最近オタ趣味を続けるのが辛くなってきた
2: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:11:11
飽きたというよりオタクのノリが合わない
なんか気持ち悪い…ってなる
なんか気持ち悪い…ってなる
3: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:12:01
漫画読まなくなったなあ
5: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:13:06
趣味より睡眠を優先するようになった
|
|
6: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:14:32
やめれば?
7: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:14:57
仕事の疲れが…
8: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:15:03
卒業だな
おめでとう
おめでとう
9: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:15:58
深夜アニメのリアタイできなくなってきたのは体力のせいで飽きたわけでは…
12: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:16:41
サブカル趣味でも始めようや
貪るように映画を見よう
貪るように映画を見よう
14: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:17:46
筋トレはじめるといい
15: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:18:27
つべばっかり見ちゃう
20: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:18:53
>>15
ディスカバリーチャンネルいいよね
ディスカバリーチャンネルいいよね
17: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:18:34
釣りとかゴルフしよう
21: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:19:04
オタ向け以外の漫画を読もう
29: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:21:20
最近はアマプラで映画ばっかり見てるや
とんと金を使わなくなった
とんと金を使わなくなった
38: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:23:32
>>29
自分が見たいものを金出して見るっていうスタイルが
メニューにあるものを適当に見るって言うスタイルにアマプラで矯正されたわ
自分が見たいものを金出して見るっていうスタイルが
メニューにあるものを適当に見るって言うスタイルにアマプラで矯正されたわ
43: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:26:53
>>38
たまに無名でもメッチャ面白い作品に当たるとテンション上がるよね
たまに無名でもメッチャ面白い作品に当たるとテンション上がるよね
33: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:22:46
じゃあ別に趣味があるのかと言われれば無い…
40: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:25:42
ここ2年ぐらい「今期のアニメ」って感覚が消失した
だいたい週間でリアタイで追いかけなくなって気が向いたときに前期や前々期のアニメをつまんで見る感じになった
だいたい週間でリアタイで追いかけなくなって気が向いたときに前期や前々期のアニメをつまんで見る感じになった
44: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:27:14
これすき!ってアニメをずっと繰り返してみてる
45: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:27:51
音楽始めようぜ
46: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:28:40
アニメはせいぜい1日1つくらいしか見なくなったな…
49: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:29:19
アニメは面白いって話題のやつ1本か2本みとけばいいよ
面白いアニメの数なんてそんなもんだ
面白いアニメの数なんてそんなもんだ
56: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:31:10
昔は貪るように本読んでたんだけどな…
今は週に1冊くらいしか読めない…
今は週に1冊くらいしか読めない…
64: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:33:22
モチベーション自体は衰えてないと思うんだけど
いい作品に触れても昔より感情が揺さぶられなくなった気がする
後アニメはともかくゲームとかだとがっつりやるのに体力が追いつかない…
いい作品に触れても昔より感情が揺さぶられなくなった気がする
後アニメはともかくゲームとかだとがっつりやるのに体力が追いつかない…
78: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:38:36
>>64
むしろ年食って明らかに涙もろくなったわ俺
カメ止めですらちょっと泣いた
むしろ年食って明らかに涙もろくなったわ俺
カメ止めですらちょっと泣いた
84: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:41:42
しばらく離れればまた楽しめるんじゃない
俺も飽きる離れるハマるのループ何回かやった
俺も飽きる離れるハマるのループ何回かやった
93: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:43:00
>>84
ちょっと離れてからまた戻ると以前と違う流行が有って新鮮味を感じるよね
ちょっと離れてからまた戻ると以前と違う流行が有って新鮮味を感じるよね
95: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:43:53
>>93
ただその時に新しいものを追いかけるモチベが出るかどうか分水嶺だな
ただその時に新しいものを追いかけるモチベが出るかどうか分水嶺だな
88: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:42:21
オタ趣味ってなんだかんだで若い子向けの趣味なんだなってオッサンになってようやく気付いた
ずっとオタ趣味でいるつもりだったんだけど
ずっとオタ趣味でいるつもりだったんだけど
96: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:45:01
>>88
大抵主人公が若者だし青臭いテーマが多いからね
それはそれでいいんだけどもうどっぷりとはハマれないよね
大抵主人公が若者だし青臭いテーマが多いからね
それはそれでいいんだけどもうどっぷりとはハマれないよね
102: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:47:05
>>96
なんつうかキリトやさす兄あたりからはっきりと若者の感覚についていけなくなった
なんつうかキリトやさす兄あたりからはっきりと若者の感覚についていけなくなった
108: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:48:34
>>102
ラノベやなろうはどう考えても中高生向けだから正常だと思う
ラノベやなろうはどう考えても中高生向けだから正常だと思う
110: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:49:17
>>108
このすばのカズマは好きなんだけどな
このすばのカズマは好きなんだけどな
118: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:50:23
>>108
なろうはなんか中高生向けとオッサン向けが混在してる気がする
なろうはなんか中高生向けとオッサン向けが混在してる気がする
91: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:42:30
現実楽しむために色々やるのも良いよな
106: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:48:15
色々と映像作品楽しめばいいんじゃないかねえ
映画だけでも古典も新作も面白いの一杯あるんだし
映画だけでも古典も新作も面白いの一杯あるんだし
109: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:49:00
刺激が強い作品が駄目になったなあ
シリアス展開とかいらんのよ
シリアス展開とかいらんのよ
119: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:50:45
>>109
俺は逆に誰がいつ死ぬかわからないぐらい悪趣味な話がやめられぬ…
俺は逆に誰がいつ死ぬかわからないぐらい悪趣味な話がやめられぬ…
136: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:55:45
>>109
俺はシリアス展開じゃないと見なくていいかなになっちゃったよ
多分オタクは極端なとこあると思う
俺はシリアス展開じゃないと見なくていいかなになっちゃったよ
多分オタクは極端なとこあると思う
111: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:49:35
シリアス展開は別に刺激が強いとは関係ないと思うんだが・・・・・
117: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:50:17
コンテンツの数も幅も大きくなったおかげで自分を訴求対象としていないアニメが毎期4~5本あろうが
全く疎外感を覚えずにすむ今は単純にありがたい
全く疎外感を覚えずにすむ今は単純にありがたい
121: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 07:51:16
十数年昔のゲームタイトルがソシャゲ化しているのってそういうおじさんに需要があるからだろうね
今の作品は無理だけど昔やってたタイトルにならハマれるというか
今の作品は無理だけど昔やってたタイトルにならハマれるというか
165: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:06:11
今のオタク趣味ってとにかく張り付き続ける事を要求するとこがあるから
付いていけなくなるとあっさり折れる
折れた
付いていけなくなるとあっさり折れる
折れた
167: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:06:32
喫茶店とか河とかで無意味に時間潰すことが多くなった
170: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:07:16
>>167
それはそれでいい趣味だと思う
それはそれでいい趣味だと思う
169: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:07:14
海をぼうっと眺めるのが良いね
178: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:09:31
温泉巡りが趣味になってしまった
180: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:10:08
>>178
金があれば俺もそういうのしたい
金があれば俺もそういうのしたい
185: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:12:06
>>180
オタ趣味全開の頃に比べると
大して金のかかる趣味ではないと思うが…
オタ趣味全開の頃に比べると
大して金のかかる趣味ではないと思うが…
211: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:20:06
774が長瀞さんを描く時代だ
みんな丸くなるんだよ
みんな丸くなるんだよ
215: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:22:22
>>211
元々が尖がりすぎじゃねーか!
元々が尖がりすぎじゃねーか!
217: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:23:30
歳食って非ヲタとの付き合いが増えたからじゃないかな…
227: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:25:34
>>217
それはあるかも
オタ用のチャンネルに一旦合わせないと喋れない感じ
それはあるかも
オタ用のチャンネルに一旦合わせないと喋れない感じ
247: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:34:46
一度見て面白いと分ってるのを見るばっかりになってしまう
そんなものすぐに枯渇するので新しいのを探さないといけないのに
そんなものすぐに枯渇するので新しいのを探さないといけないのに
264: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:39:09
自分だけの楽しみ…見つけて行こうぜぇ…
271: 名無しのあにまんch 2019/03/17(日) 08:40:50
オタク趣味がやめられるのはそれはそれでいいじゃん
幼少からやめようと思った事が一度もないからよくわからん感覚だけど
幼少からやめようと思った事が一度もないからよくわからん感覚だけど
fantastic dreamer
posted with amazlet at 19.03.20
COLUMBIA (2016-01-27)
売り上げランキング: 896
売り上げランキング: 896
所謂なろう系みたいなのはもちろんだけど
ジャンプの王道系漫画ですらしんどい
本棚の中はモーニングとかアフタヌーンとかの漫画が増えた
高校生くらいの時は、誰が読むんだろうって思ってたのになぁ