【モンハン】ベリオロスって動きがクソじゃない?

  • 66
1: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:40:51
あらゆる要素が不快ですげーよなこいつ
2: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:43:48
翼壊すと弱体化するのはいいなって思う
片手剣使ってると翼が弱点になる
3: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:44:44
スパイク破壊すればすってんころりんするの普通に愉快じゃない?
5: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:46:40
>>3
転ばねえよもう
8: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:47:01
>>5
ライズだと転んでたような
7: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:46:55
大してすってんころりんしないし…
4: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:45:34
少なくともナルガよりずっと強いかなって
6: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:46:51
常にクソモンスの境界をウロウロしてると思う
IBはライン超えててriseだと戻ってきてた
9: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:47:03
アイスボーンで棘壊しても滑った勢いで遠ざかるようになった時はほんとふざけんなって思ったよ…
10: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:47:45
片手剣使ってるとストレスフリーで狩れる
11: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:47:47
あんまり戦う必要がなかったような
金冠狙うならまだしも
12: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:47:55
何より動きっぱなしなのがガチクソ
13: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:48:09
格好いい見た目からクソみたいな動き
15: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:48:42
triが一番強くてそれ以降落ちぶれていったイメージ
16: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:48:52
でも装備は人気だし…
18: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:49:39
ライズはだいぶ大人しいけどノーモーションで小突いてくる攻撃がうざい
22: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:50:39
壁張り付きアタックが消失するとそこまでてこずらないことが分かった
24: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:50:43
ベリオライトがナルガのライト食ってたくらいの思い出しかない
25: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:51:11
ベリオ亜種はマジで不快だったな
28: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:51:47
亜種なら同意できるけど原種は楽しいほうが多い
26: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:51:33
溜めて当てる武器とめちゃくちゃ相性悪い
ブラキも同じ
27: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:51:37
スパイクの壊しやすさに依存しすぎる
G級だとそれすら遠くてなあ
29: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:52:13
クソコテに文句を言う人はちょっと真面目に戦いすぎだと思う
広いし追ってくるんだから変な竜巻吐かれたらそこから離れろ
32: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:52:45
>>29
ライズのベリオって竜巻固定だったような
36: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:53:30
>>32
ライズに亜種はいない
42: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:54:37
>>36
原種の竜巻ブレスでしょ
46: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:55:32
>>42
亜種の話もしてるでしょ
49: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:56:11
>>46
クソコテって言ってるから亜種だよ
30: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:52:14
ベリオはトゲ壊せばラクになるからわりと楽しい相手だろ
ワールドでもライズでも転げるぞ
部位破壊がなんの弱体化にもならん連中は少しはベリオを見倣いたまえ
33: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:52:57
残る竜巻はその後の風属性モンスターに引き継がれたからな…聞いてるのかクシャルダオラ
34: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:53:12
動きがなんか気持ち悪いとは思うが…
35: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:53:27
よりにもよってレウス種から不快な対空モーションもらってくる悪意の塊
37: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:53:43
戦ってて面白い類のモンスターじゃないのは確か
38: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:53:46
そこまでかなぁ…
43: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:54:58
>>38
XXの獰猛とかIBだとそこまでだった気もするけど他だと別にって感じ
39: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:54:00
棘壊して尻尾切ってでちゃんと弱体化するから好き
41: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:54:28
G級になってもとりあえず罠使って片方の爪壊してが基本だった
50: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:56:20
>>41
IBだととりあえず不動して両腕と頭傷つけて壁ドンで部位破壊蓄積するのが基本だった
この流れはマムでも見た
44: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:55:05
最近のは不快要素多め
体のサイズを最大限利用してきやがる
転ぶようになってもなんか絶妙にやりづらいし
47: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:55:42
こいつ動きが細かくて隙がない上にダメージでかいし氷やられもあるしで本当にイライラする
51: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:56:23
ダルマ状態とかも使ってくるしな
キャラ付けの割にセコい特性ばかり持ってる
52: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:56:38
そういや今回はブレス食らったことないかも
だから雪だるまになるのかどうかすら知らない
61: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:58:22
般若みたいな面しやがって
62: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:58:25
IBのもランスだったから苦戦しなかった
そしたら特殊個体でガードキャンセル持って来た
63: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:58:25
アイスボーンに良モンスなんて数えるほども居ないし…
64: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:58:31
足元凍らせてくる要素がガード不可なのがクソ要素だけど後はそれほどてもない
65: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:59:29
超高速三角飛び無くなったから弱体化しまくりよ
66: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:59:49
IBは知らんから尻尾が長くて鬱陶しいのと攻撃する時移動距離が大きいくらいでそんなにクソモンスだとは思わないな
70: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:00:14
>>66
移動距離が長いのがムカつく
68: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:00:08
尻尾なぎ払いがすげえシンプルなのに
範囲広いわゆったりだから回避も安定しないでめんどくっさいのよな
78: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:01:37
>>68
氷やられもあるしな
77: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:01:25
3rd以来だったからこんなに強かったっけコイツ!?ってなった
81: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:01:42
IBとライズは飛びかかりでライフ削られて鬱陶しい
82: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:01:55
IBもライズも見切り放題なので楽
84: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:02:15
そりゃ3rdはシリーズ屈指の低難易度だし
89: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:03:02
スパイク壊すといちいちズッサーと滑っていくのでタメ武器当てづらくなる
91: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:03:05
ステップこかしキャッツ!
107: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:05:43
部位破壊によって分かりやすく弱体化するカワイイにゃんこ
100: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:04:17
機動力に乏しい武器だと面倒そうな印象だけどライズは蟲技で大体補えるし御しやすい方よね
ランスの練習がてらシルリッターで騎士同士の見立て勝負をするのが楽しい
102: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:05:18
尻尾が微妙に遅めだから回避でくぐり抜けられると楽しい
喰らうとすごいムカつく
104: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:05:39
トライはこいつとボルボロスが難所と言うか
最初は死闘になる
115: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:07:10
ネコ要素無くない?
117: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:08:00
>>115
サーベルタイガー
119: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:08:24
>>115
どう見てもサーベルタイガーじゃん
116: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:07:55
太刀使いからするとティガもナルガもベリオも全員見切りのカモ過ぎてストレスフリーで延々と殴れて好き
118: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:08:09
IBは部位破壊しても不自然に滑っていってまともに殴れなくてなんも楽しくなかった
122: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:09:26
>>118
なのでこうして鉄甲で顔をぐちゃぐちゃにする
124: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:10:11
正直ベリオよりカガチの方が苦手
126: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:11:09
カガチはちっちゃい上に素早くて何やってるか分かりにくいけど体力無いからゴリ押せるって感じになってしまう
129: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:12:23
苦手とかイラッとくる行動があるモンスターは多々居たけど
不快要素の塊レベルに感じたのはガララ亜種とIBクシャくらいかな…
132: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:13:39
>>129
その二体はマジでストレステストかな?ってなるレベルでアレすぎる…
130: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:12:24
うわってなる程度には嫌いだけどそこまでヘイトを向けるような存在でもない
ていうか影が薄い気がする
131: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:13:05
アイスボーンだとこいつがナルガの後に来るべきだろって強さだった
133: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:13:49
こいつが強いというかナルガが弱いというか…
139: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:17:08
ナルガは接待モンスになったから…
144: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:18:48
動き回るのとノーモーション突進がうざいけど不快まではいかないかな
152: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:20:02
たまに行動パターンバグってひたすら飛びかかってくるから怖い
157: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:23:18
IBのこいつはカメラが近いのとカメラの後ろに回り込む行動が多めなのが噛み合って酷いことになってた
73: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:00:42
3Gは素直な子だったよ
IBのベリオは殺意湧いた

ゲーム > モンスターハンター(モンハン)記事の種類 > 考察モンスターハンター

「モンスターハンター(モンハン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:07:54 ID:YzMTI2ODQ
初見ワイ「ははーん、白ナルガやな、おっしゃ回避ついてりゃ楽勝やろ」

なお
0
2. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:08:08 ID:E1ODExMTY
個人的には苦手だが、まぁクソモンスとは違うんじゃね
0
23. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:44:05 ID:Y5NjA3NTQ
>>2
トライで初登場した時はマジでクソクソクソモンスターだったよ
以降の作品でどんどん弱体化していって
今では戦ってて楽しくはないけどクソでもないくらいの位置になった
0
25. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:51:15 ID:kzMDczMzA
>>23
あー、ベリオに苦手意識あるのMH3のせいだわ……
0
59. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 00:27:37 ID:gyMTQ0ODA
>>2
3やトライ辺りに初登場したモンスは、ベリオに限らず糞モンスが多かった希ガス。
0
62. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 06:39:04 ID:cxNjY2MDA
>>2
頑張って取るんだけど
闘技大会でSランク取りしてるときに名前がリストにあると躊躇する感じのモンスター
0
3. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:08:30 ID:Q3OTYxNTg
ある程度でかいモンスは跳躍力抑えめにしてくれないとあっちこっち追いかけるのが面倒だし、何より自然に見えない
0
4. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:09:46 ID:Y4OTc0ODg
BGMは好きだよ
0
5. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:10:04 ID:YxODYyNTA
アイボーだとマスターしかいないのもあってやたら強く……っておもったけどティガはそうでもなかったな
ふさふさしてる方が戦いやすいのはどうかと思った
0
6. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:14:20 ID:A4MzgxODQ
溜め武器と相性悪いってだけで良モンスでしょ
これがクソなら激ラーもクソになってしまう
0
7. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:14:39 ID:I2ODg4Nzg
今まではレウスとかナルガ辺りと同格で、アイスボーンでも特殊個体貰うくらいだったのにRISEで急に危険度の格下げされる不遇扱いになったな
0
15. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:31:07 ID:QwODY1OTg
>>7
ライズのは弱くなりすぎてどうでもいいモンスの一体って感じだったな
0
49. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 18:51:35 ID:g3OTk5Mjc
>>15
雪山エリアはそれ以上にナマハゲがな
0
8. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:20:26 ID:Q1MjIxMzA
強くは無いんだけど、やたら動き回るしトゲ壊しても跳躍時にハンターから離れる事には変わらないから、とにかく面倒って印象。
ダメージ低いからまず死ぬ事は無いんだけど、他の同危険度のモンスターと比べて結構時間がかかるわ。
0
9. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:22:10 ID:c3Nzk3NzA
ベリオXの女装備復刻はよ
0
10. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:23:41 ID:c2MjgzMjg
Fのこいつ、調整入る前は即.死乱発してくるとんでもない奴だったよ。
0
11. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:26:10 ID:M2MTE4MTE
不快かどうかは置いといて
ティガ、ナルガ、ベリオは同骨格なのに三者三様で
コピペ感を感じないのは凄いなって思った
0
12. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:27:56 ID:U1NzY1NjY
triで初めて三乙したのがこいつだったよ…
0
13. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:29:34 ID:E0MDk1ODI
アイボー以前は確かに爪を壊すと滑るようにはなるけど、別にそれが隙になってるわけではないのがな、近接武器だと近づく頃には大勢が整ってるし
0
14. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:30:17 ID:A5NzI4OTk
IBのこいつは出たタイミング的にあんまり倒す意味も無くなってたのが可哀想
0
16. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:31:46 ID:UxNTY5NjU
IBベリオは棘壊してもクソ
飛びかかり→回避して距離が離れる→転倒でさらに遠ざかる→走って追いつく頃には立て直して次の攻撃
0
17. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:32:20 ID:EzNTc2NTQ
IBは糞モンスのオンパレードだからこいつだけどうこうという話でもないし……
0
24. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:44:59 ID:E4MDQ2NTc
>>17
IBに糞モンスとかほとんどおらんだろ…
W時代の歴戦王クシャは糞すぎるけど

IBベリオのよく言われる爪破壊の滑り挙動も位置取りしっかりしてれば数発殴れる隙にはなってるし
0
32. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 15:07:42 ID:U1OTQ1OTE
>>24
割と真面目にIB追加組(アプデ除く)でまともなのってカーナとジンオウガくらいだと思う
0
38. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 15:42:59 ID:Q0NjcwODM
>>32
自分は追加モンスター一覧とその2匹と比較しても糞なモンスターなんていないと思うわ
強いて言うなら合流時に格上相手だろうと攻撃しかけて妨害してくるバフバロや、飛びまくって通常ギエナも呼ぶ凍て刺すギエナくらいだと個人的には思ってる。
そこまで極端な意見だとそもそもIBのゲーム性が合ってなかったんじゃないかと思うわ
0
58. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 00:04:47 ID:QzNjQ0MDA
>>38
まあ、クラッチクロー前提の調整がとにかく嫌いだったのはある。
0
42. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 16:17:41 ID:A2NTI4NjU
>>32
流石にそれは自分の下手さをモンスターのせいにしすぎ
0
18. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:34:50 ID:QwOTYwOTU
でもただ戦う分には無理じゃなくらいの難易度で楽しかったよ

…素材収集周回の際はクタバレと思ったけど
0
19. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:37:36 ID:gxMTQwMjY
部位破壊で弱体化するからそこまで苦じゃない
部位破壊後にコロンと転ぶ姿はなかなかかわいい。
0
20. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:38:50 ID:YxMDQyODQ
強さというか存在格の割に人気ないイメージ
やっぱ顔が悪いのかな…?
0
21. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:41:24 ID:A2Nzg3NDU
氷刃ベリオロスが強すぎて嫌いだったけど、女オルムングの頭装備が最高過ぎるから全て許した
0
40. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 15:58:08 ID:A4NTk4MDM
>>21
足装備も良いぞ
0
22. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:42:34 ID:g0MTk0NDg
反転タックルのノーモーションはむかつく以前に、動きが生物として不自然過ぎて無理
0
26. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 13:58:55 ID:AxNDg2NzQ
ガードor避けてからの間合いが遠い
0
27. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 14:16:46 ID:MyMzIzMDk
強い武器で転がしたりひるましたりしてる内に倒せてるから
上手に倒せたのか武器で倒せたのかが分からないもどかしさがあったわ
0
28. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 14:18:01 ID:MyMzIzMDk
この手のイライラするモンスはXXのブシドーでやると評価が裏返るからな
0
29. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 14:20:34 ID:UyMTQzNTU
63: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 21:58:25
アイスボーンに良モンスなんて数えるほども居ないし…

これに尽きる
色々アプデして最終的にはいいゲームだったと言える出来になったけど発売当初はあらゆる面で簡悔言われてた
0
48. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 18:15:14 ID:EwMTA1Ng=
>>29
アプデ組覗いてもティガやオウガやガルルガやディノ亜種とか良いモンスいっぱいいるじゃん
あんまり一つ覚えみたいに簡悔連呼しない方がいいぞ
0
56. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 23:07:51 ID:I2ODU0MTc
>>29
下手くその戯言って感じ
0
30. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 14:25:57 ID:QyMjc0NDM
アイスボーンのこいつはアイスボーン全体で見ても割と上位のクソモンスだったわ
双剣で走り回ってたのに棘壊しても全然斬るチャンスが無いって何なんだよほんと
0
57. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 23:08:55 ID:I2ODU0MTc
>>30
それは流石に君が下手すぎ、モンスターのせいにするな
0
63. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 12:29:41 ID:MwODk1NjA
>>57
俺だけがこんな事思ってたらニコニコ大百科とかや他のコメント欄でも不評になってねーだろ
0
31. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 15:01:11 ID:AzMzgzNjM
氷刃ベリオとかいう最低のクソモンス許さねえからな(ランサー並感)
0
33. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 15:12:36 ID:E5ODIxNTA
手放しで良い点はストーリーズのヒロインの相棒で結構感情豊かって事くらい
0
34. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 15:12:43 ID:kxNzQwNTE
こういう「YouTuberの真似しても倒せないモンスターはクソ!!」っていう連中の言うことを真に受けすぎた結果がライズとか言う退屈でつまんないモンスターしかいないですぐ飽きられる作品なんだが
0
35. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 15:33:41 ID:QwODYyNTE
防具がえっちいからクソでも許せる
0
36. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 15:36:36 ID:M3Njg4Mg=
笛だと完封出来て楽しいゾ
0
37. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 15:41:57 ID:kwNDA5NA=
ファーレンフリードを生み出したから許す
0
39. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 15:47:25 ID:Y1NTYwOTg
ライズのこいつは適当に処理したくなる強さになってるのが絶妙だと思う
そこまで強くない割には動き回るタイプだからついついゴリ押ししたくなるけどそれだとデカさと速さを持ってるこいつの攻撃に当たりやすいみたいな
0
41. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 16:07:11 ID:g2ODg5ODY
カガチの画像に違和感があると思ったらルナガロンだこれ
0
43. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 16:30:21 ID:YyMDU3MjI
>>41
カガチにこんな耳あったっけ?って思ったけど別物じゃねぇかw.
0
44. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 16:57:53 ID:g3MzAwNTU
そういえばtriで戦った記憶がうっすらあるような
飛び掛かりの攻撃が速すぎて、逆にステップ回避しやすかったような気がする
0
45. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 17:27:12 ID:IyNzQ1OTY
IBのベリオは凍土だと、エサであるポポを滅多に食べないらしいね。
仕様のせいで
0
46. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 17:37:46 ID:M1ODg5NTI
triが強過ぎたから言うほどクソとは感じないな
速過ぎてカメラが追えず何度画面外から乙られたか
まぁ当時とクソのベクトルが違うと思うが
0
47. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 17:41:27 ID:Y2NDE0NTQ
クラッチの挙動が1番おかしくなりやすいモンスター
0
50. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 19:04:46 ID:A2MTU1ODY
飛びかかり(小)が一番強い
0
51. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 19:16:36 ID:Q3MjY3ODE
IBベリオはガン攻め癖を自重すれば、あまり被弾すること無く狩れて楽しいよ。強いて言うなら新技の飛び込みみたいなのだけは初見時ほぼ対応出来なくてびっくりした
0
52. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 19:19:45 ID:E3MzM4NDg
とりたてて楽しくもないし旨みもないから、戦う理由がないモンスター
0
53. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 19:19:47 ID:k4MjA0MzU
ランスしか使わないから氷刃のガード不可攻撃は嫌いだけど、通常個体はカウンター取りやすい攻撃ばっかりで好き
遠くに行くって言っても待ってたらこっちに来るし気にならない
0
54. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 22:11:04 ID:M5MTk4NDc
ハンターがもっさりアクションなのにこいつはスタイリッシュアクションしてるからな
0
55. 名無しのあにまんch 2022年05月19日 23:04:35 ID:I2ODU0MTc
アイスボーンに良モンスが数える程もいないってマジ?むしろ良モンスだらけだろ、どんだけ下手くそなんだよ
0
64. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 12:38:42 ID:MwODk1NjA
>>55
クラッチ前提肉質なのに素でクラッチ傷つけさせてくれる様な奴どんだけ居るよ
0
60. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 01:27:45 ID:cwNDYyMDA
なんなの糞モンスって言い方……
0
61. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 03:13:31 ID:M1NDYwMA=
Fのベリオは即死攻撃の使用頻度が高すぎ&出が早すぎで糞面倒だったな
素材のために連戦するのが普通に苦痛だった奴だ
0
65. 名無しのあにまんch 2022年05月20日 15:00:52 ID:gzMjcwNDA
ノーモーションの飛び掛かり?かみつき?あれ使われるだけで凄いイライラする
ライズで戦ってて一番ムカついた
0
66. 名無しのあにまんch 2022年09月23日 02:47:03 ID:IxNTc3NQ=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります