【結界師】 開祖・間時守って迷惑ばかりかけてない?

  • 159
1: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:03:10
3: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:09:09
だいたいこいつのせい
4: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 12:00:35
時守の敷いたレールから結局誰も逃れられずたくさんの人が犠牲になっておしまいっていう
5: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:16:06
両家を仲違いさせるのも狙い目なのがひどい
13: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:26:04
>>5
爺ちゃん婆ちゃんたちなんだかんだわかっててプロレスやってる感が好き
6: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:16:51
母ちゃんはえっちだけどこいつは
7: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:18:47
半分こいつでもう半分は弟(弟じゃない)のせいだったな
9: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:22:11
そうなるまでの経緯は割と納得いくんだけど影響が無視できないくらい大きすぎる…
10: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:22:52
雇われの身でいいところの娘を孕ませたっていうだけなのが…
11: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:23:35
孕ませたなら駆け落ちぐらい最初からしろや
14: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:29:38
>>11
だって息子には地位と力を与えたかったし…
12: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:24:10
裏会創設にかかわったり
龍おばさんとも知り合いだったりで
幽霊のくせに顔が広い
15: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:32:10
>>12
火黒も知り合いではないけどこいつの絶界見たことあったな
16: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:32:25
カーチャンとかが居るせいで別に作中最強というわけでもないのが酷い
18: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:33:32
数百年近くガチャ引き待ってたみたいなもんだし…
19: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:34:24
結界術+妖を従える力の多重能力者って事になるのかなこのクズ
33: 名無しのあにまんch 2020/03/03(火) 19:56:42
開祖クソ過ぎない?
宙心丸被害者過ぎない?
39: 名無しのあにまんch 2020/03/03(火) 19:59:47
>>33
烏森に関しては本当に何もかも開祖が糞なせいだし
29: 名無しのあにまんch 2020/03/06(金) 07:30:41
開祖に最後にもうちょい力も注ぎ込んでやれば
おかんでなく開祖が普通に中から閉じれたんじゃねえかって気がしてならない
32: 名無しのあにまんch 2020/03/06(金) 07:41:31
>>29
完璧に閉じれる力あったのなら烏森の時点でやってただろうし無理じゃねーかな…
33: 名無しのあにまんch 2020/03/06(金) 07:41:33
>>29
前回自分で閉じようとして失敗してるから母級の技量が要るんだと思う
104: 名無しのあにまんch 2020/03/06(金) 08:48:28
読み返して見ると母親周りは色々伏線?がちゃんとあって開祖関係は中盤にはほぼ決まってたんだなと思った
21: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:39:17
中心丸がとにかく不憫すぎる
本人良い子なの含めて
25: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:40:53
妖怪からは慕われてる屑
27: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:41:03
サンデーといえばクソ親父
みんな知ってるね
29: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:45:23
生前は間違いなく最強だったんだろうけど
その最強の術者でもどうしようもなくて待つしかできないって流れが実に結界師らしい無常観というか
256: 名無しのあにまんch 2020/03/03(火) 21:40:49
中のお母さんがコピーじゃダメなの?ってなるくらいお父さんが可哀そうだ開祖は本当に迷惑かけるよね
162: 名無しのあにまんch 2020/03/03(火) 21:28:11
開祖は待ってんじゃなくて己を鍛えてなんとかしろや!
20: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:36:16
真界お疲れ様よっしー…じゃあ成仏するね…
22: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:39:36
>>20
(グーパン)
23: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:39:43
>>20
(グーパン)
68: 名無しのあにまんch 2020/03/03(火) 21:17:15
開祖は他人の家系巻き込んで色々拗らせやがって!って思ってたので最後良守が殴ってくれて本当に良かった
欲を言えばお兄ちゃんも殴ってほしかった
186: 名無しのあにまんch 2020/03/03(火) 21:31:06
開祖殴ってお前もあいつと遊べばーか!したのはよくやったと思うよ
196: 名無しのあにまんch 2020/03/03(火) 21:32:31
>>186
開祖は反抗期に苦しむがいい……
35: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 21:00:03
実体与えてやったし宙心丸成長するようにもしたかんな!は
意図せずえぐい仕返しした感はある

漫画記事の種類 > 考察結界師間時守

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:44:04 ID:gyMzQ5NjQ
でもアタシにとっては素敵な方だから…
特に声
80
このコメントへの反応(3レス):>>4>>7>>38
4. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:46:18 ID:AxMDUzNzI
>>1
おは穴
3
7. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:47:49 ID:Y1NjczMjQ
>>1
銀露毒こぼれてんぞ
71
38. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:29:34 ID:A4OTIyNDI
>>1
そういえば、斑尾の過去は少し出てきたけど、白尾の過去はほとんど無かったな。時守の回想で、死に際が少し出てたくらいか。
27
このコメントへの反応(2レス):>>44>>57
44. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:41:33 ID:kwNjE2Ng=
>>38
白尾が死んだのも開祖のせいだよね……
80
57. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:09:10 ID:U3NTE2NDI
>>38
くっそ雑に殺されてて笑うわ
31
2. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:44:13 ID:I5MDgyMjg
確かに時守はダメだが、でも最後に時守を殴った良守はサイコーにカッコ悪かったわ
あれかーちゃんに突き放された腹いせだろw
15
このコメントへの反応(9レス):>>5>>10>>13>>17>>27>>34>>46>>59>>106
5. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:46:38 ID:gyMDM4MjA
>>2
メタ的な話するなら、あのまま消えたら読者のストレス半端じゃないから仕方ない
149
このコメントへの反応(2レス):>>48>>113
48. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:49:10 ID:cwNTU3NDY
>>5
ぶん殴られたおっさんの方も少し気が楽になったと思うけど、それはそれでむかつくわ
35
113. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 04:01:37 ID:E4NzUwNjI
>>5
グーパン一発でなんかいい話っぽくなったのがまたムカつく…
11
10. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:49:54 ID:g0ODg3MDY
>>2
元々霊体の時も殴ろうとしてたじゃん
119
13. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:54:27 ID:cyMjMxMDg
>>2
最後の母ちゃんの件なかったとしても、もっとぶん殴っていいぐらいの
ことやらかしてるし
152
17. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:57:09 ID:Q1NzAzMjI
>>2
むしろ殴られたくらいで済んで良かったなって
115
27. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:12:02 ID:U1NjU2MDQ
>>2
思惑をぶち壊すからこそそういう行動が映えるわけで
そうじゃないなら単なる負け惜しみだからなあ
10
34. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:24:26 ID:k2MDMxNTA
>>2
殴るだけで済ませた良守は優しいよ。先祖代々烏森に縛り付けられてきた理由がおっさんの身分やらなんやらへの復讐心だからな。
姫と駆け落ちしとけばよかったのに。
120
46. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:43:34 ID:k3MDQ4MTg
>>2
まぁ宙心丸の言葉を覚えてて時守がずっと側にいるようにしてあげたのが優しさだし
でもどうしても我慢できなくなって実体あげたついでに殴っただけ
31
59. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:13:03 ID:Q0Mjc2MDA
>>2
腹いせしてもええやろ。物語全体の勧善懲悪として、諸悪の根源をぶん殴って償わせる、とか綺麗にまとまってる。主人公が中学生で、無力感に襲われての行動ってところにも真っ直ぐなキャラらしさがあったし、完璧を要求されなきゃならないような使命貫徹マンじゃない。
ただ成長するようにしてしまったから、時守と宙心丸が初めて「本物」を手に入れたけど、それとは別に宙心丸の力が増強してしまう恐れがあるし、どちらかがは朽ちていく相手を見なければならなくなった……
16
106. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 01:17:28 ID:c5MTM5OTg
>>2
一発いれるだけで
子供と暮らしていけるとかどう考えても優しすぎるわ
28
3. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:45:07 ID:kyNzYxNTQ
ここ最近住民のニーズに応えて結界師記事を多発する管理人に拙者勇を見た
211
6. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:47:48 ID:A4NDE3MTY
普通にクソ野郎で子孫が尻拭いされていたような記憶が……今度漫画喫茶行ったら読み直そう
58
このコメントへの反応(4レス):>>12>>21>>80>>83
12. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:54:14 ID:Q1NzAzMjI
>>6
だいたい合ってる
101
21. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:02:15 ID:UyMDM3ODY
>>6
簡潔にいうと結界師という物語の諸悪の根源
113
このコメントへの反応(1レス):>>90
90. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:56:12 ID:UxMTA0NDA
>>21
極悪人でブッ倒して終わりならスッキリしたろうけど精々小悪党止まりでヤベー事になった主な原因は寧ろ情の深さと言う……
14
このコメントへの反応(1レス):>>114
114. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 04:04:28 ID:E4NzUwNjI
>>90
「悪の親玉」って言えるほど悪くないのに、結果として物凄い迷惑な事やってるから困るんだよな…「悪気は(ちょっとしか)なかった」って、ラスボスとしては一番アレだ
55
このコメントへの反応(2レス):>>129>>153
129. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 09:21:28 ID:E1MzY5MTQ
>>114
鬼滅の無惨さまかな?
4
153. 名無しのあにまんch 2020年03月08日 01:20:15 ID:k4NDM4OTY
>>114
やらかしの根本的なところは、行き過ぎだ愛情から来るもんだしな。
2
80. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:34:23 ID:g5ODEwMzg
>>6
なんと今なら「サンデーうぇぶり」のアプリをDLすれば全巻読めるぞ!
時期は3月7日まで!さぁ今すぐDLだ!
10
83. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:43:15 ID:E5MjEyMzQ
>>6
いまアプリで無料で全巻読めるみたいですよ
4
8. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:49:35 ID:YyMjk1Mg=
最近全巻無料になったからと結界師まとめが増えるの単純だけど好きだぜ
115
9. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:49:53 ID:AxMDUzNzI
時守は化け物になりたかった人で化け物の息子で作ってしまった悲劇
オカンは人になりたかった化け物で結局化け物の論理で真界の内側へ
兄貴は化け物みたいな力が欲しかった善人で結局苦労人
主人公は化け物になり得る力と性格の持ち主だけどおかんとか兄貴とか時音とか周りの尽力で人を捨てきれず

みたいなやりきれない話
138
このコメントへの反応(2レス):>>36>>81
36. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:24:38 ID:A4OTIyNDI
>>9
その、やりきれない世界観が癖になる。
だからこそ、この漫画が嫌いだという人の気持もわかる。
90
このコメントへの反応(1レス):>>85
85. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:45:09 ID:g5ODEwMzg
>>36
少なくとも火黒との対決以降で少年漫画的爽快感はない
よく言われる「バトルある人間ドラマ」って感じが強いんだ
ラスト5巻は主人公が殆ど戦わないし

主人公の目標である「烏森の封印」も達成してこれ以上大切な人が傷つく事もなくなり兄貴の裏会の革新も成功し怪異という存在に対してこれまでより良くなる事は間違いない
一方で大よその目標を達成したにも関わらずやりきれないような様々な思いが残り続けるというハッピーにも似たビターエンド

嫌いって人がいるのも分かるし、だからこそ面白いと思う人もいる
65
81. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:38:20 ID:Y0NDU3MjI
>>9
でも開祖であんなとんでも術生み出しまくってたら万能感に酔いしれても仕方ないと思う
19
11. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:50:57 ID:g0ODg3MDY
結界師いいぞもっとやれ
91
14. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:54:56 ID:A1NTYwMTI
>時守の敷いたレールから結局誰も逃れられずたくさんの人が犠牲になっておしまいっていう

作者の敷いたレールでもあるからモヤモヤするんだよなぁ

主人公がいなければ辿り着けないエンディングだけど、終盤の操り人形感ハンパない
47
このコメントへの反応(2レス):>>61>>88
61. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:16:25 ID:k2MjE2NTI
>>14
マジで時守とおかんの予定通り真界作って宙心丸封印おかんだけ中に残って閉じる終了だもんな…
27
このコメントへの反応(1レス):>>115
115. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 04:08:28 ID:E4NzUwNjI
>>61
あそこは根性なり熱血なりでなんとかすると思うじゃん普通?そこで「残念、現実は甘くない」ってしてくるんだよなこの人のマンガ。「烏森を終わらせるという目的は達成した」つーても、母守の言うとおりにしただけだし
12
このコメントへの反応(1レス):>>150
150. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 21:31:42 ID:E1MzY5MTQ
>>115
予想も期待も外してるんだよなぁ

同時期に他紙の看板連載だった鋼の錬金術師とは(似てるところも多いけど)正反対だった
5
88. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:51:44 ID:g5OTk1MTg
>>14
でも当初の烏森を封印するという途方もないと思われた夢は完遂してるんだぜ
それなのにこの遣る瀬無さ、癖になる
68
15. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:55:57 ID:U0MDk2NzI
開祖はマジでとんでもないクズだったな
月久も大概だけどこいつのはまた別種な感じでこの漫画で一番嫌いなキャラだわ
15
このコメントへの反応(2レス):>>116>>131
116. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 04:09:46 ID:E4NzUwNjI
>>15
諸悪の根源なのに最後目的達成した上にボーナスまで貰ってるからなあ。なに幸せになってんのお前って思った
3
131. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 09:47:50 ID:M2MjA3MTQ
>>15
分かりやすいサンドバッグが欲しい人なら嫌いかもな
時守が迫害受けてきた半生からすれば、ああいう償いしか出来ないのは仕方ないと思う
12
16. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 20:57:08 ID:MxMzcyOA=
サンデーはクソ親父もいるがやばい親父の方が多い気がする

通りすがりのサラリーマンとか火竜とか
32
このコメントへの反応(3レス):>>24>>37>>63
24. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:05:05 ID:IxMTgxNDA
>>16
じゃじゃ馬グルーミンアップの親父達はまともだった
3
このコメントへの反応(1レス):>>43
43. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:36:21 ID:MwOTY0MTA
>>24
ひびきさんはともかく
あぶみ、たづな、ひづめはDQNネームじゃないかねキミ?
6
このコメントへの反応(1レス):>>55
55. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:03:07 ID:IxMTgxNDA
>>43
そうかなあ。
2
37. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:28:33 ID:M3OTY0NTg
>>16
宮崎の親父はいつも店の酒飲んでたな
1
63. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:22:07 ID:AzOTg1NjI
>>16
強キャラ親父多い気がするな
紫暮が好きです
4
このコメントへの反応(1レス):>>91
91. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:56:42 ID:E5NDY2MDY
>>63
変な名前つけるくらいならお釣りがくる
0
18. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:00:09 ID:U1NTk2NzQ
黒幕で倒すべき敵なら良かったんだろうけどねえ
55
このコメントへの反応(1レス):>>117
117. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 04:11:40 ID:E4NzUwNjI
>>18
裏会の兄弟もそうだが「ボスキャラがボスキャラになってない」んだよな。倒しがいがないというか。中身からっぽの残骸みたいなもんだから、倒しても虚無感しか残らない
34
19. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:00:43 ID:gwODE2NjQ
母ちゃんと時守さんがあんまり出てこなかった頃の方が好きだったな...黒芒楼篇までは何度も読み返す位好きだ
22
20. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:02:09 ID:c0OTYyNjQ
自分の息子に自分が親だって名乗れない罰をずっと受け続けいた。
37
22. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:02:15 ID:k3NTg5OTQ
やらかしたツケを子孫に払わせたクズなのは間違いない
けど、悪意があってやったわけでもないし必死になんとかしようとした努力は認めるわ
82
このコメントへの反応(1レス):>>25
25. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:06:57 ID:U0MDk2NzI
>>22
正確には管理者用に調達してきた弟子の子孫な
56
このコメントへの反応(2レス):>>86>>89
86. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:47:17 ID:g5OTk1MTg
>>25
正守兄ちゃんが選ばれたかったものが開祖の尻拭い役だっただけでも悲惨なのに、宙心丸を裏会本部地下に埋めたので結局これから守るという役目追うのは兄貴というオチ
むごい
54
89. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:52:24 ID:U4MzYzMDI
>>25
その調達という表現が正しいのが本当に酷い扱いだよ。
39
23. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:04:57 ID:I5Njc2MDA
烏森を生み出す。裏会の創設に関わる。実力向上のために、烏森の管理者たちを仲違いするように仕向ける(なお、それで死人が出たとしてもそれで死ぬやつに宙心丸は扱えないから仕方ないで済ませる。)
まだなんかあったっけ?
20
26. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:10:29 ID:kzMDgyODQ
個人的に良守には敷いたレールごと全部ぶっ壊して欲しかった
現実はシビアだった
31
このコメントへの反応(1レス):>>30
30. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:16:16 ID:U1NjU2MDQ
>>26
でも現実ってのは過去の人間をその子孫が乗り越え続けたからこそ進歩や発展の歴史があるわけで
結界師のは誰にも覆せない強大な力というファンタジーありきの話よね
51
このコメントへの反応(3レス):>>47>>104>>118
47. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:48:30 ID:AzMDA2NjI
>>30
このままじゃ限界あるからって神様殺しまくって最強を目指そうとした無道さん好き、とった手段以外は。
38
104. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 01:07:02 ID:M1Mjg0Nzg
>>30
無数の人々の思惑が積み重なってぶつかりあって、誰にも覆せない強大な力になり個人の意思を容易く押し流すのはむしろ現実的ですらあるかと
ファンタジーじみたものじゃなくてもそういう力は古今東西どこにでもあるし、乗り越えたと思ってもまた別の問題が出てきてキリがないという

人間は誰しも越えられない現実に妥協や折り合いを付けて生きていかなければならない。だからそれを押し通すファンタジーが好かれる訳ですな
15
118. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 04:14:27 ID:E4NzUwNjI
>>30
よりによって一番強いフィクション要素を「誰の手にも負えない力」なんてもんにするから、ああいう終わり方になるんだよな
4
28. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:12:45 ID:I2MjI0ODg
この漫画ってだいたいこのおっさんといかれた兄弟喧嘩が原因で
さらにその烏森関連の因縁と裏会関連のごたごたの原因の兄弟の因縁がなんの関係もないせいで
最後の方全然交わらない二本の軸の話が同時進行してて読んでて妙な感じだったな
77
このコメントへの反応(4レス):>>32>>33>>51>>54
32. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:20:01 ID:A4OTIyNDI
>>28
まさか主人公が、本当に最初から最後まで、裏会のゴタゴタにほぼ関わらなかったのが、ちょっと驚いた。
まあ、黒芒楼以降は、正守と良守のダブル主人公に移行した感があるけど。
79
このコメントへの反応(1レス):>>119
119. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 04:17:43 ID:E4NzUwNjI
>>32
ダブル主人公つーても、良守ルートって最後までひたすら修行だったしなあ。大規模なバトルが起きてるのに、殆ど関わりなく最後まで修行してる主人公て。修行内容も地味だし。
4
33. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:22:58 ID:c0OTYyNjQ
>>28
でもいないと神祐地が手に入らないからさっさと兄弟げんかを片付けてほしいし
宙心丸+真界の主人公来ちゃったらあっさり解決しちゃうくらい強くなっていたけど、修行で忙しいから手伝えない。
25
51. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:56:23 ID:Y4Njc4NjI
>>28
言われてみれば確かに最後かなり独特な読感あったのそういうことなんだ

その2つはあまり交わる必要もなくて
読んでる側としてはカタルシスが溜まるだとかいうわけでもなかったよな
41
54. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:59:55 ID:Y4Njc4NjI
>>28
ワンピースの空島で神のゲームが行われてた真っ只中の雰囲気と似てる気がする
3
29. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:15:18 ID:U1ODY5ODQ
こいつはクズなんだけど、
こうなった経緯とこうしなきゃいけない理由はわりと納得できるから質が悪い
86
このコメントへの反応(2レス):>>40>>41
40. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:32:23 ID:g4MDUyNTI
>>29
分家システムに巻き込まれた人等にとっちゃたまったもんじゃないが、
完全封印のための機構としちゃ秀逸だったからな

道理を弁えてる人間ほど、開祖のシステムに乗っかるしかないというね
68
41. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:32:50 ID:U0MDk2NzI
>>29
主人公も言ってたけどとにかくズルいんだよなぁ
80
31. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:18:10 ID:E2MzExNDQ
烏森があんな感じになったのは大体コイツのせい
宙心丸や弟子の子孫たちは怒っていい
36
35. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:24:31 ID:I1MDA4MzQ
こいつや母ちゃんとのやり取りで、良守は一気に年とっちゃいそうだよ
子どもが背負う苦労としてはとても重い
50
39. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:31:11 ID:M1NDgzODg
逆に良守のお祖父さんは、意外と思慮深くて老練だったよね。原作最後まで読むと最初と大分印象が違う
82
このコメントへの反応(1レス):>>71
71. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:30:05 ID:U4MjE2MDA
>>39
というか婆さんの方が良守に近いキレキャラ、天才だった事にビックリ。
若い時のももっと見てみたいなぁ。
63
このコメントへの反応(1レス):>>98
98. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 00:19:03 ID:EzNDgwOTk
>>71
爺さんと婆さん、それと時雄と守美子がどう戦っていたのか知りたい。

割とさらっと流されてるからな。
7
このコメントへの反応(1レス):>>155
155. 名無しのあにまんch 2020年03月08日 02:21:35 ID:I2MzQ5NjA
>>98
ばあさんのほうは若いときはプッツンしたらその辺に穴をあけまくって放置してたってのはあったな
それに落下したお隣の牛とかを良守の爺さんが救出してたらしい
4
42. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:34:33 ID:I2MjI0ODg
「親が子に色々望むのって普通じゃね?」
「限度がある」
このやり取りでちょっと笑ったわ
全然おかしなことは言ってないけどホントだよって感じで
107
45. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:43:11 ID:UyOTE2MDI
開祖が正守に似ている?からの洋装の物語の原因3人目。正守は回り道したほうが伸びる(きっと本当だろうけど)のコマ見たときは正守も一発いいのでは?と反射的に思ってしまった
25
このコメントへの反応(2レス):>>84>>105
84. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:44:21 ID:k2MDMxNTA
>>45
良守の修行うまくいってるし宙心丸封印できそうだよ。あっ裏会のゴタゴタ早く片付けてね!

↑みたいなやり取りの時、正守やってしまえと思った。
裏会のゴタゴタは時守関係ないけどさあ、宙心丸はお前のせいで辛い目にあってるし、守美子は結界の中に居なきゃならんしさあ。正守がコンプの正統継承者云々だって時守のせいだろ……
18
このコメントへの反応(1レス):>>138
138. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 14:48:05 ID:c2Mzc3NzE
>>84
正守に方印でないのはよく分かるんだよね・・・。
方印が出るのは善悪の判断ができるくせに、自己中心的な言動を他者に言われた程度では簡単に止めない性格の持ち主。

無道戦の回想が分かりやすい
凡人・・・親族が人殺しの罪犯したら助ける約束を反故にする。
後継者・・・人殺しであっても一度は必ず助ける。
1
105. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 01:09:10 ID:M1Mjg0Nzg
>>45
アレでも時守なりに正守を高く評価してるのはよく分かる
それはそれとしてお前は歯ぁ食いしばれとしか言えないが
27
49. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:50:27 ID:E4MzQyMDI
烏森関係は全てこのアホのせいと言う酷い話
裏会創設にも関わってるし存在自体が害悪
33
50. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:52:55 ID:g1MjM2MTY
無料公開のおかげで昔の好きな作品が盛り上がってるのとても嬉しい
40
52. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:56:33 ID:g5OTM3NjQ
>サンデーといえばクソ親父

吾郎君は違うよ!
4
このコメントへの反応(3レス):>>68>>72>>99
68. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:27:39 ID:YzNzIzNDg
>>52
ノゴロー本人の性質は畜生だけど息子にとってはわりといい親やってるのが面白い
18
このコメントへの反応(1レス):>>76
76. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:09:50 ID:U4MjE2MDA
>>68
というか実の両親を小学校行く前に失うとかゴロー不幸すぎて……。
13
このコメントへの反応(1レス):>>96
96. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 00:02:16 ID:A3NjAwNjE
>>76
トシ君は兎も角、ノゴロー関係は両親筋真っ当だな
本田パパも茂野もプロ野球選手として忙しい中でしっかり父親やってたし
ノゴロー自身が2ndで父親としては割と真っ当なのもその影響と考えれば納得できる
10
72. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:30:49 ID:MzMDMxNTA
>>52
父親としたの愛情と当主の立場の板挟みで苦しんでた桜火もいるんだぞ。
9
99. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 00:26:38 ID:EzNDgwOTk
>>52
そもそも、この作品でも、正守・良守兄弟の父親はめちゃくちゃ良い人じゃん。
23
53. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 21:57:14 ID:EyMDA2NA=
やっぱ何度読んでも最後辺りの展開は虚しい感情のほうが
勝ってしまう
25
56. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:06:32 ID:gwMjAyMjA
結界師好きだったけど中盤で読むのやめて結末だけふわっと知ってた感じだったから全部読んできたんだけど、やるせない感じが好きな自分と決して悪人ではなく子供たちの為に尽力した母が救われないのが…何とも言えない気分になる。

あと兄さんこんなにお労しい人だったんだな。まさか総帥倒すのは君!→総帥の自殺に使われる
だとは思わなかった
58
このコメントへの反応(3レス):>>58>>62>>64
58. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:09:11 ID:Q0NjQ2MjY
>>56
むしろお母さん本人は納得して救われてるけど残された家族がやり切れない感じ
47
このコメントへの反応(1レス):>>73
73. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:31:35 ID:YzNzIzNDg
>>58
母ちゃんは人のためになることがしたくて夫や息子たちを烏森にまつわるゴタゴタから解放するために奔走してたけど
全てが終わった後に自分が家族と一緒にいないと意味がないということが分からないあたり本当に人の心が理解できないんだなって
80
このコメントへの反応(2レス):>>126>>139
126. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 08:35:00 ID:I0OTMzNg=
>>73
でも良守にこっそりパフェ食べさせてあげたら「兄ちゃんもこういうの食べたがってるよ!」って言われてケーキ作りに挑戦するエピソードを見ると烏森のゴタゴタさえ無ければ…ってなる。
他人の心を理解できないだけで本人には人の心があるのが悲しい
34
139. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 14:52:38 ID:c2Mzc3NzE
>>73
母親は生まれつきの無想状態(俯瞰的に物事を見すぎて感情の機微が読み取れない)だからな。
対して参号こと氷浦蒼士は後天的な洗脳だから、人間らしさを物語の最後に取り戻した。
12
62. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:21:08 ID:U3NTE2NDI
>>56
俺にも使命できたわ‪wって喜んでたのにあのオチはちょっとね...
44
64. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:22:59 ID:c0OTYyNjQ
>>56
絶界、真界はあの兄弟にとってガチの天敵だから
47
このコメントへの反応(1レス):>>136
136. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 11:45:10 ID:AyMzY1MjY
>>64
というか、結界師自体が、天敵と言っていいよね
10
60. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:13:24 ID:k2MjE2NTI
なに姫に手ェ出してガキこさえてんねんこら
45
このコメントへの反応(3レス):>>67>>70>>82
67. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:26:23 ID:EzOTMyODA
>>60
子ども作るまではまだ良いと置いとくとしても
何でそこで掻っ攫って行くぜ!じゃなくて力盛り盛り与えたろ!になるねんっていうね…
47
このコメントへの反応(1レス):>>94
94. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:59:24 ID:g5OTk1MTg
>>67
自分が社会から爪弾きにされてるので連れ出したら息子も同じ目に合う
それより息子には社会的地位も力もあるようになって欲しかった
親心と自分を認めない社会への復讐心どちらもわかるからずるい
44
70. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:30:02 ID:I2MjI0ODg
>>60
あの状況であの姫様相手に孕ませハッスルするところまでは仕方がない
34
このコメントへの反応(2レス):>>77>>87
77. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:20:01 ID:g2MjIzMzY
>>70
あんなことあったら惹かれるのは分かるけど子ども作るのはさすがに擁護し難い
29
87. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:47:26 ID:k2MDMxNTA
>>70
病弱な姫相手にハッスルは打ち首獄門でも許されない
34
82. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:39:57 ID:k5MTY4ODQ
>>60
私は彼女に惹かれたからの
子供が出来るスピード感好き
58
65. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:24:08 ID:c0OTYyNjQ
魂蔵という本人には何の力もない才能が最初から最後まで振り回していた。
10
このコメントへの反応(1レス):>>112
112. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 03:13:34 ID:Q3NjE4MTQ
>>65
魂蔵自体は本人の能力とかも超強化してくれる才能だよ
無道とかもそう
トップクラスの魂蔵持ちに限って他に何の能力も無かったりするだけ
11
66. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:25:04 ID:A0NDc3ODQ
一気読みしたら、おかんが学校に龍連れてきた時の回想と
この人の語る過去違うんやよね

1巻から主人公は城作るって言ってるから結末は決まってたんだろうけど
巻き展開のために憎まれ役になったのだとしたら、ちょっと気の毒
1
このコメントへの反応(1レス):>>109
109. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 02:27:27 ID:M1MzI4OTA
>>66
言い伝えと事実は違うっていうのは描写されてたはず
28
69. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:27:41 ID:U4MjE2MDA
まあ、開祖は報いは受けてるからまあ、そこまで嫌いではない。
これからずっと息子が育って行くのを見て行くしかないんだ。
もう親としても逃げることは許されない。
38
このコメントへの反応(1レス):>>144
144. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 15:58:03 ID:A5MzUyNTc
>>69
嫌いだと思ってる人はいないと思うよ
ただそれはそれとして、歯ぁ食いしばれやこのクズ!正守も一発殴れ!って思ってる人も多いだけで
10
74. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:32:10 ID:IwODk1NTg
なんで宙心丸は儀式だとしても地球破壊クラスの魂蔵になったかようわからんわ
4
このコメントへの反応(2レス):>>137>>140
137. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 13:43:33 ID:Q5MDIwMjA
>>74
妖怪には力くれるけど、他の存在からは力吸うんじゃなかったっけ。
森も枯れた描写あったっしょ。

吸わせると魂蔵だから限度なく膨れあがるのを、封印で安楽死させるんじゃろ。
0
140. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 15:07:13 ID:c2Mzc3NzE
>>74
他の土地神は代替わりシステムが機能してる。
例)ヤギ(仮称)……後継の子が親を殺すことで代替わりする
しかし烏森は、魂蔵持ちかつ宙心丸自身の時間を停めてるせいで制限なく力を吸収していき代替わりシステムが機能しない上、宙心丸の精神が幼いままなので子供ならではの残虐性があるので世界が崩壊する。
7
75. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 22:40:02 ID:AwMTk0MjI
黒曜かわいい
6
78. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:20:30 ID:QxNjY1MzA
作中の黒幕だけど敵ポジションではなかった(しかも故人)から、厄介ごとを押し付けてトンズラしようとした迷惑なクライアントって印象
23
このコメントへの反応(1レス):>>95
95. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 00:01:32 ID:M2Mjc3OTc
>>78
トンズラというより炎上プロジェクトに巻き込みやがったって印象
10
79. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:28:53 ID:EzOTMyODA
読み返すとこの漫画
間時守がお姫様に出会った事
総帥が水月に出会った事
この二つが起点なんだよな…
51
このコメントへの反応(1レス):>>143
143. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 15:20:21 ID:E1NTE0NDg
>>79
やだ少女漫画じゃん…!
11
92. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:57:51 ID:cwNzE0MjA
無料公開読んだけど作者七郎好きすぎない?最終回まで主人公並みに出番あるやん……
0
このコメントへの反応(5レス):>>100>>101>>107>>141>>145
100. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 00:27:21 ID:E4MDQwNjc
>>92
彼処分する必要も特にないし…
ああいうキャラは大抵作者もしくは作者の近親者がハマってる俳優とかがモデル
13
101. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 00:40:29 ID:Y4MTQ0NTE
>>92
元々どうしようもないくらいな完璧がコンセプトで作られたキャラが七郎だからね
30
107. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 01:42:08 ID:U4MDIxMTk
>>92
主人公のifみたいなもんだから
7
このコメントへの反応(1レス):>>108
108. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 02:09:16 ID:Q2NDM4OTM
>>107
でも性格的には主人公より母に似てるよね
5
141. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 15:14:45 ID:c2Mzc3NzE
>>92
なお同級生二人の女の子どちらかを本気に愛しても結婚することは出来ない模様
2
145. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 17:00:52 ID:AzMTE0MzU
>>92
何となくcv宮野で読んでたわ
6
93. 名無しのあにまんch 2020年03月06日 23:58:52 ID:IxNzk4MjQ
時守はちゅうしんまるがああなった時点で眺めるもの辺りに無理心中するべきだったよ
4
97. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 00:13:10 ID:A4NTI2OTU
本当にどうしようもない人だけど、お姫様とのやり取りとか正守に対して「世界を恨むな」ってアドバイスしている場面が好きなので嫌いになれない
38
102. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 00:59:53 ID:k0MTU4ODM
色々な面で良守が優しすぎるんだよな
作中でワガママって言われまくったけど結局誰かのためなんだよな
最後のカーチャンとの対話で思わず無想解けちゃう所好きだわ
31
このコメントへの反応(1レス):>>151
151. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 22:52:31 ID:M5MDU1ODc
>>102
良守もだけど正守も優し過ぎるんだよね
非情な人間になろうとしてるんだけど何だかんだで優しさを捨て切れない
終盤傍目から見てもやつれてるのにヨミさんに優しい言葉掛けててそれに対してヨミさんが「何であんたの方が優しくしてんのよ…」と呟いてるのが正守の性格を良く表してた
8
103. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 01:07:01 ID:E2ODA4MTM
色々やりきれないシーンも多かったけど結界師好きだったわ 未だに時音が自分の知る中で最高の幼なじみヒロインかつ姉属性ヒロインだわ
何気に良守のお父さんとお母さんの関係性も好き
9
110. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 02:43:18 ID:M1MzI4OTA
墨村・雪村以外にもいたっぽいのにいなくなってるあたり、どっちかもしくはどちらもが、どっかの代で仕組まれた因縁だって気づいて殺し合いはやめたのかな。
2
このコメントへの反応(1レス):>>134
134. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 11:19:46 ID:gwODA0Mjc
>>110
殺し合いで滅びたんや
13
111. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 03:00:28 ID:A3NTE3NTk
この作者ってバードメンもそうだけど盛り上がりそうで盛り上がらない何かスッキリしない話ばっかなんだよなぁ
9
このコメントへの反応(2レス):>>120>>122
120. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 04:36:38 ID:QzNzMwNTg
>>111
物語が練られていくって感じじゃないからかな?なんというか平面的。
作中複数の因縁や事柄が存在するけど、絡み合う感じではなくて並行、またはちょっと交じる時がある。ただその時々に双方に変化が起きるだけで影響し合うわけではない。
それが無常観あって魅力ではあるんだけど、熱中して読む感じにはならないよね。
13
122. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 05:47:58 ID:E0ODc2MjI
>>111
わかる、ハガレンの結末で例えれば
エドは錬金術の力を失い、アルは死んだまま帰ってきませんでした。
マスタングは目も治らずに一生田舎で静かに過ごしました。
ヤオは皇帝になったけど他部族の暗殺者を撃退する毎日を送ってます。
みたいな、100点満点でいえば55点くらいのエンディングを見せられてる気分。
23
このコメントへの反応(1レス):>>130
130. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 09:26:01 ID:I3NDk1MDM
>>122
キャラが最大限頑張ったノーマルエンド感はある
ハッピーエンドになるためには主人公あたりが限界を超える必要がある的な
23
121. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 04:57:44 ID:YzMTcxMDA
でも俺コイツのこと嫌いになれないんだよな。正直ほとんどムカついてすらいない。自分でもなぜかわからないけど
33
このコメントへの反応(2レス):>>123>>124
123. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 06:53:22 ID:QwMjc2Njg
>>121
お姫様への最後の懺悔が好きなんだ俺…
その後も色々取り返しのつかないことはしてるけど、
自分がクズだって自覚はあるし…
16
124. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 06:56:09 ID:QwMjc2Njg
>>121
お姫様への最後の懺悔が好きなんだ俺…
その後も色々取り返しのつかないことはしてるけど、
自分がどうしようもないクズだって自覚はあるし…
まぁ巻き込まれた方はたまったもんじゃないが
3
125. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 07:30:55 ID:kwNjkzNjY
時守とお姫様のあれ、多分作者は悲劇として描いてるつもりなんだろうけど全然そうじゃないよな
むしろあまりのご都合主義に白ける
女には響くのかねああいうの
まあ時守と愉快な妖たちの会話は面白かったが
3
このコメントへの反応(5レス):>>127>>128>>132>>142>>149
127. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 08:44:20 ID:I0OTMzNg=
>>125
作中で時守がクソ野郎として扱われてるから悲劇扱いじゃないと思うよ。
良守がいろいろ頑張ったのは宙心丸の為で時守の為ではないし
36
128. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 09:12:15 ID:gzNDQ0OTc
>>125
女ガー女ガー
35
132. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 10:38:44 ID:M5ODQ2ODE
>>125
「女には〜」の下り絶対いらんだろ
何で結界師の記事にはこんなコメが毎回付いてんだよ
24
このコメントへの反応(1レス):>>148
148. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 18:54:41 ID:A2OTEzNDA
>>132
単にこの作者はお前の嗜好にあわないってだけなのに主語がデカすぎるやつがつくよね・・・
6
142. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 15:19:05 ID:E1NTE0NDg
>>125
作者女性だぞ
0
このコメントへの反応(1レス):>>146
146. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 17:13:32 ID:ExMzk3MTI
>>142
性別含めたカテゴライズでしか物事判断できないのか?って話でしょ
22
149. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 19:29:43 ID:I1MTEwOTk
>>125
「あれ」が何を指してるのか知らんけど、身分違いの恋で引き裂かれる、当人の行動が裏目に出る、なんてのは悲劇の定番だと思うぞ。
6
133. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 11:16:18 ID:QxMDIwMjE
物語の大筋には不満はないんだけど
マッサンvs無道、扇一郎あたりはバトルとしても面白かったからもう少しこういうのが欲しかった
というか無道さん能力も見た目も性格もすき
7
135. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 11:20:41 ID:gwODA0Mjc
19: 名無しのあにまんch 2020/03/05(木) 20:34:24
結界術+妖を従える力の多重能力者って事になるのかなこのクズ


そもそも結界術で妖を従えられるから…
よっしーだって斑尾封印したろう
1
147. 名無しのあにまんch 2020年03月07日 18:39:45 ID:I3MTYxNg=
宙心丸が真界の中でも成長するし、力の使い方を理解して良守母が帰ってくるみたいな妄想してるわ
1
152. 名無しのあにまんch 2020年03月08日 00:04:55 ID:UxOTI4NzA
正直宙心丸への力注入の理由が、情を交わした女と引き剥がした烏森の連中への身勝手な恨みとか、差別してきた人達へのなんらかの主張とか、そういうのだったらまだ理解できた
自分と姫さんの素養(この時点で十分力あると思う)を併せ持った子供が産まれるだろうだが「もっとだ…」(親心)←理解できない
いや創作物中の俺TUEEオリキャラ作ってんちゃうんだぞ…自分の子供やぞ何改造してんねん
5
このコメントへの反応(1レス):>>156
156. 名無しのあにまんch 2020年03月08日 02:29:29 ID:Q5MDM2ODA
>>152
人間世界の不幸や恐怖を知っていて恨みもあったから、自分の子どもは、どんな物にも負けない力を持って生まれてきてほしかったんだと思う
ファンタジー要素抜きに考えたら、健康で、賢く、お金があり、家柄が良く、権力がある、そんな恵まれた環境で生まれ育ってほしいみたいな願いなんじゃないかな
12
このコメントへの反応(1レス):>>157
157. 名無しのあにまんch 2020年03月08日 06:08:57 ID:kyMzQ0ODI
>>156
強すぎる力なんて迫害されると自分の経験でわかってたろうに…
でも納得した
実際圧倒的な力を持っているからこそ自分に降りかかりそうな不幸を蹴散らしてるもんな(妖が変化して襲ってきそうとか、コマをくれないとか)
望む望まないに関わらず不幸を生み出す存在になって迫害どころの騒ぎじゃなくなったし、最後宙心丸は外にいたら自分が他のもの傷つけること知って泣いてたけど
5
このコメントへの反応(1レス):>>158
158. 名無しのあにまんch 2020年03月08日 13:01:47 ID:M3NDIzMTY
>>157
不幸を退けられる力を与えたつもりが不幸にするほうになっちゃったわけだ
7
154. 名無しのあにまんch 2020年03月08日 02:19:23 ID:EwNjIxODA
真性のクズ
もっともらしい言い訳しながらやることなす事全て人に迷惑かける最低野郎
5
159. 名無しのあにまんch 2020年03月08日 22:30:07 ID:U0MjM4NjA
姫様と惹かれあってから孕ませるまでが1コマなのがちょっと
ページ的な制限があったんだろうけど、姫との仲睦まじい様子をもっと見せてくれていたらもうちょい同情の余地がある
この作者、回想が淡々としすぎてて下手なんだよ
3

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります