【感想】アニメ『ダイの大冒険』43話 ダイVS超魔ハドラー熱すぎる!ゴリゴリに濃い作画と演出がバトルと噛み合ってて素晴らしい…

  • 462
2: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:26:37
楽しみ
3: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:27:03
今日は例の回だな
6: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:28:54
今日は例の回か
7: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:29:04
今週も例の回
8: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:29:19
集中して見ないとね
12: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:30:06
また
13: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:30:08
また
27: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:31:59
見抜いたよ
29: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:02
見抜きしました
30: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:03
抜いてイーヨ
32: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:03
抜きます
33: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:06
見抜いたのか
34: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:08
見抜きいいですか?
39: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:22
よくぞ見抜いた!
40: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:22
よくぞ見抜いた!
44: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:29
変身バンクになるのかな?
35: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:10
ハドラー!
37: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:16
きれいなハドラー
46: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:30
うぅ…ハドラー!
45: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:29
ハドラー超強そう
41: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:24
ハドラーよ…
43: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:29
うわあ急に紋章全開にすなー
42: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:25
いきなり作画力注ぎ込むな!
47: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:31
むっ!
48: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:31
かっけぇ…
50: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:32
今のハドラーは抜ける
62: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:48
>>50
ガスが何を抜くんだよ
89: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:15
>>62
ガス抜きかな…
51: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:34
ハドラーめちゃくちゃ楽しそうでな…
52: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:35
むっ!
53: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:37
かっこいいな
54: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:37
カラーリングかっこよくない?
55: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:38
いきなり動きがすごい
57: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:42
ムチっ❤︎ムチっ❤︎
58: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:42
かっこいい…
59: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:43
なんで着てたんだろうこの服
76: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:04
>>59
お披露目したかったんだよ
92: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:21
>>59
見りゃわかるだろ胸のところジョルノばりに開いてんだから恥ずかしいだろ
61: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:47
負ける度に強くなって帰ってくるラスボス
63: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:52
作画力入れすぎ
65: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:55
ハドラーで抜く剣
66: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:55
ハドラー❤
68: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:56
なんだこのBGM
121: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:41
>>68
かっこいい新BGM急に増えたよね
69: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:56
やったーカッコイイ!
70: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:56
このハドラー滅茶苦茶かっこいい
71: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:57
ハドラー…
72: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:32:57
ねえハドラー
なんで拵えた鎧兜砕くの?
74: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:01
兜とマントがただのオシャレアイテムだったなんて
77: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:04
超魔ハドラーこういう配色なんだね
78: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:04
魔炎気?
79: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:05
別人
75: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:02
キルとミストの並びすごい好き
80: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:06
ミスト言葉を失う
85: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:12
ミストバーンお股がずぶ濡れになってそう
81: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:08
めっちゃ力入ってるなー
82: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:09
今週実況してる余裕ないかも…
83: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:10
ハドラーよ…イメチェンしたの?
84: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:12
角がいいよね
86: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:14
やはりセクシー…
87: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:14
ハドラーよ…
その鎧経費落ちないからね…
88: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:14
かっこよくなりすぎる
90: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:16
かっこいい目
98: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:28
ねぇハドラー
かっこいいね
94: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:26
言うほど似てるか?
95: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:26
化け物!
96: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:26
結構カラフルね
97: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:27
先週変わってないって言ってたポップさん
99: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:29
似てるか?
100: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:30
似ている…そっくりだ
102: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:34
似てない…
104: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:34
あの優しい目…
どこかで…
105: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:35
そんな似てるかな…
106: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:35
似てる…?
107: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:35
全然違うだろ!
108: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:36
さすがにザムザとは似てないと思います
110: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:37
似ている…そっくりだ…
111: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:37
そんなに似てるかな…
113: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:38
言うほど似てねえ!
114: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:38
いや全然違わない?
115: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:38
どの辺が被って見えたの!?
118: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:39
いや全然違うだろ!?
119: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:40
似てるかなあ…
120: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:40
似てる…そっくりだ!
122: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:41
いやそれは連想されないだろう
125: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:43
口元はそんなに…
126: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:43
ボディ全然違うじゃねーか!
128: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:44
似てない!!
129: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:44
似てるかなぁ…
130: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:44
似ている・・・
ザムザに
132: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:44
いや似てない似てない
136: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:45
そこまで似てはいないかな…
140: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:46
どこかで…って言うほど共通点ない!
146: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:47
…そうかな?
152: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:49
やっぱ連想するのはちょっと無理があるよ!
170: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:05
舐めるように眺めるやん
173: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:08
竜の騎士様が言ってんだから似てるんだよ
164: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:33:58
データ?
167: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:02
勘が良すぎる
172: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:07
ザムザの行動をむザムザ許したばかりに…なんちゃって
174: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:10
そうだろ!ってなんか気安くておもしろ
171: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:07
たしかみてみろ!
176: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:14
確かみてみろ!
178: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:14
たしかみてみろ!
179: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:18
これはボスキャラの風格
180: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:20
気合い入りすぎてちょっとゲッターみたいになってない!?
181: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:22
世界観が違い過ぎる…
183: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:22
声かっこよすぎる
185: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:27
ハドラーちょっとドモンっぽくなってる
186: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:28
ガンダムファイターみたいになってきた
187: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:28
ハドラーの下半身そんな鎧っぽかったっけ?
208: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:55
>>187
元の下半身吹き飛んでるからね
223: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:18
>>187
下半身無くなってるからこんなもんでしょ
192: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:33
声がヒロイックになってきた
189: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:32
すでにDB
190: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:32
DBかな?
188: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:29
ぐえー!
193: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:34
ドラゴンボールはじまた
194: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:34
死ぬわダイ
195: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:36
ガチで強いから始末に困る
196: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:38
またボールの方になってる…
197: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:38
これドモンですよね?
198: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:39
ハドラータックルは破壊力
199: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:39
闘気で雷が…
202: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:43
かなりドモンになってない?
203: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:49
ガンダムファイターさんですよね?
205: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:53
ちょっと省エネ作画回で貯めたパワーが
206: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:54
体当たりつよ…
207: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:55
声がドモンの頃の迫力がある
210: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:59
(キュンキュンしてるミスト)
211: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:34:59
ううっ…ハドラー…!
213: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:06
でも痺れるだけですむのか…
212: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:04
抜けない…
214: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:07
抜けない…
215: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:08
これじゃあ抜けない
217: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:09
抜けない…!
218: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:10
これじゃ抜けない…!
219: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:10
右手が痺れてて抜けない!
220: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:11
剣でヌケない!
227: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:22
魔法も使えるのか
230: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:30
イオラかっけえー
231: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:30
三条先生のイオラ好きは異常
232: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:32
呪文も使えるのずるいってこれ!
237: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:36
イオラ強すぎだろこの世界
241: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:38
おおイオラ負けてないぞポップ
248: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:43
呪文使える違和感に気づくの早いね
242: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:38
(無視)
244: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:40
(無視)
246: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:41
プイ
247: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:42
説明してくれない
251: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:47
カッコいいなあ超魔ハドラー
259: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:05
この日のために関智抜擢されたと言っても過言ではないってくらい超魔ハドラーとマッチしてるな…
252: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:47
ダイ(そ…そうか…ハドラーの声が関智一だったのは全てこの時の為…!)
254: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:54
のっしのっし
255: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:35:57
タイマンだよ魔法使いくん
257: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:02
実況担当ポップとキルとミスト
258: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:03
ポップ絶対殺したいマン
261: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:10
全員顔がいいな今週
264: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:19
義務…?
262: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:11
ある?
265: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:21
解説
266: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:24
仲良く並んでる2人
268: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:26
義務ある?
269: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:26
勝手にやったことじゃねーか!
273: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:29
関係なくない…?
274: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:29
よく喋るなこの人形野郎
277: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:33
不可逆属性
278: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:34
知らんがな
279: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:35
なるほど…
281: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:35
(そうなの…?)
282: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:37
去勢したようなもんか
330: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:29
>>282
パイプカットやめろ
286: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:41
去勢ハドラー…
288: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:43
元から怪物でしょ
299: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:51
かっこいいから良いのでは?
290: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:44
正直違いが分からない…
292: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:44
不可逆改造をする覚悟
293: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:45
不可逆っていいよね…
291: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:44
なるほどそういうしばりが
295: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:48
ちょっとばかり
296: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:48
ちょっとかな…ちょっとかも…
297: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:36:49
ちょっと…?
307: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:00
ちょっとばかりとはいったい
308: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:02
鼻水を出す能力と引き換えに…
309: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:05
戻れる必要ってあるのかな
311: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:08
ちょっとばかり(竜魔人バランに負けるくらい
314: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:15
それでも戦う義務は無くない?
397: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:30
>>314
本来はだけど彼は優しいからね
316: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:18
戻れなくなっても別に困らないよねハドラー
343: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:40
>>316
不死じゃなくなったのは痛い
348: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:48
>>316
寿命が短くなった
402: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:35
>>316
不死身は長い目で見ればもっと上いけたかもだしなー
439: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:47
>>402
最強の肉体って言ってたし魔族としての素質は多分大魔王クラスだったろうしね
541: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:49
>>402
いや…確実にこっから先のハドラー以上になれないと断言出来るわ…
425: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:24
>>316
時間かければこの程度の強さにはなれたと思うと困るかもしれんけど
人間の成長スピードが早すぎる
317: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:20
見え
318: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:20
むっ!
322: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:22
むっ!
323: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:23
(ハドラー…!)
327: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:25
ハドラー股間アップ
328: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:26
何そのカット
325: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:23
ほんとかっけえな
332: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:33
この魔王スケベすぎる…
333: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:34
エッチなアングル
335: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:35
いやらしいアングル多いな…
336: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:35
ハ…ハドラー❤
337: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:36
(マジ最高…抱いて欲しい)
388: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:20
>>337
ねぇミスト
その体は余の…
339: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:37
名言しか吐かねえなこいつ!
340: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:38
別人になりすぎる
338: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:37
なんでそんな武人に
341: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:39
もう1/3くらいアバンの使徒になってる
342: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:40
やだかっこいい
344: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:41
敵から学ぶハドラー凄い…
347: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:47
アバンのこと好きなのでは?
350: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:50
やっぱり覚悟か
346: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:43
やばいイオラ
351: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:50
エッチなことを言っている
349: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:50
左手だけで抜かないと…
353: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:52
なんとか左手だけで抜かないと…!
354: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:52
左手だけで抜かないと…
355: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:53
左手だけで抜かないと
358: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:54
左手だけでヌかないと!
371: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:02
顔面膝蹴り!
362: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:37:56
すげえ痛そう
369: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:01
ジンオウガみたいな動きしやがって
373: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:03
飛び膝蹴りが入った!
374: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:03
今年のハドラー勝てそう
381: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:12
バトル描写マシマシで最高
382: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:12
アクションかっこええな…
389: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:23
ねえハドラー…君ドラゴンボールとか出てみない?
378: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:10
抜くシーンかっこいい!
377: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:07
かっけえ!
379: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:11
テクニカルだ
380: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:12
抜けたよ!
385: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:14
抜けた!
386: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:14
抜いた!
394: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:27
漫画と抜き方が違う
407: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:49
ここらの機転はドラゴンの騎士の戦いの遺伝子あると思うけどな
393: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:25
これ実況してる暇ねえよ
400: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:35
戦い盛りすぎだろ?!
395: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:28
ああ!ヘルズクローが!
396: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:28
貴重な超魔ヘルズクローが…
392: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:25
爪切り
398: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:31
めっちゃ動く!
401: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:35
めっちゃかっこええ
403: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:35
絵が濃い…!
404: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:37
さすがに爪だけではおいつかない
405: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:39
アバン流最弱と名高い海波斬が
406: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:40
さすがはロン・ベルクSだな
410: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:59
なんでこのアニメテレビで劇場版やってるの?
409: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:56
決着早くない?
408: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:38:54
絶対つかない
411: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:00
デビルマンっぽいなハドラー
412: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:00
今日もだいぶボール寄りのバトルだよね
413: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:00
もう決着!?
415: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:03
ハドラーの剣来たな
416: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:05
すげえ絵が濃い
419: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:12
俺の右手が光ってうなる?
421: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:16
俺のこの手がってヤツだ
420: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:13
爪にも血管通ってるんだ…
427: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:30
>>420
牛とかサイもそうらしいね
414: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:01
あれ血管通ってたんだ…
422: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:17
名解説
423: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:17
独り言がでかいぞポップ
424: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:20
実況 ポップ
解説 キルバーン
433: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:38
>>424
ミストが無口すぎる…
446: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:58
>>433
怒られちゃうから…
476: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:33
>>433
ミストはSS席の観客
434: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:41
オート回復するくね
429: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:34
そんな炭酸みたいに治るんだ…
430: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:35
再生速過ぎるわやっぱ
436: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:42
血も消えた…
442: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:52
自動回復は1対1でより輝く
443: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:53
自動回復は反則ですよね
431: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:36
わかってんだよ…
437: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:45
うかつに行けばやられる
435: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:42
ヨシ!
440: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:49
ヨシ!
445: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:57
447: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:00
・・・
441: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:39:50
(ザボエラ録画してるかな…)
448: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:02
ミスト喋れや!
469: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:27
>>448
喋るなって言われたから…
449: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:02
ミストさんどうしたの?
450: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:02
ミスト何か言え
451: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:04
喋らない…
452: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:04
しゃべらないミストさん
454: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:07
ミスト喋ろ!
459: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:09
ミストは今内心大興奮だから…
456: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:09
(ハドラーいい…)
465: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:23
優秀な解説
462: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:15
大地斬だったの!?
458: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:09
このダイ短期間に成長しすぎ
461: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:12
よし勝ったな
464: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:20
何ビビってんだ本体
466: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:25
びびるわぁ
467: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:25
ピロロびびってるじゃん…
497: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:06
>>467
黒の核コワ〜…
468: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:25
なにビビってんだよ
470: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:27
解説のキルさん的確だな
474: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:31
どうしてピロロ引いてる
475: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:32
芸が細かいなピロロさん
478: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:38
誘爆こわい
484: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:44
その顔で得意げなキルバーン声出すのすげえなピロロ
490: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:52
ピエロめっちゃビビってんのに解説のトーン飄々としすぎて笑う
487: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:48
(集中線)
486: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:47
集中線でだめだった
488: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:48
確かみてみろ
481: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:42
プロレスだ
483: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:43
なにその作画?!
485: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:44
魔炎気
489: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:48
絵が…絵が濃い…
493: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:40:57
魔炎気のエフェクトかっこいいな…
494: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:04
顔がふたりとも濃くなっている…!
495: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:05
ドモンになりつつある…
501: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:19
神(バランだけなんだけどなー)
502: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:23
東映動画の底力を見ているようだ
毎週
498: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:15
ロンベルクSがあるかぎり…!
499: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:18
このロンベルクS(スペシャル)がある限り!
500: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:18
ロンベルクSがある限り!
533: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:41
めっちゃ剣頼りになってるフラグ積んで行くじゃん
506: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:34
なんだこの作画!
504: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:33
やったか!?
505: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:33
やったか!?
507: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:34
やったか!?
509: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:34
決まったか!?
511: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:35
決まったか!?
513: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:36
やったか!?
516: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:36
決まったか!!?
523: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:37
フラグ
526: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:38
やったか亜種
532: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:40
アバンストラッシュBの方だなやっぱり
538: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:45
やったか禁止!
545: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:58
けっこうあっさり防いだ!?
539: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:48
受けた!
542: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:41:50
超魔生物の体で竜闘気アバンストラッシュ受けてみた
546: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:00
うそ
でしょ
547: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:01
どうして…?
548: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:03
竜の騎士はやはりもう駄目ですね
廃止します
549: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:05
ダイの剣販促期間短かったな
550: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:08
懐かしの3カメ構成
551: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:09
そんな…ロンベルクSが完璧に入ったのに…
553: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:11
硬い体だな
もっとストレッチしろ
554: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:12
おいロンベルク!!
555: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:12
この時点でオリハルコンなら斬れるよねダイ
568: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:34
>>555
なんならぶん殴るだけで壊れるよ
575: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:41
>>555
ハドラーのほうも闘気でブーストかかってるから
625: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:58
>>555
ただのオリハルコン棒じゃなくて暗黒闘気フルパワーだから
556: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:14
インフレが…インフレがすごい!
559: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:22
金属的なサムシングを感じた…
564: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:30
そりゃオリハルコンより硬くなったんなら金属的な衝撃じゃないのか?
567: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:31
パクった剣!
563: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:29
これがロン・ベルクアームだ!
565: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:30
パーンスペシャルをな!
566: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:30
そういえばそうでしたねー…
569: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:35
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしゃーーーーーーーーーーーーーーーー
570: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:38
ここの伏線回収気持ちいいよね
571: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:40
覇者の剣のエフェクトまがまがしっ
573: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:40
ロン・ベルクSに勝るとも劣らないものをな!
577: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:41
ザムザの功績が多すぎる
572: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:40
ザムザさん有能
576: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:41
ザムザ有能過ぎる
578: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:41
ザムザ働きものすぎる
584: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:44
あいつ本当にいい仕事したな
582: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:44
やったーかっこいー!
580: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:43
カッコイイ
581: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:43
おしゃれギミック
583: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:44
かっこいいギミック!
585: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:45
かっこいいギミック
587: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:46
なにその格好いいギミック
588: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:46
どうやって収納してるんだ
589: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:46
かっこいいギミックだ
590: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:46
なにそのかっこいい機能
598: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:49
ギミック凄い!
604: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:49
逆に覇者の剣を鍛えた奴何者だよって
654: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:14
>>604
多分神様?
620: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:56
無駄に凝った展開方法
621: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:56
折り畳み式
624: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:57
神の金属によって作られた人間用の剣を元魔王が使う
667: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:26
>>624
鬼に金棒ってやつだな
626: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:42:58
やだ…超かっこいい…
641: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:05
ねぇハドラーこのギミック要る?
695: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:08
>>641
(かっこいいだろうが!!!!!)
643: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:06
まさかこのギミックも変身能力と引き換えに…
645: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:07
ザムザ大戦果だったんだな
647: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:09
まだAだったか…
648: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:09
かっこいい闘いになったな剣と剣
649: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:09
あんなアホみたいな大会の報酬が…
736: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:53
>>649
あの賞品がコレ!?
866: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:33
>>736
そうだが?オリハルコン製の武器と冠を持ってたロモス王
652: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:12
光る鳴るデラックス
ねぇハドラー!
655: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:14
やっぱザムザ認めてやってもいいんじゃねーかな
675: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:38
>>655
親父以外の大半はあの功績知ったら認めてくれると思うよ
700: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:17
>>655
ハドラーは認めてる
657: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:16
つえー覇者の剣つえー
658: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:18
これは出ちゃうか
DXハドラーの右腕
659: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:19
もう一回出し入れしてもらおう
660: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:19
覇者のつるぎそんなに凄かったのか・・・・
ロトとか天空並だったりするんだろうか
690: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:56
>>660
ロトよりは天空っぽいな…伝説の武器出し
713: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:35
>>660
前作主人公が使った伝説の剣を最大のライバルが使うのいいよね…
729: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:52
>>660
少なくともオリハルコン製なので3のおうじゃのけん並み
799: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:35
>>660
大体それより凄いぞあれ
668: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:29
ザボエラが覇者の剣にギミック組み込んだのかな
671: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:32
まぁロボもので言ったら機体乗り換え回だからハドラー強いに決まってるよね
692: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:00
>>671
でも主人公も乗り換えた直後なんだよね
672: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:33
ハドラーの右手を玩具化してほしくなる!
699: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:17
>>672
DXハドラーの右手!
これで君も超魔生物に!
710: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:34
>>672
あの機構再現してほしいな
689: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:43:55
ハドラーよ…人間側の武器を泥棒って魔族としての誇りはないの?
704: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:24
>>689
誇りを捨てたのが今の姿じゃん?
706: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:28
超魔ハドラー

原案 ザムザ
武器提供 ザムザ
技術 ザムザ
791: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:28
>>706
監修 ザボエラ
728: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:51
お、死神の笛アイキャッチは初めてかな
721: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:47
あっつい!
722: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:47
あっつ!
723: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:49
あっつい!
725: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:49
ギャラ発生
724: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:49
喋った!
726: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:50
しゃっべったー
727: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:51
ギャラ発生!
739: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:56
しゃべったあああああ
734: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:53
ミストが喋った!
732: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:52
ナンダッテー!
735: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:53
なんだって!?
744: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:57
魔炎気だよ!
745: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:58
知っているのか!?
746: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:44:58
知っているのかキルバーン!
753: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:01
ま❤︎え❤︎ん❤︎き❤︎
755: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:02
まえんき!
756: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:02
魔炎気…❤️
758: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:03
ピロロの顔がウキウキしている
760: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:04
詳しいなキル…
761: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:05
知っているのかピロロ!
762: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:06
覚えとけ!!
763: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:06
解説乙!
764: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:07
めっちゃ解説してくれる…
765: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:08
暗黒闘気いろんな使いみちがあるな
766: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:08
解説のキルバーン&ピロロさん
767: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:08
おぼえとけー!
768: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:09
解説のキルさんめっちゃ的確にトークしてくれるな
770: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:09
聞けば説明してくれる!
772: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:10
めっちゃ説明してくれるじゃん
773: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:11
魔炎気!(うれしそう)
774: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:11
実況と解説の布陣も完璧すぎる
775: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:12
(解説ありがてえぜ…)
776: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:12
説明してくれるピロロは優しいな…
778: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:16
リアクションの天才ポップ
781: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:18
そうだったんだ…
779: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:16
魔炎気の解説もしかしてアニオリで初めてされた?
780: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:18
メスガキ感あるなピロロ
922: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:22
>>780
一つ目青肌魔法使いメスガキか…
793: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:29
実況解説過ぎるだろこの二人
785: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:20
実況ポップ解説ミスト・キル
788: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:24
自惚れがすぎる
783: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:19
いいえ…
789: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:24
ハドラー増長しないで…
794: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:30
覇者の剣が王者の剣(本物)でダイの剣がロトの剣って感じだろうか
796: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:30
バランはどう思う?
797: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:33
車田飛び
800: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:35
クルクルダイ
798: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:35
ラオウ
802: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:37
我が生涯にいっぺんの悔いなし!
804: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:37
ハドラー絶頂期
806: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:38
ラオウのポーズ
803: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:37
超電磁タツマキ!
807: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:40
これ超電磁スピンですよね
817: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:46
廬山昇龍波
814: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:43
車田マンガみたいだ
805: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:38
慢心ダメ絶対
809: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:40
慢心せずして何が魔王か!
812: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:41
出た関の「容赦はせん」
815: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:43
車田の必殺技っぽい構図
819: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:48
我が生涯に一片の悔いなし
821: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:52
つまり今までは礼儀が欠けていた?
823: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:53
完全にキャラが違う
830: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:45:57
ねえハドラー…覚悟決まりすぎてない?
833: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:02
ワクワクしてんじゃねーよミスト!
834: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:03
ミストが喋った
836: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:07
ミストもわくわくしておる
838: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:09
キュン♥
841: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:12
超魔爆炎覇…❤️
843: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:13
かっこいい♥
846: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:14
ミストめっちゃワクワクしながら見てんじゃん
847: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:16
ミストはさあ…
848: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:17
開設のキルバーンさん
849: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:19
こいつら喋っても動かないから省エネだな…
850: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:19
ゆで理論か!
851: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:20
相手の動きを止めて必殺の一閃ってロボみたいな攻撃の仕方を!
844: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:13
すごーい!
845: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:14
すっご〜い❤️
852: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:20
ライデインストラッシュのパクリか
853: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:20
(ハドラー素晴らしい…)
855: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:21
解説の二人
858: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:23
ミストバーンの解説が分かりやすい…
859: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:23
貴重なピロロが素直に褒めたシーン
865: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:30
闘気とメラゾーマの魔法剣と同じか
864: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:29
やべーぞマジで
869: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:38
死…
870: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:39
こんな技だったんだ…
871: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:40
ハドラーよ…漢字の技名だと字を覚えるの面倒なんだけど…
872: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:42
超魔爆炎破…!(カッコいい…!)
873: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:43
(私も鼻が高いよ…)
874: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:45
やったか!?
875: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:45
やっつけちゃったかな?
877: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:55
おのれ卑怯者!
878: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:57
(集中線)
879: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:58
(助かったー!)
881: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:00
まあ言われても仕方ない
882: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:00
ルール違反ですよね?
880: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:46:58
知らんがな
883: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:03
うるせぇクソピエロ!
884: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:04
そんな義理はねえ!
893: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:12
卑怯もらっきょうもあるか!
896: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:13
ピロロさんの珍しい正論
885: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:05
おまいう
886: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:05
ナイス判断
887: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:05
流石だぜポップ
888: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:08
武人の風上にもおけぬやつよ
889: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:10
ちょいちょい集中線いれてくるのやめろ
890: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:10
冷静なポップくん来た
894: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:12
キモい羽!
891: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:11
キモっ!
892: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:11
何その機能
895: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:13
クパァ
897: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:14
ロボだこれ
898: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:14
ブースター!
899: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:14
!?
901: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:16
ロボだこれ!
902: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:17
なんだよそのかっこいいギミック!
903: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:17
うわエ○っ
904: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:17
ブースターじゃねーか!
905: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:18
凝ってるなあ
906: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:19
ガンダムかな?
910: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:19
なにそのかっこいいギミック!!!
912: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:20
ハドラー何そのギミック
913: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:21
ギミック作画!!
915: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:21
いちいちギミックがかっこよぎる
916: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:21
ロボかお前は!
917: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:21
ロボでは?
918: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:21
バーニアかな?
919: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:22
テッカマンじゃねえんだぞ!
921: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:22
ロボットアニメジャン困難
924: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:22
オーラコンバーターみたいだ
932: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:23
ガンダムじゃねーか!
934: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:23
ロボだこれ!
935: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:23
そんなギミックまでついちゃったのお前
939: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:25
ねえハドラー…
お前もうロボットじゃない?
940: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:25
キュベレイかな
942: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:27
カッコいいギミックもりすぎだよ
男の子の気持ちこめすぎだよザムザ
944: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:28
ジェット機かよ!
960: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:32
ハドラーはなんで飛ぶのんー?
955: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:29
ピカーン
952: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:29
喋れや!
953: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:29
喋れや!
961: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:32
光った!
964: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:33
キラーン
969: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:36
キラーン
973: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:39
目光るギミック面白すぎてダメだった
976: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:41
目を光らせるな
977: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:41
僕らも追おう
カッ❤️
978: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:42
ミストの同意(ギローン
974: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:39
恥を知れ恥を!
981: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:44
恥を知れ恥を!
982: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:47:45
卑怯じゃん
990: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:05
冷静な分析
988: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:02
今までのあいつ
991: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:05
感情的ではある
992: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:05
口殺法が効かない
994: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:08
たしかに
997: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:10
ポップもハドラーの理解度高いよね
998: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:12
ハドラー対決数だとダイとどっこいなんだなポップ
3: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:30
お前も吹っ切れると強いよねポップ
2: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:28
意外とポップも冷静だな
12: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:44
>>2
師匠の教えだからな
4: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:30
慢心と煽り耐性に対策が…
7: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:38
クールだよなあポップ
5: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:36
光る雲を突き抜けフライアウェイ
11: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:43
ドラゴンボールみたいな移動
9: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:41
マジックパワーが足りない!
6: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:37
魔力切れ
10: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:42
消耗し過ぎていた…
15: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:48
アイテム持っておけばな
16: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:52
あんだけMP使ってよく持ったほうだよ
17: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:53
ポップも息切れが…
18: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:53
当時のルーラは消費MP多いからな…
62: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:37
>>18
今は天井に頭ぶつけもしないからな…
20: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:58
トベルーラのほうが消費少ないのね
21: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:59
トベルーラのが消費少ないのか
24: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:01
ルーラからトベルーラに切り替えた
25: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:02
トベルーラってルーラより消耗少ないのか
19: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:48:58
魔王からは逃げられない
27: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:04
道間違えてるよ!
28: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:05
方角教えてあげる
29: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:06
どこへ行くんだぁ?
30: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:06
魔王からは逃げられない…!
26: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:03
またドラゴンボール始まったな
33: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:09
ドラゴンボールだこれ!
34: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:09
違うアニメすぎる
35: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:09
雲の上!?
36: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:09
ドラゴンボールかな
39: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:12
ドッグファイトになってるー!?
41: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:14
空中ドッグファイトまた
43: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:16
ドラクエでは余り見ないシーン
47: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:18
追いかけてくる魔王とか怖すぎだろ
48: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:18
雲の上まで飛んでるー!
53: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:27
空中戦だ!
56: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:33
ねぇハドラー?急にドラゴンボールが始まったんだけど
65: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:39
だいたいザムザのお陰だろ!
59: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:34
ザボエラの作画良いな
80: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:48
>>59
作画いい必要ある?
124: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:15
>>80
ザムザの功績を称えて
66: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:40
ダニ
67: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:41
実際すげーよザボエラお前…
69: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:42
ザムザだよほとんど!
70: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:42
ザボエラの顔も濃い
72: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:43
すごいよ悪魔の目玉
73: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:43
今日は調子に乗っていいぞサボエラ
75: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:46
ワシのものじゃ…!
76: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:46
わしが作った?
77: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:47
あんた天才なんだけどな
78: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:48
ザボさん顔アップやめろ
81: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:48
超魔ハドラーやばい!
82: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:49
お前じゃねえよ
83: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:52
せやろか
84: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:54
それはそう
85: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:54
そういうとこがなぁ…
86: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:55
慢心はだめ
87: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:55
なんと傲慢なのであろう
88: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:56
実際すごいよお前
90: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:57
ザボはさあ…
95: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:58
アニオリザボエラ!
97: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:59
何言ってるんだお前
98: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:49:59
お、おう…
101: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:00
超えたのはザムザでは?
103: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:01
楽しそう
105: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:02
神にでもなったつもりなのだろうか
106: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:03
そうかな…
そうかも…
109: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:04
一回言ってみたいセリフ
110: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:05
しょっぱい神様だ…
113: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:05
割と神に相当するのは事実か
114: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:05
超魔生物はザムザの研究ですよね
216: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:00
>>114
失礼だな
考案も実用化に至ったのもザムザの努力の結果だぞ
234: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:19
>>216
ザムザすごくね?
284: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:09
>>234
あいつ死んだのが魔王軍の崩壊の1歩になった程度にははい…
309: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:49
>>234
つまりザムザを作ったザボエラがすごいってことすね
332: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:55:25
>>309
ザボエラのレス
333: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:55:31
>>309
ザボエラはこういうこと言う
334: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:55:32
>>309
虫けらがなんか言ってる
439: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:20
>>234
つまりどこの馬の骨ともわからないザムザの有能さを見抜いて積極雇用したロモス王がすごいってことだね
460: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:50
>>439
それはそう
501: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:00:00
>>439
敵だってことを見抜いて
518: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:01:43
>>501
偽勇者も信じようと思うくらいには器が広いからな
115: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:06
ザボエラ 神 超えた
122: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:13
バーン様の元でよく言えるな…
134: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:48
ハドラーの精神がヤバいって話した直後に超魔生物しか見ないザボエラを出す徹底加減
119: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:10
嬉しそう
125: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:19
ハドラー嬉しそう
129: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:26
ドラゴンの騎士追い詰めるとヤベーぞ!
139: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:50:53
慢心
142: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:08
きた!!
143: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:09
やったー!お父さんかっこいい!
144: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:11
雷雲くる演出イイね
145: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:11
うおっまぶしっ
146: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:12
うおっまぶしっ
147: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:12
ギガブレイク…!
148: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:13
来てたんだ…
151: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:19
謎の光さんが!
154: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:21
ここでこの技なのがいいんだ
157: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:30
ちゃんと雷雲呼んでるな
156: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:30
氷にぶつかった
158: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:33
割れた氷の中に
159: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:33
ダイが死んじまった!
170: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:50
>>159
この人でなし〜!
162: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:37
崩れる氷山まですごい作画で動く!
164: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:39
DIE!DIE!DIE!!!
166: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:45
Die!Die!
167: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:51:47
ダイがdie!
175: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:09
ロンさんに恨み言
172: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:02
そうだそうだ!
173: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:03
誇大広告剣
174: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:08
ダイの剣は最強じゃなかったのかよ!!
194: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:35
>>174
なまくらに負ける使い手が悪い
211: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:52
>>194
ロンベルクのレス
196: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:37
>>174
剣が強くても使い手が万全じゃないので…
287: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:13
>>196
抜けるようにしたんだからアバンストラッシュだけじゃ勝てないことくらいわかれや!
364: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:21
>>196
あまりに力が強大なので自らを封印している…!って自己紹介した次週に力負けって恥ずかしくないの?
458: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:45
>>364
だからロンベルクがダイにキレる
468: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:58:08
>>458
よく出来た漫画だな…
178: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:12
ロンベルクスペシャル情けないな…
179: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:14
解説のキルさん
177: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:11
勇者をやっつけた!
183: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:21
ハドラーくん
184: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:21
勝ったなガハハ
185: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:21
たぶん
189: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:29
しゃべれや!
190: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:29
喋れや!
197: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:38
(よくやったぞハドラー…!)
199: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:40
(かっこいいよハドラー…)
198: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:38
ミストバーン…やつが次に口を開くのは何百年後なのだろうな…
201: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:40
(ハドラー…💜)
200: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:40
ほらね♪
202: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:41
焦げてますが
203: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:42
傷付いてかっこ良い
208: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:46
かっこいい
210: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:50
ハドラーボロボロ過ぎる…
212: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:55
丸焦げやないか!
209: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:48
(ハドラーマジいいわぁ…)
213: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:56
214: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:56
ボロボロだ
215: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:52:59
何か言えや!
217: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:04
❤️❤️❤️❤️
219: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:09
流石勇者…
221: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:11
ぐえー!
223: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:12
ハドラー!!
224: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:12
お前も落ちるんかい
225: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:14
し、死んでる…
227: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:15
相打ち!
229: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:17
こっちはこっちであかん感じだった!
230: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:18
ザブーン
231: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:19
ハドラアアアアアアア!!
237: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:23
よく相打ちに持ち込んだな
255: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:40
気が利くキル
245: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:29
気配りの達人かよ
276: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:58
>>245
仲間には良い人に見えるな
244: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:28
ハ、
ハドラー・・・!
242: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:26
ハドラーよ…
249: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:34
はい絶望
251: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:35
徹底してポップ狙い
254: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:40
キルバーンめっちゃ仕事してるな
256: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:42
ここで引きか
257: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:42
キルバーンの心遣いがすごい
293: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:26
>>257
キブリバーン…
258: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:42
乱入したポップが悪いから仕方ないよね
259: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:42
ポップ逃げてー!
260: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:43
ここで終わるのかよ!
262: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:45
ポップ…
263: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:46
は?もう30分!?
264: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:47
おわりかー
265: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:48
ねぇハドラー…?
267: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:49
めちゃくちゃ面白い
268: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:49
キルとの違いはこういう気配りの差だぞザボエラ
269: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:50
油断しねぇな!
270: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:52
終わったな…
271: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:52
やっぱキルかっこいいよね・・
272: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:54
トベルーラ使えるやつがもう味方にいないから畜生!
273: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:54
そうだ別にキルが引く理由は無いんだった…
274: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:53:56
キルバーンポップ好き過ぎる
295: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:30
>>274
まじ残しとくと厄介すぎるから仕方ない
277: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:02
こうやってみるとよくポップ生き残ってるなと…
281: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:04
とてもいい引きだった
282: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:05
ねえハドラー…余の出番は?
312: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:55:00
>>282
ハハーッ!後で暴れまわるから我慢しろジジイでございます!
283: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:07
昔はあんま感じなかったけど今見るとキルこんなかっこよかったっけ…ってなる
297: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:30
>>283
吉野ボイスがマッチしすぎてる
310: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:53
>>283
アニメは質感がかなり上がってカッコ良くなってる
373: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:33
>>310
声と動きって重要なんだなと思い知るね…
326: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:55:21
>>283
PTで一番冷静な魔法使いポジションだからな
あと声のパワーやばい
286: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:10
ミストは今どんな気持ちなの
304: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:35
>>286
(ハドラー…お前…最高にカッコいいよ…)
305: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:38
>>286
ハドラー♥
288: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:14
キルバーン出番増えるとやっぱ魅力的な悪役だなぁ
289: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:19
こんな完璧なアニメ化でいいんだろうか
290: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:19
このアニメいつも戦ってんな…
296: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:30
無人島に流れ着いたダイとハドラーが仲良くなる展開だこれ
299: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:33
次回例の回?
301: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:33
そろそろジジイの出番か
308: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:54:45
ダイとハドラーのタイマンの間にサクッとポップ殺さなかったのが慈悲すぎた
338: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:55:37
>>308
キルって容赦は無いけど男気みたいのは結構強いよね
463: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:57
>>338
観客みたいなもんだからコイツ
488: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:59:10
>>463
ぶっちゃけどっちが勝とうがマジでどうでもいいというか得だしな…
475: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:58:22
>>338
いつでも殺せるのに大一番を見逃せるかよ
490: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:59:18
>>475
横で余計なことするとダイの注意がそっちに向いちゃうからね
タイマンの邪魔はできない
318: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:55:08
ミストは集中しすぎて無言になってる
322: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:55:13
演出上田さんか
めっちゃ良かった今回
331: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:55:24
吉野って何かイキったキャラ演るイメージ強いけどキルはいいな
379: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:42
>>331
イナイレの鬼道さんみたいなクールなキャラも合うんだけどキルが合うとはなぁ
346: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:55:53
例の回凄かったな…
350: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:00
今でさえこんなならバーン様戦とかどうなっちまうかワクワクが止まんねぇよ…
354: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:04
子供達に超魔爆炎波が流行っちまう!
362: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:16
大丈夫?子供がハドラー見てがんばえー!しない?
387: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:53
キル怖い!
384: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:51
こええなキル!
509: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:00:42
>>384
まごうことなき死神だからな そりゃ怖いさ
眼を付けられた奴は今まで全員死んだと本人も言ってる
…これから生き延びる奴が続出するんだけどね!
389: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:55
おい来週枚数おかしいぞ
403: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:00
逃げポップに動画枚数を割く
386: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:53
ザーボンから逃げるクリリン
392: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:56
ポップの戦闘も盛ってる?
467: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:58:02
>>392
今回も追いつかれはしたもののポップのトベルーラ速い!だから
アニメにすると色々良く分かる
394: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:57
なんでここで作画枚数使うの!?
410: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:04
キルバーンとドッグファイトするポップ
396: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:57
めっちゃ飛んでる
391: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:56
ハドラーよ…
393: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:57
バーン様!
395: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:57
ねえハドラー
397: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:57
ウワーッ!チェスの駒!!
398: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:57
バーン様だ
400: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:59
バーン様!
401: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:56:59
おじいちゃん!
402: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:00
ねぇハドラー?
405: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:01
とうとう例の回か…
406: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:02
バーン様!
407: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:03
ジジイ!
409: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:03
ねえハドラー…やっと出番だよ
412: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:04
あああ、次ってこの回か
414: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:06
またねぇハドラーやるのジジイ!?
416: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:06
来週もやべえな
417: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:07
来週も例の回
419: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:08
なんか作画よくない?
428: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:14
次は例の回か
478: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:58:24
>>428
このアニメ例の回多くない?
430: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:15
バーン様のお姿が…
431: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:15
顔見せだ
433: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:16
バーン様出るか
434: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:16
ナレーションにガン無視されてるジジイ
435: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:17
今期アニメを聞きに来たかジジイ
441: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:22
来週も本気作画じゃねーか!
443: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:22
バーン様のご尊顔てここでやっとこさ初登場なんだよな…
440: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:21
カッコイイハドラー様提供でした
445: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:26
またハドラーが鼻水垂らしてそうなカットが
448: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:28
ねぇハドラー…余が出てるんだけど…
449: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:29
おじいちゃんチェスのコマ壊しちゃだめだよ!
450: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:30
ねえハドラー
次回は余が姿を現す例の回だよ
451: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:32
逃げるポップの作画よくてなんかだめだった
457: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:45
うわー予告でもう気になりすぎる
459: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:47
やっとラスボス登場かあ
465: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:57:59
毎週楽しみがあってやばいよ…
470: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:58:14
バーン様ようやく顔見せだから気合入ってそうだな…
471: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:58:17
ハドラーよ…ちょっと自分のセリフ忘れちゃったんだけどなんて言えばいいんだっけ…
472: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:58:19
ネタ的な意味だと次は2ヶ月後?くらいにどんなときでもポジティブハート…!で実況とんでもないことになるな…
522: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:02:00
>>472
2ヶ月だとバランの活躍までくらいじゃね?
476: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:58:23
このアニメ例の回しかねえな…
503: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:00:05
次回で親衛騎団来るのか
516: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:01:32
>>503
オリハルコンの駒で面白い物作ってみせろの所で引きじゃないかと
530: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:02:41
>>516
ついにオリハルコン駒で普通の駒破壊してニヤニヤするバーン様がついに…
551: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:04:15
>>503
声優もやっぱり凄いメンバーばかりだったね
楽しみ
558: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:04:41
>>551
ゆかりんアルビナスがどうなってるかめっちゃ気になる
504: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:00:05
ノヴァは再来週くらいかな
550: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:04:05
>>504
メドローア習得とか直してもらいに行ったり激烈掌とかあるからその次と予想
505: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:00:27
このアニメ毎週面白すぎない?
523: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:02:00
マジでいつもなんかしらの強敵と戦ってるなこれ
533: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:02:49
>>523
作中時間旅立ちから終了まで3ヶ月だからな…
535: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:03:01
>>523
3ヶ月で大魔王倒さないといけないからな…超パワーレベリングだ
547: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:03:46
>>523
FFだったら低レベル攻略と言われるくらいのスケジュールよ
555: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:04:31
>>523
本編こそゲームになって欲しいという声は多いが
実際にゲームになったら詰む人続出の鬼畜ゲーになる予感しかしないレベルだよ
564: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:05:34
>>555
レベル?強敵と戦って一気に上げてください
577: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:11
>>555
初ボスどころか中ボスレベルの偽勇者一行の時点でイオラとか使ってくるのクソゲー過ぎない?
604: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:07:55
>>555
今回なんてパーティー分断されてミスト&鬼岩城戦の後さらに回復の暇すらなくダイとポップは追加戦闘だもんね
614: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:08:48
>>604
イベント戦だけどクソイベすぎない?
643: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:11:09
>>614
回復出来ないまま連続戦闘!イベント前の警告は必ず聞いてセーブデータ複数保存が必須!ってやつさ
562: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:05:03
ドラゴンの騎士のダイは分かるがただの人間たちが3ヵ月のレベリングで大魔王に肉薄してる…
566: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:05:37
>>562
ポップの成長率はダイ以上だからな…
591: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:07:09
>>566
つってもみんなそれより前から基礎的な鍛錬してはいるから…
603: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:07:55
>>591
成長度合いだけならダイ以上ってのはキルバーンのお墨付きなんだ…
615: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:08:50
>>603
PT内で唯一の血筋とかそういうのがない普通の人間だしな
625: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:09:58
>>615
俺だけがみんなと違うって嘆くからな…
647: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:11:18
>>625
(何言ってんだコイツ…)
567: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:05:38
マァムも修行期間何日であれマスターしてきたんだろ
573: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:02
>>567
一週間位じゃなかったっけ
575: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:09
>>567
2週間くらい
578: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:21
>>567
14日
ヒュンケルは3日
568: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:05:45
原作読んでないんだけどまだまだお話長いの?
576: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:11
>>568
いまだいたい半分くらい
595: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:07:18
>>576
旧アニメ位しか知らなかったけどそんなに長いんだ…
579: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:21
>>568
ようやく折り返しじゃないかな…
580: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:21
>>568
ある意味ここからが本番なので…
582: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:34
>>568
ラスダンがすごくながい
585: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:52
>>568
あとちょっとで半分くらいかな
587: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:55
>>568
今日で155話まで終了
あと193話
594: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:07:18
>>568
長いっちゃ長いけどバトルシーンも多めだからアニメだとどれくらいの尺になるかな
617: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:09:12
>>568
あと1年ぐらい余裕でアニメ放送出来るかなって感じかな…
次週以降OP後半に出てるキャラの正体もどんどん判明するんで楽しみにしてて欲しい
610: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:08:26
ホントかっこいいよね…
665: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:13:02
>>610
やったーかっこいいー!
629: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:10:23
>>610
ここら辺のギミックを考えたのは絶対にザムザだよね
ザボエラがこういったかっこよさを求めるとは思えんし
670: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:13:42
>>629
時間があったら自分の超魔生物姿ももう少し外見を改良してたかもしれん
あと何気にザムザは細かい細工するのが好きっぽいのな
偽覇者の剣とかアニメじゃカットされちゃったGAMEOVERの玉とか闘技場に仕掛けたバイオプリズンとか
620: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:09:27
ねぇ?鬼岩城といい超魔ハドラーといいスタッフロボ好きすぎない?
622: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:09:44
>>620
いいだろ?男の子だぜ?
640: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:11:00
>>620
ロボ系はアニメーターの中でも人気が高く進撃の巨人でも鎧の巨人を作者と一緒にメカっぽくしようとすることもあったり
621: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:09:31
ヒム (CV:三木眞一郎)
アルビナス (CV:田村ゆかり)
シグマ (CV:小林親弘)
フェンブレン (CV:遊佐浩二)
ブロック (CV:川島得愛)
623: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:09:53
>>621
いい…
638: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:10:52
>>623
遊佐がワシって言うのどんな演技になるか気になる
626: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:10:17
>>621
納得しかない
642: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:11:05
>>621
オーラナッコォ!になるやつ
645: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:11:12
>>621
ブロックの人ポケモンのカメックスの人かよ…
646: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:11:13
>>621
ブロック女性!?
651: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:11:43
>>646
かわしまとくよしだよ!男性!
704: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:15:44
>>651
ブロック可愛いけど女性声は違うだろ…と思ったから安心した
678: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:14:07
>>621
ここだと不死身の杉元の人というと通りが良さそうだ
654: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:12:03
もしかして
主人公側:2010年代主役声優陣
魔王側:90年代主役声優陣
って感じの構図?
657: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:12:41
>>654
もう1段年代古くない?
666: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:13:08
>>654
というか基本魔王軍はボスばっかだから古い年代の人が多い
681: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:14:23
>>654
座談会やってたけど
前野梶の熱の入りかたと
それ以外のおっさんの流し仕事の対比っぷりに吹いた
685: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:14:31
>>654
そんなことはないだろ魔王側別にごっちゃだし
655: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:12:15
ハドラー親衛隊の声優が豪華すぎる
ヒムはハドラーよりベテランじゃん
926: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:10:47
ザボエラが「これはもう私が神を超えたという事では?」っていうアニオリは良かった
本当にこいつならこういう事言うだろう
951: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:13:59
ザボエラあれアニオリだったんかい
自然過ぎて上手いなぁ
975: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:16:27
>>951
というかここから「何故ワシの名前が出んのじゃあ!!」につなげるんだな
ほんとシナリオの再構成が上手いよ
956: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:14:28
ザボエラあれで調子乗っちゃったのかな
963: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:15:31
>>956
そう考えるとなかなかいい補完だよね
本当にダイ大は原作理解度高いスタッフに恵まれて幸せだよ
968: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:15:45
>>956
ワシis神で随分余裕ありそうだから
魔王軍での立場無くなってきてダイ捜索&とどめ刺しにくる事情はどうなるのか
987: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:17:19
>>968
自己評価うなぎ上りのところで何で誰もワシのことを口にせんのじゃ!?だから余計に焦りが強調されるのではないかと
990: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:17:34
>>968
自分ではなくハドラーの方が評価されて思ったほど地位が上がらなかった
それどころかハドラーが大魔王サイドになってる感があって孤立ムードになった
とかそんな感じかな
978: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:16:37
>>956
でもこんだけ調子乗ったのにすぐ急に焦りだして独断専行するのはちょっとちぐはぐかも
992: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:17:52
>>978
そこはわかる
なにか更なる補完でもあるのかな
971: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:15:50
今回ちらっとアニオリでザボエラが狂喜してたシーンは面白かったな
つか少しは息子のこと思い出して褒めてやんなさい
976: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:16:32
>>971
息子の功績は親のものじゃろ?
982: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:16:54
>>971
一回誉めたから道具はそこで終わり
984: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:17:07
>>971
死に際に褒めてやったしまあ…
というかザボエラが皮肉も交えずに誉めたってだけでも相当珍しい
988: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:17:22
つまりザボエラは物語のほとんど最初から最期まで
ほとんど覗き見しかしてなかったのだな
999: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:18:28
>>988
思い切って自ら前線に出て勇者倒そうとした
実際倒せそうだった
投獄された
1000: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:18:41
>>999
理不尽すぎる・・・
991: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:17:48
神なのに扱い悪いから認めさせないと…ってなるなった
782: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:58:56
来週はねえハドラー今週の余カッコよかった?を聞きまくるのか
788: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:59:11
チェス盤破壊してたシーンで思い出したけど
ここでオリハルコンピース5つ貰うんだっけ
810: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:00:26
>>788
うn
お顔お披露目の後で一人チェスやってたバーン様が
おもむろに駒をくださる
794: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:59:23
ううっ…すごかった…
801: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:59:40
いやあカッコいい超魔ハドラーアニメで見れて今日まで生きててよかった
802: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 09:59:40
バーン様の登場に沸くとしたちだが
個人的にはポップの逃亡好きなのよね
キルがいうようにどんなに挑発されようが冷静な判断するところ
師匠の教えでもあるが
811: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:00:30
超魔ハドラー陰影が濃すぎる
830: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:02:02
>>811
1人だけダイナミックプロのアニメになってる…
847: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:03:21
>>811
使う色も線も多いからな…
813: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:00:40
次回ジジイお披露目ならノヴァは3週後くらいかな
829: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:01:59
>>813
ノヴァもアニメで活躍増えてほしいな
834: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:02:19
おっさんの援護もあるし
ここもあるし
余の心は非常に晴れやかだもあるし
次回バトルこそ派手じゃないけど名シーンばかりだな
857: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:04:38
>>834
動かさないで喋ってるだけでいいシーンだから
ここで作画が休めそう
877: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:24
>>857
ただ演出は手を抜かないで欲しい
動きがない分演出で手を抜くとせっかくの名シーンがただの会話で終わってしまう
889: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:07:33
>>857
予告でポップが飛び回ってる場面かなり動いてて
いやもっと休んでいいんだよってなった
846: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:03:14
アルビナス田中敦子か冬馬由美の辺りのイメージだったから
CVゆかりんでビビった
887: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:07:16
>>846
アルビナスは恋する乙女でもあるからなぁ
敦子さんもちょっと前に恋する女子高生やってたけど
848: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:03:30
852: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:03:50
>>848
うぅ…カッコいい
860: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:05:05
来週はここもあるかな
最高に好きな構図だから一枚絵でもいいからカッコよく頼むぜ
867: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:05:43
うぅ…すごい…
883: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:58
>>867
どこ切り取ってもかっこいいカットしかない
881: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:06:44
なんかスレにミストバーン多いな…
904: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:09:10
>>881
ダイの剣初登場シーンはベンガーナ王ばかりだし
ハドラー活躍したらミストばっかだし…
900: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:08:35
バーン様登場するだけで吹くわ
909: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:09:29
ハドラーよ
921: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:10:34
>>909
恐れながらバーン様
ハドラーの人気は当然かと…
940: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:12:17
>>909
五輪超えとは恐れ入る
それでこそアバンの使徒
のライバル
888: 名無しのあにまんch 2021/08/07(土) 10:07:17
このスタッフなら最終決戦のハドラー戦も任せられる…

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > 感想ダイの大冒険

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「感想」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:11:27 ID:gxMjU3OTc
ダイは覇者の冠という誰のものでもないオリハルコンの冠を打ち直し、「ダイの剣」と己の名を冠した武器に生まれ変わらせた
ハドラーは己の身を顧みず自らに強化改造を施して、覇者の剣を右手に埋め込み血肉化した
兄弟剣を己のものとするプロセスに、それぞれらしさがあっていいな

迷走の末ハドラーは、ようやく覇者の剣に見合った格を手に入れることができた
お前こそ正真正銘の覇者だ
0
6. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:13:46 ID:kyOTg2MzY
>>1
なんでだろうね…「ダイ大アニメ化」と聞いて、真っ先に脳に浮かんだのが「超魔ハドラー」だったんですよ…
0
252. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:47:28 ID:Y0NzkxNDE
>>6
前回そこまでいかなかったから···
当時知ってる人なら超魔ハドラーとバーン様は間違いなく見てみたいと思う
0
61. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:32:03 ID:MyNTA5NTY
>>1
来週放送分のミストに感謝を伝える辺りも最高だよね
力だけじゃなく精神も覇者の様になったと感じられる
0
100. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:52:11 ID:c5MjEwNjI
>>1
強さのみを信奉する本来のハドラーにぴったりだよね覇者の剣
0
128. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:11:11 ID:cwOTUwMzc
>>1
ネットだと多弁だなミストは……
0
204. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:10:57 ID:c2ODQ5NA=
>>128
喋らなくても話せるネットはミストにピッタシだな…
0
248. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:40:59 ID:I5Nzc3MzE
>>204
超速キータッチで酷使されるバーン様ボディ
秘法で凍ってなかったら腱鞘炎になりかねない
0
407. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 11:15:07 ID:A2OTExOTI
>>204
余のアカウントで誰がTwitterしてよいと言った!
0
315. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 19:07:22 ID:YzMDA3NjM
>>1
最強金属オリハルコンでできた剣を身に宿し
並の戦士ではまるでダメージを与えられない超魔生物の肉体を持ち
人間ではかつて勇者PTだった歴戦の魔法使いのみにしか使えない極大閃熱呪文をも使いこなし
畏怖だけでなく尊敬の念までもを敵味方問わずに抱かせる
なんだこの魔王中の魔王
0
331. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:44:15 ID:A0MTAxNDI
>>1
その最高にカッコいいハドラーがバランと戦った時の絶望と慟哭、早く見たくてたまらないんですよ
0
432. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 00:53:56 ID:Y4MzIyMjE
>>331
こじらせミストか
0
2. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:12:48 ID:kyOTg2MzY
ピロロが原作以上にうるさくて芝

欲を言うならキルバーンと違う声優にしてほしかった、万が一でも気づかれると台無しなもんで…
0
29. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:21:44 ID:Y4NzI0MjI
>>2
吉野さんは頑張ってると思うよ
0
41. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:24:56 ID:AzMDYwNDQ
>>29
早くコロナがよくなるといいが…
今どこまで録ってんだろ結構ちょこちょこ出番あるのに
0
444. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 21:02:17 ID:Y4MzIyMjE
>>41
年齢的にもまだお若いし
既往症さえ無ければ大事にはならないと思う
そう祈る
0
117. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:04:51 ID:IwMzc2Njk
>>2
声優の記入はされてないし吉野さんのピロロみたいな演技はほぼ初めてだから気づく人はそうまたおらんやろ
0
164. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:38:09 ID:AzOTE3OTk
>>2
声優別々でキルの正体判明した時の方が台無しだよ
0
218. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:33:23 ID:AzNjcwMjk
>>2
24年も前に公開されてる秘密よりも
設定通り声色で演じ分けてくれた方がいいわ
0
295. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:09:15 ID:I5Nzc3MzE
>>2
ウマ娘界隈以外でも芝生やすの流行ってんの?
0
3. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:12:58 ID:AyNTIxOTI
オリンピックの話題より閃光のようにであっても盛り上がるハドラーは凄いわ30年前のキャラなのに
0
37. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:23:31 ID:A4OTMzNjA
>>3
30年間待ち望んだ層がおおいからねえ。
旧作延長してもここまできてたかはわからないけど。
0
4. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:13:34 ID:U2NTA4NjM
いわゆるヌルヌル作画と言われるような回ではなかったと思うんだけど、視聴後の満足感はめっちゃ濃厚だった

ひょっとしてこの制作陣、アニメ制作力が凄く高いのでは?
0
32. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:22:11 ID:c3Mzg3Mzc
>>4
力強いというか荒々しいというか、凄い漢臭い作画だった

綺麗だったりグリグリ動くわけじゃなかったけど、一人の漢の意地と誇り、戦士の矜持を賭けた復活に相応しい作画だと感じたよ
0
153. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:30:50 ID:Y1Mzk3ODM
>>32
やってる事はドラゴンボールだが、一人だけ作画が永井豪のハドラー
0
429. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 19:18:15 ID:QyMTIxMzY
>>32
作画は凄いんだけど、陰影付けすぎてハドラーの顔がイメージより大分シャープに見えた。個人的なイメージとしてはもっと角張ったどっしりとした?顔だと思うけど・・・。
気になるのは自分だけ?
0
59. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:31:34 ID:EwMzcxMDI
>>4
伊達に数十年もドラゴンボール作ってないからな
ノウハウはかなり溜まってるぞ
0
289. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:03:50 ID:Q4ODMwMTI
>>4
あーわかる!唸るようなタメと見栄、高クオリティな90年代アニメを見ているような気分だった
覇者の剣のシーンもギミック、動きともに最高!
なんかもう満足しすぎて感想が出てこねぇ・・
0
317. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 19:12:05 ID:QzNDEwOTA
>>4
動きの溜め詰めが的確で上手いんだよね
絵の濃さと相まってかっこ良かった
0
361. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:19:17 ID:g0OTIxNg=
>>4
今回の作画監督と原画を務めた小泉昇さんと泉恭子さんの回はどれも画面にメリハリがあって良いぞ
0
5. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:13:45 ID:AwMDI5MzU
バーン「ねえハドラー。いよいよカッコ良すぎる余が出てくるが楽しみすぎて夜も寝られそうもない。」
0
15. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:15:54 ID:g5NjEzOTM
>>5
ミストバーン「今良い所だから静かにしてください」
0
123. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:08:23 ID:QzMjc3NjM
>>15
遂にミストにまで雑に扱われ始めたバーン様に草
0
48. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:26:30 ID:A4OTMzNjA
>>5
ハハー!深夜リアタイ視聴していれば夜寝てないのは当たり前かと。
9時半に起きられましたでしょうか?
0
66. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:34:43 ID:M1Nzg2NTM
>>5
ははー、クソして寝てろジジイ
0
81. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:43:25 ID:g0NjQzNDY
>>5
ハハーッ、一人だけOPに映ってないからって焦るなよ、ジジイ
0
221. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:36:59 ID:g5NTMxMTE
>>81
映っていないは云い過ぎだ、ちゃんと両目くらいなら映ってるぞ
0
243. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:19:24 ID:c5MjEwNjI
>>5
でもあんた平伏している部下に「えっこんなじいさんが?」とか思われちゃうんすよ
0
278. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:42:52 ID:I5Nzc3MzE
>>243
でも一瞬下剋上が脳裏にちらついた元魔王を 一瞥もせずに「試してみるか?」の一言で威伏させられる老人やぞ
ジジイキャラ好きのワイ あのシーンがバーン様のベストシーンだと思う所存
0
398. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 07:11:08 ID:U3NDA0MjQ
>>278
ジジイなのに何故か色気がある
0
459. 名無しのあにまんch 2021年08月12日 22:04:56 ID:E3MDEyMjg
>>398
5:愛蔵版名無しさん
15/07/09 00:50:26.16 .net
魔王軍でキャバクラ行った時の好印象ランキング
1位 バーン
 話しが面白いし聞き上手。そのうえ気前もいいし色気を感じる。ただちょっと怖い雰囲気
2位 クロコダイン
 いかつい外見の割に意外と誠実。おだてたら酒をガンガン飲んでくれる良いカモ。
3位 バラン
 高級な酒ばっか頼むからお金落としてくれる。渋くてダンディだけど何か空気が重い。
4位 ハドラー
 自分の夢とか勝手に色々話してくれるから楽。たまに情緒不安定で面倒。
5位 ヒュンケル
 イケメンだけど、心を開いてくれなくて、あまり会話も無く何かやりにくい。
6位 キルバーン
 物腰柔らかい喋り方と陽気な性格でとっつきやすい。ただドン引き発言を連発するうえ目が笑ってない。
7位 ザボエラ
 金と出世の話ばっかしてきて凄く疲れる。人間的魅力を感じない。しかもケチ。
8位 フレイザード
 態度も喋り方も暴力的。わざときつい酒を延々飲ませ続けられ、潰そうとしてくる。それで飲めなくなるとすぐキレて店で暴れる。ただお金は凄く使ってくれる。でも出禁。
9位 ミストバーン
 何しに来たの?何も喋らないどころか、何も食べない飲まない。上司の方ばっか見てる。体を触ると異様に怒る。コミュニケーションの術なし。早く帰れ。
0
251. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:47:25 ID:YzODc2OTk
>>5
ハハー!そのまま寝ずに目に隈でもつけて出ろジジイ
0
412. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 12:24:50 ID:UwNzQ1OTI
>>5
どうやらバーン様の容姿はザボエラが悪魔の目玉で盗撮する位カッコイイらしい。
0
7. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:14:13 ID:gxMjU3OTc
覇者の剣展開ギミックにびっくり
鞘部分が割れて刀身がせり出してきたり、なんでそんなロマン仕様なの
いくらなんでもオリハルコン武器フリーダムすぎひん?

他にもハドラー肩バーニア展開もロマン詰まってるな
テッカマンブレードかオーガン染みている、まさに生体兵器
0
21. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:19:14 ID:E1NzQ1MDc
>>7
肩アーマー展開時ぬっちょりしてたのが生物兵器感あってキモカッコよかった
0
38. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:23:32 ID:c3Mzg3Mzc
>>7
覇者の剣展開ギミックは生物的と機械的、両方上手く混ぜた感があって凄いカッコイイ
0
45. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:25:32 ID:Y4NzI0MjI
>>7
覇者の剣の柄部分が一本づつ開口してやたら凝ってたな
0
89. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:47:31 ID:IzOTU1Mw=
>>7
ザムザ「どうです、カッコイイでしょう?」
0
226. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:43:11 ID:k3MzEyODM
>>89
あぁ…最高だ
0
220. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:36:48 ID:kwOTU5Njc
>>7
元スレのみんなのコメント(「○○みたい」)が、
何に例えているかで世代が分かるようで面白い。

自分はガンダム一号機フルバーニアンに見えた。
0
246. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:29:26 ID:I4NTYyNTI
>>7
今回一番作画よかったのそこだったな。
スタッフにミストかザボエラまじってんのか
0
284. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:57:41 ID:cxNzUxNjU
>>7
いちいちギミックが男心くすぐる仕様なんですもの。
ハドラーの武人さもあわさって、好きにならない要素が無い。
0
378. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 00:00:28 ID:AzNTExODQ
>>7
バーニア展開とかはゾアノイドっぽさがあったな
あのネトっとした液つきでくぱぁするあたり
0
428. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 19:15:29 ID:AwODYyMzI
>>7
シェルブリット思い出す
0
8. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:14:14 ID:E1NzQ1MDc
氷山が砕けるシーンドラゴンボールZのオープニングを思い出すレベルの作画だった、マジで気合い入ってたな。
0
36. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:22:58 ID:U2NTA4NjM
>>8
しっかり書き込んだ1枚絵をスローやパンで長めに見せて、動画枚数を節約しつつ見応え抜群の30分を作り上げてた印象
スタッフさんが凄腕すぎて感謝
0
70. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:36:13 ID:gxMjU3OTc
>>36
いつもの採石場みたいな死の大地から雲海の追撃戦、そして氷山
鬼岩城でドンパチやってた頃と比べていくぶん省力化してるけど、ちょくちょく舞台を転換して飽きさせない工夫がされている

ついでに登場人物も鬼岩城編から激減、っていうか今回漢祭りすぎる
0
9. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:14:52 ID:c3Mzg3Mzc
(いつのまにか紋章の力なしでトベルーラを使えるようになっていたか。相変わらず油断のならぬヤツよ)

不倶戴天の敵でありながら所々でダイやポップ達幼い宿敵たちの成長を、まるで師や父親のように嬉しそうに語るハドラーがなんともグッとくる。
0
332. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:44:34 ID:MxNzQ5NjM
>>9
かつては成長に焦って鼻水たらしてたのにこの頃からは「さすが我が生涯の敵よ、そうでなければ戦い甲斐がない!」だもんね
アバンの使徒に一番夢見てるのもハドラーだよね
0
414. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 13:01:21 ID:cyMTEyMDg
>>9
敵が成長して楽しそうになってるって相当な大物になったよね。以前のハドラーだったらふざけるなとか言ってキレてるだろうし。
0
10. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:14:52 ID:YxNTcxNDI
ううっ…ハドラー、かっこいい…
0
104. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:54:51 ID:U5MzU1NzM
>>10
ミストバーン「超魔爆炎斬…!(カッコいい!!!)」
0
199. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:04:32 ID:Y4OTI4MzM
>>104
お前がいくらハドラーを想っても
アバン←ハドラー←ミスト
の片思いは動かないから弁えろガス生命体
0
219. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:34:14 ID:IwMDQ5NDE
>>104
ミスト「超魔爆炎覇だ二度と間違えるな」
0
225. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:42:46 ID:c5MjEwNjI
>>219
うわ面倒くせえ…(誉め言葉)
0
457. 名無しのあにまんch 2021年08月12日 16:07:45 ID:A1OTM0MzI
>>219
目がカッ!と光ってるミスト想像してだめだった
0
223. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:40:21 ID:A5MTk3MDE
>>10
妖魔士団団長「こんなにカッコ良く仕上げたのに、大魔王様はワシを評価しない件」
0
274. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:27:59 ID:YzOTMzMDY
>>223
もしザムザが生き残ってたら、息子のほうはきっちり評価してくれたんじゃないかなぁ大魔王様
0
282. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:53:05 ID:I5Nzc3MzE
>>274
ザムザを持ち上げたい気持ちは非常に分かるんだが 超魔生物研究をザムザの功績と考えるのは違和感がある 発案がザボエラなのは周知の事実で ザムザの立場はザボエラが立ち上げた研究チームの主任研究員というところだろう チームのリーダーが命じた研究で研究員がどれだけ結果を残したとしてもそれは研究チーム全体の業績でありつまりは主導者の業績だろう ノーベル賞級の研究チームがあったとして その研究を始めた人を飛び越えて一研究員が受賞するようなことは無いと思うんだが
0
298. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:16:01 ID:AzMDYwNDQ
>>282
勇者アバンで
魔改造おおめだまちゃん作ったザムザの手柄
横からザボに横取りされてぐぬぬってなってたけどな
0
307. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:42:28 ID:I5Nzc3MzE
>>298
それは単純にザボエラが毒親ムーブ決めただけの話だろうから超魔生物とは事情が異なる 超魔生物はザボエラの研究にザムザが参加したもので主体はあくまでザボエラだ(強制であった可能性は否定できないが) 無論研究員としてのザムザの手腕は讃えられるに相応しいだろうがザムザ独自の研究とは言えない
ザボエラが擁護のしようもないクズなのは誰でも知ってるが 研究者として技術者としての彼は貶められるべきではない(研究内容は大いに非難されるべきだが)
0
329. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:36:03 ID:M3MjgyMjQ
>>307
超魔ゾンビの方はザムザの死を受けて自力で改良した結果だしな
超魔生物研究についてはただの横取りなんかじゃなく自らアイディアを出している
やっぱ強い肉体が欲しいってのが長年の悲願でずっと研究してたんだろうね
0
387. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 02:38:39 ID:E3OTQ1ODQ
>>307
確か超魔生物は元からザムザの研究だったはず
0
393. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 05:44:17 ID:Y1NzUwNjQ
>>387
発案はザボエラとザムザ自身が発言してるのに?
0
445. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 21:07:53 ID:Y4MzIyMjE
>>274
大魔王様の「評価」
「ほう。中々楽しませてくれるではないかw褒めてつかわそうw」
(ま、本気出した余の足下にも及ばぬがなwww)
0
11. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:14:53 ID:U2NTA4NjM
解説者キルバーンの強者感がヤバかったな
ラストカットも最高だった
0
17. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:17:07 ID:gxMjU3OTc
>>11
今回ヒュンケルいないからポップが実況&驚き役
ついでにキルとピロロも掛け合いで解説してくれる
ミストはただの傍観役
0
92. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:48:51 ID:IzOTU1Mw=
>>17
ただの傍観役ではない。
いままさに最推しの対象を見つけてしまって言葉もない最高に面倒くさいファンだ。
0
184. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:51:36 ID:YzODc2OTk
>>92
試合(死合)というのはやっぱり場に実況と解説に観客としてファンも居てこそだな。このご時世、観客もあんまり声を出せない中で、最小限の言葉で見守るミスト。
0
244. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:25:14 ID:I4Mjc3ODI
>>17
ミストは喋る余裕もなく見入っている状態
0
422. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 14:57:51 ID:Y5MzU0NA=
>>244
超魔爆炎覇で堪えきれずに声に出しちゃったの草
0
305. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:35:55 ID:cyODA5NTY
>>11
ピロロの正体知った上で見ると予告のキルバーンはピロロが操縦してるように見えるな
からくりサーカス思い出した
0
12. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:15:04 ID:gxMjU3OTc
ポップが水中に顔を突っ込んだ後の「ダイ!」の発声、水を口に含んだ感が出ている
ここで今回、おおっ凄えって唸らされた
砕ける氷山を飛び回って、海面に顔を入れて左右を見回したり、一連の動作も細かい

豊永ポップ演技すごいな、どんだけこだわってんだ
0
13. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:15:45 ID:UyMDE2OTI
そりゃこんなんが目の前に現れたら「私が知るハドラーとは全く別の人物」とかアバンも一目見て言うわ
0
132. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:14:47 ID:AzMzQwMTg
>>13
むしろ、これが魔王を名乗っていた頃に近いんじゃないの?
確かに覇者の剣やベギラゴン、超魔爆炎波が無くて
残虐性が割増だったと断言出来るけど。
0
434. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 01:08:36 ID:Y4MzIyMjE
>>132
凶暴、残忍で、なおかつ誇り高く死をも顧みない
中世の騎士や武士って
多分ハドラーみたいな連中だったんだろう
0
14. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:15:49 ID:EwNjkxNDQ
ミストバーンが技名ぐらいで二言しか喋らなくてワロタ。
やっぱ鬼岩城の件でめっちゃ反省してるんだな…。
0
19. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:18:41 ID:Y4NzI0MjI
>>14
なんで超魔爆炎破だけ繰り返したんだろ
あふれる中二感が琴線に触れたか
0
34. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:22:28 ID:AwNDM5NDc
>>19
技名がかっこよくてミストポイント+100000000000000000
0
52. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:29:05 ID:c3Mzg3Mzc
>>19
細かいこといって済まなんだが、中二は実力伴わないから中二なんだ。
今回の中身が備わってるコレは外連味って言うんだ
0
144. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:26:06 ID:YzMDA3NjM
>>52
言われてみりゃ確かに、ヒョロヒョロ中学生が「俺を怒らせて俺の腕の中にある伝説の武器を解放させるんじゃねぇ…!」ていうのが中二だよなw
0
253. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:48:30 ID:I2NTc1Mjk
>>14
だからこそ、声を出していることは、自制できずに漏れるほどの本心なんだよね
0
415. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 13:05:37 ID:I1MjYwNzI
>>253
あんたらの考え方大好きだせ
0
16. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:16:32 ID:YxNDUzODE
恐ろしい事にこれ深夜の1〜2クールでも分割でもない通年アニメなのよね。
0
18. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:17:35 ID:E1NzQ1MDc
魔炎気は原作だとどういうものなのか説明なしに普通に話が進んでたので解説ありがたい、暗黒闘気の炎+闘気技で疑似的に魔法剣を発生させてるんだよねココ。
0
23. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:19:47 ID:U2NTA4NjM
>>18
「魔法剣と威力は変わらない!」の原作台詞のままでも良かったなあ
0
379. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 00:02:44 ID:AzNTExODQ
>>23
でもこんなことで魔法剣と同等になっちゃうと
なんか魔法剣の価値低いなって思っちゃう

しかもギガブレイクと同等とか魔炎気の魔法成分
ギガデインと遜色ないってことになるし
0
391. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 03:53:14 ID:MxMzg5ODQ
>>379
魔炎気がメラゾーマ相当と仮定しかつゲームでのダメージ換算ならギガデインと威力に遜色は無いからドラクエ的には同格でもおかしくは無いんだ
魔法剣の使い手であるダイはメラしか使えない(いずれメラミは覚えるけど)からライデインの方が圧倒的に強くてそちらが必殺技になっているけれどね

それに最大のライバルが再現して見せた所で魔法剣の格は下がらんだろ
そこらの雑魚が使ってくるんならともかくさ
0
394. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 05:53:47 ID:Y1NzUwNjQ
>>391
ギガデインは全体攻撃呪文 一体に対しての威力はメラゾーマと大差ないけど 魔法剣だと全体にばらまく威力を刀身一本に収束して 単体に対して放つことになる 作中で威力を明示されてる訳じゃないがメラゾーマと同程度と見なすのは乱暴すぎるんじゃないだろうか
0
402. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 09:37:46 ID:MxMzg5ODQ
>>394
ギガデイン等を単体に撃ったらダメージが倍増する特性があるならそれも言えるけどね
ギガデインにも魔法剣にもそういう設定描写は無い上にこの話はあくまでも超魔爆炎覇が魔法剣に匹敵する事実をイメージ補完するための物なのだから問題はあるまい
それでも納得いかないならハドラーの魔炎気は神速メラガイアーレベルだとでも思っておけば良い
0
408. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 11:25:26 ID:Y1NzUwNjQ
>>402
だから呪文では不可能な収束を行うのが魔法剣だという話なんだが 効果範囲全体に降り注いでいた雷撃が剣一振りに集中していてダメージ一緒ってことはないだろう
また連載時のDQに未実装だった呪文の話をする気はない
0
60. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:31:46 ID:Y4NzI0MjI
>>18
フレイザードが最後に魔炎気になってフレイアーマーになったのも思い出して感慨深い
0
435. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 01:13:00 ID:Y4MzIyMjE
>>60
最強ボディもらってイキってたけど
あいつあの時点で自分の余命捨ててたんだな...
ホント閃光の様に良いキャラだったわフレイザード
0
122. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:07:49 ID:QyOTY0NDA
>>18
一応パーフェクトブックで解説してたけどここで説明してくれるのはとても助かる
0
308. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:43:42 ID:QwNTQ1NDY
>>18
一応、理論上はヒュンケルもやれなくもなさそうだな
魔炎気ソード
0
365. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:46:10 ID:I1ODY2NTk
>>18
個人的に魔氷気もあるんじゃないかと思ってる
0
395. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 05:57:53 ID:Y1NzUwNjQ
>>365
フレイザードの右側が残ってたら出現してたかもね
0
20. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:18:56 ID:E0MjM2NjI
男のタイマンに割って入って邪魔をする
自分を救助に来た仲間を置いて逃げる
文に起こすとなかなかひっどい行動している今回と次回のポップさん
そりゃ本人も大反省するわ・・・
0
42. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:25:00 ID:QzMDY4NzM
>>20
ポップに理解があればこそ温かい目で見られるが、超弩級の戦犯なのは間違いないからね今回ばかりは…
作中でも付き合いの浅いチウは激怒するしポップ自身も何も言い訳できねえってなる
というか行動だけ見るとまるでザボエラのようで申し訳ないが笑ってしまう
0
279. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:50:32 ID:Y2MDQwOTU
>>42
そもそも凄まじく消耗してる相手にパワー万全の敵と一騎打ちさせるってこと自体がまったくフェアではないので
キルはそこわかってていい話風に仕立てて断る方がおかしい風な流れにもっていってるけど、客観的には乗るべきではなく、ポップがそれにふざけんなとなるのはのちの参謀としてあるべきいい感性

まあこの一件でポップが後々自分が卑怯と言われてもダイやPTの勝利のために冷徹な一手選ぶ方向性に行く最初の一線破りになったから、この流れはほんと感心するしかない
0
336. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:00:40 ID:M3MjgyMjQ
>>279
本来なら2対1にしようとしても最悪ミストとキルが参戦して2対3に出来るんで
そこをタイマン邪魔しないで観戦
0
340. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:06:03 ID:M3MjgyMjQ
>>336
途中送信しちゃった
タイマン邪魔しないで観戦するなら一時休戦してやるってのは十分いい取引ではあるのよ
2対3にも1対1+1対2にもしないで大人しくしてくれるってのは
ダイが勝ってくれれば2対2になった
本気でポップ無視して観戦してるからミストだけじゃなくキルの方も見たかったんだろうね
0
47. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:25:46 ID:gxMjU3OTc
>>20
クロコダイン「そろそろつきあいも長いからな」

ポップには自己評価の低さも含めて認めてくれる仲間がいるさ
0
55. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:30:57 ID:E0MjM2NjI
>>47
付き合いが長い(出会ってから2か月足らず)
0
69. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:35:51 ID:g0NjQzNDY
>>55
鼻水垂らして一人だけ逃げてた男が仲間のためにメガンテをするようになるまでの付き合い
0
240. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:13:02 ID:Q1MjQ1MDE
>>69
人間の弱いところも強くなるところも見てきたが故の「人間はいいぞ」
いいよね・・・
0
197. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:03:37 ID:A4OTMzNjA
>>20
キルに釣り出された以外は冷静に対処してるように思えるんだが、それを起こした主因っていうのが痛い。
0
242. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:17:34 ID:E5MjE2NTk
>>20
10話前には、「男の戦いには勝ち負けより大事なものがある」ってハドラーに説教していたのにね。ピロロに卑怯者呼ばわりされても弁明できないな。
0
254. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:51:11 ID:YzODc2OTk
>>242
ポップは武人じゃないからその辺はブレる。
仲間の命がかかっていれば卑怯なことは案外平気でできるタイプだよ。さすがに仲間に制止されたらやめるけど。
0
437. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 01:17:37 ID:Y4MzIyMjE
>>254
後のダイvsハドラー最終戦にも
割って入ろうとしてたっけな
0
266. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:19:15 ID:c5MjEwNjI
>>242
元々鬼岩城戦の直後で消耗しているダイにタイマンさせるなんてとんでもないって考えだったから敢えて卑怯者の汚名を被ってでも助けないとって思っても不思議は無いかな
0
280. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:50:43 ID:g5MDQwNzI
>>266
まして今回のダイのピンチは、もとを正せば
自分が感情に任せて独断専行したせいだから
ダイがやられるのをを黙って見てなんていられなかったろう
0
343. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:15:55 ID:g0NjQzNDY
>>242
実際、弁明しなかった
(「あいつらに卑怯者呼ばわりされるとは思わなかったぜ」とばつが悪そうにぼやいたが)
0
22. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:19:38 ID:c3Mzg3Mzc
今回のキルバーンの紳士的なところも良かった。
キルは確かに卑劣極まる外道ではあるけれど、落ち目の主君に絶対の忠誠を誓っていたり、例えかりそめの主君であろうともバーン様に誠実に仕えてたり、ミストや今回のハドラーへの態度のように相手の誇りや聖域を大事にする面があるから、どうしても嫌いになれない。ああいう冷酷な卑劣漢が不意に魅せる誠実さや敬意ってグッとくるよね。

ダイ大はどんな奴でも読んでるこっちがハッとするような美点があるのが良い
0
64. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:34:29 ID:EzNjgyNzI
>>22
ミストにハドラー任せる所いいよね、ミストのハドラーへの入れ込みを察してくれてる感あって。危険人物のポップを自分の手で確実に仕留めたかったのもあるだろうけど
0
80. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:43:00 ID:E3Nzc2MTE
>>22
ハドラーの一対一の戦いを尊重したり強さを認めたり再びだんまりを決め込んだミストの代弁もしてあげてあげてると思うと友情は奇妙でありつつも本物なんだなと思った
0
149. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:30:04 ID:YzMDA3NjM
>>80
ハドラーの顔を立てて一時休戦てやつは男気あってカッコよかった
こういう価値観は近頃じゃ薄れてきてる気がするから尚更男前だわ
0
259. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:59:06 ID:EwNDg2MDE
>>149
最終目標がアレだからここで下手に手を出して変な結果になることや
ハドラーとミストから要らない顰蹙を買うのを防ぎたいのがキルの本音だと思う
ダイの拘束は始末したいポップの勾留も意味するしね
ミストは恐らく素で武人同士の戦いいいよね…してた
0
261. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:01:32 ID:EwNDg2MDE
>>259
×勾留 ○拘束
0
443. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 19:29:47 ID:I5MjM5NjE
>>261
ちゃんと令状とるの律儀で草
0
260. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:00:18 ID:YzODc2OTk
>>80
ここで下手に自分が手を出したらダイたちが逃走という手段を取りかねないからな。ハドラーVSダイのタイマンを見守るということで、少なくてもダイに逃走という選択肢を捨てさせてハドラーの勝負を受けさせるという駆け引きもある。
結局ポップが横から助けてしまったけど。
0
97. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:50:35 ID:IzOTU1Mw=
>>22
常に視聴者の目を気にする俳優気質のキルはたとえそれが一時の偽りの主従であろうともきちっと求められる役目は誠実に果たすのだ。
0
107. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:56:15 ID:UzNzU4Mg=
>>22
そういう相手の聖域を大事にするからこそ罠でそれを踏みにじる時により気持ちよくなるのだろう。
まあオナ禁みたいなものだ
0
109. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:57:39 ID:AyNTIxOTI
>>22
視点が違うからアバンからボロクソに言われるけど、別方向で見るとヴェルザーの忠臣で封印された主からの命令も忠実にこなしてるので、謀将だが忠義の人なんだよな
0
161. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:36:54 ID:g2NDMwMDU
>>22
キルバーンは人の心を理解した上で気を利かせたり踏み躙ったりを的確に使い分けできるからね
人の心がわからずただただ下衆いだけのザボエラとは似てるようで正反対
0
337. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:02:37 ID:Q1MjAzMDI
>>161
言うてしまえば、一騎打ちも、相手をいたぶる戦い方も場が盛り上がるように動いてるだけだしな
紳士的というか奇術師だけあって盛り上がりを大事にしてるだけだな
作者的には漫画的に盛り上がる展開になる理由づけに便利だから重宝した部分もありそうw
0
438. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 01:23:14 ID:Y4MzIyMjE
>>337
損得勘定のネジの外れた享楽主義者ってとこかな
0
235. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:58:23 ID:kzMjYzNjQ
>>22
励ましてくれるし慰めてくれるし取り持ってもくれるしで友達にしてウザいタイプじゃないよね
ミストからすりゃいい奴としか言い様がない
友達にしたい度は作中でも結構上位ですな
0
277. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:38:08 ID:g3ODgwMzY
>>235
キルはミストの正体をある程度は知ってるから 本当に親近感を覚えていた可能性はあるよね(本体は卑小ということで似た者同士) キルの方は正体を明かしてなかったからフェアな関係とは言えないんだが 本来は敵同士なのにトップ同士の微妙な政治的駆け引きにより成立した奇妙な友情はなかなか味わい深い
0
299. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:19:17 ID:YyMTc3NjA
>>277
キル「…どちらが大魔王バーン様で?」
バーン「…余が大魔王バーンだ。」って会話はアニメでどう表現するか気になる。

推測に過ぎないが、どっちも「…もしかして見抜いているのか?? 」みたいな緊迫感があるのかなと。
0
446. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 21:19:52 ID:Y4MzIyMjE
>>299
解る。解るんだけど
あのエピソードが出た時点で、あまり思わせぶりな演出すると
即、作中最大級のネタバレになってしまうのが...
0
300. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:21:25 ID:kzMjYzNjQ
>>277
たとえミストでもバーンから大目玉喰らう中身バレをしそうになった時もすっ飛んで来て止めてくれたしマジでミストはキルに頭あがらん事やらかしてるよねw
0
386. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 02:34:57 ID:E1Mjc4ODA
>>22
相手が敵ならその誇りや聖域を嬉々として踏みにじるのもキルバーン
遠慮なく趣味に走れるのだろう
敵からすると
お前ほど非道で美点の見つからない敵には出会ったことがない
ということになる
0
24. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:19:56 ID:MyMTcwMzc
前回キルバーンにお前何も役に立たなかったと
ポップが煽られてたわけだが
昔よりヘタレ描写がなかった分わかりにくいが
この辺り新技手に入れて活躍する為の谷部分だったのな
0
28. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:21:36 ID:MyMTcwMzc
>>24
敵が評価してはくれるが
本人としては中々に不甲斐ないであろう展開が続く
0
50. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:28:40 ID:g0NjQzNDY
>>24
成長の前には挫折や失態がつきものだからな
ハガレンのエルリック兄弟やリゼロのスバルも、そういう谷があったし
0
212. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:29:12 ID:A4OTMzNjA
>>24
普通の読み方してると魔法が通用しない敵への対処方って見方の方に行ってしまうからね。
読者視点だとミナカ近辺の話でポップの印関連でえ?って思った記憶がある。
0
25. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:20:00 ID:kxNzA2Ng=
消耗ダイと万全の状態で相打ちって実質負けでは?
0
63. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:32:58 ID:g0NjQzNDY
>>25
ダメージはダイの方が大きいから、どうだろう?
0
93. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:49:12 ID:Y4NzI0MjI
>>25
まあ超魔ハドラーも改造後に試験運転もなしにいきなり本番だし・・・
0
447. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 21:23:08 ID:Y4MzIyMjE
>>93
「カプセル割って勝手に出て行った」アニオリは秀逸
0
137. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:20:48 ID:I4OTM0Mzc
>>25
ポップが乱入しなけりダイゃ、普通に負けてたんで。
0
154. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:31:06 ID:YzMDA3NjM
>>25
俺の勝ちだ!てとこで油断しちゃってたよね
ハドラーともあろうものが
0
222. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:39:29 ID:c5MjEwNjI
>>154
竜の騎士が持つ戦いの遺伝子の凄さを完全には見切れていなかったというところかな
まだ過去の紋章が蓄積した戦いの経験がないとはいえ、ダイが生まれながらの戦闘の天才である事に変わりはないもんな
0
273. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:26:19 ID:YzMDA3NjM
>>222
あそこで防御してもしゃーないから全力の攻撃だ!ってなるには瞠目するわ
確かに肉体の強さや防具に関しては優劣は明らかで互角なのは火力だけだからな
とはいえ、とはいえ
0
375. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 23:57:17 ID:g0NjQzNDY
>>222
あんまり言われないけど、ダイは紋章なしでもアバン先生のスペシャルハードコースに耐えて短期間でアバン流刀殺法を会得できる逸材だもんな

キラーマシーンとの戦いでも一点集中の攻撃をすぐに思いついてるし
0
181. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:50:37 ID:g1NzM0NDg
>>25
万全な状態で挑める実戦なんて殆ど無いから仕方ない気はする
0
292. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:08:03 ID:I5Nzc3MzE
>>181
そうそうその通り 万全でない状態で戦場に出てきたのは本人の責任であり士道不覚悟と言わねばならない(ダイは武士でも新撰組でもないけど) 特に今回の場合は魔王軍の有力な幹部と目される大物が二人待ち構えている状況 そこまでノコノコ釣り出されたポップの不手際も含めダイ陣営の失点が目立つ
0
416. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 13:30:36 ID:YwNDQzNjA
>>181
なんならハドラーも万全とは程遠い体調でこのあと何度もダイ達と戦うことになるけど全く言い訳しないからな
戦士の不文律のようなものだろう
0
290. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:04:18 ID:cxNzUxNjU
>>25
相討ちとは言うものの、地力で海面から上がってきて、自力で帰ったハドラーと、救助待ちのダイだから、限りなく負けに近い感じだけど。
0
303. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:32:26 ID:YzODc2OTk
>>25
この戦いではやる気満々のハドラーと違ってダイはモチベーションが高くなかった。終始気持ちでも押されてしまっていた。
死の大地に来たのはポップを連れて逃げ帰るのが本来の目的だったから。
0
26. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:20:09 ID:Y5NjU5MzA
ここまで力を入れていると休む回はあるか心配
0
116. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:01:48 ID:M3NTQ1OTY
>>26
サババ行くまでに修行回ある。
あそこなら休める。
0
310. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:49:01 ID:I5Nzc3MzE
>>116
てもマァムの修行シーン手を抜けないのはお絵描き素人のワイでもわかる
…生足封じられてる現状でどんな抜け道用意したやら
0
323. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:01:00 ID:c5MjEwNjI
>>310
ちゃんとスパッツ履いてたら生脚でも良さそう
あの修行は水の中に入らないと出来ないし自分から水の中に入るのにタイツ履いたままは不自然だからね
0
390. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 03:04:04 ID:A3NTMwMDA
>>310
武闘家マァムとの再会の時みたいにロマンス寄りの描写になりそうな気がする
というか原作のお色気全開なシーンはほとんどこっち寄りの描写に変わるんじゃないかな?朝アニメを意識しつつポップとマァムの恋愛を強調する意味でも
0
256. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:53:54 ID:gxMjU3OTc
>>26
また5クール目にさしかかるあたりで総集編入れてもいいのよスタッフの皆様

なんなら8月32日以降も、YouTubeで38話以降分から放送してもいいのよ
0
314. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 19:06:05 ID:QwNTQ1NDY
>>26
次の回は外注だぞ
0
27. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:20:49 ID:Y4NzI0MjI
その・・・下品な話なんですが・・・ハドラー様は生殖機能まで捨ててしまったんですか?
神様は竜の騎士から取り忘れたけど
0
43. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:25:04 ID:U2NTA4NjM
>>27
神「取ったはずなんだけどなあ」
0
142. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:23:40 ID:E3Nzc2MTE
>>27
テランでのベギラマ合戦で下半身吹っ飛んでたから肉体は強化再生できても生殖機能は復活できなかったとも考えられるしそれが生物としての未練を吹っ切ったのかもしれない
0
152. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:30:35 ID:ExOTU1OTg
>>142
そこで死なずに改造したからアレだけど、それ以前は死ねばリスポーンする身体だよ
0
338. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:03:04 ID:I2MzQ4MTk
>>142
アルビナスというハドラーさまの女性的側面
男性機能に異常なほど執着が無かったりするところ
旧魔王時代の奇妙な性的潔癖さ(バーンさまは割と性的には俗物)
アバンへの執着

うん。答えは出たようだ。
0
424. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 18:23:03 ID:c1MzU3OTI
>>338
それ以上いけない
0
158. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:35:29 ID:czMjAyOTA
>>27
ソアラさんがエロ過ぎたのが悪いんです
0
200. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:05:04 ID:Y2MTY3NTA
>>158
…人間んんっ なめんなああぁっ!!!!
極大圧縮爆裂呪文・メラバースト
0
30. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:21:52 ID:ExNzgyNA=
「この勝負君たちは受けてやる義務があると思うけどね」
今までハドラーがダイ達に何やってきたか分かって言ってんのか?
・旧魔王軍時代の悪行でダイ、ラーハルトの両親の悲劇の一因
・本来アバン先生に完敗して死んでるところをバーンになろう転生させてもらう
・目の前でアバン先生死に追いやって、地上侵略で多くの国を滅ぼし無辜の人々を虐殺
・バルジ島でもせこい死んだふり攻撃+ヒュンケルにも完敗したのにまたズルして復活
・バラン戦後のザボエラと共謀した騙し討ち
いくら不死身の身体捨てたとか言われても知ったことじゃないしそんな勝手な理屈に付き合ってやる義理なんてないわな
0
54. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:29:46 ID:cxOTI3NjU
>>30
魔王軍が卑怯な手を使ったら勇者側は非難して正々堂々を求めるんだからそのカウンターみたいなもんよ
深く考えてもしゃーない
0
65. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:34:35 ID:g0NjQzNDY
>>30
単なる心理的な牽制なんだから、そんな細かい事を考えてるわけない
0
72. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:37:42 ID:c3Mzg3Mzc
>>30
貴方みたいな事言う人はみんながみんな同じ価値観モラル共有してると思ってる人多いけど、魔族の価値観と人間の価値観はまた違うでしょ。姿かたちに言葉も通じるけど、色んな種族いるファンタジーなんだからこういうの分けて考えないと。

キルたち魔族からしたら、何百年何千年と生きる魔族がわざわざ弱っちくって虫けらみたいな寿命の人間と戦うために、不老長寿の肉体捨てて、下手したら人間より短命の怪物になり果ててまで挑戦してきたんだもん。
その捨て去ったモノと覚悟を汲んでやってよってことよ。
0
77. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:42:34 ID:E1NzQ1MDc
>>72
キルバーンは相手の誇りを踏みにじる酷薄なシーンも多い一方相手の心意気を汲んでさり気なく気を利かせるシーンも多いのよね、この両極端な部分がコイツの魅力。
0
130. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:14:03 ID:UyNTgxMjg
>>30
(武人としての)義務はあっても(個人としての)義理はないってことか
0
210. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:23:27 ID:E0MTA2MDc
>>130
受けてやる義務云々は後々ポップもダイは甘いんだよ、アイツらの言い分なんて知ったことじゃないでいいんだよって流してるからともかく
そもそも乱戦でいいならキルバーン&ミストバーンいるハドラー側が圧勝だから寧ろありがたい展開だというね
0
304. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:33:03 ID:I5Nzc3MzE
>>210
全体の戦力で言えばその通りなんだが キルバーン自身にとっては若干事情が異なる
あの場にはダイとポップ ハドラーとミストバーンとキルバーンそしてピロロがいる 乱戦となれば思わぬ流れ弾が飛ぶ可能性があり場合によってはピロロが標的となる恐れもある 「キルバーン」が不死身の死神を気取っていられるのは 損傷もお構いなしの人形を矢面に立たせたピロロが取るに足らない弱者を装って敵からの視線を逸らさせているからであり 自分も倒れる可能性のある戦況は望むところではないだろう そもそもキルは想定外が起こりやすい多対多の戦いを挑んだことは殆どなく(超魔ハドラー対老バーンの時が唯一と言っていい そしてあの場面は実はアルビナスがいたことで死神最大のピンチだった) 常に一対一それも相手を罠にはめた状況を好む あの場でポップの暴発を最も恐れていたのはキルだったかも知れない(ダイ墜落後は別でさっさと暴発させようとしていた)
0
141. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:23:28 ID:QzMjc3NjM
>>30
自分の悪業を理解して後悔したハドラーには恥と罪しか残ってないし、いっそ償うには死ぬしかないけどそれは戦士としての意地が許さない
だから最期に自分の人生の総決算としてアバンの使徒と決着を付けたい。もはや果てもなく意味もない暴力のぶつけ合いしかできないけれど、せめてその中で生の手応えを得てから死にたい。ただそれだけなんですな

その結果、人間たちは倒れた彼に手を差しのべ、神は死に際にとびきりの奇蹟を餞として贈った
ハドラーを許せない人が居るのは当然だけど、少なくとも勇者たちと神々は彼を赦したんだよ
0
448. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 21:42:10 ID:Y4MzIyMjE
>>141
「悪行を理解して恥じた」は違うんじゃないかなぁ
上でも言及されてたけど、そもそも種族が違うんだし
例えて言えば、人間が他の哺乳類や鳥類を家畜化・家禽化する際に
反抗的な個体は淘汰する、くらいの感覚だろう

ただ
それまで(色々有っても)主君として仰いできたバーン様に
最低最悪の形で裏切られていた事を知り
最早仕える気は無い!としたまでも
そのバーン様の仇敵は、他でも無い自分の仇敵であったと言う...

「敵か味方か」の二元論では、どちらにもつけないと悟ったからこそ
自分の価値観、更には自分の美学だけに、殉じる事を決意したんだと思う
0
147. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:28:53 ID:I0NTk2Nzg
>>30
魔王軍の奴等が汚ねぇからってよ何もこっちまで合わせるこたあねぇ
じっくりでもゆっくりでもいいさ
あの世で先生が笑って見てくれるやり方で俺はいかせてもらうぜ
0
189. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:54:20 ID:YyMDI5NjU
>>30
まぁ本当は義理なんてないんだけど
そこでポップが突っぱねてたらキルバーンは躊躇なくミストと2人がかりでポップを殺しにかかったんじゃないかな
ポップを危険視するキルだから何ならそっちの展開になる方が本意だったかもしれない
0
257. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:57:50 ID:I2NTc1Mjk
>>189
元々ダイは消耗していてハドラー有利、そしてハドラーに肩入れしているミストもいるし、ハドラーと戦った後のダイなら抹殺は楽だろうし、顔を立てるのに損がない。
そして、ポップが本気で邪魔するならミストと組んでポップを抹殺するだけだから、どっちに転んでも問題なかったからね
0
190. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:54:31 ID:g1NzM0NDg
>>30
ハドラーにダイを倒させるためにポップの正義感を利用してるだけだから倫理的な良し悪しはどうでもいいんだろう
0
31. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:22:08 ID:g0MjcxOTI
ううっ…!
す、すごい!!
0
33. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:22:17 ID:AzMDYwNDQ
来週も見どころ盛りだくさんだな

・スカート引っ張られるマリンさん
・子供のころ初めて馬に乗れた時以来だったな
・バーン様お目見え
・ポプワニ
0
71. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:37:11 ID:U0MzMzOQ=
>>33
・スカート引っ張られるマリンさん
これはきっと除外
0
113. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:58:45 ID:gzNTc0MTM
>>71
まぁやってもマント引っ張られるぐらいでしょうよw
0
439. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 02:00:13 ID:U5ODE3NjA
>>71
つーか、ダイ大の世界はMP回復手段が少なすぎる
0
82. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:44:13 ID:kzOTI0NjA
>>33
弟弟子を慰める兄弟子(重要)
0
106. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:55:12 ID:U2NTA4NjM
>>33
バーン様をチラ見せしつつナレーションでは一切触れないという予告のバランスがニクいね!
0
247. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:37:18 ID:MyNDEwNDA
>>33
一番抜かしちゃいけない「ハ、ハドラー・・・」が入っていないぞ!
0
35. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:22:30 ID:Q3ODc5OTM
ハドラーの雄筋肉おっぱいすごい。随分といやらしいデカパイを見せつけてくれるじゃねえか
0
271. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:23:38 ID:AwNjE2MDM
>>35
ダイ目掛けて突っ込んでいくシーンのこちら側に向けた黒ブルマ食い込みお尻と太腿のムチムチ感の素晴らしさが分からんとは
まったく若いモンは……
0
39. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:23:46 ID:QwNTExNjE
いよいよ偉大なるおじいさまのご尊顔が露わに…!
0
180. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:49:23 ID:c5MjEwNjI
>>39
そもそも劇中ではまだおじいさまである事が判明していないのだ…
今のオレなら容易くヘシ折れそうな首の老人だとは…!
0
311. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:57:46 ID:I5Nzc3MzE
>>180
お爺ちゃん「試してみるか?」
0
430. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 22:18:15 ID:Y4MzA2MjA
>>311
この爺さん、見た目に反して
この時点のハドラーまでなら
互いに素手の殴り合いでも勝てそうな
身体能力なのが怖い
0
431. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 00:53:15 ID:M4MzE5OTQ
>>430
ブラッディースクライド指一本で止めるもんなこのおじいちゃん…
0
40. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:24:31 ID:QwNTExNjE
覇者の剣が出る前のカチャカチャってなる所すこなんだ
0
44. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:25:24 ID:QwNTExNjE
ミストの返事代わりに目がビカーンってなる所、不覚にも草生えた
0
112. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:58:34 ID:U2NTA4NjM
>>44
「(喋っちゃダメ喋っちゃダメ……)」
「魔炎気!」

「(喋っちゃダメ喋っちゃダメ……)」
「超魔爆炎覇!」
0
245. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:28:52 ID:I4Mjc3ODI
>>44
カメラ撮影のフラッシュかもしれんなw
0
46. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:25:34 ID:Q3ODc5OTM
神になった!とか調子こいて宣言した悪役は雑魚死フラグ。ゲス野郎のジジイのマッド研究者が神宣言とか死亡確定ですわ
0
176. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:46:15 ID:Q4ODE3NDg
>>46
本物の神の御許に呼ばれてしまう、ってことか
0
188. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:54:15 ID:QzMjc3NjM
>>176
神の御許に行けるのかなザボエラ…
バーン様やキルやフレイザードと仲良く地獄行きじゃなかろうか
0
268. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:21:05 ID:I2NTc1Mjk
>>46
そもそも、現在の神々が、バージョンアップしたドラゴンの騎士マーク2とか作れないとはこの時点では言われてないからね
0
334. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:53:41 ID:Y3MjU0NTY
>>46
檀黎斗神は……悪役?
0
49. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:28:30 ID:Q3ODc5OTM
ダイの剣を持ったダイが最強な期間、数時間で終了!完成した当日に敗北とは三条陸先生厳しい
0
57. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:31:15 ID:g0NjQzNDY
>>49
そら前回祝酒をあげたばかりのロン・ベルクさんも激おこですわ
0
111. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:58:20 ID:ExNzgyNA=
>>49
消耗してるダイ相手に万全の状態でタイマンに持ち込んでも相打ちに持ち込まれてるハドラーの方が敗北者なんだけど
0
173. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:44:04 ID:Q4ODU0MzI
>>111
ハァ…ハァ…敗北者?
0
341. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:07:29 ID:kxMjkxNTA
>>173
乗るなミスト!戻れ!
0
138. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:21:05 ID:k2NjQ1MTY
>>49
仮面ライダーでも三条脚本のライダーは最強フォームでも苦戦しがちなイメージが強い。まぁこれに関しては相手が悪いのもあるけど
0
231. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:50:43 ID:IwNDEzNTY
>>49
インフレ早いソシャゲかな?
0
328. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:25:52 ID:QwNTExNjE
>>49
ドラゴンボールのベジータが超サイヤ人になって19号倒してから17号にボコられるまでのスピード感
0
51. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:28:55 ID:c5MjEwNjI
凄すぎるだろこの戦い
ハドラーの一撃一撃が重みと躍動感があって素晴らしい
ヘルズクロー切断に海波斬使うところが増えてるのもいいアニオリ
最後の激突時一瞬ライデインの雷光が閃くのもスピード感を損なわない演出で良かった
魔炎気の説明で原作にあった魔法剣と変わらない〜って下りだけちょっと変わってたかな?あといちいちピロロがうざかわいい
0
53. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:29:13 ID:MzMDkxMjc
鼻水垂らす中間管理職ハドラーはもういない、ダイのライバル武人ハドラーになったのだ
0
449. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 22:02:24 ID:Y4MzIyMjE
>>53
原作ではもう1回だけ...コアの件で垂らしてなかったかな?
(すまん、未確認)
まぁもはや保身とかって話じゃなく
自分の体内にギガトン級核弾頭が仕込まれていたのを突然知ったら
パニックに陥るしか無いとは思う
0
56. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:31:06 ID:QxNTczODA
(ハドラー様超魔繋がりでザムザの父親になってもらえませんか)
ダイ好き、衝撃強かった
0
157. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:35:07 ID:c1MDg4MDI
>>56
超魔つながりなら、ハドラーとは兄弟かも
むしろ後からきてるから弟分だな
0
58. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:31:28 ID:k3MTQ2ODQ
何度見ても角くらいしか超魔生物共通点ないな
漫画だとモノクロでごまかされた感あったけど
このカラフルさではな
腹の口とハサミがあれば…
0
91. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:48:25 ID:U2NTA4NjM
>>58
膝小僧も割りと似てる!
0
127. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:10:30 ID:QyOTY0NDA
>>58
姿形ではなく雰囲気とかが似てたんじゃない?
既存の生物を改造した感とか
0
316. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 19:10:14 ID:I5Nzc3MzE
>>58
竜の騎士の生体兵器としての感覚か 別種の生体兵器である超魔生物の気配を感じ取ったと解釈してる ダイは一戦ごとに進化を重ねる小さな魔神であり ザムザとの一戦も当然経験値として蓄えている その経験が目の前のハドラーをザムザ以上の脅威と感じさせたというところじゃないかな
0
318. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 19:18:10 ID:I5Nzc3MzE
>>316
補足
ダイは事前に得ていた超魔生物との交戦経験を より上位の竜の騎士である(膨大な戦いの遺伝子の経験値を持つ)父バランは有していない(ザムザ以前に実戦投入された超魔生物が存在しないなら当然と言える) それ故に初見の超魔ハドラーの戦力を見誤るという結果になった なまじ魔王軍に身を置いていたことで 以前のハドラーをそれなりに身近で見知っていた(そして侮っていた)のも災いしたと言える
0
380. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 00:06:33 ID:AzNTExODQ
>>58
拉麺男と拉麺男・懢蝱くらい違うよな
あれも瓜二つとか言われてたが
0
417. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 13:41:19 ID:YwNDQzNjA
>>58
原作で初めて見た時から
あの全身にある黄色い筋みたいな部分とか、腹筋の感じとか角の形とか
むしろ上手く超魔生物の意匠を取り込んでかっこいい感じにアレンジしたと思ったけどな
0
62. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:32:29 ID:Q3ODc5OTM
3週間に渡ってポップあいつヤバイから!殺すから、本当に殺すから!とストーキングしまくるも結局殺せなかったキルバーンさん
0
67. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:34:45 ID:Y5MjA0MTU
>ミストバーンお股がずぶ濡れになってそう

ねぇミスト、それ余のボディ…
0
291. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:07:34 ID:E3Nzc2MTE
>>67
ミスト「ボディがお年のせいか膀胱が緩んでしまいました」
0
441. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 02:05:06 ID:U5ODE3NjA
>>67
漏れるのも暗黒鬪気なので大丈夫です!
0
68. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:35:39 ID:g0MjcxOTI
ザボエラもさぁ
元の素質があるとはいえハドラーでこれだけの実績作ったんだから少しくらい謙虚になってバーンに超魔生物を売り込めばかなりの地位に行けたんじゃないのかい
0
75. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:39:53 ID:g0NjQzNDY
>>68
確か実績を作ったのに、バーンとハドラーの会談で、誰も自分の事を褒めてなかったから焦って暴走した流れのはず

根が小心者だから、すぐに余裕が無くなる
クロコダインに言った軍団長の中で自分だけ非力だから怖かったというのも多少は事実も入ってたんだと思う
0
191. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:54:52 ID:UzNzU4Mg=
>>75
というかあの状況はハドラー的にはザボエラを手放しで絶賛する状況だよな。
そこで褒美でも称賛でも取らす為に戻ってきたら独断で出撃していた時のハドラーの心境は困惑しか無いと思う
0
383. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 01:23:14 ID:YxMjUyMjQ
>>191
実際後の発言見る限りザムザ犠牲にして自分を完成させてくれたことに感謝してるからバーン様との面談終わったらきちんと報いるつもりだっただろうな。
つかあそこ処罰のための場だったのもあるけど、プロジェクトの進展を社長が部長に聞いてる場面でもあるからそこで課長の名前出るわけないって言う。
褒美何やるかーとか考えながら戻ってきたらザボエラが勝手に軍動かして無断出撃してて「ファッ!?」ってなってる超魔ハドラー想像するとちょっと面白い。
0
227. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:44:11 ID:cwMTkyNDE
>>75

 あの会談、ハドラーの今後についての話し合いの筈だから、あそこで出席者でも何でもないザボエラの話題が出ないのは当然なんだよな。普通に考えれば数日待てば、役職上は司令官のままのハドラーか実働部隊の指揮をとる事になったミストバーンがきちんと報酬をくれるだろうから、大人しくしているのがザボエラの最適解の筈。売り込みすら必要ない。

 ……まぁ、その数日を待てずに速攻で褒美や出世を求める小心者っぷりと落ち着きのなさと欲深さがザボエラのザボエラたるゆえんなのだが。
0
320. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 19:34:03 ID:I5Nzc3MzE
>>227
度重なる失態の果てに職務放棄しての生体改造(バーン様の許可を得ずに下賜された肉体を改造するという不敬のおまけ付き)で ハドラーの立場は罪人と呼んで差し支えのない状態(ダイの首級も挙げていないので功績があるとも言い難い) そこでザボエラの名を功労者として出せば自らの罪に連座させる可能性すらある ハドラーの気遣いでありザボエラを守ろうという振る舞いなのだが 人の心がわからないザボエラには通じない あれだけ地位に恋々とし俗気の強い人物でありながら ああも出世の見込みのない性格というのは…
0
88. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:46:59 ID:c3Mzg3Mzc
>>68
そういう謙虚さ空気読みが出来てたら、こんなに身内に嫌われてないw
ザボエラが蛇蝎の如く嫌われてるのは魔王軍の武人気質の所為ではなく、基本的に他人を馬鹿にしてるのが全然隠せて無いし、しょっちゅう自分以外の全ては利用し捨てるものって言動に出してるから、全く信用も無い。どんなに優秀でもこんなのに背中預けられないよ怖くて。
0
346. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:42:42 ID:E5MzU3MTk
>>88
ミストバーン&ヒュンケル以外とは普通に付き合ってるけど何を見て言ってるの?
結果的に裏切り者だらけの中で最後まで戦ってるし
0
182. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:50:49 ID:QyMzc5NjA
>>68
ザボエラはハドラーに黒の核晶があったのを知ってるから、近日廃棄予定のゴミが評価されても意味がないと考えたんじゃないのかな?
0
230. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:45:24 ID:AzNjcwMjk
>>68
実績は実績として評価してくれそうだけど
ドラムーン(雑魚)→ゴロア(竜の騎士にワンチャンあり)の強化比率見るに
超魔生物自体は鬼眼の下位互換なんじゃないかなぁ
0
451. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 23:23:42 ID:Y4MzIyMjE
>>230
バーン様は「自分が一番、それも群を抜いて強い」確信に
揺らぎが無いから
実際、「強者を求め」てすらいない

単に、永遠に等しい寿命と、数千年に及ぶ準備期間の中
面白いトピックスに餓えてるだけ
0
73. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:38:19 ID:IzOTU1Mw=
アイキャッチの死神の笛のピロロセンター&あの表情ってアニメで初視聴組にはある意味でネタバレなのでは?
0
196. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:01:05 ID:U3NTkyNw=
>>73
お前さんみたいなのがいちいち取り上げて騒がなければ初見さんはネタバレどころか疑問に思うことすら無いんだけどな
0
281. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:51:32 ID:IzOTU1Mw=
>>196
ごめんなさい。
他ではともかく、ここでならこういう話してもいいかとおもったのです。
0
74. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:38:44 ID:Q3ODc5OTM
イオラ今回3回も使われる。ポップも使うし大魔王バーン様ですら使用する本編大活躍過ぎる呪文イオラ
0
78. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:42:46 ID:g0NjQzNDY
>>74
見た目がドラゴンボールのエネルギー弾みたいだし、当時の流行からしても使いやすかったんだろうな
ゲームでも割と強い呪文なのは確かだし
0
94. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:49:35 ID:AyNTIxOTI
>>74
極大魔法は強いけど両手埋まるからターンバトルならともかく
戦闘演出ならそれこそ威力&利便性両立できるイオラは便利なんやろな
0
99. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:52:11 ID:c3Mzg3Mzc
>>74
格闘しながらダイが間合いを離そうとすると間髪入れず攻撃魔法で追撃入れるのが、ダイよりも遥かに経験豊富な戦巧者な感出ててカッコ良かった
0
170. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:41:13 ID:c5MjEwNjI
>>99
イオの使い方が巧みなのは流石獄炎の魔王
太刀合いでもイオラよりさらに隙の少ないイオを使って相手の目を眩ませたり小技も使いこなす
0
385. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 02:24:56 ID:YxOTg0MDA
>>74
ダイと初対決の時も
バルジ島でマァムをあしらう時も
まず接近戦で距離が離れたら間髪入れずにイオラ追撃するのハドラーの基本戦法っぽいんだよな
ダイとの初戦で焦りながらもしっかり決めていくのは熟練者な事が伺える
アバン外伝でも同じ事やらないかなと密かに期待してる
0
76. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:42:05 ID:U4NTQwMzI
テッカマンで草
0
102. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:53:10 ID:IzOTU1Mw=
>>76
何もかも(過去であり記憶)捨てて戦うおまえはテッカマン(ブレード)で!
何もかも(過去であり見得)捨てて戦うこいつはハドラー(超魔生物)!

そこに何の違いもありゃしないだろうが!
0
169. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:40:35 ID:Q4ODE3NDg
>>102
「違うのだ!!」
0
228. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:44:21 ID:AzNDkxODE
>>76
一応エビル(の声優)も居るからな
ほとんど喋ってなかったが
0
258. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:58:04 ID:gxMjU3OTc
>>228
己の身を厭わずに無理な改造を施して、寿命が縮むというのは
まさにブラスターテッカマンエビルやな
0
283. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:56:15 ID:Q4ODMwMTI
>>76
ガイバーのネオゼクトールでもあると思う
0
321. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 19:44:45 ID:I5Nzc3MzE
>>283
超魔生物周りはマジでゾアノイド感溢れるよな
0
79. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:42:55 ID:QxMzUwMzE
敵なのに強さだけじゃなく精神的にも成長するっていうのがいいよね
まあ元々武人気質はあったけど慣れない業務をやらされた結果封印されてただけかも知れんが
0
101. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:52:33 ID:g0NjQzNDY
>>79
天辺から中間管理者にまで落ちれば、性格も変るのも無理ない
しかも部下の中に自分より強いのがいるし
0
146. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:28:38 ID:QyOTY0NDA
>>79
というかバーンの力が強大過ぎるせいでハドラーの長所だった覇気の強さや反骨心が失われてた
戦いの為に余計なものを全て捨てたおかげでそれを取り戻した感じ
0
171. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:42:20 ID:I0NTk2Nzg
>>79
良いよね
世界の天井(大魔王バーン)を知ってしまったのと自分の限界に気付いて燻っていた魂が自分の全てを薪として再び燃え盛り
世界を焼き尽くす強大な炎に生る様は儚く美しい
0
83. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:45:17 ID:Y4NzI0MjI
OPの超魔ハドラー解禁はまだ先か
そういや今さらだけどバランと竜騎衆→超魔ザムザ→鬼岩城とミスト→死の大地とキル→超魔ハドラーと親衛騎団ってちゃんと時系列順になってんのね
0
233. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:52:27 ID:U4NTQwMzI
>>83
内容的にバーン様の顔が出たあとじゃない
0
400. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 09:22:08 ID:MxMzg5ODQ
>>233
今のバージョンになるのにバラン編中盤までかかった事を考えると次に変わるのはもう少し先になるんじゃねえかな?
サババで親衛騎団との戦いが終わった辺りとか
0
452. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 23:31:43 ID:Y4MzIyMjE
>>83
それこそ今更だけど
あのOPは本当に徹底的に作り込まれている
冒頭のタイトルバックから既にハイクオリティ
そしてテンポ良く、使徒たちの前史を語り

サビに入ってからは
物語の進捗と呼応して、登場人物を差し替えたり
マスキングを解除出来る様に計算されている

地味だが、スタッフ等紹介のエフェクトも
いかにも魔法的で、すごく凝っていて格好いい

たぶんこの作品、このOPで最後まで通すと思う
0
84. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:45:19 ID:I0NTk2Nzg
ハドラー「相変わらず 油断ならぬヤツよ」
言葉とは裏腹に心底嬉しそうな表情の様は正に超魔王と呼ぶに相応しい
2撃目の超魔爆炎覇の溜めがもう少し長ければ確実にダイに致命傷を負わせれたかもしれないがダイの起死回生の一手とポップの存在を考慮すると戦いを長引かせる事自体悪手と考えると冷静に戦況を読んでて強敵過ぎる
0
85. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:46:18 ID:IzOTU1Mw=
なぜじゃっ!
なぜツイッターのトレンドにハドラーとザムザめの名があって、ワシの名前が挙がらんのじゃ!
なぜ神をも超えたワシの功績をトレンドに乗るほど褒めたたえないのじゃあ!
0
115. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:01:09 ID:AzMDYwNDQ
>>85
いいじゃないか…
原作者が嫁さんは極悪美女魔族って設定を
付け加えてくれたんだから…
0
185. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:52:06 ID:QzMjc3NjM
>>115
ザムザにとっては母まで超毒親だった上に、親父と殺し合って死んだという悲惨な家庭環境が加速したから良くないんだよなぁ

と思ったが母親の方が生きてたらハドラー辺りに取り入って再婚してザムザの義父になる展開とかあったのかしら
0
296. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:09:53 ID:AzMDYwNDQ
>>185
別に死んだとは先生言ってなくない?
寝首かきに来たところをザボエラにつかまってくっころで
そんでザムザができたのかと妄想した
0
325. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:06:08 ID:I5Nzc3MzE
>>296
ただまあ現在まで登場していないことを思えば生存は期待できない その手の悪女キャラなんて悪女ムーブしてナンボなのであり 圧倒的に悪女が足りないダイ大においては(他の例だとずるぽんくらいしかしない これは数のうちにも入るまい)大きな働きが期待できたはずだ(ビィトのロディーナみたいに アレも本格活動はまだまだだが)
魔界編で登場予定とかでもなければ そんな美味しいキャラを登場させなかった理由としては 登場できない状態にある(死亡など)と考えるべきだろう
0
366. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:46:47 ID:g5OTgxNjA
>>115
ヒュンケルに唆した手口を使った説がささやかれてたけど極悪美女魔族とは意外だったよね
よかった、無理やり××させられたかわいそうな魔族の女性はいなかったんだ(息子さんから目を逸らしながら)
愛は無くて打算や欲の繋がりでも、お互いの合意に基づく結婚だったんだね(全力で息子さんから目を逸らしながら)
逆に何で息子さんあんなにご両親に似てない人間的な感性に育っちゃったんだろうな
0
453. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 23:35:35 ID:Y4MzIyMjE
>>366
「ザムザは奴隷の子」説を唱えていた者です。
原作者が仰るのだから、それで間違い無いのでしょう。
...ただ...ザムザのことが尚更....
0
86. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:46:40 ID:k2NzU3NTQ
覇者の剣「同じ材質だからって元・兜に負けたら笑えねえ!!」
0
120. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:06:32 ID:g0NjQzNDY
>>86
元が何だったかは関係無かろうとマジレス
言うたら覇者の剣も元はただのオリハルコンの塊だった
0
206. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:14:24 ID:c5NjQxNTI
>>86
そういやあの2つって同じ装備シリーズっぽいし
兄弟対決みたいなもんか
0
418. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 13:46:23 ID:YwNDQzNjA
>>86
冠だぞ
兜ですらねえ
0
87. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:46:52 ID:U2NTA4NjM
個人的にはザボエラの神発言に少し違和感を覚えたんよね
あいつはもっと俗っぽいというか、現実的な虚栄心なタイプと思ってたから
0
133. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:14:54 ID:E3Nzc2MTE
>>87
ダイ大の世界観だと神は概念とか空想上の存在でなく竜の騎士という生物兵器(ザムザやザボエラにとっての)を産み出した現実に存在する上位者だからザボエラにとってその高みに近づけたのは性格抜きにしても科学者として浮かれるのも分かる気がする
0
335. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:57:06 ID:I5Nzc3MzE
>>87
妖魔司教やぞ

まあザボエラのどこ叩いても敬虔さとか信心深さとか出そうにないけど
0
90. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:47:50 ID:g4NDA4NzI
ううっ…す、すごい!!
0
95. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:49:36 ID:c5MjEwNjI
キルバーンの「ちょっとばかり」という台詞は、彼の強さに対する考え方の表れかな
正面から挑んで力で上回って勝つよりも罠や絡め手を駆使して実力以上の戦果を上げる事を至上とするキルバーンからすれば、ハドラーを自分の罠で倒せることに変わりがないと判断している以上は超魔生物化によるパワーアップも些細な事なのだろう
逆に正統的な強さを信奉するバーン様やミストバーンはハドラーの強化をかなりのものと評価している
0
301. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:27:25 ID:I3NTAyMjQ
>>95
単に素直にホメるのがシャクだっただけだと思ってるよ俺は
0
96. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:50:14 ID:A1MTkxODA
実況ピロロ解説キルバーンが思ったよりハマってた
0
454. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 23:38:00 ID:Y4MzIyMjE
>>96
一日も早いご快癒を祈ろう
0
98. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:51:22 ID:c5MjEwNjI
来週はおっさんとバーン様の例の回
再来週はザボエラとヒムの例の回
その次の週は親衛騎団の例の回か…
0
103. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:53:22 ID:Y0NjIxOTI
ハドラーの株はまだ買わなくていいかな
0
333. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:46:16 ID:I5Nzc3MzE
>>103
読みが遅すぎゃせんかね 前回ラストでもう全力買いでないと乗り遅れだろう
0
456. 名無しのあにまんch 2021年08月11日 23:05:45 ID:M0MTE1NTk
>>333
「買いを待つ」ってことは、つまり
「この先まだまだ値上がりする」のを期待or確信してるって意味で

だったら、底値のときに買っておけばいいものを
値上がりしてる最中に買っても、結局利ざやは小さくなる訳で

つまり
たびたびネタとして好評な「株価ネタ」の意味を
実は理解していないキッズの書き込みだったのだろう
0
105. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:55:05 ID:E3Nzc2MTE
魔炎気の解説をピロロがいれてくれたけどこの魔炎気を放つハドラーの体が巡りめぐってアバンを守り自分の足元を掬われることになるとは誰も想像できないわな
0
108. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:57:07 ID:E5MDk0NzQ
黒の結晶が爆破しそうで余は見ながらドキドキしたぞハドラー
0
162. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:37:22 ID:c5MjEwNjI
>>108
バーンパレスの外だからへーきへーき
0
110. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 13:57:42 ID:k2NzU3NTQ
今さらだけど真魔剛竜剣ギガブレイクって登場時期の割に強すぎない?
0
119. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:05:54 ID:c3Mzg3Mzc
>>110
公式最強のラスボスと同格の隠しボスのソロ攻略を支えた必殺技なので、ハイ >今さらだけど真魔剛竜剣ギガブレイクって登場時期の割に強すぎない?

というかバランさんだけじゃなく、クロコダインのオッサンもヒュンケルもフレイザードも本来出会っちゃいけない時期にエンカウントしてるゲームバランスぶん投げてるレベルの強ボスばっかりなんだ。世界樹だってもう少し優しい
0
125. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:09:37 ID:g0NjQzNDY
>>110
実際、手加減してたり不完全だったからギリギリ生き残れただけで、バランが最初から本気だったら万が一の勝ち目も無かった
0
265. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:16:07 ID:I2NTc1Mjk
>>110
その攻撃に耐えられる人物が仲間に加わっているからね
0
114. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:00:32 ID:Y1Mzk3ODM
超魔生物ハドラーの武人的なかっこよさは知っての通りだったけど、アニメで表情が動くと思ってたより邪悪感があるというか、魔王感も高まっていたと思う
敵サイドとしてナイスデザインすぎる
0
121. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:07:47 ID:U2NTA4NjM
>>114
原作より悪者っぽさが強めよね
0
165. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:38:30 ID:c5MjEwNjI
>>114
なんつーか、悪代官的な濃い顔だよね
0
345. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:41:29 ID:I5Nzc3MzE
>>114
多分 再登場時点のハドラーはまだ毒気が抜けてない 我が身を捨ててまで手に入れた超魔ボディだが竜の騎士ダイに対抗しうるか半信半疑であり 万全とは言えない状態のダイ相手にも勝ちを焦って仕留めにかかっている(真竜の戦い時のハドラーなら恐らくそうはならない) この時のハドラーはダイを「倒したい」のであって「勝ちたい」ではないのだ
この一戦でハドラーには竜の騎士をも凌駕しうる自信が付き己を疑問視する心は消えた 続いて絶対的に信のおける配下(親衛騎団)を手に入れダイとの一騎打ちに集中できる環境を整えられるに至った そして残り時間の少なさを自覚することで自らを決戦へ向けて先鋭化していく決断ができた これらの過程を経てハドラーの精神は練磨され ある意味で浄化されていったのではないだろうか
最後の戦いに挑むハドラーには闇雲にダイを「倒したい」という気持ちはなく 全力を尽くして「勝ちたい」だけが残ったと言える(奇しくもミナカトールの影響を気にしたダイと同様の心持ちと言える)
0
118. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:05:44 ID:gxNjQ3NTE
ザボエラのはしゃぎぶりを見ると
この時は超魔生物を作った功績を高く評価されるとウキウキだったんだろうな
0
160. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:36:39 ID:Y1Mzk3ODM
>>118
「魔族に戻れる機構を省けば魔法を使える」はザボエラの案っぽい気がするな
自分がなるなら嫌だけど駒に使用するならokな感じの発想がザボエラっぽいし
0
342. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:11:42 ID:I2MzQ4MTk
>>118
ハドラー→どうせ長生きしない(さすがに数年と言うことは無いだろうけど)
ミストバーン→奇岩城喪失という大失態で失脚
ザボエラ→超魔生物技術完成の大功績。今後も適当な魔族を改造してどんどん戦力強化可能

これはもう、ザボエラ魔軍司令の時代ですわ。
とか思考しちゃうよねザボエラなら。
0
124. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:08:41 ID:U0ODcwNA=
ハドラー超魔化しておそらく生殖機能失ったろうけど
魔法使えるからムスコやムスメ作れるだけマシだよなあ
0
288. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:03:32 ID:cwNjk5OTg
>>124
でもその子供、自分が死ぬと一緒に死んじゃうよ
0
344. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:17:49 ID:I5Nzc3MzE
>>288
生存率5分の一程度ならウミガメとか魚類なんかの繁殖より随分マシなんだよなあ
0
425. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 18:44:18 ID:Y3Mzc0NDg
>>344
あれは命を司るらしい神の奇跡かなんかで禁呪法単体では無理なのでは?
0
126. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:09:53 ID:I5MDUyOTk
前回辺りまでめちゃくちゃ喋りまくってたミストが死の大地にきてから全然喋らなくなるの笑う
0
129. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:12:02 ID:E5NzQ0NzY
覇者の剣って形状的に仕込んでおくの無理じゃねと思ってたからああいうギミックで補完してくれたの感謝だわ
0
198. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:04:18 ID:YyMDI5NjU
>>129
まるで最初からああいうギミックにするためのデザインだったかのような展開の仕方にビビった
0
131. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:14:41 ID:I0NTk2Nzg
以前のハドラーなら自慢のヘルズクロー斬られた時点で狼狽えてたけど冷静にダイの剣の力を見切り
対するダイは剣速重視の海波斬でヘルズクローを難無く切断出来るダイの剣の底知れ無さ描写する瞬間の攻防にドキドキする

そしてダイの剣+竜闘気全解放の近接用アバンストラッシュでさえ今のハドラーには通用しない絶望感よ…
0
134. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:17:13 ID:Q3MTgyNjQ
コメ欄にもミストバーンが発生しまくってて駄目だった
0
135. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:17:43 ID:cwMjU4Nw=
ハドラー≒ダイ+専用剣>ダイ+魔剣≧竜魔人バラン+専用剣
インフレって怖いね。
0
155. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:31:37 ID:g5Mjc1NTA
>>135
ハドラー≒ダイ+専用剣>ダイ+魔剣+ホップの不意打ち≧竜魔人バラン(消耗済み)+専用剣
だな。
あとで 竜魔人バラン(ブチギレ)>ハドラー+専用剣
になるし
0
264. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:14:25 ID:I2NTc1Mjk
>>135
魔剣ではダイの力に一撃した耐えられなかっただけで、
魔剣によるライデインストラッシュが、ダイの剣のアバンストラッシュより劣るとは限らないから
0
276. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:37:50 ID:YzMDA3NjM
>>135
vsダイの時のバランは本当の強さじゃないからなぁ
ドラゴンのパワー、魔族の魔力、人間の心の3つが揃ってこそ真の竜の騎士なわけで
人の心を失ってた上でクロコの消耗戦、メガンテ仕掛ける魔法使いに死んでなお呪文で援護してくる魔法使い、殺しても死なない軍団長+ロンベルク製武器
それでようやく引かせる事ができただけだもの
0
136. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:19:40 ID:Y0NzkxNDE
ザボエラもさすがに超魔生物の研究してるだろ……
ていうか全く関わってなかったらハドラーを改造できるわけない
0
139. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:22:18 ID:I4MTcxMzc
素晴らしい提案をしよう

お前も超魔生物にならないか
0
143. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:25:26 ID:czNzQ1NTE
>>139
ならな…
あの覇者の剣のギミックつけてくれるなら考えちゃう
0
174. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:45:53 ID:c5MjEwNjI
>>139
なってもならなくても呪文使えないしありかな…
0
381. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 00:12:49 ID:AzNTExODQ
>>139
ザボエラさんは超魔生物は自分の命令には絶対服従みたいなギミックつけるべき でないと反乱された場合とか困るやろ
0
396. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 06:15:49 ID:Y1NzUwNjQ
>>381
本人的には過渡期の技術にすぎないから無用なんだろ
最終バージョンなら反乱もクソもない(死んでっから)
0
404. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 10:25:56 ID:AzNTExODQ
>>396
でも実際牢屋に打ち込まれて困ってるやんけw
0
409. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 11:43:23 ID:Y1NzUwNjQ
>>404
一応はハドラーは上官やぞ その手の洗脳の類いなんぞ仕掛けたら明確な反逆だ 立派な処断の理由になる(しかもその後上役になるのがミストバーン それでなくても最低なミストの心証を更に損ねることになる)
0
140. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:23:21 ID:YzMDA3NjM
ありがてえ…
美少女だしときゃそれなりに人気でるぜ的なこの時代にこんなに男がカッコいいアニメが観られるなんて…ありがてえよ…
カッコいい男ほどテンション上がるもんねえよ!
仕事ガンバッたりしんどい事でもカッコつける余裕が生まれてくるんだよ!
0
145. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:27:47 ID:QwMjk4NzI
腕から刃が出るギミックって男の子だよな
0
370. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 23:00:20 ID:k2NzU3NTQ
>>145
悪魔将軍「ハドラーもようやくこの境地にたどり着いたようだな」
0
148. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:29:44 ID:QyOTY0NDA
超魔ハドラーは多くを語らず行動で示すって感じがかっこいい
0
150. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:30:05 ID:g4OTIxNTM
覇者の剣すごくない?
誰が作ったのアレ?
0
159. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:36:37 ID:Y0NzkxNDE
>>150
オリハルコン製の物は全て神が作ったものでしょ
もちろんロン・ベルクみたいな物好きな魔族が作った可能性は否定できないけど
0
166. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:38:43 ID:AzMDYwNDQ
>>159
オリハルコンという金属は神がくだされたもの
それが覇者の剣とか兜になったのだ
とか言ってたから武具にしたのは人間かと思ってた
0
215. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:32:17 ID:c5MjEwNjI
>>166
僅かな量だけが地上にもたらされたらしいから、天界に行ったらそこらじゅうにオリハルコンがあって、オリハルコンのどたまかなづちとかが普通に売ってるのかもしれない
0
294. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:09:08 ID:g5MDQwNzI
>>215
まあオリハルコン製の遊び道具(具体的にはチェスの駒)があるくらいだから
ないとは言いきれないけど>オリハルコンのどたまかなづち
0
420. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 14:15:24 ID:YwNDQzNjA
>>159
「オリハルコンという金属は神が作ったとされるもの
そのうちわずかな量だけが人間に与えられ、それが覇者の剣などの伝説の武具になったのだ」
というセリフがあるから普通に考えて人間が加工したと考えるのが一番自然だと思う
0
151. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:30:07 ID:c4OTAzNDA
今週ミストが静かだったのって、推しの格好良さに感極まってただけでしょ。
0
156. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:34:42 ID:Q4ODE3NDg
キルバーンやピロロは何時「超魔ハドラーは呪文を使えるようにするため魔族に戻れなくなった」って事知ったんだっけ?
ずっとザボエラ達を監視してたのかな?
0
224. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:41:32 ID:I3MjQ0NDU
>>156
ザボエラっつーかミストバーン経由だと思われる
0
263. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:11:24 ID:I2NTc1Mjk
>>156
ミストがハドラーの頼みを聞いて時間稼ぎするためにバーンに鬼岩城の鍵をもらっているので、その時に事情を説明したと思う
0
405. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 10:55:41 ID:E1Mjc4ODA
>>263
ミストはお喋り
0
442. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 02:07:21 ID:U5ODE3NjA
>>156
キルバーンは暗躍が得意だから
0
163. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:37:34 ID:Q4ODE3NDg
この超魔ハドラーには「死神の笛」通用するのかな?
0
167. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:39:51 ID:A1ODE0MzM
ブロック役の声優さん「ブローム」だけで様々な感情の機微を表さなきゃいけないから大変そうだ。
上で書かれているのを見る限りではポケモンの役をやっていたらしいから、その辺は慣れてる感じなのかな。
0
267. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:19:48 ID:M4MTE3NjE
>>167
お名前見たことあるなーと思って調べたらベイマックスの人だった
機械的な抑揚のない喋りで感情を表現できる人だから適任だと思うよ
0
327. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:21:01 ID:czMjAyOTA
>>167
ハ、ハドラー
だけで色々な表現ができる前例があるんだ
平気平気
0
168. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:40:28 ID:QyMzc5NjA
ポップ「ハドラーと戦う義理はあっても義務はねえ!!」
キルバーン(…)
0
172. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:42:45 ID:I2NzE2NTQ
田村ゆかりってロリキャラのイメージしかないんだけどいけるのか…?
幼さを同居するお姉さまボイスとかハマったら100点のアルビナスになるかもだけど
0
179. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:48:06 ID:g0NjQzNDY
>>172
リゼロのプリシラが田村ゆかりなのを知らないのか?

他にも、アカメが斬る!のマインやノーゲーム・ノーライフのジブリールなど、大人の女性キャラを結構やってるよ

そもそも高町なのはも幼女から大人になってるし
0
203. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:10:11 ID:A1ODE0MzM
>>172
田村ゆかりさんのお姉さま系ボイスなら、勇者王ガオガイガーFINALの天竜神がちょうど良いサンプルになるんじゃないかな。
ググればスパロボでの声付き戦闘シーンとか出てくるだろう。個人的には、アルビナスにその天竜神っぽさを期待している。
0
389. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 03:01:50 ID:A1MDIzOTI
>>172
個人的にはメモオフのかおるちゃんの印象強すぎでロリイメージ無いが
まあ同意してくれる人は少なそうだ
世間的には高町なのはだよな
0
455. 名無しのあにまんch 2021年08月10日 18:13:03 ID:QzNzg5NDA
>>172
ロリキャラボイスもクールキャラボイスもどっちもこなせる人だぜ

スパロボα3でガオガイガーの光竜闇竜を同じ人が演じてると気づいてびっくりした記憶
0
175. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:45:57 ID:QyMzc5NjA
ザムザ「父・ザボエラの発案でオレが密かに研究を進めていたのが超魔生物学なのだ!」
ダイ「ザムザが送ったデータを元に改造されたんだ!」

てことは超魔生物ハドラーを設計したのはザボエラってことだよね。ザボエラ、あんな少年心をくすぐるかっこいいギミックを考えつくなんてすごい。さすがは悪魔の頭脳ですわ。
0
201. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:06:58 ID:c5MjEwNjI
>>175
実のところ、他にも諸々の研究を統括する中で、超魔生物学の基本構想を作り細部の研究をザムザに任せてそれにザムザが見事に応えたって流れなので、ザボエラは研究開発部門の長としての業務は果たしていると言える
しかも完全に部下や息子任せではなく自らも研究成果の内容を正確に把握している訳で、更に息子の研究成果に自ら改良を加える事も可能なのだから、プレイヤーとしても優秀
但しマネジメントにおいては部下の育成とメンタルケアが最低レベルなのがマネージャーとしては致命的
0
209. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:20:08 ID:QyMzc5NjA
>>201
貴方の見事な解説のおかげで、ザボエラとザムザの研究者としての立場の理解を深めることができました。ありがとうございます。
0
297. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:15:12 ID:Y4NzI0MjI
>>201
後に超魔ゾンビに発展させてるし生物学メイン研究はザムザに任せてネクロマンサー的研究も並行して進めてるっぽいよね
0
401. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 09:31:50 ID:U1ODM3NjA
>>201
ザボエラ本当に惜しいよな
あの性格じゃなかったら魔王軍で最も危険な存在になりえたのに
0
411. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 11:48:49 ID:Y1NzUwNjQ
>>401
クロコダインが苦い勝利を掴んでダイの大冒険完結やな
0
177. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:47:04 ID:QyMzc5NjA
神を自称するヤツは大抵惨い最期を迎えるらしいです。
0
326. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:21:00 ID:QyMzc5NjA
>>177
中の人繋がりでは本当に神というw(破壊神)
0
178. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:47:54 ID:QyMzc5NjA
オーザム氷河地帯からドラゴンボール超のブロリー映画を連想した。
0
183. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:51:28 ID:QxMDg5Mjk
こんなに強いハドラーでもバランに勝てないってどうなの?
0
193. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:58:11 ID:AyNTIxOTI
>>183
ダイの防御を紙のように貫くヘルズクローが皮膚へこますぐらいしかできませんはダークドレアムとデスタムーアぐらい差がある残酷な描写
0
208. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:19:36 ID:QyOTY0NDA
>>183
親鳥バランは負傷したダイを傍らに置いておかないといけないからアレを本来の実力とは言い難いんだよな
ポケモンでいうと毎ターン手助けが飛んでくるようなもん
0
211. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:28:41 ID:EwMzcxMDI
>>208
親鳥とか関係なく剣さえ万全ならギガブレイクで即死だから本当に差が絶望的すぎる…
0
214. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:31:50 ID:QyOTY0NDA
>>211
親鳥状態じゃなきゃあれほど容易くギガブレイクをぶち込めなかったでしょ
0
217. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:33:14 ID:AyNTIxOTI
>>214
それより前での一騎打ちだから関係ないぞ。単純に技量で上回ってる
0
250. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:44:15 ID:QyOTY0NDA
>>217
あぁそっちは確かにね
バランの技量勝ちか
0
309. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:48:52 ID:EwNjc3OTU
>>250
ただその時はまだ2対1の構図でバランだけに集中する訳には行かなかったからなあ
0
440. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 02:04:07 ID:M1Mzc3ODI
>>250
超魔爆炎覇も片手でドラゴンファングとかいって
ちょっと尖っただけの金具で止められてるからな・・・

技量のみならずパワーも劣っててもおかしくない
0
216. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:33:01 ID:c3MzM1NjU
>>208
>親鳥バランは負傷したダイを傍らに置いておかないといけないからアレを本来の実力とは言い難いんだよな

何言ってんだコイツ?
何時そんな設定が出来たんだよ勝手に作るなアホ
普通に自力がバランの方が勝っていたというだけだろ
0
229. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:45:15 ID:QyOTY0NDA
>>216
老バーンが言ってるでしょ
迂闊に獣の巣をつついた、我が子を守る為に凄まじい力を発揮して逆襲してくる
ダイに深手を負わせ事がハドラーの仇になったって

ついでにその前に超魔生物の肉体は竜魔人を研究して作られ互角かそれ以上の強さとも
メタ的にはそういう設定なんだよお前らが納得しようがしまいが

読んでないなら骨髄反射で反応すんな鬱陶しい
0
234. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:56:50 ID:AyNTIxOTI
>>229
親鳥が子を守るというので攻撃的になることはあっても
能力が向上するというのは研究としてまだ明確にはないので、不意の逆襲の範囲である
0
238. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:03:22 ID:c3MzM1NjU
>>229
親鳥に例えて「凄まじい力を発揮して逆襲してくる」と言ってるだけで別にパワーアップしたとは言っていない
またバランにそんな能力があるなんて言及が今までにあったわけでもなく
他のキャラにもそんなパワーアップをした描写は無い

つまり明確な証拠ではない以上、
お前の「本来の実力とは言い難いんだよな」というのは勝手な推論でしかない
0
249. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:43:21 ID:QyOTY0NDA
>>238
ハドラーの何故歯が立たん…から獣の巣の流れでパワーアップしてないと考える方がおかしいだろ
お前らいつも馬鹿みたいにバフだーデバフだーって叫んでる癖に不都合があるとスルーかよ
都合よく出したり引っ込めたりしてんじゃねーよ
0
286. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:01:17 ID:gwNDQ4MDA
>>249
言いたい事はわかるがお前の親鳥って下手な例えが気に食わない
0
348. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:45:40 ID:QyOTY0NDA
>>286
いやこのあにまんでずっと前から使われてる言葉なんだが…
0
349. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:47:51 ID:E5MzU3MTk
>>249
馬鹿みたいにバフだデバフだ言ってるのも結構イライラしてるけど、それと同じく親鳥親鳥人の心人の心オリジナル設定振り回してウゼェんだよ
バランは始めから強い、ダイの時は消耗してただけ
0
356. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:09:14 ID:g0NjQzNDY
>>349
作中で何ページも使って説明された事をオリジナル設定と言い張る方がウザいよ

お前がバランを神格化して、作中の説明も描写も無視してるだけじゃん
0
353. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:58:26 ID:c3MzM1NjU
>>249
>パワーアップしてないと考える方がおかしいだろ

それが推論でしかないんだよ
お前が勝手に一人で思ってるだけ
0
358. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:13:35 ID:g0NjQzNDY
>>353
その反論が推論じゃんw
何の根拠も無いw
0
362. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:24:44 ID:c3MzM1NjU
>>358
>その反論が推論じゃん


ああ、単なるバカだったか
相手にして損したわ
0
371. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 23:26:48 ID:IzOTU1Mw=
>>362
横からだが、なんで君たちは相手方のファンに配慮した物の言い方を選ぶ余裕を持てないでいがみあっているのだ?
どっちの主張も正しい、漫画として読者の解釈の余地のある描写だよねと言う話ではないかな。

議論結構、意見を戦わせるのも良いだろう。
しかし、何事にも「節度」というものが大事だという事を今一度思い起こして冷静になってくれたまえ。
私が愛してやまない此処のコメ欄の諸君なら、それができると信じているよ。
0
433. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 01:02:43 ID:M4MzE5OTQ
>>362
閣下だったらお前と言われた時点で既に実力行使してそう…
0
367. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:56:55 ID:EwMjU3MTM
>>229
そもそもあの戦闘自体ハドラー自身がバランダイは黒のコアのこと気づいて魔法剣使えない全力出せない状態でのハンデ戦やったんか…って気づいて嘆くレベルの手加減されてるって描写されてるやん
0
374. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 23:52:28 ID:IwNDEzNTY
>>367
それは今関係なくないか?
黒のコアの件が出てくる前のダイとの一騎打ちはハドラー優勢でバランが驚愕して認識の甘さを認めるに足るものだった
0
239. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:10:35 ID:c5MjEwNjI
>>183
超魔ハドラーは肉体のスペックは竜魔人並、格闘を始めとした肉弾戦才能も天才と言えるレベルで高い。魔法力も魔族の中では極大呪文が使えるトップレベル
対してバランは通常時は単純な肉体のスペックでは超魔ハドラーには及ばないが、歴代の竜の騎士の戦闘経験が蓄積された紋章と本人の天才的な戦闘センスで技量面では個人としては天才のハドラーをも大きく上回る。そして竜魔人化すれば肉体面でもハドラーに並ぶ。魔法力ではハドラーを上回るかは不明だが勇者の呪文を使える強みがあるのと、純粋な魔法ではないが竜魔人の時に切り札ともなるドルオーラが使える

両者が最初に必殺技で激突した際は、通常時のバランが技量で上回っていた為バランに軍配が上がりハドラーにギガブレイクをヒットさせた(けど魔界のマグマのせいで剣の切れ味が落ちていて決着せず)
バランが竜魔人となった時は、本来同等である肉体のスペックに加えて子を守る親としての精神面でのブーストがかかり素手でハドラーを圧倒した

自分としてはこんな風に二人の実力を理解している
紋章の力はあるけど歴代の竜の騎士の経験が蓄積されておらず、魔法力もまだ低い、更に竜魔人化出来ない今のダイでは超魔ハドラー相手には不利かな。とはいえダイには当代の自分が持つ戦闘センスとアバン流の技術があるから決して見劣りはしないって感じ
0
262. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:03:14 ID:I2NTc1Mjk
>>183
まず、ダイとバランが戦った時は、バランは疲労しまくっている
その上、ダイが右腕に力を集めているからその部分の威力勝負でなら互角なだけで、総合力では魔法も含めると圧倒的にバランより劣る
そして、今回のダイは疲労してほとんど全力を出している時間がなく、急性に戦闘を進めていたというのがある
0
269. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:21:53 ID:YzMDA3NjM
>>183
もともと竜の騎士はドラゴンの力と魔族の魔力と人間の心の3つが合わさって最強だったからね
vsダイの時は人間の心を失ってた上でクロコに消耗させられメガンテ使う魔法使いや死んでからもじゅもん打ってくる魔法使いや殺しても死なない軍団長まで相手してたから
真の竜の騎士はやっぱり最強なんだよ
0
352. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:55:45 ID:E5MzU3MTk
>>183
バーンのライバル倒してて、老バーンでも下手すりゃ負けるかも?って言わしめてる神造キメラ
ブチギレたら国が地図から消える
そりゃそうだろ
0
364. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:35:43 ID:ExOTU1OTg
>>352
アルキード滅んだのは旦那パワーのせい!なんちゃって
0
186. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:52:24 ID:Y2MTY3NTA
ミスト「あなたと合体したい…」
0
213. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:31:46 ID:E3NDA0NDA
>>186
ねぇミストそれ余の肉体・・・
0
241. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:13:25 ID:c5MjEwNjI
>>213
この場合ミストなのでハドラーに取り憑きたいって事になるのでは
ミストバーンに匹敵するミストハドラーの誕生か?
0
355. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:07:08 ID:I5Nzc3MzE
>>241
ミストバーン最大の強みは凍れる時の秘法で絶対無敵バフが乗っていること ハドラーはただ強いだけの生体兵器だ 全く比較できない
0
436. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 01:17:14 ID:M4MzE5OTQ
>>355
でもヒュンケルに取り憑いた時ミストバーンに匹敵する最強戦士が生まれるだろうって言ってたやん…
凍れる時の秘法がかかってるのと同じくらい不死身といえばそうだけどさ
0
462. 名無しのあにまんch 2021年08月12日 23:04:50 ID:E3MDEyMjg
>>436
ヒュンケルはメドローア直撃喰らっても、
3日も寝てれば勝手に病室から出て行くから
0
187. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:52:33 ID:QzODk2Mjk
ダイがポップを守るために突き放すシーン…最終回…
0
192. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:56:02 ID:QyMzc5NjA
氷河地帯にまで出張に来た悪魔の目玉さんご苦労様です。
0
194. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:59:10 ID:g1MzYzMDM
うぅ・・・ハドラーがっこいいん!
0
195. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 14:59:46 ID:k4MzM5OTg
ハドラーがポップに対して名前で呼ぶの、もしかして初めてじゃないか?
0
202. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:09:02 ID:QyMzc5NjA
最近、岩田さんのザボエラの演技めっちゃ好きになってきた。今回のワシが神じゃ!キ〜ヒッヒッヒ!がほんとに良かった(もちろんハドラーやキルバーン、ポップとか他の方も好き)
0
205. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:13:43 ID:g5NTMxMTE
ショタダイに抜けるとか抜けないとか・・・
変態かな???
0
368. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:59:57 ID:EwMjU3MTM
>>205
でもダイは抜けるし
0
207. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:19:01 ID:g1MzYzMDM
フレイザードてお風呂はいるんだなwそしてお風呂限定でメドローアが使えていたんだなwww
0
232. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:52:12 ID:g5MTY3NTk
ジャンクが好きなんだけど残りの出番どんぐらいある?
0
287. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:03:08 ID:AzMDYwNDQ
>>232
あとロンさん激おこのとこと
ピラァのとこくらいかな
0
236. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 15:58:43 ID:gwMzk0OTE
ダイVSバラン戦は竜(力)+魔(魔力)の状態で戦った状態。
ハドラーVSバラン戦は竜+魔+人(心)で戦った状態だから
竜の騎士としてはハドラー戦のときの方が強いと思ってる。

バランに限らず魂ブーストは結構シャレにならない感じがする。
0
237. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:01:25 ID:AyNTIxOTI
>>236
知識としてあっても本当の意味で認識できず軽視してるバーンが
終盤徹底的に追い詰められてる。殺気含めてメンタル重要な世界で
バランの比類なき殺気を知ってもダイが竜魔人になるまで理解できなかったぐらいだし
0
319. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 19:27:24 ID:kzOTYyNjE
>>236
この違いは本当に大きいよな
少し上でもやってるけど超魔ハドラーつぇーの話題になったら該当回でもないのにでもバランは云々にもっていきたがる流れには正直辟易としている

実際に始め侮っていたバランはハドラーの進化を見て本気で驚いて恐ろしい男になったとまで言わしめていて決して舐められる相手ではないんだが
0
255. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 16:51:45 ID:Q5MDY3NTA
超魔爆炎覇の叫びでテイルズのスタンを思い浮かべてしまったわ……
0
270. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:22:40 ID:AzMDQ0NDU
本当に涙ぐむぐらいカッコいいよ……
油断しない敵とか最高
冷静な魔法使いしてるポップ好き
0
272. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:24:09 ID:YxMDYzMTY
フェンブレンは大塚芳忠かと思ってた
0
275. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:28:53 ID:UwNjc0MDY
ザムザはもっと評価されるべきだと思う
0
285. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 17:58:01 ID:g3MzMzNjg
>覇者の剣が王者の剣(本物)でダイの剣がロトの剣って感じだろうか

それを言うならロトの剣(王者の剣)とアルスの剣じゃないか?
ロト紋だけど
0
324. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:05:47 ID:kwMTMyNDg
>>285
ドラクエ3では古来から伝わる王者の剣は既にゾーマに奪われ破壊されていて
プレイヤーが手に入れるロトの剣は自前でオリハルコンを調達して
鍛冶屋に打ってもらった新造の剣である、という設定にになぞえらえたコメだと思う
0
293. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:08:53 ID:QyMzc5NjA
ザボエラの肩書きが妖魔司教だからか、自分を神と称してもなんか違和感感じないw
0
302. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:28:14 ID:kzODcxNTM
俺今回みたいなガタガタ動いて一コマ一コマ決めてる感じの戦闘作画超好き!
0
306. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:42:20 ID:YwMzI5Njk
魔族が超魔生物作れるんだから魔族の神もバーンにかなわんとか泣き言言わず超魔龍の騎士ぐらい頑張って作れや。
0
312. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 18:58:33 ID:M5NTUxNTc
>牛とかサイもそうらしいね
牛とサイでまず違うのでは
たしか牛の角は骨に近いものでサイの角は毛を束ねたのに近いもの
ついでに鹿の角は皮膚が変化した爪に近いものだったかと
牛は角が折れると頭蓋骨骨折したようなダメージがある
0
313. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 19:00:29 ID:k2NjA4NDc
トレンドに出てるヒプマイ一番くじで笑ってしまった
0
322. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:00:33 ID:IwMzI2MTI
超魔ハドラーのバーニア開くとこ、
イクサー1とか新宿なんたらとかの、80年代OVAアニメを思い出す汁具合だった
それだけでなんか作画してる人の熱(あの頃の技術)を感じる
0
330. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 20:40:13 ID:U5MTA1Njc
本来のバランが強いのはわかったけど、

アニメで描かれた範囲のバランだと、今のハドラーに勝てるの?
0
351. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:51:26 ID:EwMjU3MTM
>>330
純粋な戦闘能力だと近いレベルだけど竜魔人になるまでもなく戦いの遺伝子で首落とせる描写が原作にあるから通常バランのほうが強いよ
0
421. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 14:24:36 ID:YwNDQzNjA
>>351
でもあの時のハドラーも戦前に血を吐いたりしてて体調万全とは程遠い状態で戦ってたからな
今話時点での完調状態のハドラーだとまたどうだろうな
0
339. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:04:00 ID:QwNTQ1NDY
考えてみりゃこの日のポップって
パプニカ~ランカークス~デルムリン島~ロモス~死の大地間をルーラ&トベルーラしまくって
イオラもベギラマもフィンガーフレアボムズもやってる訳だからそりゃMP尽きるわな
0
347. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:45:15 ID:EwMjU3MTM
ザムザ製ザムザとザボエラ製ハドラーを比べると後発だからっていうのもあるけどザボエラのほうが大分仕上がりいいよね・・・覇者ギミックとかもザボエラとは思えないレベルで趣味がいい
0
350. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 21:50:48 ID:kxNDM5NjA
今日ブックオフ行ったら小学校低学年ぐらいの子が熱心に
ダイ大読んでて何か凄く感動した。
ただ読んでたのがハドラー親衛騎団のシーンだったので
もうちょっと待てと。
0
359. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:16:53 ID:AzMDYwNDQ
>>350
その子もきっと先が気になって仕方がなかったんだよ
0
403. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 10:01:14 ID:g2MzgyODA
>>359
我が家も息子(小学高学年)がいろいろ聞いて来るから、
ちょっと分かる。
その子の親御さんも、ネタバレし過ぎないよう気をつけてるのかもしれない。

息子は情報に飢えて、予告を何回も巻き戻して見てる。
今日は予告のチェスの駒に気付いて「あ、あれは…!」なってた←オープニングで聞かれたので少しだけ説明済。
0
354. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:00:00 ID:EwMjU3MTM
ザムザを持ちあげすぎてザボエラの功績はないって風潮が割と見られるけどザムザはザムザで優秀だけどザボエラはそれを超えているっていうのは描写的にも揺るがないと思うんだよなあ…
0
357. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:10:37 ID:g0NjQzNDY
>>354
つーか、ハドラーを改造したのがザボエラ自身なんだから、ザボエラの功績ないとか言う方がおかしい
0
363. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:35:06 ID:I5Nzc3MzE
>>354
ザムザが親の愛に飢えた哀れな境遇の若者で 同情を集めやすい性格付けなのはわかるんだが 毒親にも忠実ないい子扱いなのは間違ってると思う
彼もロモス王国に対し詐術を用いていたのは確かで国庫で賄われた大武術大会を利用し台無しにしたのは事実 また決勝進出者を実験動物として扱うつもりであり最初から下等生物と見なしている 要するに魔界の住人としての価値観から一歩も出てはいないのだ 敵だからと言ってしまえばそれまでだが少なくとも人間としてのごく一般的な倫理感からすれば 彼を善良だと見なすことはできないと思う(ラーハルトの両親のように 価値観を共有できる関係も築ける筈なのだから)
ザボエラが酷すぎるので 反動的にザムザを持ち上げたくなるんじゃなかろうか
0
460. 名無しのあにまんch 2021年08月12日 22:54:42 ID:E3MDEyMjg
>>363
一見ヒューマノイドで、同じく人語を操るから勘違いしがちだが
国家だの民族だのってレベルではなく
そもそも「生物としての種」が違うんだがザムザは
0
372. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 23:28:10 ID:IzOTU1Mw=
>>354
普段から嫌われる言動をしているといざと言うときにこうやって正当な評価を得られない事があるよ。

ザボエラはそれを読者の俺たちに教えてくれているんだよ。
気を付けないとな。
0
360. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 22:18:30 ID:EwMjU3MTM
ザボエラの理想を体現した究極の存在が実際にいるっていうのがよくできてるよなあダイの大冒険実際それは神を超えた強さを持っているわけだし
0
369. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 23:00:13 ID:k5NjU0OQ=
ゲッターロボダイの大冒険
0
426. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 19:01:52 ID:Y3Mzc0NDg
>>369
どうして無敵戦艦が冒険するんです?
0
373. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 23:48:35 ID:QzMDgyOTI
>>371
全く同感
0
376. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 23:57:47 ID:g1MDI5NDM
ハドラー指令ではなく、ハドラー司令だよね。
0
377. 名無しのあにまんch 2021年08月07日 23:59:17 ID:A1ODg0ODA
肩のギミック開いて飛ぶところと次回のサブタイトルがなんかガンダム味があった
0
382. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 00:17:34 ID:AzNTExODQ
ダイの剣、あの位置に背負ってると普通に左手でも
抜けそうなんだけどな
0
406. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 11:07:31 ID:I3MTQ4OA=
>>382
ダイは子供だから考えてる以上に腕が短いのよ
0
423. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 15:50:49 ID:AzNTExODQ
>>406
いやあの見た目でさすがにグリップに手が
届かんってことはないやろ・・・?

抜けにくいってことはあるかもしれんがストラップは
伸びるからある程度鞘も動くしなんならストラップ
引きちぎる勢いで引っ張ってもいいし
0
384. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 02:21:14 ID:g0NzkzMjg
真骨彫製法もしくはフィギュアライズスタンダード
ダイの大冒険シリーズが欲しい
0
388. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 02:47:42 ID:MyODAxMjA
キルバーンのアイキャッチはきちんとピロロも強調したり、ピロロが喋っている時はキルバーンは微動だにしないの、細かいな。
0
392. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 04:05:57 ID:g3MDc2NDA
ハドラーの飛行形態ってどっかで見たなぁって思ったらサイガードってOVAの主人公だ!
確か原作者が関わってたからそっちの継がなりなんだろうか
0
397. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 06:47:49 ID:Q4NzUxNjA
ザボエラのザムザに対する感情ってフェイスレスのオートマータに対する感情と一緒だよね
よく切れるハサミで便利だからスキってやつ
0
399. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 08:59:59 ID:Y1NzUwNjQ
>>397
便利で使える道具ってのは ザボエラからすれば他者に対する最大級の高評価だね 親が子に向ける視線じゃない
ザムザもそうであろうことは百も承知で それでも親としての情を求めたんだ
0
410. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 11:45:50 ID:k5MDQyNDg
ハドラーとダイって互いにそうと認識するほど宿敵でしたっけ?

ダイにとっては、師匠の敵
ハドラーにとっては…かつての宿敵の弟子
うーん…
0
413. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 12:26:08 ID:Y1NzUwNjQ
>>410
ハドラーの生涯の宿敵は勇者アバン これは決して動かない
しかしそのアバンは彼自身との死闘で命を落とし 永遠に失われた(真相のことは置いておいて) この時の両者は大魔王から授かった新たなる力を得た元魔王(スペックだけなら魔王時代よら上)に対し 十年以上も後進の指導に費やし実戦から遠ざかっていた元勇者という力関係 終始ハドラー優位で推移し(幾らか痛手は与えたものの)アバンには勝ち目はなかった 追い詰められた末に自己犠牲呪文という非常手段に出て目の前から消えた勇者を ハドラーはある意味「仕留め損なった」と感じたのではないだろうか それまで溜め込んだ復讐心を消化しきれなかったのだ
その彼の視線に アバン最後の弟子と称する小僧が映り込んだ 明らかに未熟で力不足と見えながら かつてのアバンを彷彿とさせるような(或いは凌駕するような)輝きを見せる小さな可能性 しかもその額にはかつて魔王であった自分が畏怖するに足る証が本物の輝きを放っている アバン喪失を埋めるに足る新たな標的と見なすに十分だっただろう
ハドラーが見出だした新たな標的は しかし彼の思惑すら超えて急速な成長を遂げ瞬く間に手に負えなくなった その成長を恐怖しつつも師アバンの面影を感じることができて(勇者に同行する兄弟弟子たちもそれに寄与しただろう) 自分でも気付かないながらハドラーは嬉しかったのではないだろうか やはりアバンは生涯を賭けるに相応しい宿敵だった 何を捨てても挑むに値する… どこまで行ってもダイ(と仲間たち)はアバンの代理でしかないのは間違いないと思う(実力では遥かに凌駕しているとしても) だから彼は最期の最期 もっとも相応しい場所で終焉を迎えたのだ
0
461. 名無しのあにまんch 2021年08月12日 23:00:42 ID:E3MDEyMjg
>>413
エロスにも向かい得たリビドーを、タナトスに全振りした感じかね
その対象とは、もちろん、勇者アバン....
0
419. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 13:58:25 ID:YwNDQzNjA
>>410
「忘れんぞ、この屈辱は!必ず殺してやる、ダイ!!」て言ってたの忘れたか
その後もダイに何度も何度も何度も何度も苦杯を飲まされ続け、もはや自らの全てをなげうってでも絶対に倒したい相手に成り果てた
ハドラーにとっては人生最大の宿敵と言っても過言じゃないだろう
0
427. 名無しのあにまんch 2021年08月08日 19:13:55 ID:AwODYyMzI
遊佐さんはいつもの声の印象あるけど、トランスフォーマー マイクロン伝説でアイアンハイドやってた時のオッサン声も出せるから違和感ないな
0
450. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 22:32:24 ID:g4MzM0NzY
この時のダイは鬼岩城の破壊で消耗していたのもあるけど
破壊するときの威力を目の当たりにした影響で
「このダイの剣さえあれば誰にも負けない」
っていう剣に依存した思考になっていたから
アバンストラッシュでも覇者の剣を断ち切れなかったのかもなあ
0
458. 名無しのあにまんch 2021年08月12日 16:40:05 ID:A1OTM0MzI
ハドラーは今までの拠点の何気ないシーンでも作画がやけに丁寧だったからスタッフも好きなんだろうなと思ってたけど、今回はそれを前提としても気合いが凄かったな
バトルだけでなく空を飛ぶシーンもあんなにカッコ良く仕上げてくるスタッフには脱帽せざるを得ない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります