【モンスターハンター】最近は「古龍種も所詮は生き物です」って感じ出してるよね

  • 49
1: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:07:14
初期の方はもっと神格化されてるというか「勝つと考えることもおこがましい」「どうしてあいつらに勝てると思ったんですか??」レベルだと思ってたんだが、
最近は「なんか不思議パワー持ってるやべーやつ」「特殊能力は凄いが別に無双レベルではない」みたいなノリなのか?と思ったり…
172: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 23:21:15
>>1
最近古龍の相手してる奴らはあの世界でも上澄みの化け物だからなぁ…
2: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:16:20
極度の魔法使いタイプみたいになってきてるよね

ジエンは3Gとかで豊穣の祭り起こされたりと結構カモにされてたからもしかするとそんなに最近でもないかもしれない
3: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:20:23
ファンタジーはファンタジーだけど、マジカルよりもワイルドに寄せてきてるよね
7: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:25:13
良いと思うよ
ぶっちゃけ人類だって同じ大地で生きてるのだからモンスターだけ古龍だけが偉いわけじゃない
食うか食われるかの競争だよ
>>3
4: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:20:33
土地やら地域にもよるだろうし研究の進み具合ってのもあるんじゃないか?
何もわからない頃は神にしか見えなかったが戦い続けて研究が出来たから神ではなく強大な生物に落ち着いたとか
20: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:36:54
>>4
雷が最初は「神の怒り」って言われてたのが研究によって「雲の中での摩擦による静電気が大きくなって放電されたもの」ってなったのと似たようなもんかな?
5: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:23:28
ワールドは古龍の墓場である新大陸が舞台で龍脈エネルギーの設定とかあるし古龍メインだったからまだ分かる
ソレを現大陸でやられてあまつさえ一般モンスターのカマセにされたりすると過去作にツバ吐かれてるみたいで嫌い
6: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:24:43
キリンやクシャは角で制御云々の設定はあれど、能力自体は魔法みたいなもんだったよね
最近だとイヴェルカーナとかは特殊な液体を使って氷を作る、ってな具合に物理法則寄りになってきてるから印象がだいぶ違う
8: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:26:19
昔の伝説枠の古龍好きだったんだけどな……生き物の竜との対比で
9: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:26:54
人間が古龍に忖度したっけ殆どの古龍はこっちに益を与えてるわけじゃないからな
結果論でそうなる事はあっても
10: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:28:11
ネロミェールは最近出た古龍だと魔法寄りかな?
水を自在に操作する原理って明かされて無かったよね
もはや魔法とか念力の域
11: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:28:53
古龍=絶対強者、無双の種
って方程式は薄れてるね
初期は撃退システムとかあったのも特別感に寄与してたのかねぇ
12: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:29:23
ナルハタ達は雷と風はともかくサイキネみたいな通信は魔法みたいだとは思う
13: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:30:16
死体どころか脱け殻にもパワー宿ってるみたいだしなあ
公式で倒されたって明かされた後でも別格って感じは十分あるからまあ
14: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:30:42
古龍が出てきても小型が消えないようになったな
あの設定好きだったのに
15: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:31:15
既存の生物と別格なのは変わってないが結局古龍もあくまで生態系のピラミッド内に存在しているから他の何者にも侵されないピラミッドの外にまでいるのは古龍の中でも例外中の例外って感じになってるわな
16: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:32:21
まぁ人類は自然を畏怖して低姿勢で頑張ってますみたいなのも需要あるとは思う
だけどモンハンは割りと最初からエネルギッシュにハンターが狩る!ゲームだから今のようになっていくのは必然的だった
18: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:34:39
んでもまあ主人公たちみたいな極一部の強者だったり通常のモンスターの中でもトップ争いに参加する強モンスターだったりしか抗えてないから結局9割以上の生物からすれば何もできないただの災害なのは変わってないと思うよ

ただシリーズが進むごとに例外枠が増えて行ってるだけ
19: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:36:45
>>18
同じモンスターだけで話回すのも限界あるからなそりゃ
既存モンスター達はウルトラマンで言う怪獣みたいな人気を獲得してると思う
だけど新キャラ無しは全部前と同じやんけ…ってね
21: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:37:32
初期の小説をよく読んでたせいか、人がおいそれと手出しできない大自然の権化みたいな感覚だった
設定がインフレし始めてからは自然能力を扱える一般ドラゴンくらいの認識
178: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 23:41:28
>>21
小説や漫画の方は古龍とそれ以外で壁があったからな…
新しい方の作品でもゴアがかなりの強敵みたいに描かれてたし、ゲームの方とで扱い分けてるのかもしれん
179: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 23:43:37
>>178
ネトフリでも格が違う描写だったし開発側の世界観上のイメージとしてはこれぐらい凄い感じなのかもしれないね
それはそれとしてゲーム本編ではこう扱いますよーってだけで
22: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:38:16
大体のゲームで起きてることじゃないの?

戦おうと思うことが烏滸がましいレベルの強さの古の伝説

そいつらに対抗できる奴が数体出てくる

それが積み重なって初期の格が薄れてくる

の流れはどうしても仕方ないよ
39: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 02:28:06
>>22
モンハン世界でもそのままの出来事だと思う
古龍と言わずモノブロスからやってみなきゃわからんと言うしかなく
やってみたら勝てた…からスタートしてる
23: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:39:42
古龍の括りに入る奴が割と多いもんだから振れ幅が激しくなってきたなとは思う

キリンなんかやってる芸当はおかしいんだが活躍のせいか古龍(笑)みたいな言われようだし
27: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:48:14
キュリアに寄生されてたし古龍種や選りすぐりのハンターじゃない奴らでも勝てる存在
28: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:52:02
>>27
まずキュリアが何だよ…って話なので
29: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:52:34
ゴアに関しては「古龍種の幼体なため単に飛竜種とは呼称出来ない」、「そもそもよく分からん存在」で片付きそう

超次元な古龍が馴染み深いけど、「古龍も同じ生命ですから、やられる時はやられます」ってスタンスに変わるのはそれはそれで自然らしいかなって感じ
30: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:53:48
古龍自体そもそも個体数そこまで多くないから単に死んでるという状況を見る機会が少ないのもあって神秘的な存在だと思われたんじゃないかね
31: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:55:10
最近のモンハンは敵もモンスターもDMCみたいにスタイリッシュになってきたなって思う
32: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:55:12
元々どんな古龍でも結局は狩られるモンスターでしかなかったし
33: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:59:20
ガチファンタジーしてるのは禁忌の黒龍系列とダラとアマツ位か?
34: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 02:04:48
古龍という存在が、人間がそのごく一部である大いなる自然の猛威そのものであり象徴であるという解釈を保ってもその上で「故に人間には触れ難く抗い難いものである」ということも「故に同じ自然に生きる人間は生き残るためにそれに抗うものである」という逆のテーゼも導き出せるからね
当然世界観を守るテキストな上によって現場でハンターとして立ち向かうプレイヤー側には逆に下の理屈が働く機会が圧倒的に多い
35: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 02:06:13
ぶっちゃけ古龍も生き物なわけで、寝てる時にナルガクルガの尻尾が不意打ちかついい角度で入って死ぬ事もあるだろうし…
36: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 02:08:50
なんかモンハンに限らず世界観好きって公式に一言物申したがるやつ多いなあ
断言口調で偉そうだし
37: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 02:20:25
最近の作品でもストーリー上で古龍と戦う時って色んなキャラに激励されたり心配されたりするから強敵って感じはする
個人的にはストーリー関係ない古龍が多いから全体的に脅威が感じられないように思える
40: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 02:34:00
黒龍が人類根絶目論んでてそれ以外の生命にも慈悲はないけどその原種の祖龍は目的がいまいちよく分からんのよな
41: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 02:37:08
>>40
そもそも黒龍の時点でシュレイド滅ぼした後は殆ど音沙汰なしで1000年経過してるし何したいんだかなにもわかってないよ
42: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 02:39:08
「色」+「龍」系の古龍以外は死ににくいだけのBOWと変わらん気もする
バイオ3リメイクのネメシスがティガとマガラの合の子みたいな姿になってたし実は滅んだ文明の作った生物兵器だったんじゃないか?
43: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 02:40:24
ただ古龍は古龍なだけあってどいつもこいつも戦闘力中に起こす現象はド派手だよね
一般モンスや希少種モンスにも派手なアクションはあるけど、基本的に仕込みを入れて最後にドカンと起爆させるようなイメージ
古龍は俺がそうさせるからそうなるんだ!って感じであらゆる法則をガン無視する
44: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 02:45:52
そういう感覚で語るならオオナズチは一般モンスターとは一線を画する能力を発揮してると思う
他のモンスターも毒を持っててナズチの毒も基本は他と同じだけどそれで毒と霧のフィールドを展開してるのは純粋に生物としてのスペックが高い
高いだけではあるがそれが凄いみたいな
45: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 02:58:43
シリーズが進んでも禁忌モンスターの別格感は残しておいてほしい
46: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 07:45:44
神格されがちなワールドでもイビルジョーに食われてることはほぼ確定なんだけどな。作中の会話でもそれはわかる。
エスピナスはMHOではクシャルダオラ○害している。
知っての通りラージャンはキリン、激昂がイヴェルカーナに勝利している
割と昔かは別格だけど生き物の1種というのは一貫していると思う。
他には怨嗟マガドや茶ナス、希少種など古龍と互角以上に戦うやつも増えたしな

よく言われる古龍の威厳とか最初から存在してないんだよね。
47: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 08:54:43
>>46
討伐時間がやたら短く、古龍にしか存在しない撃退システム
捕獲という手が使えない
小型モンスターの存在が跡形もなく消える

今じゃほとんど無くなったけど初期の方は古龍も普通の奴らとは違う感マシマシだったと思うよ、少なくとも威厳というか、「古龍」という名前の重みは今と初期じゃ違ったと思う
よく言われるキリンも毎度毎度そう易々とやられてはないみたいだし
48: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 08:56:58
>>47
一線を画す存在として作られた各種システムだけど後の作品に続かなかったのはユーザーから不評だったんかね?
88: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:35:11
>>48
うろ覚えだけど2発売した頃って古龍を次回作から廃止しろって運動起きるレベルじゃなかったっけ
135: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 19:26:28
>>46
この間も見かけたけどナスのクシャ仕留めた話のソースってどこで見れる?
138: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 19:41:03
>>135
140: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 19:45:51
>>138
貼ってくれた所悪いんだけど海外の言語なんて積極的に学んでないと読めませんのよ
142: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 19:48:46
>>140
私たちは古代のドラゴン、正確には鋼鉄のドラゴンが殺されているのを見つけた。
8日前、私たちが樹海の奥へと進んでいくと、前方に非常に明るく光る物体があった。 私たちはそこまで歩いていった。 そこには鋼鉄のドラゴンがいた。 その時、私は自分の目を疑った! それは風圧境界を持ち、風と天候を操ることができる鋼鉄のドラゴンだった!
どうしてあんな死に方をしたのだろう?
49: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 09:02:51
古龍の威厳がどうっていうのは
古龍が不死説が提唱される

「不死なんてすご!一般生物とはやっぱ違うわぁ〜😘」

古龍神格化

古龍級生物登場

「神に歯向かうって何?😡一般生物が神を殺せると思ってんの?」

古龍級生物勝利

「古龍の威厳が…😭」

みたいな層が一定数いるからな。
50: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 09:07:22
なんだかんだラスボス枠は伝説感あると思ってる 生態が明確にされるようになって神秘感は薄れてるかもしれんが
51: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 09:08:46
そもそも古龍って不死でもなんでもないからね。タフではあるんだろうけど
52: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 09:09:54
ガチで死んだりしてないのはミラボレアス、アルバトリオン、グランミラオスくらいだからな。
ムフェトは死んだと明言されたし
53: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 09:46:00
古龍を探しに行くときにモンスターの姿が一切見られない異質感は好きだったからちょっと名残惜しくも感じる
古龍も生命、自然の輪の中って描写でやっていくなら致し方ないのかもしれないが
54: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 13:24:20
元々メタ的なゲーム事情を設定に落とし込むのが多いシリーズだから
最初の頃は制約が多かった中で表現してたのを神秘的と言って
今は表現の幅が広がったから未知の神秘性からド派手な殴り合いだオラー!にシフトしたんだろう
55: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 13:40:38
でも今の古龍って能力描写がより派手になったから昔より好きよ
通常のモンスターとは次元が違う感じがして
56: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 13:44:25
まあ神話生物みたいな扱いじゃなくなっただけで普通に怪物ではあるしな…
58: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 18:26:15
単純にMH作品が増えたからじゃないか?作品の数だけ古龍と戦う機会と作品通してのプレイヤーが増えていく訳だし
最初の2~3作品まではMH世界の住人達と同じ目線で見れてたけど今や「あっ昔戦ったヤツだ!」って人の方が多いんでない?
59: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 18:29:23
初見だと「古龍つよ…こわ…」って感じでなんとか狩るけど何作かやってれば慣れて「あーやっと古龍かwほほいw」ってノリで狩れるからね
60: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 18:33:28
まぁどこまでいっても攻略可能なゲームのエネミーでしかないし
61: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 18:55:13
前作のワールドがそんな感じの話だったしね
古龍も生態系の一部であり一生があり死は次の命の苗床になる、未知を解明し竜種との共存や人類の生存の道を探そうぜ!
ただし共存の可能性の絶たれている、人の世に仇名す黒い龍達なんてのもいてやっぱり分らん事だらけだわって話
63: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 19:24:56
W主人公はあの時代の世界最高戦力だし、ライズ主人公は武装組織のエース件デルム確殺おじさんの部下だし
ここ6年くらいのモンハンは操作する主人公が初期段階からあの世界の上澄みだったり強力な組織に属してるね
新米ハンターが辺境の村を拠点に奔走する、生活感重視の作品なんかが出たら昔みたいな見方もできるかな
64: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 19:30:33
初モンハンはP2Gだったけどテオクシャナズチよりティガの方がよっぽど怖かった
66: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 19:33:46
>>64
アレはしゃーない
ポポノタンクエがあまりにも怖すぎた
65: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 19:32:09
サンブレイクでは盟友クエストで割と気軽に「猛き炎!テオ狩りに行こうぜ!」とか誘われるからな…
91: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:36:45
>>65
カムラの里とエルガドは多分モンハン世界では新大陸調査団と同じくらい強い集団だからさもありなん
99: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:43:56
>>91
強さ関係はともかくまぁモンスターが身近にいる地域ともなると感覚も変わってくるのかねぇ
カムラは百竜のせいで戦闘慣れする文化だし調査団は色々やべーやつらの巣窟だし
67: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 19:39:51
時代が進んだ感あっていいよね
79: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:19:22
>>67
初代のプロローグの入りが「後の世の者は、この荒々しくも眩しかった数世紀を振り返り、こう語る」だから
ハンター達が未知の世界を駆け巡る狩猟と探求の時代はあと数百年くらいで終わりが来るんだよね・・・
それが技術の進歩で龍を制する時代なのか、龍に敗れて人類種が大衰退する時代なのかは分らんが
68: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 19:45:19
ライズとサンブレイクは主人公が強い以上に周囲が頼もし過ぎる
69: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 19:46:32
なんかライゼクスを神格化してる奴がいたの思い出したわ
70: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 19:58:26
言うてラージョーナスと希少種や特殊個体は最初から古龍とも渡り合える設定だったしそこまで違和感ない
特に理由もなく古龍に善戦出来るマガドだけがなんかおかしい
75: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:10:09
>>70
百竜夜行食い荒らして強化されてたんじゃなかったか?
190: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 00:23:15
>>70
ブラキもネギ相手に食い下がるくらいの事ならできるから看板任されるレベルのモンスターなら勝敗はともかくあれくらいできるんじゃない?
76: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:10:23
古龍はシステム上討伐になるだけで死んでない、って大分前に聞いたけど今もこの設定活きてるの?
77: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:10:50
>>76
そもそもそんな設定はねえのです
78: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:13:24
>>76
多分それyoutuberとかが広めた仮説です・・・
80: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:20:00
シャガルマガラも最初は「討伐に失敗したら一帯を封鎖する。幸運を祈る」ぐらいの重さだったけどSBでは「めちゃくちゃ危険!早く倒してきて」ぐらいになってるし人間が古龍に対抗できるようになったり塔の秘境みたいな住処を暴いたりして研究が進んできたから生物として捉えられるようになったのかもしれない
81: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:22:11
未だに神格レベルの古龍ってなんだろ ミラボレアス以外にいたっけ
82: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:22:57
>>81
ミラ4種(5種)とアルバトリオンはそんな感じじゃね
83: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:24:22
>>81
アマツマガツチはSBでは破滅の龍神と呼ばれてるけどこれを神格化ととっていいのかどうか
86: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:33:08
>>81
源龍亜目とアルバトリオンあたりかな?
ミラは言うまでもなく、アルバもIBで情報提出後にギルドなのかその他の組織なのか偉そうな人達がちょっと釘差しにきてたしまだ何か秘密があるっぽい
90: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:36:18
>>86
前後の会話でギルドからは絶賛されたと言ってたから普通に違う組織だと思うよ
衆目へいたずらに不安を呼ぶような不確定な情報なら規制するだろうけど然るべき組織による貴重な調査報告書ならギルドの理念的に全然ウェルカムだと思うし
85: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:26:23
こういうところリアルな感じなのがいいよなモンハン
87: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:33:38
昔は生物感重視のモンスター達の中に完全に魔法を使ってるモンスター(近づくだけで転倒、近づくだけでスリップダメージ)を入れるなって猛批判されたって聞くけどどの程度だったんだろうね
95: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:41:43
古龍の話しはライズから始めた人とそれ以前からモンハンやってた人で印象変わるからしゃーない
96: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:42:02
あの世界の生物学とか化学って現実のどれくらいの時代なんだろ
航空の分野は独自路線行ってるけど17~18世紀くらいかな?
177: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 23:38:44
>>96
脳科学にフェロモン、細菌にウイルスに…と色々出てるし生物学に関しては結構進んでるイメージある
他の分野でも蒸気機関採用し始めてるし、普及してないだけでそれくらいの年代相当の技術はありそう
101: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:46:09
>>98
おう最高出力言ってみろやお前
100: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:46:03
調査団は古龍に対してもリアクション薄めというか凄い慣れてる感じはある
102: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:48:50
世界全土を数日で焦土に変えるならアイボで見せた以上の火炎放射できるよね
一応資料集には全力解放の最終段階の最大の脅威たる攻撃と書かれちゃってるけども
103: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:49:33
>>102
あれ出しながら動き回るとか…
125: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:37:03
>>102
まあ鉄の塊が数秒でドロドロに溶けた上で吹き飛ぶブレス当たったらお城なんてちょっと燃えるどころか原型無くなるレベルなんだけどね
ちっとも蒸発しない水溜まりとか然り結局ゲーム上の都合
106: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:57:50
劫火もエスカトンジャッジメントも瀕死で放つ大技とかじゃなくて普通に連発してくるの何なの・・・
107: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 20:58:13
全属性のエレメントこそ持ってるけど龍属性を転換させてるだけなんで生物です、通りますね
110: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:01:16
>>107
はい
(存在してはいけない)生物ですね
108: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:00:04
ゲーム的な仕様とはいえその辺の障害物で攻撃遮れるからな
109: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:01:13
クシャは4Gで襲来時に一瞬で波打ちながら暗雲が発生するの見てこいつも相当おかしいよなぁと改めて思ったわ
111: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:01:26
ムービーでも瓦礫で劫火凌いどるし…
113: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:03:11
>>111
直に巻き込まれて髪の毛すら燃えなかったエイデンはなに?ジョーにしがみつけたジョーや大団長みたく人間補正ですか?
115: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:05:05
>>111
演出的には分厚い鉄が数秒で融解する火力って何だよとも思えるんだけどね
1500度とかだろ鉄の融点って
112: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:01:31
最終的には負けたとはいえミラ相手に一矢報いる技術はあったシュレイド王国凄くない?
114: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:03:44
>>112
参考文献とかも無かったから突然の襲撃だった可能性もあるんだよな…もしその事態で一度は撃竜槍ぶち当ててるとしたらマジですごいぞあの国
116: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:06:50
分厚い鉄扉も数秒でドロドロにする火力がヤバいのかろくに整備されてない状態でも数秒は持ち堪えるシュレイドの技術が凄かったのか…
117: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:08:10
ミラボレアスはお城に住んでて金銀財宝が好きな一般ドラゴンだしアルバトリオンは全属性を放出してるだけのただの総逆鱗の龍だよ
世界って単純やな
118: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:09:44
てか1500度って現実の鉄の話だろ?
モウハン世界でしかも世界大国シュレイドならレア鉱石とか大量に使ってんじゃねえの?
119: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:10:42
「あっ無理だわ勝てんわ、せめて槍だけ残そうぜw」「いいねぇやるかww」
とか何とかやってる間に建造物だけ残して人間は超火力で跡形も無く溶かされたと考えるとやるせねぇ・・・
121: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:13:18
>>119
やるせないと言う割にはコメントが軽すぎる
まぁある日なんの前触れも無く唐突に滅びをもたらされるのは大自然の理不尽を感じるよね
122: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:14:38
ミラとアルバに関しては倒して装備にした後ですら呪い殺してきたり人を辞めさせて龍の道を選ばせたりしてくるからほんとによくわかんない
123: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:15:30
めっちゃ心境しゃべってくるラースもいるしな…
124: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:30:53
従来の設定だってあくまで人がそう見える見えました
という通説だから研究次第でひっくり返りますでもおかしくはない
126: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:44:51
>>124
時代背景的にも秘学だとか神秘だとかまだまだオカルトが蔓延ってそうな世界だしね
そりゃ熱波や雨風引き連れて現れる生命体なんて一般人が見ちゃったら神格化するわ
127: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:53:16
現実じゃゴリラだって1800年半ばの近代に発見されて以降1900年後半まではドラミングするからってだけの理由で超狂暴な生物として扱われてたし
古龍も近年になってハンター以外の研究者が近付く機会が増えたんだろう、案外ここから数十年で能力のメカニズムが解析されるかもなぁ
128: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 22:10:59
古龍の攻撃方法の原理が割と科学的だって最近わかってきたからこそ天候にすら作用する古龍達が割と訳わからないという
特にクシャやキリン
129: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 23:04:19
特にゴア骨格は神格化とは真逆の存在
バイオハザードなイメージ
130: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 23:06:15
とは言えある程度リアルな世界に人の理解の及ばない存在を登場させる「現実離れ感」こそ古龍の魅力だしね
モンハンのコンテンツがいつまで続くかは分からないけど確実性のある情報は出さずうやむやにすると思うんだよな、ユーザーの話のネタにもなるし
131: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 08:04:26
まあクシャルダオラとかよく見かける古龍みたいな扱いだしな
137: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 19:40:22
強さ議論する上で間違えてはいけないのはゲームの縄張り争いで勝ってる=力の序列が完全に決まってて毎回勝てるような「格上」の存在って訳じゃない事
一方的にフルボッコにできる程の力の差があるならまだしもね

それにその対戦相手をフルボッコにできたとしてもそのフルボッコ相手と渡り合ってる他の奴らも同様にフルボッコできるかは別の話だし、フルボッコされてた奴も別の組み合わせだと大立ち回り演じてたりするしね
171: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 23:15:14
>>137
インタビューの「モンスターとのやり取りがそのままゲーム体験になる、モンスターとレベルデザインが大きく関係しているタイトルなんです。先にモンスターの序列を決めておかないとゲーム全体の内容が定まらない。」の序列の話を力関係そのままの話と受け取ってる奴もいるんだよな

力関係の序列の話なら激ラーとドス古龍のあの扱いはなんなんだよ…
141: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 19:48:27
古龍の神格化は薄れてきたけど、相変わらず対抗できるのが各種族のトップ層と、長生きして幾つもの死線を潜り抜けた極一部の実力者しかいないから格落ち感はないな
古龍も大した事ないなーじゃなくて、古龍とここまで戦える奴らが凄いって感覚で見てるわ
157: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 20:14:37
>>141
これだよ
古龍の立ち位置とか格が下がってるんじゃなくて同じ土俵に上がれてる奴らが凄いんだと思ってる
143: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 19:49:32
MHOって公式の中国版モンハンだけどどこまで本編公式に組み込まれてるのん?
146: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 19:53:45
>>143
まあ参考程度にって感じだと思われる
カプコンの開発もオンラインに携わっているらしいから開発内にもまあコイツなら殺せる事くらいなら出来るよねって共通認識はある程度持っていると考えてもいいと思うっす
145: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 19:53:44
やっぱエスピナスが仕留めたのかどうかは示唆程度にボカされてるのね…

いっそハッキリ争いの末に倒されたとか明言してほしい
155: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 20:10:59
だいたい同程度くらいの強さの古龍同士でも、戦闘エリアによっては目的断念してどっか行く事もあるんだから、他のモンスターも自分の得意な場所ならそりゃ優位に進められるよね
元々古龍並に強い上に、得意な地上戦でご褒美ビンタ二発食らわせて毒にまでしたレイア希少種に、渡りの途中の海上でクシャを撃退したネロミェールとか
もっと他の組み合わせでもこういうの見てみたいし、別のムービーや争いで遅れを取ってるモンスターが得意な戦場でリベンジしてる姿も見たいな…
158: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 20:18:42
古龍も無双レベルではあるんだよ
同じような無双レベルの化け物が他にもいるだけなんだ
そんでムービーだと主役を立たせる流れになるから強者として認識されてる古龍が噛ませに抜擢されてるだけで…
168: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 20:54:43
イビルジョーを狩れる筆頭達でもあんな苦戦するんだから、やっぱり古龍は凄いし、そんな古龍と争える奴らは強さも度胸も狂ってるよ…
169: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 20:57:12
対等とは言え一応一線はあるのかな?その一応はある一線を時には越えてくる奴らがおかしいって話なんだろうけどさ
170: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 21:00:00
>>169
良いだろ?古龍級だぜ?
174: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 23:23:05
ワールドでも古龍との交戦経験ありとか調査に貢献して手柄立ててやる!って過度に畏れずやる気満々なエリートばっかだから古龍出現時も絶望感はそんなに無いんだよね
180: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 23:45:52
まぁ大半のモンハンユーザーはゲームしかやらないだろうから古龍がなんか格落ちしてるように思えるのも仕方ない
181: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 23:49:57
種として見てみた場合、完全な敗北と取れる描写があるのは下層のキリンくらいで、中堅のドス古龍くらいになると他種族の上澄みでも互角辺りからちょい上程度だから、種としては依然として最上位よ
古龍のラージャン枠になるとアルバとかムフェトが出てくるし…
183: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 23:53:31
種としても植物に近いんじゃない?とか老齢の古龍が蓄えてる生命エネルギーが凄いとか別の所でとんでもない生き物として扱われ出したよね
ゾラの欠片一つ与えるだけで研究所の木があんなになるとかどんだけ栄養豊富なんだ…
184: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 23:54:20
人間が老齢古龍の肉食べたら仙豆バカ食いしたヤジロベーみたいになりそうだな…
185: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 23:58:15
ネギが古龍狙う理由も生殖に必要なエネルギーを摂取するためらしいし相当なもんだよね

バゼル襲ってたしラージャンやジョー食べてるネギもいるのかな
というか古龍級はエネルギーの足しになるのかな
186: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 00:00:40
>>185
バゼル襲撃は単に腹減ってただけかもしれないし、ボルボロスの時みたいに衝動に任せて襲っただけかもしれない
191: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 00:26:46
現代のあの世界は前向きでエネルギッシュな奴らが多いから古龍にも臆する事なく挑んでいくのが伝承残して畏れ敬う時代との一番の相違点かもしれない
挑むおかげで古龍がどういうものなのかある程度わかってきてるんだし
192: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 00:28:38
>>191
調査団の貢献も大きそうだよな
調査団に選ばれる程のハンターでも古龍の死には半信半疑なハンターもいたぐらいだし、古龍にも死の概念があるって判明、証明されたのはかなり大きいと思う

それ以外にも色々調べてるしな
193: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 00:31:24
出会い頭に最大火力叩き込んで奈落にクーリングオフしたガイアデルムも普通に戦闘続行できるくらいだし、超大型になるともう同じ古龍種みたいなバカげた奴らじゃないと話にならなそう…
ヌシオウガもあの好条件でも一矢報いるのが精々だったし
194: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 00:37:03
ドス古龍やネロやハザク達を超えてそうなのも太古から生きてる古龍じみた寿命の長さに規格外サイズのラヴィエンテとかアカムウカムみたいな神扱いされる程に強大な飛竜くらいだしな
195: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 00:38:39
二頭揃えば古龍並みの力を発揮するとか言われるモンスターもいるし、古龍は生態系上位者の基準値としては見られてると思う
198: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 00:40:39
初期の頃は古龍全体が訳の分からない超常的なものと見なされていたけど研究が進むにつれて能力自体は強大だけどちゃんと血も流すし息も絶える「生物」として認識されるようになった感じ
それでも未だに上澄み中の上澄みは訳の分からない存在だけど
199: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 00:40:52
古龍には今後も生態系上位者として君臨してほしい

もっと活躍させてくれ

元スレ : 最近は「古龍種も所詮は生き物です」って感じ出してるよね

ゲーム > モンスターハンター(モンハン)記事の種類 > 考察モンスターハンターモンハン

「モンスターハンター(モンハン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 06:34:33 ID:U2OTA2MjQ
ハンター側のインフレが凄くて、戦ってて怖いとか感じなくなった
0
2. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 06:41:25 ID:E4NDQwMDA
マキリ・ノワ「呼んだ?」
0
3. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 06:42:25 ID:M4NDUzNzY
そんなに昔の古龍って神の領域みたいな感じあったっけ?
P2G組だけど一番の強敵って亜空間を操るガノトトスやティガレックスだった気がするんだよな
0
11. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 07:31:12 ID:MzNzgwNDg
>>3
DOSのOPが分かりやすいけど、古龍観測のための気球とかにUMAに近いレア感はあったよ。加えて撃退システムがあったからハンターじゃ仕留めきれない設定をゲーム上に落し込んでた

今じゃ異変があれば必ず古龍がいるし、そもそもシリーズ通して古龍の数も大分増えたし未知の恐怖感はなくなってしまったね
0
27. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 09:15:25 ID:c1NzEwMDg
>>3
設定の話をしてるのわかんない??
0
4. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 07:11:16 ID:g1MjkwODg
古龍は戦う相手として見ると罠が効かないちょっとタフなだけのモンスターって感じだしな
ラオシャンロンとかみたいにサイズで特別感出るやつもいるけどドス古龍なんかもはや普通のモンスターみたいな感じだし
0
20. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 08:22:54 ID:MzNzgwNDg
>>4
元々無印のプロローグの時点でずっと未来では、今の時代が激動と見えるくらいに平穏が保たれるようになるらしいし
年々モンスターの脅威自体は下がってくるんだろう
0
25. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 08:49:14 ID:k0Mzg1NjA
>>20
それな
サンブレイクだと蒸気機関も出来てるしだいぶ時代が進んで来た感じ
古龍も昔は神の仕業と言われていた災害が科学の発展によって克服され始めたようで感慨深い
0
5. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 07:18:51 ID:kxMDU5ODQ
ムービー的にも一般希少種>一般古龍だから仕方ない
0
6. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 07:23:01 ID:gyODAxMjg
つっても昔の設定でもラージャンが古龍に匹敵するとかあったし、超大型はともかく普通の古龍はそんなに抜きん出てたわけじゃないけどね
0
7. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 07:23:29 ID:EzNDkxODQ
古龍種だって生物なのだから、食べても何の問題もないジョーね…
0
18. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 08:17:46 ID:M4NDUzNzY
>>7
おまえは晩ごはん抜き!!
0
43. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 21:50:20 ID:gxNzMxNTI
>>18
1食抜いたら翌朝死んでそう
0
28. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 09:20:13 ID:A4NTM2MDA
>>7
??ジョー「迷ったら食ってみろ!」
0
8. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 07:26:07 ID:M1NTk5MzY
同じ古龍のネル君は良いとしてサイヤ人にカモにされる麒麟はな…神格化された存在が実際に会うとそうでもなかった現象
0
32. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 10:36:55 ID:Y3MDU1MDQ
>>8
本来はキリンですら…って言うラージャンの強さを示す設定なんだけどね
ネットだとこういう情報は強さ議論の文脈でしか語られれないから、キリン雑魚って方向になっちゃうけど
0
9. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 07:27:24 ID:A4NDc3NzY
制作側の古龍種への解釈が、作品ごとに統一されていない気がする
0
10. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 07:29:22 ID:c3NjQ5NjA
近年で一番「生き物」してるのはバルファルクって聞いて笑ってる
カッコイイから全然OKやで
0
13. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 07:41:00 ID:MzNzgwNDg
>>10
それアップデートしてなくない?
純粋脳筋であることが分かった原初メルゼナなんて本人にはマジで不思議要素ないよ

結局キュリアでさえ全部ハエ叩きで駆逐したろの精神だし
0
23. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 08:41:42 ID:c5ODc2ODA
>>10
要は翼から後ろ向きにブレス撃って反動で飛んでるだけだからなアレ。ブレスのエネルギーもわざわざ吸気して蓄えないといけないし、見た目の印象ほど生物離れしてるわけじゃない
ところでそのいかれた加速度なんですが
0
12. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 07:39:08 ID:c3NjQ2MDg
昔は古龍種と聞くと身構えてたもんだが、ライズ以降はもう素材の為に狩るちょっと手応えのあるモンスターの一つみたいになってしまった
0
16. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 08:06:59 ID:A4NTM2MDA
>>12
遅くてもワールド無印の時点ではそうだったけど?
0
36. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 12:30:24 ID:c3NjQ2MDg
>>16
ワールドやってないんだわ
0
14. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 07:45:20 ID:I3ODQ5NjA
プレイヤーが例外枠ってだけで、全体からすれば古龍が災害の化身みたいのは変わってないと思う
0
15. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 07:54:31 ID:UxNjg5Mjg
>>14
怪物を狩るものであると同時に怪物のような狩人扱いされるのがモンスターハンターたる所以だから
0
17. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 08:13:40 ID:A4NTM2MDA
>>14
そもそもプレイヤーだって初見で全ての古龍と禁忌を討伐or撃退してきたやつとかいないからな
幸運なNPCが生き残ってるだけで、古龍に挑んで勝てなきゃほぼ死亡なわけだし

逆にモンハン世界で古龍を狩ってる連中、ワールドのキャラなんかは「古龍を相手に初見で1乙すらしなかった」化け物っつー
全ての先で1乙おじさんすら実際には乙ってないわけだし
0
19. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 08:20:57 ID:UwNzA1OTI
古龍不死論者はなぜ沸くのか不思議なんだが
散々死んだって言われてるじゃん…
0
21. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 08:33:55 ID:c2MTg0MzI
>>19
自分の中で一度決めた結論を覆すのはエネルギーいるからな
0
22. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 08:41:31 ID:Q4OTkwMDg
台風が予測可能になれば怖くないのと同じだよね
わかったから何なんだよって(田舎は)なる点も同じ…
0
24. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 08:43:44 ID:c5ODc2ODA
最近だとSBのアマツは別格感あってよかった
0
29. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 10:18:44 ID:MzNzgwNDg
>>24
最上位のハンターだからダメージで済むけど、あんなもの街中でぶっ放されたらそりゃ国滅ぶよね

それこそ今の台風が直下型かつ停滞して襲ってくるようなもんだし
0
26. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 08:59:17 ID:cwNTg5NzY
希少種が古龍以上の力を付けてるのはアイスボーン以降明確になった気がする
昔はデカくて頭硬い+αて感じの分別だったのに
0
38. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 12:52:47 ID:g5MTg4NDg
>>26
4の特にリオス希少種はちぐはぐ感強かったな
危険度は星5に過ぎんのに報酬は古龍より豪華で
0
30. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 10:22:26 ID:IxMjIxNDQ
言うほど龍気エネルギーで飛ぶジェット古龍は普通の生物かなぁ…
0
35. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 11:47:31 ID:E0NzYzMjA
>>30
少なくとも謎パワーで雷や隕石を落とす連中よりは生き物してるよ
0
31. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 10:26:59 ID:Q3Mzk0NTY
色んな作品の主人公が実績作ったって事だな。
英雄クラスなら勝てる
0
33. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 10:37:21 ID:k1ODA4MzI
モンハン世界の人間がフィジカル強すぎ
結局、人間対古龍種が人間対グリズリー程度の戦力差しか無い
0
41. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 14:58:25 ID:YwNTU3MTI
>>33
普通に絶望的やないかーい!!
というか熊だって現地の伝承で割と神になるぐらい対人間で考えるなら圧倒的やないか
0
34. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 11:41:44 ID:c0OTUwMDg
無印系列や3シリーズみたいに龍は別格であってほしかった
0
37. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 12:40:26 ID:I1Mzc4MjQ
気持ちは分からないでもないけど脳内で膨らませたイメージや神格化前提に語られてもなって気持ちもある
最近のだって何かしらの異常な現象や事件の裏には大体規格外の古龍がいるわけでやつらまとめて災害であるってのは変わってなくて
昔はハンターがほぼ単独で挑む存在だったけど色々できる様になった作品では発明品だの防衛施設だのでどっかり構えて皆で立ち向かう驚異になったから”俺じゃないと倒せないやつ”感が薄れただけじゃねえかな…
0
39. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 12:56:31 ID:YzNzQyNzI
設定は引き続き強くてもあっさり倒せる古龍も増えてきちゃってねぇ
古龍じゃない中にも設定だけなら大概なモンスター結構おるし特別感は薄れてると思うわね
0
44. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 21:51:17 ID:gxNzMxNTI
>>39
ゲームである以上設定と実際の手強さが違うのは仕方ないけどメインストーリーでやられるとな・・・
0
40. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 13:36:57 ID:gzMzM2MDA
まあアカムトルムとウカムルバスも出てきた当初は禁忌の黒龍と同じくらいの警戒される化け物扱いされてましたけど研究進んだ結果だとアマツ未満、なんならクシャテオとかとそこまで大きな実力の差はないんじゃね?って感じになった感あるしな4とかX見る限り
0
42. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 15:00:41 ID:E0NDQyMjQ
ゲームに限らないけどインフレが進むにつれて序盤の別格だった存在がどんどん普通に思えてくるってのは良くあるし避けがたいからな
スーパーサイヤ人の扱いだってそんな感じだし
0
45. 名無しのあにまんch 2023年08月17日 05:50:19 ID:M2NzUyNjU
「研究が進んでどんな生態か分かった」

これに尽きるな
0
46. 名無しのあにまんch 2023年08月17日 08:24:05 ID:g5NDAzOTc
36
お前の方が偉そうだけどな
49
何ほざいてんだこいつ
60
設定の話してんだろ
0
47. 名無しのあにまんch 2023年08月17日 20:00:13 ID:g3NTQ2MjI
ラージャンみたいな古龍級生物なんて分類がある位だしな。
ガチの伝説級の古龍は「ミラ」「アルバ」クラスだけだろうな。
0
48. 名無しのあにまんch 2023年08月20日 15:02:53 ID:IxMTc4MjA
個人的に、未だに古龍の格を保ててるのはミラとかアルバとか一部の超巨大古龍くらいのもんだと思ってる
ラージャンエスピナスイビルジョーバゼルギウス…この辺りの古龍級モンスターがぞろぞろ出てきてる現環境だと、こいつらと同じか少し強いくらいの古龍が天災だの生態系の頂点だの言われても、そこまでのもんか?って思っちゃうな
0
49. 名無しのあにまんch 2023年08月31日 19:06:20 ID:A4Nzg5OTc
格云々に関しては昔のシステム都合も大きかったから正直どうでもいいけどまぁ単純に増やしすぎだよなとは思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります