【ワンピース】マゼランって黒ひげ海賊団壊滅させているし四皇レベルの強さない?

  • 249
1: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:50:33
コイツ強すぎない?
相性もあったけどルフィからほぼダメージもらってないとかやばくね?
6: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:55:12
近接メタすぎる能力
9: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:55:52
覇気を覚えて勝てる相手って訳でもない
8: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:55:48
強い毒属性いいよね
3: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:53:30
触れたら終わり系の実の中でもぶっちぎりの性能
20: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:02:12
容赦なく味方も巻き込むし掠りでもすれば致死ってえげつない
モブが死んだか死んでないか分かりにくいワンピースで解毒しなければ絶対死ぬ能力って怖い
11: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:56:52
そりゃまあ密閉空間での集団相手に最大の効果出せる能力だし一番向いてる
45: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:10:08
センゴクからも全面的な信頼置かれてる男
16: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:00:18
インペルダウンの守りって相当強いんだろうなって説得力が凄い
4: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:53:37
このくらい強くて有能じゃないとインペルダウンの番人は務められないからな
7: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:55:25
お外の海賊連中のスペックからしたらこれでも足りないくらいだ
125: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:29:05
インペルダウンの看守なんて海軍本部の次に重要箇所だろうしな
10: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:56:43
強すぎるから一日の活動時間に制限あるやつ
26: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:04:11
>>10
完全に解毒できないのに毒料理食ってるから自業自得だと思ったら能力使うだけでも下痢になるのお辛い
2: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:52:21
お腹ゆるいから親近感湧くおじさん
27: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:04:30
能力的にも大将クラスだけど腹痛とかで行動できる時間が少ない
5: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:54:09
黒ひげ海賊団壊滅
15: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:59:51
黒ひげ連中まとめて死にかけたしな
25: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:03:40
>>15
暫定ラスボス候補なのに船長も幹部もまとめて即落ち2コマで片付いて強すぎる…ってなった
43: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:09:43
>>25
こういう容赦ないパワーバランスを話の流れの中で出せるのがすごいわ
あの世界の監獄を取り仕切るならそれぐらい強くて当然で現に最後まで倒れてないし逃げの一手しかない
169: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 06:55:03
シリュウに瀕死にされてたの見るにたぶん覇気を纏った武器攻撃で触れないように攻撃するぐらいしか有効打がない
29: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:04:54
あの場に居た面子だとワニでも勝てなかったのかな
元部下が蝋で毒防いでるの見て相性って奴か…言ってたけど
32: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:05:53
>>29
毒は液体っぽいからスナスナ固められて毒にされるだろうな
31: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:05:49
>>29
サーブルスとかグラウンドセッコとかで攻撃できるから割とどうにかなる気もする
39: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:07:49
その気になれば監獄の砂化も出来るだろうけど時間かかりそうだしなぁ
30: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:05:39
砂漠ならワニも勝ち目あるかもしれんけど監獄内だと最強だと思う
41: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:08:53
物質も溶かす毒使えるからワニでもキツいというかインペルダウン壊さないように戦ってたからまだ底が見えねえ
46: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:10:13
逆に言えば解毒剤持ちとか耐性ついてるやつにはフィジカルで上回れたら勝てないという
21: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:02:32
こいつは触らなきゃいいから遠距離からチクチク攻撃すれば勝てるのかもしれない…ロギアじゃないから物理効くし
ただね…問題はこいついる場所が距離も取れないし上に逃げ場もない密閉空間で相手は部屋を知り尽くしてるんだ
ここが最善の職場といっていいと思う
一番力発揮できてる
28: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:04:37
>>21
こいつJETを真正面から受けてもピンピンしてるフィジカルの持ち主なんすよ…
13: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:59:37
ヒドラだけでも即死級なのにガード不可能のデーモンまで持ってるから今挑んでも勝てるかわからん…
37: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:07:20
飛ぶ斬撃使える剣士のほうが相手しやすいだろうな
54: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:13:24
滅多に居ないけど解毒能力者相手だと分が悪そうだ
それと触れずに攻撃出来るロギアとかグラグラも
56: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:14:32
ホラーゲームのクリーチャー感あったな
無敵だから逃げるしかないって
60: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:15:17
監獄脱出は本当によくやった感が強い
善戦したNo.3やボンクレーの犠牲とか
62: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:16:39
技とかなくていいもんな
毒化して腕ブンブンで全員死ぬ
63: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:16:45
黒ひげ瞬殺する下り本当に好き
64: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:16:49
ルフィも生半可な毒は効かなくなっただけでスレ画は無理っぽいしな
そもそも毒の成分は常に変化し続けてるらしいし
なおさらどうやって解毒剤なんて用意したんだシリュウってなるけど
78: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:19:49
>>64
マゼランの血液が解毒薬なのかもしれん
66: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:17:40
こいつって自分が毒そのものになるんじゃなく分泌した毒操ってるだけ?
82: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:20:24
>>66
そう
でもそれだけだと毒纏ってるのがおかしいからなんらかの方法で本体は解毒してるはず
69: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:18:36
強い飛び道具持ちなら勝機はあるけど近接で勝てるやつってほぼ限られてるよねコイツ
74: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:19:36
>>69
マムみたいなフィジカルの化け物で風とか噴出できるサポート持ちなら…
72: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:19:26
ガープやセンゴクでも所長には相性で勝てないくさい?
80: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:20:12
>>72
広い所ならセンゴクは衝撃波とかで渡り合えなくも無いかな…いやキツいか
83: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:20:32
>>72
センゴクはシリュウ達纏めて吹っ飛ばしたりしてるから相手は出来そう
146: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 05:08:40
>>72
今覇気使いの上位陣は覇気を体外に放出出来るから触れないままぶっ飛ばせる
ロジャーと白ひげの鍔迫り合いが分かりやすいけど
96: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:22:52
革命軍幹部とか黒ひげ海賊団とかいかにも強いポジションの奴らも瞬殺されてて本当にびっくりした
101: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:23:26
というか遠距離ウィンクあるイワさんでも負けたんだからただ飛び道具持ってたら勝てるわけでもねえ
84: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:20:41
海賊じゃなくて本当によかった人
57: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:14:32
この能力持ったやつが正義側で良かったな
111: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:25:23
地獄の看守だから悪魔っていうストレートなデザインいいよね
118: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:27:22
超人系どころか悪魔の実の中でもめっちゃ当たりの能力
168: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 06:53:08
ロギアで遠距離攻撃くらいしか対処法がない
163: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 06:36:49
毒では相手が即死しないから命がけで攻撃された場合マゼランも何発かもらうのが弱点か
130: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:29:55
毒が攻撃にも防御にもなるの強すぎる
165: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 06:39:43
ギアルフィにも対応してる強さ
109: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 04:24:39
出来るかどうかはともかく
七武海やら四皇やらって最上位の海賊の収監も想定されてるだろうから
そりゃこのくらい強くないとまずいわ
12: 名無しのあにまんch 2020/03/26(木) 03:59:10
こいつの立場の人間が弱かったら苦労して捕まえた海賊が逃げ放題だからそりゃ強い

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察マゼランワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:11:06 ID:YwOTU0NjQ
七武海レベルの奴らも収監されてるんやからそりゃこのくらいの強さないと所長なんて務まらないわな。
184
このコメントへの反応(3レス):>>23>>70>>111
23. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:46:18 ID:IzNjY5Mjg
>>1
地味に催涙毒ガスも使えるから密室特効がありまくるおじさん。
141
70. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:57:35 ID:cwNDkzMDQ
>>1
液だけじゃなくてガスまで運用可能なのほんと質悪すぎる
密閉空間はもちろん風上に陣取れば撒ける規模次第じゃ屋外でもまじで勝てるやつ、おらん
89
このコメントへの反応(1レス):>>230
230. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 03:13:50 ID:M5NDM0MDA
>>70
毒と認識されるなら操れるし自分で出したものは無効という化け物だもんね。マジで勝てるのはガスガスやヒエヒエ、グラグラみたいなマップ兵器か、覚醒悪魔たちだけなんよね
3
111. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:21:09 ID:A0Nzk3Mjg
>>1
強いんだけど子供が作れない…能力を初めて知った時、よろしくな(握手)ウギャ〜、えっ!?ポイズンポイズンポポイズンの能力もろた!
7
このコメントへの反応(1レス):>>131
131. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:44:34 ID:U2OTM4NzI
>>111
海楼石身につけるならワンチャン
4
このコメントへの反応(1レス):>>195
195. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 18:23:20 ID:U3MzYxMTI
>>131
股間の力も抜けるだろうからノーチャン...
25
このコメントへの反応(2レス):>>231>>250
231. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 03:15:22 ID:M5NDM0MDA
>>195
ちんこは負けない……ッ!!
2
250. 名無しのあにまんch 2020年04月03日 09:33:48 ID:gzOTE2Mzg
>>195
海楼石の純度調整して勃起まで持って行ける海楼石にすればいい
1
2. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:14:52 ID:g3Njg4OTY
インペルダウン内だと白ひげやロジャーより強いだろうな
97
このコメントへの反応(6レス):>>53>>68>>77>>151>>171>>183
53. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:30:29 ID:UwOTc4NDg
>>2
密閉された空間でこいつに勝てる奴なんておらんやろな
51
このコメントへの反応(2レス):>>57>>162
57. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:36:55 ID:UzNDQ2MDA
>>53
いうて遠距離系で対処可能じゃないか?
グラグラは普通に遠距離攻撃可能だし、ロジャーも斬撃飛ばせるし、威力的には毒液の防御も吹き飛ばせそうだし
49
このコメントへの反応(1レス):>>144
144. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:26:17 ID:E0NjkwMTY
>>57
遠距離攻撃得意なシキでも逃げること優先してたからどうだろう?
20
このコメントへの反応(2レス):>>159>>181
159. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 13:48:46 ID:k2MjQ2MjQ
>>144
前提が違うだろ
シキは別にインペルダウンを壊滅させたかったわけではないし
36
181. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 15:32:04 ID:Q4MTYzMTI
>>144
流石に両足切断して出血多量の状態で逃げたからマゼランより弱い扱いはあんまりだろ
53
162. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:10:32 ID:UyOTE1MDQ
>>53
バリバリの実。

あと赤犬・青雉には勝てんだろ。毒も燃やされ凍結されて。
5
このコメントへの反応(1レス):>>225
225. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 23:59:54 ID:Y3NTQ4NDA
>>162
バリバリの能力で身を守ってる間は負けないだろうな。で、どうやって勝つ?
12
このコメントへの反応(1レス):>>232
232. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 03:17:58 ID:M5NDM0MDA
>>225
バリバリで押し切り海ぽちゃで勝てる
0
このコメントへの反応(1レス):>>240
240. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 09:09:16 ID:M5OTc5OTU
>>232
バリバリごと押されて海ポチャで負ける。
7
このコメントへの反応(1レス):>>244
244. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 19:26:16 ID:g1MzA5Nw=
>>240
駄目だった
7
68. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:54:16 ID:g4MDUxNjA
>>2
流石にグラグラはどうだろ?
やろうと思えば一発でインペルダウン壊滅だろうし
73
このコメントへの反応(1レス):>>72
72. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:01:14 ID:U1NTUxOTI
>>68
インペルは海底監獄だからどうやっても相打ちにしかならない
109
77. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:14:27 ID:I1MDgyNjQ
>>2
流石にその二人より上って事はないと思うけど…
毒食らうの覚悟で戦えば、相手がマゼランでもワンパンKOできそうだし
72
このコメントへの反応(1レス):>>134
134. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:58:32 ID:Q5Mzg2MDg
>>77
単行本派かもな
7
151. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:48:47 ID:UwOTg3MTI
>>2
白ひげの状態にもよるな。
ロジャーとやり合った全盛期ならともかく戦争編の頃は病弱でスクアードにも刺されるくらいだし
今まさに監獄長やってる現役バリバリのマゼランなら普通に勝てるのでは
7
このコメントへの反応(2レス):>>170>>175
170. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:33:55 ID:UzNDQ2MDA
>>151
タイマンならあの状態でも津波起こせるんですぜ…
16
175. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:50:11 ID:M1MTMxOTI
>>151
あの爺さん、老衰+病気+致命傷の3大デバフ食らってても赤犬を2発で沈めるくらいには強いんすよ…
ロジャー白ヒゲには流石に勝てないと思うけど、マムカイドウくらいなら倒せそう(インペルダウン内なら)
45
このコメントへの反応(2レス):>>187>>200
187. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 15:50:09 ID:g3Njg4OTY
>>175
マゼランってマムが威国やったりカイドウが雷鳴八卦やったりしても耐えられるの?
2
200. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 19:15:29 ID:cwMzAxOTI
>>175
マムは毒を食らっても暴れ続けると思う

良くても相打ちが精一杯じゃないかな
17
171. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:35:46 ID:cyMjE4NA=
>>2
流石にロジャーや白ヒゲより強かったら、マムやカイドウとか瞬殺レベルになるしどうやろ…
いや、でも四皇もインペルダウンに入れる前提なら違和感はないか
20
このコメントへの反応(1レス):>>191
191. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 17:06:40 ID:E5NjA0NTY
>>171
上でもチョイチョイ言われてるけど、なんで白ひげロジャーよりマムやカイドウの方が格下扱いされてんですかね

マムは、ロジャー白ひげが現役の時から凌ぎを削ってたバケモノだし、今のカイドウはそれ以上なんだけど
4
このコメントへの反応(2レス):>>192>>198
192. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 17:39:06 ID:M1MTMxOTI
>>191
同じ世代のマムはともかく、カイドウってロジャー白ヒゲ無き世界で繰り上げ最強になったイメージしかないからなぁ…
過去編の醜態に次ぐ醜態のせいかもしれんけど
今のカイドウが昔より滅茶苦茶に強くなってる描写が来れば速攻掌返すけど
33
198. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 18:57:43 ID:E2NjU0OTY
>>191
逆になんで同列扱いなのか謎。
老いた白ひげがやっと四皇レベルまで落ちてるわけで
全盛期はロジャーと同等の世界最強なんだが。

老いた四皇時代ですら世界最強の男だと海軍の上層部から言われる存在だし
確実にマムやカイドウより頭一つ抜けてる。

カイドウは「サシでやればカイドウだろう」っていうナレーションが文面通り解釈されて一人歩きしてるけど
四皇クラスは皆そのレベルの通説がある存在なわけで。
実際マムと互角だったし。

まあ、マゼランに負けるとは思わんが。
37
このコメントへの反応(2レス):>>222>>233
222. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 23:20:37 ID:cxNDM5NDQ
>>198
サシでやるならカイドウ(がおすすめ)だろつ
7
233. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 03:22:52 ID:M5NDM0MDA
>>198
白ひげ死ぬまで「白ひげの時代」だったんだから四皇でも抜群なのは確かよね。白ひげ自身ワンピースに興味がなかったから攻略してないだけだったし。
12
183. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 15:38:45 ID:Q4MTYzMTI
>>2
毒って強いけど最低でも相打ち保証はあるだけで
マグマや凍結と違って「当たれば即死」では無いからなあ
特にロジャー白ひげだと素の肉体がバケモンだし
毒で寿命を縮めさせるのがせいぜいで殺し切れるイメージ湧かない
22
このコメントへの反応(1レス):>>213
213. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 20:58:26 ID:UzMDM0NDg
>>183
ワンピース世界は毒が弱すぎるわな
現実なら吸って数秒飲んで数分以内に死ぬ毒なんていくらでもあるのに
2
このコメントへの反応(1レス):>>227
227. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 01:31:33 ID:U5Njk0NzY
>>213
バトル漫画においてはむしろワンピは毒が強い部類なんだがな…
23
このコメントへの反応(1レス):>>249
249. 名無しのあにまんch 2020年04月02日 01:37:40 ID:Q1Mjg1MTY
>>227
ナルト、ブリーチの方が強い
3
3. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:15:19 ID:c4MzY5OTI
政府の三施設だっけ?のうちの一角を担う人なんだから、大将クラスでもおかしくないのでは?
121
このコメントへの反応(3レス):>>30>>60>>201
30. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:55:04 ID:c0MzE5ODQ
>>3
多分だけど時間制限と密閉空間の相性で任されたんだろうしな
その2つなかったら普通に大将かその席争ってるよね
90
このコメントへの反応(2レス):>>90>>150
90. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:36:17 ID:I2NjIzNjg
>>30
インペルダウンは海軍とは別組織だから、海軍に入り直さない限り大将の座を争ったりはしないと思う。
大将の座を争うくらい強いってのには同意
96
150. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:45:37 ID:U5OTU4ODg
>>30
逆に外でホイホイ使える能力でもないからそういう意味でも適任。
23
60. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:41:14 ID:YyNjUyNDA
>>3
お前それ政府の三施設の一角エニエス・ロビーの裁判長三つ首のバスカビルの前で同じこと言えんの?
139
このコメントへの反応(1レス):>>73
73. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:02:06 ID:AwNjExMDQ
>>60
裁判官は戦う仕事じゃないからそこはいい。問題はあいつ自分ルールで裁いてることだろww
131
201. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 19:18:56 ID:cwMzAxOTI
>>3
実際、描写を見ててもマゼランは大将クラスか、それに近い実力だと思う

ただ白ひげは老化、病気、大怪我のハンデがあっても三大将と連戦をこなし、赤犬を地下に沈めてる強さ
7
4. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:17:44 ID:E1MzY0NDg
二年前のルフィに膝つかされてるし肉弾戦は並みだろう
ただ相打ち覚悟で殴らないといけないが
50
このコメントへの反応(3レス):>>10>>58>>93
10. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:27:20 ID:A0OTM5NjA
>>4
インフレのせいだけど今思うとJETバズーカ1発で膝つくのは弱く見えてしまう
パシフィスタ戦を見るに2年前麦わらの一味総攻撃<2年後覇気JET銃1発だから今のルフィの打撃に全く耐えられる気がしない
20
このコメントへの反応(2レス):>>50>>56
50. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:25:06 ID:g5OTk0ODA
>>10
なぜ2年間で強くなってるのがルフィだけだと思うんだ?
負けて脱獄もされてそれでも折れずにかつての部下の下についてまで復帰してる奴だぞ?
マゼランもパワーアップしてると考えられんか?
112
このコメントへの反応(1レス):>>112
112. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:21:41 ID:Y1MDM5Mg=
>>50
まだ海に出て数年後のルーキーと
何年も監獄署長を勤めてたベテランだと
後者はもうそういう鍛練は終えて伸び代もあんま無いイメージになるんじゃない?
35
56. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:35:12 ID:I1NzUzNTI
>>10
毒でお腹弱い設定やし
弱点やったんとちゃう?
46
このコメントへの反応(1レス):>>86
86. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:32:00 ID:Q5MzM4NzI
>>56
下したお腹を殴るとか外道の所業ですよ…。
192
58. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:38:30 ID:UzNDQ2MDA
>>4
今のルフィなら普通に流桜で貫通攻撃できそうだし勝てそう
触らなくてもダメージ与えられるし
7
このコメントへの反応(2レス):>>87>>126
87. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:32:16 ID:UyNDI3OTI
>>58
流桜ってそこまで判定大きくなるわけじゃなさそうだし体に流桜当てようとすれば拳が毒の圏内入ってると思う
39
このコメントへの反応(1レス):>>220
220. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 22:19:32 ID:M2NDc0NDA
>>87
武装色の最上位ってロジャー白髭レイリーおでん見る限り、要するに衝撃波飛ばせるから、今のルフィならマゼランに触れずに倒せるやろ
今のルフィってカタクリとほぼ互角だった頃から更に強くなってるし
0
126. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:29:10 ID:AxMDAwODg
>>58
関係あらへんけど流桜は武装色の上位のあれじゃなくてワノ国での武装色の呼び方だ
そっちのが覚えやすいけども
14
93. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:41:07 ID:I2NjIzNjg
>>4
攻撃をしてくると思わずまともに受けたから仕方ない。
実際攻撃してくるとわかってからはものともしてない。
ガープだって情に流されて攻撃を受けたときは2年前ルフィにダウンさせられてるし、攻撃を受けるつもりでいるかどうかは大きい要素だろう。
36
このコメントへの反応(2レス):>>108>>161
108. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:18:15 ID:UyNTI5Njg
>>93
武装色ガードは自動防御じゃなくて任意発動だからね
マムだって無防備な時は普通に傷付くし
14
161. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 13:54:53 ID:I2OTUzNzY
>>93
大将にも攻撃当たってないだけだからな
当たってたら分からんし
4
5. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:19:25 ID:Y4OTg4MzI
結局、ルフィに七武海クラス2人とその他大勢がいても、逃げるしかなかったし
77
このコメントへの反応(1レス):>>59
59. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:40:31 ID:A3ODEyNjQ
>>5
ハンニャバルはそれらの攻撃に耐えてたから、耐久力ならハンニャバルは相当強い
マゼランとセットなら四皇も相手出来るかも
23
このコメントへの反応(1レス):>>89
89. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:35:48 ID:Y4MjM5Mjg
>>59
オメーなにハンニャバルを肉盾にしようとしてんだ
150
このコメントへの反応(1レス):>>169
169. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:30:36 ID:A0Nzk3Mjg
>>89
悪い、本音でちゃいました
28
6. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:20:11 ID:Y4MDM3OTI
こいつの天敵はミホークとかの斬撃得意なキャラだろうな。
ミホークには間違い無く勝てないと思う
87
このコメントへの反応(4レス):>>11>>88>>98>>122
11. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:28:03 ID:Y0ODg4MzI
>>6
ミホークと同じくらいだと思うけどな 相討ちになりそう
赤いぬともいい勝負しそう
8
このコメントへの反応(1レス):>>28
28. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:53:43 ID:IzNjY5Mjg
>>11
赤犬VSマゼランとか毒の原液が蒸発して、新型ウイルス発生しそう。
69
このコメントへの反応(2レス):>>101>>165
101. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:05:16 ID:UzMDM0NDg
>>28
なぜウイルス?
19
165. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:14:44 ID:A0Nzk3Mjg
>>28
現実と漫画の区別が付かない
ウイルスに感染してますよ
5
88. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:33:23 ID:Q5MzM4NzI
>>6
むしろ天敵というならローこそでは?
12
このコメントへの反応(1レス):>>103
103. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:11:10 ID:c1NzE3Njg
>>88
ローの遠距離斬撃で分解してもダメージないし行動できるからマゼランには微妙じゃね
5
このコメントへの反応(1レス):>>145
145. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:29:32 ID:UzMDM0NDg
>>103
場所入れ換えて毒遠くに飛ばしたり体内から毒抜いたりできるんじゃねえかな
8
98. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:57:13 ID:k3OTc4MDg
>>6
ビッグマムとカイドウ、それより下でもエネルとか、強力な遠距離攻撃をポンポン繰り出せる奴らなら勝てそう
6
122. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:18:25 ID:c0MDU0NTY
>>6
ミホークはミホークで毒を対処出来ないからお互いがお互いの攻撃を防げない感じかな
6
7. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:22:51 ID:c2NzI3MjA
能力もそうだが密閉された監獄内って場所が最高に相性が良い
110
このコメントへの反応(3レス):>>41>>124>>204
41. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:08:06 ID:AxMTEwMDA
>>7
逆に頂上戦争みたいな野戦だと使いどころが難しそうだよね
味方も無差別に巻き込むし
85
124. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:21:26 ID:Q0MDA1NjA
>>7
弱点っぽいのが機動力だからな
毒の道だっけ?もあるけど、あれもヒドラの届く範囲+ちょっとくらいだし、ルフィ達追うのも普通に歩いてたし

関係ないけどなんかタイラントに見えてきた…
17
204. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 19:49:44 ID:cwMzAxOTI
>>7
それが所長を任されてた一因なのは確実だな
3
8. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:24:55 ID:IxMTI2MTY
マゼランの毒ってビッグマムやカイドウに効くの?
11
このコメントへの反応(2レス):>>40>>51
40. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:06:42 ID:QzMjg1NDQ
>>8
マムに毒が効くとは思えない
30
このコメントへの反応(1レス):>>113
113. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:24:32 ID:ExNjI2MDA
>>40
でも毒も効かないほど頑健だったらベッジがウェディングケーキに毒仕込むこと主張しないと思う
48
51. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:26:04 ID:Y5NTExMzY
>>8
カイドウさんはは何回か捕まってるらしいので耐性もってるかもしれん
50
このコメントへの反応(1レス):>>61
61. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:42:53 ID:A3ODEyNjQ
>>51
カイドウの拷問担当してたのが昔のキングで、拷問効かなくてやってる側のキングの心が先に折れたからキングはカイドウの手下やってるんだろうな
51
このコメントへの反応(1レス):>>75
75. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:04:35 ID:IxMTI2MTY
>>61
カイドウ「心をへし折りゃいい戦力になる」
41
9. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:26:35 ID:k1MjMwMzI
四皇と競り合うには、威国やボロブレス撃たれればさすがに終わりだろうけど、大幹部クラスはいけそう。
33
このコメントへの反応(2レス):>>22>>79
22. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:46:10 ID:kyMzk0MzI
>>9
海の底にある監獄だと下手に威国やボロブレス並の大技出せないから...(本人達にとっては通常技だろうけど)
故にあのインペルダウン中だと本当に四皇クラスの立ち位置になれるんだろう
逆に大規模破壊が可能な環境下ならマゼランは四皇最高幹部クラスにも対抗できるかどうか微妙だ

例えばクラッカーとかマゼランにとってかなり相性悪い、あいつは獄中でもマゼランと戦えそう
56
このコメントへの反応(3レス):>>37>>38>>46
37. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:03:43 ID:IzNjY5Mjg
>>22
そう考えるとベノムデーモンが鬼畜性能すぎる。
クラッカーの鎧でも問答無用で侵食してくだろあれ
78
このコメントへの反応(1レス):>>39
39. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:06:18 ID:IzNjY5Mjg
>>37
途中送信。
クラッカーでも暫く止めるくらいしかできないと思うベノムデーモン出されると。
クラッカーが遊ばずに早期決着選んだら結果は分からんけど
26
38. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:05:44 ID:k4MjA4MzI
>>22
雨で食えるくらい柔らかくなっちゃうし
11
46. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:21:00 ID:AwMDEyNjQ
>>22
カタクリ相手でもかなり苦しいと思うわ、覇気や肉体の強さはカタクリのがかなり上だろうし本体は触らずに攻撃できるし
30
79. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:17:43 ID:Q5ODcyNDg
>>9
四皇は一撃必殺みたいな威力の遠距離攻撃普通に使ってくるからな・・・
実際大幹部級だろう
30
12. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:30:31 ID:g3ODcyMDg
マゼランって混ぜるな危険、要は混ぜらんねえからマゼランなんかね?
14
このコメントへの反応(1レス):>>13
13. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:32:28 ID:Y4MDgyODA
>>12
普通にフェルディナンド・マゼランからなんじゃね?
68
14. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:33:02 ID:A0NjYwODA
強いだろうけど防衛が得意そうな能力だから
外で戦った時と同じ強さで戦えるだろうか

ビスビスと組ませたら強そうだな
猛毒ビスケット兵しかも唯一の弱点の食うも封じられるという
6
このコメントへの反応(1レス):>>18
18. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:40:07 ID:Y4OTg4MzI
>>14
毒を食らわせたら、戦わずに撤退すればいいって頭無惨な人が言っていたよ
30
このコメントへの反応(2レス):>>43>>197
43. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:08:22 ID:gyODU2NjQ
>>18
じゃあ毒くらう前にサイコロステーキにするねって痣のあるおっちゃんが言ってた。
32
197. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 18:46:40 ID:Q0OTM3MTI
>>18
スレの62がまさに無惨戦法で草
3
15. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:33:22 ID:Q0Mjg1NDQ
本気出したら仲間も全滅必至だからそう考えると強いには強いけどあくまで一人最強クラスがいればって役割しかできないんだよな
12
16. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:34:08 ID:Y4OTg4MzI
毒使いの攻撃って、警戒されたり対策されたりしてあまり決まらないけど、マゼランはバンバン当たっているからな。実際、主人公に完勝しているし
9
17. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:37:27 ID:EwMDE4NjQ
実は鬼滅並に毒が強い漫画ワンピース
トットランド編序盤でもルフィが雑に毒死しかけてたし
52
このコメントへの反応(3レス):>>47>>81>>216
47. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:22:45 ID:U2OTM4NzI
>>17
メタ的に絶対に助かるのは分かってるけど、それにしたってルフィ運いいよな
あそこでねーちゃんが来てなかったら詰んでた
49
このコメントへの反応(1レス):>>116
116. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:48:54 ID:g3NzQ0MzI
>>47
レイジュにはマゼランの毒は効かないのだろうか
味の好みはあるようだが
6
81. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:20:08 ID:c1MTE5ODQ
>>17
マゼランの毒くらったことあるからヒョウゾウの毒なんか効かねえ!
→ヨロイオコゼの毒には勝てなかったよ…だからな
55
このコメントへの反応(3レス):>>99>>107>>189
99. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:04:05 ID:Y1OTMzNjA
>>81
アレは食べた量がヤバかったからな…あの大きさの魚をしかも毒部分ばっか好んで食べてたから
26
107. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:14:38 ID:k5MjgxNTI
>>81
耐性がある=無効ってわけではないからな
50
189. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 16:39:46 ID:gwNTg5MTI
>>81
あれ本来なら即死する毒だからな
13
216. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 21:07:16 ID:UzMDM0NDg
>>17
ガスガスを毒に含めるとだけど、酸素抜いて二酸化炭素・一酸化炭素入れるだけで即昏倒させられるはずなのにできてないからそんなに強くない
1
19. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:41:58 ID:IwMDM0MzI
オペオペでなんとかうまいこと対処できないかな…
35
このコメントへの反応(2レス):>>91>>234
91. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:36:50 ID:Q5MzM4NzI
>>19
ROOMで場所を跳ばしつつ喰らった毒は治療すればイケるイケる。
6
234. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 04:24:54 ID:A4NTYxMjg
>>19
指とか体の一部が毒に侵されてもルームで切り取れば致命傷にはならないかも?
だからといって勝てる気はしないんだけどさ
0
20. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:44:15 ID:c0NDk2MDg
七武海級の実力者が揃っていて逃げるしかなかったからな
ドルドルみたいに直接触れずに済む方法がないとまず無理だな
例の触らずに弾く覇気を身につけた今のルフィなら勝ち目があると思う
38
21. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:44:18 ID:A4NjQyMDA
頂上戦争に参加してたら白ひげ海賊団ボッコボコにされてただろうな
8
このコメントへの反応(2レス):>>27>>139
27. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:53:32 ID:g5MzAwMDA
>>21
混戦だと自身の能力が味方にも行くから、無双はし難いんじゃないかな
監獄の時のような「脱獄者死すべし、慈悲はない」って一方的な状況下だと凶悪
78
このコメントへの反応(1レス):>>52
52. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:29:44 ID:A4NjQyMDA
>>27
マグマグと運用変わらん
20
139. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:13:40 ID:k0NjgzODQ
>>21
白ひげの遠距離かマルコでどうとでもなるでしょ
まあ確かに被害はヤバそうだが対処出来ないってほどでもない。
12
このコメントへの反応(1レス):>>154
154. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 13:06:10 ID:U4NzU3MzY
>>139
はいっじゃあ白ひげやマルコがマゼラン対応してる間にピカピカが暴れますね〜^_^
誰々の代わりにマゼランじゃなくて 参加してたらって言ってるのに勘違いしないでよね
0
このコメントへの反応(2レス):>>173>>223
173. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:41:51 ID:UzNDgxMjA
>>154
マゼランがいなくなったインペルダウンはどうなるんですかね…
28
このコメントへの反応(2レス):>>188>>193
188. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 16:19:59 ID:gzMTAzNzY
>>173
ifの話にifを被せてくると意図が分からないからもう少し伝える努力しようや
2
193. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 17:55:22 ID:IzNzYzMjA
>>173
どうせ脱獄されたしボンちゃんが脱獄出来るかくらいしか変わりなさそう
1
223. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 23:29:12 ID:k0NjgzODQ
>>154
だから被害はヤバそうって同意したんですよ。
でも対処出来るやつもいるってこと
2
24. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:50:29 ID:EwMTI4NDg
ドクドク食って海賊やられたら、襲われた街とか毒で汚染されて後遺症で苦しむ人も出てそうだし、マジ一般市民は夜も眠れねぇ
60
25. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:51:34 ID:Y0NzY5ODQ
一切被害考えなくていいなら全方位に全身麻痺する毒でも撒き散らせばそれで終わりだし
相打ち覚悟でもないなら姿見せた時点で無理でしょ
3
26. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:52:39 ID:Y4MzE5Mg=
いや流石に四皇は無理だろ......
黒ひげたちが瞬殺されたのはヤミヤミの相性が悪かったのと油断しまくってたからだし、というかそもそもあの時点じゃあいつら四皇クラスじゃないし
当時のギア2でダメージが通るならカイドウやマムの一撃を耐えられるとは思えない
23
このコメントへの反応(1レス):>>42
42. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:08:16 ID:k4MjA4MzI
>>26
黒ひげ海賊団は強いはずなのに何故か強い感じが全くしないんだよな。
49
このコメントへの反応(1レス):>>185
185. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 15:47:20 ID:Q4MTYzMTI
>>42
黒ひげ本人はまだしも部下4人に対しては「お前らまだ(エースと戦うのは)無理だ」って止めてたから
2年前は普通に四皇幹部より弱いはず
8
29. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:54:10 ID:UzMTgyMDg
さすがに過大評価がすぎる
確かに強いけど、地の利もあったしそもそも当時の黒ひげ海賊団だからなあ
今出てきたら四皇最高幹部位の強さは見せてくれそうだが
47
31. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:57:22 ID:k0MTU2MTY
密閉空間だからこそ強いと思ってたけど
覚醒していたら辺り一面全部毒だから実は外で戦った時が一番ヤバい
2
32. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:58:16 ID:MxMTI2NTY
黒ひげがシリュウに会ってなかったら終わってたという事実
41
このコメントへの反応(2レス):>>152>>177
152. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:49:42 ID:A1NzQ2NDA
>>32
ヤミヤミとエースを掴めたのも黒ひげの豪運によるものだからな
6
177. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:59:50 ID:U2ODU1NTI
>>32
秀吉が信長に拾われなかったら終わってたようなもんだ。世界の頂点をめぐる主役たちの物語だし、そこまで違和感はないな。黒ひげ自身も「死ぬんだったらそれまでのこと」って覚悟決めてたもの。
8
33. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:59:16 ID:EyNDU1MTI
あまりよく覚えてないんだけどマゼランって毒ガスはつかえたんだっけ?なんか液毒ばかり使ってた印象なんだけど。
2
このコメントへの反応(1レス):>>76
76. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:11:09 ID:A1NzcwNjQ
>>33
技じゃないけど溜め息が毒ガスだから
貯めて吐けば行けると思う
33
34. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 07:59:56 ID:AwMDEyNjQ
実の能力はカタクリ以上、基礎能力はカタクリ以下ってイメージ
10
35. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:00:10 ID:k4OTM0NzI
辛辣そうに見えて人柄もよく出来てるんだよな
暴れない限りむやみに囚人を痛めつけないし、暴れたらすかさず倒す
ハンニャバルが有能な副署長だって事もちゃんと見てるし
52
このコメントへの反応(1レス):>>238
238. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 08:35:58 ID:A3MDM0Njg
>>35
わかる
鍛錬怠る性格でも無いから、敗北を知った今はもっと強くなってると期待してる
4
36. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:01:10 ID:YzMDA2NzI
海賊じゃなくて本当に良かったな、本当に本当に良かったな、て感じの人だしなぁ。
部下も周辺地域も気にせず、展開するようになったら本当に最悪。船の上でぶちまけられたりしたら、当人が海が弱点でも問題ないくらい最悪の能力だもんな。
逃げ場ないし、能力者の場合は海に飛び込んで逃げた時点で詰んでるし
37
このコメントへの反応(1レス):>>235
235. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 04:30:58 ID:A4NTYxMjg
>>36
一般人がドクドクの実食べたら恐らくワンピ世界じゃ迫害されるし、迫害されたら実の力使って暴れるし、そうなったら海軍から追われるし、捕まらない為にも色んな所を旅するだろうし、んで旅先でまた暴れるだろうし
マゼランが善人なおかげで世界は少し平和になってる
9
44. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:09:53 ID:k1MjM2MDg
ルフィの死をここまで明確に意識させられたって点からも印象深いんだよなコイツ
29
45. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:11:39 ID:A1MDQ2MDA
やっぱヒドラがエグい性能してると思うんだ。雑に出して相手に当てりゃ良いだけだしヒドラからさらに毒ガス出せちゃったりするし、挙句の果てにはヒドラが通れる場所ならマゼランがヒドラつたってどこでも行けちゃうベノムロードとかいうかなりズルい移動方法。毒竜だけでひとつの能力っつっても過言ではないと思える。
10
48. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:24:36 ID:g3Njg4OTY
数少ないドラゴンボール勢にも対抗できるワンピキャラ
監獄内だと毒でナッパにも勝てそう
2
このコメントへの反応(2レス):>>125>>164
125. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:28:24 ID:c0MDU0NTY
>>48
ドラゴンボールキャラは能力者じゃないから監獄ぶっ潰してフィニッシュよ
監獄が海に沈んでも全く困らない
24
164. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:12:08 ID:AxNjk2NTY
>>48
適当な気弾だけで即死してそう
4
49. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:24:58 ID:QwMjQ1NTI
四皇って体力バカやら不死身や奴、体にマグマ流し込まれたり脳天に異物ぶっ刺さっても平然と立ち上がる奴等だし、流石にソイツ等が相手ではマゼランも厳しいと思うがね。あの時点の黒ひげは彼等と比べたら相当格下だろうし
19
54. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:32:24 ID:E4MTE2NDA
船医のドクQが何とかするのかと思いきや一緒にくらってたし…
やろうと思えばヤミで毒飲み込めたんじゃないの
3
このコメントへの反応(2レス):>>63>>136
63. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:44:56 ID:UzNDQ2MDA
>>54
ヤミヤミは引き寄せるだけ
能力を無効にはできるけど一度放出されたものは食う
エースの炎だってめっちゃ食らってる
22
このコメントへの反応(1レス):>>128
128. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:31:44 ID:AxMDAwODg
>>63
そのあとに炎を闇で体の内に飲み込みはしてるよ
毒も飲み込みはしてるだろう

余計にダメそうだけど
6
136. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:01:19 ID:cwMzgzODQ
>>54
初撃は自慢のタフネスでわざと喰らいがちで大袈裟に痛がってる

いつもと同じノリで喰らったら行動不可と継続ダメで死にかけた
どちらにしろ、垂れ流す毒の量も凄いからヤミヤミでも対処し難いとは思う
5
55. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:32:33 ID:g5NzYxNg=
催涙ガスだの出せるし制圧力がやべえ
真っ向から向き合って勝てない相手にも立ち回れる
1
62. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:43:37 ID:MwNDQ5OTI
ロギアってマゼランに攻撃して大丈夫なのか
パラミシアのドルドルとは事情が違いそうだけど
1
このコメントへの反応(1レス):>>199
199. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 19:02:37 ID:g0NjI2MTY
>>62
ゴロゴロやメラメラみたいに本体と切り離した部分で攻撃すれば問題ない
本体と直接繋がってる部分しか動かせないモクモクしちょる奴はヤバい
14
64. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:48:02 ID:EwNzkxMzY
雨のシリュウで二枚看板、副所長ハンニャバルだけど
この二人はどっちも格落ち感あるわ
シリュウよくわからんことを差し引いてもマゼランが強すぎ
1
65. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:49:40 ID:A3ODEyNjQ
RPGにおけるデバフ担当と考えれば弱体化能力だけで敵倒してるこいつの性能は異常
パーティー組んで連携すればもっと強くなる
1
このコメントへの反応(1レス):>>106
106. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:14:27 ID:c3NjAzNjA
>>65
パーティー組んだ味方にもデバフ入るのが困る
8
66. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:49:56 ID:I5NTg2NDg
レイジュはマゼランの毒に対応できるのかな?
1
このコメントへの反応(1レス):>>67
67. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:54:07 ID:MxMTI2NTY
>>66
毒以前にマゼランがメロリン状態になりそう
27
69. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 08:56:05 ID:g0NjEyNDg
ワンピの中でもトップクラスに読者に絶望感を与える敵だったな
23
71. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:00:08 ID:QwMjI1NjA
水が弱点のクロコダイルならしゃーないけど、他のロギアに毒って有効なのかな
0
74. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:03:50 ID:k4OTA1ODQ
ゴムゴム+ドルドルで対抗してたのよかった
7
78. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:17:11 ID:EyMjA3Njg
カイドウやマム相手でもワンチャンは確保できる能力
4
80. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:18:24 ID:I1MDgyNjQ
こいつに一番相性いいのなんだろ…すべてを凍らせる青キジか
恐らく自身を解毒できる上に遠距離攻撃持ってる、くまか…
4
このコメントへの反応(7レス):>>102>>121>>148>>149>>157>>179>>209
102. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:10:31 ID:UzNDQ2MDA
>>80
ホロホロ
8
121. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:17:36 ID:Q5MzM4NzI
>>80
クククク
0
148. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:43:32 ID:QzNjc0NTY
>>80
ポケモン理論でいけばクロコダイル(地面)は有利なんだけどな
弱点突けるわけではないけどフランキーとかくま(鋼)は毒を無効化できるし
0
149. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:44:46 ID:g2ODA4NDA
>>80
アワアワで洗い流せたら強いんじゃないかって考えたことはある
8
157. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 13:32:55 ID:MwNDQ5OTI
>>80
シボシボ
0
179. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 15:28:38 ID:cyNDMyMDA
>>80
当時エース捕まってたからメラメラvsドクドクだと思ってた
毒も焼き尽くせば上手くいきそう
6
209. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 20:40:59 ID:Y1NTc2NjQ
>>80
マグマグは高熱でタンパク質ぶっ壊して毒無効にできると思う。
6
82. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:20:28 ID:I4NzA4ODg
一部TwitterでされてるワンピースはおだっちのRTA的な与太の中で
マゼランは脱獄させたエースが倒すイベントボス扱いされてたな
つまりルフィでは倒せないっていう
3
83. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:23:38 ID:E4NDI1NjA
そもそも防ぐ手段がないに等しいんだぜ毒竜。
ドルドルが展開後即鉄の硬度になれるから一時しのぎになっただけで、
餅なり飴(鉄混ぜなし)だったらあっという間に侵食されて元気に飛んでくるはず。
仮に毒竜が当たらずとも気体毒のコンボがあるし、毒そのものに無敵じゃないと倒せても相討ちが前提だと思う。
10
84. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:27:27 ID:IzMDMyOTY
毒をまとうときは弱い毒をまとったうえでやってるんだと思うだから時間制限がある
1
85. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:29:11 ID:IyMDc0NzI
能力と監獄が相性良すぎる
実体はあるから遠距離技があればなんとか勝てそうだが、武器没収されてるのが痛い
素手で挑むしかないからミホークレベルが瞬殺されてもおかしくない
16
このコメントへの反応(2レス):>>92>>97
92. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:39:42 ID:YzMDA2NzI
>>85
万一逃げ切れても毒を与えていれば、普通にその時点で逃亡者は助からないもんな。
それこそ解毒薬か、強力な能力者でもいないと死ぬだろうし。
7
97. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:55:42 ID:UzNDQ2MDA
>>85
つまりボムボムの鼻くそなら遠距離攻撃で対処可能で、爆風で毒液も毒ガスも散らせて勝てる
8
このコメントへの反応(1レス):>>109
109. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:19:47 ID:cwNDkzMDQ
>>97
説得力あるのに能力者本体のせいで欠片も勝ってる絵が想像できねえ!!!
36
94. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:44:49 ID:Q2NjMyMTY
お腹緩いのは悪魔の実のリスクじゃなく自分の趣味趣向のせいなのが草生える
毒食わなきゃ普通にフルタイム働ける
1
このコメントへの反応(2レス):>>110>>140
110. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:20:40 ID:c3NjAzNjA
>>94
体内で毒を生成する能力じゃなくて食べた毒を体内にたくわえておく能力なんじゃないか
強すぎる能力だけに定期的に毒を補給しないと能力自体が使えなくなる縛りがあるくらいで丁度いい
1
140. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:13:58 ID:IwMDMxNTI
>>94
どのタイミングか忘れたけど毒使いすぎたって言ってマゼラントイレに篭ってたシーンあるから多分普通に能力使っても下すぞ
12
95. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:45:28 ID:AxMDAwODg
大将クラス、四皇以下くらいだろうなあ
黒ひげは油断もあるし何よりあいつのヤミヤミの能力が流石にマゼランと相性悪すぎたのもある
それでも怪物連中を黙らせる力があるのと、場所のおかげでそんな奴らを複数同時撃破とかもできそうな凄まじい地獄の長でしたわ
10
96. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 09:53:27 ID:k1NzI2MDg
つーか殺人とか国家転覆とかやってるやつはさっさと死刑にしろよ
1
このコメントへの反応(1レス):>>104
104. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:12:32 ID:UzNDQ2MDA
>>96
悪魔の実を世界に飛び散らせることになるぞ
無能力者を生かしとく理由は分からんがな
マネマネとか、もしボンちゃんが死んで世に解き放たれたらまた国が1つ滅ぶ
36
このコメントへの反応(1レス):>>118
118. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:53:23 ID:g3NzQ0MzI
>>104
能力者を殺さない為に無能力者も生かさざるを得ないんじゃないかな
4
100. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:04:41 ID:A3MDk4NDA
シキとも相性悪そう。
というかフワフワ
1
このコメントへの反応(1レス):>>129
129. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:35:06 ID:AxMDAwODg
>>100
触ったら地面も自由に動かすわ、海水も操れるわ
あげくのはてには島ごとひっくり返すわと
相性云々の問題じゃない気がするわ最早
グラグラも同じく
18
このコメントへの反応(1レス):>>142
142. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:20:15 ID:k0NjgzODQ
>>129
フワフワとグラグラは規模がヤバいからいくらでもゴリ押しが効くのがズルいわ
23
105. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:13:43 ID:g2MTkzMDQ
黒ひげが皇帝になれたのは脱獄で仲間になった部下の力もあるだろうし
あの時点なら壊滅させるのもそこまで難しくなかったんじゃないかな
何よりもヤミヤミの能力とドクドクじゃ相性が悪すぎる
1
114. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:30:06 ID:A3MzczMzY
いうて先代署長っぽいキングよりは格下になるやろ多分
立ち位置的には四皇No.2未満くらいになるんでは?
まぁNo.2が皆同じ実力かは分からんけど
0
このコメントへの反応(1レス):>>246
246. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 22:36:10 ID:czMTU3OTc
>>114
高速飛行出来る翼ゾオンの長所が潰れるとか不適性過ぎるだろ…フワフワで脱獄したシキの株は上がるかもしれんが
0
115. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:46:38 ID:Y0NDE5NDQ
逃げるor時間稼ぎしかないイベントボス的なふざけた強さしてる
2
117. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:52:09 ID:IyMDQ3Mjg
逆必中やし黒ひげは半端なく相性悪かったやろな耐久型としてはまだカイドウの一撃食らった方がましやったかもしれん
2
119. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 10:53:25 ID:k4ODM0ODA
2年後の現在なら武装色でガチガチに固めれば触っただけで
そこから毒が回るなんてことは無さそうだから
真っ当な殴り合いくらいは出来るようになったって意味で
2年前ほどの理不尽さは無くなっている。

ただ防御の方は、毒竜なら全身武装色必須、
頭の角+武装色の突きでかすり傷でも負わされたらアウト、
ベノムデーモンは武装色でも防ぎきれるか未知数等々の理由で
回避一択なのは相変わらずキツい。
3
120. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:08:05 ID:E2MDM2ODg
こいつが頂上戦争にいたら余裕で海賊側半壊するレベル
0
このコメントへの反応(1レス):>>130
130. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:36:42 ID:Q5MjEyNjQ
>>120
海軍側も半壊しそうなんですが
37
123. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:20:29 ID:Y0NDE5NDQ
ガープあたりなら拳圧でなんとかしそう感はある

ロギア系でもこの毒はやばいよな……
1
127. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:30:03 ID:g3Njg4OTY
強さだけなら全盛期ロジャーやそれと互角のロックスよりは強い
ベノムデーモンはそれくらいの強さはあった
3
このコメントへの反応(1レス):>>143
143. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:25:54 ID:k0NjgzODQ
>>127
んなわけないだろ全盛期ロジャーは島一つ簡単に沈めれる全盛期白ひげと互角だぞせいぜい監獄破壊
程度のマゼランが互角なわけないだろ
26
132. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:44:54 ID:U5MzkzNDQ
密室戦が突筆されてるけど攻城戦の適正もあるよね
ベノムデーモン使えばどんな拠点でも30分で落とせると思う
0
133. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 11:57:09 ID:ExMjI1NjA
ようこんな最恐の能力持ってて揺るがぬ正義をもって地獄の番人してるな。おれなら海賊として猛威奮う
2
135. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:00:12 ID:kzMjA5NjA
黒ひげなんで実奪わなかったん??勿体ないレベル
2
このコメントへの反応(1レス):>>147
147. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:33:51 ID:gyNTc1OTI
>>135
勝てないし居場所が一定だから襲いにくい
14
137. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:08:39 ID:E5NDQ3MjA
監獄との相性抜群とは思うけど、逃げ場のない海の戦場にこいつが解き放たれるのも怖いと思うわ
1
138. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:08:53 ID:YxOTU4NA=
マグマグみたいな当たったらほぼ即死とかとは違って動けなくなる程度まで瀕死になっても解読出来るってのが能力者殺せないインペルダウンだとほんと相性いいよな
4
このコメントへの反応(1レス):>>160
160. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 13:51:08 ID:Y1NjQzMjA
>>138
解毒(げどく)な
2
141. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:16:38 ID:I0NDQ1NzY
言うてシリュウとレベル6組を加えた黒ひげ一味にボッコにされてるんだけどな…
ドクドク能力を知り尽くしてるシリュウが敵に回ったのが大きそうだが
5
146. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:32:49 ID:EwNzY5MzY
悪魔というより閻魔大王では
1
153. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 12:57:17 ID:g5NDM0ODg
二年前のキャラが大体「当時のルフィの攻撃喰らうってことはザコ」みたいな扱いされるのなんかもやっとする
16
155. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 13:09:21 ID:A0NTQ3MjA
自分の中ではパワータイプの毒使いがすごく理想的だからマゼラントップクラスに好き
5
156. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 13:15:30 ID:g3Njg4OTY
もうマゼラン神格化飽きた、流石にロジャーや四皇には勝てるわけないわ
監獄内でもマムはプロメテウスぶつけて終わり
カイドウは雷鳴八卦ぶつけて終わり
白ひげはグラグラパンチぶつけて終わり
なんでここまで持ち上げられるんだ
22
158. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 13:48:38 ID:I0MjY5NDQ
新しい覇気で終わり。ルフィでも触れずに弾ける
0
163. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:11:20 ID:cwNDExMjA
この人、普段から猛毒のスープ飲んでるからフグの毒とかも平気なんだろうな。フグ然り猛毒の中に旨味成分が沢山詰まってのは結構あるし、羨ましい
7
166. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:16:23 ID:Y5NTIzNzY
けどマゼラン含めてインペルダウンの方々はあの後で黒ひげに壊滅させられてるしなぁ…
4
このコメントへの反応(1レス):>>206
206. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 20:21:28 ID:cyNDMyMDA
>>166
シリュウ自体がマゼランと互角って言われてるしそらそうやろ
シリュウが黒ひげの仲間になった理由が未だに分からない
6
167. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:21:42 ID:g5MjY0ODA
ここまで出てきてないが、シーザーは対マゼランでもめっちゃ相性いいと思う。
ガスガスという気体型ロギアなぶん、機動力や物理ダメージ耐性は言わずもがな(マゼランが覇気体得してれば話が変わってくるが)、マゼラン最大のウリである毒も、自分の体や周囲の空気を「好きなガス組成にできる(無酸素も毒ガスも可燃ガスもなんでもござれ)」うえに「毒ガス研究者(毒素の人体影響や中和ノウハウもばっちり)」で、なおかつそのマゼランの毒克服で耐性ついた2年後ルフィでさえ結構手こずるくらいには直接戦闘力も高いし。
0
このコメントへの反応(1レス):>>186
186. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 15:48:33 ID:AzMDgwODg
>>167
マゼランとシーザーってポケモンで例えると、まさにベトベトンとマタドガスって感じ
例えが下手かもしれんが、シーザーがあんなパラミシアと一緒にするな!と怒ってたけど、特性の浮遊で苦手な地面技を無効化できるマタドガスからしたら、それが無いベトベトンと比べられると一緒にするな!と怒るのと同じ雰囲気かなと思ってしまったw
1
168. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:28:55 ID:UzNDQxNjA
紫龍ってマゼランが大将になったときの名前っぽいよね
5
172. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:37:12 ID:M1NDU3NzY
近接キラーと言うが遠距離戦もめちゃくちゃ強いよな
3大将の次点にはくるわ
1
174. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:47:54 ID:Y2MDA1Mjg
監獄が相性いいというか監獄以外で使い道が限られるというか・・・
海軍なのに船上で能力とか絶対使えないだろうし、かといって基地とか街を守るにも汚染やら市民への被害考えると全力出せなさそう
真面目に監守くらいしか能力生かせる場所ないのでは?
5
176. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 14:50:50 ID:EzMzY1Njg
なぜかこの戦いを通じてルフィが毒に強くなったようだけど
別に無効にできるようになったわけじゃないから
再戦したらまた寿命を削らないと普通に死にそう

監獄から動けない固定ボスだからどれだけ盛ってもよいのだ
5
178. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 15:12:12 ID:k0NDA4OTY
こいつのせいで、もう黒ひげは小物にしか見えなくなった。出てきても、でもマゼランに瞬殺されたよねとしか。
3
このコメントへの反応(1レス):>>210
210. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 20:42:35 ID:UzMjM1NjA
>>178
いや、黒ひげは成長ずる悪役だから魅力があるんや
白ひげ海賊団にいたころの黒ひげとか弱いし
3
180. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 15:30:47 ID:cyNDMyMDA
ドクドクの海賊とか怖すぎる
3
182. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 15:38:28 ID:AzMDgwODg
身長が5メートルもないことが地味に驚き
540くらいはありそうなイメージだった
1
184. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 15:43:28 ID:EyMTYzMjA
キングと同じ種族なのかな。キングは元々インぺルダウンにいたとかあるんだろうか
0
190. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 17:04:06 ID:A0MzM4NzI
四皇舐めすぎ
7
194. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 18:14:59 ID:Y1NDU2ODA
黒ひげ連中とか赤犬から逃げとるし
しかも凶悪さを表すはずの懸賞金すら2年休んでたルフィに負けそうな勢いじゃん
1
196. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 18:36:09 ID:k1NTEwMjQ
もっとも2年経った今なら麦わら一味とその傘下の強者なら
勝てるやつは結構出てきてると思うよ
ルフィ、ゾロ、サンジは言うまでもなくローも圧勝できるだろうな
赤鞘の居残り組も問題なく勝てると思う
後付の犠牲者とはいえ覇気の達人相手にロギアだけでは厳しい
0
このコメントへの反応(2レス):>>202>>214
202. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 19:30:55 ID:k0NjgzODQ
>>196マゼランロギアじゃないよ
3
214. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 21:03:25 ID:cwMTI4MjQ
>>196
まさかロギアだからみんな逃げ回ってたと思ってんのか?
普通にフィジカルがヤバイんだわ
2
このコメントへの反応(1レス):>>218
218. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 21:44:12 ID:k1NTEwMjQ
>>214
パラミシアだったな、そこは間違えててすまんかった
ただそれを抜きにしても2年後なら勝てるやつは増えてると思う
少なくともルフィ、ゾロ、ローならもう瞬殺レベルじゃないかな
ドレスローザ以降の強敵はどう見てもマゼランを圧倒してるから
0
203. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 19:33:49 ID:MzODQ0NzI
あれだけ能力使いこなしてるのに能力のデメリット甘受するしかないんだから能力としてはハズレなのでは?
いや黒ひげヤミヤミも大概デメリットあったけども
2
このコメントへの反応(1レス):>>205
205. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 19:53:25 ID:k0NDA4OTY
>>203
毒食べなきゃ良いだけなのでは。
1
このコメントへの反応(1レス):>>208
208. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 20:40:57 ID:AxMDAwODg
>>205
残念ながら毒攻撃しただけで最終的に下痢になる

勤務時間短いからなんだかんだ持久戦になったらかなり不利なんだろうな
3
207. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 20:29:34 ID:Y4Mjg1NjA
カタクリとかいう雑魚よりは間違いなく強い
2
211. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 20:45:04 ID:MxMzI1MDQ
勝てる勝てないとかではなく戦いたくない相手ではあるな
3
212. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 20:58:06 ID:k2NzE1NjA
レイジュでデーモンもヒドラも吸い尽くして余裕ですわ
0
215. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 21:04:53 ID:Q3NTUwNzI
この世界って強豪同士の戦いは余裕で3日4日ともつれ込むから時間制限持ちはつらいよね
マゼランのデメリットなら最悪脱糞しながらでも戦えるけど
3
217. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 21:25:40 ID:YyNjY2MzI
麦わら一味の数倍強いメンバーが逃げるしかなかったってことはそういうこと
エース級の戦闘力があるジンベエとかくまとまともに戦えるイワンコフまでいたのに
2
219. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 21:49:22 ID:cyMjE1Mjg
シリュウと同等らしいから四皇最高幹部くらいじゃないか
それぐらいの強さがあれば七武海でも抑え込めるし
3
221. 名無しのあにまんch 2020年03月28日 23:09:14 ID:cxMzcyMTY
でもぶっちゃけマゼランがロジャー、白髭、シキ、リンリン、カイドウに勝てるビジョンが浮かばないわ。シャンクスも毒を避けられて逆に斬られそうだし
7
226. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 00:44:43 ID:U5Mjc1Mzg
エネル最強厨の次はマゼラン最強厨かよ
海賊や海軍のトップクラスの連中に勝てるわけないだろうに
5
このコメントへの反応(2レス):>>228>>229
228. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 01:36:55 ID:kyNzc2NzQ
>>226
マゼラン最強厨?
度々挙げられてる「密閉空間の監獄との相性が最高」は無視ですか
2
このコメントへの反応(1レス):>>239
239. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 08:58:32 ID:M1MDE3Mjg
>>228
それでロジャーや白ひげとか倒せそうという輩がいるの見てないのかよ
3
229. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 02:19:56 ID:EzMTEwNjI
>>226
流石に四皇やガープクラス相手には勝てなさそうだわな
それでも監獄内では「毒を完全にメタれる手段」が無い相手なら
四皇幹部の中堅には勝てそうだが
0
236. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 07:54:51 ID:U0NTYyODM
>>224
マゼランいない状態でボロボロに負けた白ひげ海賊団相手でマゼランまでいたらボコボコだったよねってなんてこと無いコメントになぜそこまで突っかかるのか
対応できるキャラがいるいないとか論点が違うんだよ気付けよ
1
237. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 07:56:34 ID:U0NTYyODM
>>224
はいっじゃあマグマグヒエヒエが暴れますねってなるでしょ
論点ズレすぎ
0
241. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 13:16:02 ID:ExODY3ODY
これがメイプルちゃんですか
0
242. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 17:00:37 ID:A0MjYyOTA
素が優秀で実も優秀なタイプ
1
243. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 19:15:07 ID:Q3OTU4Nzg
サンジのねーちゃんは毒無効じゃないのか?
0
245. 名無しのあにまんch 2020年03月29日 20:31:05 ID:U4ODkyNjU
二年前ルフィに負けてるくらいだしなー
エネルと同じくらい過大評価キャラ
0
このコメントへの反応(1レス):>>247
247. 名無しのあにまんch 2020年03月30日 19:47:12 ID:k4MzQ2OTA
>>245
人質のカイドウも加えてさしあげろ
0
248. 名無しのあにまんch 2020年03月31日 09:13:03 ID:g4MTQ3NzQ
シリュウ解放さえしなければ脱獄止められたのではって思う。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります