陸海空の中でなんで海の艦船だけやたら擬人化されるんだろう?
155: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:31:27
>>1
ガルパンストパン(スト魔女)で陸空の萌えミリ流行って空いてた海が艦これアルペジオでなんかかさなってブームになったイメージ
ガルパンストパン(スト魔女)で陸空の萌えミリ流行って空いてた海が艦これアルペジオでなんかかさなってブームになったイメージ
2: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:36:18
船は多くの言語で女性格で扱われるせいかもしれない
|
|
3: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:36:28
名前そのまま使えるから
13: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:44:25
>>3
あんまり女の子っぽくない名前もあるけど個別に名前ついてるのが楽だよね
あんまり女の子っぽくない名前もあるけど個別に名前ついてるのが楽だよね
41: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:58:16
量産品の擬人化って難しいんだと思う
9: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:42:15
他は量産されすぎてて個体認識されにくいからじゃないか
6: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:41:38
キャラ商売するのに量産品じゃやりにくいんじゃねーの
12: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:43:46
数が少ないから個艦ごとの個性が際立つからだろうね
飛行機や戦車は同型機が数千台数万機あるから
飛行機や戦車は同型機が数千台数万機あるから
10: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:43:22
船も戦車も萌えで盛り上がってるのに飛行機が!tって両さん嘆いてたな
11: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:43:31
飛行機じゃ群体だからなぁ
22: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:46:09
戦車と航空機は自由フランスのティーガーとか個体単位で有名なのは一応いるけど少なくて
かといって型番単位だとすぐネタ切れ起こすって言う使いにくい代物で…
かといって型番単位だとすぐネタ切れ起こすって言う使いにくい代物で…
16: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:45:00
戦車も航空機も工場ごとに割と変えられはするんだが
艦船は大量に作る補助艦でも1隻単位で違いがあるから…
艦船は大量に作る補助艦でも1隻単位で違いがあるから…
18: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:45:57
ああ艦船はワンオフだけど他は量産型っていうのもあるのか
15: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:44:50
飛行機はともかく戦車はみんな同じに見える
なんなら装甲車と区別つかない人も多そう
なんなら装甲車と区別つかない人も多そう
14: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:44:47
戦車とか戦闘機だと一個体にニックネームをつけることはあっても
それが一般に知られたりはしないからなぁ
艦船だと公式に個体ごとの愛称がついてて有名なものは一般にもある程度浸透してる
それが一般に知られたりはしないからなぁ
艦船だと公式に個体ごとの愛称がついてて有名なものは一般にもある程度浸透してる
21: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:46:08
他のだと型番しかないからわかりにくいし…
大和と武蔵ならわかりやすいけど零戦二一型と零戦三ニ型とか言われても…
大和と武蔵ならわかりやすいけど零戦二一型と零戦三ニ型とか言われても…
92: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:17:32
>>21
ごーやみたいにあだな付ければいい
ごーやみたいにあだな付ければいい
29: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:52:59
戦闘機って本体擬人化するより戦闘機が相棒のパイロットの方をピックアップする方が楽だしウケるんだよな…
28: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:52:53
WoT見てると車両の種類やたらあるからそのまま擬人化すればソシャゲ展開くらいはできそうなんだけどなあ
35: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:55:55
>>28
その辺の書籍で情報手に入るやつならいいけど青写真レベルになると博物館か国の関係機関にお問合せしないと手に入らないから…
その辺の書籍で情報手に入るやつならいいけど青写真レベルになると博物館か国の関係機関にお問合せしないと手に入らないから…
32: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:53:52
>>28
艦これよりずっと前に戦車の擬人化ソシャゲはあった
直ぐに死んだ
艦これよりずっと前に戦車の擬人化ソシャゲはあった
直ぐに死んだ
34: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:55:07
戦車擬人化もそれなりにあるけどいまいちマイナーなんだよな
31: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:53:31
戦車とか死んだ時がグロいけど船はとりあえず沈めておけばいいから
145: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:27:18
戦闘機擬人化物でも人間が着込むタイプで撃墜されたら普通に死ぬとか
機銃掃射が直撃したらミンチになって死ぬとかいうのもあったなあ
機銃掃射が直撃したらミンチになって死ぬとかいうのもあったなあ
36: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:56:28
たしか戦車や大砲とかの陸上兵器が一緒くたに擬人化されたソシャゲあったよね
43: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:59:16
>>36
ミリ姫ちゃんのことならあれ実態は指揮官コレクションだし
ミリ姫ちゃんのことならあれ実態は指揮官コレクションだし
46: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:02:14
>>43
り、りっくじあーす…
り、りっくじあーす…
38: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:56:57
助けて!メイヴちゃん!はなかなか良かった
96: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:18:39
>>38
問題は雪風自体擬人化するまでもなく萌えキャラであるという点だ
問題は雪風自体擬人化するまでもなく萌えキャラであるという点だ
65: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:08:28
たまには冷戦期の兵器に注目したの出ませんかね…
55: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:05:28
個人的には現代の兵器より大戦時の兵器のほうが擬人化しやすそうに思う
黎明期過渡期のキテレツな兵器が多いからキャラ付けしやすいし
黎明期過渡期のキテレツな兵器が多いからキャラ付けしやすいし
57: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:05:38
個体認識しやすくてエピソードをキャラに落とし込みやすいとか
61: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:07:02
>>57
了解!刀剣!
了解!刀剣!
70: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:09:02
>>61
武将要素とかも入れられるし実際あれは上手くいった題材だなと思う
武将要素とかも入れられるし実際あれは上手くいった題材だなと思う
71: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:09:21
そういえば女性向けで艦船擬人化ものってあるんかしら
99: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:19:47
>>71
擬人化物ブームの時にそういった作品の存在そのものはしていた
今は女性向けの擬人化物自体が一部の有名な奴以外だと少ないんじゃねえの
擬人化物ブームの時にそういった作品の存在そのものはしていた
今は女性向けの擬人化物自体が一部の有名な奴以外だと少ないんじゃねえの
114: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:22:14
女性向け戦艦の擬人化あったよ
なんか商品展開もしてたよ
もう見ないけど
なんか商品展開もしてたよ
もう見ないけど
91: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:17:32
そもそも軍艦でも一般人に聞いて大和以外パッと名前出るのってあんまないんじゃねぇかな…
40: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 21:58:10
単純に日本は島国だから戦車より軍艦の方が人気ありそう
52: 名無しのあにまんch 2020/08/08(土) 22:04:47
単純にキャラものとして数がちょうどいいのはあると思う
ただ後追いコンテンツの割に生存率高い気はする。ポケモンとかfateの後追いだいたい続いてないし