テルマエ・ロマエ「主人公含めローマ人のキャラは全部日本人がやります」

  • 142
1: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:05:29
どう考えても地雷
2: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:06:22
日本人どこ…?
15: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 14:37:22
>>2
なんなら日本人役も1人濃いのがいるし
3: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:11:36
平たくない顔族
4: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:12:22
ローマ人じゃん!
5: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:12:42
永世名誉ローマ人が多すぎる
6: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:13:42
台湾支援したときに「ありがとうローマ人」と返された阿部寛
7: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:14:47
何ならローマ(日本)なロケ地も多い。
8: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:16:02
古代ローマ人← →日本人
9: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:18:44
顔が濃い有名俳優を上から順に並べましたみたいなキャスティング
10: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:21:16
本人じゃん
11: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:25:33
古代ローマには漢人もいたから顔濃い日本人でもあながち間違いとは言い切れないんだよな
12: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:34:59
でもローマ帝国ってすごく領土が広かったから人種も多様でアジア系が多くてもおかしくはないのだ…ないんじゃないかな…たぶんないと思う…まあちょっと覚悟しておけ
13: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 11:45:44
主演:阿部寛の時点で「あっ大丈夫じゃね?」ってなる なった
14: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 12:37:11
原作でも日本人設定のヒロインだけ圧倒的に顔が平たいのが何故か笑える
16: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 14:38:19
なぜこんなに違和感がないのだろう
17: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 14:39:31
阿部寛だけ日本人であとローマ人のが面白かった気はする
18: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 14:49:50
上手い実写化は全然似てなくても似てる…!ってなるやつ
19: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 15:39:29
本場イタリア考古学の論文で古代ローマ人の代表としてテルマエの阿部寛が表紙を飾っていたのを見た時は吹き出した
20: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 17:02:11
どんな特殊メイクするんだろうと楽しみにして現場行ったのに…
21: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 17:07:46
作者ヤマザキマリさんが歌舞伎役者中村勘三郎氏(故人)にコミックを献本した感想がこの主人公阿部寛くんそっくり!だったとか
22: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 17:43:29
セルフツッコミみたいな萎えることしないの好き
有無を言わさず話が進むの草生えるわ
23: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 18:59:00
ハガレンの実写版もこれくらいにすれば良かったのに
24: 名無しのあにまんch 2022/04/17(日) 23:52:22
日本で最も顔の濃い俳優陣と最も平たい顔の俳優陣の両極端を揃えたことで有無を言わせなかった
26: 名無しのあにまんch 2022/04/18(月) 00:31:16
ここまでするなら主題歌平井堅でよかったんじゃない?
27: 名無しのあにまんch 2022/04/18(月) 00:34:43
当のローマ人にこんな顔深くねーよとか言われたとか
28: 名無しのあにまんch 2022/04/18(月) 12:26:37
阿部寛は顔面の男前レベルがカンストしてるので写真に男前補正つけさせても無修正で出てくる話異様に好き
31: 名無しのあにまんch 2022/04/18(月) 12:48:06
>>28
それ男前補正の開発時の基準値に阿部寛使っただけのような
29: 名無しのあにまんch 2022/04/18(月) 12:31:45
古代ローマ人役の役者が軒並み顔濃ゆいからキャスト欄にいた竹内力さんもローマ人の役かと思ったらただの強面の日本人役なの草、タイムスリップしたら猛獣扱いだし
32: 名無しのあにまんch 2022/04/18(月) 14:23:40
>>29
30: 名無しのあにまんch 2022/04/18(月) 12:41:16
タイ人の映画もやれ
34: 名無しのあにまんch 2022/04/18(月) 20:53:47
本当に違和感なさすぎるの笑うわ
それでいて話も面白い

映画最後のオチがメチャ好き
33: 名無しのあにまんch 2022/04/18(月) 16:28:19
精神的にしんどくなった時にいつも観てた
ありがとう阿部寛

元スレ : 主人公含めローマ人のキャラは全部日本人がやります

漫画記事の種類 > 考察テルマエ・ロマエ

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:33:01 ID:A1MzIyODc
台湾に寄付した時に
「ありがとうローマ人!」
と言われてたな
171
2. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:33:08 ID:I0NjM0NTc
阿部寛ってローマ人じゃなかったの!?
137
このコメントへの反応(2レス):>>95>>103
95. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 07:09:24 ID:k4MTcyNDI
>>2
全ての道はローマに通ずるんだよ
174
このコメントへの反応(1レス):>>102
102. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 08:01:10 ID:k2NTEwODY
>>95
ローマ人と同じ顔の人っているのかな?現代
今のイタリア人ってだいぶゲルマン混じってるだろ
5
このコメントへの反応(1レス):>>112
112. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 10:48:50 ID:Y0MDQzNzQ
>>102
イタリア的にはそこまで顔の彫りが深くないほうが美形扱いらしい
さしもの阿部ちゃんといえど本場ものと比べると東洋よりなんだが 却って向こうの人には好評だそうな
37
103. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 08:24:35 ID:YwODc4NjQ
>>2
何かの番組で見たな
映画のスタッフに「ローマ人ぽくメイクするんですか?」と聞いたら「いえ、何もしないでそのままでいいです」って返されてショックだったとか
112
3. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:33:16 ID:I2MDY3NDQ
説得力さえ持たせれば何でもありなんだよな
出演者を選んだ人はソレを理解してるから凄い
365
このコメントへの反応(1レス):>>121
121. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 12:02:28 ID:I4MDcyNzI
>>3
メイクさんとか撮影時のエフェクトの力もあるけど
それにしても配役を担当した人のセンスがスバ抜けてる
45
4. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:33:26 ID:MzNjc0MDQ
イタリア人にも日本人だと思われなかったエピソード好き
340
5. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:33:36 ID:Y5NTc0Mjg
いつか観たいと思って結局観れてない・・・
面白そうなんだけどなあ
21
このコメントへの反応(2レス):>>45>>80
45. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:18:17 ID:AxNDA2MTg
>>5
今、アマプラにあるよ
175
このコメントへの反応(1レス):>>74
74. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 01:22:03 ID:Q4MzM4MA=
>>45
お前いい人かよ
237
80. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 02:28:11 ID:AxNzAyNzA
>>5
普通に面白いから見て?
52
6. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:33:59 ID:cyOTc2NDg
主演が阿部寛じゃなかったら流石に無理だったな
148
7. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:34:20 ID:c0NTI4NzQ
ハガレンももう少し人選べば…?
49
このコメントへの反応(5レス):>>30>>39>>54>>124>>135
30. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:58:00 ID:Q1NzQzMTI
>>7
ズレても拘って本気で作るなら成功する場合があるが
ジャニに括られた時点でほぼ積んでるから無理
205
このコメントへの反応(2レス):>>63>>141
63. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:42:01 ID:EwNjM0ODc
>>30
ジャニーズ縛りの中で最善を尽くした暗殺教室ですら配役がどうこう言われてたもんね
66
このコメントへの反応(1レス):>>76
76. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 01:35:26 ID:kzOTg5OTA
>>63
E組に関しては子役をあの人数揃えるのは無理なのは分かるから「中学生に見えねーよ!」と言うツッコミはしつつ仕方ないと思う
だが、ビッチ先生が◯国人ってどう言う事だ!?
何でわざわざ外国人起用でロシア系じゃなくてアジア系なんだよ、だったらもう日本人で良いよ! ってなったわ
鷹岡役の高嶋政伸の怪演は良かった
170
141. 名無しのあにまんch 2022年08月28日 21:51:45 ID:kwMTIwMjg
>>30
主役の子は原作の大ファンで、映画前も「実写にするべきじゃない作品」と言ってたのに、事務所にゴリ押しされて気の毒になった
2
39. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:08:41 ID:Y5NTAyMjA
>>7
つっても低身長の白人って和製ローマ人より少ないんじゃねぇかな
21
このコメントへの反応(1レス):>>46
46. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:19:40 ID:A5NTMxMzQ
>>39
本気でガチるならハリウッド子役やろな
37
54. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:25:59 ID:g5NzU4MjY
>>7
1番何がダメって
作者が単行本で散々これが良い!って言ってたキャストガン無視して正直絶妙に痒いところに手が届かないメンツ連れてきた事よ
及川光博の大佐見たすぎだろ…
177
このコメントへの反応(2レス):>>71>>136
71. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 01:11:46 ID:QzMzI3NDA
>>54
さすがに時間が過ぎすぎてるわ
声優の10年ならまだ何とかなるかもしれんがそれでも変わる人は変わるし
俳優の10年はもう大昔なんよ
110
このコメントへの反応(1レス):>>87
87. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 04:30:27 ID:I2MDY0NTI
>>71
声優の10年も致命的だとケンイチで思い知った
29
このコメントへの反応(1レス):>>129
129. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 14:28:02 ID:I3NjIxNjY
>>87
作者の声優願望は叶ったが
さすがにチョイスが古すぎた例なんだよな…
10
136. 名無しのあにまんch 2022年08月23日 07:23:48 ID:g4ODc5NTY
>>54
それで行くとエドが猫ひろしになるがよろしいか
12
124. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 12:21:45 ID:g3NzYyMDY
>>7
せめて軍服着る人は肩幅広めの方がよかったね。
19
135. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 22:31:14 ID:QzMTU0ODY
>>7
ハガレンは実際に見たら人種的な違和感はほぼなかったよ
唯一ホークアイ役の女優が金髪似合ってなくて微妙だった
ラスト役の人はかっこよかった
7
8. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:34:31 ID:c2NjU1NjE
視聴前:こういうのでいいんだよこういうので(褒め言葉)

視聴後:誰がここまでやれと言った(褒め言葉)
274
9. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:34:59 ID:YyODExNjU
日本人どこで死ぬほど笑った
256
10. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:36:31 ID:I3Mzg1MA=
左上二人はもうローマ人以上にローマ人なんよ
219
このコメントへの反応(1レス):>>131
131. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 16:02:07 ID:k0MjU3NTY
>>10
海外ロケすると高確率で現地の芸能関係者にスカウトされる北村さんすこ
53
11. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:39:19 ID:U5NjIzNDI
冴羽獠やファルコンをフランスの人がやっても違和感なかったし、慣れてくればエドワード・エルリックの山田涼介や剛力彩芽の白鳥のジュンも良く見えてくるかもしれないんだよね…
32
このコメントへの反応(3レス):>>38>>67>>77
38. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:08:08 ID:c2NDk3Njg
>>11
エドの山田涼介はまあ頑張った方だと思うんだよな……
あれは他も酷すぎたから問題なのであって
142
このコメントへの反応(3レス):>>66>>78>>125
66. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:43:39 ID:k1OTkzNzQ
>>38
ハガレンはキャストどうこうの前に脚本が酷すぎるのが問題だと思うんや
111
このコメントへの反応(1レス):>>96
96. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 07:12:30 ID:k4MTcyNDI
>>66
完結編見てきたけど、キンブリーもマルコーも省略されてて笑えなかった。
尺に収めるのがきついのはわかるんだが、魅力的なキャラが出てこないのは残念だった
15
78. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 02:09:44 ID:UzMDYzODg
>>38
山田涼介は他の実写化作品でも頑張ってる方だと思う。金田一少年の事件簿は原作の一ちゃんリスペクト感じたし。
98
125. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 12:25:30 ID:Y2MTExMjg
>>38
ぶっちゃけ客呼べるキャストでエドいけるのって山田君が最上レベルだと思うんだよね、役者としてもすごい頑張ってるみたいだし
皮めちゃくちゃ寄せたとして外人子役が日本語ペラペラ喋れるとか相当レアケースだし
問題は魅せ方と脚本、周囲にもあるよねー
25
67. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:44:23 ID:I2MDY0NTI
>>11
あっちもすげぇよなぁ……元が漫画だし日本人俳優がやってもあれほどの再現度出せるか
41
77. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 01:58:01 ID:UyNTg0ODA
>>11
アレは監督権主演が自分でシティーハンターやりたい為に作った作品なので熱意が尋常ではないのだ。
132
12. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:39:20 ID:Y0MDQ4ODc
確かROMEかなんかのセットをそのまま借りれたんだっけ
10
13. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:39:24 ID:gyMzY0Njk
上戸彩だけは本当に要らなかった
68
このコメントへの反応(1レス):>>117
117. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 11:20:33 ID:I3MDg0NzI
>>13
上戸彩ちゃん自身は好きなんだけど
この映画に関しては本当に要らんかった
22
14. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:39:42 ID:E0MjcwODc
全てはローマに通ず…
80
15. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:39:53 ID:EzNzIxNg=
阿部寛からしか得られない栄養がある
219
このコメントへの反応(2レス):>>61>>134
61. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:40:18 ID:g1Njk0OTA
>>15
わかる。
数ヶ月に一回トリック一日中流して回復する時がある。
77
134. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 22:22:59 ID:cwNDE4OTY
>>15
じゃけん、阿部寛のHPにつなぎましょうねぇ(爆速)
47
16. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:40:07 ID:M0NDg3Mzg
中村勘三郎と阿部寛って元禄繚乱で大石と堀部安兵衛やった関わりがあるんだよな。
10
17. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:40:36 ID:A5MTIxNDQ
>> 当のローマ人にこんな顔深くねーよとか言われたとか

このレスでずっと笑ってる
そんなことある?
273
18. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:40:51 ID:Y2MzM1MzI
かつてソース顔代表として一世を風靡したのは伊達じゃない
96
19. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:42:15 ID:czNzIzNzg
渡辺直美のシスター・クローネがハマっていた
人種も外見的特徴も何一つ一致しないのに
なぜかこれがシスター・クローネだと断言できた
289
このコメントへの反応(4レス):>>32>>57>>104>>118
32. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:00:50 ID:g0NjU1ODQ
>>19
外見じゃなくパッションで勝負してきてハマった印象
217
57. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:28:16 ID:M3MTM4NTQ
>>19
原作要素が大学生という点ぐらいしかないのに原作の雰囲気が完璧に出ている実写版ぐらんぶる
128
104. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 09:06:35 ID:YzNzY1ODI
>>19
作者さんが色紙に描いたツーショットはまごうことなき魂の双子だった
29
118. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 11:21:32 ID:I3MDg0NzI
>>19
うそぉ
あれは認められない
渡辺直美はシスタークローネじゃない
5
20. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:42:52 ID:c1NDAzMQ=
約束のネバーランド実写版の渡辺久美子なんかもこの系譜だよな
15
このコメントへの反応(2レス):>>28>>62
28. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:55:18 ID:gzMDgzOTA
>>20
それケロロや
107
62. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:41:03 ID:g1Njk0OTA
>>20
おかしいですよ!
29
21. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:43:45 ID:kwMzc3NTc
俳優陣の違和感のなさもそうだけど、セットも良かったわ
109
このコメントへの反応(1レス):>>23
23. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:50:40 ID:gzMTEzNTU
>>21
海外のドチャクソ金かけて作ったドラマのセット残ってたから借りて撮ったんだよね、テルマエロマエ
本来の予算では絶対出来ない豪華さを実現してしまった
242
このコメントへの反応(2レス):>>51>>97
51. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:23:49 ID:AxNDA2MTg
>>23
ROME(HBO&BBC)制作費200億円
テルマエ・ロマエ(東宝)制作費60億
131
このコメントへの反応(2レス):>>81>>116
81. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 02:28:41 ID:Q5NzUzNDA
>>51
実質最大見積もり12億円か…
厳しいな
6
116. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 11:20:01 ID:k0MDI3MTg
>>51
原作者のリターン:100万
50
97. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 07:14:34 ID:k4MTcyNDI
>>23
そうだったのか!
てっきりイタリアにも映画村みたいなところで常設の古代ローマセットがあるのかと思ってたよ!
70
22. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:48:01 ID:I1NjE4OTU
Fateのイベントかアニメかで「日本在住のローマ市民の皆さん」ってセリフが出たとき、阿部寛以外に応答権なくねえか?って言われてたのを見て笑った。
249
24. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:51:47 ID:U0MDYzNDc
金髪碧眼は蛮族の特長で
ローマ人は黒髪だから阿部寛を起用するのはわりと合ってるんだよな
190
このコメントへの反応(1レス):>>98
98. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 07:16:59 ID:k4MTcyNDI
>>24
古代グレコローマの民は黒髪で肌も褐色に近かった説を思い出した。
ギリシャ彫刻が白いのは歳月を経て彩色が剥がれ落ちただけだとかで
16
このコメントへの反応(1レス):>>111
111. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 10:38:52 ID:I0NDA4NDY
>>98
エルギン マーブル事件ってのが有ってだな・・・
4
25. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:52:08 ID:E2MjI1OQ=
ローマは日本にあったのかとイタリア人がコメントしたのを見て(笑うのを)耐えられなかった……
198
26. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:53:03 ID:k4NzkwMDI
タイムスリップ時の謎の指揮者がどんどんヤケクソになってくのすき
221
このコメントへの反応(1レス):>>106
106. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 09:07:45 ID:YzNzY1ODI
>>26
なんかあっちはあっちでドラマあったりな…
46
27. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:54:50 ID:ExOTA3MTU
エジプトで出土した壁画が阿部寛そのものだったのほんとすき
193
このコメントへの反応(1レス):>>73
73. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 01:16:42 ID:c1MzIxNjQ
>>27
ググったら草。全部阿部寛かと
34
29. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 23:57:53 ID:QyNDM2NjQ
外人からすると阿部寛は中東の人っぽいみたいな感想もあったが
どっちにしろ日本人には見えんな…
127
このコメントへの反応(2レス):>>48>>130
48. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:21:15 ID:M3MzQ5NzY
>>29
縄文系だね
85
130. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 15:14:48 ID:c1MjgxOTI
>>29

まあ、シリアとかローマの属州であるからねえ
7
31. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:00:33 ID:Y3NjY0NTA
平井堅に主題歌歌わせろは草
255
33. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:01:16 ID:I1OTE4NDg
平たい顔民族の中に竹内力が入ってるのが、いいアクセントになっている。
127
34. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:02:34 ID:EwNTUyNDY
でも主人公は仕事に熱中しすぎて友人に奥さん寝取られてる割りかし可哀想な人ではあった
138
35. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:03:55 ID:YxNDU0NDI
スターウォーズとターミネーターパロったポスターすき
36
このコメントへの反応(1レス):>>88
88. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 04:37:05 ID:QzNjc3MDg
>>35
ギリギリ訴えられない反転位置と微妙に角度をつけた向きのこざかしさが好き
22
36. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:04:27 ID:k3NjE1MDA
>でもローマ帝国ってすごく領土が広かったから人種も多様でアジア系が多くてもおかしくはないのだ…ないんじゃないかな…たぶんないと思う…まあちょっと覚悟しておけ

現在の様な国民国家の概念はないから征服地イコール国土ではない
同然征服地に住む人々もローマ人(ローマ市民)ではなく
ローマ人からはバーバリアンと呼ばれていた
13
このコメントへの反応(1レス):>>58
58. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:33:23 ID:YyODU5MDQ
>>36
カルカラ帝「いや、ローマの版図に住まう全ての自由民はローマ市民だぞ?」
14
このコメントへの反応(1レス):>>86
86. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 03:24:52 ID:c0OTE3Mjg
>>58
絶対そんなこと考えてなかっただろ、そういうとこやぞカラカラ
52
37. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:07:37 ID:A1NDc5Mzg
これって特別EDでいい湯だな歌ってるやつなかった?
4
40. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:10:29 ID:k4NDM4NDI
ローマ人の最高の文化である入浴の習慣を完全否定してペストで死にまくった中世ヨーロッパ人ってホントアホだと思う
70
このコメントへの反応(5レス):>>55>>68>>83>>91>>113
55. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:26:46 ID:Q4NDUwMjQ
>>40
まぁでも現代人の俺たちですら、過去の賢人の素晴らしい知恵を発展という名目でどんどん新しいものに上塗りしていってる所もあるので・・・
ローマ人ですら奴隷制の発展のせいで専門職が減りまくって末期にはインフラの整備が満足に出来なかったって言うし
143
68. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:51:33 ID:I3MDE1NjQ
>>40
一応、公衆浴場が市民の雑談場所だったり風呂入れば病気は治る!みたいな風潮で病人が普通に風呂入りに来てたから1要因ではある
病人とその家族やばいから生きてる病人と家族を家ごと焼いちまおうぜって末法極まった日本の方が地味に防疫観点ではマシという事実
95
このコメントへの反応(1レス):>>72
72. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 01:14:11 ID:g2MjMxOTg
>>68
風呂場に病人が来る状況でかつ三密になってクラスター発生だからな
実は中世ヨーロッパは統計分析的なデータは取れてたのよ
…結論が間違ってた訳だが…

いやまあ確かに皮膚常在菌落とし過ぎても病気にはなるんだけども
80
83. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 02:48:43 ID:Q5NzUzNDA
>>40
度を越した保守、というか権益独占したい教会がなんもかんも悪い
医療も管轄下なんだが神の奇跡がナンタラカンタラ言ってるうちにびっくりするほどオカルトに染まって後退しまくってトンチンカンな迷信療法が横行し教会に集まって神に祈れと集まらせてペストや赤痢のクラスターだからな
つーか中世がとは言うが21世紀になっても似たような感じなんだよねぇ…
16
このコメントへの反応(2レス):>>85>>90
85. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 03:05:49 ID:c5NzQ0NDg
>>83
コロナはまんまそんな感じだな。例えばマスク。不織布ではウイルスが素通りするって一面だけが切り取られ、本来の意味合いである感染した人が飛沫を飛ばさないから広がらないがめちゃくちゃに解釈されてコロナは防疫の意味がないって騒ぐ人、今でもいるもんね。そういう一部分の事実を引っこ抜いて曲解するオカルト迷信が跳梁跋扈したんだろうなって
48
このコメントへの反応(1レス):>>92
92. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 05:50:04 ID:cyNzQwODQ
>>85
>一部分の事実を引っこ抜いて曲解する
それはキリスト教=非科学的なここのコメまんまやで
連中の生み出した医療を杉田玄白がなぜ翻訳しようとしたか考えよう
13
90. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 05:42:04 ID:cyNzQwODQ
>>83
それから脱出し医療の先端を行ったのもキリスト教徒と教会も作った病院だぜ
教会がなければ大学などの数も少なかった、ていうかガリレオなんて教会無けりゃ歴史に名を残さなかった恐れもある
WW2だけ誇張して日本を批判するようなもんよ
13
91. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 05:46:42 ID:cyNzQwODQ
>>40
洋ゲーなどで、公衆浴場で衛生低下するものもあると教えておく
水は消毒なし、風俗施設もあったりなかったりだが感染の場で、公衆浴場は衛生目的より娯楽施設よ
真似するなら週一で水浴びの習慣があるバイキングだな
12
113. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 11:14:48 ID:cwOTE1Nzg
>>40
現代に定期的に現れるエセ健康法見てると全く笑えないんじゃよ
13
41. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:11:55 ID:A0ODUzNTI
正直ラテン系ってモニター越しだとあんまアジア人と区別つかんわ
肌浅黒い人多いし黒髪黒眼ばっかだし
16
42. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:14:24 ID:AzOTc4ODY
のだめカンタービレとこれは実写化で成功したの奇跡だと思うわ

どっちも作者さんが結構我の強い方だからダメな案を突っぱねられたのがデカかったんかね
153
このコメントへの反応(4レス):>>44>>107>>114>>133
44. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:17:43 ID:EzOTE5NTg
>>42
デスノートとかいう原作と結末違うのに成功した奇跡
161
このコメントへの反応(1レス):>>101
101. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 07:38:52 ID:M0OTk3NDc
>>44
ファンブックによると元々デスノートはLとの決着で完結させるつもりだったみたいだし、映画(原作者監修)のストーリーは本来の原案だったのかもね。
29
107. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 09:10:21 ID:YzNzY1ODI
>>42
翔んで埼玉もよーやったなと
…監督テルマエと同じだったわ!
94
このコメントへの反応(1レス):>>138
138. 名無しのあにまんch 2022年08月23日 20:34:09 ID:k0ODk5MTU
>>107
あれはむしろ、魔夜ファンでも存在忘れてたぐらいの何十年も昔の作品をよく映画化したなと。
何か『この地方disマンガが凄い』みたいな感じで再注目されてたんだっけ?
2
114. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 11:15:50 ID:k0MDI3MTg
>>42
のだめと違ってテルマエは作者が知らないうちに勝手に映画にされてたんだからわけが違うだろ
10
133. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 20:35:53 ID:czODQ3NTI
>>42
のだめの作者はそれまでに実写化で散々な目に合ってるから…。
原作たしか過去2回実写化されているけど、ひどい出来だったわ。
13
43. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:15:06 ID:Y0MDAyNDQ
主演が発表された時点で誰もが納得したからな
77
47. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:20:23 ID:gzMTM2OTg
東南アジアにもローマ風呂の遺跡がある
文明の道だかでやってた
古代の大航海時代よ
ヒスパニアの金山がインドとの香辛料交易でカラッポになっちゃうのだけど
11
49. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:21:19 ID:UxODA0MjA
実写の力技を見せてもらったわ
73
50. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:22:05 ID:k2NDA0MDg
このポスター見ると確かに「日本人は顔平たいんだな」と思う
125
このコメントへの反応(2レス):>>119>>139
119. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 11:40:01 ID:E0MzI4MTA
>>50
真ん中にいる人も日本人なんですが
87
139. 名無しのあにまんch 2022年08月24日 23:29:31 ID:U5Mjk3NDQ
>>50
阿部寛に「平たい顔」って言われたら
ほとんどの日本人が「そうですね」ってなる
顔面の圧倒的な説得力よ
3
52. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:24:06 ID:E4MjQ5MzA
縄文人とアイヌの血様々だな
この人達のおかげで日本人は隣国の朝鮮人じゃあり得ない顔つきの人が産まれやすい
32
53. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:24:32 ID:A1MDA3OTI
市村正親と北村一樹がそれっぽ過ぎる
127
このコメントへの反応(3レス):>>65>>126>>132
65. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:43:13 ID:c5NzM0MTA
>>53
二作目では剣闘士役で曙と琴欧州連れて来たり、意地でも俳優は近場で揃えようとかいう拘りでもあったんだろうか。
33
126. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 12:40:56 ID:A3MjI3NTY
>>53
皇帝の皇帝感がすごい
というか展開が原作を知っていてもすげえ見入ってしまう出来の良さ
33
132. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 18:23:39 ID:c3ODE1MzQ
>>53
市村正親がガチガチの舞台経験者で大仰な演技が帝王として振る舞うローマ皇帝と完全にリンクしてるのが絶妙の味付けなってるのも良い
37
56. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:27:05 ID:YyMjIwMzY
キャスティングとか素晴らしかっただけに、
実写化に伴う原作者と出版社のトラブルとかケチが付いた感じ強かったなぁ
96
59. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:36:38 ID:A5MTEyMg=
平井堅ってー色ボケかました歌しか歌わんじゃん
温泉はいってタイムスリップな歌作れるとは思えん
2
このコメントへの反応(1レス):>>108
108. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 09:27:35 ID:gwMTk2NzQ
>>59
楽園とかPOP STARとかラブソング以外も歌ってるじゃん
51
60. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:39:16 ID:cxMjQwNTQ
よくぞまあこれだけ濃いメンツを集められたよね(素晴らしい!!
13
64. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 00:42:06 ID:A4NzAzNzY
竹内力が普通の顔に見えるくらい顔が濃いのずるい
36
69. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 01:01:28 ID:U3MTc2NTg
実際この濃い顔の人たち海外基準だとどう見てもアジア人だろってなるのか?
0
このコメントへの反応(2レス):>>89>>123
89. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 04:47:53 ID:c4Mzk5NjA
>>69
上に幾つもレスあるけど、イタリア人達に「幾らなんでもここまで顔濃くねぇよ」と言わしめた精鋭達だ
87
123. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 12:14:30 ID:A2Nzc1NTY
>>69
中央アジア(カザフスタン・タジキスタン・ウズベキスタン・トルクメニスタン・キルギス)
西アジア(サウジアラビア・アフガニスタン・イラン・イラク・ヨルダン・レバノン・バーレーンetc.)
さらに南アジアと東南アジアと東アジア…
広大なるアジア…
5
70. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 01:10:23 ID:Y0MzM0MzI
1作目のオーディオコメンタリーで阿部寛ホントに日本人?って共演者の外国人に言われてたとか言ってたの草
51
75. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 01:30:18 ID:QwNzQyNjY
テルマエ・ロマエと阿部寛が同じ時代に存在したことが奇跡
119
79. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 02:16:29 ID:U2NDg1MTI
イタリアだっけ、上映してエンディングでスタンディングオベーションされたの
40
82. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 02:39:55 ID:UyNTg0ODA
阿部寛のHPは爆速だからな。
あのスピードなら時を超えれる=阿部寛は古代ローマ人
34
84. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 02:56:22 ID:MwNjQyNzQ
コメディなら許される

まあこれ以上の暴挙をやったクラウドアトラスに比べればかなり良心的
0
93. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 06:43:12 ID:I1OTQ2MjY
撮影場所もローマ(茨城の田舎にある公園)だったりする
21
94. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 06:54:31 ID:Q3MjczNDQ
ありがとう阿部寛
俺はいつまでもお前に夢中だ
59
99. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 07:20:02 ID:k4MTcyNDI
邦キチで実写化の問題は扱ってたけどこの作品は素晴らしかった
7
100. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 07:23:43 ID:U5NzkxMjg
少数派なのかもしらんが、
いやーいくら顔濃いったってアジア人だろ……って思っちゃったなあ
いっそモブもアジア人で統一してれば違和感無かったかもしれないけど
2
このコメントへの反応(2レス):>>115>>122
115. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 11:17:03 ID:Q3NDMxMjA
>>100
言うて古代ローマ人の源流であるラテン人は西アジアであるコーカサス地方由来でセム族系列な古代トルコ人たるトロヤ人と集合してるからガリア・ゲルマン民族系列の金髪碧眼の特徴は出ないのは事実だぞ。中東系列の"彫りの深いアジア顔"になる。
17
このコメントへの反応(1レス):>>127
127. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 12:52:32 ID:YyOTExNzA
>>115
「金髪碧眼じゃないからアジア人っぽい」とは言ってないけど……
原作やアニメで描かれてるルシウス達と比べると違和感あるしアジア人だなあって思っちゃうよ
作中でわざわざ「日本人の顔の平たさ」を引き合いに出す作品だから余計にね
3
122. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 12:06:19 ID:M5NTk0Njg
>>100
目かなあ彫は深いんだけど目が円い感じする顔が深い族
あっちは直線的よねだからゲームでも表現しやすいから外人ばっかになるとかどーとか
8
このコメントへの反応(1レス):>>128
128. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 12:55:44 ID:YyOTExNzA
>>122
目が直線ってのは納得。
どうしても背景のモブとは「近いけどなんか違う」感があったのよね。
4
105. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 09:07:43 ID:AzOTA3NzI
テルマエとは別作品だけど北村一輝がインド人役やってインド人スタッフからスカウトされた話し好き
34
109. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 09:57:55 ID:MzMjg4NDg
監督続編の翔んで埼玉は、フジお約束のヘビロテ地上波放映映画になる予定だったのに伊勢谷の事件で出来なくなった模様
7
110. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 10:15:09 ID:I5MjYxNDg
>>本文19
>本場イタリア考古学の論文で古代ローマ人の代表としてテルマエの阿部寛が表紙を飾っていたのを見た時は吹き出した

これな
イタリアの大手メディアによる「古代ローマは移民都市だったことがDNA解析で証明」という記事になぜか阿部寛の画像が使われていた「違和感が迷子」(Togetter)
40
120. 名無しのあにまんch 2022年08月22日 11:55:00 ID:A3Mzc2ODA
セスタス読んでるとザファル先生が阿部寛に見えてしょーがない
2
137. 名無しのあにまんch 2022年08月23日 13:59:15 ID:g4NDYyOTU
あとあと壁画とか色々ミラクル起こりすぎで実写映画が参考にできる部分があんまりない怪作
4
140. 名無しのあにまんch 2022年08月25日 00:55:53 ID:U5MjM1NTA
主題歌平井堅に歌わせろで耐えきれなかった…
平井堅も通行人のモブローマ人って設定で映画出てても違和感ねぇな
1
142. 名無しのあにまんch 2022年09月22日 19:49:19 ID:QyMDg1MA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります