【感想】 スパイファミリー 番外編9 アニメ放送中になんて話を…【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:15:49
2: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:16:08
クソアニメ…
3: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:16:33
オチでふはっwって笑っちゃったわ
こういうのに弱い
こういうのに弱い
4: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:16:38
アニメ放送中にやる番外編がクソアニメかよ!
|
|
5: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:16:52
ちち万能すぎる
6: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:17:02
素材になりそう
8: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:17:33
オリジナルアニメはくそだったけど描き下ろし特別イラストは最高だった!
9: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:17:57
ボンドが一緒に見てるのかわいい
17: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:24:54
>>10
手書きの方、説明セリフが多すぎる作品に使いやすいな
手書きの方、説明セリフが多すぎる作品に使いやすいな
11: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:19:19
あんな過酷な人生おくってた人が(勉強させることがメインとはいえ)娯楽作れるわけないだろってことか…
13: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:21:48
アニメ中にクソアニメ回…
…親子仲の良さは伝わってきたからセーフ!
…親子仲の良さは伝わってきたからセーフ!
14: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:22:09
1クール目放送開始⇒黄昏過去回
2クール目放送開始⇒くそあにめ
温度差ありすぎぃぃぃぃぃぃ!!!!!!
2クール目放送開始⇒くそあにめ
温度差ありすぎぃぃぃぃぃぃ!!!!!!
18: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:25:28
>>15
命懸けでこそないけど睡眠時間その他をめちゃくちゃ費やしてそうだからな…
命懸けでこそないけど睡眠時間その他をめちゃくちゃ費やしてそうだからな…
24: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:29:10
>>15
豪華客船でゆかいな父親を演じた時を同じ顔してる
豪華客船でゆかいな父親を演じた時を同じ顔してる
26: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:33:53
>>15
・本人的には力作のつもり
・結構時間使った
・報酬も出したし、その協力者は特に言ってこなかった
・アニメがなんたるかを理解できてなかったことによる自責
多分この四つは最低限掛け算されてるんだと思う
・本人的には力作のつもり
・結構時間使った
・報酬も出したし、その協力者は特に言ってこなかった
・アニメがなんたるかを理解できてなかったことによる自責
多分この四つは最低限掛け算されてるんだと思う
30: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:48:44
>>15
みる限り二人で作ってその上短期間に仕上げるっていう手塚治虫みたいなことをやってたっぽいから絶望が増える増える
みる限り二人で作ってその上短期間に仕上げるっていう手塚治虫みたいなことをやってたっぽいから絶望が増える増える
33: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:12:05
>>15
創作してるから、ちちの気持ち分かる
苦労して作ったものが「くそ」呼ばわりされたらこんな顔にもなる
創作してるから、ちちの気持ち分かる
苦労して作ったものが「くそ」呼ばわりされたらこんな顔にもなる
19: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:26:17
>>16
ああ、それの2期に合わせたのか…
え?
スパイファミリー?
ああ、それの2期に合わせたのか…
え?
スパイファミリー?
20: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:26:39
1ページの内容でももう詰め込み過ぎ感が溢れてるからな……
22: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:28:33
(ちちは家族任務、精神科医の仕事、他のスパイの仕事をこなしながらこれを作ってます)
23: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:28:40
これ万が一いや億が一に2期がくそあにめだったらどうすんの!?
いや一期の出来考えればほぼ有り得ねえけどさぁ!
いや一期の出来考えればほぼ有り得ねえけどさぁ!
25: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:32:28
相変わらずハイスペックなのに肝心なところでポンコツなちち
27: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:38:12
いっそ学習ものアニメみたいに途中途中で解説入れる方式にすればいいのに
ストーリーにガッツリ練り込んでしまうからクソアニメになる。
ストーリーにガッツリ練り込んでしまうからクソアニメになる。
28: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:42:54
キャラに解説されてるから変になるんだろうな
枠外で解説させるとかトリックに混ぜる方が多分まだ自然に見える
枠外で解説させるとかトリックに混ぜる方が多分まだ自然に見える
48: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 02:30:20
>>28
見た目はいつも通りのアクションなのに口で全部説明させたから余計に右から左になるんだろうなこれ…
見た目はいつも通りのアクションなのに口で全部説明させたから余計に右から左になるんだろうなこれ…
29: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 00:43:05
自分では力作でもお客様には微妙評価
創作あるあるですな
創作あるあるですな
35: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:20:01
>>29
やけっぱちとか息抜きで出した短編や一発ネタが好評なのもあるある
ちちはもっとアニメを学ばないと…
やけっぱちとか息抜きで出した短編や一発ネタが好評なのもあるある
ちちはもっとアニメを学ばないと…
31: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:04:24
なんでパソコン使わないんだ?って思ったけど冷戦時代だったなそういえば。
63: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 12:20:13
>>31
この漫画、読者に違和感持たせないためか時代を感じさせるような描写が少ないからこういうの珍しい気がする
気がついてないだけで随所にあるのかもしれないけど
この漫画、読者に違和感持たせないためか時代を感じさせるような描写が少ないからこういうの珍しい気がする
気がついてないだけで随所にあるのかもしれないけど
32: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:05:01
久しぶりに笑ったわ
34: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:19:52
ちちは技術力はあるが創作は得意じゃないのか
スパイはとっさに嘘をつく必要が生じることがあるが
それが面白いかどうかはまた別問題だししかたないか
スパイはとっさに嘘をつく必要が生じることがあるが
それが面白いかどうかはまた別問題だししかたないか
36: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:22:25
創作を仕事にすると、その仕事のうち8割がきっついダメだしを浴びることと言っても過言ではないからな・・・
ちちは真面目過ぎるから向いてなさそう・・・
ちちは真面目過ぎるから向いてなさそう・・・
37: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:23:15
アーニャは実年齢差し引いてもアホよね
50: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 02:32:42
>>37
実年齢4か5だから頭良すぎるレベルだよ
子供のうちは生まれが半月違うだけでも肉体的頭脳的に発達の差がマジでデカい
春夏生まれに対して秋冬生まれは体育の成績パッとしない奴多いだろ?
実年齢4か5だから頭良すぎるレベルだよ
子供のうちは生まれが半月違うだけでも肉体的頭脳的に発達の差がマジでデカい
春夏生まれに対して秋冬生まれは体育の成績パッとしない奴多いだろ?
56: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 03:06:19
>>50
幼稚園低学年と小学1年生だと全く知能が違うもんな
4歳~5歳だと文字数字の認識すら怪しいし固有名詞もおぼつかないのに
擬音語使わずに会話できてるアーニャは十分頭いい
幼稚園低学年と小学1年生だと全く知能が違うもんな
4歳~5歳だと文字数字の認識すら怪しいし固有名詞もおぼつかないのに
擬音語使わずに会話できてるアーニャは十分頭いい
57: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 03:15:34
>>50
二年生、三年生になったらどんくらい学力上がるかね
とりあえずその頃にはカタコトから脱却してそう
二年生、三年生になったらどんくらい学力上がるかね
とりあえずその頃にはカタコトから脱却してそう
52: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 02:35:14
そうだった、アーニャ周りより年齢低いんだったっけ
38: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:23:31
ここからちちがスパイを辞めてアーニャを満足させる物語を作る挑戦を始める展開になる!?
39: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:27:38
しかしアーニャよ
最近宿題頑張ってる描写あったのに7点は不味くないか
最近宿題頑張ってる描写あったのに7点は不味くないか
54: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 02:38:41
>>39
ば…番外編だから…
時系列は不明だから…
ば…番外編だから…
時系列は不明だから…
40: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:27:42
年齢誤魔化して軍に入れるくらい優秀だからわからないという感覚がわからないんだろう
41: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:27:56
SPY×FAMILYのこういうギャグめっちゃ好き
くそあにめで笑いまくったわ
くそあにめで笑いまくったわ
42: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:28:50
アーニャは研究施設の時に強制的に勉強させられてたから勉強が嫌いなんだろう
だからこそ大変だろうな
だからこそ大変だろうな
44: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:46:25
こち亀でなんか両さんがスポンサーとかになって
ヒーローにくどいくらいCMさせたって回があったような・・・
ああやって時間取り過ぎると逆に頭に入ってこなくなるんだな
ヒーローにくどいくらいCMさせたって回があったような・・・
ああやって時間取り過ぎると逆に頭に入ってこなくなるんだな
45: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:47:07
まさかこのエピソードまで本当にアニメ化しないよね?
子持ちアニメーター達にはこれクるんじゃね?
子持ちアニメーター達にはこれクるんじゃね?
46: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:53:30
ちちにはちょっとカルメン・サンディエゴあたりで勉強してもらわんといかんな
49: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 02:31:54
もじゃもじゃも大概なんでもできるな
53: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 02:36:07
>>49
フランキーも黄昏と別ベクトルでハイスペすぎる
フランキーも黄昏と別ベクトルでハイスペすぎる
55: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 02:38:44
描き下ろしがやっぱりオシャレでかわいいな
アーニャのバッグが栗なの可愛い
アーニャのバッグが栗なの可愛い
58: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 05:35:09
遠藤先生ってオシャレだよね
ははやアーニャの服装もファッション雑誌からそのまま持ってきた感がなくて(時代的に当たり前ではあるが)
普通に可愛い
単行本の1週間コーデもめちゃくちゃ好き
ははやアーニャの服装もファッション雑誌からそのまま持ってきた感がなくて(時代的に当たり前ではあるが)
普通に可愛い
単行本の1週間コーデもめちゃくちゃ好き
59: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 07:54:47
>>58
でもははってあの背中丸出しファッションはちょっとえっち過ぎると思うの
でもははってあの背中丸出しファッションはちょっとえっち過ぎると思うの
60: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 08:52:39
>>59
ははの服、前後逆説好き
ははの服、前後逆説好き
62: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 08:53:58
>>60
マイクロビキニみたくなるわ!!!見たい!!!
マイクロビキニみたくなるわ!!!見たい!!!
61: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 08:52:52
良くも悪くもちち勉学に活かせるアニメを!ってコンセプトでクソ真面目に作りすぎたからな…。もうちょいそこら辺砕いてみればよかったのかもしれん
64: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 12:25:35
>>61
要素だけ見せてこうなるのはなんでだろう?って自分から調べる方向に誘導できると良いんだけどな
問題は子供が興味持たなかったら詰みな点
要素だけ見せてこうなるのはなんでだろう?って自分から調べる方向に誘導できると良いんだけどな
問題は子供が興味持たなかったら詰みな点
65: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 12:34:22
>>61
アンパンマンが全て説明口調だとどうなるかよくわかる
アンパンマンが全て説明口調だとどうなるかよくわかる
66: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 13:06:52
説明ばっかりしているアニメは大人向けだからな…子供が見たいのはシンプルは話とアクションよ!
67: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 13:30:41
>>66
既視感の理由がようやくわかった
ソードマスターヤマトだ
あのテンポで勉強させられたらアーニャと同じ感想になるわ
既視感の理由がようやくわかった
ソードマスターヤマトだ
あのテンポで勉強させられたらアーニャと同じ感想になるわ
43: 名無しのあにまんch 2022/10/03(月) 01:34:15
そらまぁ、かっこいいアクションとコテコテの恋愛劇がメインのスパイアニメで本筋とは一切関係ないことをしゃべり続ける主人公の作品なんてクソアニメだよなぁ…
元スレ : SPY×FAMILY番外編感想スレ