【感想】 葬送のフリーレン 70話 フリーレンまさかの借金 連れていかれるシーンのテンポが良すぎて笑う【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:00:08
3: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:02:37
おいこのエルフ置いてかねぇか
6: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:10:34
おばあちゃんを数年くらいほっといて夫婦水入らずの時間でいいんじゃないでしょうか?
|
|
2: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:01:10
新連載!賭博黙示録フリーレン!!
4: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:08:45
このババア借金こさえてやがった
13: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:35:17
>>4
勇者一行の借金だからなぁ
勇者一行の借金だからなぁ
7: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:11:22
とうとうアフターヒンメル30年になったか
9: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:18:02
>>7
アフターピルみたいな言い方
アフターピルみたいな言い方
19: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:49:45
>>7
誕生日が来たらシュタフェルも19歳かぁ
誕生日が来たらシュタフェルも19歳かぁ
8: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:17:42
ひっそりと来週休載ツラい
11: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:20:38
たまに休載しないとおかーさんの顔が膨らんじゃうから
10: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:19:51
一度地下労働落ちにしなくてもよかったのでは…?と思ったけど
逃げられない状況を作ったのかさすが商人
逃げられない状況を作ったのかさすが商人
14: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:36:40
>>10
まあ時間掛けたら命の危険もあったリスクの大きすぎる賭けだったが
まあ時間掛けたら命の危険もあったリスクの大きすぎる賭けだったが
16: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:41:26
>>>15
この世界で生きてくならこのくらいの血の気は必須だよな
この世界で生きてくならこのくらいの血の気は必須だよな
21: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:02:02
>>15
話し合いと言うか襲撃をかけようとするフェルンをシュタルクが止めてたんだろうな…
話し合いと言うか襲撃をかけようとするフェルンをシュタルクが止めてたんだろうな…
17: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:42:21
対人戦闘でフエルン止めれる相手そうそういないだろうからな…
18: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 00:47:57
襲撃言っても人間になるべくダメージを与えないような奪還方法が出来る程度の実力差が既に有りそうだからな
だから本当に襲撃しかねんかったな
だから本当に襲撃しかねんかったな
101: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:01:16
>>20
ここ参考に換算すると3食おやつ付き生活50年分程度相応の借金額か
まあ一人分の生涯年収程度?思ったよりは安い…安いのか?
ここ参考に換算すると3食おやつ付き生活50年分程度相応の借金額か
まあ一人分の生涯年収程度?思ったよりは安い…安いのか?
23: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:05:58
1話内で起承転結させる事の多いマンガだし
24: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:09:09
相変わらずゲストがいいキャラしてる
というか柔らかいパンでつるとか、フリーレンの事よくわかってるな
というか柔らかいパンでつるとか、フリーレンの事よくわかってるな
26: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:12:22
>>24
(一週間硬いパンで日に日にフェルンが無言になっていくのが怖い…はやくなんとかしないと)
(一週間硬いパンで日に日にフェルンが無言になっていくのが怖い…はやくなんとかしないと)
25: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:11:34
先先代のノルム卿との話ももっとみてみたいぞ
27: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:17:50
本場の保存食用のパンとか歯が欠けかねない程度だそうだからな
28: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:24:59
浸す用のスープがないとあまりにもきついな
31: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:28:40
なんなら日本で一般的なパンが柔過ぎる甘過ぎる言われる程度たとか言う
と言ってもこの世界のパンがどういうパンになってるかは知らんが
と言ってもこの世界のパンがどういうパンになってるかは知らんが
35: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:36:23
なんか深夜食堂みたいな人生悲喜こもごもな味がある漫画
36: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:36:29
長期保存第一の堅パンはまじで硬いけどフリーレンがもそもそ食ってたからただのライ麦パンかな
38: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:36:40
300年地下行き…!
40: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:39:21
>>38
たまに一日外出券買った時だけ街に出られるんだね…
たまに一日外出券買った時だけ街に出られるんだね…
91: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 05:19:10
>>38
ぐにゃぁ〜
ぐにゃぁ〜
39: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:38:07
伝説のまずい酒と使えないクソ魔法の魔導書
どっちが価値があるのかそれは答えの出ない問題である
どっちが価値があるのかそれは答えの出ない問題である
42: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:44:44
>>41
エ○同人みたいに!
のシーン思い出した
エ○同人みたいに!
のシーン思い出した
43: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:50:56
トンネルを掘る魔法とかで300年を短縮できませんかね…
46: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:54:45
50年暮らせる額の借金だから少なくとも1憶円以上か…
47: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 01:59:52
300年の肉体労働で稼げるんだから年収300年分くらいになるんだろう
生活費分は天引きされた量か
生活費分は天引きされた量か
48: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:01:25
地下帝国でも作ってるんですか
51: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:02:45
ちょっと前に出た魔力封じ鉱石の所とかそのくらいの額の石が有りそうな
採掘出来るかは知らんとして
採掘出来るかは知らんとして
53: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:14:17
フリーレンは真意をある程度見抜いてたなら弟子に伝えるとかしとこうぜ…
54: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:15:21
フェルンさんのカチコミ前に間に合ってよかったよ…
55: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:19:10
魔王を倒した勇者の元仲間がお尋ね者に!?
とかいう安い展開が始まるところだった
とかいう安い展開が始まるところだった
56: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:19:48
>>55
アウラの所でもうそれやっただろ!
アウラの所でもうそれやっただろ!
59: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:26:52
屈強な鉱山炭鉱夫の100人や200人に監督役や用心棒を追加した程度ならシュタルク単騎でも全員蹴散らせると思われる
フェルンが何か撃ち始めた日には死者か四肢欠損者が大量に発生する可能性が高い
そしておそらくフェルンはやる時はやっちゃうのでシュタルクがひたすら相手を気絶させていく展開が予想される
フェルンが何か撃ち始めた日には死者か四肢欠損者が大量に発生する可能性が高い
そしておそらくフェルンはやる時はやっちゃうのでシュタルクがひたすら相手を気絶させていく展開が予想される
61: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:28:30
>>>59
一般攻撃魔法は手加減可能で殺傷能力抑えられるから…
一般攻撃魔法は手加減可能で殺傷能力抑えられるから…
60: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:27:43
毎回ゲストキャラと絡むだけだとちょっと寂しいからな
たまに昔のキャラが出てくるといい
たまに昔のキャラが出てくるといい
62: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:36:14
地上は危ないから地下通路でも作ってるのかと
63: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:42:23
何やったらそんな莫大な借金ができるの…
73: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 03:23:37
>>63
RPGとかたまに魔王軍相手に国の軍動かしたりするし
そういうのを依頼して金払えばあのくらいの大金になったりするんじゃなかろうか
RPGとかたまに魔王軍相手に国の軍動かしたりするし
そういうのを依頼して金払えばあのくらいの大金になったりするんじゃなかろうか
64: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:43:12
何もやらなくて放置してたから増えたんだよ!!
65: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:46:48
エルフってくだらないことに時間かける奴けっこういるんだ
66: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 02:47:59
>>65
むしろ大多数のエルフはそんなのばっかりな気がする
むしろ大多数のエルフはそんなのばっかりな気がする
67: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 03:00:32
今の時代だと銀ってたいした価値ない感じだけど中世的世界だと銀は高価なんやろか
69: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 03:08:48
>>67
銀は魔力を伝えたり蓄えたりするという特性があるモノとしてファンタジー作品では一般的だし
現実でも装飾品としては近年そうでもないが中世では毒殺予防の銀食器として人気があったし
現代でも銀イオンは殺菌剤として重宝されてるし
決して価値の低い金属ではないよ
銀は魔力を伝えたり蓄えたりするという特性があるモノとしてファンタジー作品では一般的だし
現実でも装飾品としては近年そうでもないが中世では毒殺予防の銀食器として人気があったし
現代でも銀イオンは殺菌剤として重宝されてるし
決して価値の低い金属ではないよ
83: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 04:31:49
>>67
金貨がある時代だから普通に銀貨もあるだろ
金の元なんだからそりゃ貴重だろなあ
金貨がある時代だから普通に銀貨もあるだろ
金の元なんだからそりゃ貴重だろなあ
70: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 03:11:25
現在は金が不当に価値が高すぎるだけ
81: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 04:26:29
>>70
ただの飾りとしての貴金属としての価値だけじゃなくて
工業的科学的に価値があがりまくってるからしゃーないす
ただの飾りとしての貴金属としての価値だけじゃなくて
工業的科学的に価値があがりまくってるからしゃーないす
71: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 03:15:39
新大陸に山丸ごと一つ銀で出来た山とかがあったので価値が下がっただけ
72: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 03:18:24
>>71
まじか どんな山なんだ…
まじか どんな山なんだ…
74: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 03:29:54
>>72
南米三大鉱山のどれだったか忘れたけど
焚き火をしたら地面の銀が溶け出してドン引きしたみたいなエピソードがあった筈
南米三大鉱山のどれだったか忘れたけど
焚き火をしたら地面の銀が溶け出してドン引きしたみたいなエピソードがあった筈
75: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 03:31:35
幕末の日本の銀とかも国際相場荒らしてたんかな
77: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 03:50:21
>>76
まあそもそも当代も返してもらう気無かっただろう
ただ現状マジピンチなのでどうにか理由付けてフリーレンに助けてもらおうという詭弁だろうな
まあそもそも当代も返してもらう気無かっただろう
ただ現状マジピンチなのでどうにか理由付けてフリーレンに助けてもらおうという詭弁だろうな
78: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 03:58:04
まあフリーレンはともかくヒンメルとハイターは居場所も分かってたし有名人なんだから歴代の当主が返してもらおうと思えば請求はできたろうからね
79: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 04:04:38
下手に返させるよりも貸してた(先見の明があった)ことを喧伝した方が商売上良い
80: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 04:24:58
まあ本当に地下落ちさせようとしても
阿吽の呼吸でフリーレンがノリノリで猿芝居に乗ってくれないと無理だしね
こんなもん脱出されて終わりだし
阿吽の呼吸でフリーレンがノリノリで猿芝居に乗ってくれないと無理だしね
こんなもん脱出されて終わりだし
82: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 04:28:44
フェルンお母さんもしかして頭はいいけど脳筋?
84: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 04:34:33
>>82
絡め手が使えるほど社会経験ないしなあ
絡め手が使えるほど社会経験ないしなあ
87: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 04:45:43
実際フリーレンパーティが本気出すと街一つ滅ぼすくらい余裕そうだから困る
88: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 04:48:51
>>87
フリーレンの強力な魔法なら村が消し飛ぶレベルってザインは考えてたしな…
フリーレンの強力な魔法なら村が消し飛ぶレベルってザインは考えてたしな…
99: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 05:54:08
>>87
試験で相殺してた魔法だけでも街一つ更地にするくらいは余裕そう
試験で相殺してた魔法だけでも街一つ更地にするくらいは余裕そう
90: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 05:08:11
ロマサガのイベント感のある話だった
92: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 05:21:56
硬いパンを柔らかくする魔法は持ってなかったかー
93: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 05:28:07
>>92
悪い肉を良い肉に変える魔術思い出した
実際この手の魔法あったらマジの伝説級だな
悪い肉を良い肉に変える魔術思い出した
実際この手の魔法あったらマジの伝説級だな
94: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 05:33:44
>>93
落し物を探す魔法や服を綺麗にする魔法もそうだけど生活系の魔法は冗談抜きで伝説レベルが多い
落し物を探す魔法や服を綺麗にする魔法もそうだけど生活系の魔法は冗談抜きで伝説レベルが多い
95: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 05:44:39
食物の状態をコントロールできる魔法って不老不死や死者蘇生の過程で生まれた魔法って感じだな
97: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 05:51:03
銀鉱探り当てたのはフリーレンの魔法?
それともエルフは銀に敏感みたいな伝承でもあるのか?
それともエルフは銀に敏感みたいな伝承でもあるのか?
102: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:14:49
>>97
大元のエルフはもともとドワーフやあとは確かノームあたりとの差別化が曖昧だった
指輪物語以降森に棲む〜ってイメージが定着し始めるが
元々のエルフは地下とかに住むものも存在する
大元のエルフはもともとドワーフやあとは確かノームあたりとの差別化が曖昧だった
指輪物語以降森に棲む〜ってイメージが定着し始めるが
元々のエルフは地下とかに住むものも存在する
100: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 05:57:51
ある時に一気に「勇者ヒンメルの死から50年後」とかになりそうで
扉開く時はおどろかないように警戒してる
扉開く時はおどろかないように警戒してる
103: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:16:59
フリーレンの魔法で地下に秘密の流通ルートでも築くのかと思った
もっと現実的な解決方法だった
金が全てを解決する
もっと現実的な解決方法だった
金が全てを解決する
106: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:19:54
>>103
金は命より重い……!
金は命より重い……!
104: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:19:18
いいえ銀です
107: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:21:21
大体1億円ぐらい?
108: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:23:08
柔らかいパンが流通するようになるのは良いが
北部って物価高そうだな流通コスト半端ないじゃろこれ
北部って物価高そうだな流通コスト半端ないじゃろこれ
109: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:24:25
150年後くらいにまた来た時に300年の年季はまだ終わってませんよとか言って
また鉱脈探しさせられそう
また鉱脈探しさせられそう
110: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:27:14
鉱石に詳しいとされるのはドワーフの方によく有る設定だな
エルフやドワーフには暗闇でも目が見えるインフラビジョン設定が有ったり無かったり
エルフやドワーフには暗闇でも目が見えるインフラビジョン設定が有ったり無かったり
111: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:27:50
RPGで終盤の街は物価高いとかよく有るし
112: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:29:23
そもそも物資運ぶだけでも危険すぎてコストがかさみまくるだろうしなあ
113: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:31:10
飛空艇とかあればすぐに魔王城跡に行けるのに
114: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:33:26
>>113
飛空艇を打ち落とす魔法とかピンポイントでありそう
飛空艇を打ち落とす魔法とかピンポイントでありそう
115: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:35:46
空飛ぶ馬車はあったんだけどねえ
116: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:36:58
ドワーフは北欧神話のサイクロプスポジだしな
神話内のやべーアイテムは大概ドワーフ製
神話内のやべーアイテムは大概ドワーフ製
105: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 06:19:28
ヒンメルだったらフリーレンが連れていかれる前に奪還してた
次記事:【感想】 葬送のフリーレン 71話 ゲナウとメトーデ再登場!北部高原の魔族強すぎる【ネタバレ注意】