能力バトル漫画における「解釈次第でなんでもあり」展開VS「そんな都合のいいもんじゃない」展開どっちが好き?
1: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 12:53:20
2: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 12:54:01
果たして>>1は解釈なのだろうか…?
3: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 12:55:42
純粋なバトル単体の質だと後者
でも後者は作品自体が理屈っぽくなることが多いからなんだかんだ前者のが気楽に楽しめる
でも後者は作品自体が理屈っぽくなることが多いからなんだかんだ前者のが気楽に楽しめる
4: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 12:56:12
都合の良いもんじゃない能力を自分の頭で考えて上手く活用するのは好き
解釈でなんでもありになるのは微妙
解釈でなんでもありになるのは微妙
|
|
5: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 12:56:45
使用者が能力をそう認識したうえで鍛えればその想像力がガチになる系が好きだから前者寄りなのかな
ダンゲロスみたいな
ダンゲロスみたいな
6: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 12:57:37
評判良いけどヒロアカヴィジランテの主人公の個性がどんどん広がっていったの好きじゃない
24: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:09:18
>>6
あれって解釈というよりも、抑えてた能力をどんどん引き出せるようになってってるだけじゃないの?
あれって解釈というよりも、抑えてた能力をどんどん引き出せるようになってってるだけじゃないの?
45: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 21:04:35
>>24
そう
作中のテーマで一貫してるけど「強力な能力が人体に収まってるから本来の力は発揮できてない
ならば人体を改造したら?」という描写が多くあった
「ウナギ」の個性もちの人間を怪人に改造したら
実は「電気ウナギ」の個性だったって感じで
そう
作中のテーマで一貫してるけど「強力な能力が人体に収まってるから本来の力は発揮できてない
ならば人体を改造したら?」という描写が多くあった
「ウナギ」の個性もちの人間を怪人に改造したら
実は「電気ウナギ」の個性だったって感じで
7: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 12:57:40
金色のガッシュみたいに途中からインフレ起こして術の性質もクソも関係なく威力高い方が勝つみたいなるのもどうかと思う
8: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 12:58:21
アンデラは間違いなく前者筆頭だろうな
9: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 12:58:34
でもスレ画はブラキオサウルスがこういう生物じゃないって否定できないよね。リアルで見た人いないんだし
18: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:04:03
>>9
これすき
これすき
21: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:06:32
>>9
り、リトルガーデンで出てたんじゃないんですか…
り、リトルガーデンで出てたんじゃないんですか…
22: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:07:21
>>21
リトルガーデンのブラキオサウルスもやろうと思えばできるが?
リトルガーデンのブラキオサウルスもやろうと思えばできるが?
10: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 12:58:34
めだかボックスであった読み間違いも含むみたいな100人中100人が納得出来ないレベルの理屈じゃ無ければ良い
11: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 12:59:01
後者の場合みんなが同じスタートラインじゃないと面白くないよな
12: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 12:59:54
仗助のクレイジー・ダイヤモンドはそれもはや治す能力じゃないだろって使い方があったけど好きな範囲
14: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:00:54
>>12
治す直す…いろいろ解釈できるしな
治す直す…いろいろ解釈できるしな
35: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 14:30:29
>>12
ジョジョは割キャラ登場時は無理ではないけどなんでそれできた?的なのはあるけど凄い使い方しても大体理屈の通った事しかしてないことが多い
ジョジョは割キャラ登場時は無理ではないけどなんでそれできた?的なのはあるけど凄い使い方しても大体理屈の通った事しかしてないことが多い
13: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:00:10
固有の能力以外の要素でなんでもありなの好きだよ
SAOの心意とか
SAOの心意とか
15: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:01:09
解釈次第でなんでもありって一時期は斬新だったけどみんなやりすぎてもうええわってなってる感じはある。
16: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:02:31
前者の初出って何?ジョジョ?
17: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:02:51
「なんでも折り畳める能力」で空間折りたたんでタイムスリップとかやり出してもうええわってなったことはある
19: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:04:34
前者かと思ってたら厳密なルールに基づいてた後者のパターン。例が思い付かないけど
27: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:16:00
>>19
ハンターハンターとか割とそんな感じじゃない
ハンターハンターとか割とそんな感じじゃない
20: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:05:52
アラビアンナイトのランプの魔人も本当になんでも叶えられる訳じゃないって感じだし
なんでもありになったらつまらんってのは古今東西共通の認識なんだろうね
なんでもありになったらつまらんってのは古今東西共通の認識なんだろうね
23: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:07:49
たとえ理屈で理解できても心がついていけずに冷めることはある
自分はブラキオランチャーのシーンは真顔で読んでたわ
自分はブラキオランチャーのシーンは真顔で読んでたわ
28: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 13:18:59
ワンピとかドレスローザあたりからくだらん能力をとんでも解釈で強能力にするのおもしれーがワンパターン化してる感じはある。
解釈次第で〜は別にいいけど一作品で出していいのはせいぜい一人か二人やわ。
解釈次第で〜は別にいいけど一作品で出していいのはせいぜい一人か二人やわ。
33: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 14:23:50
>>30
ヒール【悪役】だろってツッコミ好き
ヒール【悪役】だろってツッコミ好き
31: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 14:11:48
事前に伏線仕込むならまだしも、そうじゃないなら結局、何でもありのご都合主義になるからな、これ
やるなら無理ない範囲の使い方の工夫と科学法則に乗っ取ってたりとか、ちゃんと知識やアイデアが必須だし
漫画はリアリティが大事とはよく言ったもんだ
やるなら無理ない範囲の使い方の工夫と科学法則に乗っ取ってたりとか、ちゃんと知識やアイデアが必須だし
漫画はリアリティが大事とはよく言ったもんだ
36: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 14:35:08
氷結系能力でわりと見る時間を凍らして時間停止って俺的には微妙だけどみんなはどう?
37: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 14:37:46
>>36
それできるのエスデスぐらいしか知らんぞ
それできるのエスデスぐらいしか知らんぞ
38: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 14:39:22
>>36
時間とは凍るものだったのか…
時間とは凍るものだったのか…
39: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 14:54:13
>>36
別にいいけど二番煎じ感が半端ない。
少なくとも例にあげられる程度には定番化してる。
別にいいけど二番煎じ感が半端ない。
少なくとも例にあげられる程度には定番化してる。
40: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 15:03:07
>>36
時間を凍らせる訳じゃないけど炎炎ノ消防隊で宇宙の膨張熱を操って周りの速度を遅く去ることで実質時止めてる奴がいたけど、それとはまた違う感じ?
時間を凍らせる訳じゃないけど炎炎ノ消防隊で宇宙の膨張熱を操って周りの速度を遅く去ることで実質時止めてる奴がいたけど、それとはまた違う感じ?
43: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 18:13:36
ハガレンはいい塩梅だと思う
端から見たらなんでもありの魔法みたいだけどやってる人達からしたら理論に基づいて出来る知識と技術だから出来ることと出来ないことはっきりしてるしリスクもコストもある
端から見たらなんでもありの魔法みたいだけどやってる人達からしたら理論に基づいて出来る知識と技術だから出来ることと出来ないことはっきりしてるしリスクもコストもある
53: 名無しのあにまんch 2023/01/02(月) 13:20:52
>>43
人体と機械鎧の神経接続とか明らかに現代を超越した技術だけどサラッと出てくるから「あっそういうものもあるんだ」程度で不自然に感じないのが良いわ
人体と機械鎧の神経接続とか明らかに現代を超越した技術だけどサラッと出てくるから「あっそういうものもあるんだ」程度で不自然に感じないのが良いわ
44: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 20:59:12
アンデラ辺り位の案配が好き
人の能力に対する認識で同じ能力でも差異が出てくるのいいね
人の能力に対する認識で同じ能力でも差異が出てくるのいいね
52: 名無しのあにまんch 2023/01/02(月) 13:17:51
>>44
アンデラは同じ能力でも自己対象or他対象、任意発動or強制発動、さらに同じ人物でもループ前後で思考や原動力と、差別化する要因を多くしてるからいい塩梅よね
アンデラは同じ能力でも自己対象or他対象、任意発動or強制発動、さらに同じ人物でもループ前後で思考や原動力と、差別化する要因を多くしてるからいい塩梅よね
46: 名無しのあにまんch 2023/01/01(日) 21:58:02
その解釈次第でできることとそれまでの能力の説明との関係が、ボーアの原子模型みたいに「厳密には間違っているけど入門用の簡単な説明としては適切」の範疇だったら気にならない
ブラキオ蛇ウルスも「我々の知るブラキオザウルスと同名の生物との差異」とも言えるしアリだよ
でも時間を凍結って比喩表現じゃん。なんでそんな現象が起こるの?百歩譲ってそういう世界なら、摂氏何度で時間が凍るの?凍るってことは気化もするの?こんな感じの疑問が尽きないので、何でもありは好かんな
ブラキオ蛇ウルスも「我々の知るブラキオザウルスと同名の生物との差異」とも言えるしアリだよ
でも時間を凍結って比喩表現じゃん。なんでそんな現象が起こるの?百歩譲ってそういう世界なら、摂氏何度で時間が凍るの?凍るってことは気化もするの?こんな感じの疑問が尽きないので、何でもありは好かんな
47: 名無しのあにまんch 2023/01/02(月) 09:09:32
>>46
絶対零度だと全ての物質の分子も粒子も動きを一切止めた状態なので時間は止まる
時間ってのは絶対的なものじゃないんだよ
専門的なことはわからんが理論的にはそうらしい
実際出来るかは別だけど
絶対零度だと全ての物質の分子も粒子も動きを一切止めた状態なので時間は止まる
時間ってのは絶対的なものじゃないんだよ
専門的なことはわからんが理論的にはそうらしい
実際出来るかは別だけど
49: 名無しのあにまんch 2023/01/02(月) 09:24:03
>>47
それで時間が止まるならそこらに落ちてる石っころだって時間停止中になるわ
それで時間が止まるならそこらに落ちてる石っころだって時間停止中になるわ
51: 名無しのあにまんch 2023/01/02(月) 09:33:04
>>49
厳密にはあれも内部で粒子とか分子は微振動しとるで
まぁそんなミクロの世界も絶対零度も見たことないから実際どうなのかは分からんが
厳密にはあれも内部で粒子とか分子は微振動しとるで
まぁそんなミクロの世界も絶対零度も見たことないから実際どうなのかは分からんが
54: 名無しのあにまんch 2023/01/02(月) 13:25:36
>>49
そういうんじゃなくて外部からの力が一切遮断されて、その物質自体も半永久的に変化が起こらない環境を温度変化によって作り出すってことを時間凍結って表現してるだけだと思う。
時間を凍らすってあくまで比喩表現だから。
その辺に落ちてる石は風雨にさられてるし重力が常にかかってるだから違うだろ。
そういうんじゃなくて外部からの力が一切遮断されて、その物質自体も半永久的に変化が起こらない環境を温度変化によって作り出すってことを時間凍結って表現してるだけだと思う。
時間を凍らすってあくまで比喩表現だから。
その辺に落ちてる石は風雨にさられてるし重力が常にかかってるだから違うだろ。
55: 名無しのあにまんch 2023/01/02(月) 13:30:02
スレ画に関しては一貫してこの動物はこういう存在ですよとしか作中人物は言ってなくて鍛えてそうなってるのか元々そういう仕様だったのか分からないからなんとも言えないんだよな
ワンピースでよく似た例で出されるカクですら自分で割と困惑してるし
ワンピースでよく似た例で出されるカクですら自分で割と困惑してるし
48: 名無しのあにまんch 2023/01/02(月) 09:13:10
出来ると思うところから始まるんだ
ってジョジョで言ってたからそこが大事だと思う
ってジョジョで言ってたからそこが大事だと思う
50: 名無しのあにまんch 2023/01/02(月) 09:25:56
どっちも好き
面白ければ
面白ければ
個人的には説得力さえあれば、どっちの展開でも十分楽しめるからね
ただこれも、個々人の主観によってラインが違うから線引きするのは難しいね