【感想】ジャンケットバンク 121話 やっぱり狙いは温度差?それとも…【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:00:00
2: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:02:40
減点98は流石に草
4: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:05:37
恒例の鏡キャンセルは教師らしく❌を付けてきたな
3: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:03:58
ここまで来ても真の狙いがわからないのは凄い怖い
|
|
5: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:06:03
マフツさんがここまでガチ焦りするのは初めて見るな
6: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:06:44
当たり前のような鏡キャンセル
7: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:07:31
温度差かな~とは思ってたけど裏切ってくるだろうなとも思ってた
しかしマフツさんがガチ焦りするとは…
しかしマフツさんがガチ焦りするとは…
8: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:07:46
風の話は完全にマフツさんの”いつものやつ”でこれが事実にしろ嘘にしろ(これ自体は普通に事実だと思うが)
相手がこれに対してどうこうしだしたら負けパターンってのは俺でもわかったで
相手がこれに対してどうこうしだしたら負けパターンってのは俺でもわかったで
9: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:09:32
これはガチで焦ってるの?それとも暑くて汗かいてるだけ?
全く分からん
全く分からん
10: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:09:56
前に減点1されてたから、今累計で減点99か?w
ギリギリ1点残ってんのかな
ギリギリ1点残ってんのかな
70: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:36:47
>>10
死んだらゼロ点になるんかな
死んだらゼロ点になるんかな
11: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:11:06
真経津さん上着脱ぐならブルーテンパランスの時みたいに胸元晒してくれ
12: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:11:42
鏡の中のテストは0点なのに花丸で汚く3分の1強が埋められ上には♡と☠の針がついた時計 間違いを無理やり正解に歪めて解釈しても人生は死に進んで行くって皮肉かな? 鏡の周りの巻物はなんだろう
19: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:17:36
>>12
そとのヤツは拡大した感じ(大分潰れてるけど)○の方が多い解答用紙。
「アンタは視野が狭い。自分の価値観の外にある正解を無視してる」とかそういうノリかも
全体的には何のモチーフだろうか、地球儀?
そとのヤツは拡大した感じ(大分潰れてるけど)○の方が多い解答用紙。
「アンタは視野が狭い。自分の価値観の外にある正解を無視してる」とかそういうノリかも
全体的には何のモチーフだろうか、地球儀?
13: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:12:10
カード入れ替えってOKなんだ…
そして勝っちゃうのは先生の想定内?
そして勝っちゃうのは先生の想定内?
14: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:13:56
何が起こってるのか分からない…
15: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:14:40
いま完全に電卓と同じ気持ちだよ
16: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:14:43
素直に考えれば冷風の温度差に対する言及が嘘(風の温度は同じで、部屋自体に温度調整する機能がある?)
このままじゃマズいから部屋の温度を大きく変化させなきゃ!って思わせてブラフで殺す、って感じなのかな、と思ったけど、それだと先生がホットパー出してマフツさんが敗北に走ったというのが矛盾になるんだよな……。
このままじゃマズいから部屋の温度を大きく変化させなきゃ!って思わせてブラフで殺す、って感じなのかな、と思ったけど、それだと先生がホットパー出してマフツさんが敗北に走ったというのが矛盾になるんだよな……。
17: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:16:22
眞鍋はホットのパーをマフツに見せた
マフツは当初別の札を出すつもりだったが眞鍋のホットパーを見てホットのグーに変えた
つまりマフツの真の狙いは4ラウンドで先生の室温を上げること(あるいはそう眞鍋に思わせようとしている)
つまり温度差が大きいほど風が強いという話はブラフである(あるいはそう思わせようとしている)
ということなんですかね
マフツは当初別の札を出すつもりだったが眞鍋のホットパーを見てホットのグーに変えた
つまりマフツの真の狙いは4ラウンドで先生の室温を上げること(あるいはそう眞鍋に思わせようとしている)
つまり温度差が大きいほど風が強いという話はブラフである(あるいはそう思わせようとしている)
ということなんですかね
18: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:17:32
先生は思想がアレだからパーをわざわざ見せたのは「考えていることはお見通しだけど?減点な」って生徒に教える意味合いもあるんだろうが、急いでカード交換したってことは「部屋の温度が大きく上がる」の逆を狙ったわけで……うーん…?
20: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:17:53
もう鏡が出るのか?と思ったらええ…マジで狙い筋がわからない…
21: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:17:53
マフツさんが本当に焦ってるのかどうかも疑わしいし眞鍋先生が何かを見落としてるとも思えない
なんだこれ?
なんだこれ?
22: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:19:37
うーん。マフツさんは何をだすつもりだったんだ?
変更して先生を勝たせた、と言う事はそのままだと自分が勝つ手札だったという事だよな。恐らくチョキだった?
変更して先生を勝たせた、と言う事はそのままだと自分が勝つ手札だったという事だよな。恐らくチョキだった?
25: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:20:37
>>22
焦りがブラフならアイスのグーだったとかもありそう
焦りがブラフならアイスのグーだったとかもありそう
28: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:21:59
>>22
あいこかもしれんぜ。自分が言ってた引き分け狙いになるけど、それが策略で勝利に繋がらないならパーはマズい訳だし
あいこかもしれんぜ。自分が言ってた引き分け狙いになるけど、それが策略で勝利に繋がらないならパーはマズい訳だし
23: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:20:12
展開が全然ピンとこねーだろ!になってるのでマフツさんの札チェンジで司会を遮られて「ええ……」ってなってる白金主任で癒されるか……
24: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:20:31
マフツさん普通に読み負けするから見たまんまで詰み回避するのに慌てたのかもしれないけど、風の話したら狙いを見抜かれることを想定してないとも思えないので焦って札変えるのまで演技の可能性もある…。
次回見ないとマジでなんもわからんな…
次回見ないとマジでなんもわからんな…
26: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:21:05
今回のゲームは中途半端はダメよ、相手殺してねがあるから余計にわかんねぇ
27: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:21:56
二つ名と掛けた皮肉も込みだと思うけど、花丸が目になっている辺り「目についた他者を採点することしか考えていない試験官気取り」ってのはありそう
時計は試験時間のイメージかな
時計は試験時間のイメージかな
29: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:24:27
時計は針の先の心臓とドクロの飾りが時間が経過すること・歳を取ることを最も嫌悪する眞鍋の心境を映してるんだろう
30: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:27:07
マフツさん→御手洗くんのフリをして教育を誘導、現時点の高温が狙い通り?(もしくは温度差逆転を信じさせるためのブラフ)
先生→御手洗のフリから教育を誘導されてマフツサイドに温度を押し付ける、ただしその後狙いを読んで「ホットのパー」を出す
先生→御手洗のフリから教育を誘導されてマフツサイドに温度を押し付ける、ただしその後狙いを読んで「ホットのパー」を出す
31: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:27:09
鏡キャンセル導入されてからお馴染みの「なんで今バラした?」
ワンヘッドでも言われるのは一周回って実家のような安心感がある
ワンヘッドでも言われるのは一周回って実家のような安心感がある
32: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:27:14
勝敗がついてない段階でネタバラシなんてしたことなかったしこれも先生を誘導する一手なんだろうな
33: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:29:16
そもそもマフツさんが信用出来ないからなぁ…
先週まで御手洗エミュしてたし
先週まで御手洗エミュしてたし
35: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:30:52
>>33
なんなら今のへらへらエンジョイ無職って性格自体がそもそも演技な可能性もあるからな……。
なんなら今のへらへらエンジョイ無職って性格自体がそもそも演技な可能性もあるからな……。
40: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:39:10
>>35
今のマフツさんが普通に焼かれて負けても平然と真マフツさんが沸いて来る可能性すら
今のマフツさんが普通に焼かれて負けても平然と真マフツさんが沸いて来る可能性すら
43: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:45:41
>>40
マフ1か…あるいは後継機のマフ3
マフ1か…あるいは後継機のマフ3
62: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 05:32:21
>>35
71話でユミピコに「ごっこ遊びはもっと上手にやらないと」って言ってて鳥肌が立ってるんだよね
71話でユミピコに「ごっこ遊びはもっと上手にやらないと」って言ってて鳥肌が立ってるんだよね
34: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:29:35
単に嘘言っただけで先生騙せるとは思えないし
根本的に違う何かに気付かせないためとか?
根本的に違う何かに気付かせないためとか?
36: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:33:34
マフツさんの焦りがガチかどうかは置いといて、とりあえずそう仮定すると
今回の流れは
先生は当然表にせず黙って出してもよかったがお前の狙いと出してるカード読めてますって教育したるためにわざと表で出す
実際にマフツさんが出していたカードではマフツさんに望ましくない勝敗になるので急いで引っ込める
そして相手のカードを知ってる上で求める結果のカードを出す(それがグーでわざと負ける)
先生はそれで不利になるかもしれないのに別にそれぐらいハンデやって余裕、って事だよな
今回の流れは
先生は当然表にせず黙って出してもよかったがお前の狙いと出してるカード読めてますって教育したるためにわざと表で出す
実際にマフツさんが出していたカードではマフツさんに望ましくない勝敗になるので急いで引っ込める
そして相手のカードを知ってる上で求める結果のカードを出す(それがグーでわざと負ける)
先生はそれで不利になるかもしれないのに別にそれぐらいハンデやって余裕、って事だよな
37: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:35:16
わかんねぇ~!
