【ガンダム】ドズル・ザビ「戦いは数だよ兄貴!」
1: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 18:49:10
有能ではあるけど直情的で軍人として完璧とは言えない人
でもそういう人間臭さがいいよね…
でもそういう人間臭さがいいよね…
2: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 18:51:13
パイロットや部隊長はともかく、前線指揮官の将軍として有能な人材はジオンには貴重だから
この人もザビ家に欠かすことの出来ない人材の一人だよね
この人もザビ家に欠かすことの出来ない人材の一人だよね
3: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 18:53:08
ジムとボールの群れには勝てなかったよ…
ゲルググの生産が軌道に乗ればジムなんて余裕で勝てたのに…
ゲルググの生産が軌道に乗ればジムなんて余裕で勝てたのに…
4: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 18:53:41
>>3
本当にそうか?
本当にそうか?
|
|
5: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 18:54:34
>>4
戦場にゲルググがちゃんと揃えば勝てたと思うよ
問題は乗せる人間の方が足りないからろくに動かせないことだ
戦場にゲルググがちゃんと揃えば勝てたと思うよ
問題は乗せる人間の方が足りないからろくに動かせないことだ
8: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 18:58:38
>>4
ゲルググの性能はガンダムに匹敵あるいはそれ以上
ジムはガンダムより弱い
負ける要素が無いじゃん
ゲルググの性能はガンダムに匹敵あるいはそれ以上
ジムはガンダムより弱い
負ける要素が無いじゃん
38: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:51:58
>>8
ジムコマンド「おっそうだな」
ジムコマンド「おっそうだな」
23: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:23:56
>>8
学習コンピューター……
学習コンピューター……
41: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:53:44
>>8
中身殆ど学徒兵なんであんまり意味ないんすよ
中身殆ど学徒兵なんであんまり意味ないんすよ
29: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:37:07
>>8
正直ゲルググがガンダムに匹敵って眉唾なんスよね、確かにビームの火力や機動性は匹敵してるけど、装甲はお高いガンダリウムじゃ無いし
ジムのガンダムに比べての簡易部分って主にそこだし、だからガンダム並みのゲルググよりガンダムに劣るジムのが弱いって言い分はチョット…
正直ゲルググがガンダムに匹敵って眉唾なんスよね、確かにビームの火力や機動性は匹敵してるけど、装甲はお高いガンダリウムじゃ無いし
ジムのガンダムに比べての簡易部分って主にそこだし、だからガンダム並みのゲルググよりガンダムに劣るジムのが弱いって言い分はチョット…
32: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:43:40
>>29
公式設定を否定されても困る
公式設定を否定されても困る
55: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 20:11:26
>>32
確かにそうだけど装甲の差はでかいよ
ジムスナが良くガンダム超えているとか言われるがポケ戦だと多勢に無勢であっという間にケンプに全滅させられているし
確かにそうだけど装甲の差はでかいよ
ジムスナが良くガンダム超えているとか言われるがポケ戦だと多勢に無勢であっという間にケンプに全滅させられているし
61: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 20:17:20
>>55
コロニー内かつ状況が最悪で弾丸がルナチタニウム製とかいう地味にトンデモ機体と比較されても困る
コロニー内かつ状況が最悪で弾丸がルナチタニウム製とかいう地味にトンデモ機体と比較されても困る
105: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 18:43:40
>>55
というか、ゲルググは装甲がお安いけとビーム相手だと大差ないからガンダムと同等、ジムは装甲がお安いからガンダムより弱い、つまりゲルググのがジムより強い、じゃダブスタ過ぎて理屈が通らないでしょ。って話じゃない?
どっちも簡易量産ガンダムぐらいの性能って話なら兎も角
ぶっちゃけ、雨後の筍みたいに出てきたジムに対して、色付きネームド扱いがメインだったって作劇部分に夢見過ぎだと思う
というか、ゲルググは装甲がお安いけとビーム相手だと大差ないからガンダムと同等、ジムは装甲がお安いからガンダムより弱い、つまりゲルググのがジムより強い、じゃダブスタ過ぎて理屈が通らないでしょ。って話じゃない?
どっちも簡易量産ガンダムぐらいの性能って話なら兎も角
ぶっちゃけ、雨後の筍みたいに出てきたジムに対して、色付きネームド扱いがメインだったって作劇部分に夢見過ぎだと思う
112: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 19:48:33
>>105
ほどほどの射程と一発以上は耐える盾持ってるジムのが兵器としてはコスト含め優秀だよなあ。ゲルググ量産する費用でジオンもジム量産してたほうがいい線いけたんじゃないかってくらいには。
ほどほどの射程と一発以上は耐える盾持ってるジムのが兵器としてはコスト含め優秀だよなあ。ゲルググ量産する費用でジオンもジム量産してたほうがいい線いけたんじゃないかってくらいには。
115: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 19:52:05
>>112
ビームの小型化と盾の量産がジオンだと難しい
ビームの小型化と盾の量産がジオンだと難しい
121: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 20:22:16
>>112
地味にジャイアントバズ以上の射程でドム装甲ぶち抜いてる来るっぽいんすけど、スプレーガン
ライフルがオーバーキル過ぎるだけではコレ?
地味にジャイアントバズ以上の射程でドム装甲ぶち抜いてる来るっぽいんすけど、スプレーガン
ライフルがオーバーキル過ぎるだけではコレ?
123: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 21:09:56
>>121
真正面から一撃でムサイ貫通して爆散させる威力だからな
そこだけすっぱ抜いて考察するとまぁ要らんよね
真正面から一撃でムサイ貫通して爆散させる威力だからな
そこだけすっぱ抜いて考察するとまぁ要らんよね
125: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 22:54:20
>>123
まあ、ガンダムの開発経緯的に艦隊戦でバズーカ持ったザクにやりたい放題された事に対抗してだし、最初から対艦兵装想定な火力なんだろう、ライフル
まあ、ガンダムの開発経緯的に艦隊戦でバズーカ持ったザクにやりたい放題された事に対抗してだし、最初から対艦兵装想定な火力なんだろう、ライフル
119: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 20:18:51
>>105
作劇問題は連邦のエース主人公とか出すならなんだかんだ理屈捏ねてガンダムに乗せるからってのも、まあガンダムにガンダム出さないで何出すの?って話なんだが
連邦側に色付け文化があんま無いからな面もあるが
おかげでアムロ乗ってないガンダムとエースinジムの差があんまり判らん
作劇問題は連邦のエース主人公とか出すならなんだかんだ理屈捏ねてガンダムに乗せるからってのも、まあガンダムにガンダム出さないで何出すの?って話なんだが
連邦側に色付け文化があんま無いからな面もあるが
おかげでアムロ乗ってないガンダムとエースinジムの差があんまり判らん
6: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 18:55:02
ジムの性能はガチだけどア・バオア・クー決戦だと普通にザクにやられてるシーンもあるのでパイロットの練度も大事よ
7: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 18:58:19
問題は物量が違いすぎて
9: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 18:59:35
>>7
残党がワラワラ生えて来てるからいつか連邦軍以上の戦力になるぞ
しかも大抵クソ強いし
残党がワラワラ生えて来てるからいつか連邦軍以上の戦力になるぞ
しかも大抵クソ強いし
21: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:21:51
>>9
そのワラワラの中に元連邦軍人とか元市民みたいに来るもの拒まずで吸い込み続けてキメラみたいになってるんだが
そのワラワラの中に元連邦軍人とか元市民みたいに来るもの拒まずで吸い込み続けてキメラみたいになってるんだが
10: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:00:22
戦いは数だけど
数で勝負したらジオンは負け確実なのも事実
とは言えだからと言って数より質で勝負した方が良いのかと言うとそうとは言い切れない
数で勝負したらジオンは負け確実なのも事実
とは言えだからと言って数より質で勝負した方が良いのかと言うとそうとは言い切れない
11: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:01:52
ギレン「ところでコンスコン艦隊はどうした?」
12: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:05:50
オリジンだとソーラレイで連邦主力艦隊が壊滅したのでア・バオア・クー決戦は割と五分五分くらいだったんだよね
むしろジオンが押してたくらい
敗因はギレン暗殺とセイラの反乱扇動
むしろジオンが押してたくらい
敗因はギレン暗殺とセイラの反乱扇動
17: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:16:14
ガルマ戦死まではシャアとの関係悪くはなかったよね
「ザクを3機も失ったのか!?」って言いつつもちゃんと要望通り補給手配してくれてる
「ザクを3機も失ったのか!?」って言いつつもちゃんと要望通り補給手配してくれてる
20: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:19:39
>>17
実力主義だから有能な部下は評価するのよね
シャアも復讐対象ではあったけど人間的には別に嫌いではなかったんじゃないかな
実力主義だから有能な部下は評価するのよね
シャアも復讐対象ではあったけど人間的には別に嫌いではなかったんじゃないかな
24: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:25:06
>>22
ミデアは破壊しろ(バトオペ脳)
ミデアは破壊しろ(バトオペ脳)
28: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:33:29
最後の最後で本音を爆発させる
35: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:46:41
ザビ家って、ギレンが政治、キシリアが技研諜報、ドズルが前線指揮、ガルマがカリスマとそれぞれが強味があって、全員有能なんだよね
42: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:54:12
>>35
問題はその強みを活かして内輪もめやってるのがね…
問題はその強みを活かして内輪もめやってるのがね…
43: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:54:47
>>42
バカ兄弟すぎる
バカ兄弟すぎる
98: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 23:31:02
>>43
失礼な。弟二人は内輪もめなんかしてないしバカなのは兄妹だけ定期
失礼な。弟二人は内輪もめなんかしてないしバカなのは兄妹だけ定期
99: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 23:50:09
>>98
ガルマとドズルは仲良いっていうかガルマは兄弟尊敬してるしドズルはガルマの成長楽しみに見守ってたし理想的な兄弟だよね
上二人がね……
ガルマとドズルは仲良いっていうかガルマは兄弟尊敬してるしドズルはガルマの成長楽しみに見守ってたし理想的な兄弟だよね
上二人がね……
37: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:50:40
なお実際は質の重要性がガンガン高まってるので数だけ有っても駄目
39: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:52:13
>>37
後付けでトンデモ兵器増やしすぎや!
後付けでトンデモ兵器増やしすぎや!
40: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:53:26
ビグザム自体の兵器としての有用性は置いておいて
この人が前線でモビルアーマーに乗ったらとんでもなく士気向上効果がありそう
この人が前線でモビルアーマーに乗ったらとんでもなく士気向上効果がありそう
44: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 19:56:28
>>40
実際専用ザクで前線に立って士気向上計ることもあったとかなんとか
実際専用ザクで前線に立って士気向上計ることもあったとかなんとか
48: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 20:03:17
実際残党って学徒兵が育った結果だから当時の戦力は相当ボロカスなんだよね
51: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 20:04:44
>>48
おまけに連邦崩れもかなり合流してるらしいからな
おまけに連邦崩れもかなり合流してるらしいからな
50: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 20:04:21
連邦も寄せ集めだから大差無いやろ
52: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 20:05:14
>>50
学徒兵よりかは幾分ましなのかな?
学徒兵よりかは幾分ましなのかな?
53: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 20:06:51
ジムは一応結構前からカタスペは高いが数を最優先にしたから本来の要求カタスペに満たない奴ばっか生産されていたとかになっていたので、それ踏まえたらゲルググとの性能差はえぐいはず
57: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 20:14:24
>>53
それは確かルナツー生産の初期型(08小隊イグルー)
データ回収後の中期型(アニメ)がカタログ通りでオーガスタ研修済みの後期型(コマンド)が装甲以外ほぼガンダム並のスペックだったはず
それを言うならビームライフルの生産が間に合わずバックパックのバリエーションの開発生産が送れてるゲルググは……
それは確かルナツー生産の初期型(08小隊イグルー)
データ回収後の中期型(アニメ)がカタログ通りでオーガスタ研修済みの後期型(コマンド)が装甲以外ほぼガンダム並のスペックだったはず
それを言うならビームライフルの生産が間に合わずバックパックのバリエーションの開発生産が送れてるゲルググは……
56: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 20:14:08
ジオン末期に量産されたゲルググがどこまでカタログスペック通りの性能なのかもキモだな
92: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 18:13:20
>>56
それは数を揃える為に乱造されたジムも同じ
それは数を揃える為に乱造されたジムも同じ
93: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 18:21:15
>>92
数が違い過ぎる
ジムはアレな出来でも数多くのビームが撃てる奴さえいればいいから正直あんまり変わりない
ゲルググはかなり生産数少ないのにアレな出来だとやばい
数が違い過ぎる
ジムはアレな出来でも数多くのビームが撃てる奴さえいればいいから正直あんまり変わりない
ゲルググはかなり生産数少ないのにアレな出来だとやばい
59: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 20:15:39
ジオンは物量というより人材の物理的数で負けた感じ
地球の半分制圧して宇宙がホームグラウンドからあっという間に負けたの明らかに人材と数の不足で制圧地の運用や地盤固めできてなかったからでしょ
仲間割れもでかいが。後々のネオジオンとかみるにマクベの言う通り資源自体はガチで地球から手に入れていたみたいだし
地球の半分制圧して宇宙がホームグラウンドからあっという間に負けたの明らかに人材と数の不足で制圧地の運用や地盤固めできてなかったからでしょ
仲間割れもでかいが。後々のネオジオンとかみるにマクベの言う通り資源自体はガチで地球から手に入れていたみたいだし
60: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 20:16:54
>>59
そう考えるとやっぱりアムロのやったことすげーな
そう考えるとやっぱりアムロのやったことすげーな
62: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 20:18:00
ジオンの内乱はしょうがないとは思う、余裕ないとはいえ手を選ばなすぎた
兄妹の分裂がなくとも内部崩壊はいつ起こってもおかしくなかった
兄妹の分裂がなくとも内部崩壊はいつ起こってもおかしくなかった
63: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 21:48:12
ビグ・ザムの量産さえ成功すれば多少数が少なくても勝ててた
64: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 22:22:30
>>63
まず稼働時間をなんとかするべき
まず稼働時間をなんとかするべき
70: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 01:50:28
>>63
ビグザムより私の夢もといアプサラス量産の方がジャブローに攻め入るのに有効だと思う。
ビグザムより私の夢もといアプサラス量産の方がジャブローに攻め入るのに有効だと思う。
66: 名無しのあにまんch 2022/07/11(月) 23:41:00
どちらにせよ考案したのはギレンやね
ドズルは心のどこかで疑問に感じてはいたけど兄貴の言う事は正しいんだと言い聞かせて実行した感じ
ドズルは心のどこかで疑問に感じてはいたけど兄貴の言う事は正しいんだと言い聞かせて実行した感じ
69: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 01:13:53
あの戦いは乗り切れても最終的にジオンは負けるだろうなとは思う
71: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 01:59:24
量産性だけ考えた貧弱なザクではなく
私のザクが正式採用されてたらジオンは勝っていた
私のザクが正式採用されてたらジオンは勝っていた
74: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:03:14
またリアルデラーズ・フリート湧いてて草
まさか複数人いるってことはないよな…
まさか複数人いるってことはないよな…
76: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:28:42
>>74
あんな狂ったやつ何人もいてたまるか
あんな狂ったやつ何人もいてたまるか
72: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 06:51:15
というか後々内乱が起こるような強引な手段を選ばざるをえないような国力の差があった時点で負けはほぼ決まってたようなもんだと思うよ
まぁ最初の電撃作戦で大ダメージ与えて有利な条件で停戦条約結ぶのが勝利条件だったしそれができてたら問題はなかったけどレビルに逃げられてるもん
まぁ最初の電撃作戦で大ダメージ与えて有利な条件で停戦条約結ぶのが勝利条件だったしそれができてたら問題はなかったけどレビルに逃げられてるもん
77: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:34:26
ビグザム強いけどそれはそうと…の代表な気がする
79: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:45:36
>>77
強さはともかくあんな高コストかつ稼働時間短いのを量産してジャブロー攻略しようとしてたとか正気の沙汰じゃない
強さはともかくあんな高コストかつ稼働時間短いのを量産してジャブロー攻略しようとしてたとか正気の沙汰じゃない
80: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:49:58
>>79
アッグシリーズ「お?喧嘩売ってんのか?」
アッグシリーズ「お?喧嘩売ってんのか?」
81: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 08:58:48
>>79
おまけに地上ではビームより実弾系で応戦してくるからね
髭くらいアホな出力したIフィールドじゃないと落とされそう
おまけに地上ではビームより実弾系で応戦してくるからね
髭くらいアホな出力したIフィールドじゃないと落とされそう
82: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 10:04:43
>>77
まずコストがえぐい、その上暴力的な強さはあるのがクッソややこしい
二次創作なんだけれどもガルマ3部作で言われてた色々欠陥もあるけどそれを差し引いても実戦に出したら一定の成果は挙げられるってのがすごい厄介
まずコストがえぐい、その上暴力的な強さはあるのがクッソややこしい
二次創作なんだけれどもガルマ3部作で言われてた色々欠陥もあるけどそれを差し引いても実戦に出したら一定の成果は挙げられるってのがすごい厄介
90: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 17:43:31
>>77
周りが敵だらけで味方がほぼ居ない孤立状態で一矢報いるなら強い。というかそれぐらいしか全方位の意味がない
周りが敵だらけで味方がほぼ居ない孤立状態で一矢報いるなら強い。というかそれぐらいしか全方位の意味がない
91: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 18:10:16
>>90
あれってジャブロー攻略のために作ったんじゃなかったっけ?
なぜ足に対空防御兵装つけて真下に撃てないビームつけたんだろう
あれってジャブロー攻略のために作ったんじゃなかったっけ?
なぜ足に対空防御兵装つけて真下に撃てないビームつけたんだろう
95: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 22:48:08
>>91
うつ伏せ状態をガウ何機かでつり下げてジャブローまで持っていこう
うつ伏せ状態をガウ何機かでつり下げてジャブローまで持っていこう
83: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 11:48:52
そもそも連邦とジオンの国力の差が…
84: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 12:19:59
オリジンだと立場使って嫁さんゲットしたように見えなくもないのが悲しい
86: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 12:31:12
>>84
まあ玉の輿だしいい人だし顔が暑苦しい以外特に欠点ないから…
まあ玉の輿だしいい人だし顔が暑苦しい以外特に欠点ないから…
85: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 12:29:34
ゲルググが100とするならジムは90ぐらいの差しかない、生産数では大きくゲルググが劣るからまぁそういう事
87: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 16:20:35
連邦にはソーラシステムがあるから結局ジオンは負けるよ
下手すると超遠距離から本丸狙われるし
下手すると超遠距離から本丸狙われるし
88: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 16:23:06
戦いは数だよと言いながらも一騎当千のビグザムなんだよな
仮にソロモンならアバオアクーなりで防衛できても月と本国以外の地球圏全土が相手みたいなもんだが、押し返されるのは目に見えてるし
仮にソロモンならアバオアクーなりで防衛できても月と本国以外の地球圏全土が相手みたいなもんだが、押し返されるのは目に見えてるし
89: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 16:27:38
ギレンってキシリアからするとグラナダの戦力と自分の野心を忘れてるってなるんだろうけど、キシリア本人もシャアを忘れてて下手打ってるんだよな。皮肉だね
94: 名無しのあにまんch 2022/07/12(火) 22:33:49
末期生産で性能が落ちたゲルググって何かに出て来たか?
100: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 02:01:36
>>94
性能は落ちてないけどライフル量産出来なくて実弾主体だったり拡張用のパックが無いままだったりする
性能は落ちてないけどライフル量産出来なくて実弾主体だったり拡張用のパックが無いままだったりする
101: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 12:12:41
オリジンだとソロモン陥落後のあたりの時点でジオンは本国、ア・バオア・クー、グラナダの戦力を合わせれば連邦艦隊の総戦力とほぼ互角
そこにソーラレイでレビルもろとも連邦艦隊がほぼ壊滅で一転連邦劣勢に
追い込まれた連邦はワッケインを司令官に痛み分け覚悟でア・バオア・クーを攻める作戦に出る
と、順当に行けばジオンが勝てるシナリオではあった
実際アニメよりさらにでかいドロスの圧倒的戦力もあってギレンの「圧倒的ではないか我が軍は」もあながち妄言じゃない
ただギレン暗殺されたのと潜入したセイラがクーデターを先導した事で戦局が混乱
最後はジオンの高官を乗せたキシリアの乗艦パープルウィドウがシャアに沈められてドロスに激突
ドロスが轟沈してその爆発で要塞が炎上と一瞬にして中枢を失う形で敗北という
そこにソーラレイでレビルもろとも連邦艦隊がほぼ壊滅で一転連邦劣勢に
追い込まれた連邦はワッケインを司令官に痛み分け覚悟でア・バオア・クーを攻める作戦に出る
と、順当に行けばジオンが勝てるシナリオではあった
実際アニメよりさらにでかいドロスの圧倒的戦力もあってギレンの「圧倒的ではないか我が軍は」もあながち妄言じゃない
ただギレン暗殺されたのと潜入したセイラがクーデターを先導した事で戦局が混乱
最後はジオンの高官を乗せたキシリアの乗艦パープルウィドウがシャアに沈められてドロスに激突
ドロスが轟沈してその爆発で要塞が炎上と一瞬にして中枢を失う形で敗北という
117: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 20:02:42
>>101
最初期設定ではジムの生産数が今の設定の1/10程度で特に数の優位と言えるレベルじゃなかったりする
オリジナル版の「圧倒的ではないか〜」は本編も当初はそのままの意味だったんだよな
最初期設定ではジムの生産数が今の設定の1/10程度で特に数の優位と言えるレベルじゃなかったりする
オリジナル版の「圧倒的ではないか〜」は本編も当初はそのままの意味だったんだよな
102: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 12:17:24
問題は連邦の方には山ほど生産拠点があるんだよな
軍艦やmsの
資源も地球からジオン追い出したから使いたい放題だし
戦闘中だからといって生産やめてるるわけないから
攻めあぐねるとジオン側また不利になりそう
軍艦やmsの
資源も地球からジオン追い出したから使いたい放題だし
戦闘中だからといって生産やめてるるわけないから
攻めあぐねるとジオン側また不利になりそう
103: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 17:51:05
逆に言えば30分の1の国力でよくここまで連邦追い詰められたな…何の要因が大きかったんだろ…MSの存在が大きいとは思うけどそれだけじゃないはずだし
104: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 18:29:40
>>103
連邦側が政争で初動でグダつくのは今も昔も変わらないから、初見で一気に決めれれば
むしろ一年戦争は立て直し速いほうで、そこに鶴の一声したレビルの存在が大きい
連邦側が政争で初動でグダつくのは今も昔も変わらないから、初見で一気に決めれれば
むしろ一年戦争は立て直し速いほうで、そこに鶴の一声したレビルの存在が大きい
106: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 18:51:02
ガンダムとジムの差は装甲以外だとどこだ?
107: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 19:22:43
>>106
ビームスプレーガンがビームライフルに比べて簡略的とかサーベルが一本しかないとか?並べて使う分にはあんま問題無いかな?
全体的ガンダムの性能なるべく保ちつつお安く済む様に量産型だとあんまり意味ない部分オミットした感じ
あと装甲はチタンセラミックだけど、盾はガンダムと兼用だからルナチタニウムなんだっけ?
ビームスプレーガンがビームライフルに比べて簡略的とかサーベルが一本しかないとか?並べて使う分にはあんま問題無いかな?
全体的ガンダムの性能なるべく保ちつつお安く済む様に量産型だとあんまり意味ない部分オミットした感じ
あと装甲はチタンセラミックだけど、盾はガンダムと兼用だからルナチタニウムなんだっけ?
110: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 19:37:47
>>107
一応弾数増加とセンサー範囲が増えてたりもするな
一応弾数増加とセンサー範囲が増えてたりもするな
111: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 19:46:07
>>110
ジムヘッドというかガンキャノンタイプの頭部はV作戦でなガンダム開発以前からの研究ラインだからノウハウ経験値が高いのかね?
ジムヘッドというかガンキャノンタイプの頭部はV作戦でなガンダム開発以前からの研究ラインだからノウハウ経験値が高いのかね?
114: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 19:50:37
>>111
経験値については稼働実績含めあの天パが稼ぎまくったから最適化された感じがする
経験値については稼働実績含めあの天パが稼ぎまくったから最適化された感じがする
109: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 19:28:22
ガンダムに匹敵するゲルググは充分凄いんだが配備が遅かった
かと言って序盤に無理矢理作ったとしても過剰性能と高コストで微妙な機体
対ガンダムなんだけどガンダム登場してからじゃ遅いのよ
かと言って序盤に無理矢理作ったとしても過剰性能と高コストで微妙な機体
対ガンダムなんだけどガンダム登場してからじゃ遅いのよ
113: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 19:50:23
ガンダムはコアブロックや大気圏突入とかの量産するならいらない機能も多かったし
116: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 19:55:30
>>113
コアブロック自体は残ってなかったっけ?脱出装置としてはオーバースペック過ぎるってのはまあそうで、簡略化されてるけど
コアブロック自体は残ってなかったっけ?脱出装置としてはオーバースペック過ぎるってのはまあそうで、簡略化されてるけど
118: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 20:08:00
>>116
確か原作アニメだとないはず
z辺りから全天周囲モニターの普及と同時に丸い脱出ポッドが出始めた
確か原作アニメだとないはず
z辺りから全天周囲モニターの普及と同時に丸い脱出ポッドが出始めた
120: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 20:21:16
オリジンだとジャブローでアムロがジム乗ってたけど反応はガンダムより落ちるらしいな
122: 名無しのあにまんch 2022/07/13(水) 20:24:15
ビームスプレーガンは射程を犠牲に命中率を上げてるんだっけ
近距離ならかなりの威力出そうではある
近距離ならかなりの威力出そうではある