【鬼滅の刃】イケメンでか弱い儂、正論を言う
2: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:34:54
お主は盲を相手に盗みを働いたであろう
4: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:37:37
滅相もない
儂はか弱く小さき者にございます…
儂はか弱く小さき者にございます…
82: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:17:30
>>4
これを本当にするために徹底して小さいままになってるくせに
体を硬くしてちゃんと抵抗出来るようにしてるのが小賢しすぎる
これを本当にするために徹底して小さいままになってるくせに
体を硬くしてちゃんと抵抗出来るようにしてるのが小賢しすぎる
3: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:37:31
みんな!儂がかわいそうだよね!!
|
|
8: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:47:17
お主は生前も醜かっただろう
9: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:49:47
追い詰められる度に新しい能力に目覚めるとか主人公のそれなんだけど
その根源がドクソ野郎の自己愛っていうのが最高に鬼らしい
今のところ上弦最高のクソゲーメーカーだったと思う
その根源がドクソ野郎の自己愛っていうのが最高に鬼らしい
今のところ上弦最高のクソゲーメーカーだったと思う
21: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:59:54
>>9
仮に首斬れる実力あっても、ネタに気づけないと絶対勝てないとか本当にひどい
仮に首斬れる実力あっても、ネタに気づけないと絶対勝てないとか本当にひどい
10: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:50:27
弱き者(弱くない)
12: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:54:22
言い訳しまくってるけど
流石に奉行の件は完全に図星突かれたと内心思ってたのかな
流石に奉行の件は完全に図星突かれたと内心思ってたのかな
13: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:55:33
お奉行様のは人間の最期の記憶だからかもね
14: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:56:32
そうとうトラウマなんだろうなお奉行
15: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:57:18
無意識のところで奉行は正しいと感じてしまったからエミュってるのか…
17: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:58:26
その辺全部引っくるめて
そんな奉行に擁護される儂は間違ってない!とアピールだ
そんな奉行に擁護される儂は間違ってない!とアピールだ
19: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:59:14
6体目!いい加減にしてくれ!は笑ってしまった
笑えないくらいの強キャラで困った
笑えないくらいの強キャラで困った
22: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 22:59:56
強いものは弱いものを守り
いつまでも弱く可哀想な儂は永遠に強いものに守られる
それが自然の摂理じゃ
いつまでも弱く可哀想な儂は永遠に強いものに守られる
それが自然の摂理じゃ
23: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:00:12
いやまぁあんなすごいお奉行様が相手だとトラウマにもなるわ
24: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:00:33
儂は強い
無惨様も褒めてくださった
無惨様も褒めてくださった
25: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:01:44
長男の嗅覚か次男の聴覚みたいなのないとと本体サーチできなくて時間切れで死ぬというクソゲー
26: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:02:03
肆に相応しいクソ
28: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:03:24
人の本質を見抜き最期の瞬間まで正義を貫くかっこいいお奉行様だ
儂の分身体の参考にしよ
儂の分身体の参考にしよ
29: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:03:25
ちっちゃい本体がそこそこ堅いのが本当にクソだよコイツ
特殊能力でバリア貼るとかじゃなくて単純にそこそこ堅い
特殊能力でバリア貼るとかじゃなくて単純にそこそこ堅い
34: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:04:36
>>29
まあ柱なら問題なく切れる程度じゃないかな
まず感知できないんだけどな
まあ柱なら問題なく切れる程度じゃないかな
まず感知できないんだけどな
30: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:03:26
トーマスもクソだったけど上弦はどれも更にクソでワニは上手く描いてるなって思う
31: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:03:38
爺からこいつら出てきた時はおっこれだよこれやっぱイケメン出さないとなって思ったし
喜怒哀楽もスレ画もめっちゃ強いんだけどどこまでいってもただの天狗のスタンドでキャラ薄いから全く印象に残らない
結局一番好きになるのが爺の儂という
喜怒哀楽もスレ画もめっちゃ強いんだけどどこまでいってもただの天狗のスタンドでキャラ薄いから全く印象に残らない
結局一番好きになるのが爺の儂という
35: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:04:57
正しく強いお奉行様(エミュ)に守ってもらうことで儂は善良な弱者であるという高度な自己弁護
36: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:05:05
自分の中で完結して人の話聞かないタイプの人間が力持つと手のつけられんクソになるのな
39: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:05:56
>>36
急に無惨様の悪口言うのやめろ
急に無惨様の悪口言うのやめろ
42: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:06:37
あの見開き回想からこいつの存在に繋がって本当生前からどうしようもないクズなんだなってのがよく分かるのがすごいよね
44: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:07:31
儂は分裂していって面倒くさいしダレてた感じすらするのに回想で全部持っていくのが凄い
53: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:11:09
手始めに鼠サイズの儂がいるという目星に成功しないと延々と消耗させられ続けるのがまずクソ
66: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:13:46
鼠サイズの儂が大きくなって逃げた
首切った
本体じゃ無くて心臓に隠れてた
クソゲー過ぎる…
首切った
本体じゃ無くて心臓に隠れてた
クソゲー過ぎる…
65: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:13:42
鬼いちゃんは毒耐性と複数同時斬りなので多人数前提
壺は全回避前提で煽りスキル持ってないと乗ってこない
儂は複数体相手しつつ本体も見つけないといけないので多人数前提
どいつもクソゲーすぎる…
壺は全回避前提で煽りスキル持ってないと乗ってこない
儂は複数体相手しつつ本体も見つけないといけないので多人数前提
どいつもクソゲーすぎる…
74: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:15:30
>>65
至高ニーは首斬っても強さへの渇望で回復する無惨様レベルのクソゲーになりかけたな…
至高ニーは首斬っても強さへの渇望で回復する無惨様レベルのクソゲーになりかけたな…
83: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:18:01
>>74
あれは求めていた至高の領域を目の当たりにしたというイベント発生フラグもあったから
普通に戦って斬ることができたなら普通に死んだかもしれない
透明なしで勝てるの?という疑問はさておいて
あれは求めていた至高の領域を目の当たりにしたというイベント発生フラグもあったから
普通に戦って斬ることができたなら普通に死んだかもしれない
透明なしで勝てるの?という疑問はさておいて
69: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:14:50
上弦は本来なら痣が出た柱くらいの強さが最低限のスタートラインだよね
そこからクソゲーじみた血鬼術の謎を解いて対応できなきゃ勝てない
そこからクソゲーじみた血鬼術の謎を解いて対応できなきゃ勝てない
70: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:14:57
最後まで正しく高潔に死んでいったお奉行様をエミュして味方にする畜生っぷりがすごい
自己肯定感強すぎる…
自己肯定感強すぎる…
86: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:19:34
儂の過去見開きのみで壺の過去は無しのワニは流石だともう
121: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:27:39
見開き回想は地味ながらすごいよねアレ
122: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:28:29
>>121
コイツの今までの戦闘スタイルといかにどうしようもないクズかってのがよくわかるよね
コイツの今までの戦闘スタイルといかにどうしようもないクズかってのがよくわかるよね
125: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:29:24
>>121
花魁兄妹みたいになんか辛い事情がって一縷の疑惑を払拭する完成されたクズ回想
花魁兄妹みたいになんか辛い事情がって一縷の疑惑を払拭する完成されたクズ回想
101: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:22:37
こんなんでも無惨のお気に入り
108: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:23:59
>>101
十分納得できる
器の小さいところが特に似てる
十分納得できる
器の小さいところが特に似てる
109: 名無しのあにまんch 2019/05/06(月) 23:24:05
>>101
こんなんでもじゃなくてこんなんだからだ
コイツの戦術も能力も臆病者がニッコリする要素しか無い
こんなんでもじゃなくてこんなんだからだ
コイツの戦術も能力も臆病者がニッコリする要素しか無い