【モンハン】 モンスターが雷や氷の息吐いてるのなんかおかしくない?

  • 73
1: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:19:00
モンハンって魔法とかないのに雷とか氷の息を吐いたり纏ったりするのは何かおかしくないか?
って考えてたら朝になった
3: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:24:30
雷って別に魔法じゃないよ?
134: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:24:31
>>3
最近の子は雷や氷ができるのは魔法だと思ってる
81: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:02:39
蛍いるんだから電気作る虫いてもそう不自然ではない
12: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:29:20
発電能力のある生物は実際にいるしね
電気ウナギとか
52: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:51:42
古龍は天候を操るくらいだし
この辺りは魔法といってもいいのでは
29: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:39:37
普通に魔法ある世界でしょモンハンて
7: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:27:00
雷ぶくろとか氷ぶくろがあるんだろ
8: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:27:51
炎吐くのは無理がないか睡眠はありそうだけど
15: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:31:46
>>8
飲み込んだマグマをビーム状に吐き出してるアグナコトルは正しい
23: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:37:29
高熱のガスを吐く虫はいるけど炎は流石にな
氷は魔法の類だ
11: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:28:58
笛の効果がほぼ魔法
246: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 09:50:26
魔法の世界というか特撮の世界に近いよね
電撃袋とか見るに
17: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:32:06
龍属性って何なの…
彼は何を吐いてるんだ
25: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:37:58
大体のブレスは体内で化学反応で説明がつく
龍属性だけは謎
31: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:41:34
ホンモノの隕石引き寄せてくる力は恐ろしい…
425: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 13:10:47
ま、自然は厳しいってことで
32: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:41:51
あの体格で空飛んでる飛竜種とかそれ自体がファンタジー
36: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:42:56
モンハンの世界は重力が弱い説
34: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:42:15
爆発する粘菌というファンタジー過ぎる存在
35: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:42:22
ネロミの水生成が一番説明つかない
40: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:45:36
>>35
水気を帯びた物質だから厳密には水ではない
41: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:46:05
>>35
水の無い場所でこのレベルの水遁を・・・ってなった
379: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 12:32:27
お前その樽爆弾どこから出したんだよとかに比べればモンスターの技なんてまだ説明つくだろ
6: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:26:52
魔法って呼ばれてなくても魔法みたいなもんだ
ハンターからして超人もいいとこだし
16: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:31:51
ゲラルトさんがやって来たりするし普通に魔法と同じ可能性がある
そもそも属性武器全部魔法では…!?
38: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:44:50
最近のハンターさんは火の魔法使うし・・・
93: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:06:05
ハンターにだって精霊さんの加護を付けれるんだもん
78: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:01:08
お肉を食うと体力が1.4倍になる世界
236: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 09:42:22
そもそもエキスとかなんやねん
48: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:48:35
高度に発達した科学は魔法と見分けがうんちゃら
55: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:52:46
だってクリスタルもあるしルーンもあるし…
149: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:32:09
てかあれだけの攻撃受けても体バラバラにならないハンターが
一番の謎
111: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:12:57
ハンターさんの身体能力が一番魔法
330: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 11:48:07
普通の人間だったら草食竜の突進で死ぬわ
56: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:52:48
電気系は現実の自然界でもいるしそれの凄い版
117: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:16:36
>>56
電気うなぎって自分も感電してるらしいな
61: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:54:16
氷結は自然界にいるかな
69: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:57:32
>>61
基本生き物って熱生産して生きてるからな…
83: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:03:24
なんからそういう器官があってエネルギー攻撃してくるのはいい
攻撃手段が嵐ってなんじゃい
85: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:04:18
同じ場所に長時間竜巻を出し続けるのは魔法
90: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:05:49
爆発する植物や魚がいる世界でなにを
133: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:24:13
空気中の微生物を自在に操るハザクもある意味魔法使い
139: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:26:23
氷属性の攻撃ってだいたいは環境利用じゃない?
141: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:28:16
>>139
クシャはそうだったけどモンハンの氷属性持ちは自前で氷吐けるのいるよね
145: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:29:34
>>141
瞬間凍結袋とか謎の器官あるしな
143: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:29:20
一般で自前で凍結させるのは袋持ってるベリオとザボアにギエナくらいか
167: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:40:14
まさしく魔法使い
177: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:55:15
開発の人そこまで考えてないと思うよ
198: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 09:11:46
魔法も何もない
ただ己の拳のみで古龍と戦う
ネルギガンテさんを見習ってほしい
203: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 09:15:28
ゲーム的にはクシャは角破壊と毒で風圧無効にできなくなったのが糞だけど設定的に見ると新大陸の個体は風を操る器官が別の場所にあるのかね
262: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 09:58:34
こんなんが泳げる砂漠ってもう砂場に入っただけで人間沈むと思うのに普通に走り回るハンターは魔法使い
301: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 10:46:17
爆発粘菌は設置されて危機に瀕したから胞子をばらまこうと派手にはぜてるのかもって空想科学読本でみた
325: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 11:42:41
ハンターは人間なのか否か
まずあの世界で人間に相当する霊長類は実際どういう生き物なのか
それさえわかってはいないんだ
335: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 11:59:48
なんだよこの電気の球は!
魔法だろう!
337: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 12:02:43
>>335
ジンオウガが同じこと始めたけどあっちは虫があるからまだ分かる
こっちは本当になんなんだろうね…?
338: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 12:03:32
>>335
雷球なら物理的には可能だと思うよ
静電誘導で自在に動かすのも可能だろう
5: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:25:33
雷球も自然現象でクルス
22: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:36:17
電気ウナギやへっぴり虫、鉄砲魚と現実に驚きの生物はいっぱいだ
89: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:05:24
ラギアのブレスは帯電した水とかディノは尻尾削った粉を加熱したのとかレウスは体内で作った常温発火する物質とかブレスについてはそこそこ内容物わかってる気がする
95: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:06:42
>>89
ありえないけどその世界での理由があるのが良いよね
130: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 08:22:54
魔法やファンタジーじゃないように解釈していくのが考察なんだよ
70: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:57:49
ファンタジーだけどそこそこのリアリティ出すために作中で設定付与してるよね
火炎袋だのなんだの
14: 名無しのあにまんch 2019/10/21(月) 07:31:28
氷も気化熱か真空で可能だから
あの生物と物質が生まれてる世界だったら不可能じゃない気がする

ゲーム > モンスターハンター(モンハン)記事の種類 > 考察モンハン設定

「モンスターハンター(モンハン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:10:55 ID:Y5NDQ3NDQ
コソコソ…(隠れ身の装衣)
0
5. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:22:15 ID:EwMDI2Nzk
>>1
コソコソ何をしている!
0
28. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 07:28:39 ID:gyNTI5ODk
>>5
お前は文頭に!を付け忘れる…
0
2. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:10:58 ID:E2OTM1MDY
かっこよければそれでよいのだ
理由などそれで十分なのだ

俺だって小さい頃ティラノサウルスが火吹いたりトリケラトプスが雷出したりしてもキャッキャしてたぞ
0
55. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 17:59:33 ID:U0MTM4Mjc
>>2
恐竜キング懐かしいな
0
3. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:15:44 ID:Y4NzUzNDI
ミラ系とか確定はしてないけど描写的に人に変身してる疑惑とかあるんだぞ最早魔法だろ
0
12. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:36:10 ID:E5Nzc1OTE
>>3
その設定知ってからミラルーツと戯れること増えた俺からすれば些細なことが多すぎるな
0
15. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:48:57 ID:I3NDQ3MTQ
>>3
ミラ系どころかナナもそうじゃなかったか
星天月地の依頼人よ
0
27. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 06:33:43 ID:QzNzQ0NTY
>>3
どこかでモドリ玉の煙を浴びせると人間になるって見たような気がする…

あの世界すごい
0
57. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 20:15:43 ID:Q5ODM0NDk
>>3
まぁミラ系に関してはもはや地球意志とかそーいうのに近い存在なので...
自らの遺伝子構造くらい簡単に書き換えられるのでは?

モンハンは魔法というよりぶっ飛びSFものだな
0
4. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:15:54 ID:M5MjU0Mzc
でもお前ら、象を弓や投槍機で傷つけて、何日もつけ回して疲弊させてから止めを刺すような、リアリティー優先のゲームはつまんなそうだと思うだろ?
0
17. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:58:45 ID:E5OTI2ODk
>>4
ゲームバランスしっかりとれてれば面白いと思う
0
22. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 05:19:11 ID:E0NDU5Mzg
>>4
それ相手が逃げる確率の高い象(草食獣)だからそういう戦法が有効ってだけで
大半の敵が積極的にこっちを攻撃してくる肉食獣なら結局モンハンみたいな短期決戦が主流になるんとちゃうの?
大型モンスターってだいたい肉食、草食でも住んでる環境が過酷、繁殖期や子育てで気が立ってる場合が多いから
必ずしも長期戦が「リアル」かというとそうでもないような・・・
モンハンの場合回復力がアホほど高いから2、3日あれば全快してしまうっていう設定だし体力・忍耐力勝負したら人間の方がかえって不利な気がする
0
40. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 10:42:37 ID:k5NTgyMDM
>>4
面白くなる様に作られてるなら面白いと思うぞ
ただモンスターとかだと基本人間の方が回復力とか劣ってるし長期戦に持ち込んだら不利じゃねっていう
複数人で交代しながら戦うとしてもそれだったら一斉に殴りかかって勝てって話ではあるしそこらへんの設定を上手く練らないと駄目だろうな
0
59. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 21:32:54 ID:UyNzc0NTU
>>4
ダオナンを思い出した
0
6. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:25:10 ID:UyNzM2MTA
モンハンのハンターって確か人間じゃなかったはず
0
13. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:42:00 ID:A4MTIyNzU
>>6
あの世界戦争だかなんだかで技術が一度極まった後の世界なんだよな
今のホモサピエンスとは別種の生き物なんだろう
0
20. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 04:53:24 ID:E0NDU5Mzg
>>6
作中世界基準で言えば一応人間
ただハンターの身体能力自体が一般人のそれとかけ離れてるという描写はいくつかある
(近代化されてないとはいえ)一国の軍隊ですら狩れないモンスターを仕留められるわけだから何か理由はありそう
0
48. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 13:59:41 ID:gzMjU2MjM
>>20
上で書かれてるけど科学技術が異常発達した世界だし(生物素材から新たな生命を生み出すEDW、推定6000m超の摩天楼『天廊』、頂上に座す不老不死の巫女etc)、遺伝子操作もお手の物だったろう
そうやってポンポン産み出された超人の末裔がモンハン世界の住人で、稀に大隔世遺伝が発現してモンスターとも渡り合える変態フィジカルが生まれる、と解釈してるよ
ゲームだとわんさか腕利きハンターに会えるけど、設定上は大陸でも数えるほどしかおらんらしいしなG級ハンターって
0
7. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:29:00 ID:MxNDQ4NTY
そもそもハンターの能力がちぐはぐすぎる、
すさまじい耐久力はあるのに体捌きはもっさりなのとか
一般人がモーションキャブチャーやってるからかな
あの耐久なら大剣くらい片手で自在に動かせるでしょ
0
23. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 05:45:10 ID:c0OTMwOTg
>>7
単にゲームバランスの問題やろ...。
0
41. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 11:26:05 ID:AyMzE1MzY
>>7
防御力とHPが高かったらダメージが増えますか?おかしいと思いませんか?あなた
0
8. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:30:07 ID:A2NzA1MjM
何故にこちらの世界と法則が同じだと思うのか…
0
9. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:30:35 ID:A1MDkyNDA
イコールドラゴンウェポンとかの、モンハンドスくらいまでの裏設定を広げたらこの辺分かりそうよね。
暗いモンハンもいっぺんやってみたい。
0
10. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:34:43 ID:cxMzk3MjQ
龍属性は人間が解明できてない未知の物質orエネルギーを便宜上そう呼んでるってことだろう
0
19. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 04:21:15 ID:kzODkyNjI
>>10
あれP2G以前と3以降で明らかに別枠っぽい点もあって定義しづらそう
基本的に「龍」が付く概念は未知数だと思っておくのが吉だと思う
0
11. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:35:26 ID:E5Nzc1OTE
一番の謎はラージャンの気功ブレスだって聞いたことあるな
0
14. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:42:37 ID:QwNzY3NzQ
音だろうが竜巻だろうが大質量の突進だろうが盾構えてりゃほぼ無傷のハンターさんもいるし
しかもランスとかの全身覆えるようなでかい盾じゃなくて片手剣のクソちっちゃい盾でも
0
16. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 03:52:57 ID:cyMjY3NDQ
昨今のトンデモ能力路線の中でこそ再生能力と己の身一つで戦うネルギガンテ君が輝くのだ
0
18. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 04:13:50 ID:E5OTI2ODk
4足歩行に羽生えているのは骨格上の難しい上、空気抵抗や重さが増えて飛び回ること自体難しいからねぇ。

ケツアルコァトルスでも12mで70kgしかないんだし、飛龍は皮膚や殻が軽くて薄くて硬いカーボンみたいな状態で、骨はスッカスカだと思う。

MHWは龍系統ばかりの印象しか無いので、カニとかゴリラとかもっと普通の出してほしいな
0
25. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 06:19:48 ID:A2NzA1MjM
>>18
MH世界ではあれが普通なんだよ、世界の法則を何でもかんでも現実と同じにするとつまらんぞ
0
31. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 08:33:27 ID:MxNjE1NDU
>>18
蟹とゴリラは2ndGで大変お世話になった
0
54. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 17:03:15 ID:M1NDQ1ODg
>>18
気圧と重力が現実よりも軽いと考えればいける
0
21. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 05:17:30 ID:czNjk5NTc
過去の大戦とかコミカライズでもしてくれんかな
詳しく語られないからこそ想像の余地があるものではあるけど1回見てみたい
0
24. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 06:06:49 ID:UwNjQ2NTU
モンスター=化け物
だから、化け物的なことしないとアニマルだよね
0
42. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 11:27:17 ID:AyMzE1MzY
>>24
ごもっともだ
0
26. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 06:32:13 ID:E4OTQ0Mjc
トンデモ理論を許容しないと地味なゲームになっちゃうからね
0
29. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 07:29:44 ID:Q2NjY5MDM
モンスターハンターとは怪物を狩る者であると同時に
怪物のような狩人という意味も併せ持つのだ
0
43. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 12:23:30 ID:g0OTE0MTQ
>>29
ブラッドボーンかな?
0
30. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 07:44:24 ID:c4NzE1NzI
スタミナは減るくせに一回飲んだら死ぬまでドーピングの一部除いた薬品共。
0
32. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 08:35:13 ID:E1MDY0ODc
魔法といえば、極みエルゼのダイソン好き
あのエフェクトかっこ良かった
0
33. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 08:35:28 ID:MxNjE1NDU
小説版読んでると、ゲームシステムに落とした部分はしょうがないって思うけど(順番逆だけど)強走薬お前は何だ?
0
34. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 08:53:53 ID:Y5NDk4ODk
ディアブロスとかあの巨体でサクッと地面に潜れる上に
地面の中をセッコのオアシスの如くスイスイ移動して
猛スピードで突進繰り返すトンデモ生物なのに
主食はサボテンだぞ
どんなエネルギー効率やねん
0
65. 名無しのあにまんch 2020年01月22日 19:14:19 ID:c1MTE2MjA
>>34
あのつぶらな瞳が草食獣であることを、ひそかにほのめかしている。
0
35. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 09:06:14 ID:Y1MzkxNDg
通常のモンスターたちは一応電気袋や火炎袋や氷結袋、水袋、他の生物との共生、環境利用で属性攻撃を行っている。古龍はそういう理由を持たないのに特殊攻撃ができるすごい連中。
龍属性使える通常モンスターは古龍関係だと思う。古龍種は置いておいて、オドガロン亜種は古龍の墓場に住んでる生物、ジンオウガ亜種の共生相手は龍殺しとか呼ばれる物騒な実を食べてる。
0
49. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 14:05:31 ID:E1MDY0ODc
>>35
龍属性を普通に使ってくるレウスレイアガルルガは?
0
50. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 14:40:05 ID:MxNzg5NzA
>>49
その辺はかなり強力なモンスターだけどメタ的なこと考えると攻撃力の都合上な気もする。こじつけるなら強力な竜だから太古の龍の力を少し使えるとか
0
36. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 09:12:10 ID:Q2MzIzOTM
トリコ「マイナス50℃の世界に生息するツンドラドラゴンは水蒸気を吹き付けることで獲物を凍らせる」

これでなるほど!ってなってたけど終盤になって普通に氷雪系能力者が出てきてアイツなんだったんや...ってなった
0
37. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 09:47:28 ID:k2NDg5Ng=
魔法が使える訳でもないのにモンスターが電気とか氷とか出せるはずが無いんピカよなぁ…
0
38. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 10:32:01 ID:U5NjQwNDk
すべてはかえんぶくろとかでんきぶくろで説明がつくんだって
ウルトラマンの図鑑で
0
39. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 10:34:53 ID:AyMTY5NjQ
ゲラルトという名を見ると汚いアストラを思い浮かべてしまうじゃないか
0
44. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 12:53:42 ID:Y5NDk4ODk
古龍のキリンより
地上ラギアのほうが雷自在に飛ばしてきて笑えない
なんやあのエレクトリカルパレードは
0
66. 名無しのあにまんch 2020年01月22日 19:19:02 ID:c1MTE2MjA
>>44
キリンはなんかよくわからん生物だから古龍に分類されてるだけで雷を使う馬でしかない、ってイメージだわ。
0
45. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 13:07:28 ID:I2MDAwMTY
冷蔵庫冷凍庫は単純に言えば気化熱という自然現象で冷やしてるんだからそういう器官がある生物が居ても別におかしかないだろ
出来た冷気や氷を吐くだけなのに魔法とか大袈裟すぎるw
0
52. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 15:59:13 ID:k1MjM4Nzg
>>45
冷蔵庫や冷凍庫は人工物、モンスターは人工物じゃない。この違いは分かるかい?
0
61. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 23:29:48 ID:YyMTU0Njg
>>52
生き物の生態からヒント得てる製品とか山ほどあるわけですが…
鳥がいなかったら飛行機発明してないしな
0
67. 名無しのあにまんch 2020年01月22日 19:21:09 ID:c1MTE2MjA
>>52
ファンタジー的にそういう器官を持ってる設定なら魔法ではないだろ、ってことだろ。
0
46. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 13:12:26 ID:czMzk5MTQ
ナズチの弓で思いっきり魔法使ってるしなぁ
0
47. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 13:56:08 ID:MxNDE0MzQ
ブロス系があのサイズで数秒で地面に潜るし
当たり前のようにビームや竜巻が吐かれるし
大体体のサイズがクソデカだし
正直カプコンがファンタジーとして作ったドラゴンズドグマよりもファンタジー強い
0
51. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 15:41:34 ID:I4MTk1MTU
 俺 の 宇 宙 で は 出 る ん だ よ 
0
53. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 16:01:06 ID:M5MDIzNjA
有名になっただけで中身はよくある適当なファンタジーだから、その程度のもんだと笑い飛ばせばよろしい
モンスターの生態の一部にそれっぽい理屈を付けてるだけで、全体の世界観とか社会・文化の設定は雑だし
単純娯楽物としては上等なゲームだと思うけど、ユーザーの真剣な考察に応えてくれるような作品じゃない
0
69. 名無しのあにまんch 2020年01月22日 19:25:31 ID:c1MTE2MjA
>>53
言いたいことはわかるんだが、なんか嫌な気分になる物言いだな。
0
73. 名無しのあにまんch 2021年05月25日 16:31:39 ID:I5OTQ5NzU
>>53
何かアレなやつっぽい感じ〜
0
56. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 19:07:11 ID:cwMTg5OTQ
そもそもユーザーの考察なんて一部のオタしかやらんものに応えられるかなんてどうでもいい要素だしな
0
58. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 20:50:55 ID:QyMzMyNjU
「考察という粗探し」という自慰行為だしな
0
62. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 23:37:02 ID:YyMTU0Njg
>>58
けっこう楽しいんだけどなそれ

ピクミン2のブタドックリとか、外気と混ざることで発火する液体を吐くから、自分が燃えない火炎放射ができる、とか
この液体を作るプロセスが複雑だから、死体が自然発火したりはしない、とか
液体生成プロセスがバグってて、発火しない液体を吐くつまり水鉄砲を打つ変種がいるとか
バグの原因が遺伝子欠損で子孫に受け継がれやすいから、水吐き変種もかなりの数が存在するとか
現実にありそうな理屈も混ぜて設定創るのは楽しいぞ。
0
70. 名無しのあにまんch 2020年04月02日 23:07:23 ID:Q5OTYxMTA
>>62
いやそれ公式設定…
0
60. 名無しのあにまんch 2020年01月21日 23:25:15 ID:YyMTU0Njg
空想科学シリーズでも、熱線ならまだ分かるけど冷凍光線って何だよ!ってツッコミあったな

で実際やってみたら、ドライアイスの塊を飲み込んでる感じの怪獣ができあがった。冷凍光線というか冷たい煙をもわっと吐くだけ
低温がどうこうじゃなく、ドライアイスだから酸欠で相手が倒れた。
0
63. 名無しのあにまんch 2020年01月22日 02:07:26 ID:g2ODc2MTY
全身に棘が生えてるだけのワイ、高みの見物
0
64. 名無しのあにまんch 2020年01月22日 18:09:23 ID:EwODM0ODQ
生き物が炎を吐くことは 理論的にはできる。
体の中にガスをためた袋を持っていたりすれば、口からメタンなどガスを放出したときに歯ぎしりの要領で歯を擦り合わせてそのガスに火花を散らせ着火する。
そして 口から火炎放射の出来上がりや
アイスブレスはわからん
0
68. 名無しのあにまんch 2020年01月22日 19:24:19 ID:c1MTE2MjA
>>64
口内が大爆発して歯がコナゴナになる未来しか見えねぇ…。
0
71. 名無しのあにまんch 2020年04月02日 23:14:17 ID:Q5OTYxMTA
爆発する粘菌自体はあるらしいな(と言っても繁殖の際に胞子を飛ばすため爆ぜる、って程度のモノらしいが)
それが何かしらの理由で爆発力が上がる方面に進化してけば有り得なくもない…か?
0
72. 名無しのあにまんch 2020年12月15日 13:17:17 ID:ExODA5MzU
生物が炎を吐くのはあり得る
食べ物はどれも燃やそうと思えば燃やせる
よって燃料の問題は解決
あと着火だけど歯が火打ち石みたいな構造になることはあり得なくはない
火打ち石を歯に仕込むこともできるし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります