『ひぐらしのなく頃に業』の黒幕って誰なんだろうか?
67: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 09:36:37
割とマジで鬼騙し編の惨劇の黒幕は悟史くんだと思ってる
診療所の改装←悟史くん大暴れで入江鷹野死亡富竹撤退
圭一宅の夜襲←お楽しみ中に乱入
梨花ちゃま沙都子死亡←圭一宅で拾ったナイフで梨花ちゃま沙都子レ○○
その後失踪
診療所の改装←悟史くん大暴れで入江鷹野死亡富竹撤退
圭一宅の夜襲←お楽しみ中に乱入
梨花ちゃま沙都子死亡←圭一宅で拾ったナイフで梨花ちゃま沙都子レ○○
その後失踪
68: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 09:42:34
>>67
令和の世になってひぐらし最強キャラの座交代かあ
令和の世になってひぐらし最強キャラの座交代かあ
91: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 10:11:17
>>67
筋力衰えてて動けない気がするがそれも症候群でなんとかなっちゃうんだろうか
筋力衰えてて動けない気がするがそれも症候群でなんとかなっちゃうんだろうか
|
|
62: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 09:25:57
鬼隠しで悟史君の名前やバットすら出てきて無いけど
悟史君どこにいるの?
悟史君どこにいるの?
63: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 09:27:16
>>62
「転校」しちゃったんだよ
「転校」しちゃったんだよ
70: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 09:49:36
眠らせるしか凶暴性抑える手段ないから解放されたらガチでやばいし悟史くん
75: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 09:56:19
>>70
邪神が死ねば完治する
邪神が死ねば完治する
93: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 10:21:45
>>87
今作は味方サイドになると信じてる
今作は味方サイドになると信じてる
94: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 10:23:35
>>93
こいつが味方だと対抗できるほどの黒幕って既存キャラで用意できるんだろうか…
こいつが味方だと対抗できるほどの黒幕って既存キャラで用意できるんだろうか…
103: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 10:54:21
>>94
黒幕小此木のほうが三四より有能なのでは?
黒幕小此木のほうが三四より有能なのでは?
112: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 11:10:15
>>103
その2人はセットで考えてたわ
そうか鷹野無視して動くパターンも割と面白そうだね
その2人はセットで考えてたわ
そうか鷹野無視して動くパターンも割と面白そうだね
236: 名無しのあにまんch 2020/11/06(金) 00:13:35
本編でそこまで出番の無かった野村とか掘り下げて欲しい
243: 名無しのあにまんch 2020/11/06(金) 00:14:06
>>236
あの人ただの政治家だから黒幕とかじゃないにょ
あの人ただの政治家だから黒幕とかじゃないにょ
296: 名無しのあにまんch 2020/11/06(金) 00:18:15
実際三四やイリーよりずっと上に上級国民の黒幕いるんだっけ
54: 名無しのあにまんch 2020/11/07(土) 23:43:24
業って感じが左右対称なのとオープニングのオヤシロ様像が左右反転してること
水車の位置とか各キャラの動きが旧アニメと逆になってるのを考察して
鏡に写された世界、反転した世界みたいな考察してるのは読んだ
水車の位置とか各キャラの動きが旧アニメと逆になってるのを考察して
鏡に写された世界、反転した世界みたいな考察してるのは読んだ
61: 名無しのあにまんch 2020/11/07(土) 23:45:19
>>54
つまり詩音は狂わず魅音が狂うのかいまの話では
つまり詩音は狂わず魅音が狂うのかいまの話では
71: 名無しのあにまんch 2020/11/07(土) 23:46:48
反転とはいうが結果的にそうなってるだけという感じもするが
77: 名無しのあにまんch 2020/11/07(土) 23:48:32
知恵先生がパスタ食ってたら反転世界説派に俺もなる
82: 名無しのあにまんch 2020/11/07(土) 23:50:03
反転世界ってことは本当に雛三沢に寄生虫をばら撒こうとしてる園崎家とか?
85: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 10:02:37
完全新作は嘘ではないんだけど要はアレンジというかルート分岐よね
88: 名無しのあにまんch 2020/11/10(火) 10:07:48
>>86
祟殺しのアレンジ版以降はオリジナル展開な気がする
暇潰しの代わりに未来の話やる感じで
祟殺しのアレンジ版以降はオリジナル展開な気がする
暇潰しの代わりに未来の話やる感じで