【感想】長谷川智広のデジタル作画奮闘記 4話 デジタル入門を詳しい人に説明してもらっただけの回なのにすごく面白い【ネタバレ注意】
13: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:10:48
漫画が上手いなぁ
14: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:10:51
相変わらず面白い
17: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:12:04
コミックエッセイだな
6: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:03:16
やりながらじゃないと覚えられないはわかる
それはそう
それはそう
8: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:03:43
☆デジタル画面をアナログ作画で再現中!!
72: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:10:18
>>8
でもそれを目指す人もいるからそこまで変なアオリでもないんだよな
でもそれを目指す人もいるからそこまで変なアオリでもないんだよな
17: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:05:21
学ぶ気がないだけでは…?で声出して笑っちゃった
|
|
19: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:05:32
ミウラ先生には信じられないでしょうが
長谷川さんは30年間ほぼパソコンに触れていません
文明・社会に関わらずその身ひとつで生きてきました
長谷川さんは30年間ほぼパソコンに触れていません
文明・社会に関わらずその身ひとつで生きてきました
36: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:07:14
>>19
(森で育てられたみたいに言うな)
(森で育てられたみたいに言うな)
20: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:05:40
しっかりアナログ→デジタルで改善できることをわかりやすく描いていて素晴らしい
30: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:06:57
>>20
きっと作者も今頃色々改善したデジタルで原稿を描いてるんだろうな…
きっと作者も今頃色々改善したデジタルで原稿を描いてるんだろうな…
21: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:13:28
聞くのも大事だけどやっぱり自分でも調べて実践しなきゃ機能覚えられない
48: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:24:05
ミウラ先生めっちゃ良い人やん
119: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:36:21
>>49
いい感じのお絵描き講座とか見るだろ?
全てを理解した気になるだろ?
いざクリスタ開くとこうなる
いい感じのお絵描き講座とか見るだろ?
全てを理解した気になるだろ?
いざクリスタ開くとこうなる
134: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:39:15
>>49
今回の話クリスタでこんな事ができる!の一覧として便利そうだから保存しとこうかとか思ってたらこのコマで現実を直視させられた
今回の話クリスタでこんな事ができる!の一覧として便利そうだから保存しとこうかとか思ってたらこのコマで現実を直視させられた
188: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:48:51
>>49
エクセルとかワードですら起こる問題
エクセルとかワードですら起こる問題
206: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:51:22
>>188
ネットで設定の仕方とか紹介してるので「まず〇〇を開いてこの項目を指定します」とかでだからその〇〇がどこにあるのかわかんねえんだよ!ってなるやつ!
ネットで設定の仕方とか紹介してるので「まず〇〇を開いてこの項目を指定します」とかでだからその〇〇がどこにあるのかわかんねえんだよ!ってなるやつ!
53: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:25:07
ここまで毎回面白いのがすごい
大きい声じゃ言えないが今一番楽しみにしてる漫画だ
大きい声じゃ言えないが今一番楽しみにしてる漫画だ
60: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:26:05
>>53
言えよ大きい声で!
言えよ大きい声で!
63: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:26:41
正直ミウラ先生くらいしかクリスタ100%使えてなさそう
92: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:30:29
>>76
第一話で学校の授業ぐらいでしか触れてないと言ってたし
最近だとスマホで十分だからタイピングはプライベートじゃ一切やらないって奴は結構いそう
第一話で学校の授業ぐらいでしか触れてないと言ってたし
最近だとスマホで十分だからタイピングはプライベートじゃ一切やらないって奴は結構いそう
122: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:36:45
学ぶ気がないだけではって大多数のに刺さりそうなセリフだよな
124: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:37:22
>>122
とはいえ大爆笑だった
とはいえ大爆笑だった
126: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:37:51
>>122
どころか大人の8割くらいには刺さる
どころか大人の8割くらいには刺さる
148: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:41:32
>>132
ネタとして特に拾うわけでもないのに書いちゃうのって
よっぽどでかい音なんだろうなって
ネタとして特に拾うわけでもないのに書いちゃうのって
よっぽどでかい音なんだろうなって
7: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 04:35:02
面白いけど何も進展してないぞ
15: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 06:30:57
>>7
ラストでちゃんと液タブ使い始めてるからかなりの進歩だろ!
ラストでちゃんと液タブ使い始めてるからかなりの進歩だろ!
17: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 06:35:21
デジタルは線が死ぬとか言われてたのも今は昔…
24: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 06:47:08
多分今の若い子はマジでアナログ話ピンとこないと思う
28: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 06:52:15
>>24
絵の描き始めがデジタルの時代だもんね…
絵の描き始めがデジタルの時代だもんね…
23: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:05:53
いや本は読もうよ!!
それこそ最近は図解しながら親切に教えてくれるよ!
それこそ最近は図解しながら親切に教えてくれるよ!
35: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:07:13
>>23
本…!!(ハァハァ
本…!!(ハァハァ
51: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:08:30
>>35
学ぶ気がないだけでは…!?
学ぶ気がないだけでは…!?
24: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:06:07
今まで頑張ってきた労力に対してこうすれば簡単に解消できますよ!って言われるの有り難いと同時にちょっと辛いよね…
33: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:07:11
逆にアナログで描いてる人ってすごいんだなぁとも思った
106: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:14:00
>>33
メインキャラのペン入れだけアナログでしたらあとはデジタル班に投げるってのも珍しくない
スキャンして枠線吹き出しトーン処理など全部デジタル班がやってくれる
メインキャラのペン入れだけアナログでしたらあとはデジタル班に投げるってのも珍しくない
スキャンして枠線吹き出しトーン処理など全部デジタル班がやってくれる
41: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:07:39
何でデジタル作画教わってるってだけでこんな面白いの…
思い出が蘇ったとこで笑いが止まらなかったわ
思い出が蘇ったとこで笑いが止まらなかったわ
42: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:07:40
パンツマンの罵倒に関してのキレはさすがだな
46: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:07:48
定規の裏に小銭貼るのなんか違う漫画でも見たな…
60: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:09:11
>>46
アナログ漫画家のメイキングだとよく見るから多分漫画家界の常識なんだと思う
アナログ漫画家のメイキングだとよく見るから多分漫画家界の常識なんだと思う
56: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:09:00
やっぱギャグマンガのセンスというか切れ味あるわ…
なんでもないことの切り口がすごい
なんでもないことの切り口がすごい
57: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:09:04
漫画でわかりやすくなっているが実際に目の前でやられたら自分もパンツマンみたいな反応になるわ…
68: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:09:51
僕はアナログの自然な削りが好きなんです!
が最高に言い訳過ぎてだめだった
が最高に言い訳過ぎてだめだった
88: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:11:56
>>68
言い訳をしっかりデジタルに潰されてる…
言い訳をしっかりデジタルに潰されてる…
71: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:09:54
これでさらに原稿のテンプレート自分で作るところまでしてから作業に入れるからな
覚えるまで大変だ
覚えるまで大変だ
42: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:31:14
やっぱパンツマンのツッコミはキレがいいな…
49: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:32:55
BLEACHの全部の詠唱覚えてるんだから興味さえ持てればいけるんだよ
60: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:34:44
>>49
すげえなパンツマン…
いや割とマジでスマブラといい一回ハマるとすげえなパンツマン
すげえなパンツマン…
いや割とマジでスマブラといい一回ハマるとすげえなパンツマン
64: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:35:28
ねぇこれ初歩の初歩に見えるんだけどミウラ先生呼ばないと駄目だった?
79: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:37:25
>>64
頂点と底辺の差が描かれて読んでる方は面白い
ミウラ先生の時間は犠牲になってるが…連載終わった所だからセーフ
頂点と底辺の差が描かれて読んでる方は面白い
ミウラ先生の時間は犠牲になってるが…連載終わった所だからセーフ
90: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:38:09
>>64
でも前回最高に面白かっただろ?
でも前回最高に面白かっただろ?
92: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:38:38
>>64
3話滅茶苦茶面白かっただろ
3話滅茶苦茶面白かっただろ
87: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:37:54
わかりやすいし面白いしクリスタの初歩教える漫画として最適では?
75: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:10:37
パンツマンの苦労笑っちゃったけど分かるよ…
76: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:10:48
ここまでの上級者に懇切丁寧に教えて貰えるって滅茶苦茶恵まれてるよね…
79: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:11:04
クリスタ使わせたら国内最高峰とも言えそうな作家になにをさせてやがる…!
89: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:12:00
読み切りいいな…
125: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:15:19
(森で育てられたみたいに言うな)
(言いすぎだろコイツ)
(本質を突くな)
(申しわけなさで死にそう)
この畳み掛けがやっぱりパンツマンのギャグセンスを感じられる
(言いすぎだろコイツ)
(本質を突くな)
(申しわけなさで死にそう)
この畳み掛けがやっぱりパンツマンのギャグセンスを感じられる
137: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:16:45
原稿をぐしゃぐしゃにされた先生って…
150: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:17:51
>>137
消しゴム描ける時紙がクシャクシャになるのはよくあることなんだ…いやホントに…
消しゴム描ける時紙がクシャクシャになるのはよくあることなんだ…いやホントに…
154: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:18:13
>>137
古味先生しかいないだろうな
古味先生しかいないだろうな
283: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:29:18
>>137
デビュー年齢と経歴から考えたら古あじ先生しかいないんだよな…
デビュー年齢と経歴から考えたら古あじ先生しかいないんだよな…
140: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:16:59
ミウラ先生の説明すげーためになるな…
(学ぶ気なくクリスタ弄ってた)
(学ぶ気なくクリスタ弄ってた)
149: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:17:45
そのスマブラの画像をツイッターに上げるのに直撮りの画像使ってて本物だよアイツは
153: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:18:13
>>149
Switchにスクショ機能あるのに!?
Switchにスクショ機能あるのに!?
172: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:19:52
>>153
スク…ショ…?
スク…ショ…?
157: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:18:30
ミウラ先生マジで良い人なんだな…
162: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:19:22
パンツマンが連載するだけでミウラ先生の株がどんどん上がっていく…!
191: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:21:36
話を聞けば聞くほどアナログで描くメリットとはってなるな
193: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:21:59
>>191
ぬくもり…自然…そういうもの…
ぬくもり…自然…そういうもの…
204: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:22:39
>>191
30年間文明社会に触れてこなかった人でも描ける
30年間文明社会に触れてこなかった人でも描ける
219: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:24:13
>>204
それこそフルアナログ作画で定規で建物の線引けないとこからスタートした吾峠呼世晴とかいるしな…
それこそフルアナログ作画で定規で建物の線引けないとこからスタートした吾峠呼世晴とかいるしな…
227: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:24:56
>>191
一応デジタルでも調整はできるけど筆圧や滲みなんかはアナログ特有だと思う
後割り箸とか手とかで作画できる
一応デジタルでも調整はできるけど筆圧や滲みなんかはアナログ特有だと思う
後割り箸とか手とかで作画できる
236: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:25:52
>>227
それしてる漫画家一人しか知らねえ!
それしてる漫画家一人しか知らねえ!
244: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:26:31
>>236
鳥山明はインスタントコーヒーでカラー塗ったりしてた
鳥山明はインスタントコーヒーでカラー塗ったりしてた
240: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:26:12
隔週が多い金曜日を埋めてくれてありがたいぞパンツマン
ネタが続くかわからんが一年くらいやっていいぞ!
ネタが続くかわからんが一年くらいやっていいぞ!
259: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:27:42
>>240
流石に1年後にはデジタルでちゃんと描けるようになってるだろうか…
流石に1年後にはデジタルでちゃんと描けるようになってるだろうか…
281: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:29:15
デジタルって本当に便利だよな…
289: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:29:55
パンツ野郎面白すぎるな
295: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:30:45
>>289
描く漫画より本人のエッセイみたいな奴のが面白いなとは本誌時代から思ってた
描く漫画より本人のエッセイみたいな奴のが面白いなとは本誌時代から思ってた
天才だろこの人