【モンハン】一般モンスター枠でXXみたいな四天王を選んでみた
2: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 21:26:29
一般なんだけどそう表現するのになんか違和感ある面子だな……
61: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 13:01:51
>>2
多分全員パワー型なのが…
多分全員パワー型なのが…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 21:27:12
コイツらは一般モンスの枠に収めていいのかな…
5: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 21:27:13
そりゃ別に強さで決めてる訳じゃないし四天王
6: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 21:27:49
そもそもXの連中はなんで四天王扱いされてるんだっけ?
8: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 21:29:39
>>6
クエスト名に「宿命の四天王」ってのがあるから言われてるけどゲーム内では特に関連性自体無いよ
クエスト名に「宿命の四天王」ってのがあるから言われてるけどゲーム内では特に関連性自体無いよ
14: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 21:45:37
>>8
元々四天王扱いはされてない公式では4大メインモンスター扱いファンが勝手に呼んでただけ
XXから四天王呼びする様になった
生態的な設定の関連は無いけど使う属性と弱点属性が4すくみになってたり
各拠点の最寄りマップを縄張りにしたりとXXのバルファルクと龍識船と遺群嶺みたいなセットになってて
モンハンには珍しいゲーム的は設定が先にきてる感がある
バルファルクも4属性との相性が平等かつ特殊だし
元々四天王扱いはされてない公式では4大メインモンスター扱いファンが勝手に呼んでただけ
XXから四天王呼びする様になった
生態的な設定の関連は無いけど使う属性と弱点属性が4すくみになってたり
各拠点の最寄りマップを縄張りにしたりとXXのバルファルクと龍識船と遺群嶺みたいなセットになってて
モンハンには珍しいゲーム的は設定が先にきてる感がある
バルファルクも4属性との相性が平等かつ特殊だし
10: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 21:30:19
モンハンでの四天王ってワードの概要
https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%94%A8%E8%AA%9E/%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B
・・・個人的にスレ画の連中は古龍級生物であって一般モンスターではないと思うんだが
https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%94%A8%E8%AA%9E/%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B
・・・個人的にスレ画の連中は古龍級生物であって一般モンスターではないと思うんだが
7: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 21:29:02
ナスは乱入枠じゃないから新たな乱入古龍級モンスが来たら外れそう
9: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 21:29:47
古龍級は一般とは言わんだろ
11: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 21:30:39
様々な食物連鎖において例外扱いされるゴーヤ君は一般扱いでいいのか……?
12: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 21:31:15
古龍以外は一般モンス扱いされる世界
15: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 22:27:13
>>12
そもそも作品内で古龍級モンスターという括りは無いから多分普通の世界
そもそも作品内で古龍級モンスターという括りは無いから多分普通の世界
20: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 22:47:10
>>12
ポケモンでいう伝説以外は伝説じゃねぇのと同じか
ポケモンでいう伝説以外は伝説じゃねぇのと同じか
16: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 22:29:14
で、スレ画はどの辺が四天王なん?
別に4人全員揃った事もないし、ただ強いの並べただけ?
別に4人全員揃った事もないし、ただ強いの並べただけ?
22: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 23:08:53
>>16
古龍以外での最強格4体
古龍以外での最強格4体
17: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 22:29:25
怒ジョーと紅蓮バゼルの防具が七つの大罪を冠した名前だけど今後他の名前を冠する事になる古龍級モンスターとか出るんやろか
18: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 22:38:19
>>17
ラースが既に出てるから全部古龍級にはならなさそう
ラースが既に出てるから全部古龍級にはならなさそう
19: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 22:45:17
飛竜被ってるからナスをガルルガに変えたい
ナス通常種は弱いし
ナス通常種は弱いし
21: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 22:48:14
>>19
ガルルガの方が弱いだろ
ガルルガの方が弱いだろ
23: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 23:48:45
仙高人アカウカカより強いのか
24: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 23:54:05
>>23
超大型はさすがに例外でしょ
超大型はさすがに例外でしょ
25: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 23:55:47
>>24
アトラル・カが古龍級の仲間入りしたそうに見ているぞ
アトラル・カが古龍級の仲間入りしたそうに見ているぞ
27: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 23:56:49
>>25
ヤツカダキ亜種もジッーと見ている
ヤツカダキ亜種もジッーと見ている
29: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 00:00:07
>>25
一般フィールドに単体で出演してからオーディションに来てもろて
>>27
資料集の内容が楽しみなんだよね
一般フィールドに単体で出演してからオーディションに来てもろて
>>27
資料集の内容が楽しみなんだよね
26: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 23:56:35
>>23
怨嗟最強
怨嗟最強
28: 名無しのあにまんch 2023/02/18(土) 23:57:39
あの世界の知名度とかで考えたら
レウス、レイア、ティガ、ディアブロスとかが四天王になるんだろうか
レイアが明確に格落ちで飛竜しかいないけども
レウス、レイア、ティガ、ディアブロスとかが四天王になるんだろうか
レイアが明確に格落ちで飛竜しかいないけども
34: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 00:09:48
>>28
空のレウス、砂漠のディアブロス、海のラギア寒冷地のティガで四天王とか?
ラギアはゲームでの出番は少ないけど海のモンスターの筆頭ではあるし
空のレウス、砂漠のディアブロス、海のラギア寒冷地のティガで四天王とか?
ラギアはゲームでの出番は少ないけど海のモンスターの筆頭ではあるし
41: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 10:33:49
>>34
ただグルメなだけで寒冷地担当にされるティガさんよ…
アイツむしろ寒いな苦手なのに
ただグルメなだけで寒冷地担当にされるティガさんよ…
アイツむしろ寒いな苦手なのに
44: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 11:22:37
>>41
寒地や火山のヌシといえばシリーズ跨いでこいつ!みたいなのが古龍以外だとあんまり無いんだよね
火山はグラビがいるけど最近見ないからなぁ
寒地や火山のヌシといえばシリーズ跨いでこいつ!みたいなのが古龍以外だとあんまり無いんだよね
火山はグラビがいるけど最近見ないからなぁ
31: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 00:03:48
>>30
設定生きてたらいいけどね…
古龍級が確約されてそうなのはオディバくらいかな
設定生きてたらいいけどね…
古龍級が確約されてそうなのはオディバくらいかな
33: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 00:06:05
>>31
拾うでしょ
大昔にエスピナスが古龍とやりあっていたという設定を拾ったんだし
拾うでしょ
大昔にエスピナスが古龍とやりあっていたという設定を拾ったんだし
32: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 00:04:57
四天王っていうか四災
36: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 08:32:43
こいつらは七つの大罪モチーフかと妄想してた。
ラージャン →憤怒
イビルジョー→暴食
エスピナス →怠惰
バゼルギウス→傲慢
みたいなイメージ
ラージャン →憤怒
イビルジョー→暴食
エスピナス →怠惰
バゼルギウス→傲慢
みたいなイメージ
37: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 09:07:17
一番災害規模デカいのは何気にバゼルギウスだと思うんだよな
飛んでるだけで辺り一帯焼け野原だしジョーと違って自滅しないどころかモリモリ元気になって更にウンコ撒き散らすから被害は古龍以上まである
飛んでるだけで辺り一帯焼け野原だしジョーと違って自滅しないどころかモリモリ元気になって更にウンコ撒き散らすから被害は古龍以上まである
38: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 09:38:16
設定的にバゼルはもっと強くしてもいいと思うんだよね
42: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 10:39:54
>>38
設定上は強いはずなんだ
なんか最近sage描写が多いけど
設定上は強いはずなんだ
なんか最近sage描写が多いけど
46: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 11:29:41
>>42
リオレウスと同様勝てる相手には一方的な試合になる&他の古龍級生物より分かりやすい強さがあるのを恨みな・・・
そういったやつは噛ませになりやすい
リオレウスと同様勝てる相手には一方的な試合になる&他の古龍級生物より分かりやすい強さがあるのを恨みな・・・
そういったやつは噛ませになりやすい
52: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 11:44:45
>>42
ライズ開発がワールドを敵視してるからな
なお実際との評価
ライズ開発がワールドを敵視してるからな
なお実際との評価
54: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 11:53:03
>>52
ワールドの開発スタッフは極限化、歴戦王クシャルダオラという大切なお客様をストレスマックスにする簡悔精神が多いから敵視するだろ
ワールドの開発スタッフは極限化、歴戦王クシャルダオラという大切なお客様をストレスマックスにする簡悔精神が多いから敵視するだろ
55: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 12:01:45
>>42
プレイヤーからヘイト買ってたからしゃーない
プレイヤーからヘイト買ってたからしゃーない
39: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 09:58:26
ブラキは入らないのか?
40: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 10:12:31
今一歩
43: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 10:53:01
ブラキとかマガドとかゴアとかのメイン級連中はジョーラー辺りに一歩及ばないけど特殊個体になると一気に飛び越えるイメージ
45: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 11:25:04
>>43
マガドはブラキゴアより下だろ
マガドはブラキゴアより下だろ
47: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 11:35:09
>>45
ジャグラスより下だぞ
ジャグラスより下だぞ
51: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 11:44:28
>>47
そのジャグラス
イビルジョーを怯えさせて今までの逆襲というばかりにフルボッコにして噛ませにすることが出来る歴戦王(仮)ドスジャグラスではないか?
そのジャグラス
イビルジョーを怯えさせて今までの逆襲というばかりにフルボッコにして噛ませにすることが出来る歴戦王(仮)ドスジャグラスではないか?
53: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 11:47:04
>>51
そいつジョーを一方的にボコれるし怨嗟にも勝てるかもな
そいつジョーを一方的にボコれるし怨嗟にも勝てるかもな
56: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 12:01:49
>>53
むしろイビルジョーがそんなに強くない・・・
ババコンガに善戦される、ディアブロス亜種、イャンガルルガに撃退される等
むしろイビルジョーがそんなに強くない・・・
ババコンガに善戦される、ディアブロス亜種、イャンガルルガに撃退される等
58: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 12:04:57
>>56
前戦してたかなあれ…結構一方的じゃなかった?
前戦してたかなあれ…結構一方的じゃなかった?
60: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 12:12:30
>>58
問答無用で玩具にされるドスジャグラスやドドガマル、オドガロンと比べたら筆頭ハンター達と戦って傷を負った状況も見れば善戦している方じゃろ
イビルジョーの勢いを利用して投げているし
問答無用で玩具にされるドスジャグラスやドドガマル、オドガロンと比べたら筆頭ハンター達と戦って傷を負った状況も見れば善戦している方じゃろ
イビルジョーの勢いを利用して投げているし
62: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 13:07:24
>>56
ババコンガ→苦戦こそしたが全くのノーダメで最後は噛みつき一つで仕留める
ディア亜種→ただの亜種ではなく歴戦個体
ガルルガ→MRには通常ジョーが出ない為上位個体説が濃厚、それでなお地力ではガルルガを圧倒出来る強さであり反撃されてもすぐ起き上がったので大して効いてない
なんだかんだジョーの格は保たれてるよ
ババコンガ→苦戦こそしたが全くのノーダメで最後は噛みつき一つで仕留める
ディア亜種→ただの亜種ではなく歴戦個体
ガルルガ→MRには通常ジョーが出ない為上位個体説が濃厚、それでなお地力ではガルルガを圧倒出来る強さであり反撃されてもすぐ起き上がったので大して効いてない
なんだかんだジョーの格は保たれてるよ
49: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 11:39:01
>>45
百竜ノ淵源戦のオトモン、百竜夜行の乱入モンスター、鬼火臨界モードの時のマガイマガドは立派な古龍級生物じゃあない?
後、ブラキディオスは分かるけどゴアはマガイマガドやブラキディオス、ディアブロスより下だろ
精々リオレウスやセルレギオスと同じランク
百竜ノ淵源戦のオトモン、百竜夜行の乱入モンスター、鬼火臨界モードの時のマガイマガドは立派な古龍級生物じゃあない?
後、ブラキディオスは分かるけどゴアはマガイマガドやブラキディオス、ディアブロスより下だろ
精々リオレウスやセルレギオスと同じランク
64: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 13:13:00
>>49
特殊条件付きな時点でデフォでは古龍級じゃないし何ならそれ込みでもテオに撃退されてるからどう足掻いても古龍級じゃねーよ
特殊条件付きな時点でデフォでは古龍級じゃないし何ならそれ込みでもテオに撃退されてるからどう足掻いても古龍級じゃねーよ
68: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 13:24:32
>>64
撃退云々の話したら正真正銘古龍級のジョーやバゼルも格下もいいとこのディア亜種や桜レイアに撃退されてるけどな
撃退云々の話したら正真正銘古龍級のジョーやバゼルも格下もいいとこのディア亜種や桜レイアに撃退されてるけどな
72: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 13:28:26
>>68
ソイツらは歴戦個体定期
早い話いくつもの修羅場を潜り抜けてきたであろう怨嗟マガド相手じゃいくらジョーやバゼルでも通常個体じゃ流石にキツいやろ
ソイツらは歴戦個体定期
早い話いくつもの修羅場を潜り抜けてきたであろう怨嗟マガド相手じゃいくらジョーやバゼルでも通常個体じゃ流石にキツいやろ
74: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 13:31:34
>>72
歴戦かどうか言われてなくね?
歴戦かどうか言われてなくね?
75: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 14:01:42
>>74
実際歴戦て言われてないしね
イヴェルカーナと渡り合った氷刃ベリオロスも歴戦とは言われてないし
実際歴戦て言われてないしね
イヴェルカーナと渡り合った氷刃ベリオロスも歴戦とは言われてないし
76: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 14:05:58
>>64
条件付きの話したらラージャンやバゼルギウスにも当てはまるけどな
条件付きの話したらラージャンやバゼルギウスにも当てはまるけどな
50: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 11:44:04
>>43
臨界ブラキって実際どんくらいの強さなんだろうね
新大陸と現大陸でもだいぶ違うしどっちも他の奴らと殴り合ってないからわからねぇ…
臨界ブラキって実際どんくらいの強さなんだろうね
新大陸と現大陸でもだいぶ違うしどっちも他の奴らと殴り合ってないからわからねぇ…
59: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 12:05:57
ナスが刺激しなければあんまり害がないせいでピンとこないのはある
66: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 13:16:34
ラージャンに負けたら一般、互角か勝ちなら古龍級でええやろ
67: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 13:22:21
アトラルカは?
あいつも古龍じゃないだろ
あいつも古龍じゃないだろ
69: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 13:25:02
>>67
それいったらアカムウカムも出てきて面倒になるから…
それいったらアカムウカムも出てきて面倒になるから…