庵野秀明監督の1984年当時の生活がすごい

  • 60
1: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:05:30
年収100万円
2: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:13:03
宮崎駿の別荘のペンキ塗りやってたのか
3: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:13:59
学生時代彼女途切れなかったエピソードといい意外とリア充
5: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:14:55
金ないのに充実した生活してんな
6: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:16:25
庵野くんパチ○コとかやるんだ…
35: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 08:25:49
7月とか結果ただのパチカスじゃないですか
7: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:17:06
バ○○って何だろ
8: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:18:53
>>7
バース
9: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:19:26
バースじゃない?
居たかは知らないけど
10: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:20:11
パヤオはあんのがこういうの描いてもニッコリなんだよな
12: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:21:54
>>10
当時は二人とも若かったしな
この頃はパヤオもけっこうやんちゃ発言してた
13: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:23:59
>>12
これよりちょっと後だけどモデグラとかの記事だと今じゃ信じられないくらい人あたり良いんだよな…
17: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:31:22
>>13
梅本弘とか相手だと好きな事存分に喋れるからなぁ
14: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:25:47
飛行艇時代のパヤオとか人当たりめっちゃいいが
ただ単に好きな物を語らせとけば期限がいいってだけだと思う
15: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:25:49
まだ売れたのがナウシカくらいしか無い寡作の頃なのに別荘持ってたんだな宮さん
22: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 08:01:03
>>15
コナンやった後では?
26: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 08:13:05
>>22
監督業で別荘が立つのか?もとから金持ちだったわけではなく?
18: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:37:16
やっぱアニメーターなんて木っ端から目指すもんじゃないな
この時代に15万は薄給とかそんなレベルじゃないだろ
24: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 08:05:33
>>18
1984年の大学初任給ぐぐったら135,800円って出てきた
バブル直前だしな
19: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:37:32
アクティブだなぁ
20: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:57:25
物価でいえば今の20万くらいはありそう
25: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 08:11:01
物価が今とはだいぶ違うから
食費だけは安かったろう
27: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 08:13:57
カラーテレビが欲しいってことは自分の参加作品も白黒で観てたのか…
29: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 08:16:49
84年で白黒ってだいぶレアじゃない…?
30: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 08:17:30
>>29
持ってない可能性の方が高そう
11: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 07:20:53
庵野くんディスコとか行くんだ…
33: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 08:21:58
監督不行届だと1週間風呂に入らないのは普通で1ヶ月入らないこともあったとか服もボロボロになるまで着て汚れたら捨ててたとかディスコに行ける気がしない系の人物だったのに…
38: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 08:43:55
こんな生活してても簡単に彼女できるあたりに時代を感じる
40: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 08:47:52
>>38
いやカントクくんが背が高くてイケメンだからモテるだけだよ
43: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 09:02:56
一か月で別れてるじゃねーか!
45: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 09:14:23
>>43
典型的な付き合うまではいいタイプだよね
44: 名無しのあにまんch 2020/09/03(木) 09:06:16
庵野はあんな風に見えて女を切らしたことがない
って言う話聞くくらいにはモテてたらしい

記事の種類 > 考察庵野秀明

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:11:05 ID:gxMTA3Mjc
もしエヴァが当たってなかったらどんな人生歩んでたんだろうな
0
6. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:21:46 ID:YyMjkzNzM
>>1
普通に凄腕アニメーター・演出家としてレジェンドになってたんじゃないか
というかそっちの方が幸せな人生だった気も......
0
38. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 14:54:30 ID:A4OTAyOTU
>>6
セーラーウラヌスとネプチューンの変身バンク演出は天才
0
7. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:22:07 ID:A3Mjg2NQ=
>>1
ナディアとか普通に良作作れるからエヴァの呪いに掛からない分いい作品出してた可能性まである
0
30. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 13:24:49 ID:UwMjYzNDM
>>7
エヴァがなくてもシンゴジラを普通に当てるくらいの実力があるしな
0
8. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:22:30 ID:AyMDkwNDQ
>>1
でもこれ見るとアニメーターって結構充実した人生送ってそう
目指してもいいかも
0
17. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:44:45 ID:I2NzQxMjY
>>8
まずコミュ力とコネ、実力があってのこの生活よ。
0
51. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 19:37:16 ID:IzOTU3ODQ
>>17
あと実家の裕福さもな

数年後のナディアで作画のヤバい所私費で賄える貯蓄とか無理だし
0
18. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:45:17 ID:Y3NjcxMDk
>>8
オネアミスあたりで「なんで俺に監督させてくれないんだ…」みたいな事思ってたらしいけどな
岡田と山賀の感性の方が近くて、庵野は冷遇されてたと感じてたみたい
0
23. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:59:34 ID:EyMjEyNzI
>>8
乗るな>>8ース戻れ!
0
28. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 13:22:18 ID:g5MTMwNjE
>>23
敵「好きな事も出来ずに死ぬ、実に空虚じゃありゃせんか?」
0
34. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 14:10:36 ID:AyMTU0NDI
>>8
こんな破滅型の天才を基準にするんじゃない
0
37. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 14:35:19 ID:E0NTExNzE
>>8
本当の天才は仕事を選べないんだ
仕事の方が天才を選ぶんだ
0
2. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:17:46 ID:Q3NjU4NzM
業界に劇薬をぶち込んだ人
0
20. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:51:45 ID:M5NTE2MzE
>>2

それだったら1984年のマクロスやメカゾーン23やら……ただ自身の作品で大当たりしたのがEVAだった。
0
36. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 14:33:14 ID:E0NTExNzE
>>2
それは安直にエヴァを模倣したフォロワー側の責任でもあるけどな
0
3. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:18:02 ID:YyMjkzNzM
庵野監督普通にイケメンだしな
ラストレターのポスターもほんと写真映えするなーと思ったしな
0
29. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 13:23:14 ID:UwMjYzNDM
>>3
女に対してもこじらせてないから優しいしな
そりゃもてるわ
あとこの時代は貧乏人がわりと普通だから、女もそういうの気にしないんだ
バブル以降じゃないか?「カネの無い、汚い男はダメ!」みたいな風潮になったのは
0
39. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 15:13:05 ID:E5OTk2ODY
>>29
いや汚い男はいつの時代もダメだよ(汚いの基準が時代によって変わるのはあるが)
そして今の時代も金が無くてもモテるやつはモテるぞ、経済力と外見が平均的であれば結局はコミュ力と積極性に尽きる
0
52. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 22:24:19 ID:c4ODA2MTA
>>39
まず、庵野さんは美大出身だから、変わった価値観の女性が周囲に多かっただろうことは前置きしとくけど、そもそも当時のオタクってのは岡田斗司夫しかり、モテたんだよ
ある程度経済力に恵まれた家に生まれないとオタ活なんてできないし、古のオタクは知的水準も高い、この時点でもう当時の一般的な価値観では魅力的
それに加えて庵野さんは才能に溢れ、ついでに背が高くて顔も中々良かったわけだから、周囲の女性からしたら不潔っぷりを補って余りある魅力があったんじゃないかなあ
絶対無理!!って思ってた女性も多かったとは思うけど
0
45. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 16:13:31 ID:MwNDkzNDA
>>29
どんな時代でもその時代の標準に照らしてカネが無い・汚い男はダメ!だと思う
足切りラインや合格ラインは変わっても採点項目自体は変わらねぇんだ
0
49. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 18:59:41 ID:gzMzU2NDQ
>>29
バブル期は男も女もイケイケで、結婚はともかく付き合うだけならその場のノリだったんじゃない?
職場のおばちゃんが、冬は毎週末スキー場行ってその場で知り合った人と遊んでたと言ってた
週末職場から高速で直行して日曜夜に帰宅してまた仕事、それがほぼ毎週末だったと
時代が違うなあ…って思ったわ
0
50. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 19:05:55 ID:Q1Njc1Njc
>>49
バブルの若者のバイタリティ溢れる話を聞くと、自分がその時代に生きてても真似できる気がしない
0
54. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 23:38:25 ID:A5MDI2ODY
>>50
その時代の若い人達は合間合間にスマホやソシャゲやあにまんのコメ欄への書き込みをするってことがないのでそっちにエネルギー取られないからね
0
57. 名無しのあにまんch 2020年09月04日 03:08:24 ID:YyMzg5Njg
>>50
それだけ社会に活気があったんだよな
0
58. 名無しのあにまんch 2020年09月04日 09:34:30 ID:M0MTgwODA
>>57
社会のせいにするな
今根暗ヒッキーなら当時に行っても根暗の集まりしてるだけ
0
4. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:18:17 ID:Q5NDU0Mzg
こういうノリで生きる感じ憧れるわ
0
5. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:19:31 ID:gzODc2Mjc
行動力の化身
見習いたい部分もある
0
10. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:23:54 ID:c4NTA5NTg
>>5
その行動力をもうちょっとシンエヴァにまわして欲しかったかな...って
もう早くしてくれないとお迎えが来ちゃう
0
16. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:41:53 ID:Q5NTYxODU
>>10
エヴァQ前後くらいからガイナックスとのいざこざのせいで大分神経すり減らしてたみたいだからなぁ
0
24. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 13:03:29 ID:M2MjIyNDk
>>16
いまや害ナックス・・・
内情知るとガイナックスとのあんないざこざに15年近く悩まされてきた庵野が不憫でならない
むしろよく業界去らなかったと思う
0
31. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 13:26:54 ID:g5MTMwNjE
>>24
破のパンフで
「旧ゼルエルのデザイン画紛失したから、イチから作り直したよ」テヘペロ
って書いてあって
「あれだけヒットした作品の強キャラの設定画無くすかぁw?」って思ってたけど
後になって、末期ガイナの杜撰な管理が暴露されて、悲しい気持ちになった
0
33. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 14:07:39 ID:UzOTA0MA=
>>24
ずっと害だぞあそこ
0
47. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 17:41:20 ID:Y3NjcxMDk
>>33
エヴァ以降、「版権管理だけで食っていく」みたいな発言して庵野ドン引きだったんだろ
会社として終わってたな
0
22. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:52:46 ID:Q3MTg5MDk
>>10
新しい作品に参加するかどうかの行動力だからな

自身のベスト、決定版を作る作業は永遠に終わらないタイプ

シンゴジやシンウルトラに挑む行動力であってエヴァを終わらす行動力ではない
0
35. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 14:27:56 ID:A5MDI2ODY
>>22
なんかで「作品に必要なのは締切です。締切がないと作品は作り終えられません」的なことを言ってたなカントク
0
53. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 23:17:18 ID:cwMzI5ODU
>>22
一作毎に魂削り切っちゃうから特にエヴァみたいなのだと映画一本で力尽きちゃうんだろうね
岡田斗司夫は彼は充電に5年から10年かかるんですって言ってたし
0
9. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:22:52 ID:U3MDM1Njk
宮崎は実家が金持ち
0
11. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:24:51 ID:Q3NjU4NzM
引きこもって机の前でウンウン唸るより、いろんなところに出かけた方がいいアイデイアが出るのだろうな
0
12. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:25:23 ID:Y3NjcxMDk
『アオイホノオ』で描かれてる他にも色々伝説はあるからな
バス停でライターの炎眺めてて、「何やってるの?」と尋ねたら「いや、3コマで再現できると思うんだけど…」と返されたとか変人の類だわ
0
13. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:38:20 ID:gyNjg5NTU
庵野は間違いなく見てて面白いタイプではあるからな
実際に付き合うとなんやこいつはってなるタイプでもあるけど
0
14. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:39:10 ID:M2NTk2OTQ
庵野の紅の豚の感想好き

「作品としてはいいけど、宮さんがカッコつけて出てくるから好きじゃない。出てくるなら富野さんみたいに全裸で出てこい」
0
43. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 16:00:26 ID:Q4Nzc4NDQ
>>14
風立ちぬでやっと宮さんがパンツを脱いだと言う庵野くん
0
15. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:41:43 ID:M2NjkwOA=
彼氏彼女の事情とか、庵野監督アニメは原作ありでもめちゃおもしろい
最後あたりはどっちらけになるけど
0
19. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:50:11 ID:k5ODM4MzM
>>15
原作もそんな感じに終わるからセーフ(セーフじゃない)
0
21. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 12:52:43 ID:M5NTE2MzE
>>15

この作品はEVA放送終了後に担当したからなぁ……
0
42. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 16:00:26 ID:YwMjQ3ODc
>>15
あれは原作がどっちらけだから仕方ない。
0
25. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 13:12:59 ID:gwMjM0OTk
一介のアニメーターならともかく、監督になるにはコミュ力と体力必須だからな
0
26. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 13:16:17 ID:gyNDMzMDY
>こんな生活してても簡単に彼女できるあたりに時代を感じる

当時なら自分にも簡単に彼女ができると思ったのかかわいそうに
非モテはいつの時代に生まれても非モテなんだよ…
0
27. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 13:19:56 ID:UzMzk3Mzg
むしろめっちゃ充実してて楽しそうなんだが
0
32. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 13:27:52 ID:Q1NzkzMTY
>>27
金はないけど夢と希望と才能はてんこ盛りあるって感じだよね
0
40. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 15:26:56 ID:UyMjg4ODU
どんな仕事に就いてもコミュ力は必要だな…
0
41. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 15:35:36 ID:I1ODYxNzQ
元々アニメーターというのは高級の部類でジブリ以前には家や別荘を持つことはできたというね
0
44. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 16:08:17 ID:Q4Nzc4NDQ
>>41
自分の漫画の儲けをアニメに突っ込む人が社長やってるスタジオのせいじゃないか?
0
59. 名無しのあにまんch 2020年09月04日 10:27:34 ID:QzODE5MTI
>>44
それは物事の単純化
別に虫プロだけでなく、業界全般がそうする傾向にあったせい
安いところに依頼したいし、中抜きできるならする奴がいっぱい居ただけ
いいもの作るよりは個人的な利益追求に走る馬鹿が多すぎた結果
だから西崎義展みたいなのが大手を振って歩いてた
0
46. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 17:27:27 ID:g4MDI3OTk
ゼネプロで数回見かけたが
岡田氏や赤井氏と違って全然しゃべらずに店の奥に消えてしまった
0
48. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 17:44:28 ID:Y3NjcxMDk
>>46
必要なければ楽しく会話したいような性格じゃないだろ
ヲタ話で噛み合わないと結構冷淡じゃね?
0
55. 名無しのあにまんch 2020年09月03日 23:42:29 ID:gwNDY3MzU
この頃って日本それなりに景気良くなかったけ?
この人は傑物かつチャンスも活かせたから、一発当てたけど
そのまま埋もれた人のが圧倒的多数なんだろうな
0
56. 名無しのあにまんch 2020年09月04日 02:33:19 ID:QzODE5MTI
>>55
『アオイホノオ』読め
大体あんな感じだ
才があればそれなりに そうでなければ消え去るのはいつの時代でも同じだ
0
60. 名無しのあにまんch 2021年07月07日 11:50:18 ID:MyNzIwMTI
長身でシュッとして、才能溢れて、生活力低い男
ほぼほぼバンドマンじゃん。そりゃモテるよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります