【FGO】俵藤太さんってかなり強くない?
2: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:41:37
日本最強の英雄の1人候補
前にここで見た鯖化の宝具が無限米俵なのも攻撃系宝具で無くともやりあえるからって説は好き
前にここで見た鯖化の宝具が無限米俵なのも攻撃系宝具で無くともやりあえるからって説は好き
3: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:45:33
倒した相手がヤバい奴ばっかり
|
|
4: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:45:33
「埋もれがちだけど実は本気出したら凄い強い英霊だよ」みんな大好きだろ
334: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 08:37:22
>>4
埋もれてねぇぇぇ〜〜〜
埋もれてねぇぇぇ〜〜〜
14: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:54:05
>>4
埋もれてねぇよ怪物筆頭だよ…
埋もれてねぇよ怪物筆頭だよ…
5: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:47:55
史実の戦績を型月設定に合わせたら変な事になった英雄
8: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:50:07
>>5
型月で竜は幻想種の最上位だけどそれを餌にする化物みたいなムカデがいてそれを退治しちゃう人間だからな…
型月で竜は幻想種の最上位だけどそれを餌にする化物みたいなムカデがいてそれを退治しちゃう人間だからな…
6: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:48:13
そんな凄いんだ
13: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:53:59
>>6
そりゃ名前を書くのを憚られる方を倒したからな
そっちが盛られると自然とこっちも格が上がる
そりゃ名前を書くのを憚られる方を倒したからな
そっちが盛られると自然とこっちも格が上がる
7: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:49:50
俵さんは山7周くらいする超巨大なムカデを一人で倒した男だ
9: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:51:52
ひょっとしてこの人も6章でロンゴミニアドを相殺することが出来たのでは…
21: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:55:24
>>9
実際本人やる気だったしな…
実際本人やる気だったしな…
10: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:51:55
マサカドさんも魔人だったらしいし頼光さんみたいな人外と違って真人間のはずなのに化け物に真正面から打ち破ってるおかしい人
11: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:53:02
設定上の強さより
ゲーム中の強さ及び活躍描写の方が大事というか
ゲーム中の強さ及び活躍描写の方が大事というか
27: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:59:12
>>11
その通りなんですがこの人が全力全開状態で出る出るとなると難易度も危ないことになりそうだから
本気出すなら関連作で良いと思う
その通りなんですがこの人が全力全開状態で出る出るとなると難易度も危ないことになりそうだから
本気出すなら関連作で良いと思う
12: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:53:28
藤原姓
vs将門 〇
vs大百足 〇
多数の部門の祖
正二位追贈
Wikipegiaの出だし4行コピるだけでお腹いっぱい
vs将門 〇
vs大百足 〇
多数の部門の祖
正二位追贈
Wikipegiaの出だし4行コピるだけでお腹いっぱい
35: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:03:39
2つの勝ち星がデカすぎてそれだけでビビるレベル
39: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:05:59
>>35
普通ならメイン武勲の百目鬼退治が完全にオマケエピソードと化してる
普通ならメイン武勲の百目鬼退治が完全にオマケエピソードと化してる
15: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:54:12
今回の話でこの人そんなやばかったんだってなった
19: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:55:10
>>15
幕間でも頼光より格上って描写がある
幕間でも頼光より格上って描写がある
28: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:59:31
>>19
ぽんぽこ頼光マシュを相手にマシュの盾に矢をぶつけてその跳弾で頼光にウィリアムテルするみたいなことしてたんだっけ
ぽんぽこ頼光マシュを相手にマシュの盾に矢をぶつけてその跳弾で頼光にウィリアムテルするみたいなことしてたんだっけ
16: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:54:31
日本の竜は幻想種のそれとは違うみたいに日和るのかと思ったらしなかった結果化物みたいな設定になってしまった
18: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:55:03
とはいえ強いよとは度々言われてる
画像のは宿業+まともって意味だろうからちょっと恣意的だと思うけど
画像のは宿業+まともって意味だろうからちょっと恣意的だと思うけど
20: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:55:14
俵藤太名義でもこれなら
藤原秀郷名義だとどうなることか
藤原秀郷名義だとどうなることか
22: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:56:18
まぁいくら強いよ強いよ言われても
活躍しなきゃ意味ないからな…
活躍しなきゃ意味ないからな…
23: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:58:47
大層凄い伝説と肩書持ちってんなら神様沢山いるし
29: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:01:01
>>23
比較対象が神になる時点でおかしいんだ
比較対象が神になる時点でおかしいんだ
24: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:58:50
俵卿は初出の時点でシナリオでもこの人ヤバい扱いで
星3実装されたという事実だけがおかしいので
星3実装されたという事実だけがおかしいので
36: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:03:49
本当はSSSだけど活躍しすぎるからB
26: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 04:59:09
お米は大切だったしあれなかったらもっと酷いことになってたじゃん6章
30: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:01:18
星五版があるとしたら冠位でもおかしくないと思う
105: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 06:42:40
>>30
極めた状態で山の翁になんとか一矢届かせられるって言ってるから…
極めれば一矢届かせられるのかよ…
極めた状態で山の翁になんとか一矢届かせられるって言ってるから…
極めれば一矢届かせられるのかよ…
114: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 06:58:16
>>105
普通は極まっても届く気しねえだろうに…
普通は極まっても届く気しねえだろうに…
31: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:01:44
よく知らないからお米出してくれる便利な人くらいにしか思ってなかったよ…
32: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:01:51
母上が世界規模神様規模で言えばそこまでとんでもないわけではない
でも作中のインパクトでそいつらに並ぶ存在に見えてくる
でも作中のインパクトでそいつらに並ぶ存在に見えてくる
38: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:05:54
>>32
というかどうも丑モードが特にヤバいになりつつある
神秘的には当然だが
というかどうも丑モードが特にヤバいになりつつある
神秘的には当然だが
33: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:02:29
玉藻前が人類悪になるなら将門公も人類悪級もみえるって…
37: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:05:10
嫁さん竜のお姫様だっけ
ライダークラスとかで来たらどんな宝具どんだけ持ってくるんだろうな…
ライダークラスとかで来たらどんな宝具どんだけ持ってくるんだろうな…
41: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:06:46
SSR藤原秀郷来るかなと淡い期待抱いてたけど来なかったね…
43: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:07:22
百足かタイラントがラスボスになる展開が来たら星5で来てくれるだろうけど安直すぎるからなさそう
44: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:10:24
別に☆5だから大ボス倒すってわけでも…あるか
46: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:11:49
絆礼装もめっちゃ格好いいので取得をオススメするぞ俵さん
47: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:13:25
帝都物語特異点とかやってくんねえかな
そして最後に復活した将門をぶっとばす秀郷卿で締めてほしい
そして最後に復活した将門をぶっとばす秀郷卿で締めてほしい
48: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:14:23
>>47
祟られるかもしれないんで娘さんの方で負かりませんかね…
祟られるかもしれないんで娘さんの方で負かりませんかね…
49: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:16:47
カエサルローマ俵は星3にして後悔してそう
50: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:17:11
強さもだけど無限に米が出てくる俵を持ってるのはそこらの神様より凄い
どんだけ人を救えるんだ
どんだけ人を救えるんだ
56: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:25:40
三下だと思って舐めてましたすみませんでした
宝具いたいですあと硬いです
宝具いたいですあと硬いです
57: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:26:49
FGOの周回とか高難易度とかにはわざわざ起用する理由が薄いって点では埋もれてるとは思う
60: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:30:40
まあサーヴァントってのは元が強い奴だとどうしても劣化コピーになってしまうのでそんな強い印象が無いのは仕方ない
実際画像でも負けてる訳だし
実際画像でも負けてる訳だし
61: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:39:23
何故貴方様の様な御方がそのようなレアリティに…?みたいな鯖その2くらいの人
62: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:41:36
まあ星4は欲しかった系の人だな
63: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:44:00
アーラシュ☆1はまあ日本での知名度で仕方無いとしてもカエサル呂布が☆3のゲームだぞ
67: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:45:40
星の数はゲームシステムの関係で作中ではあんま関係ないようだし
69: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:46:17
FGOのレアリティ=格みたいな物では別に無いからね…
65: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:45:15
なにがあれってこの人幻想関係ないドノーマルで竜種より強いのと
国が傾く御方を倒してるとこ
ノリが桃太郎卿
国が傾く御方を倒してるとこ
ノリが桃太郎卿
70: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:47:04
生前の鯖じゃないときでも魔神柱くらいならへし折れるのでは…?
71: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:48:49
>>70
神秘ガンガンに残ってる時代の人なので多分楽勝でへし折れる
神秘ガンガンに残ってる時代の人なので多分楽勝でへし折れる
78: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:52:55
まあ竜ぶっ殺せる奴に勝てるから竜より強いわけではないからな?
81: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:54:56
生前強い人ほどサーヴァントシステムと相性が悪い事が多いし
84: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:57:45
サーヴァントって良く良く考えたら皆生前の劣化版なのか…
85: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:58:45
>>84
厳密には皆じゃない
神秘が薄れている時代の奴や元々戦闘力の低い奴は最低限戦えるように強化されてる
厳密には皆じゃない
神秘が薄れている時代の奴や元々戦闘力の低い奴は最低限戦えるように強化されてる
87: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:59:23
>>84
芸術家連中見てみろよ
芸術家連中見てみろよ
88: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 05:59:36
>>84
場合によりけりだな
単純な戦闘力で言えば神秘性が高い時代の存在だと劣化するけど近代なら盛られる傾向だな
場合によりけりだな
単純な戦闘力で言えば神秘性が高い時代の存在だと劣化するけど近代なら盛られる傾向だな
95: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 06:17:22
何があって神秘が薄れたんだ日本…
神性キラーのノッブがやったのか
神性キラーのノッブがやったのか
97: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 06:19:16
>>95
多分そうだと思う
多分そうだと思う
106: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 06:46:36
>>95
島国は進行が遅いだけで時間の問題だし…
むしろ大陸が紀元頃には消え失せたのに1000年残ってるのがおかしい
島国は進行が遅いだけで時間の問題だし…
むしろ大陸が紀元頃には消え失せたのに1000年残ってるのがおかしい
108: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 06:50:03
>>95
酒呑と玉藻が消えてから急速に神秘無くなってると思うからノッブ時代にはほぼ消えてると思う
鬼を生かすルートなら神秘が後年まで残っていた可能性あったかもね…
酒呑と玉藻が消えてから急速に神秘無くなってると思うからノッブ時代にはほぼ消えてると思う
鬼を生かすルートなら神秘が後年まで残っていた可能性あったかもね…
113: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 06:57:32
若い頃に2回反乱戦争を起こしてそれぞれ流罪と追討令出されるけど俵卿が強過ぎたので執行されず
vs大百足戦では毒だの酒だのを使わず正面から激突して破る
vs将門公戦では既に結構なお歳だったようだけど朝廷側の切り札として投入、大将軍として活躍し直接討ち取った伝説まで有ったり
vs百目鬼戦ではこれもいくつか伝説があるものの仏の導きだったり近所のお寺からの苦情だったりで討伐に出撃、弱点の目玉が超光ってたのでこれを射抜き単身で正面から撃破
戦績も凄まじいが晩節汚してないのも凄い
vs大百足戦では毒だの酒だのを使わず正面から激突して破る
vs将門公戦では既に結構なお歳だったようだけど朝廷側の切り札として投入、大将軍として活躍し直接討ち取った伝説まで有ったり
vs百目鬼戦ではこれもいくつか伝説があるものの仏の導きだったり近所のお寺からの苦情だったりで討伐に出撃、弱点の目玉が超光ってたのでこれを射抜き単身で正面から撃破
戦績も凄まじいが晩節汚してないのも凄い
115: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 06:59:03
むしろこれだけ強いのに何でキャメロットではお米係になってたんだ
118: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:02:44
>>115
アーラシュもだけど武器が強い円卓に対して素で強い奴らがカウンターで出てきたのかな
アーラシュもだけど武器が強い円卓に対して素で強い奴らがカウンターで出てきたのかな
117: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:01:06
強い武器は山ほどあるけど一番大事なのは飯だからって俵持ってくるのいいよね
なんでそれで普通に戦えるの…
なんでそれで普通に戦えるの…
120: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:03:59
>>117
大百足退治の伝説でヘッドショット決めた後に動きが鈍くなった大百足を刀でズタズタにしてトドメを刺したって記述があるんだ
山を七巻き半する巨大怪獣を刀でズタズタにしてるのでまぁそりゃ強い
大百足退治の伝説でヘッドショット決めた後に動きが鈍くなった大百足を刀でズタズタにしてトドメを刺したって記述があるんだ
山を七巻き半する巨大怪獣を刀でズタズタにしてるのでまぁそりゃ強い
125: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:11:25
>>121
ロボかー…
ロボかー…
119: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:03:22
俵卿って極東の竜殺しって言われるけど大百足が竜にカウントされるの?
124: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:10:55
>>119
竜主食にしてる百足だからまあ
竜主食にしてる百足だからまあ
130: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:21:02
>>119
見た目は百足だが邪竜が変化したとみても驚かない
見た目は百足だが邪竜が変化したとみても驚かない
135: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:23:01
でっけえ蛇が竜扱いされるんだ
でっけえ百足だって竜扱いでよかろうよ
でっけえ百足だって竜扱いでよかろうよ
136: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:23:57
長いし足生えてるし牙と2本のヒゲみたいなのあるし実質龍
137: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:25:11
西洋だとワームもドラゴン
145: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:27:56
>>137
あれは手も足もない竜だっけ?
そういや西遊記で竜を罵るのに髭の生えた長虫とか言うのがあった気がする
あれは手も足もない竜だっけ?
そういや西遊記で竜を罵るのに髭の生えた長虫とか言うのがあった気がする
140: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:26:31
大百足ちょっと盛られ過ぎじゃない?
まあ他と合わせるとそうなるのか…
まあ他と合わせるとそうなるのか…
147: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:29:35
>>140
琵琶湖の土地神様の竜神って言うめっちゃ格の高い竜が
俵さんに助けてくだち…した背景があるからね
琵琶湖の土地神様の竜神って言うめっちゃ格の高い竜が
俵さんに助けてくだち…した背景があるからね
141: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:26:37
25kmのムカデなんて幻想種じゃなかったらなんなんだ
144: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:27:54
ぶっちゃけ邪竜みたいなもんだしね
146: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:28:44
大百足が巻き巻きしていた三上山は標高400mくらいある
150: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:30:14
>>146
地元の人間は口をそろえて
三上山はそんな魔境じゃないんですけど…と語るという
地元の人間は口をそろえて
三上山はそんな魔境じゃないんですけど…と語るという
180: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:39:41
>>150
大百足計算したら7kmあるらしいな
大百足計算したら7kmあるらしいな
171: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:36:04
>>150
山から猪だの猿だの出てくるから山の周囲電気柵でガードされてるだけだしな
山から猪だの猿だの出てくるから山の周囲電気柵でガードされてるだけだしな
184: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:40:57
>>171
平和な山になったのは俵卿のおかげなのは知っているな?
平和な山になったのは俵卿のおかげなのは知っているな?
164: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:33:20
この人神から貰った神剣と神社から譲り受けた霊剣とかいくつも貰ってたな…
169: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:35:41
竜宮から鎧も貰ってる
167: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:34:42
一回大百足に捕まって絞め殺されかけたけど頭突きで怯ませて逃げてる
190: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:42:25
>>167
自力で逃げるのか…
自力で逃げるのか…
170: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:36:00
そうか、異聞帯とかで朝廷反逆成功RTAからの新王ルートいっちゃう可能性もあったのか
172: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:37:03
伝承からどれだけfgo世界に輸入されるか次第だけど
大百足と龍神からのお礼の俵はゲーム内の設定にあるんだよな…
大百足と龍神からのお礼の俵はゲーム内の設定にあるんだよな…
175: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:37:24
後世に名前が残るっていうのはそれだけ功績が大きいのもあると思う
この人の場合とか特に
この人の場合とか特に
192: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:42:50
幕間の金時曰く大百足は人が挑む域ではなくただ過ぎ去るのを待つのが普通らしい
196: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:44:06
>>192
まあサイズ感的にそうだよな…
まあサイズ感的にそうだよな…
197: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:44:10
>>192
そんなサイズの化け物だとまぁ…
そんなサイズの化け物だとまぁ…
202: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:45:11
>>192
どう考えても光の巨人案件だもんな
モンハンやる相手じゃない
どう考えても光の巨人案件だもんな
モンハンやる相手じゃない
221: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:52:57
>>202
モンハンにしたってネトゲ版イベントのレイドボスみたいな感じだ
それを弓担いでソロで討伐してしまった
モンハンにしたってネトゲ版イベントのレイドボスみたいな感じだ
それを弓担いでソロで討伐してしまった
225: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:57:07
>>202
ダラアマデュラソロ討伐か
ダラアマデュラソロ討伐か
231: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 07:59:25
>>225
武器制限有りで弓矢と刀使っていいよ!
でも弓矢は弾数3発ね!
武器制限有りで弓矢と刀使っていいよ!
でも弓矢は弾数3発ね!
237: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 08:03:01
こいつのヤバいとこは再生とか一切してないとこ
実力だけで圧倒してる
実力だけで圧倒してる
244: 名無しのあにまんch 2020/12/11(金) 08:06:46
神に祈った矢が化け物倒すってまあ神話レベルの話だよな…