鬼滅の刃作者の読切『過狩り狩り』今読んでもかなり面白い
1: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 18:55:00
![](http://img.animanch.com/2020/11/1605491065333.png)
4: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:03:32
絵は酷いが話は普通に読めてしまう不思議
7: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:07:16
確かにこれは面白い
海外吸血鬼と戦ってた主人公と思ってた日本吸血鬼が実は主人公じゃないって展開は盛り上がるね
海外吸血鬼と戦ってた主人公と思ってた日本吸血鬼が実は主人公じゃないって展開は盛り上がるね
|
|
54: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:36:40
テンポよく回想挟んだりページ一枚まるまる大ゴマに使って魅せる技術はこの頃から持ってたんだな
32: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:25:23
コマ割りに斬新さはないがメリハリというかしっかり魅せるというかテクニックをすごく感じる
27: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:22:36
確かに西の伊勢尾は気になる
20: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:17:55
珠世さんとゆしろーが原典からいるキャラだったのはビックリした
28: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:22:48
プロトタイプ版の珠世様も美しい……
80: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:45:29
この時点で珠世様が美しい
34: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:25:59
なんでこの子を柱として登場させなかったのか
40: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:29:04
>>34
一般受け良くした結果が冨岡さんな感じがする
一般受け良くした結果が冨岡さんな感じがする
19: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:16:57
主人公冨岡さん説
22: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:18:28
>>19
まさか五体満足で生まれ変わった上に本編でも生き残るとは
まさか五体満足で生まれ変わった上に本編でも生き残るとは
35: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:26:26
>>22
でも結局欠損しちゃうじゃないですか
でも結局欠損しちゃうじゃないですか
202: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 20:25:33
>>22
最後に腕失って主人公みたいになったね
最後に腕失って主人公みたいになったね
43: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:30:56
纏ってる雰囲気は少し縁壱っぽさもある気がする
21: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:18:27
四肢欠損キャラを主人公にしようとか普通は考えないと思う
この作者頭がおかしい(褒め言葉
この作者頭がおかしい(褒め言葉
23: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:18:44
>>21
百鬼丸「よんだー?」
百鬼丸「よんだー?」
24: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:20:55
>>23
ワニ先生が意識してるのはその辺りの伝奇物な気がする
ワニ先生が意識してるのはその辺りの伝奇物な気がする
123: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:56:38
鬼側が登場時から常になにかを気にしてるって伏線の張り方がうまい
65: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:40:35
1周目は何を気にしてるかわからない無残と珠代だが
読み返すと全てわかるのが面白い
読み返すと全てわかるのが面白い
68: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:41:30
つーか話の切り取り方がすげーな
日本の鬼と海外の鬼が揉めてるところに鬼狩りが現れて海外の鬼だけ倒してボスを狩り損ねたシーンを新人賞に送るセンスというか度胸がすごいわ
日本の鬼と海外の鬼が揉めてるところに鬼狩りが現れて海外の鬼だけ倒してボスを狩り損ねたシーンを新人賞に送るセンスというか度胸がすごいわ
29: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:23:13
無残様が思ってたのと違ーう
30: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:24:08
>>29
でも本編よりは賢そう
でも本編よりは賢そう
39: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:28:31
>>30
分相応に立ち回ってる感じはする
分相応に立ち回ってる感じはする
33: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:25:53
無惨にしては自分であくせく働いてるのがプロトタイプ感ある
31: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:25:10
これの主人公が鬼滅だとどれくらいの強さに入るのかなんて想像しちゃう
36: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:26:29
>>31
仮にも無惨様らしき人を撃退してるからな…
相当強いぞ
仮にも無惨様らしき人を撃退してるからな…
相当強いぞ
46: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:31:34
面白いけど終わり方えらくあっさりだな
53: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:35:10
>>46
鬼殺隊のことを知ってる警官が同僚の何も知らない警官に説明する下りを描いてないのが良いと思う
ラストも読者に向けての無駄な説明がないし
鬼殺隊のことを知ってる警官が同僚の何も知らない警官に説明する下りを描いてないのが良いと思う
ラストも読者に向けての無駄な説明がないし
47: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:32:39
こうしてみると鬼滅は禍狩り狩りの直系というか割と素直に要素残しつつスッキリさせてる感じ
55: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:37:10
これはたしかに素人でもわかる原石だわ
しかし大衆ウケするための磨き方が難しいというか編集が相当頑張ったからいまの鬼滅があるんだな
しかし大衆ウケするための磨き方が難しいというか編集が相当頑張ったからいまの鬼滅があるんだな
67: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:41:27
>>55
これをそのまま連載してもジャンプって土俵じゃ埋もれていたかもな
これをそのまま連載してもジャンプって土俵じゃ埋もれていたかもな
56: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:38:06
これとか短編集の初期作品見ると
鬼滅での分かりやすい長い説明台詞は読者を意識して意図して入れてたんだろうな
鬼滅での分かりやすい長い説明台詞は読者を意識して意図して入れてたんだろうな
66: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:41:15
猫に恨みでもあるのかな
88: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:47:57
>>66
窮鼠猫を噛むということわざに合わせた小粋なジョークだ
窮鼠猫を噛むということわざに合わせた小粋なジョークだ
229: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 20:33:27
>>66
こういうのもストイックというか余裕の無さが描写出来てて好きだな
こういうのもストイックというか余裕の無さが描写出来てて好きだな
99: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:50:39
>>87
ヨーロッパが舞台で外人主人公の新作なら読んでみたい
ヨーロッパが舞台で外人主人公の新作なら読んでみたい
100: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:50:44
これ一本で物語が完結しているというよりは
この世界で起こった一幕を切り取って漫画にしているというかそんな感じ
鬼や主人公の所属する組織についての最低限の説明も話の中で自然な流れでされてるのがうまい
あと「外見にも気を使い言動からも相当にプライドが高い事がわかる鬼たちが一も二もなく逃げる」って演出で主人公の恐ろしいほどの強さを表してるの好き
この世界で起こった一幕を切り取って漫画にしているというかそんな感じ
鬼や主人公の所属する組織についての最低限の説明も話の中で自然な流れでされてるのがうまい
あと「外見にも気を使い言動からも相当にプライドが高い事がわかる鬼たちが一も二もなく逃げる」って演出で主人公の恐ろしいほどの強さを表してるの好き
114: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:53:07
天敵に本気出されないための人喰いなりの自治行動で勝手に戦って
そんなこと知らん鬼狩がとりあえず現況の海外吸血鬼は倒して
他は逃げられておしまいというストイックさ
そんなこと知らん鬼狩がとりあえず現況の海外吸血鬼は倒して
他は逃げられておしまいというストイックさ
116: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:54:41
>>114
ぶっちゃけ鬼滅よりはこっちの方が面白いけど、流行するほど一般受けしないのは分かる
ぶっちゃけ鬼滅よりはこっちの方が面白いけど、流行するほど一般受けしないのは分かる
423: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 21:42:10
こっちだとパワーバランスは圧倒的に鬼殺隊なんだな
駆除めいてる
駆除めいてる
132: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 19:59:14
プロトタイプは鬼より鬼狩りのほうが超強い設定なんだよな
136: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 20:01:31
>>132
コソコソ生きる無残様に萌え
コソコソ生きる無残様に萌え
209: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 20:27:01
本編の無惨がプロトタイプ並に落ち着いて頭働いてたらヤバかったな
160: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 20:09:16
鬼滅よりもっと大正あじを感じる・・
159: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 20:08:31
鬼滅と違って独特の空気感があって良いね
240: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 20:37:12
作品集で過狩り狩りが飛び抜けて面白いと思う
他の作品は試行錯誤してる感じがして迷いが見られる
他の作品は試行錯誤してる感じがして迷いが見られる
321: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 21:11:14
この作風だと無惨みたいなラスボス作るの難しそうだなと
こじんまりとした話になりそうだから今の路線の方が少年漫画としては面白いかな
こじんまりとした話になりそうだから今の路線の方が少年漫画としては面白いかな
326: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 21:12:15
>>321
というかラスボスみたいなのがいない生態系としての鬼って感じになりそう
というかラスボスみたいなのがいない生態系としての鬼って感じになりそう
364: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 21:22:23
>>326
構造としては牙狼とかに近いかなと思った
現代まで鬼が生き残れそうな雰囲気だし全然違うものになるな
構造としては牙狼とかに近いかなと思った
現代まで鬼が生き残れそうな雰囲気だし全然違うものになるな
354: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 21:20:11
すでに鬼滅知ってるから面白いけど
鬼滅知らなかったら不思議な話だなぁくらいだと思う
鬼滅知らなかったら不思議な話だなぁくらいだと思う
358: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 21:20:54
>>354
面白いけど地味だし暗いなぁとは思うだろうな
面白いけど地味だし暗いなぁとは思うだろうな
382: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 21:29:01
>>358
俺は逆につまらないけど個性的な作品だなぁと思った
俺は逆につまらないけど個性的な作品だなぁと思った
373: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 21:24:46
>>354
他の受賞作もチラホラ読んだけど過狩り狩りが一番面白かった
他の受賞作もチラホラ読んだけど過狩り狩りが一番面白かった
377: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 21:26:41
あれ?この読み切り無惨様の見せ場どこにもなくね?
380: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 21:27:56
>>377
鬼狩りに駆らせるように罠に引き摺り込んでる
鬼狩りに駆らせるように罠に引き摺り込んでる
283: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 20:57:42
ワニ先生
マジでネームというか漫画上手いよな
マジでネームというか漫画上手いよな
420: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 21:40:59
まあ鬼滅の後に見たからどうしてもバイアスかかるけど
新人にありがちな考えた設定なんでも詰め込んだり一から説明したりせず
自分の頭の中にある設定の必要な部分だけ見せるやり方がこの時から上手いね
新人にありがちな考えた設定なんでも詰め込んだり一から説明したりせず
自分の頭の中にある設定の必要な部分だけ見せるやり方がこの時から上手いね
345: 名無しのあにまんch 2020/11/15(日) 21:17:35
主人公の顔がわからない表紙って時点で攻めているなぁって
内容も面白かった
内容も面白かった