遊戯王の新フォーマット版『青眼の白龍』イラスト微妙じゃない?
4: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:40:48
![](http://img.animanch.com/2020/02/1581939309217.jpg)
18: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:56:32
えっ…本当にダサい
7: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:42:50
なんでこんなかっこ悪くなったんだろう…
|
|
6: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:42:17
おめめちいさい
30: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:01:50
パチモン感というかなんかGBAのゲーム画面みたいだ
5: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:41:54
今風にアレンジしてよ
24: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:00:27
>>5
しちゃったからこんな残念なことになってるんだ
しちゃったからこんな残念なことになってるんだ
27: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:01:03
>>24
どこが今風なんだよ…
どこが今風なんだよ…
105: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:33:13
本当にこれで新シリーズアニメやるの…?
19: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:57:53
このデザイン変更で遊戯王やる子供増えるのかね
26: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:00:41
>>19
やるとしてもラッシュデュエルだろ
やるとしてもラッシュデュエルだろ
11: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:47:39
首が長すぎる気がする…
16: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:50:56
エイリアン感増したな
12: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:47:54
集中線っぽい背景もなんか似合わない
17: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:55:14
このポーズ自体は結構カッコ悪いのでマイナーチェンジするくらいなら別ポーズ取らせた方がいい
84: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:23:40
精霊龍か亜白龍みたいな構図の方が壁画っぽくしないなら合ってると思うんだよ青眼達のフォルムって
22: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:00:02
デザイン変えたら変えたで文句出るので亜種にすりゃよかったんだ
28: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:01:26
こいついっつも同じポーズで映ってんな
45: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:06:31
>>28
一番バリエーションあるよコイツ
一番バリエーションあるよコイツ
38: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:04:10
遊戯とか海馬とか子供向け要素ゼロでめっちゃ人気出たからなぁ新キャラデッザはどうなんでしょうね
42: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:05:42
正直ラッシュデュエルはデザイン以前の問題な気がする
宣伝が足りないから訴求したい子供に認知されてない
宣伝が足りないから訴求したい子供に認知されてない
13: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:49:23
最初のと2代目のイラスト混ざった感じになってるな
2代目も本当にダサかった
2代目も本当にダサかった
78: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:18:13
![](http://img.animanch.com/2020/02/su3658063.jpg)
俺が初めて入手したブルーアイズではあるけど
81: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:19:45
2つ目の青眼は周囲だと偽物って呼ばれてたな…
89: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:25:13
>>81
プレイユーザーである子供って正直に残酷な感想を述べるよね
プレイユーザーである子供って正直に残酷な感想を述べるよね
70: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:15:42
青眼はEXのやつが好きだな一番白くて
76: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:16:48
ジャンプ流の海馬が映ってるバージョンもあったな
65: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:13:01
ぶっちゃけダサいのは初代の絵柄も大差ない…
72: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:16:06
>>65
初代は漫画で先にかっこいいイメージ構築されてたのがでかいかもしれん
それはそれとして画像はちょっと頭小さくしたせいで珍妙なバランスに
初代は漫画で先にかっこいいイメージ構築されてたのがでかいかもしれん
それはそれとして画像はちょっと頭小さくしたせいで珍妙なバランスに
67: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:13:43
初代のイラストは格好いいってより可愛いに寄ってたよね
91: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:25:52
コナミOCGの真紅眼ってまじで合ってないよね
なんで青眼のように原作のカード絵柄にしなかった?
なんで青眼のように原作のカード絵柄にしなかった?
93: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:26:32
>>91
俺は最初のOCGの絵柄は嫌いじゃない
けど原作基準のバンダイ版が一番好きでもある
俺は最初のOCGの絵柄は嫌いじゃない
けど原作基準のバンダイ版が一番好きでもある
96: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:28:48
どれだけ絵が繊細になろうが
どれだけフォイルが綺麗になろうが
初代絵の足元にも及ばない
どれだけフォイルが綺麗になろうが
初代絵の足元にも及ばない
100: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:30:52
>>95
あれテキストなんか違う?
あれテキストなんか違う?
102: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:32:20
>>100
レアカードとかメタいこと書いてある連中は一時期を境に全員帰られた
レアカードとかメタいこと書いてある連中は一時期を境に全員帰られた
98: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:29:48
バンダイ版思ったより原作基準じゃないな…
101: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:30:59
>>98
絵柄は正直OCGより綺麗かもしれない
ただステータスは滅茶苦茶
絵柄は正直OCGより綺麗かもしれない
ただステータスは滅茶苦茶
103: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 21:32:32
多分城之内のカードとしてのレッドアイズを象徴するシーンとして選定したんだろうけど
それはそうと20年経っても青眼と違って原作絵柄際限ないのは嫌われてんのかって思う
それはそうと20年経っても青眼と違って原作絵柄際限ないのは嫌われてんのかって思う
9: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:44:42
デザインのセンスはぶっちぎってるよねカズキ
10: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:47:02
>>9
読み切りはともかく映画もアメコミの奴もぶっちぎりで凄かったし実力はだれも疑えないと思う
読み切りはともかく映画もアメコミの奴もぶっちぎりで凄かったし実力はだれも疑えないと思う
14: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:49:41
漫画に関してはもうたまにしか描かないのでどちらかと言えばデザイナーとかイラストレーターとかとして見てるけどそこは間違いなく天才だと思うよ
21: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:59:23
カードデザインはいいよ
青眼のデザインもそれに合わせて変えるべきだとも思う
ただダサいな、このイラスト
青眼のデザインもそれに合わせて変えるべきだとも思う
ただダサいな、このイラスト
8: 名無しのあにまんch 2020/02/17(月) 20:43:55
カズキのデザインが奇跡的なデフォルメバランスで成り立ってんだな