自称正史派が感想サイトを荒らしまくって
僕勉の扱いを軒並み止めるって自体があったことは
ちゃんと記録してた方がいいいな
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:46:22 ID:AzMjQ0OTI
打ち切られそうなシドクラフトもマルチエンドかな?
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:49:53 ID:gwNDMzMjY
やけに反発する意見が目についた覚えがある。そんなに悪くは無いだろうとも思ったが、過程が楽しいから結果を見ても楽しくないのかなとも思った気がする。なんだか展開が唐突で楽しさが減ったと思い読んでいたはず。
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 13:56:45 ID:Y2ODg1NTE
全部読んでみて思ったことは「この男自分のこと好きな女の子なら誰でもいいんだな」ということ

まあタイミング次第で付き合う相手なんて簡単に変わるというところはリアルだな
高校生の恋愛なんてそんなもんでいいよね
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:01:02 ID:ExOTQzOTE
そもそもこの漫画自体、文系理系で人気出なかったところをうるかが救ったという前提がある

うるかは結局中盤ではサブヒロイン扱いになったが、文系理系も特にメインヒロインとしてのアピールはできず、最後冷静になったら「先生がダメなら初期の加点でうるかだな」って納得はできた

マルチと聞いて本当に誰でもよかったんだな、と・・・
0
101. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:28:58 ID:k4MTk2ODI
>>93
実際うるかは作者の予定より早く登場させたからな
理系はもうどうしようもないけど、文系はうるかと成幸の恋愛師匠としてキャラを持ち直した
0
95. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:05:21 ID:Y2ODg1NTE
批判覚悟で1人に決めたいちごやニセコイを再評価したよ
荒れるとわかっていても日和らずに物語を完結させたのは良い判断だったと思う
0
99. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:18:40 ID:Y0NzkwODE
>>95
ぶっちゃけ僕勉の批判ってマルチエンドをやったことそのものじゃなくてマルチエンド後のあのオチが酷いがほとんどだと思う
一人を選んで物語堂々完結ってした後にやっぱり誰も選んでませんでしたはじゃあなんのための最終回だって話だし
結局なにも変わってないオチじゃあ最終回までついてきた読者も報われん
0
100. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:22:38 ID:Y0NzkwODE
今の作者の新連載の方でもこのマルチエンドが頭にチラついてなぁ
幼馴染だ助手だライバルだで誰が選ばれるのかみたいな感じで話が進んでるんだけど、どうせ最後にちゃぶ台返しされて誰ともくっつく可能性がありますエンドになるんじゃと思うと真剣に顛末を追えない
0
102. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:31:42 ID:k4MTk2ODI
>>100
シド・クラフトはもう畳んでいるつもりかも
エリオの性別バレがあまりにも急過ぎて
0
104. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:40:12 ID:E2ODcxOTk
否定派で、主人公に悩ませてちゃんと結論を出すべきだと思ってる

ただ悩んだ結果カスみたいな結末になった推しの子を読んだ後だと、最悪な終わりになるならマルチエンドの方がマシだと思えるようになった
0
106. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:55:56 ID:k4MTk2ODI
>>104
ホントに悩んだのはうるかルートだけだよな
親父霊を使って自問自答、ヒロイン全員の背中押しでやっと覚悟完了
対して他ルートはもうほぼ一対一になったからね
0
105. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:54:55 ID:M0MTEzNA=
文乃の過去と、未来の人生に対して大事な所まで
結構踏み込んでいたから文乃ENDかと思ってた。
0
108. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:00:18 ID:k4MTk2ODI
>>105
踏み込んだからってそれは文乃側の事情で
別にそれで成幸が文乃を意識し始めたわけではないからな
0
107. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 14:57:40 ID:M0NzI1NTU
作品単体で見ればいいところも悪いところもあるってぐらいに落ち着くんだけど
次回作で同じジャンルやってて「どうせマルチエンドだろうし話半分で読んでりゃいいや」みたいな読者多くなってるのは明確にデメリットだろうな……と思う
0
109. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:13:19 ID:g1ODU3NTQ
連載枠の邪魔としか思わなかった
0
110. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:14:13 ID:U2MjQ1MzA
ジャンプでやったのが失敗
ヤンジャンでいろんなSEXを魅せてくれたら
大成功だったよ
0
111. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:26:51 ID:Y0NzkwODE
>>110
やンジャンだとページ数に限りがあってねぇ
やるならヤングマガジンだ
0
112. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:46:12 ID:MwNjQxODM
不満しかないよ
なぜエンディングが5つ?
6つあるべきだった
0
113. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:47:12 ID:IzNTU1Mg=
俺は反対派
負けたヒロインの挫折・苦悩、そっからの立ち直りをしっかり描いてほしかった
0
114. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:57:19 ID:Q5NjI3NDQ
マルチルートに舵切った結果があの最終回かと思うと
0
115. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:03:13 ID:M4MTQ5NDA
マルチエンド確定した時点で誰とくっつくとは分からないドキドキ感みたいなのは無くなったから漫画の手法としては悪手だったんじゃないかな
ただ実験的な意味では俺は良いことしたなって思う
0
117. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:40:51 ID:E2MDA3ODM
最後夢オチで吐いた唾飲んでるのがほんと惨め
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります