漫画における『ずらし』の成功例教えて
2: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:51:53
六道仙人?
4: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:52:16
メガネキャラでも頭悪いのび太じゃね?
6: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:52:30
フリーザ最終形態
|
|
8: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:53:23
ラスボスなのに表向きはその辺のサラリーマンな吉良吉影とか?
10: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:54:22
岩柱とか?
26: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:57:23
三雲修というジャンプ主人公
14: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:55:13
オッサムとか
常識人に見えてイカれてるところとか
常識人に見えてイカれてるところとか
11: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:54:26
デブの魔人ブウ
13: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:54:41
グリニデ様?どう見ても粗野な外見ながら深緑の智将と呼ばるがやっぱりブチギレたら粗野になる
16: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:55:34
ただのクッソ性格悪いチンピラかと思ったら
頼れる味方だった
頼れる味方だった
48: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 21:05:47
>>16
まあチンピラには変わりないんだけどな…
まあチンピラには変わりないんだけどな…
17: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:55:35
ルフィでしょ
主人公の能力がゴムってのは
主人公の能力がゴムってのは
18: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:55:39
ブタゴリラはジャイアンポジだと思ってたから思ったより優しくて驚いた記憶がある
20: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:56:22
ARMSのお母さんとか
21: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:56:32
ドラゴンボールはズラシが多いイメージがある
30: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:58:39
そらもう「ニンジャ漫画」の主人公が金髪碧眼でオレンジの服を着てることでしょ
33: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:59:30
活発だけどメガネがずらしと思ってるセンスが30年以上古い
アラレちゃんの時代からあったじゃん
アラレちゃんの時代からあったじゃん
60: 名無しのあにまんch 2022/02/21(月) 01:26:51
>>33
それこそアラレちゃんって成功例なんじゃないか
それこそアラレちゃんって成功例なんじゃないか
34: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:59:47
ギニュー特戦隊
36: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 21:00:14
復活させた死体を爆弾として使うこと
42: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 21:03:07
全然縛られていない地縛霊とかが成功例だと思うニャン
53: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 21:11:29
鬼いちゃんみたいな悲しい過去があると見せかけてゴミ屑以下だった半天狗もそれかな
56: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 21:48:24
あの文脈だとテンプレートのキャラ構成があって、
そこから少しずらすことで面白くするってことだろうな
サム八だとドラえもん、伸びた、しずか、ジャイアン、スネ夫の構成で、
後は戦隊モノとか探偵モノ(探偵、助手、刑事)とか、ホラー映画とか
そこから少しずらすことで面白くするってことだろうな
サム八だとドラえもん、伸びた、しずか、ジャイアン、スネ夫の構成で、
後は戦隊モノとか探偵モノ(探偵、助手、刑事)とか、ホラー映画とか
59: 名無しのあにまんch 2022/02/21(月) 00:10:10
シャニは良いズラしの宝庫だよ
余白が短くて書ききれないが
余白が短くて書ききれないが
63: 名無しのあにまんch 2022/02/21(月) 08:13:41
眼鏡でツッコミな新八が時たま頭悪いボケに走る回とか…はそういうボケか
64: 名無しのあにまんch 2022/02/21(月) 10:03:58
ゴムの主人公
おっさんみたいな服装の腹巻き
長鼻
ぐるまゆ
青鼻トナカイ
ロボ
骨
これが全部味方の一味であること
ここまでくるとズレてんのか怪しいな
おっさんみたいな服装の腹巻き
長鼻
ぐるまゆ
青鼻トナカイ
ロボ
骨
これが全部味方の一味であること
ここまでくるとズレてんのか怪しいな
65: 名無しのあにまんch 2022/02/21(月) 10:08:33
仮面ライダーとかポケモンのデザインとかもズラシだよね
74: 名無しのあにまんch 2022/02/21(月) 17:56:14
フォスフォフィライト
物理的な意味でも
物理的な意味でも
77: 名無しのあにまんch 2022/02/22(火) 02:08:35
ぶっちゃけリリカルなのはとかまどかマギカとかも魔法少女モノのズラしなんだよ
一軒成功すると似たようなのが増えるからそれが普通になるだけで
一軒成功すると似たようなのが増えるからそれが普通になるだけで
58: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 22:24:03
エドテンの本来の使い方
3: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:52:07
……扉間?
5: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:52:16
卑劣様?
69: 名無しのあにまんch 2022/02/21(月) 16:06:56
マダラでしょ
22: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:56:38
ガイ先生じゃない?
あんな濃ゆい見た目と性格なのにめちゃくちゃ強いし、意外に冷静なところもあるっていう
あんな濃ゆい見た目と性格なのにめちゃくちゃ強いし、意外に冷静なところもあるっていう
7: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:53:02
ガイ先生がマジで強いこと定期
24: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:56:59
合理主義で卑劣で人情家でもある扉間
マジで最強格なガイ
意味深に見えて本当に言葉通りの事しか話してない鬼鮫とイタチ
マジで最強格なガイ
意味深に見えて本当に言葉通りの事しか話してない鬼鮫とイタチ
51: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 21:06:43
猪鹿蝶のいのとチョウジ
…NARUTOではズラシの成功例がたくさんあるんだけどなぁ
…NARUTOではズラシの成功例がたくさんあるんだけどなぁ
1: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:12:10
サスケがクールキャラに見えて仲間思いの熱い男とか
猪鹿蝶の紅一点が猪担当とか
猪鹿蝶の紅一点が猪担当とか
2: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:13:17
珍獣と珍虫
7: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:15:48
>>2
ガイ先生といえば初登場と格好が明らかにギャグキャラのそれなのに
カカシより強い発言がふかしじゃなく本当だったのもズラしに入るんだろうか
ガイ先生といえば初登場と格好が明らかにギャグキャラのそれなのに
カカシより強い発言がふかしじゃなく本当だったのもズラしに入るんだろうか
13: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:21:08
うずまき長門自体がナルトのズラシとか?
31: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 19:19:55
まず忍者で主人公が金髪碧眼なのからズラし
3: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:13:19
まず金髪碧眼でゴーグル着けてオレンジ色のつなぎを着た少年が忍者ってのがズラし
4: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:14:07
派手な忍者
5: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:14:44
桃地とかいう可愛い苗字のイカついおっさん
12: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:54:37
どう見ても初見嚙ませなビーが強いこと
8: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:16:35
ヒロインより可愛い子が男
9: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:16:53
というか世界観も独特だよな
忍の世界かと言われたらそうじゃないし、サイバーパンクかと言われたらそうとも言えない
忍の世界かと言われたらそうじゃないし、サイバーパンクかと言われたらそうとも言えない
11: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:18:20
>>9
和風一辺倒じゃなくある程度近代化した世界に忍者がいるつて時点でズラしだったんだな
和風一辺倒じゃなくある程度近代化した世界に忍者がいるつて時点でズラしだったんだな
15: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:23:43
>>9
あるものないもの
ある言葉ない言葉が
不可解すぎてナルトパンクとしか言いようがない
作者の「こんな世界いいよね」を具現化した世界だ
あるものないもの
ある言葉ない言葉が
不可解すぎてナルトパンクとしか言いようがない
作者の「こんな世界いいよね」を具現化した世界だ
16: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:28:55
>>15
おかげで二次創作する時どこからどこまで、何から何まで出していいのか分からないくなる
冷蔵庫はあったけどテレビはない?ラジオはあったっけ?電話は?無線を付けてる描写はあったはず
映画(雪姫)では映写機のフィルム映画はあったし、別の映画(三日月島)では重機があったけど車や電車は原作にはない
分っかんねᐠ( ᐛ )ᐟ
おかげで二次創作する時どこからどこまで、何から何まで出していいのか分からないくなる
冷蔵庫はあったけどテレビはない?ラジオはあったっけ?電話は?無線を付けてる描写はあったはず
映画(雪姫)では映写機のフィルム映画はあったし、別の映画(三日月島)では重機があったけど車や電車は原作にはない
分っかんねᐠ( ᐛ )ᐟ
37: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 21:00:27
>>9
ここら辺の世界観は忍空と似てるなあ
ここら辺の世界観は忍空と似てるなあ
10: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:17:59
柱間細胞はアシュラとも神樹とも大筒木とも特に関係ない
14: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:21:38
完全に王道な作品なんてないし(それは王道のイデアみたいなもん)
ズラしてる部分なんてどの漫画でも無限に出てくるよね
ズラしてる部分なんてどの漫画でも無限に出てくるよね
17: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:29:59
二代目水影もズラしの分類では?
絶対血霧の里なんか作ってないってわかるし
絶対血霧の里なんか作ってないってわかるし
18: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:34:01
>>17
眉なし=怖い人(反社とか)って連想される要素だからこそ機能するズラしだな、うん
眉なしなのに良い人
眉なし=怖い人(反社とか)って連想される要素だからこそ機能するズラしだな、うん
眉なしなのに良い人
19: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:35:18
卑劣様はズラシなのか天然の産物なのか見分けがつかぬ
26: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 19:05:52
>>19
うちは関連の政策・エドテンとある程度の心象の悪さは多分意図的
能力的にクソザコ認定・ネタキャラ扱いまでされたのは想定外で、それに対するフォローが上手くいった形だと思う
うちは関連の政策・エドテンとある程度の心象の悪さは多分意図的
能力的にクソザコ認定・ネタキャラ扱いまでされたのは想定外で、それに対するフォローが上手くいった形だと思う
20: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:36:08
白髪赤目のいかにもなカラーリングの弟じゃなくて黒髪黒目の地味カラーリングの兄が最強
22: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:38:00
大蛇丸のキャラ付け。
25: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 19:03:13
>>22
大蛇丸はあの見た目とキャラで声がくじらさんなのがまたスゴいよな
今だとくじらさん以外考えられないけど俺がキャスティングする側だったら絶対思いつかない
大蛇丸はあの見た目とキャラで声がくじらさんなのがまたスゴいよな
今だとくじらさん以外考えられないけど俺がキャスティングする側だったら絶対思いつかない
32: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:59:29
ガイ(+序盤のリー)、鬼鮫、卑劣はズラし成功例だと思う
19: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:56:15
鬼鮫のキャラクター性全て
37: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 21:00:47
鬼鮫は本当にいいずらしだと思う
23: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:40:43
どう見ても色物の鬼鮫が紳士口調でしゃべって実力も終盤までいけるくらい強い
後実は他のメンバーと違って黒幕の真の目的に賛同してた
後実は他のメンバーと違って黒幕の真の目的に賛同してた
36: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 20:59:15
>>23
こういうキャラって大体追い込まれると口調が乱暴になったり真逆の本性みたいのがあるが最後まで一貫してそのままだったのはいいズラしだと思う
こういうキャラって大体追い込まれると口調が乱暴になったり真逆の本性みたいのがあるが最後まで一貫してそのままだったのはいいズラしだと思う
24: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 18:59:37
三忍の口寄せが蛙と蛇は分かるけどカツユ様が蛞蝓なのはズラしてると思う
27: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 19:07:02
>>24
三すくみは蛙蛇ナメクジで合ってる
三すくみは蛙蛇ナメクジで合ってる
28: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 19:10:22
>>24
あれは古代中国の文献由来の三竦み&児雷也豪傑譚話って江戸時代の小説がモデルでちゃんと元ネタがあるんだ
モデルの小説時点でヒロインがナメクジ使いなのは攻めてんなとは思う
あれは古代中国の文献由来の三竦み&児雷也豪傑譚話って江戸時代の小説がモデルでちゃんと元ネタがあるんだ
モデルの小説時点でヒロインがナメクジ使いなのは攻めてんなとは思う
32: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 19:37:32
>>28
自来也の名前に元ネタあるのはなんとなく知ってたけど大蛇丸と綱手セットで同じ元ネタから来てたのか
知らなかった・・・
自来也の名前に元ネタあるのはなんとなく知ってたけど大蛇丸と綱手セットで同じ元ネタから来てたのか
知らなかった・・・
29: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 19:15:09
ヒロインと思われるキャラがライバル一筋(マジ)なのはズラシ感ある
30: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 19:17:41
ヒロインのサクラが怪力担当
主人公の序盤メインウエポンがお色気に体術に影分身と絡め手担当
主人公の序盤メインウエポンがお色気に体術に影分身と絡め手担当
33: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 19:46:03
大蛇丸の捨て駒みたいだったカブトが最終的に作中で五指に入るくらいの最強キャラになったとか
42: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 16:38:48
終盤の卑劣様の卑劣ぶりとかズラしってよりは素でかなり自然に出力してる印象ある
39: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 08:55:15
金髪とオレンジの衣装は悟空が元ネタだからすでに当時から王道だったと思う
41: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 16:33:19
猪鹿蝶あたりはなんか素のセンスでやってそうな気もする
岸影は良くも悪くも独特の感性してるからズラしでやってるのか天然なのかいまいちわかんねーってばよ…
岸影は良くも悪くも独特の感性してるからズラしでやってるのか天然なのかいまいちわかんねーってばよ…
35: 名無しのあにまんch 2022/01/02(日) 20:01:25
四代目の次の候補が決まらず退任した三代目が再任したり
作品初めての血継限界を本来なら使えないはずの写輪眼をカカシが披露とか
最初から例外パターンから出すのは工夫されてるよね
作品初めての血継限界を本来なら使えないはずの写輪眼をカカシが披露とか
最初から例外パターンから出すのは工夫されてるよね
38: 名無しのあにまんch 2022/01/03(月) 07:22:07
サスケ奪還編で結局サスケを取り戻す事が出来ずに二部へ行くのはズラしだったと思う
一部の頃のサスケってなんだかんだでいいやつだしナルトとの戦いで戻ってくると思ってたわ
一部の頃のサスケってなんだかんだでいいやつだしナルトとの戦いで戻ってくると思ってたわ
75: 名無しのあにまんch 2022/02/21(月) 22:07:08
ズラしを意識せずにこいつら描いてた岸影って真性の天才なのでは?