【ボボボーボ・ボーボボ】ハレクラニって真面目にボーボボに付き合ってくれて好感持てるよね
4: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 18:54:05
>>1
ダ
メ
で
す
ダ
メ
で
す
2: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 18:53:23
こんなものがスゴロクかは前回読み返すとすごくブーメラン
3: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 18:53:27
スタート地点が親に捨てられて金しか信じられなくなってのし上がった人だからそりゃ真面目になる
40: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:25:51
>>3
お金が全てな価値観になったのはお金は誰も捨てない裏切らないから
っていう考察を見てあぁ…ってなるなった
お金が全てな価値観になったのはお金は誰も捨てない裏切らないから
っていう考察を見てあぁ…ってなるなった
47: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:28:10
>>40
浸りすぎー!!
浸りすぎー!!
14: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:06:48
ゴージャス真拳自体貧しかった頃のコンプレックス丸出しな真拳だからな…
|
|
5: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 18:55:11
育ちは悪いし性格もゲスだけどいちいち言動に付き合うから…
6: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 18:58:02
ゲームめっちゃ付き合ってくれるしサービスマスでウキウキだしで良い奴だよな
7: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 18:58:50
回復とかサービスとか鵜呑みにするし根は真面目感がある
8: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 18:59:03
遊戯さんきた後はひたすらやられっぱなしだったな…
44: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:27:17
>>8
遊戯さんは不公平なゲームし掛けてくる相手には特効だからな
遊戯さんは不公平なゲームし掛けてくる相手には特効だからな
48: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:28:19
>>8
というか遊戯さんが出るまでどうハジケても一向にどうしようもなかったのがマジでジリ貧感あって凄かった
というか遊戯さんが出るまでどうハジケても一向にどうしようもなかったのがマジでジリ貧感あって凄かった
10: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:02:16
サイコロで進ませろとか体力回復とかサービスとか変なとこで真面目な奴だな…
11: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:02:38
のちの共闘でボーボボたちに金を有効活用されるの好き
13: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:06:34
いちいち真面目に付き合うから遊戯というゲスト呼ぶ上でものすごく良い敵だった
24: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:17:21
マッサージしますよ?と言われて敵に背中を預ける しかも1度確認取ってプロ(シシャモのだけど)ですからと言われただけで信じる
27: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:19:44
ハレクラニが気安く魚雷ガールをお茶に誘って魚雷ガールが毛嫌いしてたのはハレクラニが魚雷ガールに勝ったことがあるからで
ボケ殺しの能力はハレクラニに通じなかったから負けたのではという考察にはなるほど…ってなった
ボケ殺しの能力はハレクラニに通じなかったから負けたのではという考察にはなるほど…ってなった
29: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:20:33
ハレクラニは悪役として真面目すぎて笑う
ボーボボの世界観で生きてるキャラとは思えない
ボーボボの世界観で生きてるキャラとは思えない
34: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:23:56
実はこの時点ですごろく展開してるの事態はハレクラニで空間を乗っ取られてるだけだから体力回復の隙を見せると文字通り逆転されてたのがたたむところで分かって本当に強いなコイツってなる
37: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:24:39
ハレクラニは真面目でふざけないから魚雷先生に有利取れるって言われてるけど存在かふざけてるバカ付着すると自動的に魚雷先生のセンサーに含まれるから重すぎるデメリットよな…
43: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:27:15
>>37
ただタイマンだと魚雷先生は相性悪いってなるのマジで考えられてると思う
というかそもそもボーボボと致命的に相性悪いだけで本来なら糞ボスもいいとこだし
ただタイマンだと魚雷先生は相性悪いってなるのマジで考えられてると思う
というかそもそもボーボボと致命的に相性悪いだけで本来なら糞ボスもいいとこだし
42: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:27:07
遊戯さんにやられても「別のマンガのキャラじゃねーか!!」とかじゃなくて
「なんだあの男は…!」って真面目な反応してるのが面白い
「なんだあの男は…!」って真面目な反応してるのが面白い
50: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:28:25
>>42
本来ならスゴロクの効果でどんな攻撃も無効になるのにそれを上書きして攻撃してきたから普通に驚いてるんだよな…
本来ならスゴロクの効果でどんな攻撃も無効になるのにそれを上書きして攻撃してきたから普通に驚いてるんだよな…
55: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:29:53
>>50
遊戯さんはすごろくの参加者じゃない!よってその効果は適用されないZE☆
してるって考えると実に遊戯王している
遊戯さんはすごろくの参加者じゃない!よってその効果は適用されないZE☆
してるって考えると実に遊戯王している
64: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:31:42
>>50
というか別の漫画の主人公持ってこないとダメージ与えれないとかやべぇな
というか別の漫画の主人公持ってこないとダメージ与えれないとかやべぇな
46: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:27:37
ボーボボはスゴロク中にハレクラニ殴ってペナルティ食らってたけど
ハレクラニ側はボーボボに手を出そうとしてないんだな
ハレクラニ側はボーボボに手を出そうとしてないんだな
49: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:28:24
ゴンドラアタックされても金よこせやー!されてもピザ宅配でひき逃げされてもツッコまないで戦い続けてたから
このひと真面目だなあ…ってなった
このひと真面目だなあ…ってなった
51: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:29:06
オモシロスゴロクは今までの鬱憤を晴らすようにダメージ入りまくるのが良い
しかしこのあたりまでくると画力かなり上がって来てるな…
しかしこのあたりまでくると画力かなり上がって来てるな…
54: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:29:46
作中だとボーボボに次いでやっと二人目だったっけか領域展開したの
58: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:30:33
>>54
一応ソフトンもナスカとかで似たような事はしてたけど
ここまで完全な領域奥義は初めてだと思う
一応ソフトンもナスカとかで似たような事はしてたけど
ここまで完全な領域奥義は初めてだと思う
56: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:30:01
ところで何がつゆだくでお願いなの?
61: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:30:53
>>56
盛りだくさんでゴージャスっぽいから
盛りだくさんでゴージャスっぽいから
59: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:30:33
まるでバトル漫画かのような考察してるな…
107: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:40:42
連載当時は女性ファンからハレ様って呼ばれてた
113: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:41:55
>>107
まあ様つけたくなる気持ちは分かるな…
まあ様つけたくなる気持ちは分かるな…
144: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:48:20
>>113
親に裏切られた経歴を考えると恋人になったら他の女に目をかけない誠実な彼氏になってくれるかもしれない
親に裏切られた経歴を考えると恋人になったら他の女に目をかけない誠実な彼氏になってくれるかもしれない
120: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:42:57
>>113
強いし資産無限だしなんか生真面目だしでスパダリって奴だ
強いし資産無限だしなんか生真面目だしでスパダリって奴だ
135: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:45:24
>>120
声もミキシンだしな
声もミキシンだしな
116: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:42:23
ボーボボは意外とイケメン多い
160: 名無しのあにまんch 2020/10/29(木) 19:51:46
ハレクラニは真面目すぎて縄跳び記録挑戦に普通に付き合うほどだからな
2: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:23:53
クリア不可能に思えるスゴロクに挑む切り札が遊戯王(本人)は美しい構成だ…
29: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:04:33
>>2
まぁゲームプレイヤーはゲームマスターに攻撃出来ないルールだからゲーム外から人連れてくるのはかなり理にかなってる
まぁゲームプレイヤーはゲームマスターに攻撃出来ないルールだからゲーム外から人連れてくるのはかなり理にかなってる
3: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:27:29
このリアクションが遊戯のくだり2ページ半の中で一番面白いと思う
4: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:28:18
>>3
ハレクラニのハジけたりおふざけがないキャラ崩さないでこのリアクションまで持たせたのすごいよね
ハレクラニのハジけたりおふざけがないキャラ崩さないでこのリアクションまで持たせたのすごいよね
5: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:29:22
こういう敵からの内なる評価いいよね…
澤井はツボの抑え方が地味に上手い
澤井はツボの抑え方が地味に上手い
6: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:33:59
言われてみれば闇のゲームそのものだったわ…
16: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:45:45
>>6
闇奥義だからね…
闇奥義だからね…
8: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:36:30
高橋から貰った遊戯さんを活かす最高の展開過ぎる
オシリスも貰ったんだから出せよ!
オシリスも貰ったんだから出せよ!
28: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:04:10
>>8
額縁に入れて飾りますね…
額縁に入れて飾りますね…
32: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:06:06
>>28
誰だってそうする俺もそうする
誰だってそうする俺もそうする
11: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:41:20
当人にしてみればマジでナニモンだよってなるよね
12: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:42:19
おもしろスゴロクで叩き潰すってゲームにはゲームをぶつけるって宣言してからの遊戯王登場はアツいわ
13: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:42:55
人は彼を…遊戯王と呼ぶ…
15: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:45:04
この切り札無かったらまじでやばかった
20: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:52:30
デスマネースゴロク自体は本当にとんでもねえ必殺の外道技だから困る
21: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:52:40
割と真剣に遊戯さんが来なければ危なかったしな
22: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:53:56
何が危ないってデスマネースゴロクはビュティに危害が及んでるところ
ビュティにダメージが入りだすとあっこれおふざけ入れてる場合じゃないわってボーボボが真剣になりだすんだもの
ビュティにダメージが入りだすとあっこれおふざけ入れてる場合じゃないわってボーボボが真剣になりだすんだもの
24: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:55:07
真面目に澤井の描いたオシリスがなかったらここまで伝説になってなかった
26: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 08:57:25
オシリストレンド入りしててダメだった
27: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:01:31
ハレクラニってジャンプ読んでないんだよね
30: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:04:50
>>27
うん
うん?
うん
うん?
71: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:25:51
>>30
ボーボボ一行は多分今でも読んでると思うぞ
ボーボボ一行は多分今でも読んでると思うぞ
33: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:06:40
遊戯さん知らない知識の浅さが敗因
49: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:15:17
ハレクラニの言動の裏に育ちが悪いことが窺えるのが良い
過去設定がきちんとしてる
過去設定がきちんとしてる
52: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:16:17
金さえあれば自分を捨てた両親もお金で買えると思っていたハレクラニ少年の悲しき過去…
35: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:09:05
ハレクラニはスラムの貧民から銀行員までのし上がって貯めた資金を元手にこの世で一番の金持ちになって
平凡に生きた時期がほとんど無いからマンガとかもあまり読まないと推察される
平凡に生きた時期がほとんど無いからマンガとかもあまり読まないと推察される
36: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:10:30
>>35
親から捨てられてるしかなり訳ありだよね…
親から捨てられてるしかなり訳ありだよね…
38: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:11:23
実は反撃不可を突破するためにゲーム参加者以外を召喚するって部分が必要なだけで遊戯さんである必要はないんよね
あの場で最も美しく最適なのが遊戯さんなだけで
あの場で最も美しく最適なのが遊戯さんなだけで
41: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:12:53
遊戯さんのインパクトで薄れるけど登場前にハレクラニの口調が崩れるのめっちゃ好きなんだ…
47: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:15:02
>>41
余裕と楽しさが出てていいよね…
余裕と楽しさが出てていいよね…
43: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:13:27
もしかしてボーボボってちゃんとしたバトル漫画なんじゃない?
44: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:13:29
アニメはなんとか遊戯さん出せなかったんですか!ってお前らに聞いたら「遊戯さんは声優がジャニーズ事務所所属でコラボとかには人一倍うるさいのにこんな頭の狂ったアニメ絶対出させてもらえないのよ」とか悲しい推論を聞かされた
48: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:15:07
>>44
正論だ…
正論だ…
46: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:15:00
>>44
緒方呼んだらそれはそれで揉めそうだしな…
緒方呼んだらそれはそれで揉めそうだしな…
50: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:15:22
>>44
デュエルリンクスで風間くんが声当ててくれたのが奇跡なくらいにはきつかったから…
デュエルリンクスで風間くんが声当ててくれたのが奇跡なくらいにはきつかったから…
51: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:15:56
こんなの子どもが見たら頭がおかしくなるって真っ当なクレームが入るアニメにジャニーズは出せないよな…
45: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:14:08
ボーボボ見ると遊戯の画力すげえなって…
53: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:16:17
しかしちょうどクソ忙しい時期だろうによくペン入れまでした遊戯とオシリス送ってくれたな…
56: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:17:26
>>53
冨樫とか師匠もそうだけど澤井先生あの頃のジャンプ作家に異様に好かれてるから…
冨樫とか師匠もそうだけど澤井先生あの頃のジャンプ作家に異様に好かれてるから…
57: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:18:01
ボーボボたちのハジケにクールなまま毎回ちゃんと反応してくれるハレクラニがいい
60: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:18:47
何でこの作家から松井先生が生まれたんだろうってなってたけど節穴だった
こんな理論を極限まで詰めれる作家の元にいたからこそ松井先生が世に出たんだ…
こんな理論を極限まで詰めれる作家の元にいたからこそ松井先生が世に出たんだ…
63: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:20:07
>>60
というか松井のギャグセンスは間違いなく澤井のノリだよ!
というか松井のギャグセンスは間違いなく澤井のノリだよ!
65: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:22:23
>>63
凹んでるキャラに○○だー!してるツッコミが多くて子弟を感じられるよね
凹んでるキャラに○○だー!してるツッコミが多くて子弟を感じられるよね
68: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:22:57
「ギャグバトル」って作品は数多くあれど
ギャグで相手を倒すのではなくギャグをバトルに組み込む漫画はかなり少ない
ギャグで相手を倒すのではなくギャグをバトルに組み込む漫画はかなり少ない
72: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:27:34
唐突に出てきた後サインせがむドンパッチとデュエルせがむ天の助がなんか好き
75: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:28:54
>>72
遊戯さん知ってるなら唐突に遊戯さん出てきた時サインやデュエルせがまないヤツいないと思う
遊戯さん知ってるなら唐突に遊戯さん出てきた時サインやデュエルせがまないヤツいないと思う
79: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:31:41
>>72
ありがとう遊戯さん…でボーボボ達でもコラボ先とか先輩には敬意を持って接する姿を学ばせるし
地獄のイルカには容赦せず厳しく当たる
ありがとう遊戯さん…でボーボボ達でもコラボ先とか先輩には敬意を持って接する姿を学ばせるし
地獄のイルカには容赦せず厳しく当たる
76: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:30:45
天の助デッキ持ってるんだよな…
74: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:28:36
久しぶりに読んだけどこの回やっぱり神がかってるわ
78: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:31:05
>>74
この回も
だと思う
こっからも面白いぞ
この回も
だと思う
こっからも面白いぞ
77: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:31:03
1巻読み返したらボーボボはデュエリストだった…
89: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:40:19
親から見放された男がすがった存在が金という不変の存在なのがこう…
凄い悲しい…
凄い悲しい…
88: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:39:04
ハレクラニの境遇は割と海馬に近い
91: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:42:13
お金は情勢次第で紙切れになるけど
お金という価値観は人間社会が滅ぶまで絶対にいなくなる事はない存在だから…
お金という価値観は人間社会が滅ぶまで絶対にいなくなる事はない存在だから…
93: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:42:31
ハレクラ二ってなんか人気あるイメージ
まあ俺も好きだったけど
まあ俺も好きだったけど
92: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:42:17
女性人気が相当高いのも頷けるキャラクター
なんせ金持ちだしな…
なんせ金持ちだしな…
94: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:43:09
お金はどんな身分や貧しい人間でも差別することなく手に入るからな…
102: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:46:31
お金は誰にでも平等だし誰にでも手に入るし価値がなくなる事はあっても裏切る事は決してない存在だから
正にハレクラニの生い立ちにとっては親友であり大切な存在なんだよな…
スゲー深いキャラだこれ
正にハレクラニの生い立ちにとっては親友であり大切な存在なんだよな…
スゲー深いキャラだこれ
100: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:46:15
ギャグがイカれすぎてて錯覚するけど漫画としての文脈はすごいしっかりしてるんだよねボーボボ…
普通に熱い展開もあってこれは…週刊少年ジャンプ…
普通に熱い展開もあってこれは…週刊少年ジャンプ…
107: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:48:42
勇失ったら死ぬ世界だからな…
111: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:50:21
ジャンプラのコメント欄にボーボボ考案勢が出てくるの面白すぎるでしょ
120: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:52:05
…?
ボーボボは正統派バトル漫画…?
ボーボボは正統派バトル漫画…?
127: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:54:33
真っ当に能力バトルものとして議論されてるの面白すぎる
125: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:53:36
AIがボーボボかけるようになったら支配受け入れるよ
133: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:56:15
デスマネースゴロクの破り方は作中描写で比較不可能なのが強い
本物の遊戯さんが出て来たらなんとかなるって他にどうしたらいいんだ
本物の遊戯さんが出て来たらなんとかなるって他にどうしたらいいんだ
140: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:58:40
正当な読者多いな…
151: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 10:00:43
>>140
俺は正当な読者
ボーボボが好きだった
俺は正当な読者
ボーボボが好きだった
148: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 09:59:52
当時は唐突に本物の遊戯さんが出てきて笑ったけど闇のボードゲームの領域技に
闇ゲーム界トップのキャラをぶつけるってのは本当によく考えた手だなと…
10年以上経って改めてこの漫画の奥深さに気づいたよ
闇ゲーム界トップのキャラをぶつけるってのは本当によく考えた手だなと…
10年以上経って改めてこの漫画の奥深さに気づいたよ
183: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 10:09:47
すごろくは遊戯さんで闇のゲームに変質させたうえで澤井オシリスで大ダメージで世界のルールが緩んだ隙に上書きっていうかなり美しい破り方
185: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 10:10:04
ボーボボは概念的な能力や状況が多いのに説明を簡素に済ましてクドく説明せずともスッキリ読ませてるのが凄い
デスマネースゴロクもたった一話で終えてる
デスマネースゴロクもたった一話で終えてる
237: 名無しのあにまんch 2020/10/28(水) 10:30:21
ボーボボを真面目に見るとめちゃくちゃ考えられてるの分かってまた違った面白さがあるな…