マフツさんの焦りが本気だとするとホットパー、つまり温度を大きく上げる札は計算外だったということだ
そしてわざわざ負けたことから札交換前はチョキかパーなのはおそらく確実
引き分け狙いがブラフで逆に引き分けたくないとするとパーはなくチョキ…そしてチョキだからといってどういう狙いがあったのか全然わっかんねえ
マフツさんの焦りが本気だとするとホットパー、つまり温度を大きく上げる札は計算外だったということだ
そしてわざわざ負けたことから札交換前はチョキかパーなのはおそらく確実
引き分け狙いがブラフで逆に引き分けたくないとするとパーはなくチョキ…そしてチョキだからといってどういう狙いがあったのか全然わっかんねえ
38: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:37:15
先生から見て
マフツの温度差で焼き殺すという手は嘘だし罠があるけどそもそも詰みだぞ?て話
マフツさんの手を読んであいこかずばり同じ札を出したんじゃないか
室温上がってもう時間稼がれるだけでマフツさんはダウンだろうし
マフツの温度差で焼き殺すという手は嘘だし罠があるけどそもそも詰みだぞ?て話
マフツさんの手を読んであいこかずばり同じ札を出したんじゃないか
室温上がってもう時間稼がれるだけでマフツさんはダウンだろうし
39: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:38:26
マフツさんがガチ焦りかはともかく
一方で先生はどうやってここからマフツさんを仕留めるつもりなんだろうか
「温度変化が大きくなければ風は大したことない」が嘘であれば、熱風攻め継続だろうか
一方で先生はどうやってここからマフツさんを仕留めるつもりなんだろうか
「温度変化が大きくなければ風は大したことない」が嘘であれば、熱風攻め継続だろうか
41: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:41:50
まあ忘れられがちだが部屋50℃↑だし引き分け地獄されるだけで脱水とかで先に死ぬのは間違いない
でももしそうしたいなら先生もわざとカード見せてあいこにせず一回分勝ち星消費しちゃうなんてかなり余裕だよね
でももしそうしたいなら先生もわざとカード見せてあいこにせず一回分勝ち星消費しちゃうなんてかなり余裕だよね
42: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:44:55
風の情報をぺらぺら話してそれを前提にした思惑を疑似餌にしたうえで、先生が教育目的で札公開する行動まで読み切って慌てる演技でさらに心の奥深くに隠してる真の狙いの択通してたりしたら熱い
44: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:46:32
減点98!て言うからなんで2点残したんだ…って思ったけど2点引いてるだけか
いや何言ってんだ??
いや何言ってんだ??
45: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:47:13
室温53℃って砂漠とかと同じこと温度だっけ?
想像出来ないけど今日の昼間だったせいぜい30℃とかでしょ…?1秒も居たくねぇ
想像出来ないけど今日の昼間だったせいぜい30℃とかでしょ…?1秒も居たくねぇ
46: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:48:39
詳細忘れたけどマフツさん実質黎明君には負けてたよね?本気でピンチの可能性
47: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:51:28
>>46
ゲームの裏ルールを察して試したけどそんなこと無かったので、ブラフ仕掛けて黎明の観測を誤認させ反則負けまで持っていった
ゲームの裏ルールを察して試したけどそんなこと無かったので、ブラフ仕掛けて黎明の観測を誤認させ反則負けまで持っていった
49: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:58:02
>>46
そもそも純粋な読み合いではそこそこ勝ててない場合があるよねマフツさん
黎明戦はハッキリ読み合いでは勝てないって言ってたし
村雨先生戦もブラフ全力ルートだったし
雛形戦は…雛形戦は些か特殊だからアレだが…ただ手札の読み合い「だけ」なら雛形の方が強そうな印象があるな…
そもそも純粋な読み合いではそこそこ勝ててない場合があるよねマフツさん
黎明戦はハッキリ読み合いでは勝てないって言ってたし
村雨先生戦もブラフ全力ルートだったし
雛形戦は…雛形戦は些か特殊だからアレだが…ただ手札の読み合い「だけ」なら雛形の方が強そうな印象があるな…
48: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 00:52:55
変えたと見せかけて実はカード変えてない(同じカード出しただけ)説を提唱しようと思ったけど
引っ込めたカードを横に置いた状態で立てた5枚の真ん中から出してるしそれはないな
勿論マフツさんの手品スキルをもってすればそれ自体は可能だろうが先生がそれを見逃すのはかなり寒い
それが通用するのは関谷ぐらいや
引っ込めたカードを横に置いた状態で立てた5枚の真ん中から出してるしそれはないな
勿論マフツさんの手品スキルをもってすればそれ自体は可能だろうが先生がそれを見逃すのはかなり寒い
それが通用するのは関谷ぐらいや
50: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 01:02:32
御手洗の次にまた別の誰かを装ってるんじゃないの、って思ったけどどうなんだろう
あのドヤ顔解説はみんなでボコった大学生くんを思い出すんだけど、流石にここで装ってもメリットないと思うし……
あのドヤ顔解説はみんなでボコった大学生くんを思い出すんだけど、流石にここで装ってもメリットないと思うし……
51: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 01:04:28
先生が表で出したシーンはマジびっくりした
全然思惑が読めねえ
たまらねえな
全然思惑が読めねえ
たまらねえな
52: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 01:04:34
室温50度って実際大したことないよね?
直射日光があるわけでもないし
寒暑感覚の誤認を狙ってんじゃないの?
直射日光があるわけでもないし
寒暑感覚の誤認を狙ってんじゃないの?
53: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 01:06:47
いやいや大したことあるよ
室温32℃ぐらいで死んでんだから俺もう
室温32℃ぐらいで死んでんだから俺もう
60: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 05:21:01
>>53
倉庫かな?
倉庫かな?
65: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 07:44:40
>>60
熱中症は一般家庭でも普通に起こりうるぞ?(4割くらいが屋内で倒れる)
現代の建築物は基本的にどこも断熱がされてるから外気の影響を受けにくい代わりに
内部の環境も変わりにくいっていうデメリットがある。
キッチンとか火を扱う場所、風通しがない浴室での作業
部屋にあるPCの排熱による温度上昇とか熱中症にかかる要因は結構あるし
新築高層ビルの窓で反射された光で周囲の気温が上がった事例もあるんだから
熱中症は一般家庭でも普通に起こりうるぞ?(4割くらいが屋内で倒れる)
現代の建築物は基本的にどこも断熱がされてるから外気の影響を受けにくい代わりに
内部の環境も変わりにくいっていうデメリットがある。
キッチンとか火を扱う場所、風通しがない浴室での作業
部屋にあるPCの排熱による温度上昇とか熱中症にかかる要因は結構あるし
新築高層ビルの窓で反射された光で周囲の気温が上がった事例もあるんだから
66: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:20:01
>>53
成仏してくれ
成仏してくれ
54: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 01:07:40
バッテン鏡キャンセルクッソ格好良いけどギャンブラー間で共有されてるだけでれっきとした幻覚なんだよな…って事実にじわじわくる
55: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 01:08:51
さすがにマフツさんの方が今はピンチなのかな…?
先生が何を思って札を見せたのかさっぱり分からん…
それが勝利に繋がると思っての行動なのは当然だけど何でその行動が勝利に繋がるんだ…?
先生が何を思って札を見せたのかさっぱり分からん…
それが勝利に繋がると思っての行動なのは当然だけど何でその行動が勝利に繋がるんだ…?
56: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 01:30:09
花丸が目で他の部分が顔みたいな感じだと思ってたけどよく見ると他の丸も答案をガン見してる目みたいになってるし
やっぱ執拗なまでに答案(他人)を採点してるってことだよな
やっぱ執拗なまでに答案(他人)を採点してるってことだよな
57: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 01:38:52
鏡キャンセル!
でもマフツさんがボロボロになるほど勝ちを確信できるしなー
先に罠に嵌めた宣言してピンチは流石にないからブラフだと思ってる
でもマフツさんがボロボロになるほど勝ちを確信できるしなー
先に罠に嵌めた宣言してピンチは流石にないからブラフだと思ってる
58: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 03:03:50
なんとなーく、マフツさんのいつもの種明かしブラフ作戦はガチで見破られたと思っている(つまりアレ自体はガチ焦り)
ワンヘッド級相手だし完全に見破る形で格上感を出してくるんじゃないかなぁ…
ただマフツさんにはもう一個、別の作戦もあったりするんじゃないだろうか
ただし確実な勝ち方じゃない類だからブラフ作戦が成功すればよかったのに仕方なく、的な
ワンヘッド級相手だし完全に見破る形で格上感を出してくるんじゃないかなぁ…
ただマフツさんにはもう一個、別の作戦もあったりするんじゃないだろうか
ただし確実な勝ち方じゃない類だからブラフ作戦が成功すればよかったのに仕方なく、的な
59: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 04:42:47
53℃のとき湿度おそよ85パーで不快指数120になるらしい
湿度たっけえなおい
湿度たっけえなおい
63: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 07:22:14
先生からしたらラウンド越えられたらやばいから念のため温度は上げなきゃあかんし…
しかしそれをマフツさんが手助けしたと言うことは……?
わかりませーん
しかしそれをマフツさんが手助けしたと言うことは……?
わかりませーん
64: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 07:28:28
温度差殺はここで予想されてたしもう1段底があるな多分
67: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:28:01
「マフツさんの風の話はブラフ?
じゃあホントは何を狙ってて
眞鍋はなんで札を見せてて
マフツさんは何で札を変えた…?」
この御手洗くんのセリフで一気にこの場面が整理されて分かりやすくなったわ
やっぱ凄いな電卓
キモいけど
じゃあホントは何を狙ってて
眞鍋はなんで札を見せてて
マフツさんは何で札を変えた…?」
この御手洗くんのセリフで一気にこの場面が整理されて分かりやすくなったわ
やっぱ凄いな電卓
キモいけど
68: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:34:56
毎回思うが読者が勝利条件判らんのどうにかならんかなぁ
73: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:45:51
>>68
今回の勝利条件はかなりシンプルだろ、
ワンヘッドだから相手が死んだら勝ち
冷やして〇すか温めて〇すか100度耐久で〇すか100度耐久終わって変動数が少ない方が死ぬか
このどれかだけ
ジャンケンの勝ち負けは単に過程でしかない
今回の勝利条件はかなりシンプルだろ、
ワンヘッドだから相手が死んだら勝ち
冷やして〇すか温めて〇すか100度耐久で〇すか100度耐久終わって変動数が少ない方が死ぬか
このどれかだけ
ジャンケンの勝ち負けは単に過程でしかない
69: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:36:46
勝利条件相手を殺すだけはある
もうそういうややこしい発動条件の能力バトルとしてみてるよ
もうそういうややこしい発動条件の能力バトルとしてみてるよ
71: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:40:58
エンバンメイズだってダーツなのにルールが全然ピンとこねぇだろ!が常だったからギャンブル漫画大体そういうもんかと…
マフツさんってダーツできんのかな
マフツさんってダーツできんのかな
72: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:44:24
ルール的には負け一直線に見えるが、
ゲーム途中で〇せず100度耐久レースという点では、
先生もマフツさんもそう差があるわけじゃないんだよな
むしろ熱風を一度浴びてる分、得てる情報量はマフツさんの方が多いという
あと100度耐久レース終わって両方生きてた場合は変動数が少ない方が処刑だっけ?
先生の方が変動数少ないから100度耐久で1時間耐えるぐらいか勝ち目は
ゲーム途中で〇せず100度耐久レースという点では、
先生もマフツさんもそう差があるわけじゃないんだよな
むしろ熱風を一度浴びてる分、得てる情報量はマフツさんの方が多いという
あと100度耐久レース終わって両方生きてた場合は変動数が少ない方が処刑だっけ?
先生の方が変動数少ないから100度耐久で1時間耐えるぐらいか勝ち目は
74: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:48:24
確かに二人が何をしようとしてるのかは分からんがそこは答え合わせ待ちだろうしいいだろ
ルールは普通に分かるし
ルールは普通に分かるし
75: 名無しのあにまんch 2023/07/13(木) 09:56:23
結構前に先生「まずは減点1」と
先生「試したのか だとしたらいい判断だ」マフ「そいつはどうも でもこれで減点2だ」(多分更に減点2じゃなく累計2という意味)って台詞があったので
そこから減点98で0点になり試験終了
つまりもう勝ちを確信しておりますみたいな意味だと思われ
最終ページの勝ち誇り的にも
先生「試したのか だとしたらいい判断だ」マフ「そいつはどうも でもこれで減点2だ」(多分更に減点2じゃなく累計2という意味)って台詞があったので
そこから減点98で0点になり試験終了
つまりもう勝ちを確信しておりますみたいな意味だと思われ
最終ページの勝ち誇り的にも
元スレ : ジャンケットバンク121話感想スレ
実際にやってみたい