【ダイの大冒険】ロモス王は覇者シリーズの武具ぽんぽん渡してるけど気前良すぎない?
25: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:35:09
>>1
一連の流れ見てそのセリフでる?
一連の流れ見てそのセリフでる?
33: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:38:40
>>25
いや出るけど…
おっさん討伐の褒美とかならまあ分かる
いや出るけど…
おっさん討伐の褒美とかならまあ分かる
2: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:18:41
これ溶かす下りで許可取りに行くの好き
|
|
3: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:20:47
オリハルコン製の武器を優勝賞品にしたりあの爺さんちょっとやばい気がしてきた
5: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:21:59
>>3
ていうかあの国オリハルコン持ちすぎじゃね?
ていうかあの国オリハルコン持ちすぎじゃね?
8: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:23:39
>>5
覇者シリーズを装備してた勇者が没した国なんじゃないかな
覇者シリーズを装備してた勇者が没した国なんじゃないかな
17: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:30:43
>>5
多分相当由緒正しい国なんだろう
何なら覇者シリーズ全部持ってても驚かん
多分相当由緒正しい国なんだろう
何なら覇者シリーズ全部持ってても驚かん
7: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:23:36
>>3
あれは一応世界の危機に対して伝説の武器を国宝で腐らせておくよりも実力者に使ってもらったほうがいいだろうという判断で開かれた大会だから…
魔族の策だったわけだが
あれは一応世界の危機に対して伝説の武器を国宝で腐らせておくよりも実力者に使ってもらったほうがいいだろうという判断で開かれた大会だから…
魔族の策だったわけだが
![](http://img.animanch.com/2020/10/f32e0dbd6e56cdfaf0028f6c8afe4a56.png)
88: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:55:57
覇者の盾とか覇者の鎧とかもどっかにあるのかな?
81: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:53:39
覇者の冠覇者の剣があったなら
覇者の盾と覇者の鎧もありそうだなロモス王国
覇者の盾と覇者の鎧もありそうだなロモス王国
4: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:21:29
めっちゃ希少金属の割には扱い軽い
6: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:22:53
魔王軍の侵略が本格化した後はわかるけどこの時点だとマジで気前が良い
9: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:25:09
地上のオリハルコンは神が授けたとか伝承で言われてた気がする
なぜロモスに集まったかは分からんが
なぜロモスに集まったかは分からんが
10: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:25:19
偽勇者に騙されたりザムザに引っ掛かったりロモス王は節穴過ぎる
12: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:27:01
ハドラーがわざわざ奪った辺りまじで地上でこれと剣以外には真魔剛竜剣以外なさそう
13: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:28:29
オリハルコンはバーンが数千年かけてほぼ全部入手してる疑惑ある
19: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:32:19
>>13
わざわざチェスの駒にしてるのはどういう趣味なんだろうね
わざわざチェスの駒にしてるのはどういう趣味なんだろうね
20: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:33:29
>>19
貴重品を贅沢に使うのは気持ち良いのは黄金風呂とか札束風呂とかあるからね
貴重品を贅沢に使うのは気持ち良いのは黄金風呂とか札束風呂とかあるからね
22: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:34:35
>>19
生きたオリハルコンの駒であるマキシマム見つけた時にこれオリハルコンでチェスの駒揃うようにしたら面白そうって思ったんじゃね
生きたオリハルコンの駒であるマキシマム見つけた時にこれオリハルコンでチェスの駒揃うようにしたら面白そうって思ったんじゃね
26: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:35:42
オリハルコン製のチェス駒は軽くて頑丈な上に音も良い
27: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:35:43
神々が地上(人)に向けて作ったオリハルコンを玩具にしてやったぜ…うへっへ…
みたいな暗い感情もあったと思う
みたいな暗い感情もあったと思う
32: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:38:07
>>27
エクスデスがクリスタル支配して攻撃してくるのを思い出した
エクスデスがクリスタル支配して攻撃してくるのを思い出した
35: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:39:43
原作よりロモス兵に被害出てそうだったけどあっさり許しすぎる…
48: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:42:48
>>35
悪いのでろりん達だけなのにモンスターや兵に死者出てない?大丈夫?とか思った
悪いのでろりん達だけなのにモンスターや兵に死者出てない?大丈夫?とか思った
18: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:30:58
ハドラー討伐からの年数考えると持て余すの早くない?
36: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:40:01
偽勇者にホイホイ上げようとするぐらいの扱いだ
38: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:40:21
読み切り作品ゆえの思い切りの良さ
40: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:41:05
かなり執念深そうなロンベルクが入手出来なかったくらいだからなぁオリハルコン
52: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:44:26
船もバキバキにされたのに怒りもしなかったロモス王はちょっと器がでかすぎる
79: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:53:17
ロモス王人望あるしね
王が最初に逃げられるかっ!
王が最初に逃げられるかっ!
99: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:58:47
アバンのハドラー討伐の時には覇者の剣出してやらなかったんかねロモス王
107: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 20:00:36
>>99
道中アバンの闘気に剣が耐えられないとかあったなら貸したんじゃない
道中アバンの闘気に剣が耐えられないとかあったなら貸したんじゃない
109: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 20:00:38
>>99
よその国の人間だからって
よその国の人間だからって
115: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 20:01:36
>>109
冷たい…
冷たい…
100: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 19:58:47
ロモス王は人がよすぎる…
114: 名無しのあにまんch 2020/10/03(土) 20:01:34
結局ダイが一行が世界救ってるからロモス王に先見の明があったというしかない