漫画の主人公に一番求める要素って何だと思う?
138: 名無しのあにまんch 2019/08/11(日) 08:12:29
>>1
分かりやすさと共感性じゃないかな?
分かりやすさと共感性じゃないかな?
|
|
697: 名無しのあにまんch 2019/08/11(日) 10:00:22
>>1
マジレスするとモテだよ
ダメな漫画は全て主人公をモテさせてない
これは少年漫画でも少女漫画でも同じこと
登場人物がみんな主人公に執着心を持つ(異性としての好意じゃなくてもいい)
ということを出来て無い漫画ははダメ
主人公以外のキャラがしゃしゃってきて主人公よりモテる
というあほ展開が始まるとその作品は低迷する
男性向け漫画描いてる女性漫画家が結構やりがち
マジレスするとモテだよ
ダメな漫画は全て主人公をモテさせてない
これは少年漫画でも少女漫画でも同じこと
登場人物がみんな主人公に執着心を持つ(異性としての好意じゃなくてもいい)
ということを出来て無い漫画ははダメ
主人公以外のキャラがしゃしゃってきて主人公よりモテる
というあほ展開が始まるとその作品は低迷する
男性向け漫画描いてる女性漫画家が結構やりがち
708: 名無しのあにまんch 2019/08/11(日) 10:02:11
>>697
お前がなろう大好きだということはわかった
お前がなろう大好きだということはわかった
720: 名無しのあにまんch 2019/08/11(日) 10:03:42
>>708
わかってないなー
ここはどんな漫画でも同じなんだよ
なろうはやり方があからさますぎ&全部単純な賞賛や女からの好意なとこがシロウト臭いだけ
お前の好きな漫画も面白い漫画ならこのルールは必ず守られてるはずだよ
わかってないなー
ここはどんな漫画でも同じなんだよ
なろうはやり方があからさますぎ&全部単純な賞賛や女からの好意なとこがシロウト臭いだけ
お前の好きな漫画も面白い漫画ならこのルールは必ず守られてるはずだよ
732: 名無しのあにまんch 2019/08/11(日) 10:05:24
>>720
何故そんなに自分の視野の狭さに謎の自信を抱けるのか
何故そんなに自分の視野の狭さに謎の自信を抱けるのか
741: 名無しのあにまんch 2019/08/11(日) 10:06:18
>>732
狭い世界の全知なんだろ
すべてを知っているのだよ彼は
狭い世界の全知なんだろ
すべてを知っているのだよ彼は
793: 名無しのあにまんch 2019/08/11(日) 10:14:28
>>732
魅力的な主人公が人たらしってのは結構あると思う
そうじゃない作品も少なくないかもしれないけど
魅力的な主人公が人たらしってのは結構あると思う
そうじゃない作品も少なくないかもしれないけど
797: 名無しのあにまんch 2019/08/11(日) 10:15:08
>>732
作中人物はともかく読者をたらさなきゃならんから
魅力ある主人公=人たらしってのはある意味合ってる
作中人物はともかく読者をたらさなきゃならんから
魅力ある主人公=人たらしってのはある意味合ってる
1138: 名無しのあにまんch 2019/08/11(日) 11:12:49
約束のネバーランド 15 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 19.08.14
出水 ぽすか
集英社 (2019-08-02)
売り上げランキング: 276
集英社 (2019-08-02)
売り上げランキング: 276