ネット「続編は円盤の売上次第」←関係なくね?

  • 69
1: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 12:07:23
今の時代アニメの円盤売上って次回作に影響するほど関係ないですよね?
2: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 12:09:26
炎炎ノ消防隊が全く売れてないのに3期まで出来てるから全然関係ないぞ
サブスクの再生回数が全てや
3: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 12:22:57
円盤が売れても続編が作られないパターンもあるなら関係ないと言いきれる
4: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:00:10
今の時代どれだけ売れたらヒットってことになるんだろ?
5: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:02:29
>>4
3000〜4000本くらいじゃね
6: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:09:21
ただ商売として見れば利益が多いほどいいわけで、同じリソースつぎ込むなら利益多い方優先ってなるのは当然と考えると売り上げ多くてマイナスになる要因はない
というか固定客見込めるわけだから+にしかならない
7: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:10:44
多いに越したことはない
8: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:16:33
円盤も売れないのにグッズだけしっかり売れるとも思えんから、購買力ある客層の指標のひとつにはなるんじゃないか
9: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:19:37
吸血鬼すぐ死ぬは円盤売れたから〜みたいなのを言ってた気がする
ソースは作者の配信か何かだった気がする(あやふや)
10: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:25:44
昔は面白さが売上に直結した感じだったけど、今はシリーズとか原作ファンの熱量とか、単純に円盤を買ってもらう要素によって左右する感じになってて、円盤売上が控えめだけど面白い作品が増えてる印象だけど、なまじ鬼滅とか呪術とか円盤が昔の頃並みに売れてる作品もあるから、未だに売上で作品を下げるコメントがあるから嫌になるな。
特に散々面白いとか、神アニメとか言っといていざ売上が理想通りじゃなかったと知った途端に態度が変わるのがホントに腹が立つ。
11: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:29:34
続編予定してなければ一万超え位だとグッズ展開できる顧客は付きそうで終わりかもしれないけど数万単位で円盤売れれば製作の方から作品継続の指示は出ていそう
12: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:38:02
今だと1万でも大ヒットレベルだしサブスクでの再生数の方が大事でしょ
円盤売上で覇権競ってた頃でさえ円盤はファンアイテム扱いだったしね
だた購買力あるファンがどれだけ付いてるかの指針にはなるかも
13: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:48:47
むろみさんの作者が「円盤の売り上げはよかったけど、肝心の原作の売り上げが芳しくなかったからアニメ2期はない」ってXで言ってるな

15: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:59:21
>>13
単巻100万って10巻で1000万ってことでしょ?
そりゃそこまでいけばさぞや続編は余裕だろうけど作者さんには悪いけど高望みが過ぎるんじゃない?
35: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 17:39:49
>>15
単巻100万は後ろの顔文字的に冗談半分じゃない?
5000兆円欲しいぐらいの
14: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:56:43
0か100かの話じゃあるまいし円盤売れて利益出れば続編に近づきはするっていう当たり前の結論にしかならないのでは
まほあこは円盤売れまくって急遽二期が決まったぞ
16: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 14:13:51
>>14
あれはフィギュア付きの高額特典付きが受注予想を超えてだから単純枚数よりも太い顧客掴んだ結果だと思ってる
円盤は高額グッズの証明のひとつだね
17: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 14:19:52
>>16
じゃあやっぱり円盤売り上げはしっかり関係あるってことだよな…
19: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 15:23:46
>>17
0か100かでかなり100に近い方だと思うけど
18: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 15:05:52
要は続編に繋げられる資金をどれだけ稼げるかって話だと思ってる
円盤にしろ配信にしろグッズにしろ原作にしろ、何かしらで大きく稼げれば可能性があるって印象
20: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 15:26:06
>>18
どう動くにしろ金は必要だもんな
稼いだ分だけ次動ける
21: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 15:26:37
まあスポンサーっすよ
「炎炎」ならパチ○コとかのコラボが強いしもん

