【ワンピース】 アラバスタのペルって生かす必要あった?

  • 213
1: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:22:32
生かす必要あったんでしょうか
2: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:23:11
ひでぇ
けど分かる…
3: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:25:17
これ以降ワンピの爆発は信用できないとずっと言われてるからマジで死んでた方がよかった
4: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:26:08
長らくどうせ誰も死なないとかも言われた
5: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:27:04
こいつのせいで最近結構人死ぬようになったにも関わらずペドロの死だけは疑われるようになった
6: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:28:49
ペロス兄の右腕を奪ったのがむしろ意外だったよ
7: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:29:09
名前の頭がぺで爆発だぞ
死んでるわけないだろ
ペルやペロス兄を見ろ
9: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:30:01
死ぬべきときに死なないのはダメなんだなぁと勉強になった
10: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:31:55
これって生きてるのかも…?
みたいな雰囲気のアラバスタ編の終わり方は嫌いじゃないけどそれ以降何食わぬ顔で世界情勢回で登場してくるのはちょっとモヤモヤする
51: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:05:51
>>10
>みたいな雰囲気のアラバスタ編の終わり方は嫌いじゃないけど
全然そんな雰囲気じゃないよ…
68: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:14:58
>>51
帽子しか出てなかったから生死不明でボカしてはいたでしょうが
11: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:32:19
まじでなんで死ななかったかって人死に解禁前だったから以外の理由がないのが美しくない
27: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:39:08
>>11
えっじゃあツメゲリ部隊って生きてんの?
12: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:32:19
こらからあの時拾った命はこの時のためだって活躍するかもしれないじゃん!
18: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:33:15
>>12
どうせまた死なないんだろ?って思われそう
13: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:32:21
死に損なったことからキャラもなんか薄くなってこれは…
14: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:32:47
ボンちゃんも死なないで欲しかったけど生きてて欲しくなかった
15: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:32:48
コイツが好きで死んだ時も感動したから生きてましたーってされた時はそりゃねえよという気持ちをコントロール出来なかった
16: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:32:49
チャカとペルっていいキャラだったのにな
17: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:33:10
死人が出ないという原則を逆手に取ったギャグ
19: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:33:42
敗北者の息子が死んでからは普通に死ぬようになったと聞く
22: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:34:27
>>19
シノクニ…
20: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:33:51
なんで死ななかったなんて言ったらそんなのばっかりだしなんであんなに言われたのかよく分からなかった
23: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:34:40
>>20
演出のせい
31: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:40:36
ワンピースの爆弾は巨人を瀕死に追い込んだり獄卒獣を一発でダウンさせたりとか十分威力を発揮してるだよ
ペルだけが異常
35: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:42:29
>>31
でも死なない
32: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:41:28
威力はあるけど死なないんだよ
34: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:42:12
でかい閃光弾
36: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:43:15
生きてても今のところ何の意味も無いキャラなのが酷い
38: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:46:25
爆心地で人一人死なない威力なら布団でもかけとけば抑え込めたよね
40: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:49:50
ゾオン系は生命力が強いからでいいんじゃねぇか
46: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:54:15
こいつ一人殺せない爆弾でアラバスタ滅ぼそうとしたクロコの株も下がるのは酷いと思った
47: 名無しのあにまんch 2020/01/09(木) 23:59:05
でもこいつロビンのクラッチでぐえー!してたよね
48: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:02:09
こいつは頑丈なゾオンなのと猛スピードで翔べるからまだ生きててもわかる部類だと思う
ボンちゃんはわからん…
52: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:06:18
前半で色んなキャラを無理矢理生かしてたのは何だったんだってくらい新世界入ってからは割と死んでるよね
58: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:09:05
>>52
ネームドキャラで死んだ人って誰だったっけ
53: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:06:55
ペドロは生きてると思ってるよ
54: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:07:18
ペドロはあれで死んでる方がびっくりする
60: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:10:15
>>54
むしろ周りのキャラの反応とか明らかに死んでる奴に対する描写だったじゃん!
69: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:15:54
至近距離で爆発くらったペロ兄が腕ひとつなくしただけだった
身体能力が極端に高いミンク族のペドロが生きてても何もおかしくない
57: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:08:17
階段の方が殺傷力あると言われる始末
59: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:09:43
マジでただ生きてただけだからな…
死んでたら後の事件を防げなかったとかそういうのも今のところ無いし
62: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:11:47
爆弾至近距離で炸裂して5体満足なのがひどい
64: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:12:39
町吹っ飛ばす爆弾抱えて飛んだ奴が生還しちゃいけないよ
65: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:13:37
爆発に巻き込まれたとかいうレベルじゃなくて爆心地なんだもん
生きてるのおかしいって
70: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:16:49
今なら覚醒ゾオンで説明つくのかね
50: 名無しのあにまんch 2020/01/10(金) 00:04:27
これで生かしておいたことに特に意味もないからな…

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ペルワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:02:29 ID:k5ODE5NTA
階段で死ぬのはどうなんだ?
0
4. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:06:42 ID:A5NTcyNjA
>>1
ワンピの世界の子供はすごく簡単に死ぬから普通だと思う。
サボの回想でもローの回想でも、直接的な描写こそ無いけどボロボロ死んでる。
だから少年漫画でありがちな子供・老人バリアは実はワンピではかなり薄い(無いわけではない)。
0
159. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 18:50:31 ID:kwNjQwMzA
>>4
マム「えっ!?」
0
164. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 19:57:34 ID:AzNjQ1MjA
>>159
あんたはマザーもろとも大量の孤児食い殺したやろがい!
0
162. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 19:17:00 ID:k0NjQ4ODA
>>4
カイドウとかいう裏切り者スピードや子供のお玉を殺さないで優しく半殺しにする人
0
28. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:27:50 ID:c5ODgxNDA
>>1
あの階段はプルトンだからな
0
61. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:15:47 ID:g1OTI2MTA
>>1
伸びしろ無いから自殺だよ
0
153. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 18:02:42 ID:U0ODg4MTA
>>1
現実でも階段から落ちて死ってのはあるし、常人程度の身体能力と思われる当時のくいなならまだおかしくはない
海軍大将となった今は別だろうけどね
0
168. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 21:08:25 ID:Y0Njg2NTA
>>1
階段から落ちて死ぬなどと、本気で信じていたゾロ君の姿はお笑いでしたよ
0
181. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 00:15:02 ID:Q0MzE5NTM
>>168
ラスボス来たな…
0
208. 名無しのあにまんch 2020年01月12日 16:46:31 ID:A2MTY4MA=
>>168
ダンダンの実の階段人間!?
0
2. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:03:44 ID:IxODM5NTA
ペドロのさらばだ!の所ニコ…って書いてあるけど目が笑ってなくて口があれだからそれ笑顔なのか!?ってなる
0
150. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 17:28:13 ID:MyNDg1MTA
>>2
「この瞬間のために命乞いして失った左目が笑っている」と解釈したんだが違うのか…ー
0
152. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 17:45:08 ID:kxNDkyNDA
>>2
口角は(僅かに)上がってるからまあギリギリで……
0
3. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:06:00 ID:M2NzIwNjA
あれ生きてるのはあり得ん。黒歴史に他ならぬ。
0
115. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:23:50 ID:c5NzEzNzA
>>3
本スレでも指摘されてがこのレベルの威力の爆弾食らったペルが生きてたせいで今後の緊張感がかなり薄れるんだよな
実際「〜はヤバそうだがペルがアレで生きてたくらいだしどうせ死なないだろ」みたいな意見も結構見る
0
134. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 14:58:00 ID:ExNzQ0NjA
>>3
ペルが生きてたせいで結構死ぬようになった最近でもどうせ生きてるだろって初見は思われる(ヤスイエ様のところのスレの反応は酷かった)し、ほんとなんで生かしちゃったのって感じだわ
ワンピース好きだけどペル生存はエースのアホな行動と並ぶ黒歴史だと思うよ
0
140. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 15:51:46 ID:E4Nzc5MjA
>>3
「あの爆弾が爆発すれば…アラバスタ国は滅亡する!だからなんとかしないと!戦争を…止めてください!!」
「私一人の犠牲を持って国を救おう…(ドカーン)」
実際は至近距離で爆破させた一人さえも殺せる殺傷能力の無い爆弾でした。アラバスタ死守編は茶番となりました。

実際に俺の友達でそれまで単行本全巻集めてた奴がペル生きてたことに失望して買わなくなったな 戦争編でまた戻ったらしいけど。
俺も本誌追ってたら結構萎えた覚えがある
0
144. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 16:08:12 ID:UzODk4MA=
>>3
あれでも生きてるからエースや白髭の死が際立つってのはあると思う
0
161. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 18:51:46 ID:kwNjQwMzA
>>3
ゾオン系は頑丈さがウリだから(震え声)
0
179. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 00:02:50 ID:U3NTMxOTI
>>3
ちっちゃい子供読者の為に、人死に出す訳にいかなかったって作者がインタビューで答えてたような。
最近結構死ぬのは心境変わったのかな・・・
0
190. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 10:17:19 ID:gyNTkwNzQ
>>3
どう考えても死ぬ威力をモロに対策なしに受けてるのに生きてますってのは生死が作中の描写でなく作者の都合次第ってのが透けてアカン
0
198. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 15:45:53 ID:c0ODY2MTQ
>>3
でももしあのまま死んでたらペルと一回戦ったロビンが仲間に入りづらくならない?
0
199. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 15:46:34 ID:A1OTc0NjU
>>3
ペルが再登場してカイドウと戦闘。
大技食らっても「あの爆弾に比べれば大したことはない!」と耐えきれば爆弾がショボいのではなくペルが頑丈すぎたと印象塗り替え出来るのでは
0
201. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 16:30:22 ID:c4MjYzMDA
>>199
突如ワノ国に出没するペル謎すぎる
0
5. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:07:04 ID:E3NDk3MTA
生きてただけ良かったとか抜かす頭お花畑もいるかもしれないが
物語としての説得力に関わるからやっぱり人の生き死にの匙加減は重要だと思う
0
53. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:59:33 ID:c0ODE0MDA
>>5
生きてて良かったースね
0
66. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:27:50 ID:g1OTI2MTA
>>5
俺もそう思う、死に様は大事
死があってからこそ次に繋がるだろ
0
75. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:44:00 ID:A4MDE3MjA
>>5
ワニ「せやな」
ガビ山「せやせや」
0
96. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:19:57 ID:EwMjA2MDA
>>75
それはその通りなんですが、あなたがたはその…もうちょっと手心というか…
0
108. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:05:51 ID:Y2OTA1NTA
>>75
ワニ先生も遊郭編の伊之助のはそこそこ叩かれてたみたいだしねぇ
0
121. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:40:56 ID:U0NDIyMTA
>>5
オールマイトも死に際見誤ったなと思ってる
0
125. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 13:01:57 ID:AyMDg0NjA
>>121
あれは作中でも言われているから……
0
6. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:08:41 ID:g0ODM2NTA
街一つ吹っ飛ばす中性子爆弾を抱えて飛んで行った巴武士が生きてたからセーフ
0
35. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:33:41 ID:U4OTkzNDA
>>6
あれは自分も生き残る為の行動をしっかりやってたから...
0
62. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:16:08 ID:QyNDY4Nzk
>>6
あれは威力を無力化するために海の奥深くに捨ててその後全力で離脱したし、
音速越えて動ける白兎なら逃げ切れるだろ
0
191. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 10:32:28 ID:gyNTkwNzQ
>>62
ペルのは爆弾から離れようとすると爆弾が落下してアラバスタに接近しちゃうからペルの性格もあって爆発寸前までまず手を離さない、至近距離で確実に食らってるってのがまた酷い
0
63. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:22:23 ID:Y0MTQ2NTA
>>6
武士はタフな硅素生命混じってる上、大量の水に中性子が遮蔽される深海へ高速ダイブして投棄しただろ!
それだけやっても暫く動けなくなったから不自然さは少なかったな
中性子爆弾自体は物的破壊力も低いし(被害半径は原爆の10%以下)
0
7. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:09:39 ID:A5ODQxODA
これは本当に死んでおくべきだった
0
8. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:09:40 ID:c4MjU0MDA
無理に理屈をつけるなら能力が覚醒しましたでいいんじゃないのか?
0
73. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:42:51 ID:U5NTU3MjA
>>8
実はあの爆弾はハッタリでただの大きな閃光弾だから殺傷能力はほとんどないって思うことにしたわ
0
94. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:17:03 ID:MyODMyMTA
>>73
ハッタリに必死
0
95. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:18:52 ID:MyODMyMTA
>>94
ミスった
ハッタリに必死こいてたビビたちが多少アホらしくなるのと死んででも国を守ろうとしたペルの覚悟が軽くなるのは変わらないのでは…
0
103. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:39:21 ID:E3MDkyODA
>>95
クロコダイルの頭脳プレーだぞ
閃光弾で混乱してる間に国と革命軍の重役殲滅して国乗っ取り完了だな
0
112. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:15:06 ID:E1MzMwODA
>>73
「ワシは核爆発が見たかったんじゃ!だのにあないな線香花火で誤魔化しおって!」
0
169. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 21:08:26 ID:U1OTQ1ODA
>>8
というかアイツの能力急降下に長けた動物だし爆心地から遠のくくらい余裕でしょ
残り5秒で1tありそうな爆弾を2.5km上空まで運ぶハヤブサにあるまじきフィジカルだし、
急降下は更に速いと考えていい
0
175. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 23:21:56 ID:QzOTgxMjA
>>169
確実に真ん中でジュッ…ってなってる何かがありますよね…
0
188. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 09:35:33 ID:c2NTI3Nzc
>>169
同感。
というか、前にここでペル生存問題が出た時も、今のあなたと同じことを言ってた人がいたんだよ。にもかかわらずこのザマだ。叩きたいだけのアンチに学習能力はない。
0
9. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:09:53 ID:U3ODQ4NzA
やっぱこれがワンピは人が死なないと思われた一番のきっかけなのかな
バスターコール食らって作中キャラが絶望してたときも
少なくともネットではみんなどうせ死んでないって白けてたな
0
48. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:49:58 ID:QyODA2NTA
>>9
ツメゲリ舞台が豪水飲んでバタバタ死んでったから
ペルもマジで死ぬと思ってた
0
76. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:50:19 ID:gyOTkyMjA
>>48
ツメゲリ隊とペルを隔絶する、厳然たる『差別』……ッ!
0
83. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 10:27:59 ID:g1OTI2MTA
>>9
それ分かるな
死があるからこそ戦いに緊迫感が出る
生きていてくれと純粋に思う事が出来る
0
85. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 10:35:47 ID:g4NDI0MjA
>>9
「人が死なないと思われた」っていうか、尾田自信がどっかのSBSで人死には出しませんって言ってた気がする
人死にが出ない漫画という演出を事前にしておいた上でエースを殺したかったんだろう
現にエース死んでからは人死に解禁してるし
0
126. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 13:02:42 ID:k1MTYwMA=
>>85
生き返るくらいなら殺しませんだっけか
ある意味で安心感を与えてからのエースと白ひげの死を投げてくるオダセン…
WCIやワノ国じゃネームドキャラ死んでるし幕間でアブサロム死んでるしな
他の漫画に比べればそれでも死人少なそうだけどキラーとか死ななかった代わりに尊厳奪う方向になったのはいいことでは
0
129. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 14:12:02 ID:g3NTU1MjA
>>85
死者が出たら宴が楽しめないって奴だっけ
それはそれでツメゲリ部隊は何だったのかってなるのがねえ
0
194. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 13:47:30 ID:A1OTc0NjU
>>85
海列車で嵐の海に落とされた海兵が居たと思うので流石にその人とかは死んでいるはず

死んでるよね?
0
10. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:11:21 ID:Q0ODAzMDA
ハヤブサの最高速度は急降下時
超上空で爆弾離してから超スピードで離脱した、だと無理があるか?
0
98. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:24:33 ID:EwMjA2MDA
>>10
爆弾を被害0にできる上空まで運んでなおかつ急降下で自分も範囲外まで逃げる
音速は軽く超えてそう(小並感)
0
127. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 13:24:37 ID:AyNTQ2MDA
>>10
時々離脱説言う人いるけど国のために死ぬ覚悟見せてた鳥が爆弾離して逃げたヘタレ野郎だって言ってるの分かってるのかなあ
正確な爆発の規模も起爆のタイミングも分からないのにこの高さまで飛んだから逃げよ!とか最悪極まってる
結果アラバスタ編でガタ落ちした作者の評価を更に下げるだけ
0
178. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 00:02:35 ID:k4ODU5OTk
>>127
ガタ落ちしたってなんだよ
0
11. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:11:40 ID:M5NDU3NTA
あの流れで生きてるのは子供心にも、生きてて良かった!
じゃなくて、いや…なんで…?って困惑した
0
12. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:11:58 ID:k2OTI3ODA
ペドロはビブルカード訂正情報で享年32と明言されたので死亡確定した
0
13. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:13:05 ID:AyMDg0NjA
ぺルが生きてての問題点ってなんだろう?
自分が思うのは
・被害を避けるために爆弾を持って空飛ぶところで完全に死ぬような回想したこと
・↑のため生きていたらただの茶番になり感動がなくなる
・そもそも人1人殺せない爆弾に頼ったことになり、「クロコダイル……」になる
・そもそも生きていてもこれから活躍する気がしないで別に死んでいてもよかった

これくらい?
0
51. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:56:12 ID:M5MzcxMzA
>>13
あの爆弾そもそも直接当たってないんじゃないの?
ハヤブサだし多分超スピードで逃げることもできると思うし
0
55. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:03:09 ID:AyMDg0NjA
>>51
範囲的に当たってそうだし……明らかに真ん中にジュッってなっているカスがあるし……
扉絵の胸の傷はそのときのものでは?まあ、ワンピースだから別の時の傷かもしれんかもしれんが……
0
113. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:15:07 ID:M5MzcxMzA
>>55胸の傷は爆弾が当たったんじゃなくてギリギリでよけて爆風で飛ばされた時に落ちたのかなと個人的には思う。ワンピ世界落下ダメージはそんなに無さそうだし
0
154. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 18:21:19 ID:QxNTIwNzA
>>51
逃げるのは駄目だろう
街に被害が及ばないために上空高くに飛んでったなら最後まで爆弾離しちゃ駄目だろうに、最後の最後で急に命が惜しくなったのかよってがっかりしてしまう
0
132. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 14:28:44 ID:k3MzIwNjA
>>13
あの緊迫した状況で誰かがヘマか情けないことをしてないと成立しない生存だからじゃね?

爆弾の規模が漠然としかわからないのに多分大丈夫だろうの地点で離脱するペル
半端な火力の爆弾でクーデターを起こすクロコダイル

このどちらかを認めないと成り立たない。
爆風で上に煽られれば生きてても、とかゾオン系だから生命力が、とか言われてもそのゾオン系のいる国を建物越しの爆発をする爆弾で落とそうとしたクロコダイルが生温いやつってことになるから結局ケチはつくし。
0
14. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:14:20 ID:c1OTMwNTA
やっぱみんなの認識ではヒグマ生きてんのね
0
16. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:18:25 ID:AyMDg0NjA
>>14
そもそも作者が関わっている映画で海王類に食われたビスタが生存している設定なんだから普通に生きていると思うだろう
後付けだとしても
0
67. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:28:37 ID:gzOTAzNzA
>>16
似てるけど食われたのはフェスタや
0
69. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:34:16 ID:AyMDg0NjA
>>67
ごめん……素で間違えた
0
135. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 15:01:10 ID:ExNzQ0NjA
>>14
死んだキャラはビブルカードで全員が「享年」ってつけられてるのに
ヒグマだけはつけられてないからミスじゃない限り生きてるのは確定だよ
0
15. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:16:20 ID:AyMDg0NjA
これでペドロ生きていたら「それならペルもあのときに殺しておけよ……」と言われるから実は生きていると思いたい
0
17. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:19:32 ID:E1NTI0MzA
知ってるぞ、この手の話はコメント欄に「キャラに対して気軽に死んでた方が良かったとか言うなんて現実でも命を軽視してるに違いない」みたいなこと言う人間が誰も呼んでないのに召喚されるやつだ
0
21. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:24:40 ID:IxNjAxNjA
>>17
端から見たら君が誰も頼んでないのに召喚されてる側やぞ
0
24. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:26:58 ID:Q2ODI2MzA
>>21
スルーしとけよそこは………
0
29. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:29:34 ID:c1Mjg3NzA
>>17
キャラに対して気軽に死んでた方が良かったとか言うなんて現実でも命を軽視してるに違いない
0
46. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:47:11 ID:Q0NjY1NzA
>>17
現実に対して命に死んでた方が良かったとか軽視してるなんてキャラでも気軽を言うに違いない
0
59. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:11:52 ID:I5ODE2MTA
>>17
漫画と現実の区別がついてないのがぶっちぎりでやべー奴だってマジレス予約しといた方がいい?
0
78. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:54:06 ID:g1OTI2MTA
>>59
もうKOしてるから
マウントポジションは辞めとけ
0
18. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:20:50 ID:Y5NjkyOTA
でも、エピローグであの鉢巻?を医者が掲げるシーンは好き
0
22. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:24:48 ID:AyMDg0NjA
>>18
これでも体の一部が欠損して遠くからビビを見守り影から守り続けている……なら印象は違ったのになぁ……
ピンピンしていて、サラッと元の役職で復帰しているのがなんかなぁ……
0
70. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:39:05 ID:EyOTIyMjA
>>22
似たような状況であるボンちゃんが扉絵連載で生きてたのが本当に良かったって思えたから描き方の問題だったよな
0
50. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:54:02 ID:U0NjUyMTA
>>18
あのシーンがやりたかったのはすげぇわかるから、何か一つでも説得力が増す前フリしとけばよかったよな
瞬間移動と見間違うほど速いとかいう描写なり台詞なりがあれば「でもアイツならきっと…」→「やっぱり!」って感じになったと思う
0
52. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:56:58 ID:AyMDg0NjA
>>50
チャカが墓を作らずに「アイツは死なんさ……きっと俺たちの前に戻ってくる」というシーンがあるとかさ……やり方は色々あった
0
65. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:26:18 ID:k1MTYwMA=
>>52
原作では「不思議とお前が死んだとも思えんのだ」ってチャカ言ってたぞ一応
だからって本当に生きてるのももうちょっと前振りして欲しいのは同意だが
墓作ってペルに「おれの墓……!」ってやらしたアニメは知らん
0
68. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:32:18 ID:AyMDg0NjA
>>65
いや、知っているけどさ。そのシーンとペルが生きている内容は同じ話にあったからギャグにしか見えないわけ
0
99. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:33:54 ID:U1MTYzMzA
>>18
わかる
あのシーンは洋画のラスト見たいで良かった
その後普通に扉絵で出てきて困惑したが
0
19. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:21:59 ID:c0OTM1MDA
でもやっぱり良いシーンだよなここ
見るたび泣いちゃうわ
まあ今の尾田ならきちんと死なせてた気がするが
0
26. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:27:11 ID:AyMDg0NjA
>>19
生きていたとしても片腕を失って、ビビを影ながら見守るキャラにはなってそう
少なくても五体満足で元の職場で復帰していることはなく、チャカも未だに死んでいると思ってそう
0
32. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:31:16 ID:Q2ODI2MzA
>>19
マジいいシーンなんすよ…
0
20. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:22:14 ID:EyNTEzNzA
人畜無害の死に損ない
0
23. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:26:34 ID:k0ODgyNjA
ヒルルクさんを見習ってくれ
0
25. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:27:03 ID:IyMTEzMzA
尾田っちは人の死で感動するのが好きじゃないんじゃなかったっけ
0
31. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:29:43 ID:AyMDg0NjA
>>25
なら、爆弾をもって遠ざけるときの回想はいらなかったのでは?
あれがあったからみんなに死んだ(と思われた)時に悲しかったわけだし……
0
136. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 15:04:00 ID:U1NDQyMTA
>>31
人の死を感動を作る道具にすることが好きじゃないなら、「回想&捨て身」演出自体使うべきじゃないわな
結局それは読者に死を連想させて感動させてるんだから
0
185. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 09:05:35 ID:UzMTM0MzI
>>25
なら敗北者はなんのために敗北したんや…
0
27. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:27:25 ID:gzNDY2MzA
帽子を忘れとるぞのシーン好きだから必要
0
34. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:31:28 ID:k2ODc2MDQ
>>27
問題はその後だよね……
0
30. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:29:40 ID:AxOTgyNTA
コイツと空島のオッサンが二大原因
ついでにコイツのせいでボムボムの実の評価まで下がった
0
64. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:25:52 ID:I5ODE2MTA
>>30
パガヤとペルは亡霊だと思うことにしよう
0
33. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:31:26 ID:g0NDc2MzA
空島のおっさんとかね
0
36. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:33:58 ID:c5OTQ2NzA
この頃は無理矢理キャラを生かしてたのに今はペドロとかショボい死に方させてるの何なんだろうな
作者の考えが変わったのか?
0
37. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:35:14 ID:AyMDg0NjA
2年後から普通に人が死ぬようになったから今ならペルや空島のおっちゃんは普通に死んでいるな
逆に2年前ならペドロはさらっと生きていて「ぺ、ペドロ~~~!!!?」になってルフィたちと合流していた
0
38. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:37:09 ID:kwMzMwODA
「いや〜超至近距離で自爆された時には流石にどうしたもんかと思ったけど右腕もがれるだけでどうってことなかったなペロリン〜」
「ハハハ当たり前じゃないですかワンピースで頭文字ペの人が爆死なんて……」
「「し、死んでる…………」」
0
39. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:38:19 ID:AyOTI1MzA
ぶっちゃけ不自然とは思うし、今考えればってのもわかると言えばわかる
でも子供の頃読んで生きてたのがとても嬉しかったから、死んでてよかったとは言えない
0
40. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:40:38 ID:U4OTkzNDA
生き残るのは構わないんだけど、何で生き残れたのか語ってくれないと一気に茶番劇になるのよね。
爆心地にいた人が死なない程度爆弾かーになってしまうわけで。
0
41. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:40:49 ID:cyNzc4MjA
アラバスタ編唯一の汚点
0
42. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:42:42 ID:AyMDg0NjA
逆にここでペドロが生きててサラッと現れる展開かもしれんぞ
寧ろ、読者が望んでいる展開じゃね?
0
166. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 20:10:54 ID:IzNTk3NDA
>>42
ビブルカードに享年って書かれてる……
0
43. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:44:35 ID:Q2NjQ2NDA
あの至近距離で人一人葬れない砲弾をルフィ以外全員が必死こいて防いで、クロコダイルも切り札にしてた展開自体が茶番になったから普通に無能

ましてやリアルタイムでモブは斬り合って撃ち合って死んでんのにあれはない
0
44. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:46:58 ID:AyMDg0NjA
>>43
これな。
これなら普通に撃たれていても「国民死ななかったのでは?」と思われるわな
0
45. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:47:01 ID:I5ODE2MTA
悪いけど漫画的には間違いなく死ぬべきだった
ゼロ距離で受けたペルが生きてた(しかも五体満足で)ことで、爆弾の威力やあの場で瀕していた危機のレベル、ひいてはクロコダイルの周到さや狡猾さまで大幅に低く見積もらざるを得なくなってしまい、物語として締まりが非常に悪くなった
直前のペルの行動も最早ギャグにしか見えなくなったし、あんま言いたくないけどこれについては完全に判断ミスだと思う
0
47. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:48:29 ID:g3ODg5NjA
こいつはまさしく意味のある死だったのに無駄に生かして、
エースが最高に無駄死にかましたからワンピは叩かれるようになった
0
49. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 08:52:36 ID:AyMDg0NjA
>>47
ペドロも無駄死になっちゃうから生きていた設定でいいと思う
0
130. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 14:17:14 ID:g3NTU1MjA
>>49
ペドロは命を懸けて足止めしたんだから無駄にはならんだろ
ペロス兄を欠損させてるし
0
54. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:01:09 ID:cyMTE2MDA
爆発シーンで泣いただけに涙を返せ!って感じ
アラバスタ編全体の物語的にも鬼滅の煉獄さんみたいにあの時死んだほうがよかった絶対によかった
ワンピース屈指の死にシーンになるくらい美しい最期になっただろうに

でも本当に死なれたら辛気くさい感動ネタにされそうでそれもちょっと嫌だ
0
56. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:06:57 ID:kwNDkwMTA
アラバスタの人達は再登場させた時に酷い目に合わせることが決まってたんじゃないか。だからペルも助かったハッピーエンドにして、レヴェリーでの事件でよりドン底にして落差を感じさせるために。オダセン聖ならそこまで考えてそう。
0
142. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 16:01:41 ID:I2MTkxNjA
>>56
作者の人(当時)そこまで考えてないと思うよ(画像略
0
163. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 19:54:55 ID:I2NTc2MTA
>>56
当時考えてたかどうかは分からん
でも上げたものは落とさないと…
0
57. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:07:59 ID:QwNTM0MzA
あの大海賊白ひげと戦闘経験があり策士のクロコダイルさんが人ひとり殺せない爆弾をあんな勿体ぶって置いておくわけないやろ
雑魚海賊団麦わら達が発見したと思い込んでいたペルが持ち出した爆弾は光と風だけのニセ爆弾
本物は他に置いてあったがたまたま爆発しなかっただけやぞ
0
58. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:08:05 ID:I5ODE2MTA
アラバスタ編は戦闘もストーリー展開も完璧で、なんならそれ以前のビビが仲間に加わってからあそこに至るまでの展開からずっと完璧だったのに、ペル生存が発覚した瞬間にその10巻弱の話全部が茶番に帰したわけよ、圧勝してたオセロの盤面がラストに全部ひっくり返されて負けるかの如く
味方で人格も言動も申し分なかったのにこれだけ生きててガッカリされたの全漫画史上でもこいつしかおらんと思う(こいつ呼ばわりして悪いけど)
0
60. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:12:09 ID:k2MDU0MTA
生かした意味がないとか言うな
あの砲撃を街に撃ち込まれても大丈夫だったのでは?という一連のストーリーを茶番化させるマイナスの意味があるだろ!
0
149. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 17:18:21 ID:IyMDM1ODA
>>60
百歩譲って意味がないなら別に生きてても良いんだよな
マイナスが大きいからここまで言われてる
0
71. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:41:02 ID:A0ODk2NzA
せめて爆弾がハンタの薔薇みたいに生き残っても別の殺傷能力を持っていたら良かったんだけど
爆発だけでなんにもなかったからな
0
72. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:41:25 ID:UzMjY1ODA
【ワンピース考察】衝撃展開!!ペルは2人いた!?
0
74. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:43:21 ID:c5MDIyODA
まあぼくはペルが生きてて嬉しかったですけどね
0
77. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 09:51:18 ID:c5NzkxNzA
呼応するように崩れたハヤブサ像くんも浮かばれんぞ
0
124. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:50:00 ID:I5NzgzMjA
>>77
これじゃあハヤブサ像くんが可哀想だよねぇ
0
79. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 10:00:11 ID:A0MjYxOTA
ツメゲリ部隊はさすがに死んでるんだろうけど王もチャカも全く触れないから確定もできないしな
空島でもエネルは少なくとも作中の時代では焦げてるだけで結局誰も殺せてなかったって言う肩透かしが酷かった
0
80. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 10:01:29 ID:QxODAyODA
ハヤブサ像くんが身代わりになってくれたんだ
0
128. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 14:09:56 ID:c5NzkxNzA
>>80
リバースドールか何か?
0
81. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 10:07:06 ID:cwMzQ5NDE
こいつとナルトのガイは何故死なせてやらなかったのかいつも思う。ジュビロがカッコいい死に花は頑張ったキャラへのご褒美って言ってたけどこの二人はご褒美あげた後に作者自身がそれを潰して台無しにしてるのが酷い。
0
197. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 15:42:24 ID:A1OTc0NjU
>>81
・倒せずともマダラをあそこまで追い詰めるガイ凄い!
・あれで死なないマダラ凄い!
・あの状態のガイを治すナルト凄い!

あそこは皆株を上げる名シーンだと思うの
0
82. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 10:15:26 ID:UzNjk2MjA
俺がここ読んだの当時小学生で生きててめちゃくちゃ嬉しかったからその時の感想が本物
お前らは心ない大人
0
89. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:02:46 ID:c5MDIyODA
>>82
これなんだよな
0
102. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:37:24 ID:UxNzk5NzA
>>82
そういう風に勝手に決め付ける奴に本物とか言われとうないわ
0
114. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:20:43 ID:k5MDkzMDA
>>82
自分も子供ながら嬉しかったなー!ペル好きやったからってのもあるかな?
0
116. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:23:54 ID:kzODQyNDA
>>82
そういう感性は大事にするべきだ
ただ口に出すと当然反論も飛んでくるからなそっ閉じがいい
0
119. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:36:52 ID:A4NDc0MTA
>>82
作品としてはペルが死んでた方が美しいのはオッサンになった今ならわかるんだけど
当時の小学生俺が嬉しかったのも確かなんだ
0
122. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:41:03 ID:g1OTI2MTA
>>82
心ない大人と批判する心ない言葉
大体こう言う輩は自分のコメントで相手がどんな気持ちになるか考えていない、自己中心的な考えで正しいと勘違いしている、俺もコメントも不愉快ならすいません
0
148. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 17:12:22 ID:I5ODE2MTA
>>82
いや嬉しいのは嬉しかったよ?
ただアラバスタ編の感動がいくらか削がれたのも事実
0
170. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 21:15:34 ID:Y2MTM4ODA
>>82
楽しめたのは結構だけども
自分本位じゃありゃせんか…
0
192. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 12:46:12 ID:Y4NTcxODI
>>82
当時小学生の時も何で生きてるんだ…もしかして爆弾途中で手放して逃げたの…?ってなったよ
もちろん生きててめちゃくちゃ嬉しいと思ったしその気持ちのが大きかったけどじゃあ逃げてたっていいかとは思わなかった
0
84. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 10:29:33 ID:IxOTQ5NjA
流石に国が亡ぶレベルの爆弾を直撃して無傷はなあ・・・
ここで殺しといて自らの命と引き換えに国を守った偉大な英雄ペル
後にペルの名はアラバスタ国における最強の騎士の称号となる
としたいた方が良かった気がする
0
86. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 10:43:58 ID:g0ODI2MjA
競売かけられてる最中に舌を噛み切って自殺することを選んだ奴隷も生きてたね
0
110. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:12:10 ID:AyMDg0NjA
>>86
そもそも人は舌噛んだくらいでは死なない
階段と落ちて死ぬのは現実でもあるが……(たぶん)
0
87. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 10:46:08 ID:U0ODU4NjA
生かす必要あった?はさすがにひどいわ
いや台無しだったけどさ
0
88. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 10:50:48 ID:c5NjI1OTA
ていうかツメゲリやらシノクニの奴らも本当に死んでるのか?
あー死んだかと思った!とか言って普通に生きてそうなんだけど
0
155. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 18:30:42 ID:A0NTg2MjA
>>88
たしかシノクニは殺傷能力が高いが即効性に欠ける毒ガスを改良し、特殊な物質で犠牲者の体を殻でまとい固めて動けなくして、じわじわと毒が回るのを待つ、
というスンポーで犠牲者の体にまとわりついた殻を壊せば毒から助けられるという話だった筈
0
90. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:04:45 ID:I4OTM3NjA
ただペル死んでたらビビのキャラに若干影が落ちた感じになりそうな気はする
0
137. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 15:10:07 ID:U1NDQyMTA
>>90
忠臣の死を乗り越えて気丈に頑張る王女とか魅力的なキャラ付けじゃない
0
91. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:09:55 ID:c1Mjc0OTA
モネって死ぬ必要あったか?
0
146. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 16:38:22 ID:M4Nzk1MDA
>>91
ドフラの為にシーザーだけ生き残る爆破をしようとしてたモネが不発の挙げ句死んで、人々守るために独り爆弾抱えて飛んだペルが爆破に巻き込まれてもなんとか生きてた、って対比の解釈してる
0
92. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:10:17 ID:c4NzY0MTA
ただでさえ仲間のメインキャラは一人も死なない漫画なのに
その章限定の仲間ですら死なないと分かって戦闘が安っぽくなった
0
93. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:11:44 ID:M3MTg2OTA
日本人は滅びの美学や自己犠牲が大好きだからね。例えばアルマゲドンのブルースやインデペンデンスデイの親父が実は生きていましたとかやられたら白けるだろ。それと一緒。ザ・グリードのロン毛は実際に襲われたシーンが無いから生きてました展開でも許せたけど
0
97. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:22:57 ID:I5ODE2MTA
>>93
洋画は引っ張り出して日本人の精神性を語るのは流石に草
0
138. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 15:12:53 ID:U1NDQyMTA
>>97
アルマゲドンやインディペンデンスデイが大好きな日本人は自己犠牲が大好きって理論展開なんだろうけどこれらの作品普通に世界的に人気だからな
0
100. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:33:55 ID:IwOTY3MDA
あの頃ワンピはアニメで追ってたんだけど、アラバスタ編クライマックスはホントに凄かったよ
どうでもいいところでの引き延ばしも多いけど、ワンピアニメは決めて欲しいとこはきちんと決めてくるから
ペルが死んだところも凄い感動して泣いたのに、生きてて正直シラケた
ワンピって大げさに色々やってるけど結局死なないんじゃんってその後結構引きずってたわ
0
160. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 18:51:02 ID:k1MTYwMA=
>>100
原作だとまだバンダナだけでぼかしてたからアニメの演出には驚いたわ…
0
210. 名無しのあにまんch 2020年01月12日 17:17:10 ID:c0Mjg0NDg
>>100
よく分からん感性やなw
例えば車に轢かれそうな子供を助けるために行動した奴は褒められるやろ
君が言ってるのはその行動した奴が死なんかったから冷めたって話やで
そもそもワンピの世界で爆弾を受けて死んでないケースの方が圧倒的に多いけど読んでないのかなぁ
0
101. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:36:52 ID:I3Njc0NzA
ボンちゃん死なないで欲しかったけど生きてて欲しくなかったの気持ちわかり過ぎる
0
104. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:39:48 ID:A0MjIwMA=
俺はここ見て過去キャラ以外は死なない漫画なんだなと本格的に思った
0
105. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:41:45 ID:IxODUzOTA
あの伊原姉ですら遠回しにツッコミ入れてたからな
0
106. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 11:46:28 ID:E3MzIxNDA
日本トップの漫画家でも失敗くらいあるさ
特に尾田は漫画作りで苦労する事は?と聞かれて「話を作るのが苦手」とか凄い回答する人だし
これとか空島のアレとかを反省してるから今の面白さがあるのかもしれんぞ
0
139. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 15:15:06 ID:U1NDQyMTA
>>106
忘れられがちだけど尾田はこれが最初の長期連載だからね
複数の島跨ぐ大長編はアラバスタが始めてだったし普通に塩梅しくじっちゃったんだろ
0
107. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:05:13 ID:U3NDgxOTA
何トンもある爆弾抱えたまま垂直に加害半径ギリギリ超える数キロ上空まで、残り数秒で上昇できる推進力を持った鳥だぞ
爆発0.5秒前くらいにそこまで上がれたとして、そこで爆弾放して軽量化して一人でさらに上昇すれば簡単に加害範囲から脱出できる

とか言われてて、まあ一理あると思った
絶対そんなとこまで考られてないだろうけど
0
177. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 23:48:50 ID:QzOTgxMjA
>>107
上の方で何回も言われてるけど、国を守れることに誇りを持って犠牲になったはずなんだよ
君の考え方はそのペルが最後に命が惜しくなって逃げたということを確定させてしまうんだよ
0
109. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:11:22 ID:I5MTc2MDA
イガラム、Mr.9、ミスMonday、ドリー、ドルトン、コーザ、コブラ、べラミー、コニーの父親、ワイパー

この辺りは昔の死なない補正で助かっただけで今の尾田が書いてたら間違いなく死んでただろうな。クロとかアーロンも死んでそう
0
133. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 14:38:44 ID:UzNDIwMTA
>>109
いや、ペロス兄生存あたり見るに
その後の展開や国の安定に必要な人材は死なないから
その中だと9、月曜、ベラミー、コニス父くらいじゃないかな死ぬ可能性あるの
0
111. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:12:35 ID:Y2NDMyODA
あのペルの飛び立つシーンは演出も相まって最高に良いシーンだったからなぁ
素晴らしい死に様だった…となるはずだったんだが
0
117. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:34:13 ID:MxOTE3MDA
ボンクレーは先代マネマネを見るに、殺さず捕まえとかないと新たなマネマネの実で酷いことになるから
0
118. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:36:35 ID:k2Mzg5MzA
ジャンプじゃよくある事

NARUTOのガイ先生とかアバン先生とか
0
120. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:37:58 ID:EyODg0ODQ
なんていうか温度差についていけん
確かにあそこで死なせた方が良かったって意見は分かるし自分もそう思うけど生きてたことに対してのがっかりは別にないわ
0
123. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 12:47:47 ID:k1MzM2MTA
これは死なないマンガなんだな→エースまじで死んだ!の衝撃を作るために必要だった
戦争編連載当時なんか白ヒゲすらどうせ死なないだろ…って空気だったからな
空気変わってから過去エピソード評価してもそりゃ不自然だよ
0
131. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 14:22:13 ID:g3NTU1MjA
どうしても生かしたいならせめて誰か他の強キャラが助けたとかにして欲しかった
サボがドラゴンに助けられてたのは気にならんし
0
141. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 15:52:03 ID:g2NTY2MzA
なんで生きててガッカリかの説明も書かれてるじゃん
そんな程度のもの用意してたクロコもバカらしいキャラになるからだよ
これで生きてることは物語として株下げる意味しかないんだ
だから批判される
0
211. 名無しのあにまんch 2020年01月12日 17:22:39 ID:c0Mjg0NDg
>>141
やっぱり子供はちっちゃい爆弾なら助かるけどおっきい爆弾なら死んじゃうって考えるのか
なんか微笑ましいな
0
143. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 16:03:39 ID:g5MjE3MDA
ハナゲリ隊は死ぬのにこの大爆発で生きてるのはなあ…
0
145. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 16:15:08 ID:U2MTU2NjA
ノブ「死ぬべき時に死なぬは恥さらしなだけよ。是非にも及ぶまい。」
0
147. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 16:50:48 ID:MyNDY2MjA
頭文字『ペ』の奴は爆破されても生き残る説は大草原不可避。
0
151. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 17:44:17 ID:Q2NzQyNTA
死んだ方が感動したって意見はもっともだけどあの世界強いやつと普通の人間の耐久度全然違うのに人一人殺せない爆弾だから茶番とか言うのは批判が先に立った意見だと思うわ
別にペルはめちゃくちゃ強いという訳ではないけど一応動物系の能力者だし、ペルが耐えれたから他のやつもみんな耐えれるってことにはならんでしょ
0
156. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 18:33:29 ID:YyMTk3OTU
人の死を使った安易な感動がどうのこうの言ってたから余計に言われるんだろ
0
180. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 00:05:30 ID:k4ODU5OTk
>>156
言ったって誰が?作者は言ってねえが
0
186. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 09:16:57 ID:UzMTM0MzI
>>180
言ってるが?
0
157. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 18:33:53 ID:A0NTg2MjA
この先作者はペルをどうするんだろうな
また爆弾か何かを抱えさせて自己犠牲に殉じさせる気か
0
165. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 20:08:58 ID:g1MTMzNjA
>>157
逆に表舞台から退陣させるから
別に生きててもいいじゃんってなったんじゃね?

もしもこの先アラバスタにスポットが当たったとして
仮にビビがなんか読者的に引っかかる発言をして
「ペルの犠牲あってこそなのに何言ってんだ」
みたいなツッコミを事前に避けられるのは生きてた事のメリットになると思う
0
158. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 18:35:48 ID:ExNTA3NDA
まあ不可能を可能にする男よりは納得できたかなぁ
0
167. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 20:16:48 ID:IxNjE2NzA
街1つふっ飛ばす砲弾って事はバギー弾と同じ位の威力か
.....こう考えると案外生きててもおかしくねーなと思える不思議
0
171. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 21:20:40 ID:MwMTc2NzA
別にペルが生きてたのはいいんだよ
問題はペルのせいでモネやヴェルゴやペドロも生きてるんでしょ?ってなっちゃうところ
0
172. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 22:14:58 ID:I5NDY2OTA
能力者の格が下がるのが嫌だったのかな
0
173. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 22:17:31 ID:AxOTgyNTA
人が死なない漫画なんだと思わせるためだったとしても無駄死にツメゲリ部隊が襲ってくる防御不能のコンボ
0
174. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 22:21:33 ID:I5NDY2OTA
爆弾を足で掴んで飛んでるから、爆弾に対してちょうど身体が縦になっている
それにより爆風の影響を最小限に抑えることが出来…(以下略
0
176. 名無しのあにまんch 2020年01月10日 23:43:40 ID:I5NzQ0NzA
ペルの爆死シーンがあまりにも感動的だったせい
0
182. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 01:14:23 ID:kzNTYxNzY
なぜあれに巻き込まれて生きてるのかが全くわからん。爆弾中心部のものすごいエネルギーで次元を超えて別のとこで生きてたみたいな感じだったらまだよかった
0
183. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 05:19:48 ID:IyMTQ2NDg
このちょっと前にツメゲリ部隊と言うONE PIECE屈指の無駄死にがあったってのもな…
0
184. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 08:51:09 ID:UzMTM0MzI
コイツが生きてたせいでヒグマラスボス説が磐石になってくの草すぎる。
0
187. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 09:33:44 ID:UwMDA0MDE
当時小学生だったけどペルは普通に死んでおけと思ったから小学生の間でも賛否両論あったはず
ワンピ世界の人間は爆弾や爆風で死なないからバギー弾とボムボムの実パムパムの実も被害に遭ってる
まだ手で鉄球投げてた方がマシだと思う

あと何というかペルが爆弾運んで仮定死亡したところは男児なら憧れるカッコいい死に方でもあるんじゃねーかな
だからこそ途中で爆弾離して避難するのは憧れを裏切るダサいオッサンになってしまうわけで非難されるのも致し方ない
0
193. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 13:02:07 ID:M0MjU2ODQ
これって数トンはある爆弾を持って何キロかを数秒で飛んでいけるほどの加速ができるんだから
爆風から逃れるのも余裕だから生きてたって話じゃなかったっけ?
0
212. 名無しのあにまんch 2020年01月12日 17:26:14 ID:I1ODg1NzY
>>193
そんな設定はないし、仮にそうだとするとペルが
命が惜しくなって逃げたことになるんだよ
0
195. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 14:11:24 ID:M2NDMyNjE
考えてみろ。
アラバスタ編を初めて観た子供がいたとしよう、君はその子を連れてエピソードオブアラバスタを映画館で観るわけだ。ペルが爆弾を携え、ビビとの想い出がモノローグで映され、ハヤブサの像崩壊とともに爆発でペル諸共散る。涙なしには観られないあまりにも格好良くて見事な最期だ。
帰り道、子供が君に語るわけだ、「パパ、ペル格好良かったね!僕泣いちゃったよ」と。そして君は言うわけだ、「そうだね!まぁでもペル生きてるんだけどね」

どうしてくれるこの空気
0
207. 名無しのあにまんch 2020年01月12日 01:47:02 ID:ExODc3OTI
>>195
それは空気読めない僕が悪いのでは?
0
196. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 14:24:34 ID:c2MjIwMTE
ゾオンだから生きてたんだろ
無能力者か超人系なら死んでたよ
0
200. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 16:04:32 ID:AwNDcwMTg
別に今後特別大事な役割も担うキャラって訳でもないし、チャカっていうペルの意志を継ぐポジションのキャラもいたんだから物語的に死んでて良かった
コブラの「この戦争の上に立って生きてみせよ」ってセリフもペルっていう犠牲がいたからこそ重くカッコイイセリフだったのに、もう取り返せないものなんて終わってみればツメゲリ部隊くらいで感動半減
0
202. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 19:31:38 ID:IzNTQ0MTc
やっぱりゾオン系だからいきのこったんじゃないかなと思う
0
203. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 20:07:05 ID:E1OTI1Nzk
言っとくけどコウシロウの家の階段はワノ国製だから
ゲームで言うと
防御0+確定会心&急所+イーストブルーと新世界でのレベル差
みたいなのがあったんだぞ
ペルのはあれだ
良くある広範囲低威力ってやつだよ
0
204. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 21:59:08 ID:UyMTQzNjE
次のスレまだですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
0
205. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 22:56:44 ID:A2NzczODc
ワンピースなんだかんだ面白いと思うだけに、今からでもペルは死んでたって事に公式で修正してくれんかなと。よく言われるエース死亡やシャンクスの腕のシーンと比較にならないくらいマジで物語として明らかな”失敗”に分類されるものだし。昔リアルタイムで読んでた時は、涙を返せクソってなったわ。
0
206. 名無しのあにまんch 2020年01月11日 23:31:25 ID:IxODE1OTU
ペルが生きてたから油断してエース死亡でショック増大という意味では効果はあったかな
0
209. 名無しのあにまんch 2020年01月12日 17:04:15 ID:c0Mjg0NDg
爆弾で死ぬなら例えばボムの奴の攻撃受けたら死ぬはずやろ
あと死で緊張感とか言う奴は読まんでいいよ鬼滅とかでいいやん
教えてあげるけど人を助けるためにリスクをとって行動した奴は褒められるのよ
0
213. 名無しのあにまんch 2020年01月20日 03:10:44 ID:gzMTY1NjA
単純に少年ジャンプの死亡確認、生きてるネタ入れただけな気もするけど
ルフィクロコ共闘するのにネームドキャラ殺してたら
蟠り多きすぎるし活かしてた方が良かったかな
0
214. 名無しのあにまんch 2020年01月23日 21:20:07 ID:cyNzA5NjI
逆やぞ
重要キャラじゃないから殺す必要が無かったんや
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります