【ハンターハンター】 キメラアント編の前に幻影旅団は消化しとくべきだったんじゃないか?
3: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:31:11
蟻が強すぎたからな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:31:24
大陸行きは蟻の後じゃないと駄目だけど旅団は切り離しても問題ないか…
5: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:32:17
クラピカってまだ旅団全滅させる気なの?
6: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:32:21
念能力者自体が銃撃されたら死ぬ程度の防御力って言われてもああそうなんだって感じだけど
こいつらは強さが魅力の一つだったからインフレに置いてかれるとショボく見えるよね
こいつらは強さが魅力の一つだったからインフレに置いてかれるとショボく見えるよね
7: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:32:41
蟻は危険度B級だけどこいつらA級賞金首だし…
10: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:33:21
>>7
そのランクって共通なのかな
そのランクって共通なのかな
27: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:38:20
>>10
まるで別
旅団のは賞金首としての格
蟻の方の指標は災害とかそういう類のもの
まるで別
旅団のは賞金首としての格
蟻の方の指標は災害とかそういう類のもの
15: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:35:17
>>7
蟻の危険度って王。が生まれる前の認定で止まってたような
蟻の危険度って王。が生まれる前の認定で止まってたような
9: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:33:15
防御力がデフレしたせいでフィンクスとか何殴ること想定してるのって感じに
11: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:33:53
クルタ族根絶やしにした時点でロクでもない奴らなんだから悪人は悪人として貫いて欲しかったかな
16: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:35:48
>>11
ウボー周りの湿っぽい感じがね…
ゴンの啖呵はカッコ良かったけど思えばそのあたりからショボくなり始めてた
ウボー周りの湿っぽい感じがね…
ゴンの啖呵はカッコ良かったけど思えばそのあたりからショボくなり始めてた
196: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:31:51
>>11
それじゃ今ほど人気は出なかったろうしキメラアントだってただの害獣軍団として描かれてつまんなくなるぞ
それじゃ今ほど人気は出なかったろうしキメラアントだってただの害獣軍団として描かれてつまんなくなるぞ
198: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:32:47
>>196
ぶっちゃけ害獣で良かったけどな蟻
外伝的立ち位置なのに変に格を持たせすぎたと思う
ぶっちゃけ害獣で良かったけどな蟻
外伝的立ち位置なのに変に格を持たせすぎたと思う
13: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:34:18
改めて対戦車まで耐える人が化物だと分かった
14: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:34:45
どうでもいい存在になってるのに富樫が今更推し出すという
17: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:36:23
雑にヒソカに殺されてくでしょ
何年かかるか知らんが
何年かかるか知らんが
21: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:37:13
>>17
もっと3週ぐらいで片付けてもいいのよ
もっと3週ぐらいで片付けてもいいのよ
18: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:36:31
せっかく新大陸の話で話広げたのに長々と船内のくっそ狭いゴタゴタ
20: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:36:43
むしろヤバい能力増えすぎて身体が強いから何ってなってる
てか砲弾で普通にダメージ受けるなら軍隊で相手したら普通に倒せるし
飽くまで個人技能に優れた暗殺者とかってくくりなんだろうな念能力者って
てか砲弾で普通にダメージ受けるなら軍隊で相手したら普通に倒せるし
飽くまで個人技能に優れた暗殺者とかってくくりなんだろうな念能力者って
22: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:37:28
ヒソカがまず船に乗ってるかどうか
24: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:38:02
そもそも旅団自体流星街バリアーがあるから追求されづらいだけじゃなかった
25: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:38:11
新大陸付いた所で全員死にそうだが
30: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:38:26
ヒソカ船乗ってなかったら旅団パートがギャグすぎる…
31: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:38:34
旅団が強いと言うより
ハンターが一部除いて大して強くないって感じのパワーバランス
ハンターが一部除いて大して強くないって感じのパワーバランス
206: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:38:28
ハンターの凄さとか協会の規模感みたいのはナーフされた感がある
32: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:38:53
正直蟻編みたいな形でこの漫画の天井出してほしくなかったなって気分もある
45: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:42:25
>>32
設定一貫してるように見えて
ヨークシンで誓約と制約出して
GIで念の応用技とカード出して
蟻編で最大オーラ量って概念出してってやってるしまたなんか出すでしょ
設定一貫してるように見えて
ヨークシンで誓約と制約出して
GIで念の応用技とカード出して
蟻編で最大オーラ量って概念出してってやってるしまたなんか出すでしょ
52: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:43:53
>>45
何出しても旅団はどうしようもないでしょ
蟻編前ならブレーキ効いたというだけ
何出しても旅団はどうしようもないでしょ
蟻編前ならブレーキ効いたというだけ
47: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:42:53
GI編まで王道やってた分蟻編の変化球は受け入れがたかった
48: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:43:10
レア能力持ちから死んでいく
シズク死んだらいよいよただのチンピラ集団に
シズク死んだらいよいよただのチンピラ集団に
54: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:44:17
>>48
でも復讐モードで船に乗り込んでシズクを単独行動させるんだよね
頭パーすぎて笑えないもう
でも復讐モードで船に乗り込んでシズクを単独行動させるんだよね
頭パーすぎて笑えないもう
51: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:43:49
言うて蟻編で個々の戦闘の頂点をやってから
暗黒大陸ではそれが何の価値もないっていう流れは綺麗だと思うんだよ
そこまでの道中に王位継承編みたいなのやりはじめたり
挙句の果てには旅団みたいな本当にクソどうでもいいやつ並行させるのがだめ
暗黒大陸ではそれが何の価値もないっていう流れは綺麗だと思うんだよ
そこまでの道中に王位継承編みたいなのやりはじめたり
挙句の果てには旅団みたいな本当にクソどうでもいいやつ並行させるのがだめ
58: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:45:50
>>51
結局これで蟻編とかやったせいで旅団周りが負債と化したのよね
結局これで蟻編とかやったせいで旅団周りが負債と化したのよね
53: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:43:54
シャルナークがカラスに食われてるのはわりと容赦無いよね
59: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:46:03
旅団内でもヨークシンで出た実用性あって強い能力と蟻編で出たギャグみたいな能力の差がわりと酷い気がする
60: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:46:06
ただでさえ休載長くて掲載自体が希少化してるのにそれを旅団なんかに割かれたらたまんないよ…
マジでどうでもいいから本編進めてくれ…
マジでどうでもいいから本編進めてくれ…
66: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:48:29
まあ蟻の強さは程々でも良かったんじゃないかって説はあります
インフレさせすぎたせいで旅団は半端な集団になったし
インフレさせすぎたせいで旅団は半端な集団になったし
70: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:49:20
銃が普通に強い環境になったから
フランクリンは中々恐ろしい存在ではある
フランクリンは中々恐ろしい存在ではある
71: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:49:48
旅団で頭脳役できそうな冷静な奴からどんどん死んで行ってるから…
ウヴォーは脳筋だったけども
ウヴォーは脳筋だったけども
75: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:51:47
>>71
次はフランクリンか…
次はフランクリンか…
72: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:49:56
旅団は頼むから集団行動してくれ
ヒソカのエサでしかない
現状じゃちょっとずつ狩られてもヒソカ凄いとはならないよ…
なんでバラバラに行動してんの?バカ?って感想しか出ないよ…
ヒソカのエサでしかない
現状じゃちょっとずつ狩られてもヒソカ凄いとはならないよ…
なんでバラバラに行動してんの?バカ?って感想しか出ないよ…
82: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:54:16
>>72
しかし集まってから単独行動取ることは前から一貫してるのよな…
マフィアや蟻狩る時とか
しかし集まってから単独行動取ることは前から一貫してるのよな…
マフィアや蟻狩る時とか
76: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:51:49
もともと馬鹿だったかと言われると馬鹿だったけどそれでも魅力は有ったんだ
蟻編でホイホイ世界最強を出しちゃったから強さの魅力が剥がれ落ちて馬鹿部分しか残らなかったんだ
蟻編でホイホイ世界最強を出しちゃったから強さの魅力が剥がれ落ちて馬鹿部分しか残らなかったんだ
77: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:51:54
銃が思ってたより強くてこいつら弱いなというか
普通にマフィアで殺せないのが不思議というか
普通にマフィアで殺せないのが不思議というか
78: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:53:03
>>77
ロケラン受け止めたウボォーさんの株が爆上がりしてるのが笑える
ロケラン受け止めたウボォーさんの株が爆上がりしてるのが笑える
84: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:54:56
>>78
あれ他の奴だったらそのまま死んでたなって…
あれ他の奴だったらそのまま死んでたなって…
80: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:53:32
雑魚相手に大規模に分からん殺し仕掛けてたから危険視されてただけなんじゃないか
83: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:54:37
>>80
流星街が自爆テロ仕掛けてくるから大々的に追えないしな
流星街が自爆テロ仕掛けてくるから大々的に追えないしな
81: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:53:46
強さが大したこと無いってなったのは会長や王のせいじゃなくて
旅団VS蟻を無駄に苦戦させたからだと思う
あそこでこいつらなら護衛団や王も行けるんじゃないかって思わせるべきだった
旅団VS蟻を無駄に苦戦させたからだと思う
あそこでこいつらなら護衛団や王も行けるんじゃないかって思わせるべきだった
85: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:55:12
シャルナークは自分のことをいくらでも替えが効く存在とか言ってたけど理知的で事務処理能力が高くてハンターライセンスまで持ってて旅団に絶対的忠誠心を持ってる旅団員ってのはそこそこレアな気もする
92: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:56:53
>>85
あれはあくまで能力だけの話だから間違ってない
能力だけ見たら平凡な操作系能力者だからね
あれはあくまで能力だけの話だから間違ってない
能力だけ見たら平凡な操作系能力者だからね
87: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:56:00
だからこの話でクラピカごと一掃しちゃうってんじゃないの
あとヒソカ
あとヒソカ
86: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:55:50
やっぱ蟻編と選挙編が癌かなって
アレで世界観やプロハンターの魅力がごそっと落ちた
アレで世界観やプロハンターの魅力がごそっと落ちた
88: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:56:13
ぶっちゃけ王とジジイだけのせいじゃないと思う
その二人抜いてもゾルディック家の連中のが確実に強いし
十二支んもヒソカ目線だとそれに近いぐらいの強さあるし
下手したら今のキルアでも旅団の戦闘員より普通に強そう
その二人抜いてもゾルディック家の連中のが確実に強いし
十二支んもヒソカ目線だとそれに近いぐらいの強さあるし
下手したら今のキルアでも旅団の戦闘員より普通に強そう
89: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:56:23
ヒソカは旅団メンバーと戦って殺してナンバー受け継いだみたいな設定だった気がするけど
旅団の仲良しサークルっぷり見てるとよくわからなくなる…
旅団の仲良しサークルっぷり見てるとよくわからなくなる…
93: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:57:23
蟻やってゾルディック家の話もやっちゃったからな
96: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:57:41
蟻編はまあいいんだよ所詮は狭い国の中の話でハンターも数人で処理する程度の話だし
選挙編はな…
選挙編はな…
101: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:59:47
>>96
会長が出張ってしかも実質負けちゃったからなあ
やっぱバトル漫画の側面がある以上強さは重要だから
明確に格上の存在を描写されるとボス格は魅力が剥がれ落ちる
会長が出張ってしかも実質負けちゃったからなあ
やっぱバトル漫画の側面がある以上強さは重要だから
明確に格上の存在を描写されるとボス格は魅力が剥がれ落ちる
98: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:58:42
キルアもうちょい火力あれば旅団の大半は殺せると思うけど
100: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:59:17
>>98
火力あるだろ
直近で発揮した相手が蟻だから麻痺してるだけ
火力あるだろ
直近で発揮した相手が蟻だから麻痺してるだけ
102: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:59:53
選挙編は蟻編のエピローグとキルアがゾルディック家にケリつける話と今やってることのプロローグも兼ねてるから…
106: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:00:47
>>102
ヒソカ上げようとしてプロハンターごと株が暴落したのが悪い
ヒソカ上げようとしてプロハンターごと株が暴落したのが悪い
115: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:03:29
戦闘員ばかり残ってしまった…
補助の盾になれよな
補助の盾になれよな
119: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:04:13
>>115
ちなみに団長は復讐で頭いっぱいでシズクを守る気一切ないです
ちなみに団長は復讐で頭いっぱいでシズクを守る気一切ないです
116: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:03:35
アリ編とは違って死後の念と単純な強さでは測れないテクニカルな念の奥深さを感じる
ところで怨って死後の念ぽいよね
ところで怨って死後の念ぽいよね
123: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:04:52
会長は強さが前提の魅力だったから会長が負けるなんてのは物語の最後でやってほしかった
薔薇は単体の話としては好きだけど人間の限界の話とか必死こいて修行したGI編の後にやることかと当時も思ってた
薔薇は単体の話としては好きだけど人間の限界の話とか必死こいて修行したGI編の後にやることかと当時も思ってた
134: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:08:00
即死技がポンポン出てきて主人公の領分のはずの強化系の価値がだだ下がりに
141: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:09:32
>>134
そうでなくても今は継承戦の仕様上表立ってグーパンが許されないからどうしても陰謀とややこしい能力がメインになるんだよな
そうでなくても今は継承戦の仕様上表立ってグーパンが許されないからどうしても陰謀とややこしい能力がメインになるんだよな
158: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:14:15
旅団いってもゾルディック家二人は本来の旅団のポリシーみたいなのはどうでも良さそうだしな
なんなのこいつら
なんなのこいつら
159: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:14:19
毎週連載するなら寄り道書いててもいいと思う
160: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:14:56
今はカウンター型の念が追加されて不用意に無双出来なくなったから
ヤクザのしきたりにも従わないといけなくなった
ヤクザのしきたりにも従わないといけなくなった
161: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:15:16
ヒソカももう何がしたいのか読者にはよくわからないし旅団関連はあんまり描かないほうがいいんじゃないかなって気分になってきた
164: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:15:53
>>161
まあ負債だよね
まあ負債だよね
166: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:16:13
ウヴォーさんが生きてれば階層なんて貫いて行けたのに
168: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:17:06
富樫は自分でじっくり描いた魅力的な設定群をぶっ壊すのが好きすぎると思う
175: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:20:49
>>168
新章が始まる度に登場人物を引き継いだ別の漫画が始まるイメージ
新章が始まる度に登場人物を引き継いだ別の漫画が始まるイメージ
174: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:20:20
王子(+護衛)でも旅団でも陰獣並の雑処理をしないと船の中だけでいつまでかかるやら
ビヨンド組の話もあるしそもそも主人公放置してんのに
ビヨンド組の話もあるしそもそも主人公放置してんのに
185: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:26:39
ヒソカが全員殺して旅団がヒソカだけになって
クラピカはそれでも旅団を仇というのかとかいう展開やりそう
クラピカはそれでも旅団を仇というのかとかいう展開やりそう
187: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:28:27
>>185
クラピカはあくまでクルタ族の復讐だし流石にヒソカは無関係すぎてどうでもいいんじゃね
クラピカはあくまでクルタ族の復讐だし流石にヒソカは無関係すぎてどうでもいいんじゃね
189: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:29:34
>>185
団長にタイマンで負けてる以上それは無理でしょ
団長にタイマンで負けてる以上それは無理でしょ
192: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:30:27
>>189
現在進行形で弱体化していってるけどな団長
現在進行形で弱体化していってるけどな団長
195: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:31:45
クラピカはもう目の回収優先で旅団に固執してないでしょ
再会したらしたでけどピカになるだろうが
再会したらしたでけどピカになるだろうが
190: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:30:21
クラピカ主役編だからって都合良く旅団も船に乗ってくるのずるいと思う
194: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:31:30
>>190
「暗黒大陸に行くために大金お宝つぎ込んだ豪華客船を狙って潜入する予定だった」って設定だから
そこに関しては都合はいいけど無理矢理ってほどでもないけどね
「暗黒大陸に行くために大金お宝つぎ込んだ豪華客船を狙って潜入する予定だった」って設定だから
そこに関しては都合はいいけど無理矢理ってほどでもないけどね
197: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:31:56
団長対ヒソカがそもそも塩試合も良いとこだった
135: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 16:08:21
継承戦の本筋に関していえば今でも十分楽しんでる
旅団とヤクザはまあ…うn
旅団とヤクザはまあ…うn
69: 名無しのあにまんch 2019/11/05(火) 15:49:16
蟻編の会長周りはワクワクしたけどもっと後でも良かったんじゃないかとは思う