ニンテンドーゲームキューブ屈指の名作『カービィのエアライド』
78: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:18:52
狂ったようにシティトライアル7分やってた
152: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:00:45
今思えば最長7分という絶妙な丁度良さ
74: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:16:36
対戦で中毒性が圧倒的に高いのがシティ
他2つは全コース一通りやったらいいやってなる
他2つは全コース一通りやったらいいやってなる
|
|
135: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 06:44:34
ウエライドだいすき
136: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 06:46:02
ウエライドは個人的には好きだったけど周りからはシティトライアルしかできてなかったなぁ
ステージギミックとアイテムでわちゃわちゃして好きだった
ステージギミックとアイテムでわちゃわちゃして好きだった
71: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:14:04
ウエライドも楽しいんだが割と早期に決着付きがちだったな
76: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:17:43
>>71
99周とか普通にやってたけど今考えると若い頃の体力ってすげえな……
99周とか普通にやってたけど今考えると若い頃の体力ってすげえな……
72: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:15:41
ウエライドは何周もする中で滅茶苦茶暴れまくれるから意外とエアライドより飽きにくい
というかエアライドも短いコースを4周5周するステージ欲しかった
というかエアライドも短いコースを4周5周するステージ欲しかった
4: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:33:31
シティのデデデがクソ強かった思い出
8: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:38:08
>>4
デデデの仕様上無敵になる場合があるからな…
デデデの仕様上無敵になる場合があるからな…
10: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:42:08
>>8
デデデに勝った記憶がない
デデデに勝った記憶がない
11: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:43:59
>>10
デデデに勝とうと頑張って強化すればするほど勝てなくなってしまうのだ
デデデに勝とうと頑張って強化すればするほど勝てなくなってしまうのだ
13: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:45:26
>>12
まじか
どおりで頑張っても頑張っても倒せなかった訳だ…
まじか
どおりで頑張っても頑張っても倒せなかった訳だ…
12: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:44:03
>>10
デデデは参加プレイヤーの防御能力に合わせて自身の防御が上がる
その為参加プレイヤーの防御が一定値を超えるとダメージが通らなくなる
デデデは参加プレイヤーの防御能力に合わせて自身の防御が上がる
その為参加プレイヤーの防御が一定値を超えるとダメージが通らなくなる
107: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:38:44
シティトライアルで醜く殺し合ってvsデデデで皆殺しされるのいいよね…
14: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:45:28
ルインズスターが愛機だった
17: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:47:38
>>14
壊れ性能だった印象だけど極めたら違うんだろうか
シティで鍛える前提ならヘビーとフォーミュラがかなりよかった記憶
壊れ性能だった印象だけど極めたら違うんだろうか
シティで鍛える前提ならヘビーとフォーミュラがかなりよかった記憶
49: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:01:17
>>17
即速めの最高速になるけど飛行性能悪いし性質上パネル踏んで加速できない欠点がある
でも強いね
即速めの最高速になるけど飛行性能悪いし性質上パネル踏んで加速できない欠点がある
でも強いね
20: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:48:49
>>17
ぶっちゃけルインズは加速性能が壊れなだけで後は割と平凡
飛行性能に関してはかなりの低さ
ぶっちゃけルインズは加速性能が壊れなだけで後は割と平凡
飛行性能に関してはかなりの低さ
36: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:54:41
ルインズはどうにも酔いやすくて全然使えなかったな
21: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:49:43
ガチ勢だとフォーミュラスリックロケットスクーターの4機が飛び抜けて強いみたいな話は聞いたことある
31: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:52:49
>>24
ジェットロケットスリックスクーターじゃなかったっけ4強
ジェットロケットスリックスクーターじゃなかったっけ4強
19: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:48:21
ジェットスター好きだったなぁ
43: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:58:13
ジェットが壊れなのね
遊んでいるときは空気同然だったけど使いこなすとすごいのか
遊んでいるときは空気同然だったけど使いこなすとすごいのか
50: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:02:05
>>43
ジェットは段差からジャンプすると加速する
本来なら即減速してしまうのだが加速直後に着地するとこの速度を維持できる
その為僅かな段差からトンデモ速度を叩き出す事が可能
ジェットは段差からジャンプすると加速する
本来なら即減速してしまうのだが加速直後に着地するとこの速度を維持できる
その為僅かな段差からトンデモ速度を叩き出す事が可能
39: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:55:27
ハイジャンプでヘビー使ってプッシュ連打
変態挙動で上にカッ飛んで行くのには笑った
あとはハイドラの目の前でプッシュ連打して瞬殺したりとヘビー怖い
変態挙動で上にカッ飛んで行くのには笑った
あとはハイドラの目の前でプッシュ連打して瞬殺したりとヘビー怖い
52: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:02:40
マシンごとにエンジン音というか稼動音が全然違うのが好きだった
ポポポポポポっていう可愛い音のワープスターとか
タービンが回ってそうな篭った空気の音がするジェットスターとか
ポポポポポポっていう可愛い音のワープスターとか
タービンが回ってそうな篭った空気の音がするジェットスターとか
148: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:58:31
レックスは初心者は扱える腕がないし上級者になって扱えても他のマシンのほうが強いという
22: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:50:02
デビルスターという初心者向けに見える超上級者向けのマシン
89: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 03:43:12
デビルスターかっちょいいのに絶妙に速くない…
92: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 03:46:05
デビルも「なんだこのマシン…」枠だったな
実際特殊走法しなければメタナイトの下位互換クラスらしいし
実際特殊走法しなければメタナイトの下位互換クラスらしいし
30: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:52:44
ドライブで色々遊ぶの楽しかった
34: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:54:10
>>30
フライトワープスターいいよね
フライトワープスターいいよね
29: 名無しのあにまんch 2020/08/16(日) 20:58:24
>>28
ギャラックスではかなり使いやすいんだけどな
これかウィリーが定番だった
ギャラックスではかなり使いやすいんだけどな
これかウィリーが定番だった
37: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:55:10
スリック使いこなすと本当に面白いよ
シティはロケットで暴走レールが好きだった
シティはロケットで暴走レールが好きだった
124: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:46:44
ウィングスターみたいな飛行能力の高いやつが好きだったな
広いシティを飛び回ることにロマンを感じていた
広いシティを飛び回ることにロマンを感じていた
48: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:01:07
始めたての頃はとりあえずワゴンに乗る日々
46: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:00:14
CPUの乗るワゴンはやけに強い
44: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:58:19
スクーターはちょっとうまくても速いから使いこなせたらすさまじいだろうなとは思ってた
88: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 03:40:25
スクーターって素で使っても強いよね
ちょっと跳ねただけで異様に速くなるし
ちょっと跳ねただけで異様に速くなるし
47: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:00:56
ハイジャンプで適当にいい感じの数字出したいならスクーターでいいのは笑った
下手な飛行系より安定するし
下手な飛行系より安定するし
58: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:05:57
壁に当たって加速するスクーターで笑った
54: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:03:53
直線で走るより蛇行した方が速いスクーターはあれどういう原理なんだ
60: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:06:25
>>54
スクーターは一定条件下で壁に当たると加速するんだ
何を言ってるんだと思うけど俺にも分からん
スクーターは一定条件下で壁に当たると加速するんだ
何を言ってるんだと思うけど俺にも分からん
63: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:08:26
横を向いていると速くなるスリックスター
69: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:13:29
>>63
使ってる自分も酔うのよな
使ってる自分も酔うのよな
187: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:17:34
最高のマシンを作れたのにポイントストライクでミスること数回
207: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:25:41
>>187
壁のは早い者勝ちだからそりゃ速い方が有利ではあるんだけども
100点狙う場合だとタイミングもあるから速い方がいいとは限らないしな
壁のは早い者勝ちだからそりゃ速い方が有利ではあるんだけども
100点狙う場合だとタイミングもあるから速い方がいいとは限らないしな
123: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:46:32
昔は軽くしたくて重さマイナスをよく取ってたわ
今なら重さの重要さがわかる
今なら重さの重要さがわかる
98: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:32:40
チェッカーのダイナブレイドに踏まれるとかどんな低確率なんだよ無理だろ…
102: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:35:14
>>98
実は着地直後に脚に激突してもOKなんだ
だからマップ見て現場に急行できればおおよそ達成できる
実は着地直後に脚に激突してもOKなんだ
だからマップ見て現場に急行できればおおよそ達成できる
103: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:36:57
>>102
知らなかったそんなの…
知らなかったそんなの…
115: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:42:11
>>102
着地時までに足付近に到達できればいいと聞いて空中庭園から急行するという手を取ろうとしたら
待機してた場所に丁度現れて踏まれて達成した思い出
着地時までに足付近に到達できればいいと聞いて空中庭園から急行するという手を取ろうとしたら
待機してた場所に丁度現れて踏まれて達成した思い出
87: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:26:02
サンドーラが最高に神曲すぎる
110: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:39:44
>>87
サンドーラも好きだけどコルダが一番好き
スチールオーガンのカービィっぽくない異質な感じの曲も好き
サンドーラも好きだけどコルダが一番好き
スチールオーガンのカービィっぽくない異質な感じの曲も好き
218: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:29:09
サンドーラのBGMすき
3: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:31:48
もう約19年前のゲームという事実
未だにリメイク新作は作られない
未だにリメイク新作は作られない
61: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:07:02
タイトルで放置してると各マシンの性能紹介PVが流れたよな
あれ好きでずっと見てたわ
あれ好きでずっと見てたわ
103: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 04:04:43
不思議だけどスタートのbgmがかかるとよっしゃやるぜとなる謎
118: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:43:12
エアライドで戦闘開始して
画面が真っ暗に暗転してからコース名が表示されてbgmが鳴り始めるまでのあの絶妙な間が好きなんだ
画面が真っ暗に暗転してからコース名が表示されてbgmが鳴り始めるまでのあの絶妙な間が好きなんだ
120: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:44:28
>>118
要はロード時間だけど短いから中二心をくすぐる演出になってるよね
要はロード時間だけど短いから中二心をくすぐる演出になってるよね
88: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:26:50
ソードで通り魔になるの好きだったな
91: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:28:35
>>88
夢の泉DXのソード説明文「寄ったら斬ります」が本当になったのいいよね…
夢の泉DXのソード説明文「寄ったら斬ります」が本当になったのいいよね…
213: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:27:27
ポイントストライクとか終わった直後にマシンから降りて駆け回る奴は俺以外にもいるはず
223: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:31:11
>>213
シングルレースで終わった直後にマシン降りて他の奴と押しくらまんじゅうみたいな事してたわ
「うおおおおおおお」とか叫びながら
シングルレースで終わった直後にマシン降りて他の奴と押しくらまんじゅうみたいな事してたわ
「うおおおおおおお」とか叫びながら
188: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:17:48
なんで楽しかったのか思い出すとたしかにあの時は友達がいたわ
190: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:18:58
伝説パーツとかガチの奪い合いじゃなくて2つ集めた奴に「ここあったからお前取って良いよ」とかやってたな
192: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:20:41
>>190
いつぞやの仮面ライダーにいた「全力の相手を倒さないと意味がない」って美学持ってる敵みたいでかっこいいな
いつぞやの仮面ライダーにいた「全力の相手を倒さないと意味がない」って美学持ってる敵みたいでかっこいいな
193: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:20:55
>>190
伝説パーツは一つ握っておいて、頑張って集めてる奴に「お前と戦う理由ができたなぁ」とか言ってたわ
伝説パーツは一つ握っておいて、頑張って集めてる奴に「お前と戦う理由ができたなぁ」とか言ってたわ
112: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:40:25
友だちとのバトルは突き詰めるとどちらが先にゴールするかでなく
どちらが先に相手にトドメを刺すかの戦いになる
どちらが先に相手にトドメを刺すかの戦いになる
84: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 03:35:59
シティトライアルのステージ広く作って100人対戦とかさせてくれや
絶対面白いだろ
絶対面白いだろ
150: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:59:12
ネット対戦に対応したら阿鼻叫喚だろうな
ずーっと破壊だけする奴が出るだろうし
ずーっと破壊だけする奴が出るだろうし
151: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:00:07
>>150
むしろそれがメインじゃないの?
実際破壊して相手の能力値奪えれば最後のゲームでも勝てる訳で
むしろそれがメインじゃないの?
実際破壊して相手の能力値奪えれば最後のゲームでも勝てる訳で
170: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:11:19
俺だって野良オン対戦になったら空中庭園からゴルドー投げる害悪プレイする
186: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 21:17:27
友達だから許される外道行為もネット対戦だと空気ヤバイことになりそう
29: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:52:29
4人全員ロケットのギャラックスでタイムアタックとか楽しかったな
100: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 20:33:48
今まで遊んできたゲームの中でもトップ5に入る面白さだったよ
26: 名無しのあにまんch 2020/01/12(日) 19:50:57
今のグラフィックでやってみたいゲーム