【アンデラ】 ビリーのコピーできる条件ってなんだろう?
267: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 22:31:01
![](http://img.animanch.com/2021/07/04-07-24-09.jpg)
ビリおじがコピーできる条件ってなんだろう
268: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 22:31:36
>>267
相手から信じられてない
相手から信じられてない
271: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 22:32:54
>>268
積み上げた信用をぶち壊して不信に落とし込むか
あるかもしれん
風子はまだ信じてるところがあると
積み上げた信用をぶち壊して不信に落とし込むか
あるかもしれん
風子はまだ信じてるところがあると
269: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 22:31:53
>>267
信用?だったとしても
潜入してる時に風子からも一定の信用は得ていたはずだけど
コピーできてないみたいだしなんだろうね
信用?だったとしても
潜入してる時に風子からも一定の信用は得ていたはずだけど
コピーできてないみたいだしなんだろうね
272: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 22:32:58
>>267
一定の信用があってその上でその信用を損なう(裏切る)とかじゃない?
一定の信用があってその上でその信用を損なう(裏切る)とかじゃない?
273: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 22:33:00
>>267
前情報を素直に受け止めるなら
「信じること」
ビリーの信念・人間性に共感持ったらダメで
疑う(信じられない)とコピーっていうちょっと信じられない現象が起こる感じかしら
前情報を素直に受け止めるなら
「信じること」
ビリーの信念・人間性に共感持ったらダメで
疑う(信じられない)とコピーっていうちょっと信じられない現象が起こる感じかしら
|
|
46: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 22:27:52
公平君は信用されてからその信用を失うのがコピーの条件なんだろうけど現状のコピー出来てる能力が不死不停止不動だから裏切りに見合ってない気もする
48: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 22:30:34
>>46
不死+不停止のコンボだけでめちゃくちゃ凶悪すぎる…
不死+不停止のコンボだけでめちゃくちゃ凶悪すぎる…
49: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 22:30:54
>>46
不死だけでお釣りがくるレベル
不死だけでお釣りがくるレベル
21: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 17:56:45
さりげにチカラくんの能力コピってたのはショックだった
コピーの条件下に入っちまったか…
コピーの条件下に入っちまったか…
26: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:00:06
>>21
アンラックとかアンタッチャブルの能力コピれない辺りから相手からの敵対意思が必要とかかな?
アンラックとかアンタッチャブルの能力コピれない辺りから相手からの敵対意思が必要とかかな?
51: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:12:01
>>26
嫌われたら獲れるのかしらん?
嫌われたら獲れるのかしらん?
58: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:14:38
>>51
今回直接バトルをしてない不動がコピられたことや風子の不信を買おうとしたのを見ると信用しないこと…なのかな
今回直接バトルをしてない不動がコピられたことや風子の不信を買おうとしたのを見ると信用しないこと…なのかな
71: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:20:02
>>68
思いっきり答えだった…
思いっきり答えだった…
77: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:22:03
>>71
じかにぶっちゃけてたのね
じかにぶっちゃけてたのね
30: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:01:45
信じられないと発動するんだろうな
34: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:03:29
不公平の発動条件は相手に信用されていないことかな?
37: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:04:37
>>34
ウィンターの前だと不正義は使ってないんだっけか
ウィンターの前だと不正義は使ってないんだっけか
74: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:21:01
ビリおじ腐ってるの治ってないけど
スポイルは有効範囲から出たら解除じゃなかったっけ?
スポイルは有効範囲から出たら解除じゃなかったっけ?
78: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:22:56
>>74
解除にはならない
ただ不死持ってるはずだから治らないのも変
アンディの不死の概念が強いのかビリーが死ななきゃOKくらいに軽く考えてるのか…
解除にはならない
ただ不死持ってるはずだから治らないのも変
アンディの不死の概念が強いのかビリーが死ななきゃOKくらいに軽く考えてるのか…
80: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:24:25
>>78
否定能力は複数コピーできるけど常時発動できなかったりしてな
否定能力は複数コピーできるけど常時発動できなかったりしてな
84: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:25:29
>>80
一度に二つ以上は発動出来ないとか?
だから不死を使う時は他の能力使えなくて他の能力使う時は不死使えないとかで
一度に二つ以上は発動出来ないとか?
だから不死を使う時は他の能力使えなくて他の能力使う時は不死使えないとかで
83: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:25:13
>>78
アンディがビリーのこと半信半疑だから中途半端な能力になってるのかもしれない
アンディがビリーのこと半信半疑だから中途半端な能力になってるのかもしれない
94: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:30:54
ビリおじは腐敗レーザー直撃したから
腐敗フィールド内のアンディみたく自己治癒能力が腐敗静止程度にしか効いてないんだろう
アンディが腐敗治ったのってヴィクトル変化による能力アップのついでだし
腐敗フィールド内のアンディみたく自己治癒能力が腐敗静止程度にしか効いてないんだろう
アンディが腐敗治ったのってヴィクトル変化による能力アップのついでだし
105: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:35:57
最後ビリーが良い奴って分かってアンディが信用しちゃって不死コピーできないで死ぬとこまで読めた
108: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:38:09
>>105
タチアナちゃんが悲しむ展開はヤメロ
タチアナちゃんが悲しむ展開はヤメロ
114: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:39:13
>>108
けどビリーって味方にいると性能全く発揮できない微妙キャラになってしまう
けどビリーって味方にいると性能全く発揮できない微妙キャラになってしまう
131: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:45:54
>>114
裏切ったのもこの辺が理由な気がする
目的は似た様なものなのにとか前フリからしてまさかなとは思ってたけど
不平等によるコピー条件を満たすにはそりゃそうするしか無いか…って気がしてきた
裏切ったのもこの辺が理由な気がする
目的は似た様なものなのにとか前フリからしてまさかなとは思ってたけど
不平等によるコピー条件を満たすにはそりゃそうするしか無いか…って気がしてきた
125: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:43:51
アンダーは個人主義だからビリーを信用してない=コピれないって事かな
129: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:45:02
>>125
信じてるとコピれないからむしろコピーし放題だと思うぞ
信じてるとコピれないからむしろコピーし放題だと思うぞ
133: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:46:52
相手に一旦信用してもらった上で信用されなくなるが条件なんだろかね
138: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:48:33
「一度信じた相手が信じなくなるとコピーできる」って可能性もあるからなんとも
一度信じてもらって能力の詳細聞き出さないと発動条件がわからないだけかもしれないけど
一度信じてもらって能力の詳細聞き出さないと発動条件がわからないだけかもしれないけど
139: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 18:48:35
コピー能力は条件が厳しいと相場が決まっている
185: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:03:39
アンビリーブ(不信用)なんかなあ…
信頼してない相手の能力コピーとかで
だから裏切るとき最初から不死が使えんかったんだろうな
信頼してない相手の能力コピーとかで
だから裏切るとき最初から不死が使えんかったんだろうな
190: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:05:02
>>185
名前的にもビリーだしそれっぽいよね
名前的にもビリーだしそれっぽいよね
188: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:04:43
公平くんだからアンフェア説もあるんだよなぁ
193: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:06:47
跳弾はアンビリーバブルで能力コピーはアンフェアだと踏んでるけど
それでも基本能力が2つになるからそこのギミックが読めない
それでも基本能力が2つになるからそこのギミックが読めない
195: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:07:23
>>193
アンビリーバブルのは奪った能力かも知れない
アンビリーバブルのは奪った能力かも知れない
196: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:07:57
>>193
大元はアンフェアで誰かのアンビリーバブルをコピってる可能性
大元はアンフェアで誰かのアンビリーバブルをコピってる可能性
204: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:10:57
アンビリーバブルは本来の使い手どうなってんのとは思う
まあ雪山で戦ったとき本人居ないけど不停止使ってたし
一度条件クリアすればずっと使えるのか
まあ雪山で戦ったとき本人居ないけど不停止使ってたし
一度条件クリアすればずっと使えるのか
208: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:11:48
>>204
今回のアンムーブもそう
今回のアンムーブもそう
210: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:13:40
>>204
チカラくん居なくてもアンムーブ出来てるから距離は関係なさそう
チカラくん居なくてもアンムーブ出来てるから距離は関係なさそう
211: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:13:55
>>204
墓標の前にビリーが居るって過去のシーン見ると信頼関係にあったけど裏切りの形になって敵対したまま死んだとかかね
墓標の前にビリーが居るって過去のシーン見ると信頼関係にあったけど裏切りの形になって敵対したまま死んだとかかね
209: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:12:25
アンジャスティスは使えたり使えなかったりしてなかったかな
212: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:14:38
>>209
最初は裏切られたことで不信感を抱き能力をコピられて
その後はタチアナの件もあってビリーを信じることにしたため条件外になった……ってところかな
最初は裏切られたことで不信感を抱き能力をコピられて
その後はタチアナの件もあってビリーを信じることにしたため条件外になった……ってところかな
213: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:15:44
一度信頼されてから不信を買わないとコピー出来ないのかね
アンデッドコピー(初めから信用してない)
アンラックコピー(信じ続けてる)
の説明にもなりそう
アンデッドコピー(初めから信用してない)
アンラックコピー(信じ続けてる)
の説明にもなりそう
239: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:31:47
>>213
裏切って初っ端アンデッド発動してなかったっけ
裏切って初っ端アンデッド発動してなかったっけ
240: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:33:03
>>239
アンディとはその前にタチアナ関連でやり取りしてる回想あったし………
アンディとはその前にタチアナ関連でやり取りしてる回想あったし………
214: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:16:11
逆に言えばトップはずっとビリおじに不信感持ってるってことか
222: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:19:22
>>214
不信したのは裏切りの瞬間からだと思う
あれで一気に使用条件満たす相手が増えた
トップにはご丁寧に仲良い不壊(一心)を殺れたか上出来だなとか挑発してるし
不信したのは裏切りの瞬間からだと思う
あれで一気に使用条件満たす相手が増えた
トップにはご丁寧に仲良い不壊(一心)を殺れたか上出来だなとか挑発してるし
50: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 22:32:19
コピーの条件が信頼を裏切ることだとすると
1人否定能力コンボやるために強力な否定者が揃ってる組織にあえて一度取り入り裏切った説が有力になってくるな
1人否定能力コンボやるために強力な否定者が揃ってる組織にあえて一度取り入り裏切った説が有力になってくるな
55: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 22:34:35
ビリーは能力の謎だけでなくループを知ってた謎もまだあるからなぁ
72: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 22:43:51
>>55
そうだっけ?何かそういう情報入りのアーティファクトにでも触ったか
もしくはループのことを知れる否定能力があってそれコピーしたか
そうだっけ?何かそういう情報入りのアーティファクトにでも触ったか
もしくはループのことを知れる否定能力があってそれコピーしたか
67: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 22:40:55
ジュイスの腕でムイちゃんから不真実コピー出来てるんだろうか
73: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 22:44:11
>>67
シェンの時はコピーしてたけど使えなかったよね確か
シェンの時はコピーしてたけど使えなかったよね確か
84: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 22:53:23
ビリーは不運コピーできたとしても使いこなすには好きな子にちゅっちゅしないといけないのわかってんのかな
88: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 22:55:37
>>84
ちゅっちゅっはともかく相手即死級の不運来るから球数用意しないと
ちゅっちゅっはともかく相手即死級の不運来るから球数用意しないと
93: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 22:58:10
>>88
地球の為にビリー×アンディになるしかないのか…
地球の為にビリー×アンディになるしかないのか…
92: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 22:57:21
>>84
死なないのなら自分でそのまま突っ込むという手もある
ただ相手の事好きじゃなければどっちにしてもカス当たりなんだよな…
死なないのなら自分でそのまま突っ込むという手もある
ただ相手の事好きじゃなければどっちにしてもカス当たりなんだよな…
113: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 23:16:39
>>112
最近今が無理してて素はこっちなんじゃないかって気もしてきたよ
最近今が無理してて素はこっちなんじゃないかって気もしてきたよ
120: 名無しのあにまんch 2021/06/29(火) 23:22:41
>>113
元々の性格がコレで色々あって今のアンダーボスとしての性格になってる気がする
とりあえず相手に憎まれる/不信感を抱かれると能力コピーできるって感じかね?
んで不信感抱かれたまま相手に死なれるとコピーしたまま
元々の性格がコレで色々あって今のアンダーボスとしての性格になってる気がする
とりあえず相手に憎まれる/不信感を抱かれると能力コピーできるって感じかね?
んで不信感抱かれたまま相手に死なれるとコピーしたまま
275: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 22:34:22
信じる信じないがトリガーっぽいよね
276: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 22:34:37
信用を裏切るか
すごいしっくりきたわ
すごいしっくりきたわ
277: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 22:35:18
>>276
潜入が必要なのもわかるわ
潜入が必要なのもわかるわ
228: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:24:36
まあビリーさんは自身の能力で最後に全面支援するために裏切り者を演じてるんだろね
信頼されちゃうと能力不発しちゃうからカミングアウトもできなくて汚れ役やってる感じかな
信頼されちゃうと能力不発しちゃうからカミングアウトもできなくて汚れ役やってる感じかな
231: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:26:12
>>228
わぁホントにそれだったらなんかめっちゃ心苦しい能力やん…
わぁホントにそれだったらなんかめっちゃ心苦しい能力やん…
232: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:26:39
ビリーリップファンそれぞれ完全な悪人じゃない方向だけど
クリードはフォロー入るかな…
クリードはフォロー入るかな…