『魔法少女リリカルなのは』を語れる人もういない説
1: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:09:36
最初からいなかった
3: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:10:56
なのセントは結構面白かった
シリーズで積み上がった人間関係の再編要素もあって
シリーズで積み上がった人間関係の再編要素もあって
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:12:58
話題になってたわ
【新潟5R・2歳新馬(芝1800)】 雷光一閃、単勝1.5倍の人気に応え、持ったままの手応えでフェイトがデビューV。 藤田晋オーナーは現2歳世代初勝利。新種牡馬リアルスティールの産駒はJRA2勝目、現役時代の主戦・福永騎手の手綱ではこれが初勝利。 db.sp.netkeiba.com/horse/20201033…
6: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:15:17
>>4
これ書いたやつも雷光一閃とか絶対にわかってやってるよなぁ…
これ書いたやつも雷光一閃とか絶対にわかってやってるよなぁ…
5: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:14:47
デトネーション好き
7: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:15:23
ええ、にじファンやハーメルンで二次創作書いてた頃の情熱で話していいのか!!?
180: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 17:33:43
>>7
逆にお前が書いてた作品に興味あるから存分に語ってほしいわw
逆にお前が書いてた作品に興味あるから存分に語ってほしいわw
8: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:17:16
動きが全然無い…
新作だったかの発表されてから数年は経ってるよね?
新作だったかの発表されてから数年は経ってるよね?
10: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:18:25
デトネーションのなのはさんの攻撃音がビームマグナムだったのは覚えてる
11: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:19:00
vividで毛色が変わって離れたなぁ
モバゲーのイノセントはやってた
モバゲーのイノセントはやってた
19: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:23:54
>>11
vividは非殺傷設定のある世界観ならではだと思った
ただ、殴り合いにちょっと特化したのが勿体なかったな……「なのはママと戦いたい」って言った後のノーヴェの反応がめっちゃ笑える
vividは非殺傷設定のある世界観ならではだと思った
ただ、殴り合いにちょっと特化したのが勿体なかったな……「なのはママと戦いたい」って言った後のノーヴェの反応がめっちゃ笑える
24: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:25:48
>>19
ヴィクターとか硬すぎてどうすればいいんだこれ状態だったな
DSAAルールなら本編キャラとも渡り合えるんじゃないかと思えるくらいにはヤバい
ヴィクターとか硬すぎてどうすればいいんだこれ状態だったな
DSAAルールなら本編キャラとも渡り合えるんじゃないかと思えるくらいにはヤバい
13: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:21:50
イノセントのなのはで1番のインパクトは、やっぱりこれかな
お兄ちゃん一体何教えてるんですかね?
お兄ちゃん一体何教えてるんですかね?
15: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:23:15
>>13
お兄ちゃんではなく姉か叔母の可能性もあるぞ
お兄ちゃんではなく姉か叔母の可能性もあるぞ
14: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:22:07
1期から二次創作を書き続けてきた
vivid strikeは求めてた方向と全く違ってしまったから脱落したけど
劇場版シリーズには続いてほしい
vivid strikeは求めてた方向と全く違ってしまったから脱落したけど
劇場版シリーズには続いてほしい
16: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:23:19
でも薄い本ではいまだにお世話になってるから…フェイトそんのふとももは永遠に不滅です
17: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:23:28
無印A’s路線に戻って欲しい
stsと劇場版はなかったことにしよう
stsと劇場版はなかったことにしよう
66: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:27:02
>>17
でも劇場版は装備のガチャガチャ感は良かったし…。ちゃんとめっちゃ動いてたし…
でも劇場版は装備のガチャガチャ感は良かったし…。ちゃんとめっちゃ動いてたし…
58: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:13:24
>>20
お前はもう無かったことになってるだろ
お前はもう無かったことになってるだろ
26: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:27:26
>>20
掲載雑誌ごと、し、死んでる…
掲載雑誌ごと、し、死んでる…
21: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:25:35
誰がなんと言おうと、俺はForceを待ち続けます
23: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:25:41
あのデバイスのガチャガチャした感じは堪らん
魔法少女に持たせるには兵器的すぎて笑うんだよね
魔法少女に持たせるには兵器的すぎて笑うんだよね
25: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:26:00
なのはのバリアジャケットはThe MOVIE 1st派なんだけど、
シュテルンはゲーム版のジャケットが好きだから、ジレンマに陥る……
シュテルンはゲーム版のジャケットが好きだから、ジレンマに陥る……
28: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:28:17
DSAAやブレイブデュエルのダメージ喰らうと服がビリビリ破けるシステムは全世界に広く導入して頂きたい
30: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:28:32
次作はなのは達成長させるかな→分かる
10年後でいいかな→どうして…?
10年後でいいかな→どうして…?
33: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:35:20
今ならクロノやユーノの扱いもちゃんとするだろうな
34: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:35:24
なのはが魔法で小さくされたなのはボールGTをやらなかったのが悪い
39: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:37:56
アニメは見てなかったけど、BGMが好きだった
40: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:38:45
Asくらいのふわふわ世界観が楽しかった
以降の世界の閉塞感つらいよ
以降の世界の閉塞感つらいよ
43: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:43:00
(まあ語ろうとすると不満たらたらになるので・・・)
50: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:50:27
>>43
(これに尽きる…)
(これに尽きる…)
44: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:45:27
管理局にアレな部分が多いから薄い本でどんな目に遭っても納得出来るところがあるし……
47: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 11:47:10
スカリエッティとなのはがカップリングの終わりのクロニクルクロスオーバー作品思い出すのう
面白かった思い出
面白かった思い出
56: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:11:18
パラドゲーやるとわかる
国家運営系とかやってるとどんどん悪いヤツ化するんだよ
国家運営系とかやってるとどんどん悪いヤツ化するんだよ
59: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:14:14
ユーノで面倒なの、直接攻撃力がないってだけでそれ以外は滅茶苦茶優秀な上にスキルツリー的に代わりができる奴がいないって事なんだよな
67: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:27:38
>>59
15歳で最前線勤務の執務巻のスーパーエリートクロノくんも認める後方勤務の星だからねユーノくん
15歳で最前線勤務の執務巻のスーパーエリートクロノくんも認める後方勤務の星だからねユーノくん
92: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:03:08
>>59
防御も機動力もそこそこ程度で公式で戦闘面では弱いぞ
防御も機動力もそこそこ程度で公式で戦闘面では弱いぞ
96: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:11:30
>>92
結界、バインド、転移、探知、速読、封印などなど、これ1人で賄えるのがな…
要素要素では互換できるキャラがいるけど、そこそこの水準で全部できるのがおかしい
結界、バインド、転移、探知、速読、封印などなど、これ1人で賄えるのがな…
要素要素では互換できるキャラがいるけど、そこそこの水準で全部できるのがおかしい
98: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:12:27
>>96
サポートタイプなら基本できる
サポートタイプなら基本できる
99: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:13:34
>>98
出来ないから無限書庫室長やらされてるんだ
出来ないから無限書庫室長やらされてるんだ
103: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:16:12
>>99
他のサポート系は戦闘もそこそこ出来るから前線に出されてるのよ
管理局は慢性的な人材不足だから少しでも戦える人材を非戦闘員にする余裕が無い
他のサポート系は戦闘もそこそこ出来るから前線に出されてるのよ
管理局は慢性的な人材不足だから少しでも戦える人材を非戦闘員にする余裕が無い
113: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:24:50
>>103
>管理局は慢性的な人材不足だから少しでも戦える人材を非戦闘員にする余裕が無い
じゃあなんでアルフさんは……
>管理局は慢性的な人材不足だから少しでも戦える人材を非戦闘員にする余裕が無い
じゃあなんでアルフさんは……
115: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:25:36
>>113
アルフそもそも管理局所属では無かった気が
アルフそもそも管理局所属では無かった気が
118: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:33:14
>>103
無限書庫の管理とかユーノにしかできないんだからあそこから離せないよ
ユーノが司書になるまでは名ばかり司書長がいるだけの放棄区画だったんだぞ
無限書庫の管理とかユーノにしかできないんだからあそこから離せないよ
ユーノが司書になるまでは名ばかり司書長がいるだけの放棄区画だったんだぞ
61: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:17:00
ついこの前テレビ1期と映画Asを見返したけど
やっぱり面白かったぞリリカルなのは
ただ細かい設定は正直よぐわがんね
とりあえずなのは世界の回復魔法ってそこまで大したことないってことでいいんかね
重傷を追ったなのはが復帰まで時間かかったみたいな話がstsで出てたし
やっぱり面白かったぞリリカルなのは
ただ細かい設定は正直よぐわがんね
とりあえずなのは世界の回復魔法ってそこまで大したことないってことでいいんかね
重傷を追ったなのはが復帰まで時間かかったみたいな話がstsで出てたし
62: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:20:05
いまだになのはのティアナ撃墜とその後始末の回はう~んと納得いってない
73: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:40:43
>>62
まあ前の話でミスって味方を誤射したからなのはに説教されたのに
その後なのはの教えガン無視した行動取ったらそら叱られるよとしか……
リリカルなのはでこういうの求めてないって言われたら
しゃーないけども
まあ前の話でミスって味方を誤射したからなのはに説教されたのに
その後なのはの教えガン無視した行動取ったらそら叱られるよとしか……
リリカルなのはでこういうの求めてないって言われたら
しゃーないけども
123: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:53:48
>>73
あの任務ホテル内はシグナムとフェイトでなのはとヴィータが外で敵の迎撃の方がよさそうだけど部隊行動ってやってたっけ?
あの任務ホテル内はシグナムとフェイトでなのはとヴィータが外で敵の迎撃の方がよさそうだけど部隊行動ってやってたっけ?
79: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:45:08
>>62
アレは自動車学校の安全講習中にドリフト走行してドヤるレベルのバカさ加減なので…しかも職業軍人が職務の一環で受けてる安全講習なのにね
アレは自動車学校の安全講習中にドリフト走行してドヤるレベルのバカさ加減なので…しかも職業軍人が職務の一環で受けてる安全講習なのにね
144: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 14:46:31
>>79
ティアナが馬鹿やったのは一切擁護するところ無いが、その後のなのはとティアナが会話する前に周りの連中が過去映像を見せて先にティアナを反省させたのはちょっとね…
いや、話そうと言ってるのだからそこは本人に語らせようよ
ティアナが馬鹿やったのは一切擁護するところ無いが、その後のなのはとティアナが会話する前に周りの連中が過去映像を見せて先にティアナを反省させたのはちょっとね…
いや、話そうと言ってるのだからそこは本人に語らせようよ
95: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:10:16
>>79
スバティアがなし崩しに連れてこられた民間人ならまだしも、既に救助隊で2年のキャリアがあるプロなんだよな
もともとリリカルなのははお前ら精神年齢10歳くらいサバ読んでるだろと言いたくなるような連中ばかりだったんだが、stsの新人メンバーは悪い意味で「年齢相応」になってしまった
スバティアがなし崩しに連れてこられた民間人ならまだしも、既に救助隊で2年のキャリアがあるプロなんだよな
もともとリリカルなのははお前ら精神年齢10歳くらいサバ読んでるだろと言いたくなるような連中ばかりだったんだが、stsの新人メンバーは悪い意味で「年齢相応」になってしまった
63: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:21:04
首都を除いたらスラムだの、首都でもテロが横行してるだの、一部の市民は密輸された銃器を所持してるなどなど、GTAのような治安が酷いミッドチルダになっちゃったからなぁ。
加えて、過去からの因縁などで色々ととっ散らかった印象。
デバイスやキャラクターは受けがいいし、悪いわけではないんだけどね。
加えて、過去からの因縁などで色々ととっ散らかった印象。
デバイスやキャラクターは受けがいいし、悪いわけではないんだけどね。
64: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:24:21
閉塞感のある拡大主義ってSFとしてはかなり良いと思う
68: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:32:12
>>64
パッと見そうじゃないし、初期からのファンはそういうの望んでた訳じゃないんで……
パッと見そうじゃないし、初期からのファンはそういうの望んでた訳じゃないんで……
65: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:25:51
今も昔も同情され、創作ではオリ主がそっち側にいくことも多々あるレジアス中将に悲しき過去と現在──
69: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:33:54
クロノとなのはの新婚生活を眺める幸せな未来を望んでた
81: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:46:10
>>69
わかるぜ
なのはとクロノがくっつくのが見たかったよ
わかるぜ
なのはとクロノがくっつくのが見たかったよ
74: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:40:47
領土を拡大しないと詰むけど、領土を拡大すればするほど問題が山積みになっていく、まさにパラドゲー
聖地概念のあるファンタジーの防衛戦なら、
まだなんとかなるんだけどね
聖地概念のあるファンタジーの防衛戦なら、
まだなんとかなるんだけどね
60: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:15:05
なのはって映画で四肢欠損したんだっけ?
78: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:44:58
暴力を交えた恫喝を「お話」と呼ぶ奴らこそ控えめに言って頭冷やしてくれよ(全ギレ)
134: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 14:19:06
>>78
無印やAceって
はじめは対話を試みる→相手が武力を用いてまで拒否する→自身も武力を行使
の順だし、武力の行使の目的に関しても、あくまでも話を聞いて欲しいというスタンスだしな
無印やAceって
はじめは対話を試みる→相手が武力を用いてまで拒否する→自身も武力を行使
の順だし、武力の行使の目的に関しても、あくまでも話を聞いて欲しいというスタンスだしな
136: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 14:24:51
>>134
権力と罰を与える権限を伴ったお話ってのは事実上命令だから仕方ない
権力と罰を与える権限を伴ったお話ってのは事実上命令だから仕方ない
137: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 14:26:47
>>136
やましい事がなければ断る理由も基本ない
GOBだとユーノが「何でみんなして事情聴取を拒否するんだよ!?」と半ギレ状態だった
やましい事がなければ断る理由も基本ない
GOBだとユーノが「何でみんなして事情聴取を拒否するんだよ!?」と半ギレ状態だった
139: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 14:30:06
そもそも対話したいって言ってるのに相手が屁理屈こねたり問答無用で殴りかかってきたなら交渉のテーブルについてもらうためにもぶん殴って大人しくさせるか無力化するのは当然では?
181: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 17:34:54
>>139
そもそも、なんの正統性に基づいて権力振るってんだ?ってお気持ちになるね
選挙にでも選ばれたわけ?
それとも、伝統的な王家の命令とかどこぞの宗教団体のお使いですか?
そもそも、なんの正統性に基づいて権力振るってんだ?ってお気持ちになるね
選挙にでも選ばれたわけ?
それとも、伝統的な王家の命令とかどこぞの宗教団体のお使いですか?
183: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 17:37:29
>>181
傲慢で腐った強盗組織に語る舌はない
これを真剣に宣うのが恐ろしい
傲慢で腐った強盗組織に語る舌はない
これを真剣に宣うのが恐ろしい
187: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 17:41:45
>>183
略奪なんてたいてい軍票配りながらやってんだぜ?
略奪なんてたいてい軍票配りながらやってんだぜ?
184: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 17:37:32
>>181
それを説明するには次元世界の歴史を知る必要がある
少し長くなるぞ
真面目な話、正当性ならありすぎるほどにある
それを説明するには次元世界の歴史を知る必要がある
少し長くなるぞ
真面目な話、正当性ならありすぎるほどにある
185: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 17:40:24
>>184
正当性じゃない、正統性だよ
正当な理由とか言い出したらデラーズが危険な核兵器搭載型ガンダムを強奪したのだって正当化出来てしまうよ?
つまり、法的な手続きを踏んだか?が問題なんだな
正当性じゃない、正統性だよ
正当な理由とか言い出したらデラーズが危険な核兵器搭載型ガンダムを強奪したのだって正当化出来てしまうよ?
つまり、法的な手続きを踏んだか?が問題なんだな
189: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 17:44:55
>>185
時空管理局の嘱託魔導士が、次元管理外世界(渡航禁止指定)で、明らかにその次元の住人でない魔導士を見かけたら職質するのは当然では?
何かの弾みで迷い込んだなら保護しないといけない(実際、その可能性も念頭に置いて質問していた)し、そうでないなら「署で詳しい事情を聞きましょう」になるし、暴れ出したらとりあえず鎮圧になる
時空管理局の嘱託魔導士が、次元管理外世界(渡航禁止指定)で、明らかにその次元の住人でない魔導士を見かけたら職質するのは当然では?
何かの弾みで迷い込んだなら保護しないといけない(実際、その可能性も念頭に置いて質問していた)し、そうでないなら「署で詳しい事情を聞きましょう」になるし、暴れ出したらとりあえず鎮圧になる
86: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:50:46
ナンバーズは全員生かさなくてもよかったんじゃないかな
88: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:51:58
stsは何もかもがどっちつかずな感じの要素の消化の仕方してた感があるから
せめてそのあたりゴタゴタなく収まっていれば・・・
なのは登板とスバル関連の話はえぇ・・・ってなったわ
せめてそのあたりゴタゴタなく収まっていれば・・・
なのは登板とスバル関連の話はえぇ・・・ってなったわ
89: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 12:54:56
空戦適正とかあんまり…
97: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:11:50
マテリアル達が大好きなんだ
クールに見えて情熱的で王思いなシュテルも、アホの子だけれど仲間大好きなレヴィも、主人公ムーブが似合い過ぎるディアーチェもみんな好き
クールに見えて情熱的で王思いなシュテルも、アホの子だけれど仲間大好きなレヴィも、主人公ムーブが似合い過ぎるディアーチェもみんな好き
105: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:17:39
世界観が窮屈で閉塞感すごくてそのくせ主人公達は体制側の上級国民なのがな
119: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:36:10
>>105
「主人公が体制側で敵がテロリスト」という警察モノの文脈なんだよね
たいていその路線は自分の組織自体と対立して独自行動することも珍しくないからリリカルなのははかなりレアなタイプかもしれん
「主人公が体制側で敵がテロリスト」という警察モノの文脈なんだよね
たいていその路線は自分の組織自体と対立して独自行動することも珍しくないからリリカルなのははかなりレアなタイプかもしれん
108: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:19:59
肝心のそのスクライア一族が遺跡発掘してて表に出てこないからなぁ…
111: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:24:24
>>108
スクライアもそうだし、管理外世界で亜人とかも出せそうで世界観は面白そうだったんだけどね。ディストピアSFみたいになって一気にその辺の夢がなくなった
スクライアもそうだし、管理外世界で亜人とかも出せそうで世界観は面白そうだったんだけどね。ディストピアSFみたいになって一気にその辺の夢がなくなった
112: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:24:47
くたびれたOLみたいになったなのはが夫のユーノくんには甘えっぱなしとかでもそれはそれで人気出たと思う
114: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:24:57
なのはのスレになると管理局(レジアス)とユーノの話になるんだよなあ
120: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:40:16
デバイスとか魔法が新鮮でかっこいいから見てたのでロリ百合もユーノ云々もあまり興味がない
各デバイスの喋りは今聞いても良いものだ
各デバイスの喋りは今聞いても良いものだ
121: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:48:58
カードリッジシステムとか好きだったんだよね
126: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 13:58:20
なのは以外のメインキャラ達の片親か家庭崩壊してる率100%?
135: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 14:22:18
Asまではなんとなく評判は知ってる程度でStsから視聴した勢だけど
やっぱ主人公の交代って難しいんだなぁ…と思いながら見てた覚えがある
スバティアはコンビとして好きなんだけど色んな意味でなのはさんの存在がデカすぎる
やっぱ主人公の交代って難しいんだなぁ…と思いながら見てた覚えがある
スバティアはコンビとして好きなんだけど色んな意味でなのはさんの存在がデカすぎる
145: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 14:49:06
>>135
ルーテシアの設定や1期OPの扱いを見ると最初はスバル主人公でやろうとした痕跡が…
ルーテシアの設定や1期OPの扱いを見ると最初はスバル主人公でやろうとした痕跡が…
149: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 14:58:01
A’sの最後でユーなの匂わせてたじゃないか!
153: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 15:01:57
ぶっちゃけ19歳になってBJ着てるときの髪型がまだツインテ(?)なのはどうかと思うんですよ
154: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 15:02:47
>>153
てかバリアジャケットの下、生パンなのもいかれてんすっよ
てかバリアジャケットの下、生パンなのもいかれてんすっよ
158: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 15:07:35
>>153
片側にまとめると飛行時のバランス感覚が崩れるとかそんなんじゃね
え?髪切るかシグナムみたいに後ろでまとめろ? それはそう
片側にまとめると飛行時のバランス感覚が崩れるとかそんなんじゃね
え?髪切るかシグナムみたいに後ろでまとめろ? それはそう
156: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 15:05:11
とりあえずシグナムは平成のグッドデザイン賞だと思います
159: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 15:08:14
>>156
ヴォルケンリッターは滅茶苦茶絵になるナイスデザインだよね
ヴォルケンリッターは滅茶苦茶絵になるナイスデザインだよね
168: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 16:20:08
(話せる人割と多いな)
170: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 16:29:20
設定云々はよくわからんから知らんけど、stsぐらいある程度話に関わってくる人数増やすとアニメ尺だともうきついだろってなる。
よく言えばキャラを大事にしてるのかもしれんけど、シリーズ続ける度に関係者増やしすぎだよ。
よく言えばキャラを大事にしてるのかもしれんけど、シリーズ続ける度に関係者増やしすぎだよ。
173: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 16:38:07
Asは新しく出たのはやてと騎士4人だけだったけどそれでもシャマルさんがあんま目立たなかったり
アリサとすずかの出番が減ったりはあったもんなぁ…
アリサとすずかの出番が減ったりはあったもんなぁ…
186: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 17:41:08
陸と海の関係みたいな政治的ギスギスは必要だったんかな…
192: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 17:50:05
>>186
まぁレジアスにそれなりの正当性とか完全な悪役じゃなかったんだよ的要素?
管理局がクローンとか戦闘機人みたいな違法→戦力が足りないから→海と陸のごたごた
みたいな後から理由付けしていった結果な感じはするんだけどね
まぁレジアスにそれなりの正当性とか完全な悪役じゃなかったんだよ的要素?
管理局がクローンとか戦闘機人みたいな違法→戦力が足りないから→海と陸のごたごた
みたいな後から理由付けしていった結果な感じはするんだけどね
197: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 18:01:19
>>192
色んな描写が積み重なった結果主人公達が一番無法で強権振り回す形になってしまった
はやてやヴィヴィオに対する教会の横槍はやべーよ
色んな描写が積み重なった結果主人公達が一番無法で強権振り回す形になってしまった
はやてやヴィヴィオに対する教会の横槍はやべーよ
193: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 17:50:47
管理局は他の世界滅ぼすレベルの不発弾が
いくつ埋まってるかもわからないまま必死こいて頑張ってる人らだから
少なくとも悪ではないわな
汚職してる人すら「皆を守るためには戦力が足りない。手を汚してでもやらなければ(使命感)」なの
すごすぎるだろ……
いくつ埋まってるかもわからないまま必死こいて頑張ってる人らだから
少なくとも悪ではないわな
汚職してる人すら「皆を守るためには戦力が足りない。手を汚してでもやらなければ(使命感)」なの
すごすぎるだろ……
199: 名無しのあにまんch 2022/08/07(日) 18:04:29
>>193
ロストロギアはほっといたら複数の次元世界纏めて消滅する危険があるやつがあるし
かといってそっちばかりにかまけてると社会の治安が悪くなるという悪循環よ
ロストロギアはほっといたら複数の次元世界纏めて消滅する危険があるやつがあるし
かといってそっちばかりにかまけてると社会の治安が悪くなるという悪循環よ
剣技ならシグナムとか抑えて作中トップなのでは?