ワンピースってきっちり設定を決めているところもあればライブ感なところもあるよね
296: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:37:01
![](http://img.animanch.com/2020/04/1587203163906-1.jpg)
197: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:20:22
先生そこまで考えてる所と考えてない所と思いついた所で出来てる漫画
215: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:23:34
>>197
考えてるところが本当に考えられてて本人に言われるまでどっちか確証つかねえ!
考えてるところが本当に考えられてて本人に言われるまでどっちか確証つかねえ!
|
|
1: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:46:03
こいつ王女っぽいな…
王女にするか
王女にするか
2: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:46:52
これどのタイミングで思い付いたんだろう…
7: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:50:13
王女って判明する1話前まではゴリゴリの悪役なんだよね…
つまり本当に唐突に思い付いてそのままライブ感で突き進んだ疑惑が
つまり本当に唐突に思い付いてそのままライブ感で突き進んだ疑惑が
3: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:47:31
正直後付けっぽさは感じてた
11: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:52:15
魅惑のメマーイダンスなんて王女がやる技じゃないからな…
20: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:54:02
メマーイダンス初披露の次の回で王女発覚ってなかなか滅茶苦茶やってるな
270: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:33:11
最初から読み返したら初代ビビがびっくりする程小物だった…
というか王女発覚までが急展開過ぎてビビるな
というか王女発覚までが急展開過ぎてビビるな
32: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:55:53
ウェンズデーを美人に描いてたから良かったものの
もしミスマンデーがウェンズデーポジションに居たらビビは生まれなかったかもしれないのか…
もしミスマンデーがウェンズデーポジションに居たらビビは生まれなかったかもしれないのか…
13: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:52:38
ゴリゴリの悪役っていうかいつもどおりコミカルな敵だよね
5: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:49:39
ロビンも後付けっぽさを感じるけど実際のとこ最初から仲間にするつもりでデザインしたのかね
36: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:56:39
>>5
ロビンまでは連載直前時点には既に考えられてた
ブルックも骸骨の音楽家ってのは既に決まってた
ロビンまでは連載直前時点には既に考えられてた
ブルックも骸骨の音楽家ってのは既に決まってた
4: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:48:40
ワンダーランド過ぎる…
9: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:51:51
最悪の世代ってそういう…
15: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:52:47
半分くらい減るかと思ったらしねえから最悪の世代はひどい
16: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:53:17
別にここまで連載が伸びてるのは本意ではなく本当にキャラが思い通りに死んでくれないからだろうな…
8: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:51:24
こいつら全然思い通りに死んでくれねぇ!!活躍しなくて良いんだよ!!って思いながら漫画を書く尾田栄一郎
10: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:52:10
ウルージさんも即興で生まれたのか…
12: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:52:37
>>10
たしか全員ひっくるめて3時間ぐらいでデザインしてる
たしか全員ひっくるめて3時間ぐらいでデザインしてる
14: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:52:44
カポネが再登場して大活躍した時点でもう最悪の世代全員見せ場のシーン用意してくれるんじゃないかなって期待してる
19: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:53:26
カポネにあんなスポット当たるなんて思わなかったもんな…
23: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:54:09
ローの隠し名Dとか絶対後付けだよな…って思ってた
というかそれアリなら誰でもDの可能性あるじゃん!
というかそれアリなら誰でもDの可能性あるじゃん!
48: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:58:59
>>23
でもトラファルガー・ロー→トラファルガー・ワーテル・ローはすごい綺麗だからな…
でもトラファルガー・ロー→トラファルガー・ワーテル・ローはすごい綺麗だからな…
232: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:25:30
ワーテル・ローのしっくりくる感じが好き…
42: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:58:13
でも最悪の世代よかったわちゃんとルフィ以外も同期が大冒険してきたんだなってのが感じられて
49: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:59:10
>>42
まさに編集が
ルフィたち以外の同世代の海賊もここに辿り着いてないんですか?
みたいなこと言った結果だったような
まさに編集が
ルフィたち以外の同世代の海賊もここに辿り着いてないんですか?
みたいなこと言った結果だったような
39: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:57:38
連載中はデザインの引き出しで作るキャラが
勝手に動き出すって事かな…
勝手に動き出すって事かな…
17: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:53:18
七武海も似たような話なかったっけ…
80: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:03:57
>>17
王下七武海ってかっこいい名前を思いついたから登場させたら人数分考えなくていけなくなった上に予定してた新世界入りが大幅に遅れた
王下七武海ってかっこいい名前を思いついたから登場させたら人数分考えなくていけなくなった上に予定してた新世界入りが大幅に遅れた
22: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:54:08
>>17
最初は四皇と戦う話だったんだけど七武海を思いついてそれを話に盛り込んだらすごい長くなったって言ってた
最初は四皇と戦う話だったんだけど七武海を思いついてそれを話に盛り込んだらすごい長くなったって言ってた
31: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:55:38
最初は偉大なる航路突入!四皇とバトル!って予定だっけ
28: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:55:06
わかりやすくかっこよかったりなんかいかにもなモチーフありそうだったり
29: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:55:13
笑い話にしてるけどだいぶ現場修羅場でしたよねって話がポンポンお出しされる
30: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:55:19
100巻も見えてきた長期連載でちょいちょいとんでもない綱渡りしてるな…
24: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:54:16
ドラム王国のオチも上陸時点では全く考えていなかったと聞く
27: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:55:02
今更言うまでもないけど天才すぎる…
34: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:56:03
こんなライブ感であんなに複雑で精緻な物語作られたらたまったもんじゃないんだが
35: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:56:24
勢いは大事
38: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:57:21
こんなライブ感に溢れてるのにメインのシナリオはちゃんと滞りなく進んでるっぽいのが恐ろしい
46: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:58:33
整理し直す力が凄いんだよね
51: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:59:14
尾田先生は雑にキャラ量産して風呂敷広げまくってコントロール出来るのが頭おかしい
新キャラが山のように出てくるって新人漫画家だと打ち切りフラグなのに
新キャラが山のように出てくるって新人漫画家だと打ち切りフラグなのに
56: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:00:47
最悪の世代は素直にかっこいいキャラと濃ゆいキャラのバランスよくて
やっぱ日本一の漫画家って化け物だわ
やっぱ日本一の漫画家って化け物だわ
53: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:00:02
週刊連載は後付け力なくして成立しない…
52: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:59:38
たぶんボニーとくまに何らかの関係を考えたの後からだよね
55: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:00:42
ボニーはかなり後付けで盛ってる気がする
いやまだどんだけ設定盛られてるのか不明瞭なんだけど
いやまだどんだけ設定盛られてるのか不明瞭なんだけど
54: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:00:18
物語の舞台が世界規模だから新キャラバンバン出ないと雰囲気出ないってのはある
61: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:01:33
新キャラも出すけど後々使えるようなネタもどんどん埋めていく
57: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:00:58
多分ドレークも最初は実は海軍の諜報部員とかじゃなくて本当に只の海軍裏切った海賊だよね
58: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:01:07
カポネとかドレークとか後付けの嵐だろうな
60: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:01:12
麦わら大船団も後付けっぽさある
63: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:01:47
ルッチたちも最初はガレーラの船大工としてデザインだけしてこいつらからCP9選ぶかーみたいなノリだったよね
77: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:03:37
>>63
酒場のブルーノ!でそんな気はしてた
酒場のブルーノ!でそんな気はしてた
72: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:03:12
>>67
右上の初期チョッパーがキモい…
右上の初期チョッパーがキモい…
78: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:03:46
>>67
無茶苦茶すぎる…
無茶苦茶すぎる…
81: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:04:09
>>67
ええ…
ええ…
82: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:04:12
>>67
なんというかぶちまけた要素拾って再構築するのが死ぬほど上手いんだな…
なんというかぶちまけた要素拾って再構築するのが死ぬほど上手いんだな…
83: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:04:15
>>67
これ後付けで纏まるのは何らかの歴史の強制力働いてる感じすらする
これ後付けで纏まるのは何らかの歴史の強制力働いてる感じすらする
98: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:05:59
>>67
嘘やん…完璧に練られた最後の桜だと思ってたのに
というか週刊で思いつくの凄いな
嘘やん…完璧に練られた最後の桜だと思ってたのに
というか週刊で思いつくの凄いな
102: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:06:31
>>67
圧倒的才能すぎて心が折れる
圧倒的才能すぎて心が折れる
88: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:04:53
チョッパーの技が桜関連なのってたまたま産まれた副産物なの!?
90: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:05:16
ドラム王国ってあのラストの桜前提の世界観とか風景じゃなかったのかよ!?
86: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:04:24
元々ある程度考えてたストーリーに組み込んでく形でキャラの設定決めてる気がする
そしてたまにキャラの方が暴走していく
そしてたまにキャラの方が暴走していく
89: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:05:08
ドレーク蹴るオジキに関してはオジキはそういう事するでなんとなく納得出来ちゃうのがほんとひどい
85: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:04:21
描いてる人が一番自由だ
94: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:05:39
思い付きを綺麗に纏め過ぎる
95: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:05:52
オジキはどう動いてもオジキだからで済むのがずるい
100: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:06:08
蹄鉄で殴った跡が桜の花びらの形になるのめちゃくちゃ感動したんですけど
105: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:06:44
究極の後付けはザボじゃないのか
154: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:14:07
>>105
主人公に兄貴欲しいな…エース出そ
エース殺して誰かにメラメラ引き継がせたいな…サボ出そ
主人公に兄貴欲しいな…エース出そ
エース殺して誰かにメラメラ引き継がせたいな…サボ出そ
107: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:06:45
多分物語に対する造詣がめちゃくちゃ深いからストーリーに繋げるパターン考え出すのが早いんだと思う
124: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:10:00
>>107
捩りとそれに対するはずし方すげえうまい
捩りとそれに対するはずし方すげえうまい
155: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:14:07
>>107
インプットの量えげつないんだろうな…
週刊連載しててどうやってそんな時間捻出するんだろう化け物なのか
インプットの量えげつないんだろうな…
週刊連載しててどうやってそんな時間捻出するんだろう化け物なのか
214: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:23:23
>>155
アシスタント達に流行りモノをチェックして報告させてるらしい
アシスタント達に流行りモノをチェックして報告させてるらしい
220: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:24:01
>>214
妹萌えインプットしたアシ誰だよ!
妹萌えインプットしたアシ誰だよ!
108: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:07:01
冬の島に桜を咲かせるという奇跡ありきの話だと思ってたら思いつきなのかよ!
121: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:09:11
俺は後付け設定とお話展開で泣いたのか…別にいいか
111: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:07:16
桜は色々手が込んでてこういうふうになるのかーって感心したのに偶然かよ!
むしろ偶然だからこそ関心する出来だったのか?
むしろ偶然だからこそ関心する出来だったのか?
160: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:14:41
ドラムは最後の桜のあるなしで完成度が全然違ってくるよね
あれ途中で思い付いたの…?
あれ途中で思い付いたの…?
110: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:07:14
尾田セン聖が好きな漫画を聞かれて一番最初に上げるのはキン肉マンだぞ
112: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:07:47
>>110
究極のライブ感漫画だ…
究極のライブ感漫画だ…
116: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:08:23
取り敢えず5、6人くらいキャラ作って出して
活かし方は書きながら考えるみたいな
そういうことしてんだろうなーってシーンが結構ある
活かし方は書きながら考えるみたいな
そういうことしてんだろうなーってシーンが結構ある
126: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:10:11
マジで最悪の世代誰も脱落してないんだな…最悪だよ!
117: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:08:42
そもそも当初の構想通りならそんなに長くなる予定無かったというのが凄い
118: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:08:47
カイドウもどうやって倒すかわからんって言ってたし勢いすごい
120: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:08:56
61巻無料で初めて読んで空島の構成相当緻密だと思ったんだけどこれもライブ感で描いたとこあんのかな…
132: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:11:17
>>120
鐘鳴らすのが後付けだったら…
鐘鳴らすのが後付けだったら…
137: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:11:42
空島は逆に最初から予定されてたストーリーじゃなかろうか
123: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:09:57
後付で読者が納得行くものお出しできるのは完全に天才すぎる…
135: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:11:37
最初滅茶苦茶やってるのにそれでもビビがここまで人気キャラになるのはどういうことですか
151: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:13:50
別に全部が全部後付けで話作ってますじゃないからな
むしろ基本作った上で唐突な思いつきがあったからこそピックアップして語ってるんだろうし
天才だわ
むしろ基本作った上で唐突な思いつきがあったからこそピックアップして語ってるんだろうし
天才だわ
153: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:14:06
後付は後付多いんだけど
ストーリーのグランドデザイン自体は精密にできてるから余白から自由に枝葉伸ばせるようになってるんじゃないかな
アラバスタ王国編はすでに完成してるけど誰が手伝うとか誰のために向かうとかそういう余白部分を上手く埋めた
ストーリーのグランドデザイン自体は精密にできてるから余白から自由に枝葉伸ばせるようになってるんじゃないかな
アラバスタ王国編はすでに完成してるけど誰が手伝うとか誰のために向かうとかそういう余白部分を上手く埋めた
176: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:17:34
ロビンは連載前から一味予定にいたしアラバスタ自体は構想あったらしいからビビが王女になったのが思い付きなだけなのかな
156: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:14:15
ハンコックとかグランドライン入る頃には造形出てるのすごい
188: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:19:34
ロックだなぁとは思うが下地はしっかりしてたんだろうな
190: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:19:36
モンキードラゴンはさすがに初期から作ってたんだろうか
202: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:21:00
>>190
正直ガープも怪しい
正直ガープも怪しい
194: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:19:57
エースの突然眠る癖とかはガープやルフィとも共通するし
W7編辺りまではエースは実の兄弟として設定されてそう
W7編辺りまではエースは実の兄弟として設定されてそう
196: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:20:11
エースって伏線も無しに出てきたの?
199: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:20:34
>>196
アラバスタの飯屋に本当に唐突にいた
アラバスタの飯屋に本当に唐突にいた
205: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:21:53
>>199
エースの話はあったけどルフィの兄ってのはそこでも出てたっけ?
エースの話はあったけどルフィの兄ってのはそこでも出てたっけ?
211: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:22:58
>>205
兄とは言ってないルフィが来たらアラバスタで待ってるって伝言しといてって言ってただけで
兄とは言ってないルフィが来たらアラバスタで待ってるって伝言しといてって言ってただけで
191: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:19:36
サボはエースの刺青がSに×入ってたりどうにかねじ込む余白つくってるの割と天才だと思うよ
201: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:20:55
エースがガープの孫っぽいよねって話ここでもやってたなあ
唐突に寝るところがそっくりとか
血が繋がってなかったし育てられてもいなかった!
唐突に寝るところがそっくりとか
血が繋がってなかったし育てられてもいなかった!
223: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:24:06
エースは最初から決まってた感じするな
4皇とかも決まってたって言うし
4皇とかも決まってたって言うし
239: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:26:33
>>223
エースのキャラ自体は考えていたけど兄弟設定は無かった感じかな
炎系の能力は出しておくだろうし
エースのキャラ自体は考えていたけど兄弟設定は無かった感じかな
炎系の能力は出しておくだろうし
216: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:23:39
作っておいたら後で利用できるだろう
できた
が多いような気がしている
できた
が多いような気がしている
233: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:25:45
四皇自体は最初からラスボスとして作ってあったのは前々から語ってる
ハンコックとかもグランドライン入る前の時点で表紙に出してたりかなり初期から考えてあったみたいだけど
七武海自体は人気出たから話伸ばすために七武海出したら語感で7人にしたけど多すぎて後悔したとかライブ感の塊みたいなキャラ達ではある
ハンコックとかもグランドライン入る前の時点で表紙に出してたりかなり初期から考えてあったみたいだけど
七武海自体は人気出たから話伸ばすために七武海出したら語感で7人にしたけど多すぎて後悔したとかライブ感の塊みたいなキャラ達ではある
234: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:25:49
四皇はあってもマムとカイドウの設定はかなり変わってそう
238: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:26:04
七武海で覇気使いのハンコックとか完全に後から生えてきた要素の塊だわ
240: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:26:41
サンジの名前も本来はナルトだったんだけど
ナルトの新連載が始まって「名前被ってんじゃん!!」ってなって慌ててサンジに変更しました
ナルトの新連載が始まって「名前被ってんじゃん!!」ってなって慌ててサンジに変更しました
245: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:27:52
>>240
じゃあサンジの兄弟の名前がダテマキやカマボコだった世界線も存在するのか…
じゃあサンジの兄弟の名前がダテマキやカマボコだった世界線も存在するのか…
247: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:28:26
カイドウとワの国は本当に最初の最初から構想にあったらしいからなあ
251: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:28:54
悪魔の実とかも先に能力だけストックしておいて
キャラ作る時にこいつにストックしておいたこれを使おうとかもあるんだろうな
キャラ作る時にこいつにストックしておいたこれを使おうとかもあるんだろうな
254: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:29:42
ドフラミンゴは多分最初はDフラミンゴにするつもりだった気がしないでもない
261: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:31:30
Mrプリンス
255: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:29:59
サンジの家族周りもいつ出来た設定なんだろうな
東出身じゃないのはジャヤで出てたけど
東出身じゃないのはジャヤで出てたけど
259: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:31:18
>>255
一味のバックボーンは前から用意してるんじゃないかな
サンジ周りはあまりにも今見るとそういうってなる台詞や描写多すぎるし
一味のバックボーンは前から用意してるんじゃないかな
サンジ周りはあまりにも今見るとそういうってなる台詞や描写多すぎるし
257: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:31:06
なんて言えばいいんだろうなこの才能
適当に広げた風呂敷を現代アートもびっくりの畳み方するプロ?
適当に広げた風呂敷を現代アートもびっくりの畳み方するプロ?
271: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:33:22
>>257
話の軸自体はちゃんと最後まで考えてあるから出来る芸当だと思う
本筋とは別の部分を即興で膨らませる天才
話の軸自体はちゃんと最後まで考えてあるから出来る芸当だと思う
本筋とは別の部分を即興で膨らませる天才
265: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:32:14
少なくともサンジの手配書出回った時点ではジェルマ設定あったと思われる
273: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:33:37
>>265
みんなDEAD OR ALIVEなのにALIVE ONLYになってんだったか
みんなDEAD OR ALIVEなのにALIVE ONLYになってんだったか
280: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:34:58
>>273
その時点だとなってないよ
写真が出てから本人だとわかって生捕り限定変わる
その時点だとなってないよ
写真が出てから本人だとわかって生捕り限定変わる
274: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:33:46
いつか面白い最期を遂げそうって台詞が怖すぎるサンジ
281: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:34:59
>>274
まだゾロに名前呼ばれてないとかなんだかんだジェルマの影響あるとかフラグになりそうなの多いんだよな…
まだゾロに名前呼ばれてないとかなんだかんだジェルマの影響あるとかフラグになりそうなの多いんだよな…
310: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:38:56
オールブルーは殆ど話題にあがらないけどもやっぱワンピースと関連してるのかな
4つの海域が1つになっているっていうのとかひとつなぎの大秘宝っていうのとかそれっぽく聞こえるし
4つの海域が1つになっているっていうのとかひとつなぎの大秘宝っていうのとかそれっぽく聞こえるし
263: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:32:08
ひたすら物語インプットしてるっぽいから起承転結のパターン作るの上手いんだろう
272: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:33:25
シャンクスとかイム様あたりはすごいライブ感を感じる
277: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:34:30
イム様というか世界政府やラフテル周りは元々用意してたんじゃないかな
301: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:37:31
>>277
ドラゴンが海賊でも政府でもないで革命軍と政府の対立は初期からバックにあった感じする
ドラゴンが海賊でも政府でもないで革命軍と政府の対立は初期からバックにあった感じする
279: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:34:40
デュバルはライブ感だと思う
282: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:35:04
アラバスタ編は最後のビビの別れもアドリブらしいし凄いわ
284: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:35:54
>>282
めっちゃ感動したししっくり来る終わり方なのにアドリブなの!?
めっちゃ感動したししっくり来る終わり方なのにアドリブなの!?
92: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:05:28
アラバスタで腕の印を見せるのがラストだったのも多分ライブ感だよね
288: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:36:07
確かに最悪の世代いないとシャボンティ諸島編はパンチに欠けすぎてただろうなーって
それでも全員出すのはやべえよ!
それでも全員出すのはやべえよ!
293: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:36:20
シーザーが面白くなったのはライブ感だと思う
307: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:38:33
ライブ感をいかにライブだと感じさせないかがプロの技なのかな…
313: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:39:16
>>307
ライブ感の産物でも作者が語らなければ緻密な設定扱いされるものもあるからな…
ライブ感の産物でも作者が語らなければ緻密な設定扱いされるものもあるからな…
305: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:38:26
シャンクス周りはライブ感の犠牲になってるとは思う
311: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:39:04
>>305
ある程度しっかり決めてあるからこそ幕間でしか出せない感じじゃないか
ある程度しっかり決めてあるからこそ幕間でしか出せない感じじゃないか
314: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:39:26
やはりヒグマがラスボスか…
超長期連載で1話の敵がラスボスなんてな
超長期連載で1話の敵がラスボスなんてな
319: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:39:59
ヒグマに関しては東の海の山賊で800万はちょっと高すぎなのと2話の時点で物理はきかねぇ!してるルフィに普通にダメージ与えてたり赤髪海賊団から逃げたりの描写とSBSで一切答えてないとかからマジで重要人物の可能性はある
328: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:41:03
>>319
なんでもないキャラならSBSで茶化したりするもんね…
なんでもないキャラならSBSで茶化したりするもんね…
320: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:40:26
ライブ感のしわ寄せをシャンクスに解決して貰うんじゃないかとは思ってる
323: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:40:40
ドレスローザの小人もライブ感あると思う
330: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:41:16
>>323
小人については事前にノーランドの話があるしなあ
小人については事前にノーランドの話があるしなあ
338: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:42:26
>>330
というより小人は出す予定だったんだけど尺の都合でドレスローザと合わせられた感がある
というより小人は出す予定だったんだけど尺の都合でドレスローザと合わせられた感がある
333: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:41:57
>>323
ライブ感っていうか3つのエピソードをひとつに纏めてるんだあそこ
ライブ感っていうか3つのエピソードをひとつに纏めてるんだあそこ
344: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:43:24
ベッジは顔だけ見てこれは重要キャラじゃないな…って思ったのに
350: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:44:15
>>344
先生もそう思ってたと思うよ
先生もそう思ってたと思うよ
346: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:43:46
ライブ感で話作ってこんな綺麗にまとまるのがおかしい
104: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:06:40
明日の俺頼むぞ…!で明日の俺がめちゃくちゃ頼りになるんだな
101: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:06:29
神にでも愛されているのか尾田先生は…
125: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:10:10
週刊連載の天才すぎる
47: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 18:58:56
きっちり辻褄合わせてんのはすごい
漫画家はすごいな
漫画家はすごいな
354: 名無しのあにまんch 2020/04/18(土) 19:44:50
大枠はしっかり構成してる
でも細かい造形はライブ感入れられる容量の大きさしてる
しかも破綻しない
でも細かい造形はライブ感入れられる容量の大きさしてる
しかも破綻しない
言われてみると眉毛が渦巻きになっててナルトみたいだね