【感想】 ドキュンサーガ 第9話④-27 人間側の境遇が地獄過ぎる…
前話感想記事:【感想】 ドキュンサーガ 第9話④-25&26 ナウシカみたいになってきてワクワクするな
2: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 19:58:51
チートだな増殖
3: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 19:59:37
アリバタなき今魔物も資源不足に喘ぐのか
|
|
6: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:02:36
アリバタそんな異能だったのね
まるでトライガンのプラントだ
まるでトライガンのプラントだ
7: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:03:30
予想はされてたけどアリバタが一番摂理に反した能力してたな…
8: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:04:41
アリバタキモ!
そりゃ寿命で死にたくなるわ…
そりゃ寿命で死にたくなるわ…
9: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:06:47
宝石と何増やしてんだろう肉かな
10: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:07:01
異形の穏健派は地下に潜った人類が新しい娯楽作ってたって思ってたが無理だったのか
13: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:08:11
やっぱりアリバタが一番自然の摂理に反してるじゃねーか!
15: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:10:24
>>13
だからこそ神の信仰者になったんじゃないかなあ…
だからこそ神の信仰者になったんじゃないかなあ…
19: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:11:22
まぁなんでも生み出せるなんて能力持ったらうわ…私の存在摂理に反しすぎ…?ってなるのもわかる
21: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:12:41
自分がこんな能力を得たのは神の意志とかそんな心持ちだったのかね
14: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:10:15
ドキュンすぎる
16: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:10:24
やっぱ知能レベルは低下してはいたんだな
17: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:10:58
圧倒的資源不足考えると反乱無くても大した戦力にならなかったと思う
26: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:13:32
キリストかよという能力だからな
18: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:11:15
この資源にあぐらをかいて計算式反対運動してるカス次世代
22: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:12:51
抑圧されたらドキュンも一般人も同じだな…
23: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:12:53
資源と知識がなければ土人はずっと土人のままだからな
27: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:14:03
だが米軍はそんな粛清の嵐に耐え戦力を維持拡大しつつ欧州の地下で牙を研いでいた…
29: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:14:34
>>27
桐生さんお薬の時間ですよ…
桐生さんお薬の時間ですよ…
28: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:14:32
コールドスリープと転生機がなきゃ異形側も同じ道辿ってたろうなあ
36: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:15:38
>>28
やっぱりこいつら元は同じ人類だわ…
やっぱりこいつら元は同じ人類だわ…
30: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:14:43
理屈だけじゃ生きられないのも事実よな
余裕があったの異形で人類は追い詰められて自爆からの地下生活だし
余裕があったの異形で人類は追い詰められて自爆からの地下生活だし
33: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:15:15
おい聞いてるか桐生
34: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:15:25
資源複製は正直使いたくないだろうけど仲間のために頑張ったんだろうな
35: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:15:36
ドキュンと違って人類側のシェルターって国が別々の時点で絶対一つじゃないよね
39: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:17:01
>>35
EU圏しか残ってないし複数作る余裕なんかないと思う
EU圏しか残ってないし複数作る余裕なんかないと思う
37: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:16:20
アリバタ失うのは正直きついよね
マシンで転生してたら能力どう劣化してたんだろう
マシンで転生してたら能力どう劣化してたんだろう
42: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:17:20
>>37
ヤブがコントロールできる質量減ってたから一度に増殖出来る質量が減ってくんじゃないかな
ヤブがコントロールできる質量減ってたから一度に増殖出来る質量が減ってくんじゃないかな
46: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:18:36
>>42
必要な人材すぎる…
必要な人材すぎる…
43: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:17:49
人間側もドキュンが蔓延していくのはこういうことか過ぎる
54: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:19:21
>>43
そもそも異能持ちが生まれるきっかけ考えると人類最初から詰んでたし…
そもそも異能持ちが生まれるきっかけ考えると人類最初から詰んでたし…
48: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:18:53
飛は知性に溢れているな…
63: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:21:12
>>48
賢いだけにここから曇る未来が待ってるのが辛い…
賢いだけにここから曇る未来が待ってるのが辛い…
52: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:19:10
でも異形側と違って世代変わってる以上出れるのに上が抑圧してくるのは反乱もそりゃ起こる
53: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:19:21
飛さんコメントがだいぶ人類よりなの気づいてる?
68: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:22:12
>>53
人類寄りというより無教養な子孫へのいら立ちのシンパシーな感じがする
人類寄りというより無教養な子孫へのいら立ちのシンパシーな感じがする
55: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:19:50
異形生まれる前から社会秩序はほぼ崩壊してたからな
58: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:20:12
とはいえこの辺は飛の推測だから事実はもっとくだらない内容かもしれん
59: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:20:22
人類がこんな状況なら絶滅は容易だと思うけどできてはないのは何があるんだこれから
61: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:20:59
>>59
他はともかくヨーロッパは放射能汚染全く軽減されてないからな…
他はともかくヨーロッパは放射能汚染全く軽減されてないからな…
62: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:21:01
>>59
単純に放射能のせいで手が出せないんじゃない?
単純に放射能のせいで手が出せないんじゃない?
65: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:21:17
これで人間が馬鹿ってことにはならないと思うけどな…
66: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:22:08
>>65
単純にシェルター生活でストレス溜まった結果だからな
仕方がなかった
単純にシェルター生活でストレス溜まった結果だからな
仕方がなかった
71: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:22:31
そもそもの話するなら死なば諸共で核汚染したのが間違いだよ人間…
87: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:27:38
>>71
ドキュンの魔物が統治してもろくなことにならんし
何より汚染対策はできてたから勝算ではあったと思う
ドキュンの魔物が統治してもろくなことにならんし
何より汚染対策はできてたから勝算ではあったと思う
83: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:25:40
Donationしてなければさぞ強い異形に育ってたんだろうなとは思う
86: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:27:29
アリバダの増殖無限なのかよ…
やっぱりアリバダと飛入れば飢餓も戦争もなくせたんじゃ…
やっぱりアリバダと飛入れば飢餓も戦争もなくせたんじゃ…
91: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:28:29
というかメンザさえなきゃ人類の勝利だったよね
93: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:29:32
>>91
ぶっちゃけこの後を考えれば
勝ち確定だよ
ぶっちゃけこの後を考えれば
勝ち確定だよ
94: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:29:44
>>91
メンザというか非戦闘系幹部がひとりでも欠けてたらもっと拮抗できてたと思う
メンザというか非戦闘系幹部がひとりでも欠けてたらもっと拮抗できてたと思う
92: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:29:05
メンザとアリバタが協力すれば人類の問題解決してただろと思うが
異形を化け物扱いして殺しまくるから…
異形を化け物扱いして殺しまくるから…
102: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:31:13
>>92
強かったり有用な異形だけ特別に厚遇しとけば戦争なんて起きなかったのにね
桐生さんの能力知っても腕輪切りにするとかどうかしてる
強かったり有用な異形だけ特別に厚遇しとけば戦争なんて起きなかったのにね
桐生さんの能力知っても腕輪切りにするとかどうかしてる
95: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:29:56
解放者ってのが人間の形をした異形?
198: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:53:08
>>95
最初の勇者かもね
最初の勇者かもね
98: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:30:30
ついに敵も味方も種族全員ドキュンになったか
107: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:32:55
>>98
元からドキュンだったよぉ
過去編冒頭に出てきたジョブズモドキも含めてさぁ
元からドキュンだったよぉ
過去編冒頭に出てきたジョブズモドキも含めてさぁ
115: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 20:35:28
>>98
人間は最初からドキュンだったしその人間に迫害された異形もドキュンにならざるを得なかった
悲しいドキュン同士の争いなんだよ…
人間は最初からドキュンだったしその人間に迫害された異形もドキュンにならざるを得なかった
悲しいドキュン同士の争いなんだよ…
次記事:【感想】 ドキュンサーガ 第9話④-28 人間側の現状もだんだん判明してきたしこれからどうなるんだ…
この展開をみるに後者っぽいけど、前者だとしたらこれから何が起きるのやら
まぁ1話の時点では作者が何も考えてなかった説もあるが