進撃の巨人って伏線が壮大すぎて作者の頭どうなってるのって思わない?
3: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:37:58
後付けっぽい伏線がないのがすごい
20: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:44:28
>>3
クサヴァーさんの容姿と名前は確実に後付けだと思う
クサヴァーさんの容姿と名前は確実に後付けだと思う
|
|
30: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:49:10
初期のライナーとベルトルトの伏線がピークだと思ったらあんなの予想できるレベルでしょぼい伏線だったよね
17: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:43:21
1話で鍵に気を取られてグリシャの不自然な間と視線に気がつかない
というかこれに気づいた人いるのかな…
というかこれに気づいた人いるのかな…
37: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:50:59
訓練兵時代の会話でライナーとベルトルトが鎧と超大型って示してるってのを見抜いてた考察は見たけど
グリシャの視線に関して言及してる考察は終ぞ見たことが無い
グリシャの視線に関して言及してる考察は終ぞ見たことが無い
122: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:33:56
政治劇始まった時は実際あーはいはいそういうのね…ってなってたよ
黙った
黙った
35: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:50:42
モンスターパニック物かと思わせて世界中を巻き込んだ政治劇になるとか下手するとあーハイハイそういうのねってなりそうなのにそれ感じさせないの凄い
121: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:32:53
無料公開なかったら多分読んでなかったと思うから読む機会があって本当に良かった
読むまでずっと島で巨人と果てのない戦いし続けてると思ってたし
読むまでずっと島で巨人と果てのない戦いし続けてると思ってたし
5: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:39:11
俺も一挙の時に久々に読んで印象が激変したな
前は内ゲバの辺りで迷走してると感じて読むのやめたけど
それらも全部伏線になってて感服したよ
前は内ゲバの辺りで迷走してると感じて読むのやめたけど
それらも全部伏線になってて感服したよ
83: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:04:28
マーレ編のキレが良すぎた
85: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:06:17
マーレ始まってから辛い…身内から死にすぎる
106: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:15:46
面白いけど今回コニーが仲間やっちゃったのが読んでずっと引きずってる…つらい…
81: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:03:01
内ゲバ中心かと思いきやまた巨人との戦いに戻ってきた…
82: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:04:16
>>81
圧倒的な敵巨人に対して小さい力の味方巨人と人間が手を取り合って戦うのいいよね
圧倒的な敵巨人に対して小さい力の味方巨人と人間が手を取り合って戦うのいいよね
4: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:38:37
最初は全20巻くらいで終わらせる予定だったって聞くしマーレ編はやる予定無かったのかな
10: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:40:27
>>4
夢だった海に到達したけど外は敵だらけでしたって後味悪すぎる…
夢だった海に到達したけど外は敵だらけでしたって後味悪すぎる…
22: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:45:35
>>4
マーレ編は構想あったけど最初のファルコとライナー周りの話が全部アドリブ
マーレ編は構想あったけど最初のファルコとライナー周りの話が全部アドリブ
12: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:41:48
>>4
打ち切りっぽくはなるけど地下室行って海見て終われると思う
打ち切りっぽくはなるけど地下室行って海見て終われると思う
11: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:41:08
まあ海のところで終わっても違和感はないな
29: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:48:39
最初展開は4巻くらいまでしか決めてなかったって聞いて嘘だろ…って
19: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:44:09
世界観ガッチガチすぎる…
115: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:23:21
物語の盛り上がりが何パターンもあるのすごい
盛り上がらないなってなってた展開も後の盛り上がりに寄与する伏線ばかり
盛り上がらないなってなってた展開も後の盛り上がりに寄与する伏線ばかり
24: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:46:05
3回くらいジャンル変わってるよねこの漫画
25: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:46:21
これが初連載とかガビ山先生って天才通り越して狂人なんじゃないの?
36: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:50:47
立体起動の発想の時点でかなりすごい
15: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:42:17
言い方悪いけど初期の絵の荒らさが伏線を張るのに役立ってると思う
23: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:46:03
本来絵の練習するべき連載準備期間にストーリー練り込む事ばかりやってた
って自分で言ってたからな
って自分で言ってたからな
43: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:52:17
これだけ設定練り込んでいても
連載誌が違えば即打ち切りで謎ばかり残ったかもしれないのが怖いわ
連載誌が違えば即打ち切りで謎ばかり残ったかもしれないのが怖いわ
27: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:48:09
進撃の巨人保有者が自由を求めて進み続ける理由が本当にひどいというかゾッとした
65: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:58:48
ベルトルトがマジで名前と台詞がちょっとあるモブだと思ってた
そもそも名前覚えてなかった
そもそも名前覚えてなかった
69: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:59:53
>>65
ファンからも散々ネタにされたからな…
ファンからも散々ネタにされたからな…
71: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:00:08
ライナーとジャンはもっと出番増やしても良かったと思う
ベロベルトさんはまあいいか…
ベロベルトさんはまあいいか…
88: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:07:03
王政編だけは作者もあまり練れてなかったと言ってたね
でもウォールマリア奪還編からが本当にいいんすよ・・・
でもウォールマリア奪還編からが本当にいいんすよ・・・
97: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:09:22
>>88
でも最後にへいちょがありがとなって言うの好き…
ケニーも好き…
でも最後にへいちょがありがとなって言うの好き…
ケニーも好き…
89: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:07:32
一応年内完結らしいけど1ヶ月延びたしどうだろうね
95: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:08:36
>>89
アルミンハンジ陣営が世界を救うぞってカッコよく決めた割には何もかもグダグダで仲間ころころにまで手を染めてしまったので
あと半年あってもまとめられるんかいなこれ感凄い
アルミンハンジ陣営が世界を救うぞってカッコよく決めた割には何もかもグダグダで仲間ころころにまで手を染めてしまったので
あと半年あってもまとめられるんかいなこれ感凄い
94: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:08:33
アニメの方も最低で3ヶ月延びるのがもう確定してるから原作も年内完結は無理だと思う
100: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:11:01
あと2巻で終わるのは信じられない
91: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:08:24
残り5%くらいって昨日ガビ山先生が言ってた
101: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:11:04
面白いし何よりもページ減も大きな休載もなく連載を続けているのが一番嬉しい
21: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:44:36
新しい巻発売されるたびに1巻から読んでる気がする
117: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:26:01
どう考えても詰みな世界で読者にエレンっていう一筋の希望を見せるのがマトリックスと似ていてやはり名作
110: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:18:05
ブームになってる時はスルーしちゃったけど話の壮大さ聞いてから読んだらめちゃくちゃ面白い…
119: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 21:30:02
これほどリアルタイムで追っかけててよかったと思う作品も少ない
9: 名無しのあにまんch 2020/06/07(日) 20:40:26
誇張抜きで伏線と回収のうまさは歴代一だと思う