ハイラム・メッシャー保健衛生大臣「しかしねぇ…私も巨大ロボットが巨大な理由はわからないのだから…」

  • 172
1: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:03:49
どうして巨大ロボットは巨大なのか

「それ人間サイズでもよくない?」と思うことが多い
「こんな大きさのロボットは現実的じゃない」とか
「わざわざ人型にする意味は?」とか言われるように
もっとパワードスーツタイプ(人間サイズ)のロボットもの増えないかなぁ…

ハサウェイのモビルスーツの市街戦は素晴らしいと思った
巨大にするならああいう演出なり設定なりの必然性(?)がもっと欲しい
120: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 12:10:59
>>1
∀でもその描写あったね
粒子の雨が降り注いで旗が一気に燃え上がるとか

∀は世界観が世界観なので>>1がのぞんでいるようなの沢山見れると思うよ
121: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 13:25:53
>>120
∀は洗濯のシーンが一番印象に残ってるッすね
ガンダム=戦闘の道具ってイメージだったせいかすごく覚えてる

勇者シリーズとかトランスフォーマーで「乗り物形態もあるから人型になると必然的に大きくなる」って理由もあるよね
明らかに質量そのものが増えてる気もするけど
109: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:51:16
>>1
104: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:35:50
そもそも論として巨大ロボットとパワードスーツって別ジャンルでは?
2: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:05:48
パワードスーツタイプはぶっちゃけ特撮ヒーローモノのジャンルじゃねぇのアイアンマンとかいい例
3: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:06:43
人型の理由に突っ込んでリアル路線突き詰めるなら戦車でいいで話が終わるんだが…
4: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:08:00
でかいのカッコいいじゃん!!ヒト型とか小型サイズも好きだけど!!
5: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:08:36
相手がデカいからこっちもデカくする!
みたいな感じのはよく見かける
6: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:08:45
人間ではないから、いくらでも手足をぶっ壊せる

できるなら人を絡ませたいので人を乗せる

作品によってサイズはまちまちなれど、人を乗せる都合上、大きくなる

また、巨大ロボットである理由ではないが、巨大ロボットでなければできない演出もある……ってことで
7: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:24:13
ガンダムや鉄人といった偉大過ぎる先達のおかげでみんなサイズが引っ張られてるんじゃないかと思ってる
8: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:27:43
サイズは多種多様だぞ
ボトムズとか3mとかだし
一番メジャーなサイズはガンダムとか鉄人の20m代だが
9: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:28:39
パワードスーツタイプとか四肢欠損系のダメージ描写がやりにくいから火力インフレとか刃系の武装描写やりにくいやろ。
18: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:36:40
>>9
機械式変身システムのライダーの最大ダメージ描写が面割れだからな。四肢切断系のダメージが描写されたのはアギト映画版のギルスくらいやろ
57: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 07:36:33
>>18
一年やるってなると片腕がないままとか演出で困る面しかないからね…
45: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 07:06:18
>>9
ライダーみたいな変身装着解除が無きゃどこまで行っても傷増やすのが限界になるからな。
10: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:28:40
もう人間乗り込みも不要よな
遠隔でもよくなっちゃう
揚げ句は自律でいいやんに行き着く

でも、ロマンは大事です。巨大ロボの戦闘頂戴、たくさんちょうだい!
11: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:29:49
>>10
エレガントじゃないから駄目です
12: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:31:03
>>10
自動運転の責任問題~
20: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:38:01
>>10
人力でレバーとボタンでガチャガチャやって人型ロボを問題なく動かせる情報量を与えられるなら無線やAIで大丈夫だろ…と思ってしまう

ガンダムがつくられた1979年から比べると圧倒的な技術の進歩を感じますね
1979年って携帯電話なかったのか…
25: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:40:09
>>20
主人公も敵も安全圏でガチャガチャ動かすだけの戦争モノならそれロボットじゃなくていいよね。戦車や戦闘機で充分
26: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:41:02
>>20
わかりました人を殺してきます
29: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:42:08
>>20
はい謎粒子散布でそういうの無理なんで諦めて人力で動かしてクダサーイ
34: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:48:13
>>29
謎粒子の設定は正直凄いと思う
23: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:38:56
AIや無線問題はガンダムシリーズじゃ散々描いてないか…?
13: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:31:36
人間サイズロボットとなると特撮の方がやりやすいのはある
14: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:32:41
ちゃんとお話によってロマン以外に理由があったりそっちだって言うほど合理的じゃないだろってのを
ロマンだからとかでごり押しするのなんか褒めてるようでいて褒めてるように見えない
でもどうせロマンなんだろ?みたいな…メタ的な理由と作中の理由の混同が始まるような…
16: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:34:26
メカ系の仮面ライダーみたいなのと露骨に被るからな…
15: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:33:36
リアル路線の理由で足をつけました。通してください
19: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:37:36
ぶっちゃけフィクションに必要なリアリティってのは、
理由付けってより架空の物をどう本物のように描くかだし、
現実と照らし合わせられてもうーん…ってなるぜ?
21: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:38:20
必然性ってのがまず分らないんだけど
要は俺はその設定に納得できないって言ってるだけじゃん
22: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:38:51
俺もリアル系だと正直たまにそう思っちゃうんだよね
だから人型の理由とか気にならないスーパー系の方が好き
24: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:39:18
必然性ねぇ……
巨人に鎧被せたからあのサイズのエヴァンゲリオンとか
そもそも発掘しただけで作ったわけじゃないイデオンとか?
27: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:41:16
ロマンに理由など必要か?
28: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:41:43
一番のネックはジャンルが錯綜するというか戦闘の単位がコロコロ変わりかねないところだろう
それこそライダーとか
爆撃機と連携して改造された航空兵のライダーが脳内の遠隔通信で操縦しつつ地上戦では当のライダーを投下し格闘で制圧する
とかややこしい戦略取ってた話があったけど一発ネタに近いエピだったしシリーズもので長々やられると面倒くさいことになる
30: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:42:47
作中によって理由付けとか世界観とか独自性があるのを
全部でもでもだってやっぱり〇〇でいいじゃんってのはその世界観の設定を無視すればこれでいいって言う変なゴネにすぎないし
そういう理由を全部ロマンロマンとロマン扱いにするのもなんか余計ズレてる
37: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:50:02
あとは人間サイズだと派手さに限界があるっていうのもあると思うんですよ。大量ミサイルブッパとか出来ないじゃん人間サイズ
38: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:51:10
まあ実際工学系とかで巨大ロボありえねーあんなのありえねーって言う人結構いるみたいだからな
大体がありえねーと言いたすぎて作中の不思議パワーとかにのっとった場合の合理性の変容とかもまとめてヒステリックに否定しだしちゃうんだけど
39: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:52:31
リアルなロボット系のあり得ない設定がどうあり得ないかはだいたい空想科学大戦3読みゃわかる
40: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:53:22
最終的には「リアリティとリアルは違う」に落ち着く気がするな、この話題……
41: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 06:53:34
あり得ない云々で言うなら人の操作でまともに二足歩行するのがおかしいって話になっちゃうから…
44: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 07:00:50
嫌だ。エンタメなんだから聞く
46: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 07:17:36
そういう大会のルールだから
50: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 07:24:50
小型で強い方が効率的じゃない?
51: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 07:25:53
>>50
結局は大型メカは弱いって結論に至るからね
110: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:53:46
>>50
改めてLBXは激ヤバ技術の塊だったなって思う
あのサイズであの出力ってどうなってんのさ色々と
116: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 11:15:13
>>50
一応LBXが人形なのは販売の規格を決めてるからっていう設定あるしね
52: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 07:27:02
みんな設定の話だけじゃなくて演出の話もしようぜ

ハサウェイからになるけどビームサーベルで火花が散る描写を人間サイズで見るとああなるのかって演出が巨大感出ててすごく良かった

終盤になると人間のスケールアップ版でしかなくなってること多いからああいうデカイ=スゴイと感じさせてくれる演出は大好き
59: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 07:41:18
>>52
ロボットものじゃないけど、ウルトラマンは巨大感出すアングル頑張ってるよな……こういうアングルの使い方はもっと勉強してもいいかもしれない

ロボット物で最近だと水星の魔女の一話でスレッタがグエルに下敷きされそうになってる絵は、サラッと流してたけど結構絶望感ヤバい
54: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 07:28:37
巨大ロボットの製造目的を戦いとするから議論が混沌とするのであって、
本来の用途を戦闘以外、例えばサードインパクトを起こすためとか世界の調律をするためにすればいい
人類は戦闘機を用いて止めようとするが止められないパターンね
58: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 07:37:45
>>54
なんで人類がそいつら使って止めちゃいけないんですか?
なんで爆破なりで壊さないんですか?
65: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 08:39:32
>>54
それはもうロボット物じゃなくて怪獣特撮のジャンルなんですがそれは
55: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 07:29:04
大体がGガンダムかジャイアントロボを否定しきれなくなるが
アイツらどーせなにからなにまでトンデモじゃんと無視される
なぜじゃあ
76: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:20:45
>>55
「気」だって科学的に解明されてるのにね
60: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 08:22:09
物語が進むと仲間もロボットに乗るか艦橋に移動するかで戦場の最小が人型巨大ロボになっちゃうから巨大感が薄れるのはちょっと寂しい
63: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 08:36:20
>>60
だって人型ロボットの戦場に居る人間なんて主人公側のデバフでしかないし
66: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 08:44:25
敵の市民に対する示威の意味もあるんじゃない?
大きいと圧迫感あるし
67: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 08:44:31
銀河英雄伝説の世界では装着型パワードスーツの類いは精密誘導兵器のいい的になって、
スーツより安価なミサイル1本でぶっ壊される→壊れなくても中の人が衝撃で死ぬ or 気絶する
ってことが相次いでみんな馬鹿馬鹿しくなって研究も開発もやめたとか

つくづくミノフスキー粒子って必要なんだなと
68: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 08:44:48
そりゃお前巨大ロボットから逆算して話を作ってるんだから当たり前だろ
巨大ロボ出す必要ある?とか作品の意義そのものを否定してると言って良い
69: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:08:06
パワードスーツクラスまで小さくするには技術が進歩しないといけないからな…
デカければその分色々武装を積めるだろ?
MSだってそれより出力上げる為にMAがある訳だし。
まぁそこら辺を除いてあくまで必然性を問うなら「巨大ロボットかっこいいだろ?」に帰結するぞ。
技術力の水準上げろよになると生体ナノマシン埋め込んだ超人とかまであげられるだろうし。
71: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:14:15
>>69
そこら編極まりすぎてメタルギアや月光が時代遅れになってサイボーグ無双になったのがメタルギアライジングの世界だからな…
70: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:10:16
マクロスはゼントラーディっていう巨人種が攻めてくるから船内に攻め込んだり格闘戦するの想定だっけ

ロボットものはこの手の想定敵がデカいからそれと格闘もできるサイズにしたって設定が多い気がする
73: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:18:42
ロボから人を降ろしちゃうのは本末転倒だけどリアリティの為にロボにわざわざ生身の人間を入れる理由はこれからは必要になってくるのかなとちょっと思った
78: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:24:45
>>73
昔はそこらへんを考えてなかったと思ってるタイプ…?
99: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:24:52
>>78
もっと重要になるって意味じゃね
74: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:19:46
これからもなにもミノフスキー粒子からしてそういう設定だろ
77: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:21:43
個人的にロボットで巨大であって納得できる理由は2つあって、1つ目は今までの兵器より強ければ良いと思うんだよね
例えば『マジンガーZ』の機械獣や『コードギアス』のナイトメアフレームなど既存の戦車や戦闘機だと太刀打ちできない相手だからこそ、こちらもロボットで対抗していく感じ。
2つ目は有り得ないけど現実的にはありえそうだったり細かい挙動や練られた設定の情報量で畳みかけるタイプで『フルメタルパニック』のASや『パトレイバー』のレイバー、『ガサラキ』のTAやMFなど
79: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:25:14
個人的に進撃の巨人は上手いことやったと思うのよ
巨人怖ッ→エレンすげぇ!→知性巨人ヤベェ!→戦争に巨人出てきたらこんなことになんの…→え?近代兵器なら倒せるの?じゃあ安心…→地 鳴 ら し
巨人が恐ろしいものだということが薄れそうになると情報と状況を更新して思い出させてくれたし、立体機動装置で巨人より小さい人間が戦場にいることで巨人=デカイが維持されていた

知性巨人って実質搭乗型のロボットみたいなもんだし実は進撃はロボットアニメだったんだよ!
って持論を展開したら全く賛同得られなかったのを思い出した
82: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:30:37
>>79
進撃はゲリラ要素やテロ屋としての要素を強めた感じだな
単純にいきなり襲撃されたらきついだろう?そういうご都合的に質量発生は面倒だろう?と
80: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:27:10
お約束や浪漫賛美ってそこらへん肯定的にとらえていても罠なんだよなこの手の話だと
昔はそういう粋じゃないこと言ってなかったのになあトンデモでも笑ってそういうお話として開き直ってたのになあ的な
いや昔の作品もそういうとこ気にした上で設定や描写は作ってるから!「お約束」やら「カッコいいだろう?」だけで別に済ませてねえから!
85: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:38:00
宇宙空間で戦うなら航続距離とか放熱の関係上巨大化するのも自然な気がする
86: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:40:27
ロボット物じゃないけど地球防衛軍はパワードスーツから3m級に巨大ロボと一応理由付きで差別化して登場してるな
随伴歩兵の大切さも実感できるし
87: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:42:08
スーパーロボットとかなら理由付けが簡単だし、リアルロボも、この世界専用の特殊な粒子で従来の兵器が使えなかったり人型の方が恩恵を受けやすいからという理由なら作りやすいけど本当の現実の延長線でリアルロボを描くは不可能に近い状態だと思う。現に『境界戦機』は劇中の描写を見て無人機や有人機を作るよりもドローンとミサイルだけで良くね?で終わるし
88: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:43:09
こう考えるとAC4aの設定の完成度凄いな、人型である欠点を全部消してる
91: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:47:59
>>88
人型じゃなくても良いじゃんという声にお応えしました通してください
92: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:03:20
>>91
実際飛行するタイプのロボの行き着く先だからなぁ…
93: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:09:14
>>88
人型である必要性も全部消し去ったけどな
最終的に元々人型ロボが個人運用向け兵器として普及していたという背景があったからに収束する
ベースになった人型ロボが何故普及していたかは謎です
89: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:44:31
フィクションとして当然ながらご都合主義的な部分があるというのと
だからアホアホでなんも気にしてないというのが飛躍して混同されている気がする…
90: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 09:44:41
映像作品的には人型にすれば実際に動かすの見せなくてもどう動くのか視聴者が想像し易くて便利なんだよね
94: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:15:35
ぶっちゃけあんなもん動かせる技術ある時点で形なんてなんでもいいんじゃね?
95: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:19:01
まあ説得力はサイズにもよるよね
人より一回り上のパワードスーツなら人間入るから人型だし
3~5mくらいだと拡張した人間くらいになるけど
ビルサイズとかになってくると理由付けは何かあると嬉しい
96: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:20:23
リアルかどうかではなく、パワードスーツ系とロボット系は別ジャンルじゃないのか。
『オールユーニードイズキル』とか個人的に好きだけど、ロボットジャンルかと言われると首を傾げちゃう。

アーマードコアのv系列とか、マトリックスに出てきたパワーローダーとか3-5mくらいのパワードスーツに近い大きさがメインの作品は見たいなぁとは思う。
ロボット大きいと相手も大きくなっちゃうから歩兵相手に四苦八苦する作品が欲しい。

私たちの考えるリアリティなんて、大体は結局私たちの時代の延長線にしかないし、こまけぇこたあいいんだよ!面白ければOKです!精神で楽しむのは大事じゃないかな。
106: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:41:51
>>96
5m前後のサイズが人間を一緒に映すのに一番丁度いいと思う
112: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 11:01:02
>>106
このシーン、スタッフや歩兵が敵WAPに蹴散らされてる絶望感と足元で整備兵がわちゃわちゃする中出撃するのがあるから作中で一番好き
直前の演説も最高やしな
113: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 11:07:21
>>106
FM5のムービースコなんだ

市街地せんやるんならこれぐらいが大きさの限度な気がするな
108: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:49:38
>>106
ちょっと違うけど、モンスターパニック系の作品で一番怖いと感じるのは「大型トラックの影に隠れられる位の大きさ」だそうな
想像しやすい大きさって結構大事なんだろうね
97: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:21:53
敵が惑星サイズで、こっちも高くなけりゃいけないからそのコックピット用の巨大パイロットスーツな扱いなガンメンは理由づけとしてセーフ?
98: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:23:06
タイタンフォールとか歩兵(パイロット)とタイタン(搭乗ロボ)の戦闘バランスが絶妙だったなあ
正面から撃ち合うとロボが瞬殺して終わりだけど遮蔽物からチラチラされると虐められるのはロボ側
107: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:47:21
ガンダム系だとMS:歩兵の戦力差がデカすぎて歩兵出しにくいのはあるよね。第08小隊とか歩兵も居るけど
個人的に00のオートマトンみたいな歩兵相手の自立兵器出て来るの好き。閉所の局所戦ですら歩兵部隊出てこない理由付けというか
111: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 10:56:00
ミノ粉的要素無しで現実的な有人人型兵器ってなるとエグゾフレームみたいに歩兵能力の拡張を主眼にした実質パワードスーツ的なものになると思うしスレ主のパワードスーツ欲も満たされるんじゃないか
OBSOLETEは見たことあるんだろうか
115: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 11:13:50
>>111
歩兵に戦車の戦闘力をと言うとFALLOUTシリーズのパワーアーマーもそうだな。

これだと2mから3mくらいだろうか?
114: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 11:11:39
何故その世界でロボットを巨大にしたのかって話なら現実の大艦巨砲主義の話が近いのかもしれん
ガンダムみたいに宇宙でレーザー出すなら、現実よりも「デカくて長射程高威力が最高!」って思想になりそう
そしてそれに対抗する現実で言う航空機の役割にあたるのが、おそらく巨大ロボット
戦艦よりも高機動で精密な動き。しかし現実よりデカい戦艦にダメージを負わせるレベルの武装やそこそこの防御力は必要なので、ある程度巨大になる必要があったのかなって思う
まあ宇宙空間ならって話になってしまうが。
117: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 11:26:37
懐かしくなってTF2のムービー見たけど…いややっぱカッケーわ!
このかっこよさだけで人型の理由は十分だな!
118: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 12:02:45
歩兵の機能拡張を目的としたスーツがメインの作品は見たいけど、主人公にするのは難しそう。
どうしても、ガンダム以上に戦況に影響与えられない一兵士としての扱いになるだろうし…。
それはそれで見たいんだけど、需要かあるかと言われると…
119: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 12:08:52
>>118
そのあたりは少数精鋭特殊部隊設定にしとけば問題は無いぞ
122: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 13:32:11
『フルメタルパニック』のアームスレイブは、作中歴で最初は3mのパワードスーツで荷運びのロバ程度にしか役に立たないと言われたのが、逆に8mまでデカくしたら既存の駆動系とかコンピューターをそこまで小型化せずに大量に組み込めるようになって一気に「最強の陸戦兵器」と呼ばれるようになった。
『ランブルフィッシュ』のレイドフレームは当初出自不明の約10m級人型ロボットで、当初人型ロボとかwと笑われたのが圧倒的な三次元機動力で世界中に広まったが、実は宇宙から飛来した人型金属生命体がベースだから人型の理由だった。
123: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 13:41:04
JRが人型の作業機械作ったみたいに、VRとかでイメージ通りに動かしやすいみたいなのは利点としてあると思う
それこそスイッチやレバー以外にも脳波読み取りとか神経接続とかあるし
124: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 13:58:33
パワードスーツに近いロボットと言えばボトムズのアーマードトルーパーとかかしら、人一人乗れるギリギリのサイズ
防御力は装甲車程度でコストや操縦難易度や整備性は自動車程度でとってもリーズナブル
126: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 14:12:13
つかイッチがそのまま答え言ってるじゃん
「なぜ巨大ロボは巨大なのか?」ってそりゃ巨大ロボって言うジャンルだからだよ
ヒューマノイドが見たけりゃそっち見なよ
127: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 14:33:43
小さいロボならライドバックとか
見ての通り完全にバイクの延長線上
129: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 18:44:50
人類同士の戦争では戦車の方が絶対いいけど対BETAだと戦術機の方がいいでーす!
みたいな理由づけなら納得できるよ俺は
136: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 23:50:57
そういえば合体ロボって特撮だと現役だけど最近のアニメだと見ないよな
138: 名無しのあにまんch 2022/10/23(日) 12:24:35
>>136
炎の空へ
139: 名無しのあにまんch 2022/10/23(日) 12:36:53
>>136
ダイナゼノンとかあるしないわけではないよ
133: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 20:01:44
そういえば、クロスボーンダストで15メートル級より18メートル級の方がでかくて強そうと思われるから大型化したってあったな。案外そんな理由何じゃない?
あと乗り物が変形した方がおもちゃが作り安いとか?
131: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 19:45:21
大抵理由が本編で語られてるのだ
130: 名無しのあにまんch 2022/10/22(土) 18:47:54
大きいってのは本来それだけで魅力的なんだよ

元スレ : どうして巨大ロボットは巨大なのか

アニメ記事の種類 > ネタアニメロボットアニメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:05:22 ID:IwMjkzMzY
わかんないよ!兵器を人型にするメリットがわかんない!
0
7. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:08:55 ID:AyOTA2OTg
>>1
歴史上人型兵器ってないんだよな
0
33. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:28:59 ID:Y5Njk5MzA
>>7
2足歩行が難しすぎるからね仕方ないね
技術的難易度をクリアする理由が全然ない
0
35. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:30:13 ID:kwMTE2OTQ
>>7
そりゃ人間に出来ないことを効率的に突き詰めた結果が戦車とかヘリとか潜水艦なわけだし・・
単位重量あたりの効率を求めたら人間が最適になりそうだけど
0
153. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 21:05:21 ID:MyOTA4NDY
>>35
当の人間が匍匐前進しちゃうから最強ロボ=戦車になっちまう
まず人間が歩いて敵陣に突っ込めないと
0
65. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:09:16 ID:QyMjU0OTg
>>7
そりゃもう「人間をそのまま兵器にする」が一番コスパ良いからな、わざわざ人間型の機械を作ったりするより
0
52. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:43:35 ID:Y4Njk3MDA
>>1
兵器を人型にする理由は少ないが、人型のロボットを兵器化するのは理にかなってる。
ガンダム(宇宙世紀)はこれが理由。
もともとは『作業用スーツ』の拡張版として開発し後に兵器化した(建前としては)

小型であれば強いのは間違いないが小型化するだけのテクノロジーが必要で、やむなく大型化してると言う理由もある。
0
166. 名無しのあにまんch 2022年11月28日 22:37:19 ID:Q3Njg2NDA
>>52
ガンダムWのMSはその流れだと聞いたな。
最近だとオリジンのMSもモビルワーカーを元にして作られてたんだっけ。
0
66. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:10:36 ID:g3MDEwNzI
>>1
アメリカ人からすると日本人が何で人形巨大ロボにこだわるのか分からないとか何とか
0
77. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:31:56 ID:kwNjM5Mzg
>>66
但し超合金は大好きで70年代にオブジェ扱いで大量に売れた。
0
100. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:46:39 ID:AzNzI3OTY
>>66
理解ある外人のおかげでちょっとずつ増えてきてるけどね
ロボジョックス、パシフィックリム、アイアンジャイアント、スパイダーバースにレオパルドン採用されたし
エイリアンのパワーローダーのタイプだと土木作業レイバーに近いし、常識が邪魔するだけで昔から土壌はほんのりあるようにも見える
0
92. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:23:21 ID:czOTA2MjQ
>>1
かっこいいだろ?
0
95. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:40:07 ID:k1MDE3MDA
>>1
そこをクリアしてないとちょっともやもやするのは分かる
パイロットの動きをトレースするから人型なんだよ(Gガンダム他)
神秘的存在だから形に理由なんて無いよ(ラーゼフォン他)
そもそも人造人間だから人型で当然だよ(エヴァ他)
今時ならこれくらいの理由は付けて欲しい
0
107. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:22:14 ID:c5NDkzOTY
>>1
エヴァンゲリオンなんかは上手くやってた
人間をベースにした形じゃないと意味が無いし動かせない
0
121. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 16:07:26 ID:I5MDUxNTY
>>1
人型の巨大兵器の元祖ってギリシャ神話のターロスで良いのかな
あれは神が作って神の血を動力源にしてたが
0
146. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 19:40:23 ID:cyNzUzMjg
>>121
巨大になったのはハリーハウゼンのおかげ。すげえぜ。
0
151. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 20:31:09 ID:U4MDU4NDY
>>1
ガンパレで授業受けてこい
0
168. 名無しのあにまんch 2022年11月29日 04:34:52 ID:EwNzc3MjQ
>>1
巨大な兵器を簡単に持ち替えて宇宙、地上、水中まで対応する汎用性は人型ならではよ。
0
2. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:06:20 ID:I4ODI3MDI
しかしねぇ…リアルとリアリティは違うのだから…
0
75. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:21:10 ID:E3NDMwNjA
>>2
リアリティって結局は「説得力」の言い換えなんだよな
だからリアルな描写とはリアリティがある(=説得力がある)だけであって決してリアルそのものではない
0
3. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:06:38 ID:UyMDc0ODY
人型ロボの最大の利点は「人間が使う施設や道具をそのまま使える」という点にあるという
その点で敵が巨人で巨人の施設での行動を見越して巨大人型ロボ作ったマクロスはなかなか説得力あると思う
0
14. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:13:25 ID:Y1MjE4MjA
>>3
人型ロボットが一番強みをいかせるサイズは人間と同じくらい
巨人とかのいない作品で強いて挙げるなら……メダロットを兵器化するとちょっと怖い?
0
17. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:16:39 ID:A4NjQ0MTY
>>3
もし体を人間と同等にスムーズに動かせるなら
「戦闘における最適な動かし方」の研究がすでになされているのもメリットになるな
0
78. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:41:30 ID:gzNjkzOTA
>>3
未だかつてマクロスより整合性の取れた『巨大人型兵器が存在する理由』を見たことがない
現実の戦場に於いて 人間サイズ以外の人型が戦車や航空機より有用な理由が存在しない以上 必ず巨大ロボット兵器は虚構となる 設定で虚構を成立させるための言い訳を用意しないと存在できないのだ
人間と同じ仕事をさせるためならば人間にさせればいいし 人命第一と言うなら人間サイズのロボットが用意されるべき あのサイズが必要となる『ウソ』があって初めて整合性が取れたと言えるのだ 残念ながらマクロス以外のリアル系ロボット物の殆どは サイズについての言い訳を完全に用意出来てはいない 合理的でない別の理由(有りものをそのまま使っているなど)が持ち出されることが殆どだ
0
94. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:35:29 ID:cwOTc2MTA
>>78
つまり、整合性や設定がなくとも巨大人型ロボット作品は成立すると言うわけですな。(あなたのリアル・非リアルの線引きはしらねども)
0
105. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:14:20 ID:gzNjkzOTA
>>94
そりゃ存在するよ スーパーロボット系がそれだ
マジンガーとかゲッターに兵器としてのリアリティを求める人はいないだろ? あれらはそういう小知恵を差し挟む余地のない巨大な虚構を用意しているんだ
0
113. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:48:12 ID:k4MjQyNTg
>>105
往時のリアルロボットアニメ(大体1981~88辺り)で理由付けがないのは『ダグラム』『ボトムズ(後付けあり?)』『ガリアン』『バイファム』『ドルバック』『モスピーダ』『サザンクロス』『スラングル』辺り?『エルガイム』も当時記載がなかったような。
0
134. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 18:04:51 ID:k4MjQyNTg
>>113
『ドラグナー』『レイズナー』を忘れてた。
0
137. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 18:18:32 ID:IzODAxMjQ
>>113
こうして見ると意外と巨大やヒト型を気にしてる作品が少ないな。
人気のあるなしとも違うし。
0
155. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 21:38:09 ID:cxNDI4MDA
>>113
78からみればどれもスーパーロボットなんだよ
0
112. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:43:40 ID:UwMTI1NTY
>>78
ゼントラーディ自体が巨大兵器として作られた種族だからお前の言う「虚構」じゃん?
元から動植物全部デカい星があって戦争になりましたならともかく
0
127. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 16:54:42 ID:gzNjkzOTA
>>112
それを地球人類側は知らないじゃん
「詳細不明ながらどうやら巨人が居るらしい」という『現実』をマクロス作中の地球人類が受け取っている状態だ 現実の必要に迫られてやむを得ず人型巨体兵器という手段を講じることになってるんだから地球人類側には虚構はない
マクロスの虚構は ゼントラーディ等の超古代文明の遺産(マクロス艦とその技術体系も含む)に集約されてるのであって バルキリーを出現させた理由付けには存在しないんだ(バルキリー自体はマクロス艦の副産物だが)
0
126. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 16:54:05 ID:kwMjQ2MzY
>>78
ガルガンティアの人類であることこそが大事だからってのは面白かった
宗教的な理由だけどロボだけでなく戦艦すら人型なのは徹底してた
0
128. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 16:56:10 ID:gzNjkzOTA
>>126
合理的じゃない理由に説得力をもたせられるのは画期的だったね
0
4. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:08:06 ID:MwMzI2NTI
途中のフルメタの話で巨大な理由が割と納得いったな
人間サイズの兵器に色々武装を詰め込むとなるとそれらも小型化せざるを得ないから現実でも色々めんどそう
0
5. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:08:43 ID:Y0MTA3OTg
んでも巨大ロボットに関しては 一切が謎のままだねえ
0
41. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:33:04 ID:Q1MTIzOTY
>>5
外国人記者「なんでガンダムは18メートルなんですか?」
富野由悠季「日本のおもちゃ会社がそれくらいの寸法にしないと都合が悪いと言ったんです。そこには科学的根拠はありません。ただの資本主義のエゴです!!」
      
0
44. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:37:26 ID:Y5Njk5MzA
>>41
結局これみたいなメタ的な理由なんだからそう割り切って説明すればいいんだよな
ロマンでもなんでも好みの問題でいいし各作品内で設定を追加してもいい
それ以上を一括りに説明しようとするからムキになって喧嘩になる
0
49. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:43:21 ID:MwMzI2NTI
>>44
プロレス技みたいなもんだな
実戦に使えるかは微妙だけど見栄えが良くて派手で盛り上がる
0
97. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:42:29 ID:c2NDE1MDg
>>44
作中の理屈と現実の理由はそれはそれこれはこれで
現実側も演出上の理由と商売上の理由は別だし
まあ切り分けて考えたいよね
0
46. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:40:17 ID:Y1MjE4MjA
>>41
モビルスーツってリアルロボットの中ではデカい部類だよね。他の作品だと10m未満が珍しくない

やっぱり、スーパーロボットアニメからの過渡期ってことで大きめになったのかな。マジンガーZと同じくらいのサイズだし
0
54. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:46:11 ID:Q1MTIzOTY
>>46
マジレスするとスポンサーは実寸の数十分の
1のサイズで売れば子供は喜ぶと思い、
また当時のアニメのロボットのサイズは
50メートルから100メートルが当たり前

>マジンガーZに合わせたからです。
>当時のアニメのロボットの身長は50m、
>100mは当たり前。スポンサーもそれを
>望みましたが、富野監督が必死に抵抗を
>しました。ガンダムがリアルを目指してるのに、
>それでは大きすぎるんです。
>そのために出した口実が、『あのマジンガーZも
>18mですよ。』と言うもの。スポンサーを
>納得させるために、監督も必死だったんでしょうねぇ。
0
124. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 16:41:04 ID:Q5NzMxNDA
>>46
マジレスすると「1/144」っていうスケールから逆算されてる
大雑把にその半分がダグラム、更に半分でボトムズ。
それぞれ72、36でスケール合わせられるようなサイズ(スケールモデルと並べられる)

一番露骨なのはナデシコのエステバリス
陸戦フレーム6.24mは1/48にするとぴったり13cm
0
132. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 18:01:54 ID:k4MjQyNTg
>>124
マジレスすると11~13㎝辺りが子供が握ると頭と脚が出るサイズだから。
初期超合金がその辺。でメカコレがそのサイズで作るコンセプトのシリーズだったりしたり(ダイデンジンとか特撮のシリーズでもある)
ガンダムの時、偶然1/144に近くてそうしたスケール表記をしたと言われてる。
0
157. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 21:44:28 ID:Y1MjE4MjA
>>132
怒濤のマジレス・ジェットストリームアタック……
勉強になりました
0
48. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:42:07 ID:kwNjM5Mzg
>>41
記者にはもう少し詰めて欲しかったな。「何で当時のロボットものとしては小さい18mなんですか?貴方の過去作に比べてもかなり小さいですが」とかね。
0
56. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:47:52 ID:Q1MTIzOTY
>>48
ここに詳しいことが書いてある
ソース→ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13256036593
0
62. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:05:28 ID:c0NjY0Mzg
>>48
実の所アニメでは明らかに設定より巨大化してる事もあるので富野は演出が優先であり設定はそこまで固執していない
0
88. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:10:40 ID:QxMzIxMDg
>>5
推力重量比とかはおいといて、無重力の宇宙空間で運用するなら大きくても問題ないだろうし、生物にしたって海中の生物は無節操にでかくなるのも多いし

巨大ロボが地上で走り回ってる? 知るか
0
122. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 16:13:49 ID:QxNjMzNjY
>>5
コンポート語録からのマジレスに次ぐマジレスで草生える
0
140. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 18:46:38 ID:Y0MTA3OTg
>>122
予想外すぎる展開に泣いてる
0
6. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:08:53 ID:kzNTA4NDQ
巨大なのを活かした演出があるアニメって良いよねって最後まで読んで思いました
0
106. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:20:26 ID:k5ODI3MTg
>>6
水星の魔女のOPでエアリエルがミオリネの横をすり抜けるシーン、初めて見たときヒエッてなった。
0
8. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:09:27 ID:AyOTA2OTg
俺のちんちんが巨大なのも理由ないしな
0
12. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:12:27 ID:U0NDY5MDA
>>8
蟻からみればポークピッツだって巨大だからな
なんであのサイズなのかも理由わからないし
0
20. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:18:01 ID:A4NjQ0MTY
>>8
それはお前がセルフで咥えるために顔近づけてるから他人のよりデカく見えるだけだぞ
0
23. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:20:06 ID:MwMzI2NTI
>>8
下から撮るとサイズを盛れるらしいね
またはソースが嬢か
0
27. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:24:16 ID:I2NTU3OTI
>>8
鞘から解き放てばすごいって陰の実力者が言ってた
0
69. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:14:18 ID:c0NjY0Mzg
>>8
そのおかげで実戦投入されず!良い抑止力になってるからな
0
79. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:46:33 ID:gzNjkzOTA
>>8
こういう時だけキレキレになるあにまん民嫌いじゃないよ
0
9. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:09:45 ID:QwNDYyMjA
神経接続的な操作技術なら人型じゃないと無理ってのは分かる
0
71. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:19:58 ID:c3NjQ3NDI
>>9
でも構造の違いやら信号の遅れやズレでエラー頻出しそうだしなぁ
0
160. 名無しのあにまんch 2022年11月27日 00:11:50 ID:IxMzM5NjI
>>71
ちょうど今水星の魔女でやってるやつだね
0
10. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:11:27 ID:MwODQ2MjA
そこにワンダーはあるのかい?
0
11. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:11:28 ID:U0NDY5MDA
ポポロクロイス物語のガミガミ魔王の言葉が説得力がある

「男のロマン」

それだけだ
0
13. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:12:30 ID:g2MTUxNzA
フォールアウトのパワーアーマーいいよね
4は視界が見づらくなるしガシャガシャうるさいし消耗品のフュージョン・コアを装着中常に消費するしバリスティック・ウィーブとかいう他装備の壊れ性能のせいで存在感が霞むしだけどPA+ヘヴィーウェポンスタイルにはそれを補って余りあるロマンがあった
0
114. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:52:40 ID:M0NzIyNDY
>>13
あくまでパワードスーツだけどデザインといい大きさといいロボ感があって好き
0
15. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:14:30 ID:AzOTI3ODQ
うるせえグレンラガン乗れ
0
16. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:15:57 ID:Y0NjMyNzI
ガンパレードマーチだとロボとスカウト同時出撃だし、スカウトで敵殺しまくって絢爛豪華取ることも可能だったような
0
19. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:17:20 ID:Y0NjMyNzI
>>16
絢爛豪華じゃなくて、絢爛舞踏だったわ
0
18. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:16:53 ID:Y2ODMxOTI
まあ、水星の魔女がそうであるように、ドローンいっぱい飛ばす方が経済的で開発も楽だよねね
0
51. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:43:33 ID:g0NTc2NzA
>>18
初代ガンダムで、人型ロボットに説得力持たせるためにわざわざミノフスキー粒子という設定作ってレーダーと電子機器にデバフかけたのに、
水星では人型搭乗型ロボの設定的な天敵とも言えるドローンやAIが普通に出てくるのは何でだろう
これから作中でドローンや無人ロボオンリーではダメな理由が出てくるのかもしれないが
0
59. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:59:32 ID:A4Mzk4MDA
>>51
単純に、リアル世界でAIやドローンが馴染みあるものになっちゃったからじゃない?
「なんで巨大人型ロボットがある時代にAIやドローンが無いんだよ、リアリティ無いなこの番組」って視聴者が思っちゃう
出したというより出さざるをえなかったんじゃないかと
0
135. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 18:05:25 ID:Q4NjE3MDQ
>>59
言ってる意味が分からん
「なんで巨大人型ロボットがある時代にAIやドローンが無いんだよ、リアリティ無いなこの番組」って意見に対して、
ミノ粉みたいな超物質で遠隔操作も通信も出来ないって設定があればドローン使えないから巨大ロボットがあるんだってリアリティが出るだろうにって話でしょ
馴染みがあろうと使えない理由があれば普通納得するだろ
設定なんかしらねぇドローン出せなんていう視聴者いるかよ
0
141. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 18:51:27 ID:A4Mzk4MDA
>>135
そういうこと言ってるから若い世代に「ガンダムはオジサン世代の物。私らには関係ない」って言われるんだよ
視聴者に親近感を持たせるために「現実との地続き感」は重要なんだよ
それがAIでありドローンであり、いきなり少年兵になるのではなく学園ものという体裁をとった理由でもあるんだろうよ
0
147. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 19:43:05 ID:k1NjcwODY
>>135
マジンガー等に比べればリアルロボ路線だったガンダムシリーズに対する認識をGガンダムがぶっ壊したはずのに……
まだそんな事に拘る老害が居るのか
0
70. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:17:14 ID:c0MTAzMDc
>>18
実写映画のパトレイバーでも『ドローン兵器の進歩によってレイバーは廃れた』事になってしまったね
0
80. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:53:06 ID:gzNjkzOTA
>>18
アナザーガンダムではミノ粉出てこないからね
折角ロボット兵器なんぞというデタラメなものを成立させるための言い訳として捻り出したというのに フォロワーの大半はそれを丸ごと無視してしまった
宇宙世紀(及び後の世界)以外のガンダムは 何も考えずにガンダムをポンとお出ししてくる それが全部悪いとは言わないけどね…
0
133. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 18:02:19 ID:Q5NDk5MDA
>>80
ドラゴンボールで舞空術が出て以降の鳥山作品ではもはやなんの説明もなく空飛んでるみたいな話。
0
161. 名無しのあにまんch 2022年11月27日 08:13:15 ID:U4ODUxMjg
>>80
アナザーならGはトレースシステム
OOは人型がGN粒子の生成だったかに一番適してるとか無かった?
0
21. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:18:16 ID:UzNTQ4MTY
でけえんだから質量で攻めれるじゃん
0
64. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:08:24 ID:ExODkxMTI
>>21
大質量兵器に打ち勝てる技術体系があるなら小型最強ってのも分かるが、それがないなら無理しない程度に大型の方が強いのは自明
0
83. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:59:45 ID:gzNjkzOTA
>>21
大質量が威力を発揮するには その大質量を目標物まで到達させねばならない
巨大人型兵器を成立させる科学文明ならば それを一撃で粉砕せしめるような破壊兵器(ミサイルだの大砲だの)だって出現させうるだろう デカい的である巨大人型兵器が どうやってそれを防げるかという話だ 大質量が猛威を振るう前に破壊されれば終了となる
またデカい体に兵器たくさん積めば良いというのも 別に一纏めにしないで個別に運用すればいいんじゃねということになる どうやってもツッコミどころの塊になるしかないのだ
0
142. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 19:12:16 ID:QyODc5ODA
>>83
なぜ大人しくサンドバッグになる前提で話をするのか
普通に避けたりバリア張ったりその辺の岩で防いだりすればいいだろ
0
144. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 19:29:02 ID:E5MTg3MzA
>>142
デカい的だという前提を忘れないで欲しい
デカければ目立つし避けるのも困難で隠れるにも限界はある 「そこにいる」とさえ分かっていれば少々の隠蔽など問題ともしない飽和攻撃でだって磨り潰せるんだ
ガンダムのミノフスキー粒子が秀逸なのは このデカい的を隠す手段として(探知方法が目視のみとなる)機能する上にミサイル等誘導兵器を封じている点だ また砲撃をするのに着弾観測員を使うとしても 通信手段が限定的となる効果さえ付帯できる
ミノ粉という『虚構』を用意しないと MSというデカい兵器を有効なものとして描くことはできないんだ 戦場を全部高層ビル群にするわけには行かないだろう
0
158. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 23:33:53 ID:M1NjEwMzA
>>142
でかい人型の兵器なんか作ってもいい的になるだけだからリアリティーが無い、という矛盾は巨大ロボット物が常に持っている業のようなもので

元祖である鉄人28号にしてもマジンガーZにしても、「通常の攻撃が当たっても破壊できない頑丈なボディーを作り上げた」というのが設定の大本になっている
0
22. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:19:50 ID:YxNzgyMzA
技術力のリアリティを無視すれば、手持ち武器の自由度の高さは非人型兵器には無い利点だろうな
0
29. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:25:20 ID:UyMDc0ODY
>>22
非人型でも人間の腕は付けれるぞ
0
42. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:35:28 ID:k3MDcxNDI
>>29
そもそもハードポイントとかある訳だしね
物によってはGPS誘導戦略核爆弾から30mmガンポットまで搭載して1つの機体で敵防空網制圧、制空、インターセプト、近接航空支援、戦略爆撃全部こなせるやつあるしね
0
169. 名無しのあにまんch 2022年11月29日 04:38:26 ID:EwNzc3MjQ
>>42
でも倒した敵の武器をその場で拾うとかは人型のほうがよくない?
0
50. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:43:26 ID:YyMDgxNDY
>>29
突撃用兵装の実験機に牽制用の射撃武器着けたい

ちょうどいいのが腕一体型しかない

腕ごとくっつけるか
グ ル ド リ ン
0
159. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 23:42:50 ID:EwMjU1Mjg
>>29
アインハンダーか!
0
38. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:31:32 ID:Y5Njk5MzA
>>22
技術力のリアリティが一番無視できないポイントなんですが
あと武器腕を換装すること以上に自由度あんの?
0
86. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:07:28 ID:gzNjkzOTA
>>38
換装という手間が省ける 即応力というのは兵器にとっては無視できない部分だ
0
170. 名無しのあにまんch 2022年11月29日 10:29:22 ID:Y3ODQ0Nzk
>>86
手の指のコストやメンテナンスの方が無視できないと思うの
換装した後も固定して保持しなきゃならんのを考えるとコストに合ってない
0
24. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:20:29 ID:c4MDgxNTY
アナハイムがやりやがったってことだ!
0
25. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:21:52 ID:M2NjcwNTY
やはりゲッターロボか
・人型の理由:人型が進化の行き着く先という設定だから。ゲッター線が生物を進化させた結果が人類であり、機械を進化させた結果がゲッター
・大きい理由:単純に敵が大きい。加えて「強いやつほど大きい」という作者の戦闘哲学があり、実際に進化するほど大きくなってゆく
・巨体を生かした演出:ゲッターロボの最終進化形態であるゲッターエンペラーは太陽系ほどの大きさがあり、周囲の惑星を砕きながら合体する。また動くだけでも気の遠くなりような時間がかかるり、例えば腕を少し動かすだけでも人の人生1世代分の時間がかかる
0
40. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:32:31 ID:kwNjM5Mzg
>>25
飯屋保険衛生大臣「しかしねぇ…ゲッター線をあびたら…そうか、こんな簡単な理由だったのか…」
0
26. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:22:25 ID:I2NTU3OTI
人間サイズで対処できることは範馬勇次郎が何とかするので
0
28. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:24:19 ID:gzMjYxNTA
キャタピラとか車輪のほうが作るのが簡単だし、銃を撃った方が兵器同士でプロレスやチャンバラするより効率的だからな…
0
30. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:27:02 ID:gyNzk2Ng=
この手の話だと種のホスピタルザクは合理性の塊ですごいと思う
人型であることも18m近い巨体であることも活かせてる
0
31. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:28:02 ID:Y5Njk5MzA
ミノフスキー粒子があるじゃんって言ってるけど順序が逆だろ
巨大ロボットで宇宙戦させるためにマジレスされるガバ設定諸々に対する説明としてミノフスキー粒子っていう便利設定をぶっこんだんだから
0
63. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:06:40 ID:c0NjY0Mzg
>>31
そういうメタな話で満足するならこんな議論40年以上前に終わってる
0
136. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 18:07:32 ID:Q4NjE3MDQ
>>31
そういう話じゃないでしょ
0
32. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:28:30 ID:kwNjM5Mzg
人型にしなくても良いけど、胴体から伸びるアームは手にも足にも使える感じに四本90°配置にして、位置固定に二本、作業に二本使うと良い感じ。(中央にもう一本で五本でもいいか。あれ?重機動メカ?)
0
34. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:29:51 ID:k3MDcxNDI
ガンダムのサイズで大体現実の制空戦闘機と同じくらいだからセーフ
まあ作中の要因を除けば投影面積とか信頼性、量産性他色々問題が山積みになるけど
0
36. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:30:14 ID:c0MTcxMDQ
しかしねぇ…現実でもドローン兵器で良いという結論が出ているのだから…
0
81. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:54:34 ID:AzMDYwODA
>>36
しかしねぇ…フィクションは現実ではないのだから…
0
37. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:31:21 ID:YyMDgxNDY
最初から興行用で、戦闘スタイルも含めて見た目も性能の内なバーチャロンはうまい設定だと思う
0
93. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:34:49 ID:EwNjExMDY
>>37
性能と量産性を両立させたボックシリーズをズラズラ並べて戦場で圧倒していたら、上層部から「もっと見栄えの良い機体を造れ!」と怒られたでゴザル。
0
39. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:32:13 ID:cyMzk5Mjg
一番納得がいくのはGガンだなあ。「人間の身体能力を用いた競技だから人型」方式
でも銃使えるならその方が良くね?というツッコミも作中のちょっと前に話題にされてて、「そんなの関係ないぐらいに格闘が強いやつが優勝したので今は格闘が流行してる」という理由付けをしつつ、ただ華やかなだけの大会ではないという世界観の構築にも反映させている
そして格闘の流行を作った男は愛馬を馬型のロボットに乗せることで、別に人型じゃなくても良いことと、馬でも操れるロボットを作れるほど技術の進んだなんでもあり世界を暗示してるのが秀逸
0
68. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:12:18 ID:c0NjY0Mzg
>>39
火器兵器偏重の流れが進めばミサイル→核兵器の撃ち合いになるのは必然で、最終的には発射ボタン早押し対決になり共倒れになる
そうなるのを防ぐ為の代理戦争なんだから、火器偏重の流れを踏みとどまったのは未来世紀的にはガンダムファイト制度導入に並ぶ人類の理性の現れなのかもしれん
0
90. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:18:06 ID:QxMzIxMDg
>>68
一方で、自由の女神砲とか用意はしているのもなかなか
0
72. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:20:01 ID:cyOTAyNTI
>>39
書いてから気づいたんだけど、Gガンの設定に納得してるんじゃなく、東方不敗の強さに納得させられてるだけかもしれない
0
143. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 19:14:56 ID:E5MTg3MzA
>>72
思うに歴代シャッフル同盟というのは そういった陰惨な戦争の流れを断ち切るための抑止力というのも役割のうちなんじゃなかろうか
銃より強い人間がいれば 銃を使わない戦いに留めておける 銃の怖いところは心得のない人間でも戦いに参加できてしまうことであり そうした戦火の拡大を抑えるために『戦いは超人のもの』と身を以て示しているんじゃないか…と今思いついた
0
148. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 19:46:07 ID:k1NjcwODY
>>143
ガンダムファイトが武装重視路線に進みつつあったので格闘家の東方不敗が参戦、勝利して世界の認識を変えたと言う公式設定があったはず
0
89. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:12:52 ID:gzNjkzOTA
>>39
実際 アナザーガンダムの中ではほぼ唯一『ガンダムがある世界』の理由を説明できてると思う
限りなくロボットプロレスに先祖返りしたことで 却って『ガンダム』としての存在証明ができたという壮大な皮肉だ
0
43. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:36:22 ID:kyNDA5Njg
リアルロボものに関しては「画期的な最新兵器」という概念の擬人化だと思って見てる
0
45. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:37:27 ID:kwNjM5Mzg
今、ロシアが埋めてる「竜の歯」とかの乗り越えは少し便利。
平らな泥濘地・不整地はタイヤやキャタピラのが上ではある。
0
118. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 16:02:23 ID:Y5Njk5MzA
>>45
あれは最初から対戦車用だからちょっと意味が違う
0
47. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:41:08 ID:E5NjA4NDY
お望みのリアリティラインの兵器が出て来るアニメなり漫画だって探せばいくらでも出て来るぞ
探さなきゃ出ない程度の需要しかないだけで
0
53. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:45:38 ID:UyNjI1MDg
ロマンは大事だと思うけど、自分が説明できないものをロマンの一言で片づけるのはあんまり好きじゃないな
0
55. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:46:31 ID:g0NTc2NzA
突き詰めると、人間が人型をしている理由はないとかそんなレベルの話になってしまうかも
進化の成り行き上こうなっただけで、合理的に考えれば人体は欠陥だらけらしいし
0
57. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:50:48 ID:U0NzYzNjQ
でもコロニーと宇宙を行き来するような戦場では人型はともかく歩行兵器は割と実用的じゃね?
車両も戦闘機も使いにくいし
R戦闘機みたいに戦車にブースターつけて宇宙飛ばすとかヴァルキリーみたいに人型に変形してもいいけど…
0
98. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:43:29 ID:EwNjExMDY
>>57
非ロボットもののSF作品だと、そこら辺はパワードスーツだの装甲宇宙服だの装備した宇宙版海兵隊的な部隊の領分かね?
そういえばガンダム0083のノベライズ版だと、シーマ艦隊のゲルググマリーネについて、本来は海兵が敵のコロニーや宇宙要塞に突入する際の支援装備みたいな事が書かれていたような。
0
58. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 12:54:58 ID:Y0MDAwNg=
SSで見た宇宙戦闘機でコロニーの周りを制圧したけど宇宙戦闘機ではコロニー内部の制圧は出来ないから一旦地球に陸戦兵器を取りに行く。というモタモタがモビルスーツの理由としては納得できたな
0
60. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:02:54 ID:Y5NDYzNDI
作業用のパワードスーツが重機として使えるようにどんどん大型化して乗り込めるように(5~10mぐらい)、そして戦闘用に武器を搭載するためさらに大型化して・・・
っていう設定は考えた事ある
0
164. 名無しのあにまんch 2022年11月28日 22:29:14 ID:Q3Njg2NDA
>>60
アムドライバーが近いだろうか?
あれも最初は等身大のパワードスーツだったが、装甲や武装を追加する中で
両者を併せ、ビークル化したアイテム・バイザーが登場、大型化していくって流れだった。
特に終盤の機体なんか殆どロボットだったな…
0
61. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:03:22 ID:c0NjY0Mzg
少なくとも宇宙世紀でのMSは戦争準備してたジオンの数有る開発計画の中の一つで、最も要求性能を満たしていた物を作業用機械とカモフラージュして開発し、ルウム戦役に投入したら大戦果を上げたので主力になり、連邦も対抗する為に同じ型の兵器を作ったという流れ
最初期の戦いの状況やジオンの戦略、戦術に人型兵器が上手くハマり大活躍したから主力になった訳で、個別のケースを見ていけば他の兵器の方が優位なことは有るだろう
0
67. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:11:40 ID:QyMjU0OTg
進撃の巨人はロボアニメという本スレ79の理論、俺はなるほどな、と思ったからひっそりと支持するよ
0
73. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:20:04 ID:gxNjYyMjY
パワードスーツタイプが好きだなあ
記憶にあるのだとプロメアの最初の方に出てる感じの
0
74. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:20:16 ID:IwNjI5Nzg
リアルで人型兵器作るならヴァンツァーとかATとかブラストランナーとか5m前後のメカが現実的なんかなぁ
0
167. 名無しのあにまんch 2022年11月28日 22:48:13 ID:Q3Njg2NDA
>>74
その点、ロボヲタが求めているリアルなロボットは案外高橋良輔系なんだろうかなぁ。
0
76. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:28:05 ID:kyODA4ODY
巨大ロボじゃない巨大ロボはただのロボだ
0
82. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 13:58:00 ID:AzMDYwODA
昔は遠隔操作なんて思い付かなかったんやろなあとか書いてる奴がいるが、実態は逆
マジンガーZという巨大なロボットをお馴染みの遠隔操縦ではなく主人公が乗り込んで動かすという新しい発想に人々は瞠目し興奮したのだ
0
91. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:18:34 ID:gzNjkzOTA
>>82
巨大ロボット物の走りは鉄人28号だもの
0
102. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:55:54 ID:AyNDcxNTQ
>>82
確かスペイン映画だったか『メカニカルマン』という映画があって、秘密基地からの遠隔操縦で最後は主人公が造った2号と対決するという…(ロボットという単語が市民権を得る前の1920年代前半公開の覚えがある)
0
84. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:00:40 ID:I3MDc3Mjg
でぇじょうぶだ、ウェザリングとチッピングかければ
どんなロボもリアルになるから(モデラー感)
0
85. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:02:13 ID:IxODYyNTg
もうあるだろうけど宗教にしちゃえばいいんだよ。より高性能な仏像を作れることが信仰心の証明になるみたいな。で一回文明が滅んで生き残りが発掘した仏像で戦う感じで。
0
103. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:59:33 ID:EwNjExMDY
>>85
機甲折伏隊(ガンボーズ)の本尊、重機動如来<毘盧遮那(ビルシャナ)>だな。
装軌式の大蓮華座に結跏趺坐する巨大仏で、座高30メートル、本体重量2800トン。
武装僧侶の祈祷と読経を燃料に駆動し、巨大餓鬼にドロップキックをかまして強制成仏させるぞ。
0
110. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:32:59 ID:EzOTcwMTg
>>103
古橋秀之のブラックロッドシリーズのアレね
第一作が復刊する動きがあるそうなので嬉しい
0
111. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:39:20 ID:gzNjkzOTA
>>103
ブラックロッド(この呼び方正しい?)シリーズとか懐かしいなオイ
0
87. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:08:25 ID:IxMjg1MjY
エヴァみたいにオカルト的な理由以外だと人型のメリットないから考えないようにしてるな
コードギアス冒頭の戦車vsロボットだってそれぞれの技術力が違いすぎるだけの誤魔化しで、技術力が同じなら重心が安定してる戦車の砲塔のほうがロボの腕よりも早く回るからまず負けないもの
0
96. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:41:19 ID:U2NzM1MDg
機龍警察のドラグーンは人用の大型携行火器をアタッチメントで付けたりするのが芸コマ
0
99. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:44:16 ID:c2NDE1MDg
絵的に並ばせたいものの違いもあるわな
人体と対比させたいか
現実兵器と対比させたいか
建築物と対比させたいか
星や銀河と対比させたいか
0
101. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 14:53:16 ID:UwMDIyOTg
現実の質量には2乗3乗の法則が存在し、床面には材質が何であれ耐荷重という制約が存在するため
設置面積が小さい重たい兵器を作ってもそれに足元が耐えられなきゃ動けねぇんだ
0
104. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:00:59 ID:AyNDcxNTQ
>>101
大艦巨砲民がそれ良く言ってるな
0
116. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:58:39 ID:k4MjQyNTg
>>101
俗に言うリアルロボットは大体軽くて、その辺ほぼクリア又は確実にクリアしてたりする。
0
129. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 17:17:14 ID:gzNjkzOTA
>>116
今度はそんな軽くできるわけねぇと 別な虚構が必要となるんだ
0
171. 名無しのあにまんch 2022年11月29日 10:35:34 ID:Y3ODQ0Nzk
>>116
軽いと今度は風や爆風に弱くなる
0
108. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:23:30 ID:AwOTkwNDI
フルメタのASは、人型にするのは手段じゃなくて目的だから
巨大なのは、ラムダドライバを積むために小型化できないからだから
人型兵器ばかり発展したのは、人型兵器を活躍させるために技術を流したからだから
0
109. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:26:41 ID:EzOTcwMTg
ID-0みたいな感じのロボ最近ちょっと好きだな
人間の精神いったん移すならそりゃ人型が勝手いいでしょうって
0
115. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 15:57:50 ID:Y5NDE1ODQ
この士魂号が最強なのは、原形である人と同じように、他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。本物の、サムライのように。
 …戦車は動いて射撃するしか出来ません。
 武器を捨てて接近しキックすることも、横にジャンプすることも、壁を昇ることも、後ろに剣で攻撃することも出来ません。
 …それだけです。
 いいですか、この人型戦車、士魂号が強いかどうかは、この圧倒的な種類の戦術をどれだけ多彩に使いこなすかにあります。
 覚えておきなさい。
 あなた方サムライは、性能で戦うのではない。
 戦術で戦うのです。
0
117. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 16:01:22 ID:A5MTQ1OTg
ナイツマは魔獣に対抗するための人体の拡張として作ってたな
0
139. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 18:40:46 ID:k4NDYxMDA
>>117
上手い設定だよな
技術ツリーとして人体の強化魔法の延長上にあるからまずその形として発展したし、作品開始時点では人体の模倣という形状に制約があった
まあエルくんのやりたい放題でその壁取っ払われた結果がアレだけど
0
119. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 16:03:39 ID:I5MDUxNTY
現実の兵器が殺意と効率突き詰めていったらドローンになってしまってるからなあ
0
120. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 16:05:51 ID:UyMDc0ODY
でも歩行のみを再現して頭が無かったり腕が無かったりする生物として異形の構造のロボも好きなんだよね
0
123. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 16:22:06 ID:EzNDc5MDQ
でっかいのはかっこいいからいいんだよ。
0
125. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 16:46:57 ID:U1NTE4MjQ
現実の戦争だと小型火器ドローンが暴れてるし
仮に大型モビルスーツ作れても、浪漫兵器扱いだろうなあ
0
130. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 17:31:49 ID:UzMjMyODY
巨大メカは好きだけどガンダムレベルの大きさのロボが立ってるのを見ると正直不安になる
0
131. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 17:56:54 ID:Q5NDk5MDA
デモンベインの「魔術」って言うストロングな理由すき。そら魔術ならしょうがないねって。
0
138. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 18:37:53 ID:gzNjkzOTA
>>131
何せアレの鬼械神って デモンベイン(及びコピーのデモンペイン)以外は誰かが作ったものかどうかも良う分からんからね 魔導書と紐付けられてるから魔術的に作られてるのは確かだが何なら丸ごと魔術そのものですらあるかもしれない
デモンベインすら時間のループの中にあるので 実際には出処不明なわけだし…
0
145. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 19:34:13 ID:g5MTIxNzA
しかしねぇ…身長18mのガンダムに備わるコックピットの位置が高さ9mと仮定してもガンダムが転倒しただけで操縦者が再起不能になる現実は覆せないのだから…
0
149. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 19:51:05 ID:k1NjcwODY
>>145
そう言うことを言うなら歩くだけでメチャクチャ上下に揺れるよ
0
152. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 20:31:20 ID:I1NTYyMzg
>>149
重力は変わらないから実際にはそういうめちゃくちゃ上下に揺れる歩き方は出来ないんだ、これが
重心を極力上下させずにすり足でソロソロと歩くか、もしくは一歩一歩を人間が普通に歩くよりも長い時間をかけて踏み出していくしかない
10倍スケールの人型にとっての1Gは、相対的に人間にとっての1/10Gと同じだから
0
154. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 21:12:12 ID:cxNDI4MDA
>>152
その理屈は微妙。重力の話だと四足獣でも条件(上下動)は変わらないけど小型犬とアムールトラとで10倍の身長差があってもトラがそこまで鈍いワケではないよ。
20m級となると恐竜しかいないが(体重もガンダムと近い)摺り足だったという話も聞かないし。
0
165. 名無しのあにまんch 2022年11月28日 22:35:01 ID:Q3Njg2NDA
>>145
これの逆がモーターヘッドだったな。転倒すると、機体の方が大破するって設定だった。
まぁそうでもしないと全身の対人レーザーとかワープとか飛行能力とか
色々装備した「ぼくのかんがえたさいきょうの」を地で行っちゃうから
敢えての安全処置なんだろうなーとは思った…

この設定、ゴティックメードに移行した今でも残ってるかな?
0
150. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 20:08:18 ID:Q1NTAwMjI
最近の進化の度合い見てると人間をサイボーグにして
強化するのが一番早いような気がする
0
156. 名無しのあにまんch 2022年11月26日 21:39:31 ID:Q5NTg2MTg
>>150
突き詰めると安価な小型誘導兵器、要するにバグでいいになってしまってロマンがない
0
162. 名無しのあにまんch 2022年11月27日 12:35:32 ID:U4NzU3NjA
ヤマジュン「ほらやっぱLBXじゃん、やったー」
0
163. 名無しのあにまんch 2022年11月27日 13:24:06 ID:UwNzA3NDc
手足をエグめにぶっ壊しても中の人は無事か軽傷程度
その辺がパワードスーツ系との線引き
0
172. 名無しのあにまんch 2022年11月29日 10:40:11 ID:Y3ODQ0Nzk
真面目に人型ロボ研究してる人の話だと
人間大にして人のインフラ使わせるのも問題なんだと。
何しろ人間より硬くてパワフルなので、歩道と車道をあえて分けて別々にインフラ整備してるのと同じ理由で危険になる
大きさ設定って難しいね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります