5: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 20:53:50
俺は元々クズ男としてみていなかったから「ふーん…」程度だった
やらかすタイプだと思ってました
12: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 20:57:12
>>5
つか序盤で直ちにあの機体を没収しって言ってたから手に入れる気満々だったのよね
6: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 20:54:35
手が早いのは経営者として満点だろ!!!
55: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:20:29
>>6
拙速って言葉はジェタークに存在しないのかな?
58: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:21:34
>>55
兵は拙速を尊ぶと言うからなガハハ!
59: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:22:06
>>55
いまだにアンチドートを擦っているグラスレーよりかはマシ
62: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:24:59
>>59
アンチドートはアレはアレで伸ばしていくべき技術ではある
研究開発進めてないなら胡座かいてるとしか言えないけど
66: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:32:04
>>62
開発競争的にはむしろパメスコ4以上にも通じるアンチドートを作るのが本来の在り方だしな
みんな横一列でガンダムになっても利益を勝ち取るのが大変だし
68: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:35:11
>>66
裏返すとアンチ・ドート一本足打法が失敗するとコケるんだよね
まあそれはガンダムでも同じか
もしガンダムを開発することがアンチ・ドートを開発するよりもメリットが大きいならグラスレーは食われる危険性もありそう
75: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:42:33
>>66
ガンダムとアンチドート両方開発するのが死の商人としては1番正しい在り方である
1番近いのはやっぱシャディクかよ
82: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:54:16
>>75
カードの数字は小さいけどキッチリ役を作ってるのがシャディク
数字は比較的大きいのを引いてるけど役になってないのがヴィム
86: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:55:38
>>82
とはいえ役が一発でればそれまでの積み重ねなんぞ逆転できる
スケールのデカイ投資をする経営者だと思う
90: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:58:51
>>86
まぁ御本人は強気にPATし続けて娑婆から退場しちまったんだが
93: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:59:48
>>90
それも含めて面白い人だと思う
84: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:54:30
>>75
でもそんなシャディクも戦争シェアリングを無くそうとか、兵器メーカーとしては迷走した養子野郎な発言をしている
真っすぐに兵器メーカーとしてのあるべき姿を見つめていたヴィムとは役者が違う
85: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:55:15
>>75
シャディクは別にガンダムやアンチドートを研究開発するつもりは今のところ無いぞ
ペイルに対して空手形を発行しているだけだ
88: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:56:51
>>85
死の商人に1番近い駒が揃ってるのは誰かって話だから本人のやる気は関係ないだろ
手持ちにガンダムとアンチ・ドート両方揃ってるのシャディクだけなのは事実だし
92: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:59:10
>>88
でもそれを錬磨するより駒遊びして立場を良くしていこうと考えるのがシャディク
シュバルゼッテにヴィムの分も含めて一発わからせしてもらいたいわ
94: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:59:54
>>88
「両方開発するのが」と言っているんですがそれは…
95: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:59:58
>>85
フォルドのガンダムあるからある程度はガンダム研究してるだろグラスレーっていうかシャディク
96: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 22:01:58
>>95
ノレア達のガンダムはシャディクが開発どころか関与すらしているなんて言われたことは無いはずだが…
99: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 22:05:28
>>96
プロスペラからガンダムの研究データ貰うのがOKなら
フォルドのガンダムのデータもシャディクは何時でも手に入れるだろ
101: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 22:12:47
>>99
プロスペラとヴィムは1クール目の時点で例の取引をって前フリがあったけど
シャディクとフォルドの夜明けにはそんな前フリは一切無いし
そもそもフォルドの夜明けがシャディクにガンダムの情報を提供する理由も
シャディクがガンダムの情報を求める理由も無いぞ
7: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 20:54:58
エリーの拡張意識であるカヴンの子…
ダリルバルデに使われた意思拡張AI…
8: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 20:55:00
これでシュバルゼッテのおかげでスレッタやミオリネやグエルが助かる展開になったら
結果的には親父の遺産ありがとう…!ってなる訳だし
今後の展開次第でどうにでもなるだろ
もちろんその逆もあるが
9: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 20:55:14
エアリアルはガンダムだったから不正、負けたジェタークが気の毒!って同情されてたのにね…企業としてはまぁうんなんだが
13: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 20:57:13
>>9
実際6話まではガチ不正だから気の毒なのは今も変わらないんだ
問題はこれされてホルダー落ちした息子についてはフォローしてやらずシンセーは蹴落とし自分は裏でガンダム製造する二枚舌だったことなんだ
73: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:39:38
>>9
実際不正だったのに何言ってんだか
検査した結果パイロットの身体に問題無かったし研究するか…はむしろ真っ当な企業だぞ
10: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 20:55:33
実際クズ男ではあったんよ
ガンダムには手は出さない矜持だけは評価されてたんよお前ーーッッ!!
