【感想】 ケンガンオメガ 93話 ラストのコマに全部もってかれた 呂天は強いはずなのに最後まで小物臭がすごかった【ネタバレ注意】

  • 197
1: 名無しのあにまんch 2021/01/13(水) 23:33:33
前話感想記事:【感想】 ケンガンオメガ 92話 呂天さん強いはずなのに小物臭が凄すぎて勝てる気がしない 【ネタバレ注意】
5: 名無しのあにまんch 2021/01/13(水) 23:54:11
ヤンホモ!
6: 名無しのあにまんch 2021/01/13(水) 23:54:18
アギトが勝つのは予想通りだけどホモ登場は予想外
7: 名無しのあにまんch 2021/01/13(水) 23:54:35
色々詰め込んできたな
というか呉同士仲良くしててどういうこっちゃと
8: 名無しのあにまんch 2021/01/13(水) 23:54:48
お前さぁ…
11: 名無しのあにまんch 2021/01/13(水) 23:57:05
>>8
これ王馬さんが生きてること知ったら豹変しそうだよな
12: 名無しのあにまんch 2021/01/13(水) 23:58:06
>>11
いや会場来てるんだし生きてるのは知ってるだろう
望んだ神に2度とならないと悟ったんだろ
17: 名無しのあにまんch 2021/01/13(水) 23:59:30
>>11
豹変しないでしょ
望んでるキチった王馬が好きなのは前作で語られてた
15: 名無しのあにまんch 2021/01/13(水) 23:59:05
>>8
何となくだが通りすがりに劉さんボコってそう
23: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:00:42
>>8
ワンパンマンのアマイマスクかと思った
9: 名無しのあにまんch 2021/01/13(水) 23:55:27
めっちゃ面白かったわ
10: 名無しのあにまんch 2021/01/13(水) 23:56:14
ホモが8割くらいもってっちゃった…
16: 名無しのあにまんch 2021/01/13(水) 23:59:20
ヤンホモとヤンホモ
18: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:00:12
ホモは引かれあう
19: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:00:18
ホモ同士気が合うんだろうか…
20: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:00:20
解釈違いで他界した状態なんだろ今のヤンホモ
21: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:00:28
また煉獄の選手はベンチに帰ってこれなかった…
これで三勝三敗振り出しか
22: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:00:42
アギトは前作の最初の頃はコイツがラスボス枠ってキャラ造形ミスっただろ…って思ってたけど良いキャラになったわ
25: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:01:23
呂さん規格外に強かったのに良いとこなかったな
27: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:05:14
>>25
弱くはないどころかケンガン世界でも上位の実力のはずなんだけどね…
28: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:05:37
アギトは文句無しにかっこよかった
それだけに呂の小物感が惜しい
29: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:05:52
龍鬼に刹那とか劇薬過ぎて心配だ
まさか龍鬼までヤンホモになったりしないだろうな
30: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:05:58
やばい奴が来た
32: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:06:02
終わってみたらアギトほぼ無傷だったな
まあパワーやスピードのゴリ押しで牙がどうにかなるならユリウスかムドーでも勝てちゃうしね
33: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:06:30
エドワードが日本の呉一族調子こいてるとか言ってたけど
送り込んだのはアランじゃなくて呂になるの?
46: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:10:00
>>33
いや送り込んだのはアランで合ってるよ
呂が蟲でもう一人の二虎の弟子ってのは試合見て知った感じだろう
34: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:07:34
37: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:08:43
>>34
赫さんがそう言うってことは人間なんだ・・・
35: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:08:12
コメント欄で赫のセリフがおかしいってあったけど本当にお前キャラどうなってんだよ
36: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:08:40
赫は何か面白い
38: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:08:47
赫さんのコメントが一般人すぎる
39: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:08:50
飛はいいよ
赫ミステリアスのカケラもねえな
42: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:09:08
謎の仮面男(一番普通で常識的でよく予想を外す)
47: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:10:23
赫さん仮面で目隠してるからワンチャン呉関係者かと思ってたのに
ここまで来るとマジでなんもないただの格闘家っぽい
45: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:09:50
なんか一番怪しそうな外見のやつのコメントが一般人なのは笑える
51: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:11:18
赫は試合する前になんか強そうなやつがボコボコにする枠でも驚かない
49: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:10:40
サイコホモが出会ってしまったか
50: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:11:13
アギト二人は順当に勝ちか
次は誰が出るかな
53: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:11:40
どうみても前が見えないのに見えてる一番人外っぽいのになんだろうな赫さん
54: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:11:43
流れ的に次は拳願側の負けかなあ
55: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:11:44
やっぱAG強すぎと思ったら最後に失恋したヤンホモに持っていかれた
58: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:11:53
龍弾を流した初見は凄かったんだな
61: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:13:45
>>58
二発目は無理でも一発目は耐えたしな
今回のアギトが途中で使った正中線への連打も初見っぽかったし
60: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:12:44
アギトvs黒木の再戦が見たいわ
69: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:15:28
エドワードさんは調子こいた日本の呉を潰す中国の呉の代表なのかと思ってたが
普通に宗家から裏切り者扱いされてて これでは宗家には敵わないから日本の呉を潰すとかイキってる
頭の可哀想なおじさんじゃね?
71: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:15:40
アランは良くも悪くも蚊帳の外なんかな
何にも知らされてない感じ
一方で師父が同じくらい知らないのは立場的に不味いやろ…捨て駒か
72: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:15:43
竜弾カウンターで潰した黒木が凄かっただけで
やっぱ普通は必殺技なんだな
77: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:16:30
滅堂の牙(ワシの後輩)だから当然っておじいちゃんドヤってるけど
この子も後輩なんだよね…
84: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:18:43
>>77
ヒカルくんは本当に実力で牙になれたのか怪しいし…
93: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:20:11
>>84
あのおじいちゃんふざけるときも多いからねえ
164: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:39:03
>>77
その子倒した子も後輩だからセーフ!セーフです!
78: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:17:13
蟲がどんどん哀れな人達の巣窟に・・・
将来敵の二虎も王馬の二虎流に負けそうだし
80: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:18:01
やっぱヒカルスマイルはあかんな…
92: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:20:03
>>80
赫さんが仮面外してあの顔だったら立ち直れん
純朴?そうなキャラ貫いてほしい
82: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:18:15
呉って滅堂の牙だったんかい
あと呉一族と呉氏仲良さそうだな
91: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:19:53
>>82
外伝でやってるよ(ステマ
105: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:22:19
>>82
一応アシュラ本編でも2人の会話で仄めかしてる
詳しい出会いはゼロで
118: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:26:30
>>105
「俺が死んだら子供を牙にしろ」「ダメだ」のくだり大好き
143: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:33:48
>>118
家出してたのに一回負けて一族に頭下げて修行し直したってとこも好き
83: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:18:23
命を削って脳のリミッターを外して人間じゃねぇとまで形容されて得たパワーがユリウスに引けを取らないって逆にユリウスの素パワーおかしすぎない?
88: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:19:29
>>83
改造人間だから多少はね
90: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:19:51
>>83
ユリウス君も普通なら死ぬレベルのドーピング&トレーニングした結果の肉体やで
163: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:39:02
>>90
でも実際のトレーニングは潰れたような町工場でダンベルトレエーニングというのはちょっと笑っちゃった
173: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:42:03
>>163
あんなとこで単調な筋トレし続けるのも相当キツそう
89: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:19:31
ユリウスは薬漬けで人間やめてるからセーフ
97: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:21:06
やべーぞヤンホモがなんかめちゃくちゃいいキャラになってそうでワクワクしてきた
100: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:21:16
煉獄ベンチの人数半分くらいになったな…
103: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:22:17
>>100
毎回病院送りにされてて泣ける
104: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:22:18
>>100
劉くん外出中なのでもう半分以下の六人に…
108: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:23:11
ルール上はともかくほぼケンガン会の勝ちで煉獄ファンヒエヒエじゃないの
113: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:25:05
>>108
渋い拳士である呂天のファンとか
いきなりニヤニヤヌルヌルし出したとこ見て失神してるかもしれん
157: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:37:55
>>113
トレンチコートを着てた頃の呂さんが好きだった…
失望しました赫君に鞍替えします
121: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:27:21
むしろ夏とエドワードは蟲の中でも冷遇されてね?
127: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:29:41
>>121
呉と二虎は外様だし仕方がない
だが支部長の夏は擁護できんな…
頭領からも呂が言ったように不要と思われてるんじゃ
131: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:30:43
宗家出奔して裏社会で好きにやってる感じかなエドワード君(+アラン君)
126: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:28:44
クッボ、次の試合だけは絶対避けるんだ
俺はお前に勝って欲しい
129: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:30:11
>>126
ユリウスは見事に名誉挽回したからクッボも……
130: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:30:15
外しとか前借りとかのバフ技って同じように何かのバフ使わないと倒すのキツいもんだと思ってたけどアギトくらいのスペックあると素でも普通に倒せちゃうんだな…
133: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:31:47
呉爺が初代牙なんかな
137: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:32:32
>>133
若い頃の爺さんを逆にスカウトしてケンガン試合デビューだからそう
140: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:32:58
ほんとに外し使えてるの?ってくらい全くアギトを圧倒できなく終わったな
147: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:35:03
「奴」は天才と言っていたが呂天とは言っていない
こんだけあっさりやられたから「奴」は別人じゃないかね
155: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:37:52
>>147
まぁ謎のコイツだろうな
160: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:38:52
>>155
器さんはエドワードと知り合いだから必要なら直接教えてもらうんじゃないかな
153: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:36:59
すげえなアギト
ヒカルちゃんも元牙なんだからこれくらいやれるんだよね?
162: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:38:54
>>153
当たり前だろ?
槍ダンスに二刀流パンチからの居合いチョップでアギトなんか死ぬわ
165: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:40:01
>>162
黒木のオッサンものすごくヘボくした姿が浮かんだ
159: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:38:21
アギトさんさすが牙の格というものを見せつけてくれたよな
ここ数か月で一番盛り上がったと思う
169: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:40:44
ホモがスッキリしちまったけど元々もう一人の二虎サイドの奴だしどうなるか読めん
175: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:43:03
ところで龍弾ってあんな超威力の技だったっけ?
あれって寸勁でゼロ距離からでも力が伝わるのでオールレンジの距離で全力の威力を伝えられるからヤベェ!って話で別に普通の通常距離からのストレートパンチよりも超威力があるとかではなかったような…?
184: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:45:05
>>175
さらに練り上げて来たんだよ
185: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:45:15
>>175
想定外のタイミングで来るから防御行動が間に合わない系じゃない?
黒木とかもストレートは捌いてたけど竜弾は手壊してたし
199: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:49:46
間違いなく呂天さん現地点で煉獄最強だな雑魚臭凄いけど
201: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:50:28
アギトがくっぼに笑いかけられる 成長したな
205: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:51:30
>>201
この2人仲良くしてんのなんかいいよね
207: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:51:52
どうでも良いけど龍弾を頭にクリーンヒットって大丈夫?呂これ死んでない?
211: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:54:09
>>207
ケンガン人はあのくらいじゃ死なない
214: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:54:32
>>207
展開的にどうせこの後誰かに殺されるからヘーキヘーキ
212: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:54:11
龍弾前に肉体に莫大な負荷がかかってること説明された直後のフェイントからの不意打ち超必殺なので何重にも倍増されてまさに一撃必殺になった感じね
220: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:56:20
蟲の二派に呉の善玉と悪玉?に二つの二虎流で混迷を極めた中ヤンホモまで投入するとは
221: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:56:24
アギト最初から本気出してたら秒で終わってたなこれ
呂もかなり強いはずなのに終始相手になってなかった
224: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 00:57:40
>>221
ベラベラ喋り出したあたりからの小物臭すごかったからなあ…
232: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:01:19
外しって何世代も強い遺伝子を取り込んでた呉だけが使える
血継限界みたいなもんだと思ってたけど技として習得できるんだ
238: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:03:39
>>232
不完全な前借り降魔みたいにデメリットがデカイんじゃない?
251: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:08:11
>>238
憑神も降魔も試したが身体の負担でかいし二虎流は手詰まりだ…
だから呉以外が使ったら死ぬって言われてる外し覚えさせるね…
257: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:09:44
>>251
なるほどね
何言ってんだお前
247: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:06:03
煉獄残り
ロロン 劉 飛 ニコラ 嵐山 赫 アラン
拳願残り
王馬 若槻 大久保 二徳 速水 阿古谷 ライアン
ライアンはアランとして阿古谷と当たる不運な相手は誰になるんだろうか
250: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:07:53
>>247
ぶっそうな発言が多いニコラじゃないかと思ってる
255: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:09:38
>>250
ジェロムレバンナが元ネタぽいし
キックボクシングの反射神経バトルになるかな
254: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:09:15
呂天は設定上は本当に強いんだろうけどキャラがかませの極みすぎてスゲエや
こういうキャラ居そうで居ないよなあまり
260: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:11:04
>>254
同作品内で少し前に既に出ていたから二番煎じ感がすごい
262: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:12:09
>>260
なんかイキリ顔も似てたよね
272: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:16:07
>>262
目を見開いていい笑顔をするキャラはかませか
263: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:12:14
若槻とユリウスがモンスター過ぎる…
モンスターだったわ…
265: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:13:22
ユリウスに外し使わせよう
266: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:14:00
>>265
絶対必要ないって言うと思う
269: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:14:48
肉体凄いんならあの後付け式の外しに耐えられるんだとしたらユリウスや若槻に搭載させたらどうなんのかはちょっと興味ある
276: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:20:11
煉獄控え室がどんどん寂しくなるわ
288: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:31:29
今んとこ多分煉獄で一番強かったのは呂だけど魅力があったのはナイダン
292: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:43:31
変顔したら大体負ける漫画
296: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 01:48:13
蟲って明かすとキャラに品がなくなるというか格が下がっている気がする
ナイダンは戦いぶりとか友情で持ち直したけど
335: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 05:22:46
龍弾2発耐えた初見さんマジの達人だったんだな
343: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 08:13:49
>>335
体格差エグいな…
350: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 08:40:21
憑神→心臓崩壊
降魔→脳崩壊
鬼魂→肉体崩壊
本物の二虎さん、奥義そんなのばっかりでいいんですかね
351: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 08:41:09
>>350
だから自分は使わない
352: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 08:44:15
>>350
これ全部使ったら最強なんじゃない?
332: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 04:30:33
ここまでの試合を振り返ると
最高位選討議者はメデルだな
333: 名無しのあにまんch 2021/01/14(木) 04:35:23
メデルはちゃんと試合に徹底したからな
仕事人だった

漫画 > ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ記事の種類 > 感想ケンガンオメガ

「ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ」カテゴリの最新記事

「感想」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:47:18 ID:QzMzE1OTA
失恋したから髪切ったとか言われてて草生えた
0
175. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 03:47:17 ID:U1MjQ0MzU
>>1
ああ…光牙が王馬といちゃついて龍鬼の前に刹那が来たらが現実に…
0
2. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:48:27 ID:E4ODYzNDI
小物キャラじゃなく普通にちゃんとした強キャラの方がよかったんじゃないの…
0
15. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:55:38 ID:Q0MTA1ODI
>>2
アシュラ時代のアギトじゃ絶対勝てなかった程の実力者だけど、だからこそ成長を見せるための踏み台にされたって感じだね
0
79. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:34:37 ID:g5NDI4MTQ
>>15
アギトは二年前の時点で武と無形のタイムラグはほとんどなかったし龍弾も使いこなしてたから二年前のアギトに呂天が勝てたかはわからんだろ
0
100. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:27:11 ID:kwMDAzMTY
>>79
その僅かなタイムラグを無くしたのが大きいんでしょ
練度の高い無形使いなら切り替えのタイミングを狙われてやられてた可能性が高い
黒木もそう評価してるし
0
184. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 15:44:12 ID:AwMjU3OTU
>>100
>黒木もそう評価してるし
黒木は以前のアギトなら切り替えのタイミング狙われて負けてただろうなんて言ってないぞ。切り替えのタイムラグの有無の差がデカいと言っただけ。
呂のスペックをやたらと高く評価する向きが目立つが、進化なし、二虎流なしじゃ二年前のガオランに勝てるかどうかも怪しいレベルだろ。蹴り解禁で無形潰されてタコ殴りにされる→不壊で隙作って反撃→覚えたてのクッボの技使って勝利だったんだから。
鬼魂と無形を併用してるようなことも言ってるけど描写見てる限り多分それも満足にできずに劣化ユリウスになってる。
強いは強いんだろうが、「二年前のアギトなら絶対勝てなかった」は言い過ぎ。多分小説家とかとやってても負けてるよ。
0
197. 名無しのあにまんch 2021年05月03日 11:14:21 ID:UxNDczMjg
>>184
「不完全な2本の刀で鍛え上げられた1本の刀に挑むに等しい」的な物言いは、普通にそのままなら負けるって意味に捉えていいと思うわ。
0
95. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:16:00 ID:A1NjAyMjg
>>15
踏み台踏み台
0
16. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:57:26 ID:U4NTA4Mjg
>>2
肉体は十分強キャラだったぞ、言動がいちいち小物くさかっただけだ、あれだ、喋らなければ美人なのに……の残念美人タイプだな
0
33. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:16:58 ID:gwNzE2MjY
>>2
失礼な、アギトより上だろう無形の練度とアギトと打ち合えるパワーとスピード、あと外しも有るから冷静に考えるとアギト以外だとまず勝てない実力者だよ(小物臭い言動から必死に目をそらしつつ)
0
187. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 20:42:16 ID:k4NDgzNjU
>>33
小物臭いけど台詞的に二虎をさらに上を行く強さだったみたいだし呂天はまじで強かった
それでも相手にならないアギトが強すぎただけで
0
188. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 20:45:24 ID:Q3NzEwNTA
>>187
×二虎を→◯二虎の
0
194. 名無しのあにまんch 2021年01月18日 01:41:13 ID:c2NzIxMDI
>>33
2年前でも黒木が唯一ガチで苦戦し、今のあれから更に強くなった黒木すら勝てるか分からない評価だからな。
今のアギトには勝負にもならない奴のが多いとすら思う。
0
125. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 14:14:39 ID:YyNzYwMzY
>>2
メタ的な事言うなら呂天はアギトが言ったように操り人形、本物のニ虎流後継者のかませキャラだからな
0
3. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:50:46 ID:QwOTgyODI
アゴにもらったとはいえ龍弾ほぼ1発でKOしてるからやっぱあれの威力とんでもないんだな

なんか一番威力出る超密着状態から防いだ人も前作にいたけど...
0
32. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:15:55 ID:c3MTM0NjY
>>3
あれはほら、防いだっていうか、発動前に潰したみたいなもんだから……
0
128. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 14:33:51 ID:QxMDkyMTI
>>3
黒木は初見が2回くらってる分見切れた感ある気がする。
てか受け流ししなかったら死んでもおかしくない威力と説明されてるのを2回耐えてる初見なんなんだよ。2発目もタネわかってないから初見とほぼ変わらんのに受け流してるし(その後の追撃で終わったが)
0
196. 名無しのあにまんch 2021年01月28日 00:25:27 ID:U5OTkwNA=
>>3
虎砲じゃないですかーっ!
0
4. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:51:29 ID:MxNTkyOTI
あの龍弾を片腕で防いだ化け物のおっさんがいるんですよ…
0
21. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:00:17 ID:EyMDk1Njg
>>4
何がすごいってあれでもう右腕は完全に死んだって感じだったのに次の王馬戦でも普通に右腕使っていつも通りに戦ってたとこだよな(一応王馬にも右腕は壊れてるって言及されてたけど)最後の前借り鬼鏖をその右腕を犠牲に弾いた時に完全に使い物にならなくなったなって思ったけど今作の黒木さんみるに普通に完全回復してるっぽいし…
なんなんだこの作中最強のおっさん
0
46. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:36:27 ID:QyMjc0NDg
>>4
呂天は普通じゃない!!とか叫んでた師父もいるんですよ!!
まるで馬鹿みたいじゃないですか!!(読者全員わかってた)
0
55. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:52:40 ID:kxMjg2NjQ
>>4
忍者の話は禁止っスよね?
忌憚のない意見ってヤツっす
0
71. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:23:58 ID:EwMjgwMDI
>>4
防いだっていうか撃つ前に潰したよねあれ
0
167. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 22:27:02 ID:IxMTcwNDg
>>71
完璧じゃないですか
0
5. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:51:52 ID:UwMzM1Mzg
外し使い始めた途端倒されて外しとはなんだったのか状態だ
無形極めてるなら若槻にも勝てたろうに、劣化ユリウスになっただけとは
0
26. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:08:38 ID:kyODY5ODQ
>>5
外しは肉体の限界を超えるだけで、呉一族の脳内麻薬等のダメージを軽減する仕組みがないから、ただの自傷技になってしまったな
0
74. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:25:47 ID:I4ODQ4MDI
>>5
耐久力と知能が下がった時限付き劣化ユリウス化じゃそりゃアギトに勝てないよね...

でも鬼魂74%呂が力だけならアギトを押してたから、ノーリスクで常にそれ以上の身体能力の若槻ユリウス(たぶんトアも)はとんでもないモンスター達なんだと再認識した
0
81. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:35:15 ID:kzODc4MDY
>>5
コメントで学歴のないユリウスとか言われてて草生える
0
143. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 17:16:48 ID:EzNTMzMDQ
>>5
一応セリフだけ見ると両立してるって言ってたけど外し使ってからあんまりヌルヌルしてないからデメリットで無形の精度落ちてる感じがして...
基礎能力上がってもかしこさときようさ落ちてたらそりゃ殺られますよね
0
6. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:52:13 ID:E3Nzk4NjA
アシュラでは不発だった龍弾が見事に炸裂して何より
負けたけど呂天も完成した無形と96%の外しが使えてユリウス並みのパワーとスピードも併せ持つとか相当の強さだったな
0
66. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:18:46 ID:M0NDEzNDg
>>6二虎の「強い奴を倒すための技が武だ」ってセリフに帰結するのがいいよな。
0
114. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 13:31:10 ID:A2NzIwNjg
>>66
神を憑かせて、魔を降ろし、魂まで鬼になった相手でも武で倒すって気概がニ虎流奥義の鬼鏖なのかなと今回思った
0
7. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:52:45 ID:k0MDAxNA=
呂みたいに顎に龍弾当たったら誰でもワンパンだろうし腹に当たって受け流した初見と単純な比較はできないだろ
マンガワンのコメント見てたらなんか違和感あった
0
44. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:35:51 ID:gzMTQ4Mjg
>>7
どういう体勢からでもフルパワーの打撃ができるってやつだし
顎とかをロックオンされなかったとこも含めて技量の差なんじゃね
0
49. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:39:48 ID:I5NTA5MjY
>>7
そもそも呂天が冷静さを失ってなければ無形で受け流してそう
0
64. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:11:31 ID:I2Mjg4NTQ
>>7
違和感を感じるにはお前が理解してないから、アゴを狙ってKOされるのはてこの原理で首の可動域とは違う方向に脳が揺れるからであって、真下からアゴに衝撃ががくると衝撃は逃げずにアゴの部位そのものにくる(しかも首の稼働分のおかげで威力は減退する)
当然人間なので耐えられないダメージがくると脳は一時的に身体活動を停止させ意識を失う、呂の場合がこれ

寸勁のダメージは衝撃が逃げない分初見のが上だからアシュラでアギト戦初見がバカにされたけど滅茶苦茶タフなのがわかる
0
75. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:26:47 ID:k2NDI2MjI
>>64
だから顎と身体でダメージの原理が違うからこの2人を単純に比べるのは違うんじゃねってことだろ
したり顔でうんちく語られても
0
87. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:46:53 ID:I2Mjg4NTQ
>>75
だから物理的に寸系のダメージは逃げ場がない初見>>>>>>>呂だと説明してやってんじゃん
しかもアッパーと違って腕を振れないからピンポイントでアゴだけ狙った攻撃になってる
そして呂は無形と外しを同時に使用してると明言してるし96%時でも意識は混濁せず寸止めという事も理解してた、それに対して外し以降のアギトは武しか使用してない、獣に私は倒せないという台詞は武で制圧するという意味だろ

つまりアギトが本気なら呂の外し+無形程度なら武だけで瞬殺できるということだ
0
135. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 15:53:44 ID:c3MjMwMjQ
>>87お前の"負け" や
0
138. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 16:19:35 ID:UyOTk0MjI
>>75
お前も負けだ
0
69. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:21:13 ID:U5MjY3MzA
>>7初見はそっちの専門家なんだからギリ受け流せたんだと思うよ
ただ、それ以外の「武」にはまったく対応できてないから呂よりは弱いと思うが
0
193. 名無しのあにまんch 2021年01月17日 15:17:10 ID:MwMDEwOTM
>>69
そもそもの体格差があるってのが辛いな。
身体能力にもだいぶ差があった
0
8. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:52:51 ID:gwNzE2MjY
相対的に初見さんの評価上がってて草生える
0
17. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:57:57 ID:g2NjEwOTQ
>>8
でもあの人武だけのアギトに完敗だしなぁ…
呂天と比べたらやっぱり見劣りするよ
0
34. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:20:01 ID:k2ODEzODY
>>8
まあ別に弱くはなかったからな
期待煽った審判が悪い
0
111. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 13:15:33 ID:QyNjUwODg
>>34
チーターさん「ベストバウト」
0
9. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:54:28 ID:k3MDk4NjI
正直なんかアギトの攻撃効いてるのか解りにくい上に
なんで外しがどうのみたいな会話も挟まって
爽快感はあんまりなかったな
0
10. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:54:50 ID:g2ODE2Mg=
呂をノックダウン、黒木が知った上で片腕潰して不発にした龍弾を不意打ち初見で食らったのにある程度対応してた初見の株が上がったな
0
27. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:08:52 ID:A1OTQ3NA=
>>10
ただ初見さんは武100%のAGにボコにされてるのがちょい印象悪い
坂東さんの鞭を直撃した状態からかすり傷に抑えた辺り受け流しの技術はガチなんだろうけど
0
176. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 06:14:20 ID:g4NTI3NjA
>>27
印象は間違いなく悪いけど、言うて奥の手を何気なく使わせてるからな。
0
11. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:55:04 ID:MxNTkyOTI
また、煉獄の闘士は控え室に戻れなかったか…
0
45. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:35:59 ID:EyMDk1Njg
>>11
煉獄闘士、勝ったやつでさえ戻れてないので対抗戦終盤はもう2、3人で仲良く解説してるのかな…
0
68. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:21:10 ID:k2ODM1NTA
>>45
赫さんは無事帰還して嘘槻さんと一緒に解説勝負してほしい…
0
89. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:53:47 ID:QwNjI0MjI
>>45
12戦目、腕組んだロロン一人で(ほう…)(やるな…!)とかやってんのか
0
140. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 17:04:41 ID:I4Njc1Ng=
>>89
やってそうで草
0
12. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:55:15 ID:k2ODM1NTA
赫「もう人間じゃねえ…!」
赫さんがもう只の観客にしか見えなくなってきた…
0
37. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:24:48 ID:UwNTcxNDg
>>12
よく思い出せよ、今はコロナで見かける事も無いけどスポーツや格闘技にコンサートに行くとよくあんな感じのお面を被った人がいただろ。
0
144. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 17:16:59 ID:E2NTU2MDY
>>37
ラファエル多すぎやろ。
0
13. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:55:15 ID:E3Mjk4NjQ
赫さんの台詞がタケシで脳内再生された
0
14. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:55:31 ID:EyMDk1Njg
呂さん自体は作中の描写から見るに2年前アギトでは勝てなかったっぽいし実際チーム拳願でも勝てる奴はほぼいないと思われるので間違いなく作中トップランカーレベルの強さなのは間違い無いが結局最後まで見てみるとアギトの余裕勝ちって感じやったね
0
30. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:12:13 ID:MxNzczNjg
>>14
トップクラスなのは間違い無いけど上には上がいるからね
0
121. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 14:05:04 ID:g5NDI4MTQ
>>14
今のアギトは黒木とほぼ同等ぐらいの強さはあるな
0
18. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:58:01 ID:k0MDAxNA=
アギトより上の無形とそこらへんの呉一族以上の外しとついでに五王拳って実際めちゃくちゃ強いよな
アギト以外で勝てる奴誰って感じだし
0
24. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:05:46 ID:EyMDk1Njg
>>18
黒木さんはまあ言うまでもないとしても、実際黒木、アギト以外にこいつは大丈夫だろって断言できる奴いないから呂さんは強さだけは間違いないんだよな…
とりあえずチーム拳願で可能性あるのは王馬、雷庵、若槻、ユリウス(この2人はパワーゴリ押しでなんとか)くらいじゃないの?
0
57. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:57:25 ID:YwOTQ4MzA
>>24
若槻さん無形アギトに完敗してるけど、ユリウス並どころかユリウスのパワーで滅多打ちにされてもあんまり効いてないし、外し使わせたら割とあっさり勝てそう
0
80. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:34:42 ID:I4ODQ4MDI
>>57
アギトに敗れた頃の若槻って爆芯も組技等の技術もないユリウスと比べれば賢さ低めで体格もやや劣化した脳筋ファイターだったからね...
若槻ユリウス相手なら鬼魂使わなきゃ決定打にならんから使った結果呂が負けそうな気はする
0
190. 名無しのあにまんch 2021年01月16日 19:01:30 ID:A3NTM5MTY
>>24
呂天の台詞的にもう一人の二虎よりもさらに強いみたいだし黒木アギトぐらいしか勝てなかったんじゃね
王馬や雷庵でも無理だろ
0
77. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:30:00 ID:I2Mjg4NTQ
>>18
アギトの被ダメ表現は髪の乱れ具合できまるので、呂の打撃は初見以上大久保以下だろう
若槻とユリウスと戦って生き延びてる身体や技術がある奴なら呂はクネクネマン以外の評価はないだろう
無形の呂が一番相性悪いのは組技だから初見・関林・二徳・コスモ・暮石・目黒・鬼王山には千日手になりそう
0
19. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:58:18 ID:Q3MDkxODY
赫さんもだけど飛の吹き出しがトゲトゲ過ぎるのも笑う。お前ヤバいくらい落ち着いたクールなヤツっぽかったじゃん!
0
20. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 09:58:31 ID:kyODY5ODQ
もう一人の二虎の目的って、前借りで体の限界値を引き上げ、外しで体のリミッターを解除し、降魔によって動体視力を高めるのを同時に行っても死なない最強の人間を作ることかね?
0
22. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:00:55 ID:k0MDAxNA=
アギトが強過ぎただけで二虎流と完全な無形と外し持っるのはヤバい
キングさんこれより強いならこっち側誰も勝てないだろ
0
23. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:02:36 ID:IxNDY3NTQ
龍弾は直前に呂が「寸止め!?」って言ってたから、一度本当に寸止めして呂の反射誘って別の技への警戒させておいて、左拳への警戒外させた瞬間に叩き込んだから一撃必殺になったんじゃないかな。
0
90. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:58:54 ID:I2Mjg4NTQ
>>23
アシュラ時代から龍弾は正面からの単発技じゃなくフェイント前提での連携技として使うから言い訳にならない
そもそも無形自体がフェイントに特化した武術なんだから呂が一番対応できる設定なんだけどな
0
134. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 15:18:11 ID:U2NTY4OTI
>>90
呂の無形脱力スピード<<<アギトの融合連撃だから終盤はどんどん後手後手になってる
そこに意識外からの龍弾飛んだら脱力どころか当たった瞬間にオチるから防げなくて当然
0
25. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:06:31 ID:I0MjIyMDI
外しを極限まで使って漸く到達するレベルのパワーを持つユリウスさんに匹敵しそうな筋肉に、健康的にトレーニングを積んで到達した人間が表にいるという…
0
129. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 14:45:44 ID:M0OTExNzA
>>25
あの人は筋肉の天才だから仕方ない
0
192. 名無しのあにまんch 2021年01月17日 11:05:23 ID:kxODg2OTU
>>25
誰かと思ったら街雄さんか
0
28. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:09:01 ID:MxNTkyOTI
残りの闘士は若月 大久保 ライアン アコヤ 二徳 目黒擬か
この中から敗北するならアコヤかねぇ…
というかアコヤはこの試合で死ぬ気がする
煉獄の中から1人死人出たし拳願会の中でも出そう
前作の殺しの螺旋中で最期を迎えるって言ってたし
ニコラ辺りに殺されそう。
0
58. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:58:16 ID:QzNjYyOTQ
>>28
殺されるってなると煉獄側の敗北になるから残り7試合で4勝3敗にしようとすると正義マン以外で3人負けさせないといけなくなるからなぁ
既に勝ち描写貰ってる二徳とメタ的に勝つとまずい目黒の2人は負けるにしても残りメンバーで負けさせる事が出来るのって大久保か嘘槻しかいないからな
いまだに勝ちがない大久保はリベンジさせないとダメだし
0
105. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:37:30 ID:QwODA3OTY
>>58
速水(目黒)は勝つんじゃないか
煉獄との仕合後ヤマシタカズオが速水(爺)との約束思い出して行ったら速水(爺)が…で新章突入とか
煉獄戦から雪崩れ込んでの最終決戦だと光我がヒロインのまま終わるから期間空くと思う
0
29. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:10:07 ID:Y3MTMyNTg
呉一族って外しが使える以上に耐久力が異常なんだな...耐久力が異常だから外しが使えるのかむしろ?
0
35. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:20:10 ID:EyMDk1Njg
>>29
外しがそもそも呉一族の専売特許の技術でそれに耐えられるのは一族がはるか太古から長い時間をかけて肉体の品種改良を行なってきた結果だからね
作中でも言われてるけど呉でも品種改良もしてない呂が外しを使えてしかもそんじょそこらの呉をしのぐ96%なんて数値叩き出すからやっぱ化け物だなぁ
深刻な肉体の損傷を度外視すればってなってるからやっぱリスクがそうとうやばいほぼほぼ自滅技なんだろうけど
0
54. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:48:01 ID:YwOTQ4MzA
>>35
ライアンより若槻の方が力なら上らしいのでユリウス並みのパワーが正しければ力なら呉一族の誰よりも強そう、自傷技とは言えムドーワンパン出来りゃ釣りが来る
この調子だとエディはユリウスを上回るパワーで呉の技とか大陸の技使いまくるバケモンになりそう
0
104. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:35:41 ID:I2Mjg4NTQ
>>54
外し96%の自爆状態でやっと若槻やユリウスの普段の力に匹敵するという意味だぞ
雷庵は外し100%で若槻の5分の1の力しかない設定だけどあくまで生まれ持った体格によって出せるパワーは違う
外しの数値を戦闘力みたいな勘違いしてるやつが多すぎる

単純なパワーだけなら雷庵より体格が上の呉堀雄・呉怜一・呉ホリスのは上かもな
アシュラの解説でも外しや前借りの一番のメリットはスピードだから呂もスピードこそ取り上げる場面だぞ
0
148. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 18:19:03 ID:U3MzcwMDQ
>>104
雷庵のパワーが若槻の5分の1ってソースあったっけ
0
154. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 19:20:31 ID:kwMTc2NjQ
>>104
作中でも別に雷庵=若槻の5分の1の力とは言ってないんだよなぁ…
0
181. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 11:56:04 ID:YwMzYxNzU
>>104
また5分の1おじさん来てて草
いい加減作中描写のご都合解釈やめろよ
不壊の防御力を10としたとき若槻の打撃が50ってだけで
雷庵の膂力が若槻の5分の1ってわけじゃないぞ
0
136. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 16:14:09 ID:EwNDI3NzQ
>>35
呉一族の%は深刻なダメージ(反動)受けずに使える限界値じゃないか?今回の描写からすると
0
146. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 17:30:45 ID:UwNTcxNDg
>>29
あとリミッターを外せるといっても日本の呉一族は50%外せれば優秀って感じ。カルラの開放率の話で「あの若さで」とか言ってたから外すだけなら100%
出来るけど安全に扱える範囲で留めてる可能性もある。そもそも外すのに爺ちゃんの許可が必要とか厳重な感じだし
0
31. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:13:31 ID:U5OTg2MTI
場外乱闘要員がムテバ・黒木・刹那って蟲さんもう逃げた方がいいよ
ヤマシタカズオ恐ろしい男だ
0
48. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:39:24 ID:UwNTcxNDg
>>31
他にも拳願の闘技者が観戦に来てるし成島叔父さんも居る。忘れられがちだけど実況の人も元闘技者
0
60. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:05:06 ID:U3OTA5NDA
>>31
おそらく意図してのことじゃないのに、手持ちの最強の人材をあえて対抗戦メンバーから外して会場入りさせてるのは「場外乱闘で何かしようとしてるのは解ってるぞ」というアピールに見えてくるのが本当に恐ろしい…
0
108. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:50:23 ID:YzNjUyNTg
>>31
成島おじさんにサーパインと漁師もいるぞ
0
36. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:23:55 ID:g5OTc1MzQ
実際どうなんか分からんけど、龍弾の為の溜めを作る為にギリギリで寸止めしたんかな?
今回の龍弾は前回の反省を踏まえてフェイクのフェイクで寸止めしてる気がするわ
0
38. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:25:03 ID:YwNTk3ODA
設定だけ見たらバケモン中のバケモンなのに全く勝ちそうに思えない
アギトが相手ってのもデカいが
0
39. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:26:18 ID:Y1MjQ0MTQ
赫さんもしかして、あまりにも普通だからキャラ付のために仮面をしたんじゃ....
0
40. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:26:57 ID:g5NTA4NDY
大陸のウー宗家が漢字名使ってて
蟲とつるんでる連中がエドワードだのアランだの横文字漬かってるってことは
イギリス統治が原因で袂分かったとかになるのかねえ
0
41. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:28:39 ID:Y3NjQwODg
外しに対抗する為に前借り開発しといて
結局外しを取り入れてるニ虎さん
0
42. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:29:03 ID:k4MDUwNjA
大久保とアギトのシーンシュールすぎるだろwなんかの伏線かと思ったわ
0
43. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:32:58 ID:YxNDU2Mjg
呉以外では万が一の可能性が無いと覚えられない上に使う度に体に深刻なダメージがある外し
心臓に負担はかかるけど誰でも使えるし限界が来るまでは何度でも使える前借り

圧倒的に後者の方がよくね?王馬が100%外せる雷庵と殴り合えてたから出力差とかも無さそうだし
0
102. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:32:34 ID:YzOTY2OTI
>>43
や、その結果王馬さんどうなったよ?
0
112. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 13:22:34 ID:YxNDU2Mjg
>>102
死のリスクという話なら呉以外が使ったらほぼ確実に死ぬ外しの方がヤバいやん
呂天ほどの才能を以ってしても使う度に深刻なダメージを負うらしいし
前借りは今の王馬が使っても何の後遺症も無さそうにしてるし、アシュラ時代のように無理して使いすぎなければ死ぬことにはならなそうだからね
0
151. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 18:56:54 ID:U5OTkyODI
>>112
今の前借りは出力を抑える代わりに過剰な負担を無くし技と併用できる様にしたものなので雷庵戦の時のスペックは無い

身体能力跳ね上がるが技が使えないより身体能力そこそこ上がりつつ二虎流と併用できる方が強い
0
103. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:33:20 ID:c0MDA0MjQ
>>43
呂さんの発言からすると、外しは他の技との併用に特に制限ないっぽい点は結構大事じゃね?前借りは金剛の型とか相性悪い技多いし
0
109. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 13:07:22 ID:I2Mjg4NTQ
>>103
呂はニコ流捨てたっていいながらアギトへの最後の攻撃は金剛・火天ノ型 瞬鉄爆だった
これを外した状態でやれるから前借りよりメリットはあるよな
王馬が大好きな技だし
0
47. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:37:23 ID:I2Mjg4NTQ
呂は最後までアギトに攻撃当てれなかったか、最初の鼻パンですらアシュラ含めて最も軽症といえる
外しても動きが直線すぎて不壊に適した防御姿勢で防がれてるし、無形で防御の才能はあっても攻撃力は並以下で耐久力は龍弾の描写をみても初見の遥か下

これが悪いニコ派の中で一番の天才だってんだから蟲のレベルが伺い知れる
0
166. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 22:19:15 ID:UwNTcxNDg
>>47
調子にのりやすいし二虎流と無形を組み合わせたり使い分けとかしないで無形ばっか使ってるから「はいはいお前が一番お前が一番」って適当によいしょしつつ他の弟子(アシュララストに出てきた虎の器)を育ててたりして
0
50. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:44:01 ID:I1OTQyMzA
吉住「女審判」
0
51. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:44:07 ID:I5NjEzNTA
煉獄のベンチ……まこと広うなり申した
0
157. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 19:42:06 ID:UwNTcxNDg
>>51
誰が知ろう

原作の無明逆流れは『駿河城御前試合』に納められた短編の1つであり、そのページ数20ページにも満たないのだ。

果たしてたった十数ページの原作で長編は描けるのか。

描ける!描けるのだ!!
0
177. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 06:15:53 ID:g4NTI3NjA
>>157
なお、広げたわりにその後は描かない模様。
0
52. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:44:59 ID:I1OTQyMzA
ヒカル「俺も後輩」
0
53. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:45:50 ID:Y5NzU2NTg
呂天は自信が驕りにまでなってしまってた感じあるし、そこがなければ紙一重の実力差だったようにも思う
完全な無形に外しも使えるならそりゃ自信過剰になるのも仕方ない気もするけど、アギトは格下だと侮って良い相手ではなかった
0
56. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 10:56:28 ID:U2Nzg1NDI
師父が今までの恨みと言わんばかりに呂天を暗殺してそう
0
59. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:00:42 ID:YxNDU2Mjg
>>56
ボロボロの呂天に返り討ちにあってほしい
師父はその方が美味しい
0
61. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:06:36 ID:AyMjQwMDQ
KO覚悟の場外狙いとか毒手で辛勝とか挑発+自害とか煉獄サイドは現状まともな勝利が一つも無い
勝つのはいいけど普通に小細工無しの実力勝ちが見たいから残りの闘士はもっと頑張って

狂人だらけの拳願会相手にこんなこと言うのは酷かもしれないけど
0
62. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:07:19 ID:E0MjkwNzI
毎回ケンガン側にちょうど負けるくらいの相手があてがわれてる感
0
82. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:35:56 ID:A1OTQ3NA=
>>62
煉獄(笑)な扱い受けがちだけど
メデルもトアもナイダンも呂天も相手が違えば余裕を持って勝てそうなスペックしてるもんな
0
94. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:15:47 ID:kyNzQ1NTQ
>>62
ここまでのケンガン側の選出が理人以外ガチ過ぎんよ
0
98. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:25:50 ID:g5ODU4MzY
>>62
拳願試合の恐ろしさは相手を選べない部分にもあるんだなとしみじみ
0
63. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:08:56 ID:A1MDAwNDg
赫さん常識人すぎてバトルスタイルや戦闘力全く予想がつかないな。
お前の方がよっぽど人間離れしてるってツッコミが入る強さならそれはそれで面白いけど。
0
65. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:16:45 ID:c4Mjg1OTY
龍弾が二年振りに三度の弾けを見せたので、アギトもハジケリストの仲間入りですね
0
67. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:19:41 ID:kyOTI5ODQ
赫さんの素顔は普通に男前だと思うけど、もし誰かのクローンなら仮面を外すとまた目黒と同じ顔という可能性もあるわけだ
0
70. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:22:38 ID:g4MDYzMDQ
もう一人の二虎の言う鬼が鬼魂で、神が憑神なのかな
0
72. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:24:44 ID:E4NzE4NzY
思ったよりあっさり決着がついたのと、アギトの成長の過程が描かれなかったのは残念かな

上でも言われてるけど次はケンガン側の負けっぽいから適当に速水あたりをだしてくれ
0
73. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:25:08 ID:M0NDEzNDg
二虎流の奥義が憑神と降魔ってことだけど鬼鏖はどういう扱いなんだ?じいちゃんが作った二虎流の奥義が憑神降魔で二虎が作った奥義が鬼鏖ってことか?
0
93. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:09:29 ID:UxNzAzMjY
>>73
鬼鏖取得に樹海行って二虎がいっぱい死んだらしいから鬼鏖はじいちゃん作じゃね
0
116. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 13:53:41 ID:kzODc4MDY
>>93
本来の奥義はもう一人の二虎の言う通り憑神と降魔で、鬼鏖はたまたま極限状態で二虎が編み出した技の可能性もある
樹海で弟子集めて命懸けの修行ってどちらかと言えばサスケみたいに脳のリミッター解除目当てにも見えるし
0
76. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:29:21 ID:Q3NTA0NDg
刹那は付け焼き刃ではない領域にまで昇華させた真・羅刹掌を使えるようになってそう
「乗り越えてみせるよ」の言葉通り、黒木にリベンジマッチ挑んだりして
0
78. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:30:56 ID:k3ODU5ODg
美獣!ってお前らはいつになったら異名で呼ばれるんだよ
0
83. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:36:38 ID:U5MjY3MzA
初見に対する再評価をちょくちょく見るけど過大評価だと思うぞ
龍弾が完全に完成したのが黒木戦、今のアギトは数年前より腕を上げてる、初見が合気の達人で受け流しが得意だった、完全に受け流した訳ではなくダメージ軽減しただけ
今の完成された龍弾を「武」単体ですら対応できなかった初見が受け流せるとは思えないし
当然、完成された龍弾を呂が受け流せる訳もない
0
178. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 06:20:45 ID:g4NTI3NjA
>>83
というより、あの一戦で過小評価されてる方がデカイ。
0
191. 名無しのあにまんch 2021年01月16日 20:17:16 ID:YxNDU2MjA
>>178
いあいや妥当でしょ あの評価で
ムラがある、千葉相手に結構苦戦、受け流し以外はパッとしない
アギト戦抜きにしてもこういうイメージしかないわ
0
84. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:39:27 ID:QzNDAwNTg
普通の事しか言わない赫ほんと好き
0
85. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:39:50 ID:Q4MDMxNA=
刹那はきちんとした助言を与えられるぐらい精神状態まともになっているのかな
0
132. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 15:04:59 ID:AyOTIxODg
>>85
あの人はキチンとしっかり念入りに(闇堕ちする方向で)助言するタイプの人だとおもう
0
137. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 16:17:40 ID:M2NDkwOTQ
>>85
アシュラで王馬さんが技のせいで狂った神経は治したから上手くすれば武術学ぶ前くらいになってる
つまり男娼やって恋人♂を殺して神の元に走っていったくらい


駄目かもしれんね
0
158. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 20:06:44 ID:UwNTcxNDg
>>85
龍鬼くん王馬さんにそっくりだから目をつけられてそうだし更にころころしちゃったからね、龍鬼君を諭して自分の理想の神にしようとするかもしれん。


そもそもあんな衆人環視の中でころころしちゃって直後から目に見えて落ち込んでる姿を晒してたのに初めて落ち込んでる姿を見て声をかけてたみたいな白々しい態度だから怪しすぎるだろ。そ
0
86. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:41:51 ID:U5MjY1NzA
赫と若槻さんの解説勝負がまた見たい…
0
88. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 11:47:50 ID:U5MjY3MzA
なんかアシュラ時代に比べて強さを確認するだけの試合多くなったな
どっちかが圧倒する展開じゃなくて実力が拮抗した血みどろの展開が見たい
今んとこ同族性スタイルの上位互換と下位互換の試合ばっかなんだよね
だからナイダンvs龍鬼の試合は面白かった
0
161. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 20:35:40 ID:E4NzE4NzY
>>88
異種格闘技感もなくなったよね
0
185. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 16:00:57 ID:kyODAzMDU
>>88
わかる。全く面識ない違う流派同士で戦って欲しい
0
91. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:06:50 ID:g5ODU4MzY
「さすがです!」
なろうヒロインみたいなセリフを言ってるヤマシタカズオで鼻水ふいた
0
92. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:08:30 ID:QzNDAwNTg
桐生は王馬さんに正気に戻る技みたいなの喰らってたし今はまともになってるんじゃないか?
しくじり先生として龍鬼をカウンセリングしてくれることを願う
0
96. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:17:34 ID:c1Nzg3NjY
外しを使った呂天があのザマなのを見ると、雷庵が外しを使って黒木に挑んでもフルボッコにされそう。雷庵の猛攻を涼しい顔で捌きつつ、的確に雷庵の急所に攻撃を叩き込む感じでw

黒木「人を捨てて獣になった所でこの黒木には勝てん」
0
126. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 14:17:51 ID:Y3MzM3Mzg
>>96
獣になるのは外しじゃなくて蠱毒の作用では
0
130. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 14:53:38 ID:YzNjUyNTg
>>96
逆に聞くが誰なら黒木にフルボッコにされないと言うんだ
0
179. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 06:22:33 ID:g4NTI3NjA
>>130
強く描き過ぎた結果優勝してしまったからな。
0
97. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:18:48 ID:IzNTUyODQ
呂さんはアギト以外じゃ苦戦必至なスペックなのは間違いないし
噛ませ(ヒカル君)相手に無駄遣いしなくてよかったな
0
99. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:26:44 ID:I1NDAyNzA
煉獄側が勝っても負けてもどんどん病院送りなのマジで草
0
101. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:28:38 ID:Y0NDQ4NjY
前作のヤンホモ←龍鬼からしたら先輩
〇獣
0
106. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:41:34 ID:UwMTEzNjY
赫はあれだろ
金田一で顔隠したりしてる一番怪しいやつは犯人じゃないの法則だろ
0
173. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 01:52:01 ID:I4MzM2MA=
>>106
多分ケンガンアシュラに出たキャラか、誰かに顔がそっくりなキャラだろ。
0
107. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 12:48:11 ID:YzNjUyNTg
初見牙戦改めて見直したら初見は龍弾食らった後も牙の結構な手数受け流しててヤバいと思ったわ
そら連載中は塩試合だと思ってたし今でも期待を煽った割に塩すぎると思うけど改めて見ると初見もかなり粘っててすげーなこれ
0
110. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 13:11:56 ID:E4NzE4NzY
もう一人の二虎って普通に本当の二虎に殺されてたから、無形<二虎流は確定じゃないの?時系列がよくわからん
0
120. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 14:03:17 ID:kzODc4MDY
>>110
報・連・相がなっちゃいない組織だしもう一人の二虎が二虎流に負けたの知らないんじゃ?
0
147. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 17:50:18 ID:g1MjUwMzI
>>110
もう一人の二虎及び呂が無形と比較した二虎流は鵡角のものだろうけど、前作の描写から見るに、王馬の師の二虎があの黒木の助力仰いで改良したっぽい二虎流が更に上回ったってことじゃないかな
0
162. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 20:37:01 ID:E4NzE4NzY
>>147
あーなるほど!しっくり来た!ありがとうmm
0
168. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 22:30:53 ID:UwNTcxNDg
>>147
回想の中の二虎さん何か思い詰めたかんじで助力を仰いでたしなぁ
0
113. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 13:30:48 ID:I3MDgyMzg
初見は前評判でかなり強キャラ扱いだったのに
アギトより前の二試合が色物相手だったせいで真っ当に強いというイメージが付きづらい
チーター審判のベストバウト発言
最後アギトに手を抜かれた事にキレる
この3つで評判がた落ちしたからな
大久保ガオランで実力上げてたアギトに龍弾食らった後も粘ってたりと弱くはないとは思うけど描写不足過ぎて強く見えないという
0
115. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 13:41:03 ID:QyMTc5NzI
お馬×刹那
光我×龍鬼
今回から追加アギト×クッボ
0
171. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 22:50:43 ID:IxMTcwNDg
>>115
ヒロインはどうした
0
117. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 13:56:12 ID:c2NzcyMjI
俺は赫が3人目の蟲だと思うぞ
0
118. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 13:57:13 ID:YxNjI2OTA
煉獄明日からどうするんだよ
0
119. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 13:58:20 ID:Q0NTc3MzQ
憑神、降魔、鬼魂。この中でもまだ出力調整できる憑神がマシな部類じゃないか?心臓に負担は掛かるけど、王馬が短期間で心臓ボロボロにしたのは最大出力で使い過ぎたのもあったわけだから、王馬がやってる二虎流+憑神みたいな低出力で武術と組み合わせるみたいな使用方法だと強力なのと、心臓への負担も出来るだけ抑えれるからかなり優秀だと思うが、もう一人の二虎はこれ思いつかなかったのかな
0
124. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 14:12:28 ID:YyNzYwMzY
>>119
てかこの話の時系列によるけどこうなると鬼魂と憑神は=だろ
降魔はよくわからんけど
0
122. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 14:05:17 ID:YxNTE2MDA
最後アマイマスクかと思った
0
123. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 14:06:23 ID:g4MTkxNDA
阿古谷「同士」
桐生「初恋の人に似てる」
劉「○す」

龍鬼「助けて光我」
0
127. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 14:30:36 ID:U2Nzg2OTY
憑神、降魔、鬼魂の同時使用で鬼になったもう1人の虎の器を、鬼オウして勝つのまでは見えた
0
131. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 14:59:32 ID:M0OTExNzA
煉獄闘士は大物感出そうとして小物化する性格が多いな。エンタメ重視なら、そういう言動は盛り上がっていいかもしれないが、拳願というガチでヤバいのが相手だとフラグにしかなってない。
0
133. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 15:13:02 ID:U2NTY4OTI
これ赫さんと飛のセリフ逆だろww
急にタケシみたいなこと言い出して吹いたわ
0
139. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 16:57:35 ID:U3Mjc5NzI
また煉獄側はベンチに帰れなかった…
0
141. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 17:08:02 ID:E0ODk1MDA
真面目に考察するなら赫さんは顔の無い男千葉の上位互換的な存在
今は光我に”成ってる”から、「人間じゃねえ…」ってセリフを言ったんだよ。少し前には若槻みたいなセリフ言ってたでしょ?
0
164. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 20:45:56 ID:EwMjQ5NjI
>>141
一々顔隠さないと成れないんじゃ千葉さんより下だろ。
あいつは仮面なんかつけなくても体格から変わってぞ。
0
169. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 22:45:50 ID:IxMTcwNDg
>>141
上位ではないが心理戦側で攻めるのはあまりなかったな
雇用主が基本壁になってたからマーダーくらいか
でも頭ケンガン勢は致命傷クラスの攻撃しても試合終わったらお互い仲良くできる人達だから手心加えてくれるかは…
0
142. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 17:13:45 ID:I5OTk2NDY
次ケンガン側が負けって予測が多いけど、こっから連勝後に連敗ってのもありえるから誰が出ても勝敗読めん
0
156. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 19:34:12 ID:IwMjgyMjg
>>142
しかし残りの面子がケンガン会側は比較的弱めで(二徳、目黒、アコヤ、大久保)、煉獄メンバーは前半より強そうなのが多いから必然的に負け役が回ってきそう
0
159. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 20:13:11 ID:MyNzQ4OTY
>>156
前半をイーブンで終えたせいで、こっからは4人先勝の短期決戦になるんだよなぁ
ライアンはアランと当たるのほぼ確実で勝敗は読めないし、大将格のロロンも王馬以外なら勝ち濃厚ってなるとその4人で最低でも勝ち越さないとかなり厳しいんだよね(蟲が暴れて対抗戦がノーコンテストになる可能性あるが)
0
145. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 17:17:38 ID:I4Njc1Ng=
エンタメとガチ殺し合い(だった)じゃね・・・
0
149. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 18:24:34 ID:MwMzYzODA
こんな形でなのもアレだが確かに初見の評価は上がったな
1弾目は威力の一部を受け流してダウンは防ぎつつむしろ悪くない態勢に持ち込んで
2弾目はKOされたとはいえ医務室では結構平気そうだった
対して呂天は1弾目でグシャグシャボロ雑巾

王森が初見の惨敗を見てもなお「初見も凄まじい天才に違いない」と評してたのって当時は全く説得力なかったがようやく合点がいった
まぁそれでも初見が塩試合メーカーなのは変わらんけどw

あとクッボがアギト勝利を誰よりも喜んでるのキテルね…
0
152. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 19:01:09 ID:k2MjU3Njg
>>149
合気の天才だから受け流しの技術が作中随一だったわけだけどその一点で評価してもな
呂は2年前のアギトより強そうだし
0
150. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 18:33:55 ID:kyMzk3NTI
呂さん二虎も敵ではない、とか完成してるとか強い言葉ばっかり使て負けるから凄い弱く見えるなあ
実際は結構な強キャラのはずなのに小物感が酷い
0
153. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 19:03:37 ID:c1OTM4NDI
リスク高すぎる技ばっか開発するのやめろよ
無形以外全部あれじゃねーか
0
163. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 20:43:46 ID:E4NzE4NzY
>>153
降魔って何かリスクあったっけ
能動的に使えないデメリットはあるけど
0
165. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 21:17:27 ID:AzNzY5OA=
>>163
死を回避する為に人生を一瞬で思い出す走馬灯を情報処理に回して戦闘に利用するけど戦闘時間が長引けば脳に多大な負荷が掛かるとかなんとか。
0
170. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 22:49:28 ID:IxMTcwNDg
>>163
そのせいで刹那が大暴走だっただろうが
0
155. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 19:33:29 ID:IxMTIyNTQ
先にテンションが上がったほうが負ける(世紀末)
0
160. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 20:16:25 ID:AwNjIyMjA
赫さんの戦闘スタイルはアマレス
0
172. 名無しのあにまんch 2021年01月14日 23:02:51 ID:YxMDY2MTA
所属「蟲」の黒い方はデバフに見えてきたな
0
174. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 03:42:51 ID:Q2NzMxNzU
外し+無形って攻略できる要素がない最強の形だと思うんだけど、なんか普通に負けたな
0
180. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 06:30:04 ID:g4NTI3NjA
初見とアギトの戦いは作者が拮抗すると思わせてワザと外したんだと思う。相性もあるかもしれないが、じゃないと初見に負けた奴らの強さがおかしな事になる。

呂天のウネウネと外しって相性良かったのかな。特に危なげなく終わった上になんなら前回の時点でふーんって感じだった。
戦いはじめたら小者化させたから、察したけど。
0
182. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 12:02:31 ID:YwMzYxNzU
煉獄強さ順だと
呂>ムドー、ナイダン>カーロス>ヒカル>隼
って感じかな
0
183. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 14:46:20 ID:c0MDA3OTU
>>182
こうして見ると煉獄前半は難ありばっかりやな
拳願会は二軍メンバー多く残してあるし前半拳願会のターンで後半が煉獄ってプロットなのかな?
と、思ったけど作者もアプリのコメ欄も拳願LOVE一色で例えば大久保が顎砕かれて歯抜けで失神とか描けると思えんが
0
186. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 18:20:31 ID:k4MTc5ODA
ショウ特化の煉獄に対して、拳願は企業のメンツと利権掛かってるしな。
下手に止めると審判もヤバいゆうてたし
0
189. 名無しのあにまんch 2021年01月15日 23:18:42 ID:IzMTY5NDU
アシュラ時代は鉄砕で岩にクレーター残す王馬とか
コンクリの床を破壊する勢いで相手をたたきつける関とか
金田の顔面越しに地面を陥没させるガオランとか
消える御雷とか、
もう身につけている格闘技がどうこうではなく、人間を超越した肉体を持ってるかのトンデモ描写の派手さも魅力だったのに

オメガになってから光我くん基準の描写になってそういうのないから
戦いの後も、みんなアシュラ時代はもっとすごい動きしてたでしょ!? 見せてよ! って不満が残る。
0
195. 名無しのあにまんch 2021年01月18日 02:33:33 ID:kxNTAyMTI
>>189
ヒカル君の凹み顔(物理)は満足したよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります