編集者不要論ってあるけど
2: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:01:55
チェンソーマンのタツキ先生とかに至っては
林編集と一緒じゃなきゃヤダって言ってジャンプラに移籍したわけだしね
林編集と一緒じゃなきゃヤダって言ってジャンプラに移籍したわけだしね
3: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:04:17
スパイファミリーとかは編集がいないと暗い方向いきそうだからいる
87: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 12:26:00
>>3
TISTAの頃から林編集と二人三脚だから全部が全部編集の手柄とは思わんけど、遠藤先生が下降してた時期もずっと待ち続けてたのは凄い
ミサワ先生相手もそうだけどよく待てるもんだ
TISTAの頃から林編集と二人三脚だから全部が全部編集の手柄とは思わんけど、遠藤先生が下降してた時期もずっと待ち続けてたのは凄い
ミサワ先生相手もそうだけどよく待てるもんだ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:04:23
ゆうて大ヒット作家が自由にヤラせてもらった2作目が倫理観おかしい、知識不足の露呈、極端にセリフが多くなってテンポが悪くなるとか、そういうのみると雑誌っていう金とる媒体に乗せる前にチェックする人は絶対いるなって思う
5: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:06:48
商業誌である以上漫画家にとって出版社は取引相手なわけで
その窓口であるところの編集者という存在は要不要以前に存在する
結局人間のやることだからそれがいい関係になるかはまた別の問題
その窓口であるところの編集者という存在は要不要以前に存在する
結局人間のやることだからそれがいい関係になるかはまた別の問題
6: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:07:43
編集は漫画家に好きな物を描かせないというのはある程度は必要だとは思う
7: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:08:52
編集者不要論ってアレ編集が超重要であるが故にお世辞にもいいとは言えない編集へのヘイトが爆発した編集への絶望感じゃねぇの?
インディーズとかでも十分いい出来じゃん系の方は出版社不要論まで加速する気がする
インディーズとかでも十分いい出来じゃん系の方は出版社不要論まで加速する気がする
9: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:11:02
宝石みたいなものかな作家が原石で編集が磨いて宝石にするって感じ
11: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:18:08
編集者不要って言ってる漫画家知らないんだけど誰かが言ってたの?
17: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:20:06
>>11
商業漫画家で言ってる人は自分も知らない
同人作家やネット民にはめっちゃいて編集者の耳に入るレベル
商業漫画家で言ってる人は自分も知らない
同人作家やネット民にはめっちゃいて編集者の耳に入るレベル
18: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:20:12
>>11
読者が言ってるんじゃない?
読者が言ってるんじゃない?
25: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:26:57
>>18
作品の内容ならともかく実際に見たわけでもない会社の内情にまで文句言うのか…
読者が知ってるのなんて極端な例とかネットの噂レベルのもんくらいだろうに
作品の内容ならともかく実際に見たわけでもない会社の内情にまで文句言うのか…
読者が知ってるのなんて極端な例とかネットの噂レベルのもんくらいだろうに
12: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:18:24
鳥山明だってマシリトがいなかったら画力高いだけなアメコミの二次創作家で終わってたからな
15: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:19:07
商業作品である以上編集がいらない理由なく無い?
16: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:19:31
セルフプロデュースが上手いタイプの作家と下手な作家がいて後者には編集のサポートが必須なイメージ
33: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:35:48
>>16
プロデュース力や計画性に定評ある松井優征ですらネウロ以前は浅田編集いなきゃ発掘されなかったみたいだしなあ
ネウロ連載後も毒が強すぎるネタは修正されたと聞くし
暗殺以降は漫画理論確立しきっててほぼ編集要らずなんだろうなって感じはするけど
プロデュース力や計画性に定評ある松井優征ですらネウロ以前は浅田編集いなきゃ発掘されなかったみたいだしなあ
ネウロ連載後も毒が強すぎるネタは修正されたと聞くし
暗殺以降は漫画理論確立しきっててほぼ編集要らずなんだろうなって感じはするけど
55: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 04:38:04
>>16
セルフプロデュースが超絶上手い島本和彦という漫画家がおるけど
そいつは漫画ってのは漫画家と編集者が二人三脚で作るものって言ってる
セルフプロデュースが超絶上手い島本和彦という漫画家がおるけど
そいつは漫画ってのは漫画家と編集者が二人三脚で作るものって言ってる
21: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:23:07
昔のおまけ制作秘話に面白くないから没みたいなこと言われて泣く話よく合ったけど、鬼でもなんでもないんだなって思う作品がチラホラと
22: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:24:19
あれ?もしかして漫画編集者って相当な実力ないとなれないな?
23: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:24:49
この手の話でよく挙げられてるのを見るのはナルトなんだよな
ゴリゴリに軌道修正かけたのは聞いた
ゴリゴリに軌道修正かけたのは聞いた
24: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:26:43
>>23
自分も編集者と言われるとこれ真っ先に思い浮かんだから不要論はちょっとびっくりした。ナルトはナルトで侍8の件があるのか岸本いらんとか、ナルトが売れたのは編集者のおかげって過激な声もちらほら聞くけども。
自分も編集者と言われるとこれ真っ先に思い浮かんだから不要論はちょっとびっくりした。ナルトはナルトで侍8の件があるのか岸本いらんとか、ナルトが売れたのは編集者のおかげって過激な声もちらほら聞くけども。
27: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:28:36
>>23
ありゃ逆にサムライ8がゴミクソだったせいなのか極論から極論に行くやつが多すぎたよ
ナルトは初代編集だけいりゃよかったとかさ
サムライ8がマジでどうしようもなくつまんなくてひどかったのはマジだけど
ありゃ逆にサムライ8がゴミクソだったせいなのか極論から極論に行くやつが多すぎたよ
ナルトは初代編集だけいりゃよかったとかさ
サムライ8がマジでどうしようもなくつまんなくてひどかったのはマジだけど
28: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:30:22
鬼滅まじで編集が有能過ぎる
30: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:31:36
>>28
もうちょい少年誌向けの子居たりします?からの居ますはキャッチボールの重要性を感じる
もうちょい少年誌向けの子居たりします?からの居ますはキャッチボールの重要性を感じる
31: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:33:34
昔の作品だとうしおととらかな担当編集が有能オブ有能だったの
36: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:46:06
>>31
チートみたいな耽美系イケメン主人公が中国大陸で魔剣や神剣を次々叩き折って無双みたいなネーム書いてたら「この主人公つまんね!」「この脇役で出てるお化けはイイからコイツを主役に持ってきてくんないかな」って言われてそいつ引っ張ってきたら「とら」になったっての面白いよね
チートみたいな耽美系イケメン主人公が中国大陸で魔剣や神剣を次々叩き折って無双みたいなネーム書いてたら「この主人公つまんね!」「この脇役で出てるお化けはイイからコイツを主役に持ってきてくんないかな」って言われてそいつ引っ張ってきたら「とら」になったっての面白いよね
38: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:55:29
>>31
月光条例のときの権利関係の不手際、ジュビロは自分が悪いみたいに書いてたけどいや編集も把握しとけや…と思ってしまった 何にせよきっちりした編集と組んだほうがいい一人ではある
月光条例のときの権利関係の不手際、ジュビロは自分が悪いみたいに書いてたけどいや編集も把握しとけや…と思ってしまった 何にせよきっちりした編集と組んだほうがいい一人ではある
37: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:53:53
編集は絶対必要だけど作者と編集のどっちに手柄があるかみたいな話ってどっちかを下げようとしてる場合が多いのが問題
39: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 00:59:25
鬼滅なんかはまさに原作者一人で漫画が作られているわけではない、の典型だよな
原作者=唯一絶対神みたいに言う奴もおるけど、商業漫画はやっぱり二人三脚だと思うわ
原作者=唯一絶対神みたいに言う奴もおるけど、商業漫画はやっぱり二人三脚だと思うわ
40: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 01:01:16
編集不要論で想定される編集者の仕事ってネームのチェックとかストーリーへのアドバイスとかだと思うけど、
編集の仕事ってそれだけじゃないからね
まあそういう仕事もできないレベルだと流石にアレだけど
編集の仕事ってそれだけじゃないからね
まあそういう仕事もできないレベルだと流石にアレだけど
42: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 01:33:20
そもそも編集居なかったら漫画家自身で来週は◯ページでカラーが◯ページで再来週の表紙絵締め切りが10日後でコミックの書き下ろし打ち合わせが午後からでグッズのチェックが日曜日でアニメ監修で月曜日に代々木まで行って
とかを漫画描きながらやる事になるし
会社法人作ったりしないならマネージャーや秘書役も兼ねてるでしょ
とかを漫画描きながらやる事になるし
会社法人作ったりしないならマネージャーや秘書役も兼ねてるでしょ
44: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 01:49:07
漫画家とか編集はもっと分業するべき仕事だと思うわホント
負担半端ないって
負担半端ないって
47: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 02:10:15
漫画家にとっては時に家族や友人より近い立場の相手だから、
不満を募らせやすいって側面もある
不満を募らせやすいって側面もある
50: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 03:54:38
数年前まではSNSでも作家側の「編集はクソ!」みたいな話がバズりがちだったけど割と最近は「立場上言えないだけで作家側がクソな案件の方が何倍も多いぞ」ってのが周知されてきてる気がする
作家でも編集でもないからどっちが正しいかは分からんけど、まぁね
作家でも編集でもないからどっちが正しいかは分からんけど、まぁね
88: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 12:39:22
>>50
編集者に対して漫画家志望の方が何倍も多いから、作家の方がクソなの多いのは想像つく
編集者に対して漫画家志望の方が何倍も多いから、作家の方がクソなの多いのは想像つく
51: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 03:58:52
作家は「編集にこんな酷いことされました!」って言ってもまず売り上げに影響なんてないけど編集が「この作家にこんな酷い扱いを受けました!」なんて言ったらダメージを受けるのは自社だからね
52: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 03:59:09
編集者の存在が必須な漫画家もこの世にゃいるんだよ…
簡単な例
https://shonenjumpplus.com/episode/316112896831157505
簡単な例
https://shonenjumpplus.com/episode/316112896831157505
57: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 05:28:09
ちょっと前のキン肉マンも編集評価されてたっけ
136: 名無しのあにまんch 2022/09/28(水) 07:32:30
>>57
キン肉マン読んでた子供が大人になって編集になったからか理解があるし
作者がぶん投げ読者もゆでだからで流して忘れてた伏線何かも拾いつつあのタッグ編から軌道修正したとかだっけ
キン肉マン読んでた子供が大人になって編集になったからか理解があるし
作者がぶん投げ読者もゆでだからで流して忘れてた伏線何かも拾いつつあのタッグ編から軌道修正したとかだっけ
59: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 05:51:48
無能なのにコネで編集入ってるやつとかもいてそういうやつには有能な漫画家当てられたりするからね
新人の頃こういうのに当てられたらたまったもんじゃないんだが
新人の頃こういうのに当てられたらたまったもんじゃないんだが
61: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 09:00:41
結局は人間同士だし、人付き合いの不得手や相性もあるからね
誰かにとっての無能編集が、誰かにとってはやりやすい有能の場合も多い
酷い仕打ち受けた、なんて言っても作家側が世間知らずなだけってこともある
誰かにとっての無能編集が、誰かにとってはやりやすい有能の場合も多い
酷い仕打ち受けた、なんて言っても作家側が世間知らずなだけってこともある
62: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 09:14:23
今は作劇のノウハウなんかネットで共有し易いし作家と編集の在り方も変わってくやろ
ナガノみたいな絶対編集が横槍出しちゃいけない作家もブレイクしたしな
ナガノみたいな絶対編集が横槍出しちゃいけない作家もブレイクしたしな
63: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 09:24:00
でも格ゲーの許可取り忘れて休載あわや打ち切りになる危機があった編集もいるし
65: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 09:53:12
こち亀でさえ、編集が「そろそろ大阪編終わりません?」と提案しなけりゃ、延々と大阪編だったらしいしな
68: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 10:05:52
本当にアカンタイプの編集者もいるにはいるだろうけど
大体はいた方が良いパターンの方が多いだろう
作品の改善点を作家と一緒に考えて作品の面白さを高めていく仕事だけじゃなくて
デザイナーとの打ち合わせや宣伝のために色んな書店に挨拶回りしたり企業とのタイアップの仕事を取り付けたり
読者の知らないところで滅茶苦茶働いているのが編集者だから
大体はいた方が良いパターンの方が多いだろう
作品の改善点を作家と一緒に考えて作品の面白さを高めていく仕事だけじゃなくて
デザイナーとの打ち合わせや宣伝のために色んな書店に挨拶回りしたり企業とのタイアップの仕事を取り付けたり
読者の知らないところで滅茶苦茶働いているのが編集者だから
69: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 10:07:48
編集がいらないor邪魔した作品もあるんだろうけど編集者側には歴代のヒット作を作ったノウハウがあるわけだしいた方がいいんじゃないかな
76: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 11:17:32
ドラゴンボールもマシリトが没にした原案を見る限り、とても国民的漫画作品になったとは思えないからやっぱり編集者は大事だと思う
78: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 11:55:50
編集者不要とか誰が言ってるんだ?
どう考えてもなろうの書籍化とか見てると編集必須だろ
漫画なんて小説以上に編集いないとどうしようもないぞ
どう考えてもなろうの書籍化とか見てると編集必須だろ
漫画なんて小説以上に編集いないとどうしようもないぞ
80: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 11:57:27
単に編集者の中にも無能がいるってだけだろ
何で「編集者」というカテゴリー丸々巻き込みたがるの?
何で「編集者」というカテゴリー丸々巻き込みたがるの?
83: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 12:00:17
例えば作者の産み出した設定とかでも結局一人の価値観に基づいて作られたものだから何かおかしかったり既存の設定と矛盾してても気づけないだろうしそういうのを指摘する存在として編集さんはいるわな
96: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 16:33:55
編集不要論は個人サイト発のワンパンマンとかSAO、なろうなんかのネット発信の作品が台頭しだした時に編集なんか通さずにどんどん発表してファン増やした作品が勝つみたいな雰囲気で言われてた
時間が経ってみればワンパンマンやSAOの作家が上澄みなだけだったし、編集への叩き棒にされてたそれらの作家は商業では普通に編集と打ち合わせとかやってるって言う
時間が経ってみればワンパンマンやSAOの作家が上澄みなだけだったし、編集への叩き棒にされてたそれらの作家は商業では普通に編集と打ち合わせとかやってるって言う
135: 名無しのあにまんch 2022/09/28(水) 07:26:50
>>96
SAOの作者も作品内容は別に良いけど作品名は編集が改編してキャッチーになったアクセルワールド(旧題が超絶加速バーストリンカー)とか言う例があるからなぁ
SAOの作者も作品内容は別に良いけど作品名は編集が改編してキャッチーになったアクセルワールド(旧題が超絶加速バーストリンカー)とか言う例があるからなぁ
97: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 17:23:36
酷いこと言われたって話も編集の方が正しいってなる場合もあるからなんとも
99: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 18:02:07
被害者加害者なんて単純な話ではないにしても何かトラブルがあった時に対外的にそれを言えるのは作家側だけだからその時点で世にある編集無能エピソードは基本信用ならんわ
102: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 19:18:11
初期案に編集の声が入ったって情報だけで編集持ち上げるやついるよな
103: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 19:22:11
>>102
その編集の声がなかったらどうなってたかによる
その編集の声がなかったらどうなってたかによる
112: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 19:57:04
そんなもん結果論だぞおじさん「そんなもん結果論だぞ」
115: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 20:12:07
あの進撃の読み切り見て才能見出せる奴がどんだけいるんだ
116: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 20:21:57
雑誌にカラーもあるしな
進撃の連載始まった09年の連載陣の中に進撃入れるの無理だよ(想定される読者層と合う合わないという意味で)
進撃の連載始まった09年の連載陣の中に進撃入れるの無理だよ(想定される読者層と合う合わないという意味で)
117: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 20:30:16
ジャンプやサンデーでいきなり巨人が人を食い殺す漫画連載できるかって言ったら、まあ無理だよな
120: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 20:51:57
進撃は講談社の担当編集が辣腕でなあ
強引に講談社漫画賞とらせた時は審査員達のコメントの本当は他の作品推したいんだけど感がすごかった
でもその後に特大ヒットさせたんだから正解だったんだな
強引に講談社漫画賞とらせた時は審査員達のコメントの本当は他の作品推したいんだけど感がすごかった
でもその後に特大ヒットさせたんだから正解だったんだな
122: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 21:10:07
ジャンプとかマガジンとかサンデーみたいに「編集者が作家を発掘して育てる」文化が残ってるところは
それほど大きな問題はない気がする
そうじゃない、たとえばツイッターでバズってる漫画を引っ張ってきてデビューさせますみたいのは
商業だと思うように人気取れなくてすぐ打ち切り→作家が不満タラタラでお気持ち漫画……みたいのが多いと思うわ
なまじツイッターではちやほやされていただけにプライドもある
それほど大きな問題はない気がする
そうじゃない、たとえばツイッターでバズってる漫画を引っ張ってきてデビューさせますみたいのは
商業だと思うように人気取れなくてすぐ打ち切り→作家が不満タラタラでお気持ち漫画……みたいのが多いと思うわ
なまじツイッターではちやほやされていただけにプライドもある
132: 名無しのあにまんch 2022/09/28(水) 04:15:13
>>122
そういうのこそ、編集者も内容に関してはあまり意見言わず作家側の自由に任せてそうだけどね。バズったんだから
ただそれだと結局凶が圧倒的に多いんだろうな
そういうのこそ、編集者も内容に関してはあまり意見言わず作家側の自由に任せてそうだけどね。バズったんだから
ただそれだと結局凶が圧倒的に多いんだろうな
110: 名無しのあにまんch 2022/09/27(火) 19:51:53
ある程度までならセルフプロデュースでも行けるけど超メジャーなところでビッグな成功掴みたいなら編集や出版社の力が不可欠っていうシンプルな話じゃないの
元スレ : 編集者不要論ってあるけどさ