【SAO】キリトさんって言うほど最強系主人公って訳でもないよね
2: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:31:19
あくまでゲーム世界だからな……
3: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:31:31
あくまで強者であって最強とまではいかんからな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:31:59
キリトより才能上な奴とか割といる
こわ〜…
こわ〜…
7: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:32:30
>>4
なんならヒロイン勢の方がバリバリ才能あるからな…
なんならヒロイン勢の方がバリバリ才能あるからな…
5: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:32:04
リアルで襲われたら大変だからちゃんと見守ってあげないと・・・
6: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:32:21
強いけど守り通すことは出来ないこと多いよね
9: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:33:14
最強って訳じゃないけど味方陣営だとキリトいる時はキリトしか大した活躍しないからまぁそう思われてもしゃーない
25: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:57:22
>>9
その辺を作者も自覚してて、ユナイタルリング編は他のキャラに見せ場を作ろうとしてるんだと思う
とくに最新巻だとキリト抜きでゲーム攻略してて良かった
その辺を作者も自覚してて、ユナイタルリング編は他のキャラに見せ場を作ろうとしてるんだと思う
とくに最新巻だとキリト抜きでゲーム攻略してて良かった
11: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:34:56
最強と言うより勝率が高い系。
17: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:38:41
>>11
というか負けたら詰みの勝負が多すぎる…
というか負けたら詰みの勝負が多すぎる…
66: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 21:16:42
>>17
人生と言う名のギャンブルが下手なくせにハイリクス背負ってハイリターンを繰り返す人。
人生と言う名のギャンブルが下手なくせにハイリクス背負ってハイリターンを繰り返す人。
12: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:35:32
なんかイキってるぽいけど実はイッパイッパイ
14: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:36:52
キリトは剣術A、剣術A+がアスナとリーファで剣術Sがユウキってイメージ
ただ二刀流で勢いに乗ってる時はA++ぐらい行く
ただ二刀流で勢いに乗ってる時はA++ぐらい行く
19: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:39:50
アシスト無しなら死銃さんには勝てないぐらいの実力だからなキリト
20: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:40:02
作者の活躍のさせ方とハーレムが悪い
アスナいるのにヒロイン増やすのはハッキリ言って印象悪いしUW編の最後の心意はノれなかった
後整合騎士ヤバいヤバい言ってたのに普通にナンバー2と互角だったり地の文のキリトの戦力分析がハッキリ言って当てにならない
ヒロインの強さ云々も碌に強い描写ないし
ALOとGGO辺りの活躍は好きよ
アスナいるのにヒロイン増やすのはハッキリ言って印象悪いしUW編の最後の心意はノれなかった
後整合騎士ヤバいヤバい言ってたのに普通にナンバー2と互角だったり地の文のキリトの戦力分析がハッキリ言って当てにならない
ヒロインの強さ云々も碌に強い描写ないし
ALOとGGO辺りの活躍は好きよ
22: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:49:06
読者視点ではそこまで最強感はない
ただプログレの攻略組視点だと毎層のボス戦で大暴れするから最強だと思っても仕方ないわあれ
ただプログレの攻略組視点だと毎層のボス戦で大暴れするから最強だと思っても仕方ないわあれ
99: 名無しのあにまんch 2021/10/13(水) 20:25:40
>>22
スペルブラスト披露の時のやっぱりねって言っていたのは、攻略組のサバイバーだよね。
スペルブラスト披露の時のやっぱりねって言っていたのは、攻略組のサバイバーだよね。
24: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:54:04
マザーズロザリオだっけ?クラインと一緒に助けて来てくれたけど他のプレイヤー達にすり潰されて普通に死亡したってあったし、特別な状況下でない限りトップクラスのプレイヤーだけど同レベル帯複数は無理って感じだと思ってる
26: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:59:11
登場するVRゲーマーがリアルで殴り合ったらやっぱりガブが最強かね
時点でプーさん
時点でプーさん
27: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:27:27
キリトチームでもリアルファイトならエギル無双になるかな・・・
29: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:29:03
思ったほど万能無敵じゃないって意味ではコブラとかに近い
31: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:32:05
どこまで行っても強い軽戦士レベルだし、何より精神面が向いてない
34: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:33:11
>>31
ぶっちゃけ攻略でキリトとアスナどちらが重要かって言われたらアスナだしな
ぶっちゃけ攻略でキリトとアスナどちらが重要かって言われたらアスナだしな
32: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:32:32
アニメだと内心の描写できないからめっちゃイキリマンに見えるんだよな…
ムーン・クレイドル2巻の間の代表剣士どのはだいぶ最強してるけど
ムーン・クレイドル2巻の間の代表剣士どのはだいぶ最強してるけど
33: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:32:42
それ言いだしたらお兄様もわりとそうよ
左は正直よく知らないからわかりません
左は正直よく知らないからわかりません
44: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:43:16
>>33
お兄様はネタに振り切る判断したのが偉い
お兄様はネタに振り切る判断したのが偉い
36: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:35:38
プログレッシブでは毎回キリトを詰み一歩手前まで追い詰めるプーさん
38: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:37:30
キリトさんが最強だった時期とかフェアリィダンスのラストぐらいだろうがよえーっ
41: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:40:06
>>38
上でも書いたけど人界統一会議代表剣士時代ならかなり最強だったろ!
アニメ化してなくて知名度が低い?それはまぁ…そうねぇ…
上でも書いたけど人界統一会議代表剣士時代ならかなり最強だったろ!
アニメ化してなくて知名度が低い?それはまぁ…そうねぇ…
52: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:53:21
リーファは剣道やってるけど目立たん
アスナはプログレだとかなり強い、経験でキリトの活躍多めだけど実力自体はタッグとして相応
ユウキは一刀ならキリトは勝てないし、二刀でも十割勝てるとは思えないぐらい強い
サポートに回ってるから目立ちにくいけどユージオはキリトと同じぐらい強い
アリスは普通に強い
後は特に強くは…
アスナはプログレだとかなり強い、経験でキリトの活躍多めだけど実力自体はタッグとして相応
ユウキは一刀ならキリトは勝てないし、二刀でも十割勝てるとは思えないぐらい強い
サポートに回ってるから目立ちにくいけどユージオはキリトと同じぐらい強い
アリスは普通に強い
後は特に強くは…
54: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:57:44
>>52
遠距離ならシノンさんが強いだろ
クラインはエリート社会人
エギルは筋肉がありバイリンガルで嫁さんがいてイケメンでSAOだと店をきりもりし中堅組の攻略を支えながらも自らも最前線へ赴くという凄さ
シリカは可愛い
遠距離ならシノンさんが強いだろ
クラインはエリート社会人
エギルは筋肉がありバイリンガルで嫁さんがいてイケメンでSAOだと店をきりもりし中堅組の攻略を支えながらも自らも最前線へ赴くという凄さ
シリカは可愛い
55: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 20:59:06
>>52
ぶっちゃけ剣道やってるからってアインクラッドで強くなれるわけがない
剣道って地上戦の上に打突の威力は手二分足八分っっていうくらい飛び込みと踏み込みの脚力によるの威力が大きい
足さばきで身体を前に出すようにして打突するわけだけど、羽で飛び回るアインクラッドの場合は推進力が背中に来るわけだから全く勝手が異なってくるので通用するわけがない
むしろアイクラで変な癖ついて現実の剣道に悪影響が出る方が問題だわ
ぶっちゃけ剣道やってるからってアインクラッドで強くなれるわけがない
剣道って地上戦の上に打突の威力は手二分足八分っっていうくらい飛び込みと踏み込みの脚力によるの威力が大きい
足さばきで身体を前に出すようにして打突するわけだけど、羽で飛び回るアインクラッドの場合は推進力が背中に来るわけだから全く勝手が異なってくるので通用するわけがない
むしろアイクラで変な癖ついて現実の剣道に悪影響が出る方が問題だわ
57: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 21:01:31
>>55
竹刀と実際の刀も違うし剣だとさらに使い方違うもんな
剣道やってても刀で斬れるわけでもないし
竹刀と実際の刀も違うし剣だとさらに使い方違うもんな
剣道やってても刀で斬れるわけでもないし
60: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 21:05:52
>>57
前に真剣握った時クッソ重くてビビった
竹刀ってせいぜい500グラムくらいしかないからな。対して真剣は1キロ以上ある
竹刀の場合は柄の部分が一番重いけど真剣だとあんまり感じなかったから体感だと2倍よりもっと重く感じるわ
前に真剣握った時クッソ重くてビビった
竹刀ってせいぜい500グラムくらいしかないからな。対して真剣は1キロ以上ある
竹刀の場合は柄の部分が一番重いけど真剣だとあんまり感じなかったから体感だと2倍よりもっと重く感じるわ