【モンハン】次回作で戦ってみたいモンスターといえば
3: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 11:16:16
コイツVSメルゼナの縄張り争いは正直見たい
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 11:17:24
FやXRの固有モンスは何とか再利用してほしいよなぁ
5: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 11:17:39
こいつって何の災害モチーフにしてるんや
帝王だから圧政とか暴君か?
帝王だから圧政とか暴君か?
7: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 11:19:29
>>5
開発コンセプトは「王道」「原点回帰」だそうだから、たぶんそういうイメージはない
強いて挙げるなら、ミラと似た『伝説の存在』とか?
開発コンセプトは「王道」「原点回帰」だそうだから、たぶんそういうイメージはない
強いて挙げるなら、ミラと似た『伝説の存在』とか?
10: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 11:21:30
>>5
Fだとこいつ・エルゼリオン・ドゥレムディラ・ガルバダオラに特定の自然現象モチーフはない筈
いまいちわからんガルバはともかくこいつは帝王・ドゥレムディラは天廊にまつわるあれこれ・エルゼリオンは北欧の神獣コンセプト
Fだとこいつ・エルゼリオン・ドゥレムディラ・ガルバダオラに特定の自然現象モチーフはない筈
いまいちわからんガルバはともかくこいつは帝王・ドゥレムディラは天廊にまつわるあれこれ・エルゼリオンは北欧の神獣コンセプト
6: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 11:17:50
飛竜(今の分類だと蛇竜かな?)を従える帝征龍VS騎士の如き爵銀龍orキュリアを従える爵銀龍
どう考えても決戦の一幕!
どう考えても決戦の一幕!
8: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 11:19:45
逆にメルゼナが忠誠とまでは行かずとも帝と爵位持ちで互いに敬意に近い何かを持ってても良き
9: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 11:20:38
攻撃がド派手な代わりにチャンスも多い
まさに良モンス
コンテンツの関係であんまり戦う機会がなく空気寄りのモンスターだったのが残念だが
まさに良モンス
コンテンツの関係であんまり戦う機会がなく空気寄りのモンスターだったのが残念だが
11: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 11:25:16
王道ど真ん中な正統派ドラゴンな見た目
攻撃も派手で強烈だが隙もしっかりありちゃんと見据えたら躱しやすい
攻防しっかりしてるからメリハリのあるターン制バトル
本当に良モンスの鑑みたいなモンスターだよねグァンゾルむ
攻撃も派手で強烈だが隙もしっかりありちゃんと見据えたら躱しやすい
攻防しっかりしてるからメリハリのあるターン制バトル
本当に良モンスの鑑みたいなモンスターだよねグァンゾルむ
12: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 11:28:03
Fモンスって評価高い古龍が多いイメージある
13: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 11:31:44
>>12
剛ルコとか評価悪い奴もいるにはいるけど
そういう奴らは現行ランクに再実装される時に戦いやすく再調整されるからね
ここはオンゲの良い所が出てた
剛ルコとか評価悪い奴もいるにはいるけど
そういう奴らは現行ランクに再実装される時に戦いやすく再調整されるからね
ここはオンゲの良い所が出てた
14: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 11:50:34
>>13
ラオの途中討伐とかXXにも入れてくれていいのに…
ラオの途中討伐とかXXにも入れてくれていいのに…
15: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:05:22
F古龍で一番しんどいのは、リアリティしっかり見てる本家との設定整合よね
ルコレビは磁力系のナルハタがいる、グァンは比較的マシにしても、ハルドイナガミ辺りはキツそう
ルコレビは磁力系のナルハタがいる、グァンは比較的マシにしても、ハルドイナガミ辺りはキツそう
17: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:21:51
気になって調べたらFオリジナルの古龍って14種類(ドゥレムディラ含む)だけなんやな
案外少ない……
案外少ない……
22: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:30:05
>>17
なんならドゥレムディラを通常と特殊個体(?)で二重カウントしてたから実質13種類だわ
なんならドゥレムディラを通常と特殊個体(?)で二重カウントしてたから実質13種類だわ
18: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:22:40
(それはそう)(だけど本家、植物急速成長をファンタジーすぎるでNG出した過去があるからイナガミヤマクライは………)
43: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 12:09:09
>>18
あの発言の旨って今どこまで生きてんのかな?ガランゴルムとか出てきた訳だしイナガミがやってる事も規模が大きいだけでゴリラとそう変わらないし、
植物操作NG云々が数あるPの内の一人が言っただけか制作チームの総意なのか否かでイナガミ輸入の可能性がだいぶ変わると思うけど
あの発言の旨って今どこまで生きてんのかな?ガランゴルムとか出てきた訳だしイナガミがやってる事も規模が大きいだけでゴリラとそう変わらないし、
植物操作NG云々が数あるPの内の一人が言っただけか制作チームの総意なのか否かでイナガミ輸入の可能性がだいぶ変わると思うけど
19: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:25:05
能力被りは本家でもあるからいけるだろうけど始種やうんこなうなんかはそのままだと絶対出せねえなとは思う
44: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 12:15:32
>>19
アイスボーンでトア・テスカトラ輸入が有力視されてた時期あったな
トアって本家に来るとしてもBGMどうするんだろ?古龍って専用BGMが必須だけど始種って汎用曲じゃなかったっけ
アイスボーンでトア・テスカトラ輸入が有力視されてた時期あったな
トアって本家に来るとしてもBGMどうするんだろ?古龍って専用BGMが必須だけど始種って汎用曲じゃなかったっけ
20: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:27:23
でも本家でもガランゴルムとか大分怪しくないか?植物急成長
21: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:29:55
もう一度…もう一度だけでいいからディスフィロア
殴らせてくれぇ…
殴らせてくれぇ…
26: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:43:32
>>21
あいつ、能力はエントロピー云々で片付くにしても、燃える氷がなー
あいつ、能力はエントロピー云々で片付くにしても、燃える氷がなー
23: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:30:47
ワールドであの世界の植物は成長が異常に早い設定出してきたから別にイケるだろ、適当に植物の成長を促進する作用のある物質を精製するとでも言っとけば
24: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:31:44
イナガミさんね、竹を地下茎状態から一瞬でみょーんって竹林レベルにまで成長させちゃうんですよ
29: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:47:59
>>24
イナガミが縄張りとしているフィールドだけならそのレベルの能力発揮可能とかなら行けるんじゃね
古龍と共生してる生物ならヤバく出来るのはガイアデルムとキュリアが前例作ってくれたし
イナガミが縄張りとしているフィールドだけならそのレベルの能力発揮可能とかなら行けるんじゃね
古龍と共生してる生物ならヤバく出来るのはガイアデルムとキュリアが前例作ってくれたし
25: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:36:51
個人的には古龍なら完全に説明できないようなこともやらかしていいと思うけどなぁ
結局粉塵爆発やら過冷却水は説明できても天候操るのは絶対無理だし
流石に動物の命まで操りだしたらヤバい気がするけど植物ならまあって感覚が強い
結局粉塵爆発やら過冷却水は説明できても天候操るのは絶対無理だし
流石に動物の命まで操りだしたらヤバい気がするけど植物ならまあって感覚が強い
27: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:45:20
オルガロンほしいなぁ
28: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:47:37
あいつら、潜在的に氷属性秘めてて、解放できる時点で強個体確定って設定だからな
解放できてないならないで、フィジカルとコンビネーションで殴れるのが強い
コンビ殴りだとストレスキツいから、行動条件がFよりは緩和されると思うだろうけど
解放できてないならないで、フィジカルとコンビネーションで殴れるのが強い
コンビ殴りだとストレスキツいから、行動条件がFよりは緩和されると思うだろうけど
30: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:50:17
F産の一部だけど、改めてすげーなーってラインナップ
ちなみに、ベルキュロスは高ミネラルの体液で発電してる都合、ミネラル豊富な土地でしか生きられないそうな
塔の個体?知らんな
ちなみに、ベルキュロスは高ミネラルの体液で発電してる都合、ミネラル豊富な土地でしか生きられないそうな
塔の個体?知らんな
31: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 12:53:32
本家にもすでに複数の属性同時に操る古龍が何体かいるし設定見た目そのままで出ても違和感ないと思うわ>ディス
32: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 13:03:30
ディス自身、炎と氷で綺麗に別れてるからエントロピー云々で割と説明は出来るのよ
エルゼリオンも割とそんなんでいけるし
エルゼリオンも割とそんなんでいけるし
33: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 20:33:16
サムネのモンスターめっちゃカッコいいな
なんて名前なの?
なんて名前なの?
34: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 20:36:56
>>33
聖帝龍グアル・ゾーク
聖帝龍グアル・ゾーク
35: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 20:59:16
>>34
何故騙した?
何故騙した?
36: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 21:01:49
グァンゾルムね、グァンゾルム
37: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 21:05:41
グァンゾルム初見ならとりあえずこれだけ見るんだ
ある意味最大の魅力みたいなところあるし…
ある意味最大の魅力みたいなところあるし…
38: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 09:01:47
>>37
頭防具が気になって仕方ない
頭防具が気になって仕方ない
39: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 09:06:30
なんかF産モンスってめっちゃトゲトゲしてるな
40: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 09:07:58
王様設定の古龍はムフェト出しちゃったからなぁ
あっちはいるだけで古龍引き寄せるし
あっちはいるだけで古龍引き寄せるし
41: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 09:12:06
>>40
ムフェトは孤高の王、こっちは飛竜(蛇竜?)を従える(ただしキレたら食い殺す)帝王って差別化はできるかと
ムフェトは孤高の王、こっちは飛竜(蛇竜?)を従える(ただしキレたら食い殺す)帝王って差別化はできるかと
42: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 11:58:00
ヴォルアポカリプスはな…あれ一つで業物・回避性能・耐震が全部発動するとかいうヤバい代物だったからな…
そのG級派生版も一時はシミュ回すとたまに候補に出てくるくらい高性能だった
確かリアルで被り物として作られてプロデューサーか誰かが着けたことがあったはず
そのG級派生版も一時はシミュ回すとたまに候補に出てくるくらい高性能だった
確かリアルで被り物として作られてプロデューサーか誰かが着けたことがあったはず
45: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 12:18:24
もし本気でトア出すならナナ用にアレンジしたように楽曲作るだろう
46: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 12:27:22
ナスも樹海の凄腕ランク戦闘BGMのアレンジ引っ張ってきたしな
本家ナイズドしたFのBGMは色々聞いてみたいところ
本家ナイズドしたFのBGMは色々聞いてみたいところ
47: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 12:36:41
>>46
凄腕沼地のbgmとかアレンジで聞いてみたいよね。
凄腕沼地のbgmとかアレンジで聞いてみたいよね。
48: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 12:53:37
>>47
今の入り組んだシームレスマップでガロン夫妻をどうやって同時に並べるかが問題だな
まぁ他にも沼地モンスターはいるけど
今の入り組んだシームレスマップでガロン夫妻をどうやって同時に並べるかが問題だな
まぁ他にも沼地モンスターはいるけど
49: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 13:40:19
個人的には決戦場型でこいつと戦いたい
暴砂の巨城、大好き♡
暴砂の巨城、大好き♡
53: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 15:34:15
>>49
決戦場フィールドも良いけど、通常フィールドでディアブロスやアクラ系と縄張り争いをするのも美味しいで
決戦場フィールドも良いけど、通常フィールドでディアブロスやアクラ系と縄張り争いをするのも美味しいで
50: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 14:40:58
Fやった事無いけどあのでけー龍と戦ってみたい
51: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 15:05:56
でけー龍わりかしいるけどどいつだ
52: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 15:31:00
最メジャーはラヴィか
龍じゃなくて竜だけど
龍じゃなくて竜だけど
54: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 16:05:31
植物操作、アイルーの回復技で急成長してるあの鉢植えは何なの……という気持ちがあるので正直解禁してもいいと思うんだよな
55: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 16:25:11
>>54
インタビュー当時の理念とか死んでそう感ある
インタビュー当時の理念とか死んでそう感ある
56: 名無しのあにまんch 2023/07/14(金) 21:39:28
大衰退と大繁殖を繰り返すこいつは果たしてどうなるか
部位破壊関係が刷新されてるだろうってのはわかるが
部位破壊関係が刷新されてるだろうってのはわかるが
57: 名無しのあにまんch 2023/07/15(土) 09:36:28
>>56
この地域のヴァシムが大量発生してますとかそんなんで乗り切れそう
この地域のヴァシムが大量発生してますとかそんなんで乗り切れそう
58: 名無しのあにまんch 2023/07/15(土) 12:05:19
このファンアートかっけえ
— Takz 🇵🇭 (@JunBTacuyan) July 14, 2023
60: 名無しのあにまんch 2023/07/15(土) 13:32:02
>>59
ポボルバルムくん演奏や貝類と共生してる設定とかイカしてるから来てほしいんだよなあ
ポボルバルムくん演奏や貝類と共生してる設定とかイカしてるから来てほしいんだよなあ
元スレ : モンハンの新作が出るなら