11: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 20:56:31
保守的な思想しか持てない日本の大手電化製品メーカーはこのフットワークの軽さを見習った方がいい
ジェタークはなんだかんだいってソニー
14: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 20:58:38
こいつのガンダム製造、協力者のシンセー以外は知らなかったのは経営者としては有能なんだよな
それはそれとしておめー何やってるんだ
15: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 20:58:45
今までと同じことしちゃいけない
兵器として有用だから自社に取り込もうとする
このアグレッシブさは評価すべき、流石俺達のヴィム
16: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 20:59:31
まあでも自社製品を負かした機体の技術を交渉で受け取って制作する点は経営者としてはいいと思う
それはそれとしてクソ親父だしクソ野郎だけど
トップになるのに抜け目ないところは好きだよ
17: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:00:56
ガンダム許可されたならうちも作ってやるわ!!!!してたのはそれはそう
それはそれとしてとんだ腹黒だった
18: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:01:33
というか老舗みたいな企業って昔ながらのもの大事にするといいながらエンドユーザー見えなくなって惰性になる企業も存在するからな
こいつは特異点的な優秀さがあると思う
色々動いて裏目に出るけどそれでもチャレンジする姿勢はベンチャー並みのマインド持っている
19: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:02:09
ところでシュバルゼッテと名付けられたのはやっぱ予想されてる通り開発部のせめてのも抵抗だったりすんのかね
20: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:02:23
兵器メーカーとしては強力な兵器の研究開発は当たり前だし
少なくともまだペイルのような人体実験は行われていないみたいだし
ぶっちゃけそこまで非難される様な悪行ではない
ヴィムはどれだけバカにしてもいいと思い込んでるアレな人達が難癖つけてるだけ
21: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:02:43
ガンダム開発に乗り出したタイミングは7話のアレからだよね
22: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:02:45
暗殺でも新しくゲットしたばかりの技術でガンダム製造でもなんでもやるのは向上意識高いとは思う
倫理観も無いとは思う
23: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:03:03
腹芸できない猪だと思ってたらとんだ狸じじいだった
26: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:04:16
>>23
おいおいクエタに乗り込んで演技して発信機とりつけるやつだぞ
腹芸も強引さも兼ね備えた男だぞ
24: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:04:00
息子大困惑してて草生えたよ
死んでからも話題が尽きない男だな
31: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:06:03
>>24
この程度で困惑するような奴だから子会社に行かせて再教育しようと思ってたんだよ
25: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:04:13
データストームの悪影響とか把握してんのかね
少なくとも開発しはじめた段階ではわからないだろうが
27: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:04:45
腹芸もできるのにどうしてあんな猪ムーブをしたんだよ…
28: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:05:08
>>27
いやだってトップとるなら自分で動いたほうがいいし…
29: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:05:41
というか審問会でプロスペラが「技術提供はする」って言ってたし、目の前にデータストームが発生しないGUNDフォーマットという餌がぶら下げられたら速攻で飛びつくのはキャラ的に合ってる
30: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:05:53
ガンダム禁止されてるのにどいつもこいつもこっそり造りやがって!!しかもお咎めなしとかふざけるな!!ってなるのは当たり前だし
いやお前も作ろうとしてたんかいとは思ったが
35: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:07:30
>>30
格ゲーとかで感情論に乗っかって強いキャラ使わずに好きなキャラ使うタイプじゃない
強いキャラがいるなら嫌いでも強いキャラに擦るタイプだって判明したな
やっぱヴィムはかっこいいわ
32: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:07:10
でも封印されてるけどめちゃくちゃすごい技術が目の前にあるのに交渉しないのもそれはそれでどうなのッて感じではあるし・・・
39: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:10:16
>>32
そのまま封印ならそれでOK
解禁されるなら遅れを取らないようにする
選択肢を増やしているのが本当に優秀、おい聞いているかグラスレー?
33: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:07:26
猪だと思ったら二枚舌だったの逆に経営者としては評価上がるんだが、それはそれとしてお前さぁって複雑な心境
34: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:07:29
ガンダム禁止ルールを馬鹿みたいに守ってた
水星からの謎ガンダムがなんか許された+同格のペイルもガンダム的なやつ前から使ってた
…とりあえず息子にも内緒で自社製ガンダム作ってた
36: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:08:02
てかこれヴィム関与の時点ではまだガンダムじゃない気がする
37: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:09:16
次世代コンセプトモデルだからガンダムの技術そのままでは無さそうだよな
38: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:09:38
・シェルユニットがない
・頭部のブレードがない
・ツインアイじゃない(ガンダムフェイスじゃない)
・デザイナーが機体名にガンダムを冠して紹介してない
40: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:10:30
ガンダム製作していたぐらいならぶっちゃけ「そう…」としかならないからまあ別に…
そもそもヴィムがやるにせよ誰がやるにせよジェターク社がガンダム作るのはシュバルゼッテ出た時点でほぼ内定していたし…
42: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:13:08
まぁジェターク製だろ言われてたが、よりによってガンダムにキレてたジェタークだったから他企業と合同開発だとか技術すっぽ抜かれたとか御三家製とか言われて考察が難航したんだよな……
45: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:14:34
>>42
実際リアルで言えばいままでEVには手を出さない手を出さないとか言っていたトヨタがコスパのよいEVをドガー!っと発表するぐらいのインパクトだと思う
そりゃみんな予想がつかない
44: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:13:51
頭暗殺なだけじゃなくてちゃんといろんな芸を持ってるのはデリングに発信機付けたときのムーブでもわかってただろ!
47: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:15:39
そもそもガンダムだったとしても愚直にルール守って機体性能突き詰めてた所に総裁がエアリアル解禁!ってやったからプロスペラからデータ貰ったし次世代機として開発してみるかーってやっただけだと思うぞ
51: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:17:10
>>47
まあそうなんだけど
俺にだって、理解は出来ても、納得出来ないこともある…!
こういうコメントしたくなる気持ちは分かる
48: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:16:24
アセべで開発部門がガンダムつくらねぇからしてたのも考察を難航させた理由
ヴィムは野心たっぷりだから切り替えが早かった
49: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:16:33
プラモの説明でGUND-ARM使ってないことを矜持として書いててカッコよかったからシュバルゼッテ出た時にショックだったわ
これなかったら経営者だしそりゃ取り入れるよなって思ったけど
まぁ他も作ってて許可されたらおかしくはないけどさ
56: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:20:38
まぁ自社のMSが二回ガンダムに負けてペイル社がガンダム製造してるってなったら経営者としては遅れないように建造するよね
完全に隠してたって事はガンダムが解禁されれば表にシュバルゼッテで培ったノウハウを出せばいいし、解禁されなければ隠ぺいし続けるか廃棄すればいい
クソだけど合理的
60: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:22:17
いや企業家としては優秀だろう
61: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:23:33
どの程度研究できてるかによる
プロスペラのデータ右から左ならやっぱダメだし
63: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:25:46
後追いとはいえペイルに追いついていれば及第点だと思う
そうするとエラン達の存在価値がががががになるけどな…
65: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:31:00
気になるのはどのタイミングでシン・セーと組んだのか
3話でUSB渡されたときはは会話的に違う気がするし、7話もシン・セー潰そうとしてたし謎
67: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:33:02
これに関しては有能だったと思う
69: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:36:03
SEEDのカガリだったらこの状況見て
お父様の裏切者とか言ってそう
70: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:37:22
まだガンダムじゃないんだろうな
ガンダム顔じゃないし
71: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:37:35
グエルがコイツの事大好きなの謎だけど昔はまともな親父だったのかな…?
72: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:39:27
大局的に見ると株ガンが成立して一番得をしたのはジェターク
あれが出来た結果シンセーのガンダム技術は兵器じゃなくてガンド医療に向かうことが決まって遠回り確定だったし、御三家内でひとつ抜けていたペイルも株ガン側にガンド関係技術を供与しストップの流れになった
その隙を逃さずジェタークの豊富な資金と開発能力を全ツッパして兵器として戦える土俵を作ったのはマジで勝負勘があると思う
74: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:41:01
これでプロスペラの言葉通り本当にただのドローン技術機だったら笑う
76: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:43:32
プロスペラがあの場で嘘つく意味ないからシュバルゼッテもドローンやAIだと思う
そもそもエアリアルみたいなのは作れないって本人が言ってるし、まぁクローンが必要だから当たり前だけど
78: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:46:18
>>76
とはいえエアリアル関係の技術蓄積からブレイクスルーを起こしてより高性能なAIが完成したとかならばレイヤー33をより効率よく超えることが可能な機体としてお出ししてくる可能性もある
どのぐらいのスペックでお出しになるか今後に期待だな
77: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:44:47
他はガンダムに全ツッパor過去の技術で停滞気味な中最新機としてダリルバルデ作ってガンダムも研究してたのは流石トップ企業だわ
戦闘みたいから頑張って早く完成させて♡
79: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:46:59
プロスペラの提供した技術が従来のパーメット負担ある物ならヴィムが早々にバラしてるだろうしどうなんだろうな
83: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:54:16
>>79
そもそもプロスペラの持っている技術自体が
データストームはエリィが肩代わりしてくれているだけで
それをやめたら今回のスレッタみたいに普通にパイロットにデータストーム流入する代物なのでは?
80: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:49:18
意思拡張AI+ドローン関連の技術を合わせたクリーンで強いだけの機体の可能性も普通にある
81: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:51:09
これでダリルバルデに使ったプロト意志拡張AIを完成させたものを搭載していて
データストームは全てそちらに肩代わりさせることで
疑似エリィみたいなことして解決させてたらまた手のひらグルグルしてあげる準備は整っている
87: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:55:49
エアリアルで食いつく所と言えばデータストリームを克服してる点が一番だろうし、そこをヴィムが問いたださない訳無いし従来型なら建造もしないよな
エアリアル作ったプロスペラが知らないなんて言えばお話にならないし
シュバルゼッテは不完全とはいえある程度克服してるかも
89: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:57:32
>>87
そうなった場合結局プロスペラのデータとジェタークの開発力だけで完成した兵器が出来たってことになって
ベルさんのそれまでの人生ってなんだったんだろうね?ってなりそうで興奮する
97: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 22:03:59
どちらにしろこれで地球に降りてシュバルゼッテの圧倒的な性能を見せつければ株主連中も掌クルクルだろ
やっぱりジェターク!
ジェタークこそベネリットグループの柱!
ジェターク最強!ジェターク最強!ジェターク最強!
みたいな流れになりながら精神状態が悪化するグエル君が僕は見たいです
98: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 22:04:35
元々は普通の次世代機として開発してたけどシンセーからGUND技術を手に入れたことでガンダムとして開発するとヴィムが方針転換した可能性
開発が途中なのはヴィムが亡くなったのと開発部門がガンダムの開発に否定的だからとか
100: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 22:07:24
シュバルゼッテが美しいのは身体の構造はジェタークのものってとこなんだよね
ジェタークという土台にガンドアームという異物を入れ込み完成させようと努力する姿が美しい
102: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 22:14:01
まあグラスレーとして正式に新商品のガンダムを出せばその努力は認めよう
で、グラスレーのガンダムはどこにあるんだい?
103: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 23:15:47
そもそもシャディクとフォルドの夜明けって状況的に組むこともあるだけで別にシャディクの子飼いの勢力でもなんでもないからな
だからこそ普段はニカ経由で連絡取ってたわけだし、上でも言われてるけどフォルドの夜明け側にメリット無い
104: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 23:17:00
シュバルゼッテ誰がのってもグエルの心死ぬんじゃが
106: 名無しのあにまんch 2023/05/22(月) 02:08:22
ハイローミックスのハイを担う高性能機を売りにしてるのに3回も決闘で負けて
しかも広告塔のグエルがアレっていうなら邪道でもなんでも手を出すしかないよね
105: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 23:35:10
時期的には純ジェターク製は
ダリルバルデで最後になっちゃうのかな
91: 名無しのあにまんch 2023/05/21(日) 21:59:07
プライドとか全部投げ捨てて合理的な判断ができるのが強いよなあ
ヴィムは死んでからも俺らを楽しませてくれる面白い男だよ
元スレ : 唯一のMS製造の矜持も投げ捨て
株は上がってると思うんだけどな
会社絡まなければ片親ながらも良い家族関係だったみたいだし
死ぬ前は癇癪持ちでクソ親の無能ってイメージしかなかった