なろうも、最近はイオンネットスーパーの力を借りて人気作品になったぞ
22: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 15:42:09
今時円盤なんて数千売れれば良い方な訳で、原価率は分からんがその程度の利益じゃアニメは作れないわな
こんなご時世でも円盤売れる作品は普通他も相応に売れるから相関してるように見えるだけで、仮に円盤売上だけ良くて他がボロクソな作品があったらスポンサーも金出すの戸惑うだろうね
24: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 15:51:00
>>22
公式側の人間じゃあるまいし円盤で得られる利益が続編に影響しないとなんで言い切れる?
原価率知らないんでしょ?
23: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 15:44:49
今どき見たければサブスクあるからねぇ
そういう意味ではグッズの方が売れ行きは良さそう
特典がよほど豪華でもなければ円盤てコレクターアイテムでしかないしな
25: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 15:51:17
円盤が売れない世の中だからこそ円盤が売れたら続編にいい影響は与えれるんじゃないの?
26: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 15:52:06
サブスクって指標がないから分かりづらいんだよなあ
monoの二期はやれそうですか…?
27: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 15:56:33
サブスクどこで見れば良いとかあるんかな
だいたいアマプラで見てるけど
28: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 16:03:05
好きなアニメの円盤売上気になって見てきたら2000枚程度だった 今の時代なら少ない~普通くらいか?
40: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 00:08:49
>>28
そのアニメの放送時期や少ないの基準にもよるけど、2000は普通の方
29: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 16:05:49
円盤もそうだけど結局肝心の配信についても具体的にどれぐらい儲かってるのかわからんしな
33: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 16:13:42
>>29
角川の決算単信はある程度数字が分かって結構面白い

例えば去年のunnamed memoryなんかは、円盤そのものがまだ販売してない時期に売上5億円出していたのが記録されている。社内の子会社同士で循環させた手続き上の売上とかは除外してこの額
売上だからそのまま利益ではないが、配信の方が円盤より遥かに儲かるのが見て取れる。
30: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 16:08:10
今は中国と高齢男性の機嫌だけ取ればいい
31: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 16:09:17
円盤も売れるに越したことはないが有料配信の割合が一番でかい

例えば鬼滅の無限列車劇場版は、配信やレンタルを一切しない時期が1年以上続いたから160万枚売れた
だが配信やレンタルを解禁した遊郭や修行編は各巻1万枚未満

幾ら劇場版の方がただの地上波よりは比較的売れ易いとはいえ、数字的に1/100以下になっていることからして
配信してるならそちらを優先する層が遥かに多い証左である
32: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 16:13:32
>>31
鬼滅についてはある種の外れ値だからあまり参考にならん
普段アニメを見ない世間一般に広まりすぎて円盤買わないライト層が割合的には圧倒的になっているから
36: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 20:31:54
ゾンサガも1期だいぶ売れたけど2期まで期間空いたしやっぱり制作側のスケジュールとかも関係あるんだろうか、正直映画で再点火したけど2期の時は熱若干冷めてたし鉄は熱いうちに打て理論じゃないけどもったいない気はした
37: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 23:01:29
とはいえやはり人気作の円盤はかなり売れる。種自由が発売と同時に各所配信してたがそれでもかなり売れたし
41: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 04:29:25
作品によってというか会社によってもコンテンツの売り上げ全体の中でどこまで円盤売り上げを考慮するかも違いそうだしな
39: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 23:16:13
お布施っていうと言い方良くないかもしれんが応援のためにコアなファンが買うものになったと思う
38: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 23:08:15
面白くても円盤売れない作品も多いし円盤が全ての指標じゃなくなったのはありがたい
でも続編が強く欲しいアニメは円盤買うようにはしてる
高いから年に数作品くらいだけど
最近は2000枚くらい売れれば大抵2期来る気がする

元スレ : 今の時代アニメの円盤売上って…

アニメ記事の種類 > 考察Blu-ray円盤売上続編制作

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:12:06 ID:YyNjU5NDg
2期や続編が観たいと本気で思うなら円盤くらい買っとけ、少なくとも買わないよりは可能性は上がるだろう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:14:53 ID:c2NzkyOTM
アサイラムの例もあるし……
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:32:36 ID:MyNzcwMDI
>>2
アサイラムは日本人が買いあさってるのでw
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:15:14 ID:g3MDMxODE
円盤割りと買う方だけどファンとしていちばん手っ取り早いグッズって初回限定盤特典ありの円盤くらいがちょうどいいんだよね

リーフレットとかサントラとか、あんまかさばらないし
逆に言えばサブスクが飽和してる状況で特典無しの円盤買う理由
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:19:48 ID:g3MDMxODE
>>3
途中で送っちまった

買う理由があんまりないからコアなファン以外買わないだろうしあんま売れないだろうなっていうのは分かる

でも買う方の人間からすると千枚とかしか売れてないアニメでも特典ありで出してくれるのはありがたいよ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:16:42 ID:UxNTA5MjQ
また掲示板鯖落ちしてんのか…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:17:51 ID:gwODMyMTQ
2期が見たくて円盤買って売上も原作販促も良かったのに2期やらないパターンは悲しいよな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:36:04 ID:MyNzcwMDI
>>5
悲しいも何もその程度ではリターンが取れてなかっただけなんだ
続編出る作品はちゃんと利益が出ると判断されたか
最初からそこまで作られる予定だったかだし(ただその場合でも悲惨するぎる売上ならそのままフェイドアウトされるけど)
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 10:54:44 ID:g2NDgyMTU
>>34
マジか…
野崎くん行けると思ったんだけどなあ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 11:34:28 ID:g3NjQwODk
>>5
基本的には金になると判断されたら次がある
たまに制作側の事情で次がない事もあるが
制作側の事情があるのに2期強行したけものフレンズみたいになるよりはマシと考えるんだ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:22:33 ID:MyMTEzNw=
>円盤が売れても続編が作られないパターンもあるなら関係ないと言いきれる

でユーリを出すのはちょっと違うような
他国侵攻問題&国の組織的なドーピング問題が明るみになってフィギュアスケート選手も何人か発覚してメダル、資格はく奪されて、絶対王者のロシア選手を題材にしたアニメの続編なんてやれないだろうってのがあってな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:33:51 ID:k5ODQxODg
>>7
当時の女子人気は凄かったから
ロシアがやらかさなきゃシリーズ化を狙えたレベル
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 10:26:16 ID:M2NjAyMTU
>>7
ユーリについては劇場版製作発表が2017年、延期告知が2019年、制作中止が2024年
2022年の侵攻問題まで5年も時間があったのに、モタモタしてる間に世界情勢が変わってしまった感が強い
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 16:58:42 ID:M0NTAwNDM
>>46
全くもって仰る通りなのだが、もし続編を2023年頃に放送してたらそれはそれで地獄だったと思うので、むしろ遅れに遅れて正解だったのかもしれない。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:32:20 ID:IyOTM1NzI
最近はあんま注目してなかったアニメが2期やったり2クール続いたりすらからよくわからんよな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:37:07 ID:MyNzcwMDI
>>8
よくわからんって言うかわかりやすいと思うぞ

結局は作って金になって製作費より売り上げが出るかどうかだけ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 11:52:27 ID:M2NzgxNTk
>>8
お前や声がでかい奴が注目してないだけで
実は人気があった作品なんて普通にあるだろ
誰が悪い訳でもおかしい訳でもない、普通にある話
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 16:58:28 ID:QyNTYwODA
>>8
サブスクの独占ものとか多いイメージそういうのの2期
あとはパチンコの版権整理とかそういうのとか絡むケース
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:33:01 ID:YzNzI4MTI
円盤買う奴はグッズも買ってくれる固定客だから続編の指針だよ。配信は独占じゃないと旨みが少ない。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:37:57 ID:cyMjMyNTc
チェーンソーマンとか元がジャンプの中堅漫画じゃ無かったら間違いなく1734で終わってたし円盤の売り上げも大事だけど一番はそっち方面との繋がりじゃないの
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 12:05:27 ID:A1NjYzNzk
>>11
配信で黒字だったらしいからやっぱ配信だろ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:40:48 ID:UwOTY4ODU
関係ない事もあるし関係ある事もあるで終わりでしょ
全作品同じ環境、同じ基準でやってる訳じゃないんだから
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:39:09 ID:MyNzcwMDI
>>12
全部関係あるよ
配信も円盤も全部ひっくるめての売上なんだから

ただ違いは製作費を回収できるか出来ないかだけ
もしくは宣伝費としてスポンサーが金を出してくれるかどうか
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:41:12 ID:kxOTU4MTg
境界線上のホライゾンとかは円盤がかなり売れたけど、製作スタジオが大鉱脈当てたから続編ないな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 08:18:53 ID:c5NjYwMTg
>>13
まあラブライブは強すぎるわ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:40:31 ID:MyNzcwMDI
>>13
アレは逆に情熱が強すぎて製作費がかかりすぎて利益が出なかったタイプの作品じゃないかな

作るにしても制作側の熱量が強すぎて疲れて解散ってパターンもあるからね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:44:36 ID:cyMjgyNDM
炎炎ノ消防隊はパチスロで稼いでるしね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:48:35 ID:k1Mzg4Njc
>>14
そのアニメにハマっていた層だったりただのパチスロ打ちの両方取り込めるから割と強いよね ペルソナ3は普段ギャンブルやらないのにそれ目的で行ったな、もちろんビギナーズラックとかそういうのはなかった
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:54:26 ID:U5NTA2NTc
今は見てもらえる=宣伝も見てもらえるという図式も成り立つからな
円盤の利益より広告費の方がでかくなってても不思議じゃない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 07:56:02 ID:UwOTY4ODU
>円盤が売れても続編が作られないパターンもあるなら関係ないと言いきれる
基本的に、グッズとして比較的高価な円盤が売れる=ファンの熱量が高い=儲かるコンテンツの証なので全く関係ないって事はない
ただ、売上とは別に「そもそも続編を想定してない」とか「主要スタッフのスケジュールを確保出来ない」とか諸々の事情で動けない事も多々あるので結局の所、作品によるとしか言いようがない

単純化したがる人が多いけどそんな単純じゃない
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:43:02 ID:c5MTkzNTU
>>17
結局それも売り上げがバカで書ければそういうの無視して上が頑張ってくれるからね

というか監督レベルでもそこまで詳しく利益とかわからいので制作委員が納得するか力入れてもい医と思えるほど売れないとダメなんだよ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 08:07:06 ID:AwNTU4NDg
要はコンテンツとして金を産むかどうかで円盤の売上もその中の要素の一つってだけやろ
円盤が売れなくても他で稼げてたら問題無い
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 08:09:42 ID:YwMjQyNjE
ある程度の指標にはなってるんじゃないの?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:32:03 ID:MyNzcwMDI
>>19
当たり前だけど配信で人気がちゃんとあるなら円盤もちゃんと売れるんだよ
なので円盤売上ランキングって特殊な奴(オマケついてたり)以外は大体が人気としてはあってる

ただ製作費がそれぞれ違うので、円盤が売れたからって回収できてるかどうかわからない、極端な話万枚売れようが製作費がそれ以上だと続編は出ないし、出たとしてもショボくなる
わかりやすいのが今やってるワンパンマンわけ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 16:52:44 ID:czNTk1NTc
>>19
売れれば当然収益はプラスにつながるんだから影響がまったくないわけがない
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 08:12:28 ID:AwMjk5MDc
利益は出資者に分配されるから稼いでも残らんよ
続編に投資する価値があるかどうかだけ

もちろん売上も投資するかの判断材料には含まれるがそれだけで決まるということもない
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 08:26:20 ID:YxODIzMjk
お金を出してくれるファンがどれだけ付いたのかの指標にはなる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 08:29:00 ID:A4NTg3ODg
平成の深夜アニメは配信も無いし円盤くらいしか人気と利益測る指標なかっただけ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 08:31:35 ID:I4NDIxODA
スポンサーが出資するかどうかの判断材料になるから少なくとも間接的には必要だろう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 08:31:42 ID:kyNzgxOTY
1ゼーガが特に有名だけど関連商品が円盤ぐらいしか無い場合は円盤売れるかどうかは割と指標として大きいからなぁ。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 08:34:23 ID:I0MjM2OTM
めだかボックスは確実に影響してただろうな
でなければマイナス編やらずに終わるわけない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:22:19 ID:c4ODUzNTE
>>26
一昔前は円盤が大きな要因だった
今は配信が大きくなってるから相対的に円盤の価値が下がった
というだけ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:44:03 ID:c5MTkzNTU
>>26
それは単に人気が無かったのでマイナス編やる価値がないと判断されただけなんだ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 10:09:26 ID:Y5ODExMg=
>>26
原作が打ち切り候補常連だった範囲だけをアニメ化して
作品自体を救った大人気キャラは最後にチラ見せしただけで
売れなかったから続編ありませんは未だに納得行かないファンも多い
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 12:30:00 ID:QzMDc3MjI
>>26
買ってくれないと3期作れませんってどこかで言ってくれてれば違ったかもね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 08:58:52 ID:Y3MjE3MDE
どのファン層がメインかも大きいかな
推しの子アニメはあれだけ世間的な人気があるのに、ファン層がサブスク世代で円盤を買う習慣や経済力が無いから円盤は言うほど売れてない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:12:01 ID:Y5NTAxNjc
そもそももう随分前から円盤売り上げなんて参考程度にしかならん数字じゃん?
ビデオレンタル中心の時期でさえレンタル店向け販売数とかまったく考慮されてなかったし、
レンタル店向け販売って一般向けの数倍の値段でレンタル店の店舗数位予想出来る
底堅い商売だったんだぜ?
今だってサブスク契約料や単話の売り上げ全く分からんからな。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 11:42:13 ID:g3NjQwODk
>>28
円盤というより金出す熱狂的ファンの数が大事だからな
その数が円盤の数で測定できたのが昔、今は違うってことなんだろうね
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:27:27 ID:UwMzE0ODk
金出さなくても貢献できてると思いたいザコの考え方
いいから金出せ応援しろ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:45:40 ID:c5MTkzNTU
>>30
結局当たり前だけど商売だからね
ファンの声とか数とかそんなん関係なく

単純に売れてなくて利益出ないものに価値はないってだけなんだ
冷たく感じるけどそれが会社ってものだから
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 11:24:57 ID:M2NzgxNTk
>>30
制作者もボランティアでアニメを作っているわけじゃないんだよな
円盤の売り上げが関係無いと思っている奴は義務教育を卒業してないとしか思えない
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 13:20:50 ID:E3NTU3NTc
>>51
円盤の売上が少なくても関係がない。だな
他に見るべき指標が色々有るのにそれしか見ないから大抵は突っ込まれてるんだし
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:29:14 ID:MyNzcwMDI
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う「小説も打ち切りうけて漫画も絶賛休止中で円盤も全く売れてないけど、三期までつっくられる予定ですまんなwいや売れてる覇権さんたち差し置いてほんま心来るしいわww」
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:37:59 ID:I2MjkzNjQ
ワるきゅーレは売れたから計4期もやったぞ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:47:55 ID:c5MTkzNTU
売れた量がどうとかじゃなくて

利益が出るか出ないかってだけ

それは結局こっちからはわからないので続編が出ないってことは政策委員が求めてる以上の利益出なかったと思っておけば間違いない
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 10:09:44 ID:g1MjM2NDY
スポンサーの判断材料に円盤の売上が入っていれば関係あるといえるし入ってなければ関係ないといえるね
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 10:25:08 ID:Y5NTAxNjc
円盤売上散々馬鹿にされたチェンソーマンも
赤字ではなかったらしいじゃん、
まぁ、海外では普通に評価されてたみたいだし配信
契約料とかは話題作なりにデカかったんだろうな。
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 12:07:23 ID:k3ODk5MjQ
>>45
それ自己申告で売り出してる側が言う訳ねえじゃんってツッコミ返された奴だろ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 10:50:28 ID:U2MDI4NjQ
円盤が七兆枚くらい売れたらその作品の続編は作られると思うから関係はあると思うけどなぁ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 11:16:14 ID:A0MTQ5NTM
ブルーロックは円盤は売れなかったけどグッズは売れたんだったか
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 11:22:39 ID:M2NzgxNTk
金を落とすファンがいないのに続編作る制作者がいるのかな?
ボランティアになるぞ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 11:48:28 ID:QyNjY4OTc
音楽関係でもそうだが、ファン活動は基本的にプラス影響だけど、グッズ売り上げが一番利益率が高くて、円盤は高額且つ利益率が高い(らしい)ものの一つだからな
円盤が目立って売れなくても他の指標が良ければ続きをって話になるのは真だけど、円盤が目立って良く売れたら続きをって話になるのも真

あとそもそもの話としてほかの要素が壊滅的なのに円盤だけ極端に売れるってこともまず無いしな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 12:57:08 ID:QxNDU3MTg
>>54
逆(超人気だけど円盤は売れない)はままあるんだよなあ。
一般向けヒットだとそもそもプレイヤー、ドライブなんて持ってない人がほとんどなので。
あと海外でヒットのパターンも。(海外は円盤なんて化石なので)
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 13:17:38 ID:U1OTAwNTc
今は配信があるって言うけどその配信でどれだけ売り上げがあるか不明だから、分かりやすいい数字が出てる円盤の数字で見てるだけじゃん。
ゲームでもたまにDLが~って言ってる奴と一緒で、ならどんだけの数字があるか出してから言ってくれないと、幻想の数字でマウント取っても空しいだけだぞ。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 13:32:29 ID:c0NDcwNDk
製作費とか売上とかあるけど

特殊な事情がない限り円盤の売上=配信人気順は間違ってないよ

当たり前だけど配信で人気あるなら円盤売れるからね
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 16:44:22 ID:k3ODE1NDk
特典付き異種族レビュアーズと宝石の国を買って得したが
2期出てもクオリティ落ちそう
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 17:25:10 ID:IwODA3Njg
昔は実際に重要だったのに今そうではないってだけの話なのに
なんで円盤の存在を馬/鹿にする風潮があるんだろう?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 18:57:27 ID:Y5ODExMg=
>>67
昔は実際に重要だったから
円盤が低調な作品を馬鹿にする勢力が未だに残ってるからじゃないか?
単なる極端な連中同士の罵り合いだろ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 21:49:17 ID:c3NDA2ODk
>>67
やら○んとかで未だに円盤の売り上げでマウントとるような奴がいるからでは?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります