【鵺の陰陽師】エッチマンの英訳
2: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 17:55:16
可愛げがあんまないな
3: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 17:56:20
直訳すると「下品な男の子」
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 17:56:26
この汚物!…ってコト?!
5: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 17:57:43
スラングのdirtyが下の意味を含むらしい
6: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 17:57:47
Hentaiがそのままの意味でスラングになってるからHentai boyで良かったのに
7: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 17:58:36
「エ○エ○やー!ヘンタイやー!」からの
「エッチマンやー!」
の流れが美しいのにSO DIRTYとDIRTY BOYで被ってるじゃないか
「エッチマンやー!」
の流れが美しいのにSO DIRTYとDIRTY BOYで被ってるじゃないか
8: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 17:59:57
やっぱ海外の鵺って翻訳で何割かは魅力減ってるのが受けられてない原因なのかも…
23: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:12:08
>>8
日本でも洋画に誤訳の女王が君臨してるせいで100%の魅力が引き出せてない作品がたくさんあるって言うからな
特に漫画だと日本特有の表現とか海外で通じないミームとかいっぱいあるから難しいよね
日本でも洋画に誤訳の女王が君臨してるせいで100%の魅力が引き出せてない作品がたくさんあるって言うからな
特に漫画だと日本特有の表現とか海外で通じないミームとかいっぱいあるから難しいよね
88: 名無しのあにまんch 2023/07/25(火) 08:48:56
>>23
その人、数年前に引退したよ
いつまでも現役として君臨するのは無理だったようだ
その人、数年前に引退したよ
いつまでも現役として君臨するのは無理だったようだ
42: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:36:38
>>8
こっちが人気ならそのうちあっちも受け入れるだろそういうもんや漫画というサブカルチャーは
こっちが人気ならそのうちあっちも受け入れるだろそういうもんや漫画というサブカルチャーは
65: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 21:36:51
>>8
翻訳で魅力を損なうのは結構ある事だからしゃーない
実写D&Dで「(黒幕に対して)サノバビッチ!」→「親は関係ないだろ?」という小ボケからラストで「私がこういうことをしてしまったのは母親がビッチだったせいで…」という伏線回収ボケを、
「クソったれ!」→「クソを垂れてるのか?」という小ボケまではいいとして「私がこういうことをしてしまったのは母親のせいでして…」という形でボケを潰したのが残念だった思い出
翻訳で魅力を損なうのは結構ある事だからしゃーない
実写D&Dで「(黒幕に対して)サノバビッチ!」→「親は関係ないだろ?」という小ボケからラストで「私がこういうことをしてしまったのは母親がビッチだったせいで…」という伏線回収ボケを、
「クソったれ!」→「クソを垂れてるのか?」という小ボケまではいいとして「私がこういうことをしてしまったのは母親のせいでして…」という形でボケを潰したのが残念だった思い出
9: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:00:59
英語だと学郎の呼び方変わるシーンがどう訳されてるのかも気になるな
52: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 19:48:09
>>9
今週話の例のシーンGAKUってなってるな
……ただ、From now on (今後は)、と書いてある割には>>1の時点で普通にGAKU呼びという罠
GAKU呼びしてたのが、メス顔で今後はGAKU呼びしますねは英語圏の人訳わからんだろうなぁ
今週話の例のシーンGAKUってなってるな
……ただ、From now on (今後は)、と書いてある割には>>1の時点で普通にGAKU呼びという罠
GAKU呼びしてたのが、メス顔で今後はGAKU呼びしますねは英語圏の人訳わからんだろうなぁ
54: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 19:51:17
>>52
そりゃウケんわな
そりゃウケんわな
55: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 19:51:31
>>52
ただまあガク(見下し)→学郎兄さん(敬意)→ガク(好意)の変遷は向こうにも通じるんじゃないかな
年下女子からの君付けというエッチさが伝わらないのは可哀想だけど
ただまあガク(見下し)→学郎兄さん(敬意)→ガク(好意)の変遷は向こうにも通じるんじゃないかな
年下女子からの君付けというエッチさが伝わらないのは可哀想だけど
10: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:01:15
頑張れば「やらしい奴〜!」くらいの意味には取れるかも
「あ〜!ガク私のおっ○○触った!めっちゃやらしい!あんた変態じゃーん!このやらしい奴〜!」みたいな感じか?
「あ〜!ガク私のおっ○○触った!めっちゃやらしい!あんた変態じゃーん!このやらしい奴〜!」みたいな感じか?
12: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:04:06
正直語学というより文化の問題じゃねえかな
ナードに罵詈雑言浴びせながら可愛げも出すの向こうの文化じゃあり得ないでしょ
ナードに罵詈雑言浴びせながら可愛げも出すの向こうの文化じゃあり得ないでしょ
13: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:04:23
日本人でよかった〜!
14: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:05:01
Hentaiとかじゃダメだったのか
32: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:18:33
>>14
日本語の「変態」より意味合い狭くてポルノに直結するから
えっちに当たる言葉が大体ポルノになるからDIRTYになってるんだと思う
日本語の「変態」より意味合い狭くてポルノに直結するから
えっちに当たる言葉が大体ポルノになるからDIRTYになってるんだと思う
16: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:05:24
いいから黙ってH-MANにしろ!!
17: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:05:55
まず「エッチ」をニュアンス正しく残したまま訳すのが難しそう
18: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:08:02
>>17
そういや海外にそういう感じのスラング聞いたことないな
そういや海外にそういう感じのスラング聞いたことないな
67: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 22:03:24
>>18
「らめぇ」は「is’nt」って翻訳されるらしいけどえっちな翻訳の話それ以外聞いたことないな
「らめぇ」は「is’nt」って翻訳されるらしいけどえっちな翻訳の話それ以外聞いたことないな
75: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 22:47:37
>>67
最近はらめぇがron’tに翻訳されてる場合があるって聞いた
ダメ(dame)→らめ(rame)でdがrに変化してるから英語もそのまま変えてるだけだけど
最近はらめぇがron’tに翻訳されてる場合があるって聞いた
ダメ(dame)→らめ(rame)でdがrに変化してるから英語もそのまま変えてるだけだけど
62: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 21:08:09
>>19
「牡」蠣ならオスガキでは
「牡」蠣ならオスガキでは
20: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:09:59
ヘンタイやー、の部分のpervertググったら、
変質者とか性倒錯者って出てるんだが語気強すぎやない?
変質者とか性倒錯者って出てるんだが語気強すぎやない?
21: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:10:23
ダーティボーイだとなんかカッコイイ感じに聞こえちゃうな
22: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:10:23
24: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:12:10
翻訳者はもっと英語圏オタクの日本語理解度を信じるべきなのかもしれない
25: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:12:40
それこそ暗号とか海外どうなってんの?
33: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:26:00
>>27
今更だけど、英語の漫画って小文字使わず全部大文字なんだな知らんかった
今更だけど、英語の漫画って小文字使わず全部大文字なんだな知らんかった
34: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:27:19
>>27
一文字飛ばしを解くとか以前の問題だったな
まあ当たり前だけど
一文字飛ばしを解くとか以前の問題だったな
まあ当たり前だけど
51: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 19:34:11
>>27
諦められてて草
まぁ暗号学園をそれっぽく翻訳するのは3倍の期間と4倍の報酬もらわないと割に合わないよな
諦められてて草
まぁ暗号学園をそれっぽく翻訳するのは3倍の期間と4倍の報酬もらわないと割に合わないよな
95: 名無しのあにまんch 2023/07/25(火) 23:50:25
>>27
()で注釈だらけで草
()で注釈だらけで草
96: 名無しのあにまんch 2023/07/26(水) 10:16:32
>>27
英語だと文字数やたら多くなるしまず再現できんだろな
英語だと文字数やたら多くなるしまず再現できんだろな
26: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:13:39
ニュアンス的には「やらしいガキ」とか「いたずらするガキ」になるから、十分に良き英訳してるとは思う
28: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:14:31
陰陽師なんていうオリエンタルなタイトルながら中身はずいぶんハイコンテクストなせいで魅力が十分に伝わっていないとするとちょっと残念だな
妖怪や陰陽師がとんでもない人気らしい中国あたりで売れてくれるといいんだけどな
妖怪や陰陽師がとんでもない人気らしい中国あたりで売れてくれるといいんだけどな
29: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:14:31
hentaiはもっと過激な意味になっちゃうので…
R18のタグ付けみたいな意味で使われがちだから避けるべきだと思われる
R18のタグ付けみたいな意味で使われがちだから避けるべきだと思われる
30: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:16:16
hentaiはまんまエ○漫画とかエ○アニメの文脈だから確かに違うな
31: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:16:59
日本の18禁エ○アニメがジャパニーズヘンタイアニメとか呼ばれるからな
ヘンタイそのものに18禁的なイメージ根付いてるだろうし単語としてそのままは使いづらいんだろう
ヘンタイそのものに18禁的なイメージ根付いてるだろうし単語としてそのままは使いづらいんだろう
35: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:27:48
翻訳って難しいのな
39: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:34:51
>>35
日本人が感じたニュアンスを英語の人にも近く伝えるために英訳する
ワシらがその英訳を見て脳内で日本語に変換して読んでる時点でエキサイト翻訳みたいなもんよ
日本人が感じたニュアンスを英語の人にも近く伝えるために英訳する
ワシらがその英訳を見て脳内で日本語に変換して読んでる時点でエキサイト翻訳みたいなもんよ
36: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:27:56
やっぱ表現が山ほどある日本語って最高だな
45: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 18:57:21
正直ダーティーボーイは草
46: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 19:01:31
ダーティーボーイだと揶揄いじゃなくてシンプルな罵倒に感じるんだけど英語圏の方でもそう感じるのかな?
47: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 19:03:45
ダーティはあんたワルだねぇ!みたいな緩い気持ちだし単語の意味じゃなくて言ってる相手や状況や雰囲気で感じる意味合い変わるものよ
48: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 19:03:55
ダーティー夜島
49: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 19:13:16
ボーイはため口というか、相手に馴れ馴れしくなった時にも使う言葉ではある
50: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 19:30:53
この作品変な事してる割に人物描写や言葉選び上手い所多いから確かにこれミスると人気になる作品じゃなくなる
海外で漫画の鬼滅の人気が無かったのと同じようなもんかも
いや流石に鬼滅と同列にする気は無いけどあの作品も非常に言葉や雰囲気出すの巧いから…
海外で漫画の鬼滅の人気が無かったのと同じようなもんかも
いや流石に鬼滅と同列にする気は無いけどあの作品も非常に言葉や雰囲気出すの巧いから…
63: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 21:24:38
>>50
英語だと敬語少ないみたいだから炭治郎の礼儀正しい感じが伝わりにくいっぽいの勿体無い感じがする
英語だと敬語少ないみたいだから炭治郎の礼儀正しい感じが伝わりにくいっぽいの勿体無い感じがする
56: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 20:13:40
こういうの見るとホント日本に生まれて良かったってなる
海外で生まれてたらその国で同じこと思うかもしれんけど
海外で生まれてたらその国で同じこと思うかもしれんけど
77: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 23:17:56
>>56
日本のコンテンツ楽しむなら日本語の方がいいってだけでしかないからな
日本のコンテンツ楽しむなら日本語の方がいいってだけでしかないからな
57: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 20:17:20
海外のオタク文化圏でも日本人が知らないスラングとかたくさんあるからそういうのを翻訳に輸入すれば俺達が感じてる空気感は伝わるのかもしれんな
ただ翻訳で一般人に浸透してない可能性のあるネットスラングを使うとか相当勇気がないと出来ない
ただ翻訳で一般人に浸透してない可能性のあるネットスラングを使うとか相当勇気がないと出来ない
59: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 20:30:57
ドッ
shock
これもなんか面白いな
shock
これもなんか面白いな
60: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 20:59:24
blue(日本でのピンクみたいなエ○い今を持つ)boyはアカンか?
もしニュアンスそのままならピンクマンって感じ
もしニュアンスそのままならピンクマンって感じ
61: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 21:05:05
ナードでいいんちゃうん?
U are Nerd!
U are Nerd!
64: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 21:29:56
Nantoka-san が通じるんだから GAKU-KUN でもニュアンス通じるんじゃねえかと思うんだ
特に鵺読むようなオタクなら
特に鵺読むようなオタクなら
66: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 21:52:56
hentai boyだとちょっと生臭そうだし…
68: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 22:06:41
兄貴、お兄ちゃん、にぃに、兄様、兄上…で兄一つとっても呼び方が変わるからな、英語じゃブラザーな訳だが
まぁその分英語の表現が真似できないからバランス取れてるんだけどさ
言語的文化の違いはやっぱ難しい…
まぁその分英語の表現が真似できないからバランス取れてるんだけどさ
言語的文化の違いはやっぱ難しい…
69: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 22:23:18
>>68
シスプリはその辺めちゃくちゃ頑張ったんじゃなかったっけ
シスプリはその辺めちゃくちゃ頑張ったんじゃなかったっけ
80: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 23:50:42
>>79
すばらしい情熱
すばらしい情熱
81: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 23:52:29
>>79
ぶろぶろの甘えてる感すごいな
ぶろぶろの甘えてる感すごいな
71: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 22:27:50
そもそも英語あんま知らない日本人が英語を読んで受けるニュアンスと、英語ネイティブが英語読んで受けるニュアンスは違うだろうし
72: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 22:29:08
hentai-boyってfu*kin-boy並に強いことばったりする?
73: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 22:33:26
>>72
hentaiって「日本の二次元エ○(R18)」全般を指すネットスラングだと思うから、劇中視点で三次元の女子を触った云々の流れからしても合わないし何より女子高生が口にする言葉じゃない気がする
hentaiって「日本の二次元エ○(R18)」全般を指すネットスラングだと思うから、劇中視点で三次元の女子を触った云々の流れからしても合わないし何より女子高生が口にする言葉じゃない気がする
76: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 22:51:37
>>73
細かいが辻田ちゃんは中学生だ…これは重要な設定なのだ!
細かいが辻田ちゃんは中学生だ…これは重要な設定なのだ!
74: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 22:43:13
エッチマンは小学生のからかい言葉なんよな
78: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 23:36:18
ぶっちゃけこういうスレ見てると俺たちニュアンスが違うって言えるほどネイティブの感覚理解してないよなって思う
82: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 23:54:26
多分だけどそのうち鵺の面白さを解説する海外youtuberとか出てくるんじゃないのこれ
なんならもう出てそう
なんならもう出てそう
83: 名無しのあにまんch 2023/07/25(火) 00:07:43
日本人は俳句みたいに行間読めて当たり前な文化だしね
推測可能な情報は書かないことが美しい
子供の頃から言語技術学んで5W1Hを重視する外国人からしたら意味不明だろうな
推測可能な情報は書かないことが美しい
子供の頃から言語技術学んで5W1Hを重視する外国人からしたら意味不明だろうな
85: 名無しのあにまんch 2023/07/25(火) 01:14:41
外国というか、英語圏の話だよね?
アジアやヨーロッパ圏等で翻訳された時はどんな感じになるんだろう
例えば中国語は日本語よりも敬語の分類が多いからそっちはそっちで大変そう
アジアやヨーロッパ圏等で翻訳された時はどんな感じになるんだろう
例えば中国語は日本語よりも敬語の分類が多いからそっちはそっちで大変そう
86: 名無しのあにまんch 2023/07/25(火) 01:26:10
これどっちが訳してるんだろう
日本人が英語に訳してるのか、あっちで日本語できる人が英語に訳してるのか
日本人が英語に訳してるのか、あっちで日本語できる人が英語に訳してるのか
87: 名無しのあにまんch 2023/07/25(火) 08:31:37
>>86
大体、職業翻訳家の仕事
まあ双方の文化に対する知識がないと表現出来ないから漫画だけ詳しくても成立しないよな
大体、職業翻訳家の仕事
まあ双方の文化に対する知識がないと表現出来ないから漫画だけ詳しくても成立しないよな
89: 名無しのあにまんch 2023/07/25(火) 11:37:59
英訳者はLightningっていう人らしい
かなり人気の呪術回戦を論じて英訳もするアカウントだ
なら日本語のニュアンス知ってるはずやつ
かなり人気の呪術回戦を論じて英訳もするアカウントだ
なら日本語のニュアンス知ってるはずやつ
90: 名無しのあにまんch 2023/07/25(火) 13:55:21
>>87
いやだからそれはどっちサイドの? という疑問だったんだけども
>>89
英語圏の人がやってるっぽいのか
まあ洋書を日本語に訳すのは日本人だし、日本の本を外国語に訳すのはそっちの国の人と考えるのが自然か
いやだからそれはどっちサイドの? という疑問だったんだけども
>>89
英語圏の人がやってるっぽいのか
まあ洋書を日本語に訳すのは日本人だし、日本の本を外国語に訳すのはそっちの国の人と考えるのが自然か
92: 名無しのあにまんch 2023/07/25(火) 13:59:46
スラングや言葉遊びの類は翻訳泣かせだからねしょうがないね
93: 名無しのあにまんch 2023/07/25(火) 14:37:21
英語圏には「本体」という概念がないみたいな話をどこかで読んだ
だから「スタンド使い」みたいな作中用語が必要らしい
遠隔操作出来るラジコンやドローンがあるから実際ありそうな気もするけどな?
だから「スタンド使い」みたいな作中用語が必要らしい
遠隔操作出来るラジコンやドローンがあるから実際ありそうな気もするけどな?
94: 名無しのあにまんch 2023/07/25(火) 14:44:23
NastyとDirtyのニュアンスの違いもピンと来てないワイにはどの言葉がしっくり来るのかわからんな
97: 名無しのあにまんch 2023/07/26(水) 10:55:01
ある文化圏で通じ合う笑いやニュアンスを外の文化圏に翻訳するのは難しいよね
例えば笑いについての注釈書をつければ解決するかもしれないけど、漫画というより学術書の様相を帯びちゃうし
例えば笑いについての注釈書をつければ解決するかもしれないけど、漫画というより学術書の様相を帯びちゃうし