【感想】新連載漫画『漫古☆知新-バカでもわかる古典文学-』 1話 漫☆画太郎先生の新作が登場 本編と解説の落差に笑う【ネタバレ注意】

  • 132
1: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:16:20
解説がクソ真面目で笑ったんだよね、ちゃんと読んでるのが伝わるよ、うん
53: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 02:16:58
>>1
タイトルだけで誰が作者が察せられるの逆にすごい
2: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:18:01
安定と信頼の見た事のないいつもの奴
これではじめて触れる人はどんな感想なのか
3: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:19:14
そのタイトルはまずいっすよ先生
4: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:19:45
令和の漫画か…?これが…?
5: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:19:52
フルカラーなんすごいな
色合いが綺麗で感動した
6: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:20:20
蟹工船読んだことないけどこんな話だったのか
これからは知ったかぶれるぜ
8: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:25:41
>>6
サルカニ合戦のくだり以外はまあまあってるんだよね…
7: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:20:30
なんだこの流れ…

いつも通りやんけ!
9: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:26:06
なぜその素晴らしい画力を台無しにするのか
10: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:28:17
残念ながら画太郎の全裸でTシャツは作れないみたいだ
11: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:30:48
トラックはどうしてもコピーじゃないと気が済まないのだろうか
12: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:33:16
基本下品な漫画好きじゃないけどマジで絵が上手いから読める
13: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:33:57
何一つブレてない…
っぱこれよ
14: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:34:28
いつもの階段とトラックに安心感すら覚える
15: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:36:03
読者をくさしてから始まり、階段、トラック…
完全な様式美に感動すら覚えた
19: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:38:29
この漫画に対してあらゆる罵倒が頭に浮かぶけど、作者が漫☆画太郎な時点ですでにこちらが負けてる気がする
21: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:40:17
蟹工船はプロレタリア文学だからブラックという意味では掴みとして割と間違ってないのが酷い
23: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:42:16
面白いか面白くないかで言ったら間違いなく面白かったのなんかすっっげーーーーーー悔しいんだけど
24: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:42:25
実家のような安心感…て書き込もうとしたけどこんな実家は嫌だわ、うん
25: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:44:18
久しぶりに会えたからとルンルン気分で読もうとしたらバカ呼ばわりされたんだけど俺
26: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:44:29
どうせまた途中でぶん投げるんだろォ!?と思ったけど1話完結なら安心だな(死んだ目)
27: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:44:49
蟹工船って古典文学かな?と思ったけど日本におけるプロレタリア文学の象徴みたいなもんだし余裕で当てはまるか
28: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:46:25
ちなみに今作ってどの定期で連載されるの?
月1?
31: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:52:45
>>28
作品ページでは毎月更新になってる
33: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:57:53
>>31
ほんとだ見逃してたわサンキュー
いやぁ来月が楽しみだ
55: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 02:19:52
>>33
来月最終回が来ても不思議じゃないけどな!
29: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:47:10
塗りって色鉛筆?
すごい柔らかくて綺麗だよね(内容から目を逸らしながら)
32: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 00:56:59
階段が滑るって台詞出た瞬間つぎの展開が読めたぜ
34: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 01:07:42
よく掲載できたなこれ
35: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 01:12:52
汚さ以上に美しさがあった

汚い作風が持ち味の作家に、宝石のような色彩の美しさを感じるのは、作者にとっても不本意では?って心配になるほど綺麗だった
36: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 01:14:46
>>35
内容は汚いのに画としては綺麗だから読後感悪くないのほんと脳がバグる
37: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 01:16:53
>>36
正直一種の頂点だと思う

ほかの作家もここまで汚く描く勇気も持てないだろうし、ここまで綺麗に描ける実力を持つ人も少ない気がする
38: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 01:27:27
この人すぐ打ち切りになるし珍遊記も今の子には通じないし滅茶苦茶人選ぶ作風なのに
漫画業界ではレジェンド扱いで数多の人気作家に敬愛されてて
作品が掲載されたら必ず「お!画太郎の新連載だ!」ってつい見に行っちゃうの色々謎だよね
57: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 02:27:42
>>38
魂がこもるくらいのえぐい書き込みで汚い絵面を描くというハイレベルに意味不明な事をやり続けて、しかもなんだかんだ生き残ってるからな…そりゃ畏敬の念を抱くしかないわ
41: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 01:29:58
いつのも画太郎で安心したぜ!
で話が終わっちまうーーー!!!
42: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 01:30:46
○首や股間を星で隠してジャンプラじゃさすがに駄目だと思ったら
作者がすべてをさらけ出したのにはまいったね
43: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 01:31:35
後書きとの落差で殺しにかかってくるな!!
44: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 01:33:57
奇跡のバランス
鬼才かつ奇才
きたない
綺麗
47: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 01:49:21
俺が楽しむのは良い…
だが子供には!子供には──!!
48: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 01:50:34
蟹工船は古典の中でも比較的読みやすいからオススメではある
52: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 02:01:44
後書きの解説に妙に納得させられた
58: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 02:34:11
一見、蟹工船から外れた荒唐無稽な展開に見えるが、作中で行間を読めと指摘していることからすると、この作品はプロレタリア文学の基本構造を維持しているといえるな
近代社会の発展に伴って、古典的階級意識が希薄する中で、新たに人と自然という階級構造を指摘し、人間からの解放を希求するという点では、現代的視点から再構築したプロレタリア文学ともいえる
我々の蒙を啓くべく、漫☆画太郎が産み出した珠玉の作品だな
56: 名無しのあにまんch 2022/11/10(木) 02:20:00
蟹工船はやっぱり蟹の反逆からが面白いよな

元スレ : 【新連載】慢古⭐︎知新 感想スレ

次記事:【感想】漫古☆知新-バカでもわかる古典文学- 2話 児童文学なのにめちゃくちゃ重くない…?【ネタバレ注意】

記事の種類 > 感想漫画漫古☆知新-バカでもわかる古典文学-

「感想」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 02:44:54 ID:Y0MjIzOTA
ジャンプラなら何やっていい風潮と悪魔合体しちまったぜ──!!!!!
85
このコメントへの反応(1レス):>>67
67. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:37:30 ID:I3OTQxMDA
>>1
次の話で珍ピースになってる可能性に10000ペリカ
9
2. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 02:45:23 ID:Y2MzkzNjA
資本家に搾取されるプロレタリアートという構図の先に人間によって搾取される生命があることを思い起こさせる須玉の名作であるわけねーだろクソ漫画がっ!
120
このコメントへの反応(1レス):>>106
106. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 14:02:17 ID:MzNzYyMTA
>>2
須玉てやっぱりバカヤローじゃねーか
9
3. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 02:48:33 ID:YwMDY1MDA
いつものトラックに轢かれるシーンあって安心した
91
このコメントへの反応(4レス):>>38>>40>>89>>93
38. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 05:22:39 ID:A5MTE0ODA
>>3
その階段滑るから気をつけろで全てを察したわ
67
このコメントへの反応(1レス):>>124
124. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 21:25:47 ID:Q0MTk0MDA
>>38
ここでトラック来なかったら俺は切れてたと思う
1
40. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 06:02:31 ID:I5NDQ0MjA
>>3
そのシーンだけ跳ね飛ばされてるのがメガネジジイ、鼻タレジジイになってるのも実家のような安心感
15
このコメントへの反応(1レス):>>71
71. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:45:41 ID:k0MTM1MzA
>>40
お前の実家にとりあえず謝れ
45
89. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 11:03:58 ID:M1NDM3NDA
>>3
ウヌのトラックじゃ
わしのせいじゃない
1
93. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 11:51:07 ID:E3MTM5NTM
>>3
階段が出てきた時点でもう次の数ページで何が起きてどうなるのか分かってるというか知ってるのに
ワクワクしながらページめくって「よし」という気分になるの本当になんなんだ
12
このコメントへの反応(1レス):>>99
99. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 12:43:37 ID:M5ODcyNDA
>>93
志村後ろ!みたいなもんだと思うわ
2
4. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 02:48:59 ID:I5NDQ0MjA
人間=サルの第二次猿カニ合戦はプロレタリアートっぽくて、普通に感心した自分に腹立つw
90
このコメントへの反応(1レス):>>14
14. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:19:43 ID:g2MTM0MTA
>>4
実際蟹工船だと、採集と生活空間であって本来の指摘である資本制的生産様式における社会的生産力からの搾取や、労働者階級の生産手段からの疎外なんかもあんまり表現しにくく、単に労働強度の増大と労働時間の絶対的延長による直接的な搾取しか表現できないものであるから、視点を変えて万国の労働者の決起による労働者革命を模した、被搾取階級の蟹総体による搾取階級の人総体への反撃を表現した方が総労働者対総資本家を示してるし、よりプロレタリアート文学っぽくなった気がするね
80
このコメントへの反応(3レス):>>66>>82>>103
66. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:37:24 ID:k0MTM1MzA
>>14
今野生の小林多喜に来なかった?
13
82. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:46:40 ID:c5MjE5MDA
>>14
なるほど!
こんな長い文章を読まなくていいなんて、画太郎先生の漫画は読みやすくて素晴らしいな!
また一つ賢くなっちまったぜ!
43
103. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 13:26:23 ID:c4OTExODA
>>14
労働者にそんな小難しい言い回しするから革命が失敗するんだよ!
この作品を見習え!
33
このコメントへの反応(1レス):>>110
110. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 15:07:45 ID:MwMDEwMzA
>>103
この漫画見習って起こされる革命の身にもなれ
61
5. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 02:50:22 ID:I3NDg3ODA
俺の知ってる蟹工船とだいぶ違う気がしたが解説読むとだいぶ合ってるような気がしてきた
119
このコメントへの反応(3レス):>>26>>31>>105
26. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:58:21 ID:Y1NTA0MA=
>>5
俺の読む、『新訳カニコウセン』てマンガには近かったぞ。
蟹がクリーチャー見たく成って船長の首刎ねる辺りまでは。
24
31. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 04:22:43 ID:U0MDI0NTA
>>5
なにいってんだ。巷で幅を利かせる蟹工船のが間違ってるんだぞ
18
105. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 13:52:15 ID:QyNjc2NTA
>>5
真面目な話をするぞ
竹取物語→かぐや姫
になってる時点で「こんなん蟹工船じゃねえ!!」は詭弁なんだ
3
6. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 02:56:59 ID:AyODk3NTA
化物語が霞む行間をもってくるでない…
40
このコメントへの反応(1レス):>>39
39. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 05:47:44 ID:E2NjYyMTA
>>6
行間どころか本編すら読むことを脳が拒絶する 頭が悪くなりそう
7
このコメントへの反応(1レス):>>51
51. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 08:02:11 ID:g3MDQxMzA
>>39
こんなクソ漫画読んでる奴がアタマいいわけねーだろーっ!!
55
7. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:00:23 ID:MyNjU4ODA
解説がちゃんとしてて笑ってしまった
本編に組み込まれてたら「真面目な分析してんじゃねー!!」ってクソぶつけられそう
98
8. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:01:48 ID:E1MjY5MDA
無修正ち○こが出たのには驚いたが
船の見開きの海や空の夕闇と船の煌びやかさの色彩表現は素晴らしく感じました まる
41
このコメントへの反応(1レス):>>74
74. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:57:42 ID:U2ODY1OTA
>>8
あれなんで通ったの?!良いのか!?
5
このコメントへの反応(3レス):>>84>>100>>116
84. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:47:35 ID:E0Mjc1MjA
>>74
薄い本とかでも
完全に皮かぶってると良いっぽい?
コ〇ドームついてればOKみたいな感じで
本体が見えてないから修正要らないという判断じゃないかな…
6
100. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 13:04:05 ID:k2MTkxNDA
>>74
基本的に、性欲を掻き立てるものじゃなきゃOK
美少年の乳首でも、イジられてたら海苔が貼られるのは団地漫画の示す通り
薄い本でも尻穴のモザイクは同様

が、厳密なラインは当然ないのでケース・バイ・ケース
昔のボンボンで無修正ズルムケ大人チンコだけ巨大化したおっさん(主人公)が描かれたこともある
7
このコメントへの反応(1レス):>>132
132. 名無しのあにまんch 2022年11月12日 16:55:34 ID:IzNDQ0NDA
>>100
ドラゴンボール初期の悟空の下半身とかモザイクかけるほうがいやらしいもんね
0
116. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 17:07:59 ID:I5NTI5NjA
>>74

ジャングルの王者たーちゃんでもよくあったから(震え声
3
9. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:03:43 ID:c1Nzg0NDA
初見でオチまで読んでよくわからなかったのでまた最初から読み直したけどやっぱりクソ漫画だった(誉め言葉)
最後のページが汚いのにキレイですごい
12
10. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:05:30 ID:M1Mjk1MA=
蟹工船ってタイトルだけしか知らなかったけど、希望の船に乗った少年少女が裸にされてからの化物の襲撃、階段滑りからのトラックと二転三転しててなんだか面白そうだな
今度読んでみようかな
72
このコメントへの反応(1レス):>>57
57. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 08:38:15 ID:M0ODUyMzA
>>10
しっかりいたせー!!
59
11. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:07:01 ID:g2MTM0MTA
階段から普通にトラックを連想してしまって、いつのまにか刷り込まれていたことに気付いた
悔しい
20
12. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:14:48 ID:E4OTA4ODA
解説さんありがとうございます。
これからも頑張ってください。
16
13. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:18:48 ID:Y1OTUyNTA
イブセマスジー
蟹光線
27
このコメントへの反応(4レス):>>20>>72>>95>>112
20. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:38:17 ID:Y2OTk4NzA
>>13
セブンフォートレスとか今の子には通じんだろw
4
このコメントへの反応(1レス):>>115
115. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 16:26:00 ID:UxMjc0ODA
>>20
待てよ、アニメ化もしたナイトウィザードなら通じるかもしれない
0
72. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:46:25 ID:U5MDczOTA
>>13
本編より先にこっちでインプットされたせいで小さい頃本気で作者は井伏鱒二だと思ってた
4
95. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 12:06:31 ID:U2MTY2NDA
>>13
漫☆画太郎は超古代兵器扱いで良いよ
1
112. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 15:12:45 ID:MwMDEwMzA
>>13
階段・トラックネタは味の向こう側に到達するまでしゃぶり尽くすのに、蟹の化け物にビーム出させるような安直なネタは出さない辺りがガタロー⭐︎マン先生の偉いところ
2
15. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:23:05 ID:E4NjE0MA=
ラスト2Pは蛇足でした
3
16. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:25:01 ID:Q3NTE1NTA
ああネットだと乳首はだめなのか…?と思ったらもっとやばいもんを作者自ら出していた
44
このコメントへの反応(1レス):>>43
43. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 06:58:52 ID:MxMjc2OTA
>>16
単行本で解禁されるよきっと
0
このコメントへの反応(1レス):>>104
104. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 13:45:35 ID:IzODQxMDA
>>43
モザイクが?
3
17. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:33:19 ID:U2NTUxNDA
蟹工船は古典文学じゃねー!!
0
18. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:33:57 ID:IyNzE3MDA
え?
原作の蟹工船ってカジノ船出てこんのか…?
19
このコメントへの反応(1レス):>>123
123. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 20:13:36 ID:A5ODI3NjA
>>18
シッカリいたせーーー!!!
7
19. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:34:14 ID:YzMTQ3MTA
「蟹の気持ちは?」でクッソ笑った
真面目に解説されてるのじわじわくる
94
21. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:43:56 ID:AzNzEwMzA
解説がマジで小説のソレと寸分違わないのに漫☆画太郎版「蟹工船」の字面がヤバい
15
22. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:44:00 ID:E5NDQ5OTA
成人向けだってカラーの方が規制厳しいのにこれがノー修正でお出しされるのパないっス
小学生が読んでて初めて見たM字開脚がこれになってしまう子が発生してしまう…
10
23. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:46:49 ID:UyMDQ3MTA
蟹抗戦って確かこんなんだった気がする
12
24. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:53:12 ID:E3MzkzMzA
ムハハハ!!油断したなァ!
蟹工船とはこういう物語だ!!
42
このコメントへの反応(2レス):>>44>>47
44. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 07:19:13 ID:Y2MTM1ODA
>>24
そうだったのか!糞ぉ!
11
このコメントへの反応(1レス):>>88
88. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 11:00:25 ID:M1NDM3NDA
>>44
カニカニの実の能力者タシギ、じゃなくてタキジ
4
47. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 07:29:22 ID:g3NjE3MjA
>>24
個人的には画太郎作画のクイーン様vsマムを見てみたい
2
25. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:55:38 ID:I5NjIyNjA
なんで小説の解説の漫画に更に解説があるんですか?
54
このコメントへの反応(1レス):>>32
32. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 04:26:16 ID:M4MTY5MzA
>>25
ジャンプラ読者がバカだからだ―――ッ!!!
149
このコメントへの反応(1レス):>>121
121. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 20:03:38 ID:MxMjc5OTA
>>32
なんだとぉ.....
3
27. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 03:58:52 ID:Y4NzgxNDA
あの時代にギャンブルクルーズとかトラックがあったなんて、やっぱ明治維新ってすごいっすね
15
このコメントへの反応(1レス):>>73
73. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:46:26 ID:k0MTM1MzA
>>27
とりあえず西郷隆盛と大久保利通と木戸孝允に謝って
14
28. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 04:06:16 ID:E5MDc2NzA
現実の蟹工船は皆刃物持って仕事してるから小説みたいなことすると刺されるからとても無理だったと聞いて、現実の方が画太郎っぽいなと思った
32
このコメントへの反応(1レス):>>29
29. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 04:13:07 ID:IzNjAzNzA
>>28
そのためのピストル
61
このコメントへの反応(1レス):>>85
85. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:49:39 ID:c5MjE5MDA
>>29
だからこうやってピストルで対処できない蟹とトラックを出して場を収めるんですね!
17
30. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 04:14:03 ID:A4Njc5NzA
ブリーフからはみ出る程の陰毛が最後無くなってたり、ガイルヘアーが学ランだったりセーラーだったり
メチャクチャやるのはいつものことだが一貫性を失ったな
1
33. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 04:30:36 ID:MxOTgwMjA
サムネイルがアンリ・ルソーの「人形を抱く子供」のオマージュなのも教養があるのかないのか分からなくて面白い
13
34. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 04:31:33 ID:Y3NjczNzA
小説内では蟹工船を擬人化し、人間たちにこき使われて疲弊した無機物に同情を寄せるような描写はあるものの、人間たちに殺され缶詰にされる蟹への言及は一切無かった。

ここの視点普通に真面目っぽくて笑った
87
このコメントへの反応(1レス):>>60
60. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 08:51:51 ID:Q0NzA2NjA
>>34
小林多喜二も潜在的に支配者側の素質があったと言う、なんとも穿った(正しい使い方)解釈……。
35
このコメントへの反応(1レス):>>70
70. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:44:50 ID:k0MTM1MzA
>>60
まぁプロレタリアート階級が結局ただの搾取者になった共産国家見てるとね・・・・
人は思想はどうアレ搾取するか搾取されるしかないのだ(無駄に真面目な感想)
31
35. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 04:38:35 ID:kxNjc5MDA
引かれる直前だけ顔変えてるけど何かこだわりでもあるんだろうか…
0
このコメントへの反応(1レス):>>45
45. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 07:25:09 ID:I1MDUwMTE
>>35
滑る階段でトラック突撃は画太郎先生のお家芸でな。
美少女たちが主人公のミトコンでもこのネタをぶち込んだ時にはオッサンの顔になってた
23
36. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 05:10:57 ID:g1NTk5MzA
完全にR-18というか

ていうかこれもデジタル作画なのか
0
このコメントへの反応(1レス):>>129
129. 名無しのあにまんch 2022年11月11日 00:41:23 ID:U0OTk4ODk
>>36
デジタルなの?彩色技術すごいな
0
37. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 05:22:17 ID:IxNzc5MjA
福本伸行「解せぬ」
18
このコメントへの反応(1レス):>>50
50. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 07:50:36 ID:c0NzE1ODA
>>37
小林多喜二「解せぬ」
20
41. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 06:45:14 ID:Q0NzA2NjA
確かに蟹エンドの方が風刺効いてて好きだわ
26
42. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 06:56:08 ID:M4MzI5NjA
なんだかとっても既視感っ!
解説が面白い
5
46. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 07:28:52 ID:IwNDM1NjU
第一次のメンバー登場は笑った
5
48. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 07:43:57 ID:A0ODI4MjA
1ページ目から過去作の使いまわしなのは流石だわ
あと、最後のは何クソ真面目に解説しとんねん
6
49. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 07:46:05 ID:Q1MTcwMTA
実際なんで俺は馬鹿なのか?
ランキング1位の推しの子をスルーしてこんな馬鹿みたいな漫画を先にタップするからかな
42
52. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 08:13:02 ID:Q1ODcyNDA
こんなに頭の良くなる漫画を読めて、
しかもボーナスコイン30枚も貰えるなんて、
やっぱり画太郎先生は最高だぜ!
32
53. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 08:15:00 ID:k0MzYwNjA
勢いがとにかくすごいのにちょこちょこ画太郎先生の教養の高さと頭の良さが見えるのが悔しい
星の王子さまのコミカライズ描くだけあるなぁ
37
このコメントへの反応(1レス):>>61
61. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 08:53:11 ID:c3NTM0NjA
>>53
罪と罰も良かったな
7
54. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 08:15:58 ID:c1MTU4ODA
何で掲載が許されたのかわからない絵がいくつもある…
13
55. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 08:22:00 ID:Q4OTEzNDA
ジャン+アプリでTシャツ作るのによさそうなページがたくさんあっていいなと思いました
6
56. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 08:27:24 ID:E5NzI3ODA
女キャラの体が肉付の描き方がちゃんとエロいんだよね
17
このコメントへの反応(1レス):>>87
87. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:58:06 ID:EwNzU1MDA
>>56
へそが色っぽい
1
58. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 08:41:37 ID:cwNTE4NDA
なぜ作者先生の御裸体にだけモザイクが掛かってないのですか?
23
このコメントへの反応(1レス):>>77
77. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:05:43 ID:kyNzQ3MDA
>>58
それは芸術だから
7
このコメントへの反応(1レス):>>119
119. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 19:16:36 ID:AwNDc1MjA
>>77
ダハハハハハ!
2
59. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 08:48:37 ID:UwNjI5NDA
アプリで読むことを前提とした構図になってるのはさすがだね
12
62. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:11:10 ID:QwMDIwNTA
>>俺が楽しむのは良い…
だが子供には!子供には──!!

画太郎の作品は毎回これ。
17
63. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:23:05 ID:g5OTY3MDA
むしろジャンプラ読者のIQを下げようとしてませんか先生!
6
このコメントへの反応(1レス):>>68
68. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:41:39 ID:k0MTM1MzA
>>63
本当に搾取されるものは誰かを気づかせてくれる名作やぞ
23
64. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:24:23 ID:QzOTc2MzA
蟹工船の読書感想文が捗るな
25
このコメントへの反応(1レス):>>69
69. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:42:14 ID:k0MTM1MzA
>>64
校長室呼び出し待ったなし
25
65. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 09:28:00 ID:U4NzY0NTA
第二次サルカニ合戦!!で声出して笑ってしまった
23
75. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:02:15 ID:A0ODQ3ODA
>フルカラーなんすごいな
色合いが綺麗で感動した
今ガタロー☆マン名義で絵本描いたりもしてるからな…
2
76. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:04:50 ID:QyMjczOTA
外道高校の監督は長生きだなあ…
1
78. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:19:53 ID:QyMjE5OTA
見た目リボルバーなのに薬莢が自動で出ていくの笑う
18
このコメントへの反応(1レス):>>83
83. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:47:04 ID:c0Mjc4MTA
>>78
SAAのリロード口のカバーが開いてたのかな?
1
79. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:23:18 ID:g4ODU0MzA
ジブリの面接に落ちた腹いせにジャンプのギャグキングに応募したら入選して、漫画家としてのキャリアがスタートした画太郎先生だけど、ジブリに採用された世界線も見てみたい気がする…
案外、パヤオの後継者になったかも?
20
このコメントへの反応(1レス):>>107
107. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 14:29:44 ID:Y0NDA4MTA
>>79
パヤオ並みの読書教養人だからな
案外ウマが合ってガチで後継者って事になってたかも
ジブリは面白い事になってただろうね
12
80. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:40:36 ID:c0Mjc4MTA
いきなりカイジ始まって笑った
5
81. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:44:43 ID:E0Mjc1MjA
もはや
ドーンプップードカーンは
古典文学と言っても良いのではないだろうか
3
86. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 10:49:42 ID:c0Mjc4MTA
カニの化物がマジで怖くて気持ち悪い
1
90. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 11:07:47 ID:IwNDM1NjU
読み切りかと思いきや2話目は何が来るんだ…?全く想像できん
2
91. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 11:14:14 ID:IzMjI2OTA
ボーボボと同じくらい頭おかしくなりそう
10
92. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 11:15:34 ID:c2NTMwMjA
何がアレって掲載したのもそうなんだけどコインボーナス付くからポップアップで出てきて何も知らずに読む人もおることよ
7
94. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 12:00:23 ID:EwNjUyNjA
今気づいたけど

蟹工船
 ↓
カニコウセン
 ↓
  コウ ン
 ↓
ウ○コ

小林多喜二がタイトルを決めた時から
画太郎先生のコミカライズは決まってたんだ
6
96. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 12:09:54 ID:QwMjU0MjA
まさかカニが団結するとは…
7
97. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 12:18:42 ID:cxMzE4MzA
月光条例仕事しろ
1
98. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 12:32:41 ID:g3Nzk3ODA
初見は何だこのクソ漫画…と思ったけど最後の真面目な解説で確かに俺は名作文学とされる蟹工船を読んだことがない無教養者だからな…何も言えねえ…となった
12
101. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 13:10:59 ID:Y5MDM5OTA
未だにこの作風を維持できる活力は本当に凄い
18
102. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 13:22:35 ID:EzNzE0OTA
1ページで爆発するからTシャツ機能と相性いいの笑っちまうよ
6
108. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 14:32:05 ID:ExNjc3NTA
閲覧数トップになってて草
23
109. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 15:06:12 ID:czMDY2MDA
色彩が綺麗な汚い漫画って矛盾凄くない?
10
111. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 15:08:09 ID:cwNDAyNzA
多分今後どの古典文学が来ても最後は階段落ちからのトラック轢殺オチなんだろうな…
4
113. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 15:33:39 ID:U2Nzk1NTA
古典文学? 次は罪と罰あたりかな?

→ それはもうやった。あと童話もやった。
1
114. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 16:12:13 ID:gxMTkyOTA
むりやりひねり出したような解説好き
2
117. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 18:59:03 ID:c5OTEyNDA
あとがきを書かされたライターさんがどんな表情をしていたかが一番気になる
4
118. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 19:01:49 ID:g4MDcyNjA
例の顔のコピーが無いなんて真面目に書いたな御大
1
このコメントへの反応(1レス):>>120
120. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 19:34:51 ID:E2NTk4OTA
>>118
次の話から今回の絵が使い回されるのに花京院の魂を賭ける
2
122. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 20:12:41 ID:IyMjAzMTA
要点はおさえてる
3
125. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 22:51:19 ID:kzNzE2NzA
コピペに見えて新作出すたびに進化してるよね
1
126. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 23:10:34 ID:EzNzE0OTA
羅生門期待してるからな画太郎…
2
このコメントへの反応(1レス):>>130
130. 名無しのあにまんch 2022年11月11日 00:46:10 ID:U0OTk4ODk
>>126
普通にコミカライズになりそう
芥川龍之介は漫☆画太郎だった…?
0
127. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 23:20:52 ID:Q4MDk0MA=
いつも理不尽な暴力と階段落ちてトラックに轢かれて爆発するだけって分かってるのに面白いのずるい
0
128. 名無しのあにまんch 2022年11月10日 23:22:47 ID:MzMjYwMjA
そういえば、ヤングアニマルで今連載してる新約カニコウセンで船の中でギャンブルしてる場面があったなあとカジノ船の絵を見て思い出したり
0
131. 名無しのあにまんch 2022年11月11日 13:23:21 ID:Y5Mjg0ODY
解説すげえ
1

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります