複数人で漫画を作るバクマンの七峰の手法は正しいと思う?

  • 227
1: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:37:19
作中で否定されまくってるけどこれは正しいと思う?
2: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:37:46
こいつなんで負けたんだっけ?
59: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:42:49
>>2
大雑把にいえば、似たような作品が作中に多かったことと、アドバイスをまとめられなかったのといろんなアドバイスをまとめた結果持ち味が無くなったからや
3: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:40:27
ゴルゴとか似たようなことをやってるところはあるが
それにしても人数が多すぎる
4: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:41:39
どうだろう
確かにいろんな人間から意見を聞いて漫画を作る手法はアリではあるけど
結局その意見をしっかりと取捨選択して纏めることが出来なければすぐにぐだぐだになって崩壊する。

自分は安価スレでそれを学んだ
23: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:54:26
>>4
人間関係のしがらみが混ざると途端にダメになりそう。
「この人の意見却下したら角が立つな……」
「均等に意見を採用してあげないと……」みたいな
28: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:02:11
>>23
「あいつのアイディアばっかり通っててずるい」みたいな不満が出たらおしまいだよな
あと仕事じゃなくて遊びの延長で参加してるようなものだと気分や都合で簡単に抜けるだろうしあっという間に人が足りなくなりそう
35: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:14:01
>>23
作品が主で人が従。
ってスタンスを徹底しなきゃいけない
5: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:43:33
スレタイ通りに複数人でやることは珍しくないけど、50人も判定する人間がいるのはどうだかね
学校で30人のクラスの生徒を纏めるのですら苦労しそうなのにネット上しかも50人もいたら纏まるのは無理でしょ
精々3~5人がいいのでは
12: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:47:38
>>5
CLAMPはまさしくそれの成功例よね。
6: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:43:33
一回目は参加者が雑多なうえに方向性の確立がなくて迷走したから
二回目は……まあ運が悪かったとしか言いようがないんだよな
ただ二回目のやり方もビジネス的に考えると利益どうなんだって話(特に絶対作画と揉める)だからその内破綻してたとは思うけど
7: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:44:34
デカイソシャゲならライターが十人くらいいることも珍しくないがまあ大ヒット前提になるな
16: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:49:22
>>7
FGOを例に出すとしたら
奈須きのこという絶対的な原作者が居て、その彼が世界観やシナリオをしっかりと監修してるから成り立ってるわけで
ただ、プロが集まったからって纏まるわけではない。
24: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:56:13
>>16
この手法はかなり金がかかるから前作がヒットしてる奴しか使えんだろうな
ジャンプならワンピース、ナルトとかそれくらいじゃないと満足に報酬も払えんわ
あと数を揃えればいいわけじゃないから人材の確保が大変だと思う
8: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:44:35
大体編集携わってるし普通の漫画家でも一人だけで話作るってほとんど無いんじゃないか?
9: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:45:30
仲間内だとすっげえ面白いじゃんとか思われても外から見ると意味不明だったりするしね。
10: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:45:48
50名から提示されたアイデアをもとに漫画を作るってのがよくわからない
編集と二人三脚で漫画を作るのを否定とあるが、やってることは一緒じゃないか?むしろ人数多い分連携難しくてマイナスだと感じる
18: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:49:56
>>10
それと、50人って規模だと権利関係と金銭面の管理でめちゃくちゃ大変そう
最初に契約しててもあとでトラブルになる確率は相当高いと思うわ
14: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:48:49
そんなんで名作作れるなら漫研がとっくにやってない?
15: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:49:03
バッドエンド志向に行ってるのがネットのダメな部分出てるの思う
17: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:49:31
客観的に見てもらう事は大事だと思う
それを全部取り入れてたらキリがないだけだよね
20: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:52:23
それでまとめ上げて名作を作れる監督能力あるなら漫画家なるより別の仕事のが良いんじゃないかな…漫画家を卑下するわけじゃないけど、なんかデカいことやれるでしょ。
26: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:57:02
>>20
漫画家やれるなら別の仕事も出来る、ってくらいには激務だからな。
よくよく考えりゃ「人と使う」ことに関して漫画家ほど精密な発注しないといけないやつもないわな
21: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 18:53:04
言い方悪いけどコミュニティの中に「やる気のあるゴミ」が混ざるだけで破綻するからね……
29: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:06:14
そもそもの問題として七峰自身がマンガを主人公達を超える為の手段としか見てなかったから故の失敗だよね

より良い作品を作るつもりは毛頭なかったから、コケたのは仕方ないというか
42: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:22:23
>>29
画力については間違いなく自分で努力して得たものだろうに何であんなおかしな方向に行ったんだろうな
48: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:32:39
>>42
最初は純粋にサイコー達のファンボーイだったんだ。ジャンプのタイプではあまり無い邪道でダークな作風が好きだった

その大好きな作家がびっみょーなギャグ始めてブチギレしてアンチに転身したから、あんな感じになっちゃたんだろうなあ

そのギャグもサイコー達にはあってなかったけど、デフォルメの腕を磨けたから悪いことではなかったから、完全に本人の一人相撲だったんだが
30: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:08:51
アイディア出すのはいいけど
俺はあっち行きたい私はこっちみたいな拮抗した綱引きになると崩壊するよね
ハガキ職人と選者みたいな関係でないと
31: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:12:35
方向性は間違えてないと思う
人数多すぎ&素人じゃ無理無理カタツムリ
32: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:12:40
まとめるなら
A原作者が強権を振えるのが前提
50人は多すぎる 優秀な人を5人くらいが限度

Bドクスト方式で〇〇を描きたいけど専門知識が足りない所を専門家に補ってもらう

七峰がこのどちらかの方向に行ってれば成功した。
33: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:13:27
七峰って読み切りだといいの作れるけど週刊となると意見まとめきれなくて破綻するみたいな描かれ方してなかったっけか
週刊連載じゃなかったらまだよかったんじゃないか
55: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:40:44
>>33
鹿の子の本棚みたいに月刊誌で短編形式とかだったらなんとかなりそう
37: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:17:51
現実で考えると2、3人が限界で、それで作るってなるとそれはもう普通に漫画描いてるレベルに収まる
44: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:26:52
七峰が1番悪かったのって担当編集もろともジャンプ関係者煽り散らした事だよね
43: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:25:49
船頭多くして船山登るって奴だな

誰だって自分の作品に自分の意見を反映させたくなるもんだし、それが数十人いればしっちゃかめっちゃかになるよ

最初はなんとかなるかもしれないけど、意見が特定の人に偏ったりしたりしたら不満が溜まるし、いずれか爆発するだろうね
46: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:29:59
気の置けない相手と馬鹿話で盛り上がりながら「アホだ〜ボツ!w」「だめか〜w」とワイワイやるか、全くの他人の投稿を審査員が無機的に不採用にするかならカドが立たないんだけどね
チャットルームの固定メンバー50人って、笑って切るには失礼だし黙って切れるほど他人でもない絶妙な面倒さだな
49: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:33:58
その週面白けりゃいい刹那派としっかり伏線貼りたい緻密派が乱闘する未来しか見えない
53: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:39:34
個人的には素人50人集めるよりいくつものネームを見てきたプロの編集者1人つけた方が絶対いいような気がする
54: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:39:36
プロが集まれば面白いもの出来そうだけど、集めたのは素人に毛が生えた程度なぁ…
収入面ってどうなってたんだっけ?
その辺でも揉めそう。
56: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:41:18
>>54
親が金持ち+大ヒットすれば余裕の考えだった
よく考えればこの時点で舐め腐ってんな…
61: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:43:33
>>54
参加者には収入も責任もない。ただネットで集まってるだけの連中
57: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:41:30
50人のアイデアマンという形は絶対に無駄だと思うけど
複数人で漫画を作るということ自体は何も否定される要素はないというか
普通の作家だって編集やアシスタントと相談して作るもんなんじゃないの?
65: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:46:38
>>57
これ自体はサイコー達も否定はしてない。そもそもサイコー達だって複数で作ってるし

ただ、人数が多すぎるのは纏めるのはムリって事と、七峰の舐め腐った態度にキレた
71: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 19:53:46
現実だと少数のアシスタントの給料でもひいひい言って自分のお金残らないとか言ってる話ちらほらあるし、指示できるアシと違って全員が原作相当とかコストに対価が割に合わない
こんなこと実績ないまま金ある奴は漫画なんて描かないし現実的な案じゃない
78: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 20:08:10
作中でも言う程否定されてないと思う
ただ、1度目は実質責任者でもある編集部に内密にしていたこと、煩雑なアイデアをまとめて週刊連載にする編集力が不足していたこと
2度目はコミュニティ内での雰囲気と実際の読者層の解離を理解できていなかったことが原因でダメになった
と自分は解釈してる
79: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 20:26:12
>>78
それだけじゃなく会社から貰ったネームと実際に東先生が描き上げたものには東先生の経験によりキャラの魅力がアップしてたって話もあった
そういう貰ったアイディアをさらに魅力的にする作者自身の努力が当時の七峰には足りなかったと思う
余裕ぶっこいてなめ腐ってたし所詮は大した経験も実績もないルーキーなのよね
81: 名無しのあにまんch 2021/09/19(日) 20:43:35
50人はちょっと多いよね

元スレ : 複数人で漫画を作るっていうバクマンの七峰の手法ってさ

漫画記事の種類 > 考察バクマン

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:03:07 ID:IyNzg1MjY
単純にチームで作る場合って些細なことで亀裂が入ってそれが取り返しのつかないことになって自滅しそうなイメージがあるわ
0
7. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:07:49 ID:YzMzM5NzM
>>1
それぞれが完全に独立して自分の仕事だけするなら効率的ではある
ゴルゴの作者とか資料収集担当とか銃器の作画担当みたいに今のアシスタント制度の先駆けみたいなのを採用してたし
0
128. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:41:34 ID:A1OTU3OTQ
>>7
ゴルゴって脚本も外注してて、有名な脚本家使ってる回もある、みたいなのTVでやってたわ
0
147. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:19:30 ID:QxODYxOTA
>>128
サザエさんのアニメでも、三谷幸喜が手掛けたやつもあったんだよね……
あまりにも個性が強すぎて、本人が『以降に話が来なかったんですよ…』とか笑い話にしてたけど。
0
34. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:18:31 ID:Y1NDQxNjY
>>1
数が多すぎるのは問題だけど他人から意見を取り入れるのは重要だと思う
自分では客観的に判断しているつもりでも偏りは出るだろうし、人に見てもらう以上は独り善がりの作品は長続きしない
0
133. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:46:27 ID:ExNzA5MjA
>>34
アイデア出すだけじゃ読者の視点は結局無いってのがスレ画の失敗だった
0
150. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:38:13 ID:UzMzc5MDE
>>34
言っちゃ悪いけど、読者に意見求めてそれを採用する程度の発想力しかないなら、漫画家なんて初めから向いてねえんだわ。読者が考えつかないものを提供するのがプロ。だからこそ、コイツは失敗してる。
0
64. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:33:55 ID:kwNTQyMzc
>>1
仮に三人編成でその内二人が対立した場合残り一人が仲裁すればある程度解決はするし少数編成だとこれで大体解決する

しかしこれが大多数だと解決手段が限られて和解出来なくなる

こんなところかな?
0
88. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:54:31 ID:QyODYxMjE
>>1
そもそも劇中の時点で50人のうち1人が『面白い手法だと思ったから手伝ってやってたが、それでプロの漫画家さんに喧嘩売るとか舐めてんのか、マジで勝負する気なら責任持てんから抜けるわ』っつって抜けてる。
そこからどんどんメンバーが抜けてって、最終的に残ってた連中は裏で「七峰に対して愚痴ったり、いい加減なネタ提供されて右往左往する七峰を馬鹿にする」コミュニティを作ってからかってたという…
0
94. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:58:32 ID:I2NDM1MjY
>>88
まともな奴ほどすぐに抜けるというね
それこそ最初の有能5人は「荒らされた」って言ってソッコー出て行ったらしい
0
97. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:04:19 ID:UzMDM2MjE
>>88
仮に自分が「50人体制」のメンバーだとしても、クリエイティブなアイデア出せるなら「独立」あるいは「対価の要求」を考えるだろうし、凡弱ながらも真摯に取り組もうと意見するスタンスなら「文句あるなら出て行け」か「一蹴される」のがオチだという。

よしんば作品が勢いついて、自分がそこそこ意見出せるくらい感性豊かだったとしても、だったらだったで「自分が作品の趨勢という重い責任を背負う」とは思えん。
0
130. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:44:28 ID:ExNzA5MjA
>>1
チームの舵取りが上手くいくならば問題ないんだけど、人数多すぎると舵取りが難しくなるのと、しっかりとしたまとめ役とチーム構成は要る。
0
221. 名無しのあにまんch 2022年07月15日 12:28:44 ID:ExMjIzNzA
>>130
前提となるスタンスの問題もあるから一概には言えんが
そもそも担当編集たった一人に対してすら「どーせうだうだ言うんだから説明する義理ないです」やらかす奴に
50人と円満にやっていくセンスはそりゃあるはずもなく
0
174. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:42:31 ID:IzNzk4NTI
>>1
昔ニート数十人みんな代表の会社とかあったっけ
0
175. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:46:32 ID:I5MjU4NTE
>>1
固定50人に積極的な意見求めてとりまとめるって一般会社員が一週間ごとの締め切りで任されたら絶対しねる
0
217. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 15:16:54 ID:EzODEyNzg
>>1
原作と作画が顔合わせただけで修復不可能な喧嘩するのが普通なのに
人数揃えるだけで上手くいくならKADOKAWAあたりが一人の作家に100人の担当つけてるわい
0
2. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:03:29 ID:A1Mzc3ODU
大勢で作るのは色々問題も出るのかもしれないがキャラデザだとかカラーの塗りだとか作者が自信無いなら外注するのはやってけば良いと思う
0
41. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:20:53 ID:A1NDY3NzA
>>2
アメコミってそんな感じだっけ?
担当が細かく分かれてると聞いたことあるけど
0
113. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:18:46 ID:g1NjMzNTg
>>41
そのアメコミだってその回の担当ライターは基本的に一人だし、多くても二人とかだ
50人で話し考えるのは本当にアホ、アニメや特撮で最初に設定考える企画会議でも多すぎる
0
123. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:31:13 ID:YwODE4NzQ
>>113
確かアメコミは脚本のライターチームと作画チームで完全に分かれているし、コミックは会社のものという考えのもとでストーリーも出版社が完全監修する。スタン・リーのように作品そのものを統括してアニメのストーリー構成のような役職もあるらしいね。
0
188. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 00:23:38 ID:UxNzQwNzg
>>2
大元が主人公側の作者や会社に啖呵切ってるのにクリエイター気取りの他人の意見頼りの素人だった時点でもう無理だと思う
0
3. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:03:43 ID:g0MTMwMzg
まあ一長一短はあるだろうな
分担できるけど息がバラバラだと逆効果
0
73. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:43:49 ID:MxNDkyNDg
>>3
最近アニメ映画でありましたね…
0
117. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:22:01 ID:cxMjQ3MDg
>>3
今日のタツキを見て大天才というか発想力ってのは何人いても出てこないよなって思ってたわ。脊髄ソードとか凡人100人いても出てこないでしょ
0
129. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:43:48 ID:M0NzQ5MDQ
>>117
テラフォーマーズでも見たし何ならナルトでも見たぞ。
0
136. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:49:30 ID:czMTkzNDE
>>117
タツキの才能は否定しないしできないけど、そうやって変な持ち上げ方すると邪魔になっちゃうだけだぞ
0
138. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:51:10 ID:UzODg1MzY
>>117
大天才>凡人100人は同意だが、脊髄ソード自体はそこまで珍しいものじゃなくね
NARUTOとかテラフォーマーズで見たことある
まあその人らも間違いなく天才なんだが…脊髄ソードはチェンソーマン初出ではないと言いたかった
0
153. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:42:11 ID:Q3MTk1NzE
>>138
エルデンリングでも背骨使った大剣あったな
0
157. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:51:40 ID:MzMTE3MzQ
>>117
頭を脊椎ごとぶっこ抜きは他作品でもよく見るけど、それを武器にするのはあんま見たことないな
脊椎だけを武器にするのはNARUTOの君麻呂ぐらい?
0
180. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:52:24 ID:IyNzQzNTc
>>117
脊髄を剣にするアイデアは既存のものだけど、あの流れでの「田中脊髄剣」はタツキ節過ぎてマネできないな
0
4. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:06:20 ID:kyOTE5MTQ
統制取れるならまだしも責任も何もない集まりじゃあな
記事でも言われてるけど編集と話し合った方が絶対いいよね
0
31. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:17:44 ID:UwNDA4MDQ
>>4
プロを集めて指揮系統はっきりさせてやるなら別に問題ないと思う
というか実際ゴルゴとかそういう体制だしね
七峰方式だと揉めたとき収集がつかん
0
68. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:38:48 ID:kwNTQyMzc
>>31
プライド高い人やアドバイス渡してる人を駒や手段として捉えてる人は尚更
0
135. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:48:40 ID:ExNzA5MjA
>>31
組織力の問題やね結局
人数の多過ぎるのは根本的にだめだと思うけど
0
51. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:23:52 ID:Q5MTk2ODY
>>4
統制が取れてないことが問題なのに多人数ネタで何度も話されるあたり、読んでる方も理解してないのが多いのかもな
そして統制云々はどんなプロジェクトでも重要、普遍的だし

指摘あったように、安価スレみたいなもんで、数こなせば名作が生まれるかもしれんけど、商業としては無理よな
ヒットしても権利問題で揉めるなど問題だらけ
0
72. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:42:36 ID:kxOTg3NDM
>>51
そこも踏まえて「どんな大事業も頭脳となるスタッフは数人程度」って方式が世界中の軍隊で採用されてるから人数も問題だよ
0
112. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:17:50 ID:Q5MTk2ODY
>>72
それ関係ないでしょ
軍隊は統制取ることが前提の組織だから、七峰の無統制なチームとは比較対象にならんよ
0
137. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:49:42 ID:ExNzA5MjA
>>112
組織であるば統制取れなきゃ駄目のは当たり前だぞ
0
196. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 01:33:45 ID:I2NDc3MDg
>>137
だから組織だと書いたんだよ
七峰のは組織じゃないでしょうに
0
205. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 05:25:15 ID:AwMTU3NjA
>>196
組織以外の何物でもないが?
0
223. 名無しのあにまんch 2022年07月15日 15:27:34 ID:AzNzU3MzA
>>205
アレが組織と言えるなら、2ちゃんねるも巨大組織と強弁できるな
君は揚げ足ばかりとって、本題からずれていくだけだぜ
0
139. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:53:49 ID:A1OTU3OTQ
>>72
クリエィティブと対極にある軍隊組織を例に持ってくるとはこれいかに
0
200. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 02:06:44 ID:U3MTI2NzA
>>139
編成とか戦術とか部隊運用なんかは、この上なくクリエイティブな作業だと思うんだが。
0
224. 名無しのあにまんch 2022年07月15日 15:28:15 ID:AzNzU3MzA
>>200
その目的が破壊だから真逆だな
屁理屈は程々に
0
225. 名無しのあにまんch 2022年07月15日 21:09:16 ID:AzNzU3MzA
>>200
ひょっとして君はアンドリュー・フォークかな?
本気で頭なろうの可能性あるから突っ込んどくと、軍隊で作戦考えるのは参謀などごく一部、それを兵隊が各自の考えとは関わりなく実行することを目的とした組織構成だ
そのうえ保守的なことで知られる軍隊がクリエイティブと言うなら、そうでない組織を探すほうが難しいほどだな
0
106. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:12:18 ID:E4MzA2NTU
>>51
安価スレは大体真面目にやりたい派と恋愛第一派(マイルドな表現)で揉める宿命なんだよなぁ
ヒロインレースとか始めたら目も当てられない
0
170. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:28:03 ID:M0NzU3MTI
>>4
「金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになる」
某ラーメンハゲのこのセリフよ。
0
5. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:06:49 ID:A0ODI0MDE
意見集約して全体を俯瞰して話をまとめられる人物がいれば有効ちゃうかな
リレー小説とかでも舵取り上手い人がいるとうまいこと行くし
0
52. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:25:21 ID:c4OTY2MzI
>>5
結局の所人数をまとめる絶対的なトップが必要なんよね
0
53. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:26:11 ID:Q2NDY5Nzc
>>5
漫画家っつーよりディレクターだなもう
0
213. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 12:23:32 ID:MzMjgyMzg
>>53
漫画家ってそもそも、絵が描けて話も書けてアシにも指示できるから
スキルセット自体はディレクターそのものではあるんだよな
漫画家はもしかしたら漫画ディレクターや漫画監督って呼ばれてた可能性もあったかも
(編集者は漫画プロデューサー?)
0
118. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:24:14 ID:E2ODYzMTk
>>5
ジューシン「それができるなら神様」
0
121. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:27:03 ID:YwODE4NzQ
>>5
そこを補完したのがシンジツコーポレーションだったんだろうけど七峰くん本人にその腕がなかったのとベテラン漫画家のアレンジに対応出来ずに自爆したかんじになったね。
0
171. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:35:47 ID:Y2NDEyMzE
>>5
Kotyeでもライター間をまとめられる人が居ないもしくは能力不足で話が人によって設定からバラバラになったのでは?って推測されたのあったな。
0
6. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:07:20 ID:Q1MDgxMzY
七峰くんの場合ネットでアイデア募りまーす!とか
漫画読み放題の会員制度を作ってそこからアイデア出してもらいまーす!とか
不特定多数の無責任な意見をアテにしてるから駄目
0
16. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:12:12 ID:MzNDQ2OTI
>>6
後期の七峰がやろうとしてたのは素人の無責任な意見を真摯に集める行為だけどな。
0
46. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:22:42 ID:c4OTY2MzI
>>16
無責任な意見を真摯に集めたところでなぁ……って言う
0
62. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:32:49 ID:M1MTQ1MDE
>>46
無報酬のネット意見では読んでもいないやつの声まで拾う恐れがある。
漫画を読む環境屋を用意して対価を払う形でその点を排除しただけ。
0
93. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:57:29 ID:QyODYxMjE
>>62
だが七峰の場合結局テストケースが少ない(処女作の読み切り一本といい加減なアドバイスで迷走した連載一本のみな)上に、
結局意見を反映するのは七峰自身の判断に委ねられるのがねぇ
0
110. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:16:41 ID:MwMzkzMTE
>>93
おいおい怪盗チーター描いてた人を忘れるなよ!!!!
0
104. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:09:43 ID:Q5NDQ0MTY
>>46
後期の方なら前期の反省として無責任にならないようにいい待遇と報酬でやる気を促していたんだが
その結果みんなが採用されやすいように無意識に七峰好みの案ばっかり出して内輪向けに近づいてしまったという
0
65. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:35:18 ID:c2MDU1Mjg
>>6
チャット形式なのもあかんわ
絶対に逆張りだらけになる
0
101. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:08:36 ID:QxODYxOTA
>>6
最終的に引導を渡した形になったのが、以前に捨てた作画担当ってのが良かったな。
全身全霊をかけた最後の作品で、七峰に対するいろんな思いを込めたってところが…
0
8. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:08:43 ID:A5ODcwMTQ
>それでまとめ上げて名作を作れる監督能力あるなら漫画家なるより別の仕事のが良い

漫画の医龍でも「医者になれる能力あるんなら、ブルーカラー同然のそれよりも他のホワイトカラーの職に就く方が良い」って言う医者の子供おったなあ
0
127. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:40:46 ID:YzMTAzNTc
>>8
その子は親父が忙しすぎて仲が拗れたからそういっただけで
最後は自身も似たような進路希望してるからね
0
9. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:09:26 ID:IwMDI4MTc
七峰がやってることってようは先に多数の読者(素人)の意見を聞いた上で作るって話だから論点ずれてるな
0
10. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:09:29 ID:c3NDc2NTg
50人の中でも更にチーム分けでもして役割分担出来てるんならまぁワンチャン・・・やっぱ無理か
普通の会議でも出席者50なんてまとめあげるの至難の技だろ、大半は聞いてるだけになるだろうし
0
38. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:20:04 ID:cyMzAxNjI
>>10
6人から8人くらいを越えると、ただ会議にいるだけの人がどうしてもできるからそういう会議はそれ以下の人数にするものらしいね
0
45. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:22:28 ID:UzMDM2MjE
>>10
その50から「建設的、独特な意見が出る十人〜十五人」くらいをさらに集めて意見しあえるなら個人的にはいけると思う。

それでも一週間でちゃんと意見纏められるか?とかその辺の疑問はさておき。


作中では「大量のアドバイスに七峰がいちいち真摯に向き合ってなかった」節があるけど。
0
58. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:27:54 ID:gyMjY5Mzk
>>45
途中で「文句があるなら抜けて下さい!」って、逆ギレかましてたりもするからなぁ。

徹頭徹尾、アイデア出しの人等や担当に「やらせてやる」というスタンスを取ってて、「アイデアを出して貰っている」というありがたみを全く持っていなかった。
0
59. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:28:25 ID:Q5MTk2ODY
>>10
50人を5人ずつチームにしてコンペだな
それを多数の読者に読んでもらう、ってやるとサンデーうぇぶりでやってる読み切りトーナメントみたく成功につながるかも

そこまでの熱意あるやつは50人に参加しないよな
0
11. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:09:59 ID:MzNDQ2OTI
ゴルゴみたいに各自が担当する部分にプロ意識持ってさいとうたかをみたいな監督役が回すなら上手くいくと思うが
同じ領域を複数人でやろうとすると絶対破綻する。
トンパの相談と挙手理論よろしく意見が割れて離脱が起こるし
それを取りまとめるほどのカリスマ持ちも滅多にいない。
0
74. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:44:21 ID:Q5MTk2ODY
>>11
話はズレるけど、たかを式は多数を雇い続けるために確実に売れる路線でしか漫画を描けなくなるんだよな
カメントツのレポ漫画によれば、たかを先生は描いてて面白くない漫画にゴルゴ13を上げてるし(食わせてもらってるとも書いてる)

だからまんが道系、つまり職業の情熱を描くバクマンにとっては、どのみち相性の悪いシステムだね
0
120. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:26:43 ID:E2ODYzMTk
>>74
そういう意味では漫画をビジネスと割り切ってるタイプの七峰とは相性良さげだな
0
12. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:10:13 ID:g1MjU1NTc
現実でやろうとすればすごい数の問題が浮上してくるだろうな
想定できるメリットの軽く数倍はデメリットが出てきそう
0
13. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:10:55 ID:IxNDY2Njc
読み切り作品とかだったら、長い時間かけてアイデアをまとめていけばいいものが出来る可能性もあるけど、週刊連載でそんな悠長なこと出来るとは思えない。良し悪し以前に机上の空論感がある。
0
22. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:14:46 ID:MzNDQ2OTI
>>13
連載作家が口揃えて言うのが
当初は別を予定してたけど連載してる間に変わっちゃった、だもんな。
ライブ感が過ぎるのも困るけど、
描いてて作者の気持ちが変わったり、反響が予想外だったりで
直感で過程を変えることは良くあるし、それで結果的に良くなってることが多い。
0
40. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:20:51 ID:c3NDc2NTg
>>22
次の展開は来週の自分が考えてくれるっていう至言
いややっぱゆでにしか通じないか・・・
0
49. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:23:31 ID:M1MTQ1MDE
>>40
物理法則まで捻じ曲げる自分はやりすぎですよゆで先生
0
89. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:54:35 ID:QxODYxOTA
>>40
かなりの連載作家が、程度の差こそあれ経験してるはずだぞ。
ドラえもんですら似たことをネタにしてて、『フニャコフニャオ (だったはず)』の家に行って、なんやかんやあって『来月号を買ってくる』で休載を回避。
それをもう二回?くらいくりかえしてたら、先生が疲労でダウンして、ドラえもんが代筆する……なオチ。
ギャグらしく落としこんでるけど、連載を抱える(&複数すらある)大変さをうまく表してたと思うよ。
0
173. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:42:01 ID:Y2NDEyMzE
>>40
掲示板のARMSのスレでもあったけど、それこそ何かキメの絵に画になる小物を適当に置いておくことで明日の自分がなんか思い付いたらそれを伏線にする。伏線として処理しなくても画になってる段階で既に役目は果たしてるみたいな手法もあると思うよ。ベテランの方なんかは特に。
0
48. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:23:13 ID:cyMzAxNjI
>>22
当初の予定通りにやって予想通りに人気が出るなんてまず無いもんね
0
60. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:31:13 ID:gyMjY5Mzk
>>48
ネウロの松井先生なんかは完璧なプロットを作ってはいるけど、それでも数種類のパターンを用意したり、連載中に修正したりをしながらやってるんだもんね。

一から十まで、全て思い通り、なんてのは同人出版でもなければ無理。
0
66. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:35:38 ID:M1MTQ1MDE
>>60
ネウロはいつ打ち切り食らってもキレイに終わるように考えてたらしいな。
たしかにHAL編で終わっても違和感ないし
SIX編まで続けた場合に刹那の病にもちゃんと「悪意の塊のような病」と伏線は機能してる。
0
14. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:11:12 ID:AwMTg5ODE
漫画じゃないけど、三人のラノベ作家が合作で企画を作ったクオリディア・コードという作品があったなあ。

一人の人間が主体になって作品内の雰囲気を創ってないせいか、ちぐはぐな印象があった。
0
132. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:46:18 ID:YzODA5NTU
>>14
たしかに前日譚である作家単品の小説は面白かったけど、本編はとっちらかった印象だった
0
197. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 01:45:40 ID:I5NzIxMjg
>>14
同じように作家が集まって作ったKってアニメがあったけど、あれもかなり話がグッダグダになってたな
0
15. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:11:14 ID:I3ODIyNzI
金がかかりすぎるし非効率の極みでしよw
七峰に必要なのは有能な編集者よ
0
27. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:15:59 ID:MzNDQ2OTI
>>15
七峰の不幸は無能編集に当たったことだな
三浦よりはマシだが
0
35. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:19:06 ID:UzMDM2MjE
>>15
編集の一人が似たようなこと言ってたけど、「その辺、ビジネスとして向こうがムダや過大なコストを自分で調整し、向上心を持って持続的に取り組む」なら、「新しいやり方としては一考の価値はある」と思うよ。

作品内ではアッサリ見限られてたけど、「誰もやらなかったこと(失敗すると思ってやらんかったこと)」を開拓するのも創作の醍醐味だ。
0
56. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:27:10 ID:M1MTQ1MDE
>>35
当初のやり方を効率重視のジューシンが否定してたのは、これをまとめ上げるのは無理、だったからな。
会社化したあとのやり方はまとめ上げるための方法を金を介して解決した形になってるし
それこそ集英社みたいなブランドのある処ががあいう形の漫画家養成学校みたいなことやれば
ビジネスとして成り立つ可能性すらある。
0
103. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:09:17 ID:QyODYxMjE
>>56
ただもうそこまでいくと「もう作家自身が編集部みたいなことしてるじゃねーか、ならもう自分で漫画雑誌創刊しろや何でわざわざジャンプに来るんだよ!?」って劇中のツッコミがそのものズバリなんだよな…
0
109. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:15:11 ID:MwMzkzMTE
>>103
あの七峰の起業家としての再起自体が
JUMP上げのための引きのばしみたいで嫌いだったわ
あれこそ編集に翻弄される漫画の体現やろ
0
79. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:47:26 ID:UzMDM2MjE
>>15
七峰はどんな編集がついても直ぐに唯我独尊に走りそうなので…。
0
95. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:02:39 ID:QyODYxMjE
>>79
やり方はバリバリの研究型のヒット漫画家のそれなのに
評価のされ方は天才型のそれを求めてるのが最大のズレだよねぇ
0
114. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:21:29 ID:E2ODYzMTk
>>79
エイジ担当の方の服部なら好き勝手に描かせて上手く行きそう
0
126. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:39:37 ID:Y3NDQwNjI
>>15
七峰の性格も問題あるけど、入社1年目で実績0の新人編集を信頼しろというのも難しい話だからなぁ。
服部と吉田氏を当たりって評価してたけど、付いたのがこの二人ならどうなってたんだろう?
0
17. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:12:14 ID:Y4MTMzNDM
つ衆愚政治
つ集団浅慮
0
18. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:12:52 ID:M0MzI0NTQ
ソシャゲみたいにどんな糞シナリオでも問題ないってパターンなら成功するだろ
実際グラブルやfgoとかシナリオ叩かれまくってるけど褒めてる人も一定数いて続いてる
0
33. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:18:02 ID:M1MTQ1MDE
>>18
ソシャゲは典型的な「絵さえ良けりゃいい」世界だからな
0
36. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:19:26 ID:M2NTIzOTc
>>33
それも二昔前の話
0
83. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:51:13 ID:U1OTc5Njc
>>33
一つ2つ変なの続いててもたまにいいのがあればとりあえず続けるかぐらいになるけど週刊だとしばらく続くと死ぬ
0
61. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:32:45 ID:czMzA3MTA
>>18
漫画において「クソシナリオでも問題なく続けられる」のは
作者没後のドラえもんとかクレしんみたいな読者(視聴者)の生活の一部の如く浸透しているレベルの作品だよ
そしてクソシナリオではそういう作品にはなれない
0
102. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:08:42 ID:cyMzA4MTU
>>18
グラブルやFGOは普段のクオリティの高さに比べて低いのが出てくると話題になるのであって、平均的に糞シナリオではないんだよなぁ
0
218. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 16:32:28 ID:g1NzA4OTI
>>102
ああいう人は悪いシナリオを出た途端に鬼の首を取ったようにはしゃぐから
0
107. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:12:45 ID:IwMjM5NDU
>>18
褒めてる人が一定数いて続いているのならそれは普通に賛否両論な作品ってだけだろ
0
108. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:13:19 ID:M1OTAyOTE
>>18
流石にグラブルをFGOと並べるのは失礼過ぎるだろ
0
125. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:35:44 ID:cwMDU4NjU
>>18
グラブルは未プレイだが、FGOはたまにイベントでクソシナリオ出したりする(ちょっと前にもあった)が基本目当てはメインシナリオだからそこさえ外さなきゃ持つだろうという印象
0
144. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:07:47 ID:QxODYxOTA
>>125
メイン(骨格)がしっかりしてれば、サブ(イベント系ミニシナリオ)は『優…10% 良…30% 可…40% 不可…20%』でも持ちそう。
0
141. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:58:08 ID:cyMzAxNjI
>>18
グラブルもFGOもソシャゲ業界の中じゃどのシナリオも安定して高レベルよ
大量に存在する有象無象のソシャゲシナリオに比べると
0
181. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:53:15 ID:g1OTM5NzY
>>18
やりもせず叩いた上でソシャゲは叩かれてるって言ってそう
0
212. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 12:00:28 ID:g4MzAyNTI
>>18
ここでロマサガRSっていうシナリオと言い出したら何で支持されてるのか全く分からなくなる爆弾を持ち出してみる
0
19. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:13:18 ID:M0NTUzMTc
アメコミみたいに出版社が作品の著作権を持ってて、シーズンやエピソードごとにシナリオやイラストを委託する形でいろんなクリエイターに作らせるというのはあるけれど、毎回何十人かの意見を整合して1話を作るというのは無理があると思う
0
20. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:13:34 ID:AxNDEwMDI
ピクサーの映画は大人数で話し合って作っている。最初は駄作でそれを面白くする作業と言われている。ただ、ちゃんと責任と才能のある人為にだし、脚本に年単位をかけるから週刊でこの方法は当てにならない
0
145. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:16:21 ID:QxODYxOTA
>>20
まぁ、ハリウッドでも『監督ばかりにスポットが当たりすぎて、脚本家の方にスポットが当たらない』な感じで、不満が爆発してデモをしたこともあったよね……
0
199. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 01:58:12 ID:I5NzIxMjg
>>20
それも監督なりプロデューサーなりの旗振り役によって出来が変わってくる
ラセターが居なくなった前後とか分かり易いけど
0
21. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:13:41 ID:M0MjUyODE
まとめでもあったけどコミュニティに受ける流れはあるからなあ。
ここの掲示板もあにまんだから受ける流れってのはある。
複数人による斬新な見方はなくてそのコミュニティ内の見方になる。
0
23. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:14:50 ID:gwMjU4NDM
絶対的な強権を持った人間を決めておけば、多人数でも問題ないんだけどな
七峰は本来そういうポジションでいなければならなかったんだけど、それが出来るだけの能力もカリスマもなかったのが問題だな
0
44. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:22:27 ID:M1MTQ1MDE
>>23
起業した後の七峰は「金を払う立場」だからそのポジションではあったな。

しかし凹ませて改心した七峰をああいう形で漫画に再登場させたのは
それこそ勝手な編集側に先延ばしを依頼されて使いやすい悪役としてリサイクルされたみたいですげー嫌なんだけど。
0
54. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:26:34 ID:UzMDM2MjE
>>44
まぁそもそも、初めから「七峰は負ける」「こいつは小賢しいこと言ってる生意気で嫌なヤツ」と、「勧善懲悪」を履き違えて創られた節のあるキャラクターではあった。

心なしかこの辺、「業界最高峰の作画なのに、どこか読み進む気がしなくなる気持ち悪い作画」だったのも、その辺の齟齬を暗示してるとさえ思える
0
148. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:21:57 ID:QxODYxOTA
>>54
とりあえず、少年漫画らしく『わかりやすい悪役』を表現する必要があったから、色々詰め込んだって感じだよね。
0
24. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:14:57 ID:AzNTQ2NzE
ぶっちゃけこの作品のマンガ論って真面目に考えるだけ無駄っつーか、ジャンプの王道作品原理主義ありきで描いてる面が多々あるから「バクマンの作中ではそういうことになってる(創作の宇宙では音が鳴るのと同じ)」ってぐらいの見方でいいと思うわ。
そもそも最近のジャンプでバカ売れした作品って、バクマン的には邪道とか言い出す作風だし。
0
105. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:11:19 ID:UzMDM2MjE
>>24
まぁそれはそうなんだけど、「なら逆に、作中では失敗したやり方、うまくいく目処はあると思う」って議題なので
0
124. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:32:06 ID:E2ODYzMTk
>>24
しかしそのジャンプ王道作品原理主義とやらをやりつづけた結果
トップ取って以来は推理漫画の伸びがあって以降は2番手に影すら踏ませない成績を残してるんだから
ジャンブ=正義 と紙面で言われても文句は言えんわな。
0
143. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:06:44 ID:UyNjM3Nzc
>>124
何言ってんのかわからん
0
25. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:15:17 ID:UzMDM2MjE
手法そのものはそこまで悪くないけど、遅かれ早かれ「目先の人気しか考えてない」って作品にしかならんだろうし、「大成」はしないと思う。
0
26. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:15:22 ID:AxNDEwMDI
ドラゴンボールや遊戯王みたいな人気作でも序盤は打ち切りになりかけない順位があった。少し順位が下がったくらいで内輪揉めするような集団ではそもそもジャンプでは生き残れられないと思う
0
28. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:16:20 ID:gxNDM2MTg
人数よりも本気で考えている人間がちゃんといるかどうかの方が大事でしょう

掲示板で「○○が○○に行ったら」みたいなテーマでアイデア募るのと変わらんだろう
意外性が出てこない
0
29. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:16:55 ID:k4Mjc0NTc
アメコミみたいなもんやろ
0
30. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:17:43 ID:Q2NjY2OTY
是非はともかく、統括者の七峰の我が強すぎる
絶大なコミュ力が必要だから対人関係を親の金で解決してきた奴には無理
0
43. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:22:25 ID:M2NTIzOTc
>>30
せめてピンで一回成功した実績があったら違ったかもなぁ
0
32. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:17:58 ID:AxNDEwMDI
結局、読者が読みたいのは魅力的なキャラの掛け合いだし。このやり方だとヒットしても、途中から作り手同士が厄介オタクのキャラの解釈違いみたいな問答が起きるリスクがある
0
37. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:19:27 ID:A1NDY3NzA
50人意見出す人がいるより、公平な視点から感想出すだけの人を50人用意した方がいいと思う
最低でも「何でこれが連載会議通ったんだ?」と思うような作品は出てこないはず
50人は「最初から読んでいる人」「途中から読み始めた人」「2話くらい前から読んだ人」「読み込んでいる人」なんかをバランスよく集めたら良い感想が取れるだろう
ただ週間でその体制を維持するのはまず無理だと思う
ネーム⇒50人の感想⇒ネーム修正⇒感想⇒微修正してペン入れ とかになって早くても2~3日は時間長くとることになるだろうし
0
78. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:46:45 ID:czMzA3MTA
>>37
>公平な視点から感想出すだけの人

これが一番現実味ないと思う
0
90. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:54:58 ID:Q2NzYyOA=
>>37
全方向に配慮して尖った部分を削ぎ落とした駄作になる未来しか見えないな
0
183. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 23:03:54 ID:IwMDkyODM
>>90
むう無色透明な漫画……
0
39. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:20:35 ID:g0MjkxOTk
組織で作るならちゃんとした組織らしくしなきゃアカン
グループ作家はいても作品ごとのシナリオの軸になるリーダーは決めてたりするからね
よっぽど以心伝心レベルの仲でもなきゃ中途半端にお友達感覚でやってると崩壊しかねない
0
42. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:20:55 ID:MzNzE1Mzc
音楽業界では同じバンド内で天才同士が高め合う…みたいな相乗効果が生まれることを「ケミストリー」って言うけど、そこに一人の無能が加わるとケミストリーは発生しない
ゼロには何を掛けてもゼロだから
漫画制作も同じようなモンだろ
または『船頭多くして船山に登る』っていう諺の通りになると思う
0
47. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:23:09 ID:I1MTU2NTg
そういえば10年位前に「漫画家たちが互いに協力しあって作る」が売り文句のコミックギアという2冊目以降は音沙汰なしになった漫画雑誌がありましたな。
0
50. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:23:51 ID:M1MzM3Nzk
それこそ5chとかTwitterとかの「今後の展開は○○にしようぜ」「この××ってキャラはこう調理すべき」みたいな意見を取り入れまくって面白くなるのかという
0
63. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:33:04 ID:IzMzc4Njc
>>50
ファン目線だと願望混じりでストーリーを俯瞰できなかったりするしな
好きなキャラが活躍してほしいとか嫌いなキャラに早く退場してほしいとか
俺にも覚えがある
0
55. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:26:46 ID:M2OTg3NjE
50人の奴は無理
2回目の組織だった奴は手法としてはいいけどビジネスモデルとして行うには厳しい
実際、アメコミは企業指導でライターが複数いるスタイルだから2回目の組織方式と内容は同じだ
ただそういう方式を取ると安定した利益が必要だから大ヒットを飛ばしてそれに頼るシステムになる

日本で何故漫画が多いのかといえば一重に個人個人の作家や才能・負担がかなり大きいからこそ成り立っている所があるからな
だから博打的にもなるが
0
154. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:47:25 ID:QxODYxOTA
>>55
アメコミは、『基本の世界観(骨格)が別にあって、その都度メディアミックス(漫画化・アニメ化・映画化)してる』感じかな。
だからこそ、純日本型のコミックの映画化はコケやすいのかと。

トランスフォーマー?
日本発の扱いだけど…市場としてはアメリカ優先だったはずだぞ。
0
57. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:27:31 ID:Q5NTIyMjU
映画見る、小説読む、取材や実体験をアイデアにするっていうのは、
実質的に不特定多数のアイデアをインプットするのと変わらんよ
何人の人間が制作に関わってるのか、把握しきれない代物なんだから
だからアイデアとして拾い上げるだけなら全然有り

それがあぁしろこうしろって指示形式になるとアウト
0
75. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:45:39 ID:czMzA3MTA
>>57
自分で見聞きして感じたものを作品に昇華した場合と
「こうすれば?」をそのまま作品に使っただけの場合が
同じ出来になるとは思えない
0
161. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:01:43 ID:Q5NTIyMjU
>>75
インプットの話だもの
自分の中で吟味構想洗練して作品にアウトプットする前の段階
作品として昇華するのとは別の話
0
67. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:36:34 ID:UzMDM2MjE
「いろんな人から意見を募って傑作を作る」というのは、「ジャンプのアンケート制度の反例」として生まれたコンセプトなのかもしれん。
ただ、作者の意見や作劇が全くアンケート制度否定してるものではなく、「それで全部が決まる」って扱いの絶対審判だったこと。
加えて、作者が全くこのキャラを活躍させようとか一角の人物だと持ち上げようともせず、ただただ崖から滑り落ちるような転落展開を歩ませたこと。

この二点ですごく微妙で半端なキャラになってしまった。
0
69. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:40:16 ID:A3OTEwNTE
2回目のは自滅しなかったら収益出せるところまでいけたのか知りたいかも。中堅ヒット作を量産して黒字に持っていけるのかな。
0
70. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:41:51 ID:cyODUwMzc
単に大勢で作るというだけなら映画なんか何百人も関わることも珍しくない
こいつの場合は、何十人もの意見にただ従って漫画を描こうとしたのが敗因
ひとにアイディアを貰うとしても、結局誰かが監督してひとつの物語に仕上げないと、行き当たりばったりになるのは当たり前
0
122. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:27:36 ID:g1NjMzNTg
>>70
何百人関わったところで結局脚本に落とし込むのは一人だし、その一人が描き上げた脚本は所詮設計図であって監督がその通りに撮るとは限らない
そして監督もプロデューサーにが逆らえない
直接関わるのは少数な上に決定権の序列が完全に決まってるから全然違う話
0
71. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:41:58 ID:YwMTc2OTk
Fateはむしろきのこが設定の共有とか甘いから事件簿の三田さんが「重要な設定ポロッと漏らすならテキストにまとめろ菌糸類!?」とキレてなかったっけ
0
76. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:45:42 ID:Y1Mjg3NDI
漫画製作に限らず、メンバーの権限がフラットな組織はどんなに大きくても6、7人が限度と言われてるしなあ
0
209. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 09:20:37 ID:g5MTMyMTA
>>76
例に出されてるCLAMP先生とかまさにそれだと思うよ
元々は2つの同人サークルが1つのスペースを共有するために一時的に合体してスタートしたけど、そのときは12人
その後本格的にCLAMPとして7人で動き始めて、プロデビュー後は4〜6人で行ったり来たり
その中でもメインのシナリオライターが大川先生でメインのキャラデザがもこな先生みたいに分業も進んでるから、落ち着くべきところに落ち着いてる感じがある
0
77. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:45:53 ID:M4ODcyMDI
どんだけ秀逸なアイディアが集まっても最終決定者が七峰ひとりである以上、七峰の才能やスキルで作品の質が左右されるもんなぁ
玉石混淆の玉と石を鑑定して綺麗な宝飾品に加工してって、アイディアさえ逸品ならどうにかなる問題でもないだろ
0
80. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:48:31 ID:UwMDc3MjY
初登場時の読み切りだとソードワールドアドベンチャーみたいに細かいネタを募集しつつ基本の話は七峰が考えるというスタイルだったのに
連載だと話の方も周りから募るという明らかに方向性がズレているから負けさせるために頭の悪いやり方させたようにしか見えなかった
0
81. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:49:30 ID:E3OTY1Njg
ジャンプ読者なら安易な議論や多数決の危険性はハンターハンターで履修してる
0
82. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:51:04 ID:U0MDA4Njk
子供向けアニメでよく複数人でのリレー式とかあるけどさ
面白くないとは言えんけど、設定とか伏線とか矛盾だらけなんだよね
漫画でやったら絶対指摘されるわ
0
159. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:54:19 ID:QxODYxOTA
>>82
サザエさんですら、三谷幸喜がハブられたもんな……
0
84. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:51:21 ID:UzNzQ5MzM
正直バカマンの連載中ってゴミみたいな短期打ち切り連発してた時期だから漫画で仮想敵作って編集マンセーするよりも結果で示せよとしか思えんかったわ
よくTwitterとか渋とかで 仮想敵「○○!」→作者の分身「感情論で論破ぁ!」→仮想敵「ぐえー」 みたいなオナニー落書き上げてる素人と何も変わんねえ
0
85. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:53:15 ID:M0OTQ5Nw=
50人のベテラン編集を原稿取りで待たせておけば編集たちが勝手に交流し合ってスキル上げて原稿の打ち合わせの時にいいアイデア出してくれそう
つまり手塚治虫のやり方が正解だな!

なお締め切りと逃亡と抜け駆け防止ばかり気にかかってそれどころじゃない模様
0
86. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:53:28 ID:g4OTQyNDE
作家が作りたいものを作っても『その作家が好きな作品の二番煎じ』になったりするのに
素人のアイディアを集めてもオリジナリティある作品にはならんと思う
ジャンプのアンケート至上主義だって大量の感想を参考にはしても梃子入れの具体的な方向性を考えるのは作者と編集だし
0
87. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:54:20 ID:UyNTM0NTI
そもそも提案者Aが伏線として張った描写を提案者Bが意図せず壊してしまう…みたいなことが起こるのが避けられないよね。この形式。

たまにある読者募集の対戦相手(対戦終了後はあとくされなく退場させられる)みたいなのが限度じゃないかなぁ
0
91. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:55:19 ID:M0ODE5NjQ
ハリウッドとかだと複数ライターは珍しくないって話も聞いたことあるような
コメディが得意なライターにはコメディ部分を分業で任せたりとか
結局総監督としての七峰の能力が足らなかっただけで手法自体を否定するには弱い展開だった気がする
0
92. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 19:57:17 ID:I2NDM1MjY
1回目はともかく2回目の会社は採算度外視して売れる漫画を作ることのできるシステムだった
でも負けることが決まってるから七峰がアホやって見捨てたパンチラに負けるというつまらんオチだった
0
96. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:04:13 ID:Q4MjM5MDg
無様に負ける前提の50人は多過ぎる悪い例ってだけで
10人いかないチームぐらいなら全然いけるんだろうなっては思う
ただそれじゃ食っていけないのが漫画
0
160. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:00:22 ID:QxODYxOTA
>>96
それに近かったのが、読み切り時代かな?
『時間がかけられたからこそ、ボロが出ずに良い作品に繋がった』な感じで。
0
98. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:05:21 ID:UzNTM3MjQ
・どれだけ人集めてもインプットばかりでアウトプットが出来ないから人数の多さ以前に見たものの劣化にしかならない
・結局描くのは七峰なので工場のライン生産で例えると多くの協力者が材料を持ってくるけど製作するのは七峰1人(とデブアシ)だからそれがボトルネックになって効率が悪く無駄が多い
・人の趣味嗜好の違いによる衝突、明確な役割分担ができていない、無賃金のために責任能力の無さ等で組織として未熟
つまり「作家としてある程度経験がある人間」が「組織として円滑に動ける人数」かつ「明確な役割分担」を行い「人件費」や「内部衝突のリスク」をクリアできるなら七峰のやり方は完璧になる
ただ、作家の独自性を失わせず作品として仕上げる場合内部衝突のリスクを避けるのは限り無く難しい
0
99. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:06:50 ID:U1NzIwODY
読者は面白いかどうかで判断するんだからどんな工程踏んでようが面白ければそれが正しいよ
0
215. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 14:43:18 ID:Q5MTEzMTY
>>99
こういう工程だと面白い話は作れるのだろうかどうだろうかという話をしてるんだわ
0
100. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:08:18 ID:AyNDQxODY
残念ながら船頭多くして船山を登る
漫画家だと才能ある奴になればなるほど自我がキツくなるから絶対まとまらないか、白湯みたいな作品になる
0
167. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:17:06 ID:U2NTIyODg
>>100
船頭うんぬんに関しちゃちょっと違うけどな
七峰のアレは自称漫画通のネット民50人だったのが問題
0
111. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:17:01 ID:g0MzM5NTE
例えばコレ50人を5人づつに分けて回毎に担当班変える、
とかやれば競争が産まれて前回より面白いモノ、刺激的なモノ
とか出てこないかな?
話がしっちゃかめっちゃかになりそうだけど。
0
115. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:21:47 ID:cwMzUzMjU
マンガ制作がライン化するのは不思議なことじゃないし、
ブレインを複数置くのも悪いことじゃない
結局は意思決定する人間の実力次第ってことだと思う

ただ七峰に関しては、連載より先にちゃんとした師匠の下につけろよとは思った
福田さんとか年齢も離れすぎてないしうってつけだったのに
0
116. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:22:01 ID:g3NDgwODI
結局一人を中心にして他はアシスタントがベターなんだよなぁ
0
119. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:24:52 ID:IxOTE1NTA
赤松先生は七峰と似た制作スタイルじゃなかったか?
0
131. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:44:42 ID:U2OTE5MDc
第一回目はラーメンハゲの言う「金の介在しない仕事は無責任になる」の典型だったな。ましてやチャット形式では。
と言うかそもそもあそこまで頑なに編集を排除しようとする必要が無いと思うな。確かに文句言ったり意見するのが編集の仕事だが、ダイの大冒険のポップの生死のように編集の意見を押し切って成功した例もあるし、結局は作者次第で、譲れない一線を持っておくのが大事と思うね。
0
134. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:48:27 ID:Q2NzYyOA=
正しいとか間違ってるって話では無いだろ
制御するのが難しいけど上手く嵌まればコンスタントに良作作れると思う
アンケート至上主義で短期決戦な所があるジャンプには向かないスタイル
0
140. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 20:54:31 ID:U4NDE4MjI
単に味方50人体制は脅威だしメインの七峰にもそれなりの才能があったから強敵感があった、人数多すぎて自滅って決着やその説明も腑に落ちるもので、VS七峰は面白かった
でもなんで似た様な手段と結末のVS七峰その②をやっちゃったんだろう、中井さんの醜態もあって読むのキツかったぜ
0
142. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:00:06 ID:A1NDY3NTA
七峰は1回目で改心したように終わったのに何で懲りずにまた悪役で出したのか未だにイミフなんだよなぁ
アニメでは尺の都合もあるんだろうけど2回目カットして普通にその後も頑張ってる感じで終わったのに
あんな救いもなく投げ出すような終わり方してまで出した理由が本当に分からん
0
146. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:19:14 ID:U5MzExMDI
これ組織のメリットデメリットとかその辺の事やるのかと思ったらその辺スルーでいきなり七峰がキエエエーってぶちギレて前提無視のジサツ行為して破綻した
当時そんなんアリかと思った
0
149. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:30:23 ID:g0MjMyMTU
さいとうたかを、秋本治とかコンスタントに自分の色を出しつつきちんと人を使えるよう組織化するのは漫画家の到達点の一つだと思う。
0
211. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 11:49:47 ID:gxMDczMjg
>>149
というか実績とお金を一定以上得たクリエイターは
積極的に完全分業制を整備する風潮を業界全体で作ってほしい
尾田だって任せていいところはアシにぶん投げれば休載はなくなるのよ

本宮ひろ志なんてネーム(しかもかなり雑)しか描いてないもんな
だからこそ現在では危惧種となっている連載の掛け持ちができる
0
151. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:38:25 ID:Q3MTk1NzE
アニメの脚本は実際に複数人で分担してるし
ハリウッド映画も複数人でやってたりする
0
152. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:41:36 ID:g2MTgyMDE
ピクサーとかそんな手法じゃなかったっけ?
プロ意識がなけりゃ無理だわな
0
155. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:47:55 ID:k3ODczMDU
七峰は主人公に逆らったからが敗因

まぁ50人はどっかで誰かが裏切るだろうからあの手法は無理
次の手法はいける
0
156. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:48:03 ID:A3MzIzMDA
例えばこの方式で描かれた鬼滅はつまんないと思う
0
158. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 21:53:26 ID:I1NTgyMTE
アニメとか映画とかは複数人でアイディア出した方が磨き上がるけど
週刊少年ジャンプでそれをやるのは難しい気もする
0
162. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:05:19 ID:A3OTcyNDU
アイデアを複数人が出すのはいいけど、ちゃんとしたリーダーがいるわ
有象無象の集まりだとAとBの意見があって、Aを選んで人気出なかったときにB選んだ側がA押してた側を叩いて自滅するようにしかならない
0
163. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:07:11 ID:c1OTgyNTc
こち亀とか、サザエさん的な、一話毎にある程度完結するマンガなら悪く無いと思うけどな
1つのストーリーだけを採用するんじゃ無くて、良い話は全部ストックして行けばまとめなくても良いだろうし
0
164. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:10:21 ID:IzNDg1OTQ
CLAMPやアメリカの映画や音楽作品でやってるのが成功例やろな
構成員が作品の主軸や大筋と予定してる結末まで理解しとかなあかんし、情報流出や資金問題で多人数ではやれん
メインプロデューサーや決定権のあるやつが有能じゃないとあかんわ
0
165. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:10:56 ID:U2NTIyODg
七峰システムを完璧な形で体現したのが「小説家になろう」だぞ
数万人の読者が無償で事前審査して、一定のポイント獲得した作品のみが商業デビュー
それがどれだけ優秀なシステムかは、今の漫画アニメ業界が物語ってるだろう
0
168. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:18:44 ID:U2NTIyODg
>>165
あ、一回目の匿名50人じゃなくて、二回目の会社でやってたシステムの方な
0
166. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:11:34 ID:g5Mzk1NzQ
さいとう・たかをが代表的だろうけど、皆川漫画も話ごとにシナリオ担当違ったりするのあるよね、D-LIVEとかADAMAS(途中までだけど)とか
0
169. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:22:16 ID:E1MTYyNjU
しかしライトノベルの現状はこちらに近い状況じゃないか?

プロ意識が高い作家がオリジナリティー溢れる作品を、プロの編集者とじっくり打ち合わせて書き上げるスタイルは衰退し

ネットで、他で見たような要素でもできるだけ多くの人間が好きそうな要素をたくさん盛り込み、ライブ感覚で読者の感想を取り込みながら、読者の期待が大きい方にストーリーを動かして連載
結果、中身の薄い他で山ほど見たような設定・ストーリーの小説になるが、深いテーマとか求めない、気分がスッとすればいいやっていう人間がたくさん支持をするので、売れる小説として成功している
0
172. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:38:38 ID:QwNjU5MTE
全員空気読める実力者じゃないと成り立たないよ
0
176. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:46:59 ID:Q1MzEzOTg
こち亀みたいな1話1話がほぼ独立してる話なら有かもと思った
0
177. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:47:30 ID:g1OTM5NzY
このシステムを運用するには優秀なリーダーが必要
そんな能力ある人はヒット飛ばせる作家ぐらい希少っていうの考慮したうえで言うなら一つの手法としては有り
0
178. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:49:38 ID:IyODg3NDI
単発漫画が得意なら今ならネットで発表して人気になったあとオマケ加筆しながら本にして売るとかできそうだな
ジャンプ系列じゃないとだめでもジャンプラとかそういうとこ使えばいいし
0
179. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 22:49:55 ID:ExNDExMTI
ソシャゲのヒット作なんて山ほどあるのにその中で特殊な体制のFGOを例に出すアレな人
なんで自分たちが嫌われてるか本当に分かってないんだな
0
182. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 23:01:22 ID:EwODExMzQ
これの成功例って、他の全員は一人の作家をトレースするための要員に徹する形式ではないかと。
0
184. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 23:15:38 ID:QwMTQ0NTQ
利益の分配の問題も出るしな
「有志」の集まりではどうしたって破綻すると思うわ
0
185. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 23:39:00 ID:UzNDg1MzU
ストーリには関与させずにキャラ作りを担当させたらどうだ?50人で10キャラ、キャラに合わせてストーリ考えたりも出来るし、他作品と似たキャラなら没。駄目元でいける気もする。
0
195. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 01:14:39 ID:k5MzYzMjA
>>185
世界観とか重要な設定とかきっちり構築できていて、それに沿うキャラクターかちゃんと監修できるのなら有りかもね
0
186. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 23:44:39 ID:A4MTcwMDU
ようは自分のものじゃない作品にどれだけ本気になれるのかって話なのよね。
責任もリスクもないなら適当なこと言えるし、仮に報酬が出たとしても採用されようとすると斬新なアイデアの方に偏るし長期的な面白い作品にはならないだろう。
0
187. 名無しのあにまんch 2022年07月13日 23:50:45 ID:M1NTE5ODQ
複数人で漫画を作ることは間違いではないが
七峰の手法は間違っている
0
189. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 00:28:08 ID:IxNDQyNDQ
っていうか要するにやってることはジャンプ編集部と変わらんからな
ただアイデア出す側にジャンプ編集部での各漫画家にあたるような
必死さとかプロ意識とかが無いから劣化版にしかならないというか
0
190. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 00:31:03 ID:E5MjA5MTg
製作人数増えてるFFシリーズのシナリオがくそ化していっている時点でね
0
191. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 00:35:31 ID:E0NzAxNTg
バクマン終盤の破綻する事ありきの露骨に嫌な奴らはもうちょっとこう何とかならんかったと思う
0
192. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 00:45:18 ID:Y1NDExODA
クランプを例に出してる人いるけど、シナリオ担当は1人だからスレタイとはズレてない?
原作と作画が別って漫画たまにあるけどそれと一緒だよ、作画担当側の人数が多いグループってだけ
シナリオはやっぱり才能ある1人が描いた方が上手く行くんだと思う
0
193. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 00:50:20 ID:Y1NDExODA
女性人気が高かったアニメでKという作品があってだな...
複数のラノベ作家が各々キャラを生み出し、脚本も一話ごとに分担というチャレンジャーな作品だった
やはり展開はgdgdだった
0
194. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 01:00:26 ID:gzMDkyNzA
『シンジツの教室』自体は凄く読んでみたいわ
0
198. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 01:58:02 ID:MxNzUwNDA
ジョン・ラセターがこのタイプの成功例に一番近いわ
トップクリエイターを多数集めて強力な製作総指揮でまとめる方法
0
201. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 02:16:37 ID:U3MjgzNjI
あんな漫画喫茶もどき作るくらいなら名のある脚本家数人にオファー出す方が絶対いいだろって思ってた
0
202. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 02:39:52 ID:I5Njk5NA=
あの50人って作り手というよりも読者と大差ない感じだしなぁ。創作する側が読者の意見を聞いて作品作ったらそりゃ駄作になるわ
0
203. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 03:55:46 ID:g3NTYzNzY
出てくる作品が面白ければアリ
極論だけど

ただ作家性が強く反映された個性的な作品ではなく
汎用的で型重視の作品になりやすいだろうな、と思う
0
204. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 04:26:17 ID:UzNjE1MjY
プロ読者様の集まりであるあにまん民50人で
名作が生まれるか?って話ですよ
話のアラ探しに終始してグダグダになっておしまいよ
0
206. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 06:41:11 ID:M4NTA4OTA
全員とチャットで話し合いの形式にしたのが失敗じゃねぇかな
メインの会議メンバーはあくまで真面目にやろうという信用のおける4~5人にして、あとは無記名投稿によるアイディア出し・感想のみ、ぐらいの方がまとまりやすいだろうよ
0
207. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 06:48:09 ID:I2MzI5NjQ
50人なら舞台用意して1人1キャラクター自由に動かせるTRPG形式の方が面白い作品になりそう
0
208. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 07:25:08 ID:k1NTE0MDI
さいとう・たかを先生はしっかりと、分業してやっていたけど彼の場合、自己主張が強すぎて分業しきれなかったところが失敗だと思う。
0
210. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 11:41:33 ID:g4MzAyNTI
漫画じゃなくて小説になるけど、冲方丁がどっかに「スタッフには俺がいなくても俺の作品は作れるってくらい俺のコピーが出来るようになってもらう」的なことを書いてた。
0
214. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 13:06:33 ID:gwMDQzODI
複数人でやることを否定してたけどそもそも二人+編集者の3人で描いてたシュージン達が肯定されるなら七峰も肯定されなきゃいけないだろ
0
216. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 14:50:17 ID:E5MzU5NDQ
ほぼ一人で作品を作れるから漫画って最高なのに…七峰ってマゾなん?
複数人で脚本作るのって全員ストレスでおかしくなりそう
0
219. 名無しのあにまんch 2022年07月14日 22:34:41 ID:UyOTEyNzI
新人編集者と衝突しつつも再起を誓う→分かる


シンジツコーポレーション→ど う し てこ う な っ た
0
220. 名無しのあにまんch 2022年07月15日 09:22:55 ID:MxMjg0NzU
マンガや小説は一人作業可能だけど、ドラマ・映画・ライブやコンサート・ゲームなど大体のエンタメはグループ分業体制でやっていってるでしょ。なぜかプロデューサーや指示系統を全員が担うって考えてる時点で、エンタメ系の中でも漫画だけ分業体制を理解できてなくて、基から勘違いしてると思う。
0
222. 名無しのあにまんch 2022年07月15日 14:29:57 ID:AxNDQ0ODU
まぁFGOはその複数作家で失敗している典型的なクソシナリオ連発するだけのしょうもない二次創作になってるんだけどねw
0
226. 名無しのあにまんch 2022年07月20日 00:56:19 ID:Q4NTY2NDA
ディズニーとかは昔から一作品に対して脚本家複数人体制を敷いてチームで作ってるって聞くな
プロの集団ならそれもありだと思うわ
七峰は責任能力がない不特定多数でやったのがあかんかったな
0
227. 名無しのあにまんch 2022年09月22日 22:46:54 ID:QyMDg1MA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります