平安末期の時代考証って難しいよね

  • 199
1: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:09:13
大御所でも間違えてる
32: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 11:29:57
>>1
ぶっちゃけ現代の漫画と読者に足りないセンスはこれだと思う
重要じゃない部分をこんな感じで済ませた方がよっぽど本題に集中できる
2: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:09:45
2秒ほど考えて笑った
3: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:10:07
理解した瞬間吹いたわ
4: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:10:40
今の文明は高度な文明が滅んだ後の世界って本当だったんだ……
6: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:11:01
真面目なのかと考えて爆笑した!
7: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:11:02
セリフかな?と思った直後に気づいて笑った
8: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:12:23
電源どこから引いてるんだ
9: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:12:34
御大のこういうとこ本当に天才だと思う
10: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:12:45
忍たま乱太郎にも自転車出てくるからな
時代考証は難しいんだろう
11: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:12:50
でも、この時代の遠距離連絡という面倒くさいところを漫画的なお約束の形で省略できるのは凄いよ
しかも、これが許される作風でシリアスだったり感動巨編だったりするものな
12: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:13:40
電話線どこだよ
13: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:16:50
違和感を全く覚えなかった自分に驚いたんだよね
14: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:33:23
一生懸命セリフを考察しようと思った瞬間気がついて爆笑した
こういうの好き
15: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:34:21
手塚治虫は当然のように時代をぶち抜いたものを出すから面白い。ギャグにしちゃえばヘーキヘーキ!
16: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:34:58
もしあの時代に電話とかあったらかなり戦況変わりそうで想像するとちょっと面白い
17: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:40:00
>>16
頼朝が義経をもっとコントロールできて追放しなくても済んだかもしれない
18: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:45:44
>>16
ノッブやノブノブはまぁ欲しがるだろうね、電話とかの遠距離連絡網。
21: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:50:27
忍たまの作者が言ってた分かりやすい嘘はOKって奴だな
お札は良いが小判はNGとか
22: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:51:31
ちなみになんの漫画?タイトル知りたいな
26: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:56:31
>>22
火の鳥。義経と弁慶の話だな
義経が個人主義の悪党っていう、創作だと滅多に見られないキャラだから面白いよ
23: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:54:16
平安の頃から電話職人はいたのだ
25: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:56:07
>>23
戦で電線が切れたら即復旧作業にかり出される職人たちもいるのか
電話を作るより大変そうだ
24: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:55:20
これは我々がすでに受話器というものを過去の遺物と捉えてるから成り立っているのかもしれない
ちょっと古いもすごく古いも一緒
30: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 11:18:52
いや電話がやけに画面に馴染んでいて違和感がなかったんだ
手塚先生すごい
33: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 14:15:11
時代考証とは……
こういうの好きだよ
37: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 20:20:40
てかこの頃の漫画こういうの多くなかった?
まあ御大が初めなんだろうけど
40: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 20:36:27
昔あっためっちゃメタい歴史バラエティー好きだった
41: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 20:43:15
>>40
見てたな〜好きだった
44: 名無しのあにまんch 2021/09/11(土) 11:18:00
>>40
この番組好き
42: 名無しのあにまんch 2021/09/11(土) 01:28:35
逃げ若でこのシーンの系譜を感じる
松井先生は当然火の鳥は読み込んでいるだろうしな

元スレ : 平安末期の時代考証って難しいな

記事の種類 > ネタ漫画火の鳥

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:00:46 ID:AzMjUwNDA
へいあんじだ
0
2. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:01:36 ID:AzMjUwNDA
実は平安時代より後に生まれてるからイマイチこの時代のことは覚えてないんだけど、そこら辺で人が死んでたってマジ?
食事に困らないよね
0
61. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:01:38 ID:k4NjA5NTA
>>2
善良な医者をカッとしてコロした後に現れてそう。
0
3. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:03:24 ID:QzOTE0NDA
ゆうきまさみ氏が描いてる新九郎、奔る!でもこの手の意図的な表現は多々見られる
ござる言葉でしゃべらないと歴史ものじゃない!って言いだす連中への痛烈な皮肉になってて面白い
0
53. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:50:05 ID:MyNTc4ODA
>>3
でも官職呼びにルビで諱振るのは正直分かりにくいわ
なんでそこ妥協しなかったんだろう…
0
120. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 02:23:40 ID:UwMzIxODk
>>53
これは妥協できないとこじゃないかな。
0
127. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 04:25:22 ID:c0MDQ3NTY
>>53
あれは色々考えた上での苦肉の策じゃないかな

タイトルが「新九郎」だし、伊勢新九郎から色々あって北条早雲(北条は名乗らないけど)までの名乗りの変遷とかも追うところだろうし、当時の彼らの官職に対する意識みたいなところも描きたいのかもしれないし
0
54. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:51:04 ID:U3NzU4ODA
>>3
ジョージ・ルーカスの「俺の宇宙では音がなる」と同じく大切にしたいっすね
0
142. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 06:08:18 ID:I2OTEyNDU
>>54
このインタビュー内容、元の内容と話の流れ全然違うのに
有名になりすぎて訂正難しいパターンなのほんま
0
146. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 07:01:45 ID:c0MjgxNjM
>>142
あれ本来は音の鳴る宇宙というルールを設けるからにはどうしてそういう音が鳴るのかまでちゃんと設定を考えて作らないとリアリティ無くなるよって話なのに都合のいいとこだけ切り抜かれて「作者がそう決めたら何でもあり!」みたいに広まってるよね
0
180. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 15:03:57 ID:kzMTI4MTY
>>146
重要な精神のはずなんだが、単なる思考停止の道具にされてるところあるよなーと思う
0
165. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 09:55:49 ID:gyMTIzMjk
>>142
わかった、今度からアルマゲドンのオーディオコメンタリーのマイケルベイの「細けぇことはいいんだよ!」を使うわ!
0
101. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:43:13 ID:Q2MzI2NDc
>>3
背景がやたらと複雑なので最初の方とかめっちゃ読みづらいんだけど、話が進めば進むほどこっちも慣らされるのかどんどん面白くなっていくのはさすがだなあと
ゆうきまさみだからで取りあえず読んでたけど今は続刊が楽しみで仕方ない
0
132. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 04:49:49 ID:ExMzk0NjI
>>3
0か100でしか判断できない読者も多いから大変だわな
正確さと読みやすさとギャグのバランス、リアルとリアリティの区別がつかず騒ぎ出す
0
199. 名無しのあにまんch 2023年05月16日 14:34:50 ID:E0NDczOTI
>>3
乱太郎でも「落第忍者乱太郎(原作漫画)」ではコマをめくって遠くにいる人とやり取りしたりするシーンが「忍たま乱太郎(アニメ)」では普通に電話出てきて普通にやり取りしたりと改変されていた

媒体との相性や読者・視聴者への分かりやすさの方が時代考証より優先されるケースはあるよね
0
4. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:03:34 ID:gzMDA2NDA
新九郎奔るとか
逃げ上手の若君はやってるよなこういうの()
0
45. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:37:49 ID:I0MTI4MA=
>>4
ラスト関ヶ原&第二次上田で急に駆け足になったセンゴク。
0
83. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:24:59 ID:c0MDQ3NTY
>>4
プロはそこんとこやっぱ上手だよね
0
5. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:04:00 ID:MyNjI2MDA
なかったって証明できるんか?おぉぉん!?
0
16. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:09:19 ID:U0MTcyODA
>>5
割と簡単だろうがぅぉぉん
0
31. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:24:24 ID:A1NDA2MDA
>>5
証明もなにも、漫画に細かい考証なんか求めるもんじゃ無かったんだよ、昔は。
0
41. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:33:07 ID:Y5MDQxMjA
>>31
実際ネットの普及してない昔の方が考証緩かったとは思うけど
この黒電話は誰が見てもネタとして分かるように描いてるやつなんで例としては不適当では…
0
131. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 04:45:59 ID:ExMzk0NjI
>>31
考証は程度によるな
ちなみに漫画に考証、というかリアリティが必要と提唱していたのは手塚治虫やで。

考証無視とギャグの区別がつかない読者も多いのは、このコメ欄からも明らかだからな
0
168. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 10:33:13 ID:ExMzc3MjQ
>>131
手塚はリアリティとリアルは別物派だから
ブラック・ジャックへの医学的なツッコミも、漫画はエンターテインメントなんだから、面白さで評価しろよ。でワンパンしとる
0
197. 名無しのあにまんch 2022年05月22日 04:30:30 ID:g4Njc0ODQ
>>168
成功したほとんどの創作者はリアリティとリアルは別物と考えてるよ
リアリティ、って言い方してる時点でね
0
48. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:39:34 ID:kyNjAwODA
>>5
ムハハハ!平安時代とはこういうものだ!
0
80. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:22:41 ID:A1NTA2MTk
>>48
そうだったのか!クソォ…!
0
124. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 03:36:45 ID:EwNjA0MjM
>>5
これ実はミノフスキー粒子が散布されてるから有線通信しか出来ないっていう
結構設定的に重要なシーンなんだよね…
0
140. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 05:53:49 ID:M5NjE4MjM
>>124
関東と関西の間にはミノフスキー粒子の高濃度地域があるからな
美濃の語源になったくらいだからみんな知ってるだろうけど
0
191. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 23:13:19 ID:E2NjA4MzE
>>140
「ミノ」の意味は分かった

……で?「フスキー」は一体何を意味するんだい?
0
195. 名無しのあにまんch 2022年05月22日 01:21:35 ID:I5NTA3OTI
>>191
ミノフスキー粒子の濃い土地、が略して美濃と呼ばれるようになったんだろ?
0
6. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:05:10 ID:g4NTA5NjA
こういうのを違和感なく入れてくるのはさすがレジェンドだわ
0
166. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 09:56:06 ID:c1NTUzMzE
>>6
コメント見て?ってなって漸く気付けたから本当に凄い
0
7. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:05:31 ID:E1MzE4MDA
こないだは大河に現代人が映って「タイムスクープハンターだ!」とか言われてたな
0
8. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:05:45 ID:k4MTE3NjA
1: 名無しのあにまんch 2021/09/10(金) 10:09:13
大御所でも間違えてる

↑アホすぎて草
0
15. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:08:10 ID:MwMDc3NjA
>>8
画像のチョイス的にどう見てもネタ振りなんだけど
アホすぎて草
0
23. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:13:39 ID:kwODgwODA
>>15
「ネタをネタだと理解してない」というボケの可能性があるだろ
0
77. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:20:07 ID:k4NjA5NTA
>>23
ハイコンテクスト過ぎてわけがわからないよ。
0
91. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:32:42 ID:Y1ODI2NTU
>>23
戦で電線が切れたら即復旧作業にかり出される職人たちもいるのか
電話を作るより大変そうだ

ハイウェイ軍曹「よく志願してくれた。屋根に登って電話線を修理してこい」
0
196. 名無しのあにまんch 2022年05月22日 01:22:39 ID:I5NTA3OTI
>>23
スレタイと合わせて考えるならそのボケで合ってると思うけど
0
148. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 07:20:52 ID:UwNzQwMTA
>>8 >>23
『平安時代に電話なんてありえない』って結構な前提が考えられるコレに対してその反応は・・・

煽りとかじゃなくて、真っ当にアスペルガー症候群とか心配する
0
9. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:05:57 ID:Y0MDcwNDA
型月で平安京は魑魅魍魎が跋扈する世紀末だって分かりました
0
35. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:29:10 ID:EzODk3MjA
>>9
エイリアンいるからな、平安京
0
76. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:20:02 ID:U4MTg2NTI
>>35
穴掘って退治するんだっけ?
0
102. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:45:27 ID:Q5NDc3NTg
>>76
検非違使は平安時代にて最強
0
144. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 06:42:35 ID:MyMjI1ODY
>>102
神の血や異形の血が入っている頼光や金時はわからんでもないよ
なんで純人間の綱があんなにバチバチに強くて
奴は程じゃないにしろ武士も空想樹の種と交戦できる程度に強いんだよ
型月の平安が魔境すぎる
0
147. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 07:17:58 ID:M5MTQwODM
>>144
空の境界の設定生きてるなら侍ほぼ全員自己暗示でバフかかるのが基本技能だったらしいから…
両儀式もナイフで戦う時より刀使う時の方が自己暗示が強くなり戦闘力上がる
0
192. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 23:14:35 ID:E2NjA4MzE
>>76
「平安京エイリアンの術!」
で陰陽師が妖怪を退治してたりもする
0
47. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:39:15 ID:k1NTY4MA=
>>9

伊藤勢(原作 夢枕獏)の陰陽師 滝夜叉姫おすすめ。只今連載中。
魑魅魍魎、妖怪変化をちょいちょい平安武士が倒す世界観。腕力は全てを解決する
0
57. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:55:34 ID:IzOTI2NDA
>>47
前作の陰陽頭・加茂保憲もいいぞ!
クライマックスの丑御前&坂田公時は、FGOの頼光ママとゴールデンとはまた違った解釈で素晴らしい!!
0
86. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:28:17 ID:c3ODM3NTU
>>57
「賀茂保憲」までは「伊藤組」ともいうべき従来のキャラ達でやってたけど、「瀧夜叉姫」から完全新規のキャラを立ち上げて話作ってるから、古くからの伊藤ファンは面食らったかもな。俺もその一人。
0
122. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 02:45:16 ID:I4MDM3OTc
>>86
師匠は王玄策=おぢさんだし俵藤太は蔣師仁だしドーマンはグルじゃねーか
0
157. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 08:31:48 ID:c3ODM3NTU
>>122
デビュー作から追ってくると、微妙に違うのわかるぞ。
0
64. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:06:52 ID:g1NjQ0NzI
>>47
術師たちの虚々実々の駆け引きが本題のはずなのに、時折り挿入される武者たちの武勇伝が破天荒すぎて困る。
0
118. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 02:21:12 ID:g1MjAyODQ
>>47
和風ファンタジー書きたい人は全員参考にすべきだな
0
134. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 05:03:10 ID:E0Njk5Nzc
>>47
俵さん格好いいよねえ
0
135. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 05:11:12 ID:gwNDEzMTE
>>47
伊藤勢って中年おやじがキチガって裸踊りしてる絵のイメージが強すぎて……
0
159. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 08:35:48 ID:c3ODM3NTU
>>135
そんな場面あったっけと思ったら、もしかしてソードワールド・リプレイの挿絵かな?
0
10. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:06:34 ID:U2MjkyODA
成る程・・・あり得ないとは言い切れないな
0
36. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:31:20 ID:YwODMyMA=
>>10
あり得ないなんてことはあり得ないからな
0
169. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 10:38:23 ID:EwMzU2NDk
>>36
かっこいいセリフだけどありえないことはあるんだよね
0
185. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 16:34:13 ID:g4NTAwNzA
>>169
ありえないことを証明することはできない
だから悪魔なのだ
0
73. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:17:51 ID:c2MjcyNzI
>>10
人間が想像しうることは現実に起きる可能性があるからな
0
11. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:06:36 ID:Q3NzQ2MDA
一分くらい何がおかしいのか悩んだ
堂々とやられるとわからんな
0
155. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 08:17:35 ID:c3NTMwNzc
>>11
「マンガの良いところは堂々と嘘がつけることです」とは言ったもんである
0
186. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 17:18:01 ID:QwMzA0MDI
>>155
人体をどれだけ伸びたり曲がったり描いても
法律的には罰せられない、とかも言っているな
罰せられないんじゃしょうがねえな
0
12. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:06:40 ID:A2OTExMjA
乳母車から機関銃出てくるし
0
13. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:06:59 ID:k3MDA4MDA
このシーン小学校の図書館で読んでめっちゃ記憶に残ってるなぁ 誰の小説だったか忘れちゃったけど秀吉の大返しが普通に山陽新幹線なやつも面白かったあ
0
67. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:11:31 ID:g1NjQ0NzI
>>13
秀吉の新幹線大返しは、確か筒井康隆だったと思う
0
85. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:26:16 ID:A1NTA2MTk
>>67
パッと出て来るのすごいな
0
171. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 10:55:58 ID:U0MDY5OTc
>>67
説明はないのじゃ!
思い出せたサンクス!
0
93. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:36:04 ID:kwMTAyMTY
>>13
あさりよしとおの『クニトリ』だと自転車だぞ(説明不足)
0
162. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 09:13:25 ID:EzOTI4MTc
>>13
ヤマザキだろ
0
14. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:08:05 ID:E3Njk2NDA
通信網の発展が戦争変えたろうしな。
0
17. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:09:58 ID:A1MzU4NDA
乱世編もそうだが
ヤマト編もなかなかはっちゃけてるよなこういうの
0
18. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:10:30 ID:Q3NjMxNjA
とぅおるるるるるるるるるるるるん
0
19. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:10:35 ID:AwMjkxMjA
時代考証にこだわるのも良いが、個人的には一度でいいから、昔の言葉遣いを可能な限り再現(もちろん註訳や字幕は必要だろうが)した歴史物の漫画やドラマを見てみたい
海外だと旧約聖書題材の映画でちゃんと古代ヘブライ語が使われた作品とかあるし
0
32. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:26:13 ID:g4ODU1MjA
>>19
書き言葉は時代によって大きく変わるけど、話し言葉は殆ど変わってないらしいよ。
明治生まれ勢が少し前まで結構生きてたけど、彼らの証言によると「教科書とかに残ってる明治・大正文学の台詞は紙の上にしかない表現」だそうだ。
今と明確に違うのは使う単語くらいだとか。
0
49. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:41:38 ID:Y5MDQxMjA
>>32
明治生まれの東京育ちぐらいなら確かに今と変わらないだろうけど
地方の方言だったり江戸時代以前だとかなり変わってくると思う
安土桃山時代ぐらいだと官兵衛が「くわんぴょうえ」みたいな発音だったらしいし
0
69. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:14:31 ID:Y3NTkzNzE
>>49
チコちゃんで「私は」の「は」が話すときは「わ」なのになんで「は」なのかって話で「は」は平安終わりくらいまで今でいう「ぱ」と発音してたからってのをやってたな
正確にいうと「ぱ」→「ふぁ」→「わ」に発音が変化していったとのこと
ガッツリ昔風の喋りかただとだいぶフワフワした発音になりそう
0
173. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 11:41:13 ID:U1NzIxMjg
>>69
現代語にもその名残は残ってるよな
光る事を「ピカ」と言うのとか
0
71. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:15:49 ID:Y4NDg4MTE
>>32
母をパパと呼んでいたのは知識人の間では常識だろ
公家言葉や方言もあるし現代語とあまり変わらないというのは
流石にありえないぞ
0
128. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 04:27:53 ID:kwMTA1NTk
>>32
内容が分からない方言が跋扈してたのを大して変わってないって言うのはちょっと…
0
189. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 21:26:02 ID:AzNjYxNTA
>>32
明治はそうかもしれんけどな
いくらなんでも言うてる範囲狭すぎる
0
37. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:31:28 ID:A5NDU4NDA
>>19
「パッション」ならアラム語では
アドナイ(主)とかバイタ・カデシュ(神殿)
くらいしか聞き取れなかったけど
0
38. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:31:40 ID:c2NjUwNDA
>>19
そんなもん録音でも残ってない限り正確なことは分かりっこないぞ
0
184. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 16:28:48 ID:U5ODk3NDM
>>38
大丈夫!
頼朝と義経が電話してるんだから、蓄音機とかもきっとある
0
42. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:34:19 ID:YzNTcyNDA
>>19
タイトル忘れちゃってすまんけど、方言と呼び名をしっかり表現した戦国物読んだけど、基本的に何言ってるかわからないし、誰が誰だかわからなかったから、読める人が少ない小説になりそう
0
44. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:36:17 ID:YzNTcyNDA
>>42
あ、漫画とかドラマなら顔わかるからちょっとマシか
0
75. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:18:59 ID:I4MjMyNDA
>>19
西郷どんの薩摩弁程度でもクレーム来たくらいだしなぁ…
ドラマだと厳しいけど、NHKの歴史バラエティ系ならワンチャンやってくれないかな…
0
92. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:35:52 ID:Y5NjMzMzI
>>75
戦国鍋で見たような気もするけどどうだったかな
0
88. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:29:06 ID:AyMDU1NzE
>>19
大友克洋が短編でやってたような気がする
0
99. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:40:45 ID:g1NjQ0NzI
>>19
そこら辺はガチな当時の話法を再現するよりも、雰囲気出し程度に留めた擬古文調の台詞回しでOKだと思う。
0
133. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 05:01:37 ID:gyMjg5MDg
>>19
YouTubeで「上代日本語」とか「平安日本語」とか検索してみ。
ほとんど聞きとれんぞ。
0
141. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 05:55:26 ID:M5NjE4MjM
>>133
つべにはそんな物まであるのか
ネットは広大だわ
0
20. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:12:00 ID:E3NjU3NjA
真面目に描いたら下手すると1ページ以上掛かる尺を2コマで片付ける有能
0
65. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:07:02 ID:AyMDM1NzE
>>20
ブラックジャックで
”外国に留学に行く親友との別れ”を
「親友の背中に天使の翼を生やして片手に鞄を持たせて空を飛ばせつつ空の親友と玄関の外(地面)の自分が手を振りあう(俯瞰)」
一コマで表現する御大だし……
(分かり難くてごめん)
0
129. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 04:28:52 ID:c0MDQ3NTY
>>65
その程度の説明でてまどってたら、出先から電話でアシスタントに指示だけ出して原稿上げさせたりできないぞ
0
21. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:12:29 ID:g5NjkxNjA
あんまりにも自然だから何がおかしいのかわからずに三回見直した
0
113. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 01:35:45 ID:g1NDQwOTE
>>21
まず絵面としてパッと見自然なのが原因だと思う
甲冑姿などで数秒遅れて気づくのはそのせい
0
22. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:13:29 ID:E4NjAxMjA
ふぉーん?
0
24. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:16:19 ID:g4MzI3MjA
スレ画におかしい所が1つだけある…
電線が無い
0
26. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:18:45 ID:c2NTM3NjA
>>24
平安末期だからってバカにしやがって
Wifiくらい飛んでおるわ
0
130. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 04:32:27 ID:c0MDQ3NTY
>>26
はて、鎌倉にwi-fiでおじゃるか?
東の果ての辺境にそのようなモノがあるとは思えんでおじゃるなあ
0
193. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 23:19:58 ID:E2NjA4MzE
>>26
黒電話だぞ?
ネットにつなぐには音響カプラが必要になるわい
こち亀で知った
0
52. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:48:07 ID:U2NDgyMDA
>>24
義経さんがでっけえ指向性アンテナ被っとるじゃろ
0
25. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:16:50 ID:UyMjQyMDA
火の鳥知らない人っているんだな…
0
33. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:26:33 ID:g4NTA5NjA
>>25
火の鳥、BJ、はだしのゲン辺りは図書室のお供だったけど今は違うんよな
0
39. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:32:35 ID:M0MzE1MjA
>>33
そこら辺の漫画はもう娯楽用じゃなくなってるから読むのに勉強するくらいの気力が必要になるかもしれない
0
163. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 09:29:21 ID:Y4NjE1OTQ
>>33
昼休みにグランドや体育館ではなく図書室に行く時点でインドア派の子供だけだし、そいつらがスマホ持つようになったら図書室に行かないだろうしなぁ
0
59. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:56:33 ID:U3OTQzMjA
>>25
その時々で影響力ある作品がだいたいその時期に漫画に触れ始めた人の基準になっていくからまあ時代の流れよ
今だとなんでもタツキフォロワーに見える人も単純にそれ以前を知らないだけだろうし
0
27. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:20:08 ID:Y5NDc1NjA
新幹線とか車走ってる中で時代劇やってるのあったし…
0
28. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:21:17 ID:A1NDA2MDA
昔は「こういう物」として読んでたんだ。
0
111. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 01:05:12 ID:Y5ODUwNTE
>>28
スレで出てる忍たまや新九郎・逃げ若と
今でも「こういう物」として読む演出は健在だと思う
0
29. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:21:43 ID:QxNjM2NDA
手塚治虫は他の話(他の作品だったかも)でも
電話越しに言い争いしてる2人の片方が
受話器の送話口に向かってホースで水をぶっかけると
相手の受話口から水が噴き出して攻撃できたりしてたw
わずか1コマ2コマで息をするようにギャグぶち込んでくるんだよなw
0
30. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:22:21 ID:I5ODEwMDA
「どろろ」でも百鬼丸が義父のこと「パパ」って言ってたよな
0
66. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:10:40 ID:A4Nzk4MTE
>>30
というか冒頭第1話からしょっちゅう台詞に横文字出てくるぜどろろ
0
143. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 06:13:16 ID:M4NzM2NA=
>>30

アニメの一休さんで新右衛門さんがビッグニュースでござる! っていって駆け込んでくるシーンがある
0
34. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:27:28 ID:UyODM4ODA
主人公が哀れだったなこの編
0
56. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:52:50 ID:A1NzQwODA
>>34
火の鳥で主人公哀れじゃない編ある…?
0
78. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:20:20 ID:E0MDQ1NTg
>>56
太陽編は割りとマシじゃないかな
0
97. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:39:32 ID:Y5NjMzMzI
>>78
ギリシャローマ編も割とマシと思う
記憶失ってるからあまり苦悩してないってのもあるが
0
114. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 01:44:54 ID:c4MjIyOTE
>>78
最後がなんかいい感じになったとは言え顔剥がれて犬の首被せられた人がマシな方になる凄まじさよ
0
40. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:32:59 ID:kzNjc4NDA
真面目に考えると諱(義経)で読んだりはしないってところか
ちょうどやってる鎌倉殿でも輩行名(九郎)呼びが基本
でも創作で輩行名や官名呼びばっかりだと読み手は分かりにくいというジレンマ
0
82. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:24:30 ID:I4MjMyNDA
>>40
そういえば、前にどっかで「大河ドラマは役名とドラマ内の呼び名が一致しないから分かりにくい」ってツイートだか書き込みだか見たことあったな…
観てれば分かるようになるんだけど、確かに知識が無いと混乱するよな
0
174. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 11:48:25 ID:Y4NDg4MTE
>>82
真三国無双2が出たばっかの頃は
ネットでも字について知らない人がかなり多かった
三国志を知らないプレイヤーも多かったから諸葛亮を
孔明と呼ぶのもややこしかったで(主に攻略掲示板)
0
43. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:35:40 ID:E1MDM0ODA
流石は漫画の神様よ
0
46. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:37:55 ID:M4OTU3NjA
黒電話捧げ持ってる人の「この時代はこうしてたんだよな」感がすごい
0
50. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:46:12 ID:I4OTYxMjA
何千年前のインドが舞台のブッダでも「そりゃタイガースより巨人の方が強いからな」とか「新総裁はどうなるだろうか」「竹下派かなぁ」っていう台詞が普通に出てくるからな
0
96. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:39:06 ID:Y5OTM1Nzg
>>50
真面目なところだと、仏教成立してないのに仏教由来の表現出てくるところだって結構あるしね
0
139. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 05:49:49 ID:AzNjcxNjc
>>50
ブッダだと「この看板は何て書いてんだ?」「日本語だから読めねぇな」があまりにも理不尽すぎて笑った
0
164. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 09:34:35 ID:Y4NjE1OTQ
>>50
姫様「最近国が海の底に沈む夢をよく見るんです…」
従者「寝る前にタイタニックや日本沈没なんか見るからですよ」
0
183. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 15:58:20 ID:Q3NzY4NzM
>>50
タッタがブッダの死後に生まれたソクラテスが言った(言ってない)言葉とか引用してるしね
いやこれはタッタのバカアピールか?
0
51. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:46:24 ID:k2NDUzNjA
スマホしか馴染みがない現代の若い子は
黒電話をネタとわからずに本当に古代にあった
通信道具と勘違いするかもしれないぞ
0
72. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:16:33 ID:A4Nzk4MTE
>>51
そうだよな、黒電話はアトムのいる21世紀で広く使われる通信機器だもんな
0
98. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:40:43 ID:kwMTAyMTY
>>72
ウチは親子黒電話現役。ルーターに繋げてる。
0
109. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:58:38 ID:g2NzA1OTE
>>72
ブラウン管の周りにトグルスイッチだらけの昭和のロボのコクピット味があってほっこりする
0
55. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:52:30 ID:gyNTY0NDA
秀吉が電話で調略しつつ新幹線で大返しする小説あったな
0
58. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:56:20 ID:A5NDU4NDA
風雲児たち、は半分ギャグ漫画だからいちいちつっこんでたらきりがないな
ワイド版の巻末には説明あったけど
0
79. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:22:20 ID:c3ODM3NTU
>>58
今の読者はその「半分」って匙加減が分からん人が増えてるのよ。
0
151. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 07:46:11 ID:g4NTAwNzA
>>79
その「増えてる」ってのも実は何の根拠もない話だよな
昔から勘違いする人はそれなりにいたけどネットがないから可視化できなかっただけってオチもありえるよ
今は極端な例が一つネットに上がれば大勢がそれを見てそれぞれ自分の身近なことのように語るから
実際は特殊な例なのに同じ事例が一斉に多発してるってイメージになりやすいと思う
0
170. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 10:42:36 ID:EwMzU2NDk
>>151
と思うでしょ

国語の曖昧な表現を察する能力が本当に落ちてるのよ
テストとか論文とかでその傾向が出てる
ネットの影響で考えないで調べるから

日本だけじゃないよ
0
60. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 23:58:04 ID:cwNTA4NDA
時代考証云々よりも、この辺の時代ともなると現代日本とは根本的に倫理観が違う上に、後の時代と違って嫡流がホイホイ変わったり親兄弟が大した手続きもなく殺し合ったり、利害が対立すれば主君も流罪や殺害するから、読者や視聴者がある程度共感できる人間を主人公にしづらい。
0
63. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:03:19 ID:IwNzk5ODc
>>60
要するにヤクザだから、意外と大丈夫なのよ
0
74. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:18:43 ID:UyMjE0NTM
>>60
だいぶ時代はくだるが観応の擾乱は本当に頭おかしくなるぐらい
無茶苦茶に対立関係入り乱れ
歴史下って現代でも整理しようとなると意味不明になるから
当事者はもっと意味不明だったろうなとは思う
0
81. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:23:43 ID:cwMjc1MQ=
>>60
相続争いは現代でもあるからこの辺だとまだわかる
そもそも家族の形態が違ったりする平安以前になると
もう感覚的にはわからなくなる
0
115. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 01:55:26 ID:AzODIxNjY
>>81
江戸時代に書かれた八犬伝も
現代と価値観が違いすぎて挫折したな
0
89. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:30:02 ID:gwOTQyOTk
>>60
× 嫡流がホイホイ変わる
○ そもそも嫡流と呼べるものが存在するかどうか怪しい

嫡流の概念が確立した後の時代になって、勝者の系譜を嫡流扱いしてるだけだよ
0
62. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:02:24 ID:k2NDcyMjI
火の鳥のこの話、劇中で普通に漫画がどうこうとかそんな感じのセリフもあったりしたような
0
68. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:13:34 ID:c2MjcyNzI
ああ、本体は黒電話なのに受話器が白いな
たしかに妙だな…塗り忘れだろうか
0
95. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:38:22 ID:Y5NjMzMzI
>>68
よくカーチャンが付けてたような
お手製受話器カバーを付けてるのかもしれん
0
112. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 01:12:53 ID:A4Nzk4MTE
>>68
まあ現実問題としては、鎧や髪の黒に埋もれちゃうからあえて塗ってないんだろうけど
0
70. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:15:21 ID:k3ODc1ODI
そういえば手塚治虫先生の祖先の手塚光盛(木曾義仲の恩人である斎藤実盛をそうとは知らずに討った人)は木曾義仲の部下だったっけ
頼朝はともかく義経もいけすかない奴に描かれてるのはそのせいだとか
0
87. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:28:22 ID:Y4NDg4MTE
>>70
手塚氏は諏訪神党(下諏訪)のほうだから木曽に
くっついてた時はあるけど部下という訳ではないはず
諏訪も上諏訪下諏訪で色々あるからややこしいけど
俺が間違ってなければ手塚氏は下諏訪金刺氏の下(分家)
手塚氏も金刺氏も頼朝に処刑される寸前で一命をとりとめた
ソースは諏訪大社下社の資料、ネットにはあまり載ってない

あと義経は創作では奇麗に書かれすぎてるから
ある程度史実考証したらギャップがあるだけかと
0
152. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 07:59:08 ID:U3OTE2Mzc
>>87
今回の大河の義経は正に戦しかできない人間という感じで良かったよ
0
84. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:25:26 ID:E3MTU1MDA
平安時代が、というか時代考証自体がむつかしいからね……

資料や生きてた人が残ってる昭和や平成が部隊の作品ですら時々あやしいから
0
100. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:41:42 ID:c2NDE2OTE
>>84
この時代にこの型の電柱は存分しないってキレる電柱マニアもいるしな
0
110. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 01:02:58 ID:g2NzA1OTE
>>100
電車を出す時は実在するモデルからちょっとだけ変えると鉄オタが買って確認してクレーム出すから売り上げが上がるんだっけ
0
145. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 06:49:34 ID:MyMjI1ODY
>>100
鬼滅の刃のアニメ一期のEDを見て
「あの時代の栄えた街でもないところに、あんな立派な電柱があるわけないだろう」
て言ってた人もいたな
0
172. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 11:11:43 ID:EzNzM2ODg
>>84
みなもと太郎が若い頃映画の手伝いをしてた頃、時代劇の考証ってどうやってるんですか、って尋ねたとき、「そんなものはない。江戸時代だって300年もあるんだからその間に変化してるはずだけど全部同じセットで撮る。奈良時代と平安時代だって同じ。しいて言えば時代劇時代というものがある。」と言われて、見てる方がその時代だと認識できればそれでいいんだ、って思ったとか。
0
90. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:32:38 ID:gxMTgxNzg
どうせやるならスマホでいいじゃんと思ったら
よく考えたらこの時代まだスマホなかった
0
176. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 12:33:19 ID:Q5MjY5NjY
>>90
多分手塚御大もスマホにするか黒電話にするか悩んだと思う
けど当時の読者へのわかりやすさ重視で黒電話にしたんだろうな
0
94. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:38:03 ID:kwMTAyMTY
スパイダー(オムカエデゴンス)が出てもいい。
0
103. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:47:25 ID:g5ODc2MTY
いやあやっぱ神様すげーわ神様なだけあるわ
書き込み方も端折り方も力量が有り余り過ぎてる
0
104. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:47:48 ID:c2OTU5NQ=
大河の平清盛がそこそこがんばったけど、大半の視聴者から「画が汚い」って言われたのはほんと不幸

みんな大映の新平家物語とか観てないんだろうな…
0
117. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 02:18:02 ID:g1MjAyODQ
>>104
どの時代でも あるいは明治大正入ってからだって金持ち権力者以外は汚い恰好してるのがリアルだよね
0
119. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 02:22:19 ID:cwMjc1MQ=
>>117
その権力者側の人間だからな、清盛って
12歳で従五位下、つまり昇殿できる貴族になるという異例のキャリア
清盛のいる場所なんて綺麗に清掃された空間だけだよ
0
175. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 11:55:38 ID:U0NDQ0OTA
>>117
ドラマにそんなリアルを求める人は少数派だよ。
少なくとも大河ドラマでやる必要はないでしょう。
0
123. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 02:55:39 ID:E1OTUyODI
>>104
あれはなんか常に黄色っぽいレイヤーかけてたからだと思うが
部屋の中でも砂埃待ってるように見えたし
0
125. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 03:59:48 ID:UwMTk0OTI
>>104
逆に姫路城の修復は綺麗すぎるとアホないちゃもん付けられて白過ぎ城なんて言われてたな
新造時はあんなもんだし数年経っただけで自然な色になっているのに
そのせいか、今修復している福山城はウェザリングみたいな汚しを施して古っぽく仕上げるそうな
0
167. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 10:23:46 ID:c5MzMwODU
>>104
実際に汚かったから仕方ないんじゃね。
当時にだって毎日顔を洗う習慣ぐらいあるのに
常に泥まみれって頭おかしいレベルだからな。
川での行水や寺が提供する風呂を利用していたのにそれを描かず
ひたすら不衛生にしただけで時代考証を頑張ったって擁護は無理があり過ぎる。
0
179. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 14:25:09 ID:g3MzQ5NDk
>>104
清盛に関しては画が汚いってのは面白ければ味があるに変わる程度の要素でしか無かった気がする
ぶっちゃけ序盤の話がつまらんからマイナスの印象として残ったんじゃないかと
後で評判良くなったの聞いてびっくりしたけど平安時代素人からすると序盤で切っちゃうぐらいには面白くなかった
0
105. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:48:49 ID:Q5NDc3NTg
だって手塚神の漫画ってちょくちょくギャグを入れてくれないとお辛くて飲み込めないのが多いんだもの…
徳弘正也先生とかもだけど
0
106. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:52:24 ID:UyMjE0NTM
男性はまだいいとして女性だと名前不明なのが多いからね
紫式部も本名は藤原香子だといわれているけれど、それだって
まだ判明してないし、そもそも役職名は藤式部で紫式部は
彼女が仕えてた中宮の彰子が源氏物語の紫の上が好きだから
彼女につけたあだ名なんだよね
珍しく平安時代の女性で本名がわかってるのは彼女の娘である
藤原賢子(大弐三位)
宮中では馬鹿なふりしてたとか清少納言を口汚く罵ってるのは自らが仕えるのは彰子のことを思ってとは別に枕草子114段で紫式部の夫を実名だされて馬鹿にされたからとか人間味溢れすぎてこの周りは面白い
ちなみに紫式部の子孫は天皇家ともつながってるんで
そういう意味でも天皇家の血筋ってのは歴史を語るうえで貴重すぎる宝箱的存在
豊臣家、徳川家、織田家の血も明智光秀の血も今の天皇家は持ち合わせてる
0
158. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 08:33:24 ID:czNzIwODQ
>>106
男性名でも近衛とかが藤原氏だってパッとわかる視聴者はすくないんじゃないかなあ。
0
107. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:54:25 ID:g1NDkxMg=
スレでも触れられてるけど忍たまの原作者は時代考証滅茶苦茶しっかりしてるんだよな
スレ画みたく誰でもネタとわかるものはちょくちょく挟むけど
専門家でもないとスルーしそうな戦国時代以降に生まれた道具とか風習とかは絶対に出てこない
0
160. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 08:41:34 ID:E0NTY1MzM
>>107
実際尼子先生のお宅に歴史学者が資料を
拝見したり借りに来るくらいの資料があるそうな。
0
108. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 00:54:58 ID:MyMTcxOTM
火の鳥は過去編でも結構現代ギャグぶっこんでくるからなw
それにあの漫画は歴史漫画というより、不老不死に翻弄される人間たちのお話だから、時代考証とかは考えずにエンタメとして読んだほうがいい
0
116. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 02:04:26 ID:E5MDc5OTY
これ人気漫画家はどんなジャンルでも節操なく描いてた時代だからこそだと思う
シリアスもギャグもなんだったら少女漫画も普通に描いてたからね、このころの巨匠達
0
121. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 02:29:20 ID:U3MTI3NTQ
失敗しても自信と勢いがあれば案外バレ無いもんだ
0
126. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 04:12:50 ID:MxMjIyODE
数秒でも違和感を感じさせないのがもう凄いw
0
136. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 05:22:16 ID:YxMDYxNjI
風雲児たちもこの系譜でサラッと流すところはギャグシーンってので現代技術の産物とか出してたなぁ
0
137. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 05:30:51 ID:Q0MTQ2NDM
忍たまとかも時代考証とか忍者に関する描写がしっかりしてる反面時事ネタ絡めてくる時もあるから自販機とかコーラって単語が出たりするな
0
138. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 05:42:04 ID:EzOTMyOA=
全くわからないと思ったあとに気づいたから恥ずかしさと違和感として捉えていなかったことに愕然とした
0
149. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 07:33:47 ID:AzNjcxNjc
そういえばNHKが偉人スマホシリーズ第三弾「義経のスマホ」をやるらしいっすね
0
150. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 07:43:27 ID:Y1NTUxNzQ
忍たまも時代混ざってるよな
0
153. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 08:01:46 ID:IzMTQ4MjY
さすが神だぜ
更に言うと頼朝義経のすぐに連絡出来なくてアンジャッシュさせられて決別ってよくあるパターンが無くなった事により義経の異常性を補強して良いキャラに仕上げている
0
154. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 08:03:40 ID:AzNjcxNjc
弁太が義経に「奥州?オウシュウってえとヨーロッパのことですかい?」って言い出すのムチャクチャすぎて好き
0
156. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 08:27:51 ID:UzMTQzMzg
他の作品だと火の鳥で弥生時代のヒミコが祝詞の言葉唱えてる時のシーンで
祭壇に
「NORITO NO SERIHU O SAKASAMANI YOME」
ってローマ字で書いてあるのもあった(祝詞のセリフをさかさまから読むと八木節になる)
0
161. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 08:45:51 ID:IwNjk5MzA
たしか弁慶の幼馴染がめっちゃ美人で
NTRみたいなことやっててすごかった
0
178. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 13:42:18 ID:I3MzA5Njg
>>161
清盛の愛人になって(しかも結構本気で惚れてた)清盛に何とか火の鳥の血を飲ませようとしたけど、当たり前だが偽物掴まされて結局清盛は死んだって感じだったと思う
その後どうなったか忘れちゃったけど死んだはず
0
187. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 17:51:08 ID:k2NDcyMjI
>>178
確か義経に斬られたような
0
190. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 22:18:15 ID:I0MTU1Njk
>>161
おぶうで目覚めたわ
0
177. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 12:59:07 ID:Q1NzU3MzQ
冷静に考えると笑うしかないネタなんだけど
黒電話が絵柄に溶け込んでるので違和感が薄いってのもさり気ない上手さだと覆った
0
181. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 15:24:09 ID:ExMTYzNDU
考証は誰も気にしてなくてもギャグ描写として古いから今やるには勇気のいるネタだよなとは思う
0
182. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 15:45:22 ID:M5ODM0MDY
鎧かな?烏帽子かな?・・・電話かあ!!・・・
0
188. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 19:08:53 ID:AwNDcxMjg
このタイトルからのこの画像は反則w
0
194. 名無しのあにまんch 2022年05月21日 23:20:51 ID:E2NjA4MzE
「うる星やつら」で平安時代の話をやった時、
「当時は桜の木を電信柱として使っていた」という話があり「なるほど~」と思ったもんだ
0
198. 名無しのあにまんch 2022年09月23日 02:41:20 ID:IxNTc3NQ=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります