【海外の反応】外国人「異世界ものの舞台が中世ヨーロッパ風なのはなんでだ?」

  • 298
1: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 10:04:22
最近の異世界がヨーロッパなのはなんで?
4: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 10:08:42
実際中世ヨーロッパの魅力は凄い
41: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 10:41:57
>>4
アフリカとかどう?
49: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 10:49:20
>>41
めちゃくちゃいいけど、ヨーロッパ風のファンタジーは他に参考にできる作品があるけど、アフリカは調べないといけないからな
53: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 10:53:22
>>49
日本だけじゃなく欧米含めてもアフリカが舞台のファンタジー作品なんてほぼないからな
88: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 11:24:27
>>41
アフリカが舞台だと何が魅力なの?
100: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 11:31:32
>>88
砂漠の街
サバンナ
ジャングル
ピラミッド
象使い
108: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 11:35:51
>>100
アフリカの神とかシャーマニズムもあるしね
インカ、アステカ、モンゴルとかでも面白そうだけど
7: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 10:11:43
ヨーロッパが繁栄するまで世界はゴミだったから
8: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 10:13:31
>>7
実はその逆なんだよな
148: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 12:00:59
>>8
実際ローマ人も含めて中東の部族が来るまでヨーロッパは一番最悪だったまであるよね
17: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 10:19:03
異世界でも日本は嫌でしょ
中世ヨーロッパで醤油も流行らせたいだろうし
85: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 11:23:56
絶対日本ではないけど日本文化の影響を受けまくってる謎の異世界に行くよね
ヨーロッパ風なのに米とみそ汁と風呂が一般的な場所
95: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 11:28:32
>>85
犬夜叉は日本の異世界だな
134: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 11:50:11
大体ドラクエの設定だから
171: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 12:14:20
ヨーロッパ人にはスープの作り方を教えないといけないから
266: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 12:48:31
設定とかはコピペできるから
ペルシャとか中国とかはちゃんと調べないといけないから
287: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 12:56:59
>>266
>中国
俺たちより日本人の方がはるかに詳しいでしょ
中国とインドの一部が日本に与えた影響ってすごいし
324: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 13:09:39
ヨーロッパっていうかイギリス、フランスくらいでしょ
北欧とかドイツはせいぜい神が出てくるくらいだし
地中海、スラブなんてほぼないし
6: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 10:10:31
RPGファンタジーの設定が完成形だから
64: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 11:04:18
99%の異世界は才能のない主人公が別の世界に行って可愛い子に囲まれてる

日本人の男にとって囲まれたいのは誰かと考えるとヨーロッパの女性だからヨーロッパに生まれる
なぜ中世かはRPGの世界で冒険したいから
76: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 11:17:09
>>64
日本人の方が可愛くない?
104: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 11:32:55
>>76
隣の芝生は青く見えるから
自分が見てる外国の女性は映画とかだから全員そうだと思ってるとか
573: 名無しのあにまんch 2021/09/27(月) 14:58:40
>>76
君が日本人の方が可愛いと思ってる理由だと同じだと思うけど
1: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 14:03:42
昔の日本に送られる異世界ストーリーが少ないのはなんで?
自分たちのはあんまり好きじゃないのかな?
2: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 14:04:37
>>1
日本万歳系の人たちに文句を言われるフリーチケットになるから
39: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 14:42:15
>>2
どういうこと
157: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 17:28:55
>>39
欧米にも自分たちの歴史を肯定しかしない人っているでしょ
440: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 21:35:55
>>157
いるけどそれをアニメや漫画の異世界の話にまで言ってくるのかな
192: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 18:12:27
>>39
ナショナリストは知らないけど、歴史オタクは信長の箸の持ち方が違うとかで文句言ってたはず
4: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 14:05:28
>>1
InuYasha
5: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 14:05:41
>>1
中国はやってるよね
59: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 15:23:44
>>1
これくらいなら京都に行ったら見れそうな風景だから
60: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 15:24:49
>>1
結構やってるよ
鬼滅の刃だってそんな感じじゃない?
61: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 15:25:07
俺はバブルの頃の日本に送られる漫画を見たい
66: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 15:34:23
>>61
ライトノベルであるのは知ってる
166: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 17:38:12
>>1
織田信奈の野望はかなり人気だった
オープニングもめちゃくちゃいい
206: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 18:40:58
>>166
めちゃくちゃよかったよね
ライトノベルの方も読んでみようかと思ったけど、アニメで放送された部分を再確認して燃え尽きちゃった
また読んでみようかな
549: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 23:21:08
>>166
2期ほしいな
195: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 18:21:21
>>1
めちゃくちゃあるし、西洋系の異世界よりも面白い率が高い気がする
JIN
信長協奏曲
アシガール
とか
200: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 18:35:53
>>1
異世界というジャンルに分類されてないからかな
実際はかなり多いよ
217: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 18:48:46
>>1
エルフ、ドワーフ、ゴブリンは日本のファンタジー世界だと何になるんだろう
242: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 19:30:25
>>1
普通の異世界でも日本人がいるだけで味噌、米、カレーで何話も無駄使いされるのに、全員日本人だったら大変なことになるぞ
317: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 20:11:51
>>1
日本人にとって侍も将軍も天皇も歴史の授業で出てくる退屈なものなんでしょ
404: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 21:11:58
>>1
JINはめちゃくちゃいい
178: 名無しのあにまんch 2021/10/26(火) 17:51:10
犬夜叉は日本だね
ふしぎ遊戯、十二国記は中国風

でも一般的にはロードオブザリング、ダンジョンズ&ドラゴンズ、ドラゴンクエスト風なのが多いね
45: 名無しのあにまんch 2021/09/11(土) 09:54:22
ローマ帝国の異世界はいつなんだ
46: 名無しのあにまんch 2021/09/11(土) 09:55:15
>>45
Gate
49: 名無しのあにまんch 2021/09/11(土) 09:56:10
>>45
FAIRY TAILの回想で満足してくれ
60: 名無しのあにまんch 2021/09/11(土) 10:15:23
>>45
テルマエ・ロマエを異世界としてみればいい
38: 名無しのあにまんch 2021/09/11(土) 09:49:28
中世なのは建造物が美しいからだからかな
石器時代はそれがない
170: 名無しのあにまんch 2021/09/11(土) 12:26:27
中世ヨーロッパというより日本のRPGだけどな
武器とか鎧とか表面的な類似性はあるけど(それすらないのもある)、ヨーロッパより日本っぽい共通点の方が多い
151: 名無しのあにまんch 2021/09/11(土) 12:10:54
騎士、剣、王、悪の教会とか便利なものが多いから
61: 名無しのあにまんch 2021/09/11(土) 10:17:10
欧米にアジアが舞台の作品が多いのと同じ
外国のものは良く見える

アニメ記事の種類 > 海外の反応海外の反応異世界

「アニメ」カテゴリの最新記事

「海外の反応」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:31:32 ID:M3NDYzMjQ
おそらく日本のRPGゲームがそういう感じだからかと
0
8. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:37:04 ID:Y3NjI2Njg
>>1
日本文化の影響が強いってのもまあ日本絡みネタが多い
wizardryの影響だと考えればしっくりくる
0
162. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:17:19 ID:I3MjE1NTI
>>8
TRPGの影響もね
0
34. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:50:15 ID:YxMjczMjQ
>>1
日本のRPGでは丸い壁に囲まれた町ばかり出てこないでしょ
盾の勇者がこのすばの町まんまコピー&ペーストしてたみたいに今の異世界系は一度作られた世界観を無断で使い回してるだけだよ
0
39. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:55:36 ID:U2NjUwMzA
>>34
RPGの基本である「町に魔物が発生しない」を小説に落とし込むと壁ができるってだけじゃねぇかな
0
63. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:05:58 ID:YwNzQxMzg
>>39
盾の勇者の町は水堀に囲まれてたぞ
そもそも空飛ぶ魔物もいる世界観で壁がどんだけ意味あるのかという気もするが
0
68. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:07:47 ID:Y3NjI2Njg
>>63
レベルがどうのこうので効かないって当然みたいに言い出すゲーム脳的なファンタジーモノだしレベル高い住民いればどうとでもなるんでしょ?アレ
0
114. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:55:44 ID:Y1NTg3MzI
>>39
ヨーロッパの昔の都市は城壁で囲まれていたから、別に街にモンスターが入り込めない理屈づけではない。
(対軍隊用の備えがモンスターにも有効と言うだけのこと)
0
40. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:55:39 ID:M3Njc5ODQ
>>34
またこのサイトの悪口かい
しつこいくらいにここを悪く言うなら離れれば良いのに精神的に良くないよその行動
0
53. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:01:16 ID:I1NTkyNTI
>>40
このサイトの悪口どこ…?
0
75. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:10:29 ID:c0NDMyMTA
>>53
おそらく、「管理人が以前にまとめた記事をあてこすっている!」と感じてるんだと思うぞ。被害妄想極まれり。
盾の勇者の街はパクリ!みたいな飛ばし記事をまとめちゃって、若干荒れたんだったか。
0
88. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:26:45 ID:k1NzcyNDI
>>75
【画像】アニメ『このすば』『盾の勇者』『賢者の孫』街の形がコピペで完全に一致 もう少しバレないように工夫して…
2019/06/13 13:30の記事だね
このすばファンがこのすばの町の画像を二枚使って、「盾の勇者がこのすばを剽 窃した」という内容の捏造スレを建てて、それをまとめちゃったからいまだに勘違いしてる人がいる。

多分訂正記事出さない限りずっと勘違いしたままの人もいるよ。デマの被害者(盾の背景監督)もいるから早く訂正した方がいいんじゃないかな
0
177. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:34:26 ID:I1NTkyNTI
>>88
デマ流すのは簡単だけど訂正は難しいからなあ。ごめんなさいせずに無かったことにしちゃダメだね
0
213. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:56:32 ID:E1NTE3MzA
>>88
スレ画がそのコピペとされたタウンだから確信犯じゃねえかな
0
284. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 06:27:56 ID:Q4MTEwNDU
>>88
>このすばファンが
この部分はこいつの捏造だからな
やったのはこのすばファン無関係
0
50. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:00:58 ID:A2NzEzMzQ
>>34
まとめサイトとか見てそう
0
56. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:01:53 ID:I1NTkyNTI
>>50
俺らも見てるだろ…
0
108. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:44:54 ID:IzNTA5NDI
>>50
このサイトまとめサイトなんすよ…
0
255. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:34:58 ID:A2NjM3ODQ
>>108
まとめサイトとか見てる(断定)
0
74. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:10:16 ID:c5NjYwNjQ
>>34
『盾の勇者がこのすばの町まんまコピー&ペーストしてた』

デマ定期
0
90. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:27:11 ID:MxMzAzNA=
>>34
あれはアニメ側の省エネのための使いまわしであって原作の漫画とか小説だとほとんどそんなもんないじゃん
0
205. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:31:11 ID:Y5OTA3MjA
>>34
城塞都市メルキドでゴーレムに苦戦した人が多かったから。
0
230. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:29:15 ID:Y5OTA3MjA
>>34
あのよくある街はドイツのネルトリンゲンがモデルでほぼ間違いないらしい。

次からは「またネルトリンゲンかよ」でおk
0
41. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:56:01 ID:g3ODk4ODg
>>1
じゃあなんで日本のRPGはそんなんなの?
ってループするぞ
0
54. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:01:19 ID:Y3NjI2Njg
>>41
指輪物語と英雄コナンに影響受けた
(各種神話民話の怪物ごちゃ混ぜなのはこのせい)
RPGの祖ダンジョンズ&ドラゴンズに影響受けた
TRPGやCRPGといったファンタジーゲーム

に影響受けたロードス島のソードワールド
ドラゴンクエスト(wizardry+ultimat)のように
世界観のベースになりやすかったから
0
237. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:50:59 ID:E1NzMwODA
>>54
今現在、全世界のオタクがエルフと聞いて思い浮かべるエルフの姿はディードリッドの派生でありダークエルフに至ってはピロテースが概念自体の始祖だぞ
原典とも言える指輪物語のエルフは耳がへたったロバ耳っぽく特に美しくもない、というかブサ寄り設定だからな
冒険者ギルドの設定とかもそうだしロードス島戦記の影響は君が思ってるよりデカいぞ
0
52. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:01:12 ID:M3MTI0MjM
>>1
ヨーロッパ風じゃなくてドラクエ・FF風だよな
昔のヨーロッパじゃステータス開けないし
0
58. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:02:26 ID:Y3NjI2Njg
>>52
だからドラクエFF以前からあったつーの
ドラクエFFもなろう異世界と同じく乗っかてるだけだからね?
0
125. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:06:06 ID:U2NjUwMzA
>>58
あったなかったじゃなくて、それを日本に普及させたのが誰かって話でしょ
0
128. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:08:45 ID:U2NjM3MzE
>>125
全くその通り
58の異常性には呆れ果てるぜ
0
172. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:27:10 ID:g3MTc4NDY
>>125
コレ
元ネタの元ネタは〜って話じゃないからね
日本人の若い世代の中でその古典ファンタジーに実際に触れたことある人なんてほとんどおらんし普及させたのはFFDQだよなぁ
0
129. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:10:12 ID:E5NTIxODA
>>58
「なろう作家はトールキンやD&Dなんか知らず、DQFFをマネた」という意味だろう
実際はスキルツリーやハクスラ要素がある小説が大半なことからMMOが主な源流だと思うが
0
210. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:51:10 ID:YxODQzMDA
>>129
ロード・オブ・ザ・リングとホビットの冒険が映画化されたから
日本でのトールキンの知名度も上がってそうだけどな
0
280. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 02:59:08 ID:g1MTE5ODI
>>210
エルフとかドワーフ、オーク、ゴブリンを一つにまとめた長編の物語としてトールキンが最初なのは間違いじゃないと思うけど、やっぱDQFFはそれに今まで馴染みのなかった日本人向けにつくって普及させたものだと思うわ。
大半のなろうはトールキンかじった程度じゃないのかな、たまに世界観がしっかりしてたり、地図が描き込まれてる見ると影響受けてるのかなとも考える
0
57. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:02:02 ID:c3MjYyODg
>>1
なろう小説はかなりtrpgの影響も受けてるし
国産ファンタジーの走りのソードワールドで作劇の都合上冒険者は冒険者ギルドに入ってて
ギルドの元ネタは中世なんだから時代設定もそんな感じなんじゃないってのがゆるく広まってった結果なんじゃないの
知らんけど
0
78. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:11:43 ID:Y3NjI2Njg
>>57
又聞きの又聞きみたいなレベルで最早元ネタ把握すらしてないだろうけど大体そこら辺で合ってると思うよ
0
86. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:22:16 ID:c3MjYyODg
>>78
冒険者ギルドは明らかにCRPGの文化じゃなくてTRPGの方だもんね
バルダーズゲートだとギルドあるけどあれはD&DをそのままCRPGにしたようなものだし
0
92. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:28:14 ID:U1NjcwMDA
>>86
ギルド関係はオンラインゲームもあるんじゃないかなと思う
0
134. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:18:07 ID:gzNzg1NTY
>>92
フォーチュンクエストだろ
あれもあれでパロ要素満載だったが、それ以前に「冒険者ギルド」で一括りにしてたのは有名作品でなく一部のマニアが知ってるような奴だと思う
0
287. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 08:10:20 ID:YwNTMwMjE
>>134
厳密にいうとギルドじゃなく「冒険者支援グループ」っていう組合もどきみたいなやつだったな
初期はまだカード更新やらなにやらで機能してたが
終盤はほとんど出なくなり存在も薄くなって捨て設定と化してた
0
133. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:14:57 ID:gzNzg1NTY
>>57
SWはギルドじゃなく冒険者の酒場で依頼受けてなかったか
ギルドは盗賊ギルドなら覚えてる
0
146. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:46:04 ID:k0NzQwNDA
>>133
西部劇

テイストの古典ファンタジー
英雄コナンにおける酒場描写(話の始まりが多い)

RPGの酒場システム 張り紙

より体系化された冒険者ギルド
0
147. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:46:22 ID:Y1NTg3MzI
>>133
冒険者ギルドが出るのはSWではなくリプレイ時代のロードス島戦記で、小説化したら消滅した設定。
0
208. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:44:04 ID:Y5OTA3MjA
>>147
以前検索したときは見つからなかったけど今だと見つけることが出来るようだ。

【『冒険者ギルド』という名詞の初出はロードス島リプレイ2部連載版】
【命名者はグループSNEの安田均氏】

これが最終結論っぽい。


ランク制の導入元はモンハンが最大手かな。
0
217. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:00:27 ID:AzMjMxNDI
>>208
依頼のランク制度はモンハン以前にナルトがやってるから元はもっと古いんじゃね?
0
270. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 00:48:05 ID:M0NDg5MTA
>>217

この辺は変形パターンだね。昔は幽遊白書やロックマンXみたいに「戦う相手の驚異度」や「戦闘要員の区分」をランク分けしてた。そこから発展して"想定驚異度=依頼のランク"という風になった。
0
201. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 20:46:43 ID:c3MjYyODg
>>133
10年くらい前にリプレイ読んだり動画見たりしてただけだから俺もごっちゃにしてたけどtogetterの『意外と古いぞ冒険者ギルド』読む限り90年代当時から作ってる側もやってる側も冒険者の店≒冒険者ギルドって認識だったぽい
0
2. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:32:33 ID:Y3NjI2Njg
ドラクエくらいしか知らない俄だらけの日本ならともかく

RPGの真祖ダンジョンズ&ドラゴンズ
に馴染みのある外国人がこんな事いうか?

単純にRPGやゲームでよく使われる
シェアワールドを元ネタも把握せず使い回してるだけ
0
31. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:47:38 ID:Y3NjI2Njg
>>2
自己レスだけど

異世界=別の全く架空世界ではなく

異世界ISEKAI=日本のゲームの世界作品群
って海外でももうなってるよ
0
60. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:03:24 ID:g0MTg5MjY
>>2
真祖って一般的な熟語じゃなくてファンタジー世界だけで使われる造語やで
0
70. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:08:58 ID:k2NzE4MDQ
>>60
アスペか?
元祖でも大元でも走りでも、何でもいいんだよ
それ自体が正しいのかは知らんが、違うならそこに突っ込めばいい

真祖という言葉がどうなのかとか関係ねーよ
0
71. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:09:04 ID:Y3NjI2Njg
>>60
始祖って書こうとしたけど検索でパッと出てこなかったからスピード優先でそっち使った()
0
91. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:28:01 ID:A3NjI5NjY
>>2
まあ元ネタ知って使ってるかというのに関係なく、なるべく一般的に人気出そうな要素で作品世界を構成すると欧米的になるのは仕方ない気もする

別にファンタジーでなくSFとかで架空の世界を舞台にした物語でも、登場人物は完全に無国籍風ではなくどこか欧米的な雰囲気の名前や容姿が多くなりやすいのと同じかも

あと少し思ったが、現実で存在する近代以降の科学的な「文明」を発展させたのは確かに欧米なので(他の地域は独自に近代化したわけではなく欧米の後追いをした形)、欧米化以外の文明の発展プロセスを想像するのが難しいから、想像の世界でもある程度発達した文明を描こうとするとどうしても欧米的になりがちという理由もあるかも
0
174. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:29:23 ID:g3MTc4NDY
>>2
今の外国人だってその古典ファンタジーは触れてない人が多いぞ
0
206. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:36:25 ID:U2NDc0MzQ
>>2
D&Dの世界はもともと多神教で英雄から神になれる非キリスト教的世界観なので中世ヨーロッパとはかなり違うんだ
そのうえでモンクや東洋の竜、願いを叶える魔人や怪獣等の無国籍な要素を大量にぶち込んでいて中世風ではあっても中世ヨーロッパ成分が占める割合は多くない
これはT&T等の後発のRPGでも似たような傾向がある
それに比べて日本のファンタジーでは一神教、もしくはそれに類した宗教観のものが多いなど中世ヨーロッパ成分、もしくは中世ヨーロッパ成分と読者が感じるものの占める割合は大きいという違いはある
あくまで傾向なので例外はいくらでもあるけどね
0
209. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:50:51 ID:gzNzg1NTY
>>206
ナーロッパって実際は古代ヨーロッパ成分も多分に入ってるからな
風呂とか中世には廃れた古代ローマの文化だし
0
219. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:01:30 ID:Y1NTg3MzI
>>209
風呂に入る習慣が廃れたのはキリスト教の影響だから、多神教のままなら風呂の習慣が残っていても不思議ない。
(騎士文化とか宗教施設の建築様式とかのキリスト教の影響を受けた事項については目をつむる)
0
274. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 01:43:02 ID:U1MjU0MDM
>>219
日本人だって人口の八割いた農民は
風呂になんてそうそう入れなかったし
0
232. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:31:09 ID:k0NzQwNDA
>>209
近世に宗教戦争始まるまでヨーロッパにも
サウナに加え風呂はいる文化あったつーの

キングダムカムでも触れてる
0
3. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:34:29 ID:c2OTkxNDY
他に行くこしたら江戸とか原始時代とか?異世界というよりタイムスリップになっちゃうな
0
115. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:55:49 ID:EwOTc1NjY
>>3
剣と魔法の世界を求めているのに
江戸時代なら刀や呪術忍術 石器時代なら石斧とお呪いになっちまう
視聴者のニーズからは外れるかなぁ 行ってみたいとも思わんしさ
0
141. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:36:44 ID:I4MDY5NzY
>>3
ヘタに時代劇風味にすると、時代劇警察がシュバってくるしな
るろ剣や銀魂の連載時にも『あなたの漫画のこの描写がおかしい!実際の幕末は~実際の新選組は~』
といった投書をする読者がいたって単行本に書いてたし
鬼滅も漫画やアニメの描写と実際の大正時代を比較する人たちがネット中にいるし
0
199. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 20:41:27 ID:M1ODM1MjI
>>3
ですね。平安時代江戸時代などの和風の異世界だと、異世界モノではなく歴史モノに否応なしに近付いてしまい
作者の話作りを考えても読者の受け取り方を考えても、舵取りが難しいだろうことが想像出来る
0
4. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:34:32 ID:c4NjIyNzQ
仁とか犬夜叉って異世界ものなのか?
タイムスリップものだと思ってたけど
0
28. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:46:11 ID:I0MzMwMDA
>>4
妖怪はともかく実在武将とか全然出てこないから
和風異世界(かごめの生まれた現代も含めて)タイプスリップ物だと想う
0
220. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:04:35 ID:UxMzIwMzY
>>28
現実世界とは違うだろうけど、いわゆる異世界ものなのかというとまた違うと思う

異世界かどうかは現実世界の読者にとっての異世界じゃなく作中における異世界じゃないの?
0
44. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:56:46 ID:U2NjUwMzA
>>4
日本風の異世界に行くとなると普通にタイムスリップでいいかってなっちゃうのが日本風異世界の少ない理由の一つかなと思う
0
55. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:01:50 ID:QyMDEyNjI
>>4
見方によるんじゃない
仁は最終盤に「単なる過去じゃなくよく似たパラレルワールドに飛ばされたんじゃね?」みたいな説が出てきて(本当のところは分からない)たから異世界と言えば異世界、
犬夜叉は妖怪のいる戦国時代から続く現代風世界だから異世界みたいな
0
99. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:33:39 ID:AyMTgwNDA
>>4
海外の人間にはそのへん区別ついてない
現代の過去に妖怪出まくりの時代がありましたとかありえないから異世界に行ってると判断する
0
101. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:33:55 ID:QxNzk0MDQ
>>4
主人公がこれまでと違う環境に放り込まれるという共通項の中の
中世ヨーロッパ以外のサンプルケースとして語ってるだけ
コメントしてる人たち自身もそれらが異世界もので無い事はわかった上で話してる
0
5. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:35:11 ID:Y3NjI2Njg
よく史実にもファンタジーにも明るくないのが
中世ヨーロッパが~とか言ってるが

RPG的シェアワールドの土台を造った
ダンジョンズ&ドラゴンズのモデルになった
指輪物語や英雄コナンは中世じゃないし異世界でもない
(神代~有史古代の中間地点の架空の時代設定)
0
77. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:11:00 ID:k2NzE4MDQ
>>5
それがどうでもいいって分からない?
それを知ってても俺は中世ヨーロッパって言うよ
お前以外には伝わるもの
0
81. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:14:57 ID:Y3NjI2Njg
>>77
RPGの世界またはシェアワールドでええやん
中世とかよく知らんのによく知らんやつが乱用するからおかしくなるんやでそこら辺は

広告でも明らかに近世近代を中世と宣伝してたり
0
98. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:32:35 ID:Y5MDMxMDI
>>81
もう中世ヨーロッパ風ファンタジーで定着してるからどうにもならんぞ。
「コンセントは和製英語で英語圏だと通じん。ソケットと言え」とか言われてもコンセント呼びから変える?変えないだろ
0
180. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:37:45 ID:I1NTkyNTI
>>98
ファンタジー詳しいアピールでマウント取るのも、やたら攻撃的なのもきついわ
0
131. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:11:17 ID:Y1NTg3MzI
>>5
D&Dは新和版のエキスパートセットやコンパニオンセットをみる限りは中世ヨーロッパ風封建社会に見えるけど。
(ファイターがレベルアップしたら男爵になる権利を得る等)
0
296. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:10:26 ID:EyMzM2MTI
>>131
AD&Dの1stエディション見るとだいぶ無国籍だよ
職業にドルイドやモンクがあるしモンスターもナーガやティアマトのようなオリエンタル要素のあるものからディスプレッサービーストやビホルダーのようにSF由来と思われるものまである
武器も日本語由来の武器もあるし選択ルールとは言えダイナマイトまで用意されている
そもそもD&Dの初版のサブタイトルでは「中世風ファンタジー」と銘打たれていてヨーロッパという文言は出てこない
0
229. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:25:36 ID:U1NjcwMDA
>>5
さらにそれらの元になったであろう神話や伝承が大体中世ヨーロッパなのもあると思う
具体的にはアーサー王伝説
0
257. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:42:27 ID:A2NjM3ODQ
>>5
神聖ローマ帝国がローマ的てはなく帝国でもなく神聖なことも特にないのと同じで、中世ヨーロッパ風ファンタジーが中世でもなければヨーロッパでもなくとも、中世ヨーロッパ風ファンタジーは中世ヨーロッパ風ファンタジーなんだよ
0
267. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 00:40:39 ID:YwODI4ODI
>>257
カップ焼きそばも
カップに入って無いし
焼いてないで揚げ麺だし
蕎麦の実使ってないで小麦粉麺だものな
0
6. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:35:19 ID:ExNTkyNzA
無職転生はアジアっぽい街とかも描写されてたよね
0
7. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:36:22 ID:U3OTk4MTY
だいたいトールキンってヤツがいけない
0
13. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:39:52 ID:Y3NjI2Njg
>>7
トールキン関係あるか?
大体異世界じゃないしなアレ

あそこにいる人間(と亜種のホビット)以外の
ヒト型種族は時代の流れとともに中つ国(ユーラシア)を去るか小さくなるなりヒトの目に写らなくなるなり後世で妖精と呼ばれる存在に姿を変えていく存在
0
93. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:30:01 ID:czMTI0MjI
>>13
なろうの世界観はRPGにかなり影響されてるからな
大元になったドラクエFFの中世観の源流を辿れば行き着く先は結局トールキンだ
0
150. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:48:28 ID:k0NzQwNDA
>>93
トールキン中世じゃないし
RPGのノリってどちらかと言えばコナンなんだがなぁ…

まあいいや
0
188. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:46:55 ID:kwODA4MTY
>>150
厳密に中世かどうかなんてとこまでパクりだしてもしょうがないじゃん
そこまで詳しく考えてるやつのほうが珍しいし
人間がいてエルフがいてドワーフがいてオークがいてそれっぽい城がある世界観ってのが読者ウケと展開の幅を阻害しないって点で大事なんだよ
0
261. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:55:39 ID:AxOTM5MjY
>>150
トールキンの世界観をさして中世ヨーロッパ風ファンタジーと読んでんだから、指輪物語の舞台が中世かどうかは関係ないよ
0
216. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:59:35 ID:Y5OTA3MjA
>>93
乱暴かつザッパな認識だけど

ベーオウルフ

トールキン(指輪)/英雄コナン

D&D

WiZ/ウルティマ/ソードワールド

無幻の心臓/ハイドライド/ロードス

DQ/FF/富士見ラノベ

MMO(UO/RO/FF11etc)

現在

というイメージ
0
9. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:37:23 ID:IxMDIxNzQ
話的に文明レベルを現実世界より下げることが多いけど海外文化にすれば時代遅れ感ないしな
日本でやったらタイムスリップ時代劇みたいになりそう
0
36. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:51:05 ID:Q0NzExNzA
>>9
「現代人がタイムスリップして中世に行って現代知識で大活躍!」は海外の方が大先輩だからなあ。アーサー王時代への転移とかどんだけやったよ?
「文明の遅れた異世界で大活躍!」もアフリカを舞台にした近世文学で山ほどあるし。
0
10. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:37:53 ID:cwMzk2NTQ
当時の資料が多いのも大きいだろうな
中華は定期的に歴史書焼くから・・・・
0
135. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:23:05 ID:gzNzg1NTY
>>10
女性向けだと中華風後宮モノ多いぞ
0
289. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 09:53:02 ID:YyODk0MTI
>>135
これも古代中華「風」ファンタジーだから、細かい時代考証とかそこまで重要じゃないんだよな
0
11. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:38:01 ID:UxMTM3NDQ
言語や文化を指輪物語レベル作るならともかく、日本から違う世界演出するなら昔のヨーロッパ風描く方が楽だもんな
0
18. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:42:04 ID:Y3NjI2Njg
>>11
ネガティブな見方をすると
後進的ヨーロッパ文化を超越あるいは影響を与える日本文化!みたいなプチナショナリズムなりコンプレックスも混じってるように見えるわ
0
38. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:51:55 ID:I3MDI4MzQ
>>18
現代の知識異世界に持ち込んでホルホルするなろう作品多いもんなぁ
0
61. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:03:33 ID:I1NTkyNTI
>>18
外国人、特に白人に褒められるの好きだからな日本人は
0
156. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:05:51 ID:kyMjQ2OTY
>>18
娯楽の本懐は気持ちよくさせることだから正解
0
175. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:29:53 ID:k1NzU0NDQ
>>18
下衆の勘繰りじゃね?
同じレベルで返すとそうやって扱うことで自分自信を特別だと思いたいんじゃないの?
0
268. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 00:43:27 ID:QxMDk2MTA
>>18
貴種流離譚のキモさと絶大な人気は今に始まった事ではないぞ
なろうだけの特徴でもない
0
276. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 02:35:01 ID:M2MzI0NjQ
>>18
まぁーリアルの歴史で似た様な事を実際にやった当時の列強諸国に比べたら創作の世界だけに留めている分マシでしょー(棒

真面目に考えると、馴染み深い風景だと「異世界」と言う別の世界を舞台にする必要性が無くなっちゃう訳でお手軽に異国の雰囲気を出そうと思ったら中世ヨーロッパ風の世界観は便利だし、既に読者や視聴者に浸透しきっている共有の概念だから説明する手間が省けると言うメリットもある
0
12. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:38:31 ID:gyMjUxNzI
モータルコンバットの世界に日本人が異世界転生しても秒で死ぬし
宇宙世紀に転生してもシャアやラルに秒殺されるどころかジーンにも殺される可能性がある



ナーロッパくらいしか日本人が生きられる転生先がないんだ。
0
14. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:40:04 ID:E1ODgyNDI
あそこは中世でもヨーロッパでもなくゲーム世界だ
0
15. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:40:08 ID:A5NzM2MjA
日本の知識が使えるほどよい世界がドラクエ風だったってことでしょうよ
0
22. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:43:18 ID:Y3NjI2Njg
>>15
まあこうやって
あの手のRPGファンタジー世界=ドラクエ
って捉える層に向けてるんだろうな異世界なろうと、
0
140. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:31:52 ID:k0NTY1NTg
>>22
昔のラノベアニメで仏教的意味合いで魔王という称号を使用したら
これだからドラクエのパクリしか云々言ってるアホが大量湧きするぐらい
日本のアニオタにとってドラクエ信仰が強いからな
0
248. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:19:45 ID:UxMzIwMzY
>>22
だって実際大元をモデルにして作られてないもん
0
16. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:40:12 ID:AwNjkwMTI
自国の文化参考にすると歴史の勉強が必須になるからね
着物の着方だけでも文句言われるし
0
17. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:40:29 ID:A3OTM2NzI
ドラクエ的なものを詳細に描くとどっちかと言えば近世的になりがちなので、中世と捉えられているからややこしくなるとこはあると思う
0
19. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:42:23 ID:AyMjY5MTg
べつに異世界先のモデルがトルコ風だろうがアフリカ風だろうがそこは何でもいいんだけど
キャラを動かしたりアイテムや装備をつける描写を描くにあたっては
やっぱwizとかドラクエあたりの環境をベースにしたほうが読む方も描く方もイメージしやすいってことだと思う
0
20. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:42:25 ID:c1NDA5Njg
ナーロッパは中世というより近世じゃない?
0
27. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:45:45 ID:Y3NjI2Njg
>>20
近世中世混じりあるいは狭間的な描写は
それこそD&Dにフリントロックピストルが
出てくるように元祖からしてそう
0
100. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:33:48 ID:c3MjYyODg
>>20
どっちにしろ近代まで行くと人が剣一つで英雄になれる時代が終わっちゃってるからその辺りなんだろうね
0
212. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:55:24 ID:gzNzg1NTY
>>20
古代ギリシャローマから近世(レイピアとか甲冑とか)までのチャンポンよな
0
256. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:36:27 ID:Y5OTA3MjA
>>20
『神代から近世まではまとめて中世。』
『古代に該当するのはせいぜい旧石器時代。』

このぐらいの認識で語ってる相手にいくら中世じゃない近世だと言ってもなあ。
0
281. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 03:08:13 ID:czNjExODc
>>20
剣や弓や魔法で戦い馬に乗るのが中世
蒸気機関とかが出てからが近世

現実的な区分は置いといてゲームやファンタジー物読者からしたら多分こんな感じの認識
0
21. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:42:40 ID:A3MDM5NDY
日本人的には中国は近くて異世界って感じがしないしな
中東は知らん、砂ばっかだから書きづらいんじゃないの
0
65. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:06:05 ID:I1NTkyNTI
>>21
和風や中華だとファンタジーというより時代モノや伝奇ものっぽくなるし、東南アジアや中東やアフリカだと文化に馴染みがないから西洋がファンタジーにちょうどいいのかもしれない
0
23. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:43:39 ID:E0NTgzODY
折角異世界転生して文化圏が似てるってのもあれだしな
あと想像しやすいアフリカはちょっと難しいと思う
0
24. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:44:21 ID:kwMzc1NA=
「剣と魔法のファンタジー」やりたいのに東洋風にしたら魔法というより呪術、仙術になるし…
0
178. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:34:28 ID:g3MTc4NDY
>>24
爆発魔法が「エクスプロージョン!」じゃなくて「爆力魔波!」とかになりそう
0
223. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:07:48 ID:gzNzg1NTY
>>24
仙人の方が冒険者より偉いぞ!

神仙>王族>貴族>平民>ごろつき冒険者
0
25. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:44:45 ID:I0MzMwMDA
「昔の日本」に行くと当時の武将やら勢力関係やら無視するわけにはいかんからだよ
RPG風ファンタジーとはジャンル違うしな

かといって「昔の日本風」にするにしても↑と同じような勢力図とか細かく考えないといけないし
西洋・中華風の方が楽に決まってる
0
222. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:06:44 ID:UxMzIwMzY
>>25
ごめんわからん
異世界なのになんで現実とリンクさせなあかんのや?
0
292. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 11:58:39 ID:U5Mzc5MjA
>>222
リンクさせなくても面白い物は作れるけど、信長とかを出さないとあまり見向きされないんじゃない?
0
26. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:45:22 ID:M3MzMxMDQ
剣と魔法とゴブリンが一番似合うんだもん
0
29. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:46:25 ID:kxMjUzODg
いちいち世界観説明するのがめんどくさいから誰でも知ってるドラクエ風剣と魔法のファンタジーRPGワールドになる
0
112. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:49:38 ID:g2NTE3NDI
>>29
×説明するのがめんどくさい
〇考えるのがめんどくさい
0
157. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:07:00 ID:kyMjQ2OTY
>>112
×説明するのがめんどくさい
×考えるのがめんどくさい

〇しなくていい手間を省いてる
0
189. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:50:31 ID:Y1NTg3MzI
>>157
なろうは趣味で小説書いてるんだから、設定で悩む暇があったらさっさと書く方が正しいよね。
0
30. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:46:28 ID:k0OTI5Mjg
やっぱサクラ大戦はその点流石だわ
0
32. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:48:19 ID:Y1NTM0MTY
日本人にとって異世界じゃないといけないからな
日本風とか現代劇か時代劇でいいし
0
33. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:49:35 ID:IxNDczNDI
アシャンティ王国のアサンテヘネに仕える有力オディクロの子として転生した主人公がオニャンコポンの加護を得たことでアナンシの再来と呼ばれ復活した邪悪なアボソムたちと戦う・・・とか言われてもわからんだろ?
0
215. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:57:52 ID:YxODQzMDA
>>33
オニャンコポンだけは分かるあたり、進撃の巨人の存在は偉大だ
0
226. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:13:15 ID:Y1NTg3MzI
>>215
私は「氷室の天地 Fate/school life」で知りました。

余談だけど、以前に「トリビアの泉」でガーナのサッカー協会会長の名前がニャホ・ニャホ=タマクローと紹介していたのを思い出して「似たようなセンスだな?」と思って調べたら、オニャンコポンはガーナのアシャンティ人に伝わる神だったので納得しました。
0
35. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:50:59 ID:I0MzMwMDA
(´・ω・`)たま~に砂漠とかアラブなエキゾチック風TRPGとか出てたけど
それほど流行らないで埋もれていくんだよな
みんな色黒+薄着で地味になるし

寒い地方もあるが南は暑い
季節の変化もある舞台のほうがバリエーションも多いし便利だ
0
37. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:51:44 ID:E1NzA0ODY
ファンタジーの中の上澄みだけを裏ごしした中世ヨーロッパは魅力的ですからね
現実のは勘弁してください・・・
0
166. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:22:14 ID:cyNTgyMzQ
>>37
たまに設定ヲタの連中が「中世はもっと不潔!不潔にしろ!」と騒いでるけど読者は綺麗なものが見たいんです
不潔だったとしても描写しないでくれ
0
211. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:53:29 ID:I3NTI0NDQ
>>166
うんこまみれなのを知るまでは、人も町も華やかで綺麗な印象で、ドラクエとか一切通らなくても憧れだったからな
今でも都合のいい見た目や表面的な要素だけかいつまんで願望の世界でエロい妄想は誰でもすると思う
0
244. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:12:11 ID:k0NzQwNDA
>>211
ウンコまみれのなのは近世の話だつーの

大体 知ったか中世をイメージして近世の話を
すると言うもうワンステップある感じねそこら辺
0
42. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:56:22 ID:AyMTA3NTg
日本とは違う世界、を強調するために
・黒髪黒目ではない人間
・石造りの建物
・フルプレートメイル
・広大な大平原を騎馬で合戦
といったものを配置すると中世ヨーロッパ風味になるだけで
0
203. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:12:32 ID:I0MzMwMDA
>>42
RPGだと武器や防具の問題もあるかな
リアル中世~からコナンとかエルリック?の西洋ファンタジー
それに続くTRPGとかの蓄積が長年あるから種類が豊富だ

世界や種族も和風だけだと限界あるし
他国として後から西洋や中華風とか足していくより
メイン舞台の西洋ファンタジー世界に和風の国がある方が楽だわ
0
269. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 00:44:56 ID:YwODI4ODI
>>42
日本人って眼は茶が多いのに、強調するために黒髪黒目だしな
0
43. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:56:26 ID:k4Mzk5NTY
ファンタジーの原点が指輪物語だから
0
46. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:58:27 ID:Y3NjI2Njg
>>43
だから指輪物語は中世ヨーロッパじゃないって…
指輪物語や英雄コナンに影響受けて成立した
RPGの祖ダンジョンズ&ドラゴンズ系統のゲーム

それから影響受けた日本のロードス島の
ソードワールドがこういった世界観のルーツな
0
45. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:57:53 ID:U2Nzg2MTA
過去の日本に飛ぶのを異世界と言われるとんんん?ってなる
0
47. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 16:59:26 ID:gxOTg3MDY
バブル時代の再現度が高いから評価されてる龍が如く0
ただその時代だと近代過ぎて異世界転生感は無いな
0
48. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:00:14 ID:AzMTE3NDg
個人的に好きな悪役令嬢ものが中心ではあるけどなろうの貴族社会が出てくる作品を多く呼むと大体共通してくる部分が浮き上がってきて面白い
その中でも大体の作品が声をかけていいのは目上から限定というベルサイユ式を採用してるのは面白い部分だと思う
他には相手の名乗りを待たずに先に名前を呼ぶのは無礼って設定も、なかなか説得力あるし格式ばった貴族!って感じで良いと思ったな
そういうの詳しくないからどこまでが現実準拠でどっからが創作なのかはわからんけど、創作なら創作でそれらしいのを考えるのも才能だなーと思う
0
264. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 00:20:09 ID:A5ODk1Nw=
>>48
ベルサイユってか太陽王の時代みたいに絶対的な強者として君臨できた時代って少数派だしな
王族は絶対!な世界観だと中華の方が近いけど歴史警察がシュバるぜ
0
49. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:00:18 ID:I1NTkyNTI
パッと思いつくのは
資料が豊富で説明がいらない、基本ドラクエなので日本人のノスタルジーを刺激する、オリジナルの設定を足しやすい、日本人主人公を現地白人に褒めさせる展開が自然、オリジナリティのある異世界よりも読者の目に留まる
0
62. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:04:41 ID:Y3NjI2Njg
>>49
ドラクエじゃなくてソードワールドだろどっちかと言えば
0
51. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:01:09 ID:M3Njc5ODQ
日本風の世界とか和風の世界って明言してるのに何故かその時代に〇〇はあり得ない修正しろとか
☓☓って文化はないからお前は馬鹿だ書くのやめろとか
最大限にツッコまれない様に書いた上でこの手のコメントがつくからね
これの何が面倒臭いって実際にどうだったかじゃなくてその読んで文句を言う人がどう考えてるかが重要だから回避方法さない
ぶっちゃけ日本風の世界を書くのはネット小説界隈ではリスクになる
そこら辺の馬鹿を無視出来る人しか書けない
書いても心が折れるからね
しかもその手のバケモンの一番嫌なところは他の読者よりも作品を読んでるから最初ら辺に付くコメントがそれだから初心者ほど遭遇する
0
204. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:26:59 ID:MxMTQyNDQ
>>51
それな。最近話題になったやつだと、ジャンプの打ちきり漫画で、鐘がどうだこうだってやつ。魔法がある世界なのに現実の世界の理屈持ち込んでるやつね。
0
59. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:02:27 ID:YwNTc3MA=
世界観を構築するのってむずいよねって話に落ち着く
0
76. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:10:29 ID:Y3NjI2Njg
>>59
どこまで架空にして通じるか?ってあるよな
武器も小道具も何もかもデザイン架空にするだけでもしんどそうだし 言語や現実のをモデルとしない風俗なら尚更
0
64. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:05:59 ID:YzMDUxNTY
ヨーロッパ風の異世界ものは男性がメイン客層、中華テイストの異世界ものは女性がメイン客層だから、異世界ものはヨーロッパ風ばかりと思うなら、そう思った人が男性だってだけだよ
0
66. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:06:31 ID:Q1NjE0MTI
64の白人至上主義者っぷりがおぞましい
0
118. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:58:05 ID:k3NjUxOTQ
>>66
俺たちだったかもしれないものだよ
0
67. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:07:20 ID:QyMTI3MDA
メインキャラがハゲたちょんまげ頭ばかりとか嫌だろ?
0
69. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:07:58 ID:I4NzAwNzQ
学園物vs中世ファンタジー
0
72. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:09:39 ID:E1NTA4NjA
魔法のイメージのしやすさが効いてるんじゃないか、ドラクエ以前に童話の時点でヨーロッパの魔法使いのイメージがあるし、
和風だと陰陽道、修験道とかイメージし難いしこれをやれば和風の魔法になるってのがない、符術だと中華っぽいし
0
73. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:09:57 ID:I4NzAwNzQ
学園物と中世ファンタジーはどっちが好き?
ハリー・ポッターみたいな奴は除く。
0
79. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:12:36 ID:QzNTE1NzI
日本人が一番想像しやすい異世界が海外で、銃や兵器含む軍事的な考証がそれほど必要じゃないからじゃない
近代の欧米が中国人含むアジア人を謎の力を持った存在って描写したのと同じく、作者がなんだかよくわからないものを異世界にしてるだけ
0
80. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:13:26 ID:g4MTAyMTg
下手に日本や中国タイムスリップさせると歴史警察や三国志警察が大変
途中までは名作だった風立ちぬ(少女漫画の方)とか当時のトイレや女性の生理への対処法とか瓦屋根とか細かい風俗調べるのかなり大変だったらしい

守り人シリーズや十二国記等はアジアンファンタジーだけど国の成り立ちとかそれぞれ考えてあるし道具や食べ物の名前とか(元ネタはあっても)ほぼオリジナル名称で大変そう

というかホライゾンとかもそうだけど世界の神話・歴史や風土や経済、貨幣制度やファッションまで考えられてそれをきちんと形に出来る作家は本当に凄いよ…
0
85. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:22:05 ID:Y3NjI2Njg
>>80
ヒロイックファンタジーの祖であり
RPG世界観のモデルになった
英雄コナンシリーズの作者ハワードも
当時は古代歴史モノ書こうとしたけど当時の
歴史考証や調べるのの限界で断念して

現実の歴史用語混ぜたエセ超古代史を元々描いてた西部劇テイスト交えたファンタジーモノとして描いて大ヒットしたからな

ちなみにラブクラフトと交流あった関係でクトゥルフ絡みのエピソードや描写もある
0
82. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:18:04 ID:c1NDE0MjY
ポケモン世界もガンダム世界も言ってしまえば異世界なんだしそんな和洋に拘らなくてもいいと思うんだけどね
0
251. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:25:21 ID:UxMzIwMzY
>>82
異世界ものの定義壊れる
いや厳密には異世界なんだけど「異世界もの」ではないっていうか
0
83. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:18:55 ID:k3MTMyODY
室町時代転生とか古代インド風異世界転生とか描写できる気しないし、書けても読者がイメージ出来なきゃ読まれないしな
0
84. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:19:22 ID:kxODE5MTg
トルーキンだとかソードワールドだとかドラクエだとか、真似とか劣化とか改変とかを繰り返して形成された
「なんとなく中世っぽい雰囲気のどこでもない世界観」が偶々日本では流行ってるって以上の話ではないよね
この流れを生み出した最初の作品がインカ帝国風だったら、今のなろうもインカファンタジーになってたかもな
0
87. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:25:48 ID:Y3NjI2Njg
>>84
RPG世界の成立というものがそもそも闇鍋なんだが
ゲーム造ってる人達はそこら辺を抑えてるんだけど
(話聞くと皆割りと古典ファンタジーやらも読んでる)

素人創作が投稿サイトでできるようになって創作側もここら辺を理解せずパロるようになったから変な事になる
0
89. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:27:11 ID:U1NjcwMDA
まずトールキンによるファンタジーが作られ、それを元にD&Dが生まれ、そこからWizやウルティマが出来てドラクエに至る
それと並行的にソード・ワールドやガープスといった日本独自のファンタジー物が増える
それらファンタジーをあわせてラグナロクオンラインやウルティマオンラインが出来る
個人的に現代でのファンタジーイメージにはオンラインゲームが混ざってると思うわ
0
95. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:30:38 ID:Y3NjI2Njg
>>89
それこそSAOの影響も強いし
時代が下るほどファンタジーと聞いてイメージするモノがゲームかゲームを元にしたラノベくらいになるだろうしな今時

自分がこの世代なんだけど
ロード・オブ・ザ・リング映画とかハリー・ポッターとかダレン・シャンとかデルドラクエストみたいな
洋ファンタジーブームもないからますます
0
102. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:34:11 ID:YzMDUxNTY
>>89
そこには異論がまったく無いんだけど、ほならね、なんで女性向けは後宮小説とか十二国記とか中華テイストが多くて男性向けにはそれが少ないんや?という疑問は残る
0
104. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:39:22 ID:Y3NjI2Njg
>>102
恋愛小説や乙女ゲーの舞台として残ってたからやで
0
154. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:02:08 ID:U1NjcwMDA
>>102
中華テイストはメインじゃなくてサブに置かれる事が多い印象
なろう特有の東の国(日本風)やその隣の大国(中華風)って感じで
あと女性人気の多さはチャングムの誓いとかが流行ったのもありそう、アレ結構好きだったなぁ
0
266. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 00:37:14 ID:YwODI4ODI
>>154
ふしぎ遊戯で育った世代が書いてるのもあると思う
0
158. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:09:06 ID:A1MDI5MzI
>>102
男性向け中華ファンタジーやると武官文官成り上がり系とかになってなら三国志でええやん三国志とかガチ勢こわいやんってなって手をつけるハードルがん上がるからとか?
0
233. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:39:16 ID:Y5OTA3MjA
>>102
【勇者】と【魔王】という
わかりやすい二極化が中華だとやりづらいから。
というのはあると思う。
0
293. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 13:42:46 ID:QzNjk4Mjg
>>102

三国志と恋姫無双が強すぎる。後中華圏のモンスター知名度が低いから説明が面倒。逆に女性向けは"宮中愛憎劇という恋愛もの"をやるのに「後宮という女の戦場」が設定としてすこぶる楽。ヨーロッパだとこの辺"ハーレクイン浮気劇場"になっちゃうからね。
0
94. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:30:17 ID:U0ODE2MDI
FFは飛空艇とか出てくるからちょっと世界観が違うんだよなぁ・・・
0
236. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:49:27 ID:Y5OTA3MjA
>>94
FFは割と初期のころから根っこにスターウォーズが突っ込まれてるから、ハイファンタジーだけで考察しようとすると無理が生じる。
0
96. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:31:02 ID:E0OTIxNTQ
ファンタジー系の作品が軒並みヨーロッパモチーフだから
0
97. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:32:26 ID:Q4NzM0MDg
それ以前からあると言っても広まってる根本はドラクエだろうね
異世界モノの読者世代はドラクエやってて舞台の説明をしなくても通じる
それでいて設定がおかしくても現実ほどには突っ込まれない

も一つ上の世代向けの時代小説と同じ
時代劇で共通認識になってるし実際の江戸時代と違っても気にしない
0
105. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:40:15 ID:Y3NjI2Njg
>>97
知ってれば分かるだろうけどそこまでドラクエじゃないやん
勇者と魔王出てきたらドラクエか?じゃあゼルダは?みたいな
0
246. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:16:31 ID:Y5OTA3MjA
>>105
ゼルダの識別記号は「なんか緑色の耳尖った剣持ってる奴」
だからなあ

DQ7は実は結構ヤバかった。
0
103. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:34:56 ID:A0MTkzODY
名作が多く一番イメージされやすい上に許容幅の広いのが中世ヨーロッパ風なんだから特に理由がない限りそれをモチーフもとにして世界構築する人が多くなるよそりゃド安定だもん
0
106. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:41:26 ID:M1OTIwMzg
中世ヨーロッパ風なら作者と読者の間に共通認識があるから、いちいち細かいこと描写しなくても読者が勝手にそれっぽい町並みや服装、文明レベルをイメージしてくれる
インド風やらペルシャ風やらを舞台にすると何から何まで説明しないと分からない(何なら説明されてもよく分からない)し、分かりやすさを優先すると「それ中世ヨーロッパ風でよくね?」ってことになってしまう
0
116. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:56:50 ID:Y3NjI2Njg
>>106
D&D系の怪物の知名度がダンチやからね
0
262. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 00:14:15 ID:M0NDg5MTA
>>106

そして和風にすると「それタイムスリップものでいいじゃん」になる上に時代公証で突っ込まれて脱線する。
0
107. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:43:24 ID:IwNjE3ODI
日本人からすると異世界物が日本に似た世界だと、異世界って感じがしないからでしょ
0
109. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:45:24 ID:k3NjUxOTQ
>日本人の男にとって囲まれたいのは誰かと考えるとヨーロッパの女性だから

インターネットやり過ぎて拗れた人ってどこの国にもいるんだなあと思っちゃった…
0
110. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:47:12 ID:U4MDYwOTY
銀魂とかあんみつひめとかは異世界日本かな?実際は結構あると思う
0
111. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:47:18 ID:k3NjUxOTQ
歴史なんか知らなくてもみんなが何となく知ってる世界観って創作としてめちゃくちゃ強いよね。

エルフとかドワーフとかドラゴンとか種族からモンスターまで完成されすぎてる。
0
113. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:54:44 ID:k4Mzc2NTA
中世ヨーロッパ風というよりドラクエっぽい世界観といったほうがしっくりくる
0
117. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 17:57:30 ID:Y3NjI2Njg
>>113
中世ヨーロッパでもドラクエでもないな
0
119. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:00:14 ID:gyMjUxNzI
まぁ幻想入りみたいなもんだろ
主人公がチートで東方の女性キャラクターにモテモテ
異世界転生の女性キャラクターと幻想入りの東方キャラクターの違いは東方キャラクターは原作があってキャラクターに個性がある
異世界転生キャラクターには個性が皆無
0
290. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 09:57:26 ID:A3MzMzOTg
>>119
その昔U-1ものとかあってだな…
0
120. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:00:40 ID:c1NDE0MjY
今の異世界物ってトールキンやD&Dなんかの伝統的なファンタジーというよりドラクエみたいなJRPGをパロったネットSSみたいなものが源流なんじゃないの
0
121. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:00:51 ID:g2NTE3NDI
昔の日本を舞台にする、もしくは和のモチーフを取り入れようと思ったら
下調べしたり設定練ったりする必要が出るが
「RPG風のファンタジー世界」だったら何も考えなくていい
それだけのことでは?
もちろん商業なろうを問わずよく考えこまれてるファンタジー作品もあるけど
流行る理由としては結局こうなるのではと
0
122. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:01:26 ID:kxNjI3MDg
簡単だからでしょ
0
123. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:03:32 ID:Q5OTYzOTY
日本の異世界転生ファンタジーの黎明期はどうだったかわからないけど、今に至ってはRPGでも指輪物語でもなんでもなく、『異世界転生ファンタジー』のフォーマットを使ってるって印象。
世界観はだいたい「どっかで見たな?」って感じで、キャラクタとか細かいところで個性を出そうと頑張ってる気がする
0
221. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:04:42 ID:gzNzg1NTY
>>123
人気に必要な要素で言うと、キャラクターって最重要だからな
0
258. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:43:39 ID:IwMDMyMA=
>>123
異世界転生ファンタジーの直近のフォーマットだと二次創作チート転生系とゼロ魔やねぎマとかの二次創作なんだけど。
それらがごっそり削除されたもんだから当時知ってる人じゃないとわからないのよね。
0
124. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:05:01 ID:k3NjUxOTQ
「なんかモンスターとか勇者とか王とかいるんでしょ?」くらいの知識の人でも楽しめるのが良い。

歴史物はめちゃくちゃ知識が必要だし、読者のために解説パート入れないといけないから大変。ゴールデンカムイはすごい。

でもそんなふわっとした世界観を極限まで妄想してる作家も好き。言語まで作るとかイカれてる。
0
126. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:06:30 ID:Y3NjI2Njg
>>124
つくしあきひとは独自の生態系は何かしらインスピレーションモデルがあるにせよよく考えたなぁと思うよほんと
0
196. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 20:19:39 ID:I1ODQzNjg
>>124
星界シリーズの森岡浩之はアーヴ語まで創作したが、本人もまさかアニメ版でアーヴ語のナレーションが流れるとは思ってなかった
0
127. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:07:03 ID:I1ODQzNjg
ふむ、どうやら異世界に転生したようだ……ステータスオープン!
0
130. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:10:58 ID:gwMTMwMzg
下手にオリジナリティ出すと説明の段階で躓くことがあるからな
その点最近だとナーロッパとか言われてる中世ヨーロッパもどきは、ドラクエなどの誰もが知ってる作品で共通認識ができてるから理解の下地があってやりやすい
0
132. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:12:28 ID:gzNzg1NTY
半端に知識があって、かつ実際には体験してない異文化だからな

一応ワタルとかは和風世界だけど
あと異世界じゃなく前世系だけどアステカっぽいのは見た記憶あるが、あんま流行らなかったな
0
136. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:23:15 ID:E1NTg3Nzg
日本っぽいと異世界感が足りない
0
137. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:26:40 ID:g2NTE3NDI
>>136
最近のゲームだとモンハンライズが和風だけど
あれでも「異世界感足りないな~」って感じる?
0
182. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:40:23 ID:g3MTc4NDY
>>137
アレはモンハンというファンタジー世界が確立されてる中での日本風地域だからな
0
138. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:29:42 ID:E0ODMyMjQ
だいたい40年以上前から「剣と魔法の世界」は中世ヨーロッパ風ですよね
今も現役の中山星香とかそねまさことか少女漫画の「ファンタジー」は剣と魔法とお姫様
エルフ(はロードス島でしたか?)とかドワーフとかポーションとかの現在想起されるのとはまたちょっと違うだろうけど…
いや王家の紋章はエジプトか…でもその前の伯爵令嬢だったかはヨーロッパ…
そうしてみるとやっぱりゲームの影響強そう…ドラクエとかやってなくても知ってますもんね
0
170. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:25:41 ID:E2OTQzMjQ
>>138
もしかしたらだけど、昭和以降の世界名作劇場系アニメや絵本の影響がクソでかいかもしれない
あれで日本人に西洋のおとぎ話知識が義務教育以上に刷り込まれて共通言語化したと
再放送されまくってるし
0
139. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:30:07 ID:AzNzgzODg
書く側も読む側も雰囲気は知ってるけどディテールは知らないから誤魔化しが利きやすいってのはあるんじゃない
0
142. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:39:01 ID:g2NTE3NDI
こういう話題になるとすぐドラクエドラクエって言われるけど
ゲームに源流を求めるならモンハンあたりなのでは?
ドラクエとFFは冒険者、ギルド、依頼を受注・・あたりの概念が
シリーズを通してほとんどないぞ
MMOのナンバリングは別だけど、あれは共通認識といえるほどに
プレイヤー多くないだろうし
0
144. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:43:46 ID:k0NzQwNDA
>>142
全然違う
TRPG由来

西部劇

英雄コナンの酒場描写

TRPGの酒場システム

TRPGの冒険者ギルド
0
149. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:47:43 ID:g2NTE3NDI
>>144
「ゲームに源流を求める"なら"」っていう仮定文をきちんと読んで?
もっと正確に書けば伝わるかな?
「もし、コンピューターRPGに源流があるとするのなら」
って言ってるんだよ。
0
152. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:55:20 ID:k0NzQwNDA
>>149
すまんTRPGもゲームなんや
てか冒険者ギルドなんてTRPGをパロッたCRPGにはある
wizardryにだって途中から出てくるしパロディ色の強いドラゴンズクラウンにも出てるよ冒険者ギルド
0
155. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:02:14 ID:E2OTQzMjQ
>>149
コンピュータRPGの源流となると尚更wizやローグになって、その元はTRPGって話で終わるで
本当にファミコンより前のコンピュータ黎明期の話になるから
ドラクエやFFにWIZオマージュの単語がでるくらいにコンピュータ界隈では常識の代物
あと80、90年代のTRPGブームからその後のラノベに繋がっていく
モンハンなんて進化で言ったら恐竜の時代位で、原始の単細胞生物とは時代が後半過ぎる
0
164. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:17:52 ID:g2NTE3NDI
>>155 >>152
その辺も言われなくても全部知ってる
学生時代に友人たちとTRPGやってたし、
その流れでルールブックとか買ってたし。
ホント君ら悪い意味でのオタクだね・・
0
179. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:36:59 ID:E2OTQzMjQ
>>164
あのね、その時代の最前線ガチマニアどもが今の出版創作ゲーム界隈のお偉いさんなのよ
連中の若い頃の脳内ワールドをひたすら具現化しようとして来たのがこの40年なんよ
0
240. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:00:49 ID:Y5OTA3MjA
>>142
全然違うにもかかわらず「ドラクエみたいな~」で通じてしまうのが知名度補正って奴だよな。

ドラクエみたいな~って言葉を多用する人の言い分から
推測すると

【生まれで決まる勇者がいて魔王がいてトカゲみたいなドラゴンがいて剣と肩パッド入った鎧が主流で火の玉とか氷とか撃つ呪文を使う魔法使いがいて僧侶は回復呪文使えて賢者は攻撃と回復が使える人のことで蒸気機関は発達してない石造りと木造建築が目立つ牧歌的な世界】

この辺に抵触すると十把一絡げで「ドラクエみたい」言われる感じ。実際のとこは本家ドラクエでもこの辺の定義が成り立ってないものが多いのは衆知だけどな。
0
242. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:08:35 ID:Y5OTA3MjA
>>142
俺も上の方でそうかなって思ってたけど、皆の言い分を見るに
「モンハンがファーストインプレッションな世代はまだ創作界隈の第一線に立つ年齢ではない」ってことみたいだな。
あと2~3年くらい先かね?
0
143. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:39:45 ID:g0NTQzOTY
ごめん
>>80訂正
「風光る」だった
0
145. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:44:29 ID:Q3NTI1MTI
逆に考えるんだ
中世ヨーロッパは異世界だったって考えるんだ
0
148. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:46:45 ID:E2OTQzMjQ
おとぎ話や資料が割と残っている
既存の創作ものが多くコピペ元が豊富で創作者が新たに勉強しなくても幼少期からある程度知識を得られる
翻訳勢や研究ガチ勢の書籍も割とある
和物みたいに一般知識の水準が高すぎて警察が多すぎるみたいな事が比較的少ない

中華ものや南米、北米ネイティブ、中近東、アフリカ、東欧ものがもっとあっても良いと思うんだけど、考えてみると翻訳家が少なかったり共産圏や正常不安定で研究ができなかったり文字としての資料が焚書粛清で残ってないってのも影響大きいのかもしれん
あと女子受けの良いお姫様王子様要素、男子受けの良い戦争立身出世といった客受けもいい
エジプトとかバビロニアみたいなガチ勢多い分野は逆に警察の圧が強いんかな
0
153. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:57:00 ID:E2OTQzMjQ
>>148
自レスだけどいや違うか
元々日本のゲームやマンガ、空想小説界隈はSF、怪奇、恋愛、軍事、歴史、TRPGや指輪にwiz由来のハイファンタジーでジャンルが乱立してたけど、ファンタジー以外は警察や時代の変化で下火になってファンタジーが目立つ残り方をしただけか
中世ファンタジー以外は他ジャンルに属するからコピペ作家には取材ハードルが高くガチ勢作家はマニアックすぎて読者置いてけぼりになり埋もれると
逆にTRPGやゲーム化が多いクトゥルフ系も生き残りやすかったと
0
151. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 18:54:17 ID:QzNTUwMjA
なろうの源流がゼロ魔にあると聞くし
みんなそれに右に倣えしただけかもしれないが
実際ヨーロッパ風が分かりやすく異世界だからでは

瓦やら茅葺屋根のおうちが並ぶいかにも和風世界だったら
タイムスリップ物とごっちゃになっちゃいそうじゃないか
でも和風がテンプレになったらとりあえずみんな織田信長っぽい武将に出会うところから始まりそう
0
159. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:10:29 ID:c0MjIxNjI
この手の質問はいつも言外に「日本人は欧州・白人コンプレックスがあるよね」と言っているように聞こえる。
0
176. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:30:38 ID:E4MzA0NzA
>>159
実際の西洋人や文化に対して好きとか憧れてるっていうのは違って、「西洋風の」ファンタジー美形や世界観が好きなんだよな
0
218. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:00:38 ID:gzNzg1NTY
>>176
顔の彫りが深くてバタ臭く、中年になったらいきなりブクブク太ったり、ニキビそばかすだらけのリアル白人とは違うよな
メラニン色素で肌を保護してる有色人種の肌+白人の白さで~とか人種で考えてなくて、適当に好みの要素を全部盛りしただけ
0
277. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 02:48:20 ID:QxODQ4NjQ
>>176
そもそも本当に中世ヨーロッパを舞台にするなら
キリスト教およびその影響力は無視できないが
日本人には最もなじみのないものだしなあ

「特定の宗教組織が国王をも超えた力を持っている」
「その教義に逆らうと世界の敵扱いされる」
「その宗教の影響がない場所は主人公の行動範囲内には存在せず、積極的に異教を潰し世界中に勢力を広めようとしている」
ってのは
むしろ主人公が打倒すべき悪の側なんだよななろう的には
0
160. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:11:22 ID:Q5NTI1OTA
「スクラップドプリンセス」はヨーロッパ風なのに米が主食という変わった世界で面白かった。ヨーロッパ風のキャラ達が田んぼの畦道を歩いてるんだぜ。

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」も全体的には近代ヨーロッパ風なのに、漢字を知ってたり天ぷら食べてたり。終盤に明らかになった世界地図を見るに、世界中の避難民が狭い地域に逃げ込んで、文化がごちゃ混ぜになった世界なのだろうと想像してる。
0
161. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:14:51 ID:Y2OTU2MDA
Y3NjI2Njg

こいつ何なの?
0
278. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 02:51:48 ID:QxODQ4NjQ
>>161
ごらんください、これが自分の好きなことだけ早口でしゃべりまくるオタの典型です
……というのを文字でやってるやつだね
0
163. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:17:52 ID:E2OTQzMjQ
そうだよねえ
昭和って時代が今の人から見たら昭和世代から見た大正時代に相当するんだから
ここ20年位の流行ジャンルが偏り過ぎててそれしか知らない世代が中堅の年齢になったってだけかもしれん
とモンハンとかの比較的新しいゲームが源流というええっ・・・な問いを見て思った
知らないのが悪いんじゃなく創作界隈が系統立った研究分析がされず資料も散逸してるのが悪い
ガラケーゲームじゃないけど残ってないもの論文化されてないものは知りようが無い
0
167. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:22:37 ID:g2NTE3NDI
>>163
上の俺の発言見てそう思ったのかもしれないけど
「大勢の読者が共通認識として持っている世界観・およびその作品をビデオゲームに求めるなら」って話だよ
TRPG、もしくはそれ以前までさかのぼりたいならそうしてもいいけど、
だったらその辺の作品を今も愛好してる読者がなぜ「設定なんて読んでもおもしろくないし、なくていいよ」と言い出すのかもセットで説明してもらいたいかな?
0
173. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:27:48 ID:E2OTQzMjQ
>>167
ごめん
自分でゲームやTRPGの歴史を調べ直してとしか言えない
それぐらい噴飯ものの説だからさ
0
187. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:45:22 ID:g2NTE3NDI
>>173
えーと、自分が上でモンハン云々って言ってる
書き込みをよく読んでもらえれば分かると思うけど、
「よくなろうのファンタジーはドラクエ源流と言われるけど、
ドラクエというよりはモンハンでは?
ドラクエにはギルドとかクエスト(依頼)の概念はほとんどないぞ」と言ってるだけなの。お分かり?
「日本におけるファンタジー作品の源流は?」
みたいな話は、最初から、まったく、してないんだ。
0
190. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:52:20 ID:E2OTQzMjQ
>>187
君がそう思うんならそうなんじゃないかなあ
君の中でそう思うのは自由だよ
モンハン以前からギルドなんて単語はありふれていたことを知らないのは君のせいじゃないよ
0
192. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 20:08:37 ID:g2NTE3NDI
>>190
じゃあ「なろう読者の大勢がファンタジーへの共通認識として持っていてもおかしくない」
他の作品名を挙げてみて?
こっちは「最初から」「そういう話しか」してないんだよ。
ここまで言っても伝わらないなら真正としか言いようがないかな・・
0
194. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 20:15:18 ID:E2OTQzMjQ
>>192
とりあえずさ、顔真っ赤にして持論展開する前になろう系で検索して来るといいよ
Wikipediaでも起源について考察されてるからさ
0
285. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 06:41:50 ID:Y1NDE1Mzg
>>194
どうあっても具体例を挙げないのな
お前の負けだよ見苦しい
冷静です感を演出してる感じも滑稽
0
200. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 20:45:31 ID:E2OTQzMjQ
>>192
ついでにオンラインRPGならそれより前にFF11もあるしウルティマオンラインが原初でその頃からギルドもクエストもある
なろうの読者というけどなろうができたのがモンハンと同時期の2004年だけどなろうがそもそもそれ以前から流行してたネット創作系を集約したいが為に始められたもので、なろうの読者も当初から2chやPCにある程度精通してる大人年代。
モンハンで初めてゲームに触った小中学生世代の話をしたいならそれこそ「それしか知らない世代が大人になった」限定でなろう読者の中心層である中高年には該当せんよ
0
247. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:19:03 ID:Y5OTA3MjA
>>192
SAOやネトゲ嫁の作者がガチ廃だったことで知られる
『ラグナロクオンライン』
ぶっちゃけ初期なろうのイメージするヨーロッパ風ファンタジーは大体これベース。
0
165. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:20:11 ID:g4Njc4NjI
元スレ>>64
めちゃくちゃ、底質な考察で笑うw
まず、現実がそこにあるんじゃないよ。現実から抽出した記号を組み合わせているだけ。中世ヨーロッパ風なのはそれがゲームを介して共通認識としてあるから、説明せずに導入できるのよ。

出てくるキャラクターも、舞台設定も、物語の展開も、全部記号の組み合わせ。それをまず理解してから、日本の作品を観るなり遊ぶなりしてくれ。そうしたら、作品の中に現実を持ち込んで忖度したり配慮したりしなくて済む。
0
168. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:23:04 ID:gzNzg4MTg
「銃が出てこない」という要素を考えると、メジャーな時代は大体アウトになるのがなあ
0
169. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:25:09 ID:M3Njc5ODQ
読者の方を見れば見るほど字だけで伝える都合上中世ヨーロッパが優秀なんだよな
どんなに優秀な物書きでも受け取る側の知識が無いと伝えられないだけど大抵の人間には中世ヨーロッパと言えば似たようなイメージが浮かぶ
細かい描写は違うけど大まかさえ同じなら細かい部分は誘導出来る
逆に大まかな部分が伝わらない時に文字だけで誘導するのって両者の力が無いと無理
0
171. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:26:26 ID:cyNTgyMzQ
1から世界設定を説明しなきゃいけない作品は字数も増えるし、ネット小説に多い主人公の一人称ではやりづらいのがな
商業化して続いてる一部作品以外はエターなる確率も高いし
0
181. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:39:12 ID:M0Nzk1MA=
カレー作るとき多くの人が市販のルー使うだろ
中にはルーから作る人もいるが、広く普及して安定した味があるならそっち使った方が楽
0
183. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:40:28 ID:Y2ODg2NzA
日本ざ舞台だと異世界ではなくタイムスリップという分野になっちやう
0
184. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:40:56 ID:MxMjA0OTQ
どう考えてもドラクエで異世界の共通フォーマットとして共有されたから多くの人間が利用してるだけだろ。
0
241. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:07:57 ID:k0NzQwNDA
>>184
言うほどドラクエじゃない定期
0
291. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 09:59:44 ID:YyODk0MTI
>>241
定期になるくらいドラクエを連想する人が多いとも言える
0
185. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:41:50 ID:A3ODM2MDI
獣人エルフ魔王勇者王子姫奴隷美少女魔法使い
このあたりの人気属性全部盛り出来るから
0
259. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:51:45 ID:Y5OTA3MjA
>>185
獣人→ガボ
エルフ→3と4
魔王→言わずもがな
勇者→同上
王子→2か種泥棒
姫→2とかアリーナ
奴隷→5主
美少女魔法使い→6とか11とか

・・・うん、そりゃ「ドラクエっぽい」言われるわ
0
186. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:43:58 ID:g3MTc4NDY
ファンタジー起源ガチ勢兄貴怖すぎて草生える
話通じてないやんけ
0
191. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 19:54:43 ID:AzMjMxNDI
>>186
起源が指輪なのは一応事実だし、日本のファンタジー史としてはD&DやD&TといったTRPGやWizの輸入というのも事実だから気持ちはわからんでもない
ナーロッパやゼロ魔のような今のファンタジー観を確立した決定打はロードスだけど、それだってD&Dのリプレイだし
0
193. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 20:08:42 ID:E2OTQzMjQ
>>191
ロードスの英雄戦争の要素を丸パクリした作品がアニメ化されて叩かれもせず称賛されてるのを見て、ああ世代が変わるってこういう事なのねって痛感した
0
234. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:40:54 ID:Y5OTA3MjA
>>193
ファラリスはサルーインのパ〇リだろって思ってた時代があったからあまり人のこと言えんわ。
0
195. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 20:17:02 ID:I5ODIzMzY
中東をネタにするとシャレにならないやつらが物理的に襲い掛かってるからね
日本語に翻訳しただけで大学教授が殺害されたし
0
243. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:08:45 ID:k0NzQwNDA
>>195
アルスラーン戦記
0
295. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 21:10:39 ID:g4MzYxMDU
>>195
アラビアンナイトはいろんな作品でモチーフになってるけど、イスラム前かイスラム後かは作品によって違うね。
昔やってたアニメは明らかにイスラム教徒だった。
「すべてはアラーの神の思し召。インシャラー」
0
197. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 20:25:55 ID:A3MzUyNjA
オタクが自己投影する主人公が文明も下なところで分かりやすい白人系にホルホルしやすいからだろ。
アジア、アフリカ系の連中にスゲーされたところでウケが悪いしね。
0
198. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 20:34:42 ID:MyMDUwOTI
日本が舞台の原作はアニメよりドラマ化されるイメージがある
0
202. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 20:53:45 ID:kzNTkxNA=
日本が舞台だと異世界よりもタイムスリップで信長に拾われる方が圧倒的に多いからな・・・
0
207. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:37:32 ID:gxNTIzMDI
今のなろうはゼロ魔の二次創作が源流でそこから色々あってできてるから
ドラクエがどうこうTRPGがどうこういうのは正鵠を射てはいないんだよな
ただもうそのへんからの人たちは20代前後の主要読者層ではないし書いてる人もはっきり意識が断絶してて全然違うと思う
あくまでweb小説の歴史としてはカクヨムの「これがなろう勝利の理由!」がだいたいうまくまとめてると思う
0
228. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:19:36 ID:c3MjYyODg
>>207
ざっと読んだけど転生やハーレムが流行った背景として二次創作があったって話で
舞台として中世ヨーロッパ風ファンタジーが流行った理由の話ではなくない?
ここの人達は中世ヨーロッパ風ファンタジーが流行った理由としてD&Dやドラクエが土台にあることを挙げてるわけで
0
214. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 21:57:47 ID:UxMzIwMzY
>>アフリカは調べないといけないからな

異世界なんだから自由に作っていいやろ
0
235. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:47:22 ID:cxMTE2OTA
>>214
自由創作にしても取っ掛かりやすさが違う
現地文明発展させるにしてもアフリカの文化知らないと造形は西洋or和風に傾くだろうし
そうなるとアフリカを舞台にする必要が無くなる
最近は面倒くさいのが多いので下手に黒人文化混合させるのもリスク大きいしね
0
254. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:31:59 ID:UxMzIwMzY
>>235
いやだからアフリカ風(気候、文化)であってそこまでゴリゴリに現実のアフリカに似せなくていいって話だって
別に黒人の代わりに色白のエルフやロボットがいてもいいしサバンナの中に機械都市があってもいい、てか現実のアフリカだって黒人しかいないわけじゃないし
0
239. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:58:48 ID:AzMjMxNDI
>>214
独自の専門用語を乱用する作品は読みにくくて人を選ぶだぞ
読者が世界観を飲み込むためには読者が知ってるものを提供する必要がある。元ネタを用意したり解説にたとえ話を用いるのはそういうことよ
0
224. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:11:14 ID:UxMzIwMzY
果敢にも和風転生ものに挑戦したsyamuさんは偉大だなあ(書き上げたとはいってない)
0
225. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:12:26 ID:U0NjQxNzA
異世界なら異文化じゃないとーって意見が多いけど異世界ファンタジー+基本和風+近代的な文化風景もありでNARUTOは大ヒットしてるよね

警察の過多はあれ異世界という時点で時代考証は無視できるんだから、受けが悪いという意識で和風異世界が少ないんじゃなくて戦国武将や維新志士に絡めたほうが美味しいから史実+ファンタジーの伝奇が多いってだけだと思う

鬼滅は異世界設定でも全く問題がないくらい史実イベントは絡まないけど、登場人物が大正時代を生きているという感覚が一般人気につながってそう、昔の日本はこうだったんだよって話題にできることが重要みたいな
0
231. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:30:43 ID:U1NjcwMDA
>>225
マンガは絵で見せることが出来る大きな利点があるからなぁ
NARUTOを完全に文章で描写すると死ねるぞ
0
245. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:12:53 ID:U0NjQxNzA
>>231
逆に原作小説が存在せず最初から視覚で表現できる作品でテンプレ西洋異世界ってどのくらいあるのかな、漫画やオリジナルアニメだと西洋文化でも時代劇や伝奇が多い気がするし。

自分はリューナイトくらいしか思い浮かばない。レイアースはなんか微妙に違う気がするし
0
249. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:20:37 ID:Y1NTg3MzI
>>245
ガチの本格派でテンプレとは言い難いが、中世ヨーロッパ風ファンタジー世界の漫画ならベルセルクがある。
0
250. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:22:48 ID:Y5OTA3MjA
>>245
エスカフローネ
0
282. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 03:23:56 ID:czNjExODc
>>231
なろう作家「新作の主人公は忍者アカデミーの落ちこぼれ少年忍者。金髪青目で名前はうずまきナルト、好物はラーメン!」

小説でやるには少しばかりチャレンジャーすぎる……
0
227. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:13:54 ID:YxODQzMDA
和風異世界へのトリップものだと遙かなる時空の中でとか?
0
238. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 22:58:10 ID:IwMTkzMDg
日本人から見てわかりやすく「異文化」を表現できるからなあ。アフリカも異文化ではあるけど、読者に想像を働かせる土台となる最低限の知識がないと厳しい。
あと最近の情勢でも、雑に要素つめこんで本物のヨーロッパからかけ離れたものになっていたとしてもヤベーヤツらに絡まれることがないフリー素材で使いやすい。
0
252. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:28:46 ID:E4OTgxNTA
支配者層のイメージが良いからなんじゃないかな洋風ファンタジー

和風ファンタジーのベースになってるであろうSFCあたりのDQFFの王様は結構ファンキーなひと多くて、現実と違って封建社会の嫌な所を感じさせないからな

たいして和風ファンタジーのベースになる時代劇はけっこう貧富がエグかったり、お代官様がヤバかったりファンタジーとしての夢が無い
0
253. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:30:49 ID:U2NjAyNzQ
転移モノの行き先を剣と魔法のファンタジーにしてるのではなく
剣と魔法のファンタジーを書くにあたって
主人公の属性を転移転生者にしてるだけだと思う
0
260. 名無しのあにまんch 2022年01月06日 23:52:23 ID:A2MDkzMTI
「世界を一から作らないのは手を抜きたいから」って言ってる人、アニメで現実では起こりえない描写を見たら「これだから手抜きは」って言いそう
魔法だの魔物だの亜人超人だのが存在する世界だろうが現実の物理学や解剖学が適用されてるはずだと決めつけて見てるのは視聴者の手抜きじゃないんですか?

作者側の都合もだけど、読者や視聴者への通りを良くしとかないとそもそも受け入れられにくいのもデカいと思う
0
263. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 00:19:41 ID:gwOTYzNjM
和風や中華風でファンタジーだと
「異世界」というよりは過去の現実世界にガチで怪異が存在したって感じになる事が多そう
平安ものの陰陽師とか、中華なら西遊記や水滸伝とか
0
265. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 00:20:58 ID:AyNTM2Njg
世界観が多少ガバガバでも許されるから作りやすいんじゃないかな
0
271. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 01:05:59 ID:ExNTgwNzE
日本人は当然そこそこ日本の歴史を知ってるので日本風異世界だとツッコミ所にされてしまうが似非ヨーロッパなら意外と知らんもんなのでそういうもんかで受け入れやすいからだぞ
「ギルドで冒険者チームに所属する」ならまぁそうだなってなるけど
「奉行所で浪人チームに所属する」だとやべえだろ
0
272. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 01:16:55 ID:k5NDY0MTg
ゴフスレとパラディンはドラクエ的な世界よりtrpgの源流に近いところから取ってきてるからそこでのお約束ネタが多いという話
0
273. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 01:36:33 ID:gzNDM4NTQ
正直言うと”中世”ヨーロッパはそれほど魅力的でもない…
0
275. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 01:58:25 ID:ExNTY1MjM
エルダースクロールの世界観で妄想物語は作ってる
0
279. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 02:55:38 ID:QxODQ4NjQ
中世ヨーロッパ風じゃない作品だっていくつもあるんだけど
受けてない、読まれてない、支持されてない・・・で終わるからなあ

個人的には「無職転生」アニメの、大陸や地方ごとに建築様式や使われている建材まで変えて描いてる背景設定が大好きだが
あれを各作品でやれってのは負担大きすぎるわな・・・
「本好きの下剋上」アニメも、下町の「土台は魔法で作られた同一規格のものだけどその上の建物はそれぞれ個人が建てたので、階の高さや窓のつくりがそれぞれずれてる」のを描いてたのはすごかったけど、あれもまた労力かかりすぎるからなあ
0
283. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 04:24:01 ID:A1NDEzMTE
中世日本だと異世界物というかタイムスリップ物になってしまう
0
286. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 07:17:24 ID:MzNDI0MzI
世界設定がガバガバでもツッコミをうけづらいから作りやすいのさ
日本っぽい異世界で作る場合は、ガッチガチに検証した世界で作るか、こまけぇ事は良いんだよって思われるような世界観にしないとめんどい事になる
0
288. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 09:11:03 ID:Q1OTMxNzc
平安時代っぽいのでもいいけど天皇家を王家と書くだけで殺害予告が届くからなぁ
0
294. 名無しのあにまんch 2022年01月07日 13:51:48 ID:UwNTY5Ng=
最も重要なのはエロス。漠然とドイツあたりをイメージした作品が多いけど、ドイツ風異世界はビキニアーマーが不自然になるのが欠陥。もっと温暖な気候で、日本人が欲情できる容姿の女が半裸で暮らしているような土地が理想のはず。
まさにそういう理由で、近代の欧州ではポリネシアが夢の土地になり、タヒチを描き続けたゴーギャンが有名画家になったw ポリネシア風異世界には潜在的需要が有ると思う。
0
297. 名無しのあにまんch 2022年02月02日 09:36:37 ID:U2NTU3MzA
日本風異世界も中世というものさしで考えると文字通り中世ど真ん中の鎌倉時代あたりの荘園公領制あたりをモチーフにした制度を持ち出してきたら
多分読者は誰も理解出来なきないしイメージわかなそう
0
298. 名無しのあにまんch 2022年09月23日 12:19:22 ID:IxNTc3NQ